2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガスガンのCo2ソース化について 3

1 :名無し迷彩:2019/01/30(水) 19:45:55.40 ID:913SGVLi0.net
前のスレ

ガスガンのCo2ソース化についてSono2 [無断転載禁止]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1506332116/

2 :名無し迷彩:2019/01/30(水) 22:36:56.25 ID:GnNUGxGS0.net
         手遅れに・・・◎ 成る前に!


    Co2 は、トイガンから除外 で...、手を打たんか?   na!

       トイガンに Co2 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

          損な 事も知らんのかwww

3 :名無し迷彩:2019/01/31(木) 22:17:40.71 ID:Qz0DroY40.net
素朴な疑問なんだが、最近出たカーボネイトのマガジンも放出バルブ近辺に改造防止用のピン打たれてるじゃん。
あれって放出バルブ壊れた時って、マガジン廃棄?
それとも送れば直してくれるのかな?

4 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 00:02:51.35 ID:MFAIrkkY0.net
>>2
おい老害コピペ荒らし
まだ生きとったんかワレ

5 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 06:08:05.34 ID:JkVvDRVz0.net
なつみ〜
いきとったんかワレ〜

6 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 08:15:56.59 ID:mBaK3eAz0.net
>>2
よお、ゴミサイレンサー作るだけのパクリ野郎

7 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 08:43:34.57 ID:y6iT7iRj0.net
>>3
送ればOK
ただショップ経由じゃないとダメらしいから要確認

8 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 10:53:25.98 ID:kI1prlKE0.net
言いたいことはそれだけか?

9 :名無し迷彩:2019/02/01(金) 12:38:41.66 ID:vS7bmBqu0.net
まぁでも正直バルブ弄れてもそんな大した改造なんて出来ない気がする所詮GBBだし
改造防止措置をしとくにこしたことは無いって考えなんだろうけど

10 :名無し迷彩:2019/02/04(月) 00:19:09.33 ID:MtmIKOz80.net
放出バルブ弄れないならファイヤリングピン削って省エネ化するしかないか

11 :名無し迷彩:2019/02/04(月) 11:40:50.49 ID:YWchBk6zO.net
まぁハンドガンマガジンじゃ
気化スペース作れないからバルブ弄っても
規定を超える初速は出せないと思うけどな

12 :名無し迷彩:2019/02/04(月) 11:43:17.40 ID:YWchBk6zO.net
省エネ化したいならバルブ弄らんでも
ガスの出口を接着剤なりパテなりで絞るだけだろ

13 :名無し迷彩:2019/02/04(月) 12:29:28.91 ID:D/5XHqxd0.net
安全対策ではバルブのピンが有名だけど
ハンマースプリングとかも弄れないようになってるんだろ

14 :名無し迷彩:2019/02/06(水) 16:56:13.69 ID:5xJJIa030.net
鬼畜亜米公どもの動画見ても初速100ちょい程度だもんな

15 :名無し迷彩:2019/02/08(金) 16:54:46.90 ID:XcqQo/g80.net
BELLのリアル刻印版MEUが流れ始めたけど気絶するレベルの雑刻印だな

16 :名無し迷彩:2019/02/08(金) 18:51:27.38 ID:/qYt9q9tO.net
道楽に戸井源太郎によるM45CQPのレビュー来たけど
相変わらず良い事しか言ってないんだよなぁ
気になる点とかもしっかりレビューして欲しいと思うのは
自分だけでは無いはず

17 :名無し迷彩:2019/02/09(土) 16:20:55.97 ID:EgOov3qJ0.net
メーカーに頼まれてレビューしてるからなぁ

18 :名無し迷彩:2019/02/09(土) 18:03:33.69 ID:iNJ/cPCg0.net
提灯道楽

19 :名無し迷彩:2019/02/10(日) 03:20:39.45 ID:KyNUz9D50.net
VFCのm4系統にghkのco2マグが使えるというのガチなのかな?誰か検証できる人いたら教えてほしい

20 :名無し迷彩:2019/02/10(日) 08:27:14.74 ID:tbthn2J/0.net
できるよ

21 :名無し迷彩:2019/02/10(日) 08:28:39.44 ID:tbthn2J/0.net
リンク貼れないので自分でくぐって

22 :名無し迷彩:2019/02/10(日) 11:41:05.13 ID:wn+EvcgD0.net
非個人での商品批判は威力業務妨害になると思うぞ
ネット動画で拡散したら尚の事ヤバいだろ

23 :名無し迷彩:2019/02/10(日) 12:06:24.25 ID:jYN8mP9z0.net
事実ならならないよ
訴えられても勝つ

24 :名無し迷彩:2019/02/10(日) 12:36:09.09 ID:W0ue74nQ0.net
でめとか大門とか結構批判してるやん

25 :名無し迷彩:2019/02/10(日) 14:23:14.55 ID:IzMdfljC0.net
バトンm45A1ゲットしたやついる?

26 :名無し迷彩:2019/02/10(日) 14:36:32.21 ID:l6SjHDR60.net
中傷と批判の違いもわからない馬鹿がいると聞いて

27 :名無し迷彩:2019/02/11(月) 02:07:11.87 ID:UfZHRFKG0.net
M45はあの変なレールとタンカラーが嫌だ
どうしてああなった・・・

28 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 01:54:04.97 ID:5f0/3P5p0.net
カーボネイトのm45、割れ報告が続々と来てるけどどうすんのこれ?
製造不良とかいうレベルじゃなくて設計段階から間違ってたんじゃね?

29 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 02:59:29.15 ID:hOnCGIR10.net
お前みたいなクソがデマ広げんだよな

30 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 07:30:46.15 ID:zv+Xmv3A0.net
割れてたりはするが
破損の実数はそれほど多くないっぽい。
まぁ、CZも5-7も破損報告それなりにあるし
co2機としては平均的な破損数なのかも知れんよ

31 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 12:10:54.44 ID:hMNXMIme0.net
スライド割れるってんならマルイG18CやKSCあたりフロンでも割れる時は割れる

32 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 13:51:22.54 ID:jMf2Ol510.net
@割れないようにリコイルを絞りました
A1〜2%ぐらいの確率で割れるかもしれないけれど、無償修理の対象です

この選択肢だと、後者のほうが需要のびるよね

33 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 14:32:58.13 ID:LPtvRm+20.net
+5000円くらいでスライドの素材や品質を良くしてくれたらそっち買う

34 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 16:07:34.41 ID:RYxG8bhBz
質問させて下さい。
グリーンガスレギュレーターの、ボンベをねじ込む部分の側面に小さな穴があいています。
ボンベをねじ込む際にその穴から一瞬ガスが吹き出し、そのままねじ込むとやがてガスが止まります。
あの穴って何のためにあいてるんでしょう?
塞いでしまっては駄目なんでしょうか?

35 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 20:38:43.26 ID:+1W716th0.net
>>28
だからバトンこうてっていってるがな
バトンやったら注文翌日にスライド届くんやし
1000円そこらやったら10本ぐらいこうてもサイフ痛まんやろ
co2 もやすしとくさかいにこうたってえな
うち腱鞘炎の治療もせなあかんさかいもっともっと稼がせてえな
うちらからこうたらまちがいないねんから
いやほんまに
悪せえへんからこうてや

36 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 11:56:43.00 ID:32mDPD9d0.net
カーボン8様何卒次はP226を…!

37 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 12:30:32.53 ID:xZZDkxPF0.net
無理じゃね?
マルイと互換があるkjベースなんだし。
出るならマルイが出てないkjかマガジンの入らない奴でしょり

38 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 12:37:06.61 ID:xZZDkxPF0.net
つまり、もう無くね?

39 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 12:42:40.75 ID:yjWpf2M00.net
つまりリボルバーのco2化が流行るということですね!

40 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 12:53:07.81 ID:ZAbNlUjc0.net
カートリッジへco2注入はベンベ製造なんたらかんたら

41 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 16:31:25.99 ID:CMSnOwUP0.net
カートリッジにいちいち注入とか、そんな職人作業毎回したくない

42 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 16:52:38.03 ID:bAEzN8vW0.net
CO2リボルバーもうあるやん

43 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 18:47:29.54 ID:32mDPD9d0.net
そうするとガバはどういうことに?

44 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 18:53:46.80 ID:tZ6eAaSU0.net
カーボン8はこんなハイペースで新作出してくるとは思わなかった
それに比べてマルシンの仕事の遅さよ
57から何年経ってるよ?

45 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 19:20:16.84 ID:2LSu4qiW0.net
そりゃ既に海外で流通してるモデルを改修してるだけだしな、直ぐにタマ切れするよ

46 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 19:24:34.70 ID:pBPKKHRE0.net
c8 次はサイバーベースのde.50だったりしてw

47 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 19:25:12.67 ID:pBPKKHRE0.net
ガン抜けた

48 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 20:04:17.20 ID:pBPKKHRE0.net
>>43
Kp07 meuって検索するとわかるよ。

49 :名無し迷彩:2019/02/20(水) 17:29:58.87 ID:GQgpx8g70.net
最近はヤフオクじゃすっかりCO2リボルバーなんか見なくなったな

50 :名無し迷彩:2019/02/20(水) 20:39:23.61 ID:7gzLPuke0.net
マルイ式のco2リボってある?
冷えに強くて高初速のCO2にライブカートは求めてないんだよなぁ

51 :名無し迷彩:2019/02/20(水) 21:42:11.06 ID:z0mxpv0r0.net
>>50
ない、そもそもASGK

52 :名無し迷彩:2019/02/20(水) 21:42:54.93 ID:NcBpvSTA0.net
KJのMEUってレール付いてるやん
実銃に付いてるのある?

53 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 06:39:16.63 ID:JjWbx5Do0.net
P229ならワンチャン?>C8新作

54 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 13:31:06.24 ID:rdJl0Bpx0.net
KjのMeuってマルイ互換だっけ?

55 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 17:46:42.76 ID:nfwZMSdO0.net
>>54
マガジンやその周辺は全く違うもの

56 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 18:37:47.25 ID:S73rRmnZ0.net
>>51
ASGKはどうでも良いんだが

57 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 22:14:50.91 ID:lRVodXaZ0.net
>>56
ASGKがCO2に否定的だからマルイにはないよって意味でしょ

58 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 22:47:27.38 ID:Wkura6KT0.net
>>51
マルイ"式"

59 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 23:08:03.33 ID:a0uU8N900.net
>>58
すまぬ、見落としてた。だが仮にあってもフルメタだろう

60 :名無し迷彩:2019/02/22(金) 10:31:06.93 ID:yH9FgLYf0.net
>>59
フルメタだったらマルイとニコイチにすれば良い

61 :名無し迷彩:2019/02/22(金) 15:25:51.22 ID:ozU41JB30.net
Carbon8には
既存品なら
CZ75 SP01とかCZ P09とかを出して欲しいね
kjがASGブランドから出してるし行けるでしょ

62 :名無し迷彩:2019/02/22(金) 16:02:10.47 ID:4lrwv7b10.net
>>61
俺も欲しい!

63 :名無し迷彩:2019/02/22(金) 16:43:35.92 ID:NEZKhnIN0.net
次はsig xシリーズのモデルガンじゃなかったけ?

64 :名無し迷彩:2019/02/23(土) 11:56:03.96 ID:6IxKA3AV0.net
CZ-P09のCO2バンパーはそんなに目立たないのに、なんで今のCZバンパーあんなに出てるんだろうか

65 :名無し迷彩:2019/02/23(土) 20:52:29.79 ID:oX9w0PA0O.net
>>64
当時のCZ75と現在のCZP-09グリップ部分の長さの違いだろ

66 :名無し迷彩:2019/02/23(土) 23:31:48.03 ID:1rfTJQF/0.net
CO2で
電磁弁+外部ソースだと
どのくらいのお金で出来るんだろうか

最近気にはなるけど
あまりにも情報少なすぎてなんも分からん

67 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 00:50:40.64 ID:iI3FTL0C0.net
M4のストックに入るサイズのが市販が始まっているよ

68 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 00:52:41.98 ID:JLp0ObmA0.net
DOUBLE BELLのM1911A1見たら大抵の銃は許せる
OLD Colt 1911で丸型バンパーってお前・・・

69 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 10:19:58.30 ID:DJ9Qz8tn0.net
>>66
ウルヴァリンの電子弁キットが某苺屋で四万、組み込み工賃五千でやってくれるな
あとはレギュレーターやらホース、カプラ等の細々とした諸々で七万くらいでなんとかなるんじゃないかね

70 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 22:06:45.24 ID:RNNqd2Cg0.net
苺屋?あの武器商人みたいな
苺屋さんか

やっぱり結構掛かるのねぇ……

71 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 08:57:11.17 ID:vnH6VfOf0.net
cybergunのMKWなんてバンパー無しのco2なのに
なんでkjはこれができないのかな?

72 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 23:42:06.90 ID:spXEmOZz0.net
>>66
炭酸電磁は2丁ぐらい組んだけど
12g内臓ソースなら完成品のMTW買った方が楽で断然安いよ

73 :名無し迷彩:2019/03/02(土) 07:08:00.56 ID:JHUf8mlQ0.net
YouTubeでバトンM45A1の動画見たけど反動マルイと同じ位らしいな。
カーボネイトは不具合だらけだし落ち着くところはブラックホーネットか57かねぇ

74 :名無し迷彩:2019/03/02(土) 07:36:02.69 ID:dtIK6uco0.net
>>73
カーボネイトのCZ75は快調だぞ。

75 :名無し迷彩:2019/03/02(土) 07:39:57.49 ID:JHUf8mlQ0.net
>>74
へーCZ快調なんだ
でも部品が自力で手に入らないからカーボネイトはやっぱパスかなあ

76 :名無し迷彩:2019/03/02(土) 16:49:49.14 ID:qMtuENNL0.net
>>72
MTWって、苺屋しか取り扱いないの?

77 :名無し迷彩:2019/03/02(土) 20:19:17.35 ID:aIvcVWzyO.net
>>74
うちのCZ75も絶好調だよw
メタルアウターに変えたらもっとズッシリ来る様になった

78 :名無し迷彩:2019/03/03(日) 04:26:59.56 ID:iV6iWYwD0.net
cZ手に入れようとすれば入らなくはない

79 :名無し迷彩:2019/03/03(日) 04:27:53.36 ID:iV6iWYwD0.net
パーツね、ごめん

80 :名無し迷彩:2019/03/03(日) 15:52:46.70 ID:phEJvHwd0.net
CZとか装備合わせ辛いし、無難にフィールドで使えるグロックとか出てくれないかね

81 :名無し迷彩:2019/03/03(日) 19:46:57.70 ID:bGMg7K+C0.net
不用意にグロック出すと
マルイと互換持っちゃうから出ないんじゃ無いかと思う。

82 :名無し迷彩:2019/03/03(日) 21:33:02.32 ID:U81+5cy20.net
carbon8 m45のスライド割れ対策ってリコイルスプリングにOリングなんかの緩衝材を挟むってことでいいのかね?
現状対策載せてるブログとか見当たらなくて…
g18cみたいにスライドの一部とかにも緩衝材貼るとかの情報無いかな…

83 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 00:08:31.46 ID:DJiov+SX0.net
次はMP9辺りかな

84 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 02:18:52.41 ID:hA6YMtCj0.net
>>81
もうグロックは手遅れなレベルでマルイ製で使えるCO2マグがばら撒かれてるじゃん
つかAPSのマガジンってバルブだけ売ってる所たくさんあるけど
アレのバルブってそんなに破損しやすいん?

85 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 06:59:22.27 ID:sQasv5dC0.net
既に売られてるかどうかは関係ないでしょ
許可というか承認貰う上でどうなのか?
って話なだけで。

86 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 09:10:59.46 ID:jZoiJ06/0.net
ゴキはもうお腹いっぱいなので勘弁
しかしあんなつまらないハンドガンが
人気あるのかまったく理解できん
ハンドガンは撃鉄起こせてナンボだと思うんだが
あと角ばったスタイルもカコワルイ

87 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 09:38:30.72 ID:8atZp+070.net
散々言われてることだけど言っておくね
個人の趣味を貶すのは無粋

88 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 09:49:31.62 ID:jZoiJ06/0.net
ガスガンのco2化なんて個人の趣味の最たるものだと
思いますけど・・・
まぁ、いいですわやめときます

89 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 10:00:45.74 ID:oTDDCNmj0.net
何言ってんだこいつ

90 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 10:08:41.47 ID:9ooWkQua0.net
流行ってる(好きな人が大勢居る)ものを貶すなってこと
これが分からないのはアスペ

91 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 10:14:33.51 ID:oTDDCNmj0.net
めんどくさかったから安価つけなかったが>>88に言ってるんで。>>87には同意だよ

92 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 12:14:42.97 ID:Z3Avh3Ss0.net
>>90
相手が少数派なら貶してもいいと思ってんのか?

93 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 14:42:47.77 ID:KWvwmNqT0.net
喧嘩はやめろ
57が一番ダサいということで決着を付けよう

94 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 16:47:44.76 ID:9ooWkQua0.net
>>92
アスペ乙

95 :名無し迷彩:2019/03/05(火) 00:25:06.27 ID:gPoj/OUg0.net
マルイM4のCO2マグ作ったら何本くらい売れるだろ?

96 :名無し迷彩:2019/03/05(火) 02:09:21.82 ID:qTXgdOss0.net
今までCO2とか危ないしコスパ悪いだけだろと思ってたけどカーボネイトのM45買ってから考え変わったわ…
これは撃ってて楽しい、プレミア付くのも分かる
真夏のガンガンに温めたガスブロの反動がいつでも楽しめるとか134aのガスガン使う気無くすよ
ボンベ30本は使ったけど今のところスライド割れないしいい感じだ

97 :名無し迷彩:2019/03/05(火) 08:13:51.43 ID:z1KQ+8pG0.net
>>96
スライドストップの削れは大丈夫?

98 :名無し迷彩:2019/03/05(火) 11:25:28.77 ID:qTXgdOss0.net
>>97
まだスライドストップするけど結構削れて来てるよ
金属と樹脂がぶつかるんだから対策はあっても良かったな
後MEU系のハンマーはスライドと干渉して閉鎖不良起こすからちょっと削った

99 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 00:10:23.98 ID:MEuHzJLk0.net
マルシンの5-7家で撃ってたら中のどこかが壊れてスライドが完全閉鎖しなくなった(途中で止まる)
分解もできないからお手上げ状態

しかたないから修理に出したが直るかなあ

100 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 00:31:40.89 ID:G75YSlY60.net
無料でなおる

101 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 01:59:43.25 ID:+k9ofeJO0.net
俺はスライドストップかからなくなった57を送ったら2ヶ月くらいで戻ってきて今快調。
部品代+アルファで直してもらえたので助かった。

102 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 02:26:11.97 ID:X64vIZ620.net
通常使用での破損でも修理代取るのか

103 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 02:28:55.94 ID:jJLbhVqb0.net
使って壊したら修理代取るだろ普通

104 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 08:34:28.91 ID:p/wDPHGq0.net
初期不良ではないし初期に出た奴だから何年も経ってるし、むしろ金取ってでもきっちり直してくれた方がいいと思ってるので問題ない

105 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 16:29:09.25 ID:tDIZWhQC0.net
WEのXDM用CO2マガジンが流れ始めたけど本体マルイコピーだよね?
メタルスライドになってるとはいえスライドストップあっという間にお釈迦にならない?

106 :名無し迷彩:2019/04/01(月) 09:35:44.38 ID:rmKBDP7G0.net
ツイッターとかでよく見るレギュレーターを内部に組み込めば外部ソースじゃない説ってどうなん?
パワーソースの内側外側だけの論点だと電動の外付けもアウトなると思うんだけど

107 :名無し迷彩:2019/04/01(月) 13:52:03.64 ID:wxt/5izS0.net
外部ソース云々は法律じゃなくてフィールドのレギュレーションだから、どうもこうもフィールド次第だろ

108 :名無し迷彩:2019/04/01(月) 18:29:31.77 ID:hE1FHcPa0.net
合法パワーソースを何時までも禁忌扱いしてる方が問題

109 :名無し迷彩:2019/04/01(月) 19:30:36.17 ID:XmFfZMTx0.net
外部ソースが禁止された背景は、レギュチェックのあとに出力を上げる不正ユーザーが出てきたせい。

今は、電動ガンがクイックスイッチできるし
ボルトアクションはフィールドに入ってからでもでも差し替えできるけれどね・・・

110 :名無し迷彩:2019/04/01(月) 19:58:47.35 ID:hE1FHcPa0.net
>>109
トイガン用レギュレータは3.5から5気圧が最大値だから後から上げるという発想自体が無知晒しなんだよなぁ…
汎用品の改造レギュレータを弾けば簡単に解決する問題

111 :名無し迷彩:2019/04/02(火) 00:35:01.88 ID:CyuO5/aq0.net
切り分けがうまく出来なかったという話。
差異を挙げるならば、CO2による改造は危険という誤った認識が付与されてしまったこと。

今の時代、運営は基本的に保守的にならざるを得ない。
安全は絶対視する必要がある (スタッフ的には)

112 :名無し迷彩:2019/04/02(火) 20:37:09.23 ID:rULogLV+0.net
造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…

使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…

傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…


これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない

トイガンの 炭酸 は、 危 険 です!  na!


炭酸 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか?   na!

トイガンに 炭酸 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

損な 事は 解るよね〜? www

113 :名無し迷彩:2019/04/05(金) 21:48:39.99 ID:IvKWgtfx0.net
>>112
わからんね。
あんたの訳のわからない言葉遣いは。

114 :名無し迷彩:2019/04/05(金) 22:50:47.05 ID:+uqgEaE90.net
>>112
気持ち悪い。基地外め!

115 :名無し迷彩:2019/04/05(金) 23:32:55.70 ID:+uqgEaE90.net
>>112
狩猟用の空気銃だってあるんだから
トイガンに空気は使っちゃ遺憾のよ〜www

116 :名無し迷彩:2019/04/06(土) 01:37:05.44 ID:njrbXC370.net
エアガンって何で飛ばすんだっけ

117 :名無し迷彩:2019/04/06(土) 05:21:45.59 ID:eFsji59D0.net
精神力で飛ばすんじゃね?

118 :名無し迷彩:2019/04/06(土) 10:02:39.50 ID:rsHfWxVA0.net
バトンのM45もスライド割れ出てるらしいな。

119 :名無し迷彩:2019/04/06(土) 10:51:31.97 ID:OGV4NQTt0.net
コピペにマジレスカコワルイ

120 :名無し迷彩:2019/04/12(金) 01:06:37.83 ID:boOwv8cr0.net
AIP製の強化ローディングノズルってどう?異常に安いけどCO2に耐えられるのかこれ

121 :名無し迷彩:2019/04/12(金) 01:45:47.51 ID:Xk7rwA1c0.net
やめちょけ。純正が一番。
1911用は組み込めなかった。

122 :名無し迷彩:2019/04/15(月) 02:26:27.46 ID:HLDchiRc0.net
>>121
thx
やっぱり駄目か

123 :名無し迷彩:2019/04/19(金) 19:35:02.27 ID:bxYDBtja0.net
GHKのAUG用CO2マガジン買ったけどボンベ入れてネジ回すとガスが全部漏れる(´・ω・`)

124 :名無し迷彩:2019/04/19(金) 23:10:42.98 ID:z2S2/3ee0.net
ネジは結構強く締める機種もあるから要確認
一気に閉めないと放出量が結構増える。

強く閉めればいいというわけではなく
ネジ山が潰れてしまう例もあるので締めすぎにも注意。

漏れてる部位を書かないと対処はわからないね。

125 :名無し迷彩:2019/04/20(土) 02:22:45.84 ID:LwGEyzdB0.net
ガスタンク下部の蓋から漏れてたわ。直せたけどガス漏れ確認毎にボンベ一本消費するのめんどいなあ

126 :名無し迷彩:2019/04/20(土) 09:30:35.61 ID:B0ZX7bXk0.net
12gボンベと同サイズのリチャージボンベってのがあって
漏れ確認はそれにフロン入れてやってるよ

127 :名無し迷彩:2019/04/20(土) 20:08:11.86 ID:LwGEyzdB0.net
おおー、ありがとう!

128 :名無し迷彩:2019/04/20(土) 22:24:29.00 ID:KpNlRdsQ0.net
炭酸ガス銃は違法です

129 :名無し迷彩:2019/04/20(土) 23:05:40.05 ID:JfFBPubl0.net
>>126-127
あれはまぁそういう用途には便利だけどたまにCO2が漏れるのにフロンだと漏れないパターンもあるから
過信は禁物だけどな

130 :名無し迷彩:2019/04/22(月) 16:48:47.23 ID:EBLpBnsP0.net
調べたけど3000円くらいするな
ボンベ30本買えるやん

131 :名無し迷彩:2019/04/24(水) 00:01:18.35 ID:LaVYjuSC0.net
Carbon8のスレ無いけどここでいいのかな
M45の強化品が出るって噂聞いたけど待ちでいいのかな

132 :名無し迷彩:2019/04/24(水) 01:33:53.69 ID:AY4GZHmA0.net
>>131
マジか?俺も欲しい!

133 :名無し迷彩:2019/04/24(水) 19:55:18.29 ID:VMvU6OXt0.net
>>131
まだ製造開始されてないって聞いたよ
最速で5/15辺り販売って聞いたけど連休挟むしどうなんだろうね
なんやかんや遅れて6月下旬とかになると予想してる

134 :名無し迷彩:2019/04/24(水) 21:22:21.75 ID:x2lW+Nz80.net
carbon8って言えばmk2の日本仕様も計画してたらしいけどどうなったん?

135 :名無し迷彩:2019/04/24(水) 22:21:49.47 ID:b0mgWH/c0.net
強化品まじかよ
スライド1本割れたから予備に3本買っちまったわ

136 :名無し迷彩:2019/04/25(木) 00:39:53.12 ID:tOIbxJaz0.net
リコールだろこれ
無償で旧作と新作の交換をするべき

137 :名無し迷彩:2019/04/25(木) 11:02:20.81 ID:y24iux2LO.net
そう言えばリコールキッドマンが
アクアマンの母ちゃんで出てたな

138 :名無し迷彩:2019/04/25(木) 13:40:54.48 ID:ueQnwn+P0.net
結局、旧型は不良品だったわけだ

139 :名無し迷彩:2019/04/28(日) 18:36:17.60 ID:S7pb4w2W0.net
>>131
反動を弱くするパーツが出るだけという話を耳にした。

140 :名無し迷彩:2019/04/28(日) 20:49:39.37 ID:MgQMZuVR0.net
M45CQPの再販ってスライドシルバーでダイヤチェッカーの木グリついただけ?
それともこれは限定版なのかな
スライドが消耗品なM45CQPに限定スライドって意味あんのか?

141 :名無し迷彩:2019/04/29(月) 05:30:02.30 ID:8nNvPJ240.net
>>140
スライドを強化したのが出るって聞いたよ
価格がちょっと上がる可能性があるらしいけど

142 :名無し迷彩:2019/05/05(日) 08:36:09.70 ID:aTflsWhb0.net
>>137
ワコールキッドマンて懐かしい〜と思いぐぐってみたら老けたなぁ的な

143 :名無し迷彩:2019/05/05(日) 09:35:56.08 ID:U0bweclT0.net
>>142
ブラかぶっているキッドマンを想像した

144 :名無し迷彩:2019/05/05(日) 12:58:03.14 ID:25R68C6X0.net
今Co2ハンドガンかうならなにがいいの?
基本部屋撃ちでブローバック楽しみたい。

145 :名無し迷彩:2019/05/05(日) 15:55:55.40 ID:ZIAtczCL0.net
>>144
カーボネイトのCZ75いいぞ。
5000発ほど撃ったが壊れる気配なし。
でも部屋撃ちなら普通のガスブロでいいんじゃない?

146 :名無し迷彩:2019/05/05(日) 18:35:02.49 ID:K5ib4C190.net
CO2のリコイル感はフロンとはまた別格だと思う

147 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 07:26:58.03 ID:U+qU1yTI0.net
M45の割れた報告見るとczも怖いけど大丈夫なん?
マルシン57も気になるけどマガジン探すのがね

148 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 08:08:13.61 ID:pSoFPoWY0.net
>>147
1万発撃ったらどうなるかしらんが、とりあえず5000発くらいならCZ75は大丈夫だ!

149 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 09:56:44.74 ID:G6YQSxkF0.net
CZはスピード全振り、M45はリコイル全振りだから耐久性もCZの方が上だろうな。

150 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 09:59:09.56 ID:Mlrt6qZm0.net
>>144
KJのM9

151 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 10:00:19.95 ID:sSO/OX2N0.net
なんだろうね?
自分の個体だけで断言する人って?
仕事では客先への説明で断言はしないけどなぁ
「自分が知る範囲では」とか「破損とかは聞いたことがない」
と説明しとけば破損したとしても珍しいケースって印象だし
逆に断言しておいて破損した場合、相手は騙されたって
受け取るからね

152 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 10:10:36.63 ID:dMWxmrNm0.net
そりゃあ、ここでの発言に責任なんて感じてない奴ばかりだからな。

153 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 10:44:29.75 ID:dIVBgW3O0.net
逆にネットの情報を鵜呑みにする方が間違ってる

154 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 12:25:12.94 ID:uL86H/ET0.net
でも俺はおまえらを信じてるよ

155 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 12:28:18.31 ID:D7JLIYUO0.net
2chは仕事だった……?

156 :名無し迷彩:2019/05/06(月) 13:06:58.92 ID:Cuyw9V4h0.net
仕事で書き込んでる人も居るでしょうね

157 :名無し迷彩:2019/05/07(火) 14:54:18.10 ID:MQUv+47+0.net
M45のシルバースライドってソースあるの?

158 :名無し迷彩:2019/05/07(火) 15:43:23.67 ID:1LgRaCWD0.net
GW中に5ちゃんで仕事してる奴って哀れだなw

159 :名無し迷彩:2019/05/07(火) 20:10:19.52 ID:aUeGZWts0.net
>>158
稼いでんだからいいんじゃね
ただ書き込んでる奴よりマシだろ

160 :名無し迷彩:2019/05/07(火) 21:49:08.17 ID:i4C7eN6b0.net
>>159
?どうやって5ちゃんで金を稼ぐんだ?

161 :名無し迷彩:2019/05/08(水) 15:22:26.18 ID:kCm4vgGU0.net
Well ak74m を購入検討してるんだけど、このスレの人で持っている人いたら感想教えてほしい。
室内撃ちメイン、たまにサバゲーくらいに考えてるけど

162 :名無し迷彩:2019/05/08(水) 16:06:15.76 ID:dTurD85u0.net
産廃、まじで
GHKにしとき

163 :名無し迷彩:2019/05/08(水) 16:56:49.26 ID:6O9w2Dv10.net
上に同じ
wellはやめとけ

164 :名無し迷彩:2019/05/08(水) 17:31:32.12 ID:8Oa1dwxu0.net
あとちょっと出してwe買って
マガジンはwellにする

165 :名無し迷彩:2019/05/08(水) 17:34:40.50 ID:Nz6HWwwt0.net
ガンスミスバトンから買えば安心だぞ

166 :160:2019/05/08(水) 18:50:07.23 ID:kCm4vgGU0.net
みなさん返答ありがとうございます。
Weかghkのak買うとして、wellのco2マグは互換性あるんでしょうか?
ghkのco2マガジンは入手困難そうなので

167 :名無し迷彩:2019/05/08(水) 19:24:44.88 ID:Jd0LKUA/0.net
GHKのCO2マグとかスペアパーツはsamoonに在庫あるよ。AUG持ってるけどいつも利用させてもらってる

168 :名無し迷彩:2019/05/11(土) 20:29:40.92 ID:BkpLtaJw0.net
一塁でM45 CQP 予約してるが上で書いてた改良版なのかな?

169 :名無し迷彩:2019/05/11(土) 21:48:26.41 ID:6eJIen380.net
カボ8に仕様変わってるか聞いたけど答えられないって言われたから分かんね

170 :名無し迷彩:2019/05/11(土) 21:49:36.20 ID:uLwio2FU0.net
造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…

使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…

傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…


これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない

トイガンの 炭酸 は、 危 険 です!  na!


炭酸 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか?   na!

トイガンに 炭酸 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

損な 事は 解るよね〜? www

171 :名無し迷彩:2019/05/11(土) 22:40:22.24 ID:G4Hmk5Dj0.net
「トイガンの炭酸」とやらの何がどう危険なのかが全くわからない文章だな

172 :名無し迷彩:2019/05/12(日) 02:54:01.51 ID:MUCC653X0.net
>>170
しつこい!

173 :名無し迷彩:2019/05/12(日) 08:17:59.09 ID:eAs3aRhp0.net
>>169
ありがと!
めっちゃ欲しいまでいかないから様子見します。

174 :名無し迷彩:2019/05/12(日) 16:10:17.60 ID:JyCd9X/s0.net
CO2の長物もっと種類増えてくれないかな…
燃費があんまり良くないらしいからガスタンク2つぐらいぶっ刺せるようになれば…と思うんだけど

175 :名無し迷彩:2019/05/13(月) 00:28:11.06 ID:XuQCjaqY0.net
CO2と言えども連射すると冷えて燃費落ちるから
中にヒーター内臓して欲しいね

176 :名無し迷彩:2019/05/13(月) 07:44:31.70 ID:rFOCqY1d0.net
kjのM700用でボンベ2本セットできるマガジンを
どっかのメーカーが出してたはず

177 :名無し迷彩:2019/05/14(火) 15:44:38.17 ID:ZZ81/Sdx0.net
CO2マガジンにボンベをセットしてマガジン底部のネジを締めても
ボンベに穴が開きません。
いくらネジを締めてもダメなんですが、どうしたら良いのでしょうか?

178 :名無し迷彩:2019/05/14(火) 15:46:43.44 ID:ZZ81/Sdx0.net
因にKJのガバメント用です。

179 :名無し迷彩:2019/05/14(火) 17:16:54.79 ID:YkkjdlYX0.net
>>178
こういう奴がいるからco2はイメージが悪いと思うわ

180 :名無し迷彩:2019/05/14(火) 17:32:57.55 ID:gV/9Cptb0.net
>>177
それを捨てて新しいの買えばいいと思います

181 :名無し迷彩:2019/05/15(水) 01:27:20.55 ID:WsNm/QUV0.net
初速越えてなければ何でも良いでしょ

182 :名無し迷彩:2019/05/15(水) 07:30:40.18 ID:6VX8k9a10.net
Kjのガバとかフルメタだろ?

183 :名無し迷彩:2019/05/15(水) 11:29:13.13 ID:hq6G/Oxn0.net
ここはフルメタの是非を議論するスレじゃないんで

184 :名無し迷彩:2019/05/15(水) 11:39:01.05 ID:0VTZs5dI0.net
マルイの樹脂フレームにきっちり組み込んで管理している人もいるので、一概に否定できないという側面はあるね。

ただし、分割での保管も所持として扱われることがあるという点は本当に注意してね。

185 :名無し迷彩:2019/05/15(水) 12:24:31.93 ID:QDotuPYY0.net
そもそもKJってマルイとパーツの互換性あるん?
マガジンは互換性あるらしいって聞いた事はあるけど

186 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 05:34:33.85 ID:RH4w0rQS0.net
>>176
ハクションアーミー

187 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 10:36:32.95 ID:lnzgcjSf0.net
マルイと互換性があるのはWEの方だな
WEのゴキとハイキャパのco2マガジンは
普通にマルイのに使える
エクストリームにco2マガジンとか差すと
エライことになるぞ

188 :名無し迷彩:2019/05/22(水) 09:18:59.53 ID:OmDA6zaS0.net
bell 1911を撃ってたら金属パーツがポロっと落ちたわ
やべぇなこれ

189 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 17:32:45.81 ID:+kmzvSGl0.net
おまえの体内にも鉄分がある
その鉄分から新しい金属パーツを造るンだ

190 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 23:40:04.18 ID:jAZbX9as0.net
  造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…
 
  使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売b待受ける…
 
  傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…
 
 
    これから大量に 市場にバラ撒かれる かもしれない
 
     60気圧の Co2 推進は、 危 険 です!  na!


     一度 振り出したサイコロは、

        振り出しに、戻る事は 出来無いだろー?


         手遅れに・・・◎ 成る前に!


    Co2 は、トイガンから除外 で...、手を打たんか?   na!

       トイガンに Co2 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

          損な 事が 解らんのか www

  

191 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 23:41:59.48 ID:i1uheGgO0.net
>>190
失せろ、基地外め!

192 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 14:19:03.41 ID:P9jf/5iF0.net
>>190
ちゃっかり改訂して書き込み続けるくせに「かもしれない」とか弱腰なんだなw

193 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 14:36:45.64 ID:P9jf/5iF0.net
>>190
サイコロの話は上手いこと言ったとか思ってる?
例え話にしては斜め上でバカ丸出しだけどな

194 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 14:43:02.96 ID:P9jf/5iF0.net
>>190
無駄なセンタリングや空白、naとか遺憾とかなんなの?
自分では粋な文章が書けたとか思ってんのか?

195 :名無し迷彩:2019/05/31(金) 09:06:02.68 ID:+lRN8dGh0.net
コピペに釣られすぎ

196 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 00:16:55.51 ID:+Z6ApIto0.net
こそこそ書き直しておいて何がコピペだバカ

197 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 07:36:24.45 ID:ogsAcGQq0.net
書き直しとかいちいちチェックしてるのアホやんNGしろよ

198 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 10:01:04.13 ID:BOHs7XtY0.net
分割保管とか無意味よ
容易に組み立てられる時点で模造拳銃所持で即逮捕
報奨金貰えるから通報してみ?

199 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 13:04:54.95 ID:+Z6ApIto0.net
いちいちコピペしてるのアホやん○殺しろよ

200 :名無し迷彩:2019/06/04(火) 12:42:56.62 ID:SRkANYcB0.net
でも最近のヤフオクってフルメタハンドガンとかCO2リボルバーとか殆ど出品されなくなったよね

201 :名無し迷彩:2019/06/04(火) 13:04:15.45 ID:jig50bL70.net
報道に乗る機会は少ないだけで
検挙された件数を見るとかなりあるからね

202 :名無し迷彩:2019/06/04(火) 16:39:13.75 ID:Km/sQmRL0.net
直輸入で違法銃売ってたヤフオクの「アザラシ」が捕まったときに
警察がYahoo!やアマゾンに「出品停止のお願い」したみたいだな
垢BANじゃなく出品が止まったのは中国人セラーに警告が行ったんだろう

203 :名無し迷彩:2019/06/04(火) 19:50:44.76 ID:jig50bL70.net
海外発送組は、あちらの法律では問題ないからね。
ただし、初速証明書の偽装はNGだとおもう

あと、分割発送での航空便も、税関で止められるようになったよ
税関での対応でも、組み上げが可能な物は1丁として扱われる。

204 :名無し迷彩:2019/06/05(水) 01:57:06.36 ID:lveLnMNL0.net
toygunjpが去年の8月から日本にはハンドガン発送できなくなったって言ってるから
その辺で何かあったっぽいな

205 :名無し迷彩:2019/06/05(水) 02:02:19.79 ID:u7Z1clQF0.net
フルメタルがどうとかいつの時代だよと
今はポリマーフレームが主流なのに

206 :名無し迷彩:2019/06/05(水) 14:49:20.06 ID:24zVSw8u0.net
主流と言われるほど、普及はしていないよ。
特に海外ではね。

樹脂より、安価な金属のほうが安く作れる。

207 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 03:40:04.00 ID:FHookJfe0.net
ヤフオクの規制も厳しくなってるしね
そんなところメルカリに習わなくてもいいだろと思うけど

208 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 05:46:09.25 ID:JDSje6bi0.net
ヤフオクが駄目になっても欲しがる奴は香港のショップから直接買うだろうしなぁ
日本向けの初速調整やってる所結構あるし

209 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 08:14:15.34 ID:L/XtY4Vl0.net
初速は調整できても材質は変更できないだろ

210 :名無し迷彩:2019/06/09(日) 13:49:54.08 ID:gmE14bhN0.net
1月頃売ってたco2ウェブリーリボルバーの日本仕様樹脂版も今は作ってないみたいだね
拳銃型の海外製トイガンは入って来にくくなったってことなのかね

211 :名無し迷彩:2019/06/09(日) 19:52:44.63 ID:cDuJr1ni0.net
いやkjのメタスラco2普通に買えるけど

212 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 06:46:19.09 ID:ZZwi/Tdr0.net
JK-WORKS

213 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 06:48:30.63 ID:jIYXF6ff0.net
ハーフメタルとフルメタルを同列に語る馬鹿発見

214 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 12:07:41.59 ID:AVgLe0CT0.net
日本に適合した形で承認されているものは、国産と同様に流通は続く。
ただし、この日本に適合した仕様を作るためには、大きな予算が必要。

売上が見込める機種や費用対効果がないと販売には繋がらない。
リボルバーの例を出すと、アメリカやユーロでは金属が主流で売上伸びているからね。

215 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 13:26:15.75 ID:fraSkQXV0.net
つまり>>210は間違い

216 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 19:24:19.68 ID:WC/5m8sC0.net
まぁ思ったより売れなかったってのはあるんだろうな
だったらフルメタルを分割発送した方が手間かからんし楽だろうしな

217 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 20:21:34.55 ID:oRpTlUuO0.net
あれ樹脂だったのかそんなら買えば良かった
てっきりフルメタルだと思ってた

218 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 20:55:57.97 ID:YgdkVnD70.net
あれもう少し広告宣伝大々的に出来てればもっと売れたろうけど精々ツイッターでちょろっとやってたくらいだしなぁ

219 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 22:23:02.25 ID:iMGXGa2z0.net
最近、カーボネイトのM45のスライド破損の話を聞かないけど、改良されたのかね?

220 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 23:51:18.18 ID:5meQqxPv0.net
新規発売は再販後だから
破損個体はあらかた片付いた状況ってだけだろ

221 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 12:09:23.51 ID:OlKuShvk0.net
折れるんだから折れる箇所だけ金属フレームで補強とかできないの?
流石にメタルパーツはKがまずそうなので樹脂パーツに金属パーツ補強でさ。スライド重量も稼げてリコイル も強くなるとか

222 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 17:36:54.40 ID:Czs6GTYM0.net
なぜ折れるかを根本的に理解してないから
そんなバカな話ができるんだな

223 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 18:12:28.05 ID:OxTY3dMi0.net
carbon8 再販まだか…

224 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 20:14:40.92 ID:hgefFbq10.net
M45cqpは折れるところほぼ全員同じ箇所だからそこ強化すればマシにはなりそう
前側のセレーションの下辺りから折れる

225 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 21:39:13.25 ID:Pgd10Pvu0.net
Carbon8ってKJのOEMだろ
KJのCO2買えばええやん

226 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 21:43:46.55 ID:hgefFbq10.net
STGA通ってないco2はフィールドレギュレーションで弾かれるからなぁ
関西の場合はだけど

227 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 23:00:20.01 ID:CjRMpRSv0.net
>>219
もう割れ尽くして割れるもんがないんだろ

228 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 09:07:39.63 ID:Bm1KHCcK0.net
KJのCO2マガジンを出力下げてマルイに刺すのが一番いいな

229 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 12:26:21.49 ID:l+TnEsK00.net
JKにマライを刺したい

230 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 13:44:09.17 ID:/OQsuew40.net
外部ソースの話ってここでいいの?

231 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 13:50:34.75 ID:iDta54OK0.net
いいっぽいけど、認めてるフィールドが少ないから
あまり盛り上がらない

232 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 15:27:50.64 ID:bdFTkWyj0.net
外部ソース初めて手を出そうと思うんだけど、レギュレーターはサンプロ買うとしてプラグとカプラはどこのがいいのか教えて欲しい。

233 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 15:34:59.24 ID:bdFTkWyj0.net
あと、汎用ボンベの変換アダプタってコスパいいのかも聴きたい

234 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 16:53:13.58 ID:sYll4Fp80.net
入手のしやすさからやはりサンプロになるんじゃない?
あとグリーンガスをどの位使うかによるけどテトラ規格の変換を付けてテトラのボンベ使うのがお薦め。
ミドポンからボンベに詰め替えが一番コスパはいいだろうけど初期費用かかるのと資格が必要なんだっけ?

235 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 17:12:23.47 ID:Jr4WOZmI0.net
アクアリウム用品を当たれば安いのが見つかる

236 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 18:48:52.81 ID:Ka3ueIyR0.net
>>234
電磁弁をフルオートメインで運用しようと思ってるから74gのを使いたいんだ。
とりあえずノズルとカプラはサンプロで統一してみる。

237 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 18:55:32.16 ID:GuIAm6670.net
電磁弁をフルオート運用て何が目的?
消音性ならもはや電動ガンとそう変わらんぞ

238 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 19:19:38.79 ID:Ka3ueIyR0.net
>>237
行くフィールドがフルオート可のところだからセミでやりつつバレたらフルみたいのをやりたい
だから息切れは出来るだけ無いようにしたい

239 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 20:17:50.27 ID:uQjEEoCR0.net
エアコキと電ハンにしたら
そっちの方が似合ってそう

240 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 21:45:10.62 ID:Ka3ueIyR0.net
電磁弁なら一丁で済むでしょうが

241 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 22:34:43.70 ID:uQjEEoCR0.net
こんなふわっとした質問ばっかりで自分で調べた形跡も見えない奴に電磁弁なんか扱えねぇってことだろ

242 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 22:49:01.74 ID:Ka3ueIyR0.net
電磁弁デビューしたいけど調べても全然情報が出てこないんだよ
自分で調べてわかるならわざわざ聞かんだろ

243 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 23:10:35.00 ID:2PIWtIhd0.net
昔、ガンジニアが電磁弁銃作ってたな。

244 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 23:52:21.72 ID:GuIAm6670.net
電磁弁銃に関しては苺屋でMTW買えば済むし外部ソース関連は確かに情報少ないから調べるの大変ではある
とはいえ頭弱そうな人だなとは思った

245 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 19:57:00.77 ID:zDbyjdwo0.net
カーボネイトのM45について何か発表があるらしいぞ。
ようやくスライドの強化改良ができたか?

246 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 20:24:22.91 ID:dtGQtSPo0.net
>>245
どこ情報?

247 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 20:41:20.96 ID:fbayPRAX0.net
>>246
公式ツイッター

8月再販らしい
リコール来るかな

248 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 20:58:41.83 ID:dtGQtSPo0.net
>>247
ありがと!

249 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 21:24:35.21 ID:tTt7v1360.net
公式より先にお漏らし出てるな
一応割れ対策はしてるらしい

ttps://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=46256

250 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 21:33:37.43 ID:xk1VOeIQ0.net
>>249
黒のM45って実銃あるの?

251 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 21:34:01.70 ID:oV0yuYH/0.net
強化スライドは1stロットとの互換性なし
ほんと1stロットゴミじゃん

252 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 21:36:22.55 ID:AM5AMWlT0.net
ゴミ化は草
人柱ドンマイ

253 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 21:52:56.17 ID:WYLgsXdN0.net
トイガンの初期ロットというのはまあこんなもんですわ...

254 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 22:00:05.67 ID:RjFEi3oP0.net
L.Aみても書いてないんだが互換性なしってどこソース

255 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 22:32:41.18 ID:2bpm8kRG0.net
全く酷い話やで

256 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 22:48:04.62 ID:/FkKqKe60.net
>>254
LAのツイッターで言ってる

257 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 23:50:39.96 ID:mxLgIEcQ0.net
人柱に敬礼!!

じゃあ今の予約分は8月以降か

258 :名無し迷彩:2019/06/15(土) 00:16:57.29 ID:JFk04JsU0.net
やっぱ不良品だったんじゃん
必死に擁護してた奴らは何だったんだ・・・

259 :名無し迷彩:2019/06/15(土) 11:36:10.72 ID:ejnzfTfL0.net
ファーストロット送ったら新型スライドに対応するように改良とかしてくれないの?

260 :名無し迷彩:2019/06/16(日) 00:07:58.38 ID:2Nwy3oZj0.net
せめて旧型買った人には値引き販売してやれ

261 :名無し迷彩:2019/06/16(日) 12:47:08.57 ID:utCdRt1Y0.net
新型のがブローバックがマイルドになってるとか

262 :名無し迷彩:2019/06/16(日) 12:56:23.84 ID:kX5kZ7hw0.net
m45cqp新型スライドが互換性ないならないでいいけど、現行の補修パーツとか出ないということになると困るね。スライドストップの溝が削れてしまったので、パーツが出るまで真鍮板を貼って整形して誤魔化して使ってる

263 :名無し迷彩:2019/06/16(日) 13:37:14.54 ID:doZuNSoA0.net
>・パーツ#30「バッファー」を変更することでリコイルショックの緩衝性能を向上させ、スライド破損のリスクを抑制。
リコイルの体感は減りそう?

264 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 07:42:55.59 ID:d90mHpIm0.net
みんなは新型買うの?
販売ちょと先だし、でも予約しないと手に入らなさそうなのかな?

265 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 08:32:32.10 ID:yveEP+mN0.net
お前らの報告聞いてから買い替えるか考える

266 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 08:48:42.97 ID:VrB5/aW20.net
ミリガバが出たら買いたいので買い支えてやってくれ

267 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 09:27:08.11 ID:/L3OXyuP0.net
せめて1stロットへの救済ない限り買わん
どうせ今回も不具合乱発で切り捨てられそう

268 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 11:05:34.21 ID:NoNee4Q30.net
基本切り捨てじゃないの
自分も他メーカーだけど切り捨てられたわ...
新製品はすぐに手出さないと誓った

269 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 11:08:31.39 ID:AIiIvRuv0.net
それ以上VFCの悪口は言うなー

270 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 12:43:48.44 ID:fpw2u8s/0.net
突然ver2とか言って最初のユーザー切り捨てるメーカーいっぱいあるだろ何を今更

271 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 13:35:25.58 ID:K91A4U2h0.net
まぁ金属+樹脂でやる以上、樹脂側がスリ減る事は
絶対に避けられないわけだし予備部品買っとくしかないわな

272 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 14:08:38.37 ID:+tHKhiM80.net
製品不良も認めないまま発売からたった半年でディスコンにするメーカーとか見たことねえよ。KSCのマカロフですらもうちょっとマシな対応だったわ。

273 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 16:23:36.50 ID:2erDfTVK0.net
おいおい初心者か?
中華ガンに何求めてんだよ
むしろマイナーチェンジした事の方が
驚きなんだが

274 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 18:28:27.52 ID:NICmFMDx0.net
今の中華ガンはマイナーチェンジしまくるよ
改良してんだから文句いうのは的外れなんだけどね

275 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 19:06:46.63 ID:qthA60kH0.net
今時中華ガンでも初期不良は代理店が対応するだろ
火消し必死だな

276 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 21:37:23.14 ID:dtz+RLFT0.net
未だに公式からアナウンスないし、反応伺ってんだろな
で、思ってたより叩かれそうだから様子見&火消し
終わってんな

277 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 21:46:08.56 ID:rQBTCeLU0.net
所詮中華銃だぜ
ファーストロットが人柱なのは当たり前
代理店が変に気負って反応しまくるからユーザーも期待しちまったんだろうな

278 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 22:13:53.31 ID:hhvt7/Zg0.net
レイジングブルはファーストロット買ってもいいですよね

279 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 23:29:13.84 ID:oedJsM0q0.net
日本の代理店が噛んで値段も上乗せしてんだから
ちゃんとアフターケアはして欲しいわ
そうでないなら最初から中華から直接買うし日本の代理店なんか要らん

280 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 23:35:55.46 ID:ucQKtdve0.net
なら、同じ物を直接買えよwww
偉そうに言うのは簡単だが同じ物なんて売ってないからね、ぼーや

281 :名無し迷彩:2019/06/17(月) 23:37:14.52 ID:oedJsM0q0.net
売ってなくても工場に頼めば横流しして貰えるだろ

282 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 00:29:23.56 ID:92uBZq9e0.net
じゃあそうすれば
賢い買い物できて良かったね

283 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 07:38:27.02 ID:3kIjSRep0.net
なんだろうね
5,6年前なら中華なんて自力で修整するのが
当たり前だったんだけど甘えた小僧が増えたもんだなぁ
ヒット商品が出て選択肢が広がるのは良い事なんだけど
こー言う勘違いした子供も増えるから悩ましいとこだ

284 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 08:08:11.64 ID:knTxGcKu0.net
>>283
お前みたいなのが業界を甘やかすから、今の時代になっても業界全体が昭和脳のままなんだよ。
良い加減にその考えを変えないと業界全体が死ぬぞ。
それを許容出来たマニアはどんどん死んでいってるからな。
まあ、俺も生粋のマルシニストな訳だが。

285 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 10:50:30.18 ID:gR2PamuO0.net
初期ロットと互換潰したのは意味わからんな
欠陥品だったって認めたようなもんだろ
散々リコールしろと言われてたのに過装填ガーとかユーザーのせいにした挙句でこの有様ではね

286 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 11:43:40.39 ID:sLCbqI2n0.net
日本の代理店が噛んでる以上、中華だからなんて言い訳は通用しないよ

287 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 12:29:58.85 ID:KVcCMgIu0.net
>>283
日本の代理店が噛んでて、半年も経たない内に互換すらない完全切り捨て

聞いたことねぇよw

288 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 12:32:33.48 ID:ek3E0on/0.net
お小遣い制の貧乏人が大暴れwww
高々1〜2万のオモチャになに必死になってんの?
設計不良だろうが人体に危害を及ぼさなきゃただ壊れやすいだけのハズレ
1発でも撃てれば正常品な業界に耐久性まで担保する訳ねーだろ
そんなに気にくわないなら、お前が手厚い保証を謳って代理店始めれば?

289 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 12:33:12.57 ID:ek3E0on/0.net
同じ事VFCにも言って来いよーwww

290 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 12:49:37.00 ID:+3nQRHs+0.net
基地外が騒いですまんな
無視して良いから

291 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 14:41:14.37 ID:WTGsDuRo0.net
代理店を連呼してるバカは何なの?
直営店、正規代理店、販売代理店の違い
でググってこいや、全部意味違うから
販売代理店はただのストロー
製造には何の責任も持たないし、況してや
メーカーに意見具申できる立場でもねーよ
あんま変な事書くとニートってバレるぞ?

292 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 14:49:58.13 ID:S8iYLNbZ0.net
とにかく現行スライド売ってくれ

293 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 15:18:55.38 ID:EDimvl/v0.net
ASGK刻印ありだからまともなサポートしてもらえると思っちゃったんじゃね
所詮中華は中華なんだよな

294 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 15:41:42.51 ID:VniHryGs0.net
1stロットへの救済しろとか
スマホゲームの不具合で詫び石要求する感覚だよな

295 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 15:49:28.00 ID:L0N66+m40.net
>>294
めっちゃわかる

296 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 16:24:00.77 ID:xyk9ezex0.net
>>294
上手い!山田君座布団1枚やってw

297 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 16:27:42.22 ID:OJEyLmS90.net
>>292
買ってもいいけど1swロットに取り付けられんぞ

298 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 16:29:13.23 ID:mip1P/uT0.net
火消し必死すぎワロタ
早く公式Twitter更新しような^^

299 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 17:28:06.83 ID:xyk9ezex0.net
小僧が完全論破されて泣きながら
すべての書き込みを火消し扱いしてるスレはここですか?

300 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 17:57:10.71 ID:9owi98830.net
基本無料のスマホゲームを引き合いに出してるやつバカなの?
わかるとか座布団とか完全論破とか、こんなレスポンスの早いバカ丸出しの類友って珍しいな
マジキチじゃないのだとしたら火消し以外考えられんよ

301 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 18:01:14.94 ID:AqTLOuUy0.net
詳細は後日!とか言いながら何も出さない販売店様(爆笑)もヤバイよな
燃えるのわかってるから言い出せないんだろ

302 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 18:04:33.32 ID:SA++QmVw0.net
レイジングジャッジいつまで経っても発売しないメーカーもヤバいよなあ??

303 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 18:12:37.73 ID:AqTLOuUy0.net
レイジングブルのこと?
これもとっとと出せって感じだけど不良品世間にばら撒かないようにしてるだけだマシかな(笑)

304 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 19:45:14.24 ID:6IP3jVkK0.net
レイジングブル何がネックになってるんだろ
改造防止措置か?

305 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 20:00:36.74 ID:SA++QmVw0.net
レイジングジャッジは人々の記憶から消え去ったのであった

306 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 22:12:46.31 ID:eIdNBKvv0.net
ブルも出ねぇのに、ジャッジに期待してもダメだとわかってるからな

307 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 23:23:09.14 ID:sLCbqI2n0.net
>>291
ただの販売店とは違うと思う
メーカーと日本仕様の打ち合わせしてるでしょ

308 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 07:54:12.70 ID:3gZICFkO0.net
>>307
どの店の事言ってるのかわからんけど
共同開発なら独占販売すると思うけど?
それにHPとかでその事を自慢するんじゃね?

309 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 10:32:41.46 ID:xtQjoy5i0.net
メーカー、代理店、小売だ面倒くさいな。

ハッチ=ハニービー
セキトーはKJと仲が良い
セキトー、ハッチ、タニコバ、マルシンはSTGA

企画はハッチ(名義貸し、サポート窓口のみの可能性あるけど)
製造はKJ
海外仕様→日本仕様に見直したのはタニオコバ
ボンベ配給はマルシン
商品の販売はセキトー

STGA仲間内でぐるぐるぐるぐる回ってるね。

LAはセキトーとパイプが太いから情報を載せただけだよ。

310 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 10:53:57.94 ID:xtQjoy5i0.net
ハッチ「スライド破損の件数増えて来ましたけど・・・どうします?」

某御大「そうりゃ元々フルメタル&高圧仕様だから壊れる罠」
    「あの設計で行けると思ったんだけどな〜無理だったか(笑)」
(ハイパー道楽であんな事語った手前、ハーフメタルを意地でも肯定出来ない)

セキトー「売れりゃ何でも良い」
マルシン「CO2布教出来てボンベ売れればどうでも良い」
KJ「デ?ケッキョクドウスルノ?オマエのトコロ、カワナイクセニメンドウナコトオオイネ」

某御大「仕方無いなぁ〜図面から見直すね」(設計代入ってくるし良いか)

多分、こんな流れじゃないかな?と予想。

根本的な仕様から変えちゃったから、初回版購入者は「切り捨て」
まぁ昔からエアガンやってる人なら「当たり前のような事」だけど普通の人には理解出来ないかもね。

311 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 12:18:14.77 ID:LolF27HC0.net
金属パーツで補強してんじゃん

312 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 14:42:41.96 ID:XMPwg4xt0.net
タニコバは関わってないだろ。KJとはM4の件で決裂してるし。

313 :名無し迷彩:2019/06/20(木) 11:33:18.11 ID:owIBPfCt0.net
と言うかKJってマルイのコピーじゃん

314 :名無し迷彩:2019/06/20(木) 12:13:50.18 ID:w9sL5XH70.net
と思うでしょ、意外に独自パーツが多くてパーツ入手で詰むんだな

315 :名無し迷彩:2019/06/20(木) 16:49:25.56 ID:Alct6fXu0.net
タニコバとKJはホークアイの件もあるじゃん

316 :名無し迷彩:2019/06/28(金) 09:47:42.00 ID:zHCZ945i0.net
今年発売されるco2の新商品てあるの?

317 :名無し迷彩:2019/07/13(土) 19:15:05.92 ID:4FOEvvn10.net
Cz Shadow2

318 :名無し迷彩:2019/07/13(土) 21:05:27.09 ID:nV73wuY60.net
>>317
メーカーはどこ?

319 :名無し迷彩:2019/07/25(木) 22:46:37.68 ID:Ks2SN9QU0.net
バトンからベレッタM9A3のCO2ガスブロ出るぞ!
http://www.hyperdouraku.com/airgun/kobaton_bm9/index.html

320 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 00:05:50.47 ID:gCXEKs9U0.net
専用ストックてなに

321 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 09:42:52.17 ID:mLrKeuYO0.net
KSCのパクリなのかマルイベースのパクリなのか気になる

322 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 10:03:22.07 ID:+LH0xZf00.net
>>319
今時デコッキングも無しとかどうよ

323 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 10:28:09.37 ID:sgrNKPbz0.net
知り合いの某海外メーカーのco2M92Fを
撃たせてもらったことあるがベレッタは
スライドの肉が少ない分、反動もガバに
比べてかなりマイルドであんまりco2の
恩恵と言うか強烈さを感じなかったな

324 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 10:57:49.95 ID:C9/z244i0.net
いつの間にかデコッキング無しに書き換えられてて草
旧型マルイベースか

325 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 12:42:42.82 ID:66aC5zG40.net
リコイル軽そう
KSC93Rみたいなリコイルだろこれ
かなり出力抑えてる感じ
低温時は物足りないだろな

326 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 12:55:09.33 ID:tK/aFymo0.net
何の為のCO2か全く理解してないの低脳らしいコメント
なぜ低温時に動作が不安定になるか答えてみろよwww

327 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 13:17:34.82 ID:JXCgfCb10.net
>>326
どこにも不安定になるなんて
書いてないように見えるけど
え?俺の目がおかしいのかな
誰か視力の良い人、なんて書いてあるか教えてよ

328 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 13:34:04.72 ID:66aC5zG40.net
馬鹿はスルーでいいよ
時間の無駄

329 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 22:21:19.07 ID:4rfo4RtD0.net
低温時物足りなくなるは逆だろ
フロンでも満足に動く夏場の方が物足りなくなるんだし

330 :名無し迷彩:2019/07/27(土) 00:53:06.33 ID:xKswV0oP0.net
物足りないのはおまえの脳だよ

331 :名無し迷彩:2019/07/28(日) 05:32:45.97 ID:sC8q0ER90.net
ベレッタは何処のメーカーでもガバに比べてリコイル弱いから気にすんな

332 :名無し迷彩:2019/08/03(土) 11:55:18.50 ID:uo6Q3QDq0.net
カーボネイトM45CQPの入荷、8月7日だと。
楽しみだな〜♪

333 :名無し迷彩:2019/08/04(日) 18:26:28.63 ID:eoarBOVr0.net
mjd

ギリ盆休みに間に合うな

334 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 22:27:20.76 ID:/5F3nL270.net
スライド割れなくなったら教えて

335 :名無し迷彩:2019/08/08(木) 01:02:26.69 ID:qfS5Y0lE0.net
M45CQPの発送連絡きたー
10年前マルイのmeuを愛銃にしてたけど、中身はほぼ同じと考えていいのかな

336 :名無し迷彩:2019/08/08(木) 08:52:27.76 ID:sJ87CCYu0.net
な訳ない

337 :名無し迷彩:2019/08/09(金) 00:59:09.28 ID:OKLaHt8t0.net
>>336
マガジンの改造対策とかスライド割れ対策とかは分かってるんだけど、フレーム側のトリガーやハンマー周り、チャンバーのパッキン周りはマルイコピーなのかなぁって

338 :名無し迷彩:2019/08/09(金) 21:09:29.69 ID:Etp+cuON0.net
>>337
チャンバー周りはマルイコピーでパッキンはマルイ互換だが、柔らかいパッキンとかだとガス抜けして初速がかなり下がる
ハンマー周りは、そもそもハンマースプリングを抜けないように改造してある

とTwitterで誰かが言ってたw

339 :名無し迷彩:2019/08/10(土) 22:48:25.17 ID:RAdimgkq0.net
半年前に見た

340 :名無し迷彩:2019/08/11(日) 01:01:57.32 ID:J4DfUeM70.net
M45CQP再販買ったがスライド戻らねえ
ハンマーも止まらねえ
まともに撃てねえ
マガジン自重で落下しねえ

341 :名無し迷彩:2019/08/11(日) 02:54:03.47 ID:VNCoZd4A0.net
再販CQP最初は好調だったがボンベ2本ぐらい撃った辺りからスライドの動きが怪しくなってきた

342 :名無し迷彩:2019/08/11(日) 06:28:04.45 ID:9DL8XDk20.net
おらこんなガスガン嫌だ〜♪

343 :名無し迷彩:2019/08/11(日) 07:02:36.86 ID:JyQekUyk0.net
スライドとフレームの噛み合わせを徹底的に掃除して、潤滑剤をたっぷり塗れ。
チャンバーのスライドストップの刺さる部分にグリスをたっぷり塗れ。
あとは100回くらいスライドを動かせば大丈夫!

344 :名無し迷彩:2019/08/11(日) 07:52:31.61 ID:wlthC4Rc0.net
青木 慈雲(あおき じうん、本名:青木理、1929年2月 - 1998年4月11日)は、僧侶
宗教法人 妙法山 龍覚寺)慈雲院 山梨県都留市朝日曽雄1138
山梨県都留市で「妙法山 総本山 龍覚寺」建立
慈雲院建立中に誤って悪霊を召喚してしまい 地域に悪霊の磁場が出現
朝日川キャンプ場殺人事件が発生してしまう

やすら園は悪魔祓いのための施設となっている まさにサバイバルゲーム


令和元年9月28日の慈雲院龍覚寺
鑑定・修霊瞑想 PM 8:00
山梨県都留市朝日曽雄1138
http://www.myouhouzan.net/yotei.pdf

青木慈雲 - まいり -
https://mairi.me/-/1061797?reply

民宿やすら園
山梨県都留市朝日曽雌1344
恐ろしい悪魔祓いの園 夜中にピエロや幽霊がが歩き回る異界
あの世とこの世を繋ぐ扉がある空間
日本で唯一の霊場

妙法山 
http://www.myouhouzan.net/page04.htm

345 :名無し迷彩:2019/08/11(日) 10:15:38.91 ID:ZwWNqRWX0.net
3次ロットに期待

346 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 02:20:23.21 ID:X22ra6PW0.net
co2ハンドガンの数ある選択肢の中で
carbon8を選ぶ理由がない

347 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 04:50:10.26 ID:G6B9V8vB0.net
問題ありなM45CQPよりCZ75の方が良さそう
マルシンの5-7も再販するし選択肢増えるのは良いことだ

348 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 07:38:41.46 ID:eD8WZ7Dv0.net
Cz75マガジン漏れすぎ修理代かかりすぎ

349 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 09:58:22.67 ID:ruPqtYq00.net
修理期間も長すぎてなぁ。3ヶ月帰ってこないとか流石に遅すぎる

350 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 10:16:55.28 ID:to6X/zSq0.net
>>346
STGA認証の選択肢いくつありますか?

351 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 10:29:13.66 ID:4I3LWx430.net
>>347
Cz75は5000発ほど撃ったら、スライドストップのノッチが削れてスライドストップが効かなくなるぞ。
それ以外はノートラブルだけど。

352 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 18:43:14.98 ID:fkPi4kmr0.net
バトンm9でいいだろ

353 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 21:47:40.92 ID:/2ndhMLR0.net
バトンに金払いたくない

354 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 21:52:36.91 ID:q5Pze26u0.net
>>353
なんで!?
カーボネイトやマルシンの方がずっと嫌だが

355 :名無し迷彩:2019/08/12(月) 23:17:38.86 ID:aHqcXQBW0.net
マルシンが安全性を築いたけれど
安全装置なしでバルブも自由に交換できて、さらに海外仕様のバルブをオークションに出品する何てことをやったから
フィールドで許可が降りないなんて不況がずっと続いていた

356 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 00:36:26.52 ID:sLCz0XYM0.net
>>352
デコッキングできるようになったら呼んで

357 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 02:43:10.23 ID:XWEPi4bS0.net
>>356
マルイに言ってね

358 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 05:20:19.28 ID:sEepmbl30.net
>>354
俺は無調整海外銃を調整済み価格で買わされた事件の当事者なんでバトンに儲けさせることはしない事にしてる。
最近も30mチャレンジの名前勝手に使って関係者に怒られてたり正直ろくな事しない業者。
まあお前らが買うのを止めるつもりはないけど。

359 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 07:57:09.58 ID:hVDpVsxn0.net
その怒ってる本人はシステマの登録商標を無断使用して商売してんだけど?
システマから警告状が届いて慌ててRTWとか訳分からん呼び名に変えてるのはダサすぎ
30mチャレンジは登録商標か?
どっちの方がより犯罪か分からん低脳は黙ってろ

360 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 08:18:25.28 ID:oAQ7aU9K0.net
どっちが犯罪とかそういう問題じゃなくね?

361 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 08:28:57.74 ID:2aJjGMPm0.net
自分も人の褌で相撲を取っておいてテメーの権利だけ主張する石岡は正しいのか?
大塚が良いとは言わないけど目糞鼻糞を笑うと言うか石岡も同じ穴の狢だよ?w

362 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 10:01:51.35 ID:g+8NZ/yZ0.net
オートマグが出たら買ってしまうかもしれん

363 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 13:52:04.44 ID:sEepmbl30.net
>>359
別に石岡信者じゃねーのに何必死になってんのキミ
俺バトン嫌いって言っただけで低脳認定とか凄いね

364 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 13:58:08.65 ID:sEepmbl30.net
石岡アンチかバトン関係者だったのかな?
それなら気分害させて悪かったね

365 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 18:24:42.20 ID:r8BRwhk60.net
まずはクレーム入れてる奴がマトモかどうか見ろよ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで大塚叩いても意味ねーぞ
実用新案切れた途端ウキウキでφノズルの劣化コピー売る奴も大概アタマおかしいだろjk

366 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 21:54:45.66 ID:AoKA4deQ0.net
・火薬をカート内に仕込んで発泡する動画をアップロードする
・税関を通過した商品で、初速過多を起こした話をブログで宣伝する
・国内メーカーが自主規制で足並みを揃えた中、M175よりも高いレートを学生でも買える状態で大量に販売した。

・素材に金属を使って磁性を持つBB弾をAmazonなどで大量に販売する
銃刀法では、金属を射出する能力を持つものは銃として定義されている。

・バレル長70〜90mm前後で、0.2g 96を超えるCO2ガスガンをAmazonなどで流通させた。

特に最高レートのスプリングだけ在庫数が多い点など、売上に傾倒した形

367 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 21:56:06.98 ID:AoKA4deQ0.net
不利な情報が出ると、すぐに人格否定に走る癖は直したほうがいいよ。

368 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 22:16:49.13 ID:/buGNieq0.net
  造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…
 
  使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…
 
  傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…
 
 
    これから大量に 試s場にバラ撒かb黷驕@かもしれbネい
 
     60気圧の Co2 推進は、 危 険 です!  na!


     一度 振り出したサイコロは、

        振り出しに、戻る事は 出来無いだろー?


         手遅れに・・・◎ 成る前に!


    Co2 は、トイガンから除外 で...、手を打たんか?   na!

       トイガンに Co2 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

          損な 事が 解らんのか www

  

369 :名無し迷彩:2019/08/13(火) 22:51:06.50 ID:RFs0IIH30.net
結果的になんだかんだ言ってもバトンm9予約した

370 :名無し迷彩:2019/08/14(水) 00:32:07.13 ID:kfCRtC3H0.net
>>369
ブラック?タン?
俺はブラック予約したよ。

371 :名無し迷彩:2019/08/14(水) 05:07:24.67 ID:UfkUt08j0.net
>>370
以前は黒オンリー思考だったけど今は何故かタン好きに

372 :名無し迷彩:2019/08/14(水) 07:13:04.44 ID:TnqEQ2EK0.net
金ぴかゴールドカラーだしてくれよゲーリングの黄金銃みたいなやつ
黒やタンやらモツばっかでもう飽き飽きしてんのよ

373 :名無し迷彩:2019/08/14(水) 17:45:56.51 ID:i+dgYmCo0.net
Carbon8のM45CQPセカンドロット買ってみた
マジで反動が重くてキレがあるのは良いんだが燃費も悪い意味ですごいなw

374 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 01:43:43.00 ID:kTX+Mj1w0.net
Carbon8 M45 CQP 2ndロット入手。
最初はスライドを引いた際、スライドストップをかけなくても
止まったままになることがあったりしたけど、
撃ってると少しずつ馴染んできた。
セフティが異常に硬くてかかりにくいままなんだがこれは個体差?

375 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 01:52:05.28 ID:G8GI97Dk0.net
>>374
俺のはセーフティーが緩いよ。
もうちょっと固いほうが好み。

376 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 09:29:50.78 ID:pHjh+kX20.net
>>374
俺のも固かったからセーフティーレバーを押さえているポッチをピンセットで動かしたりして馴染ませた。

377 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 12:28:57.87 ID:KPZtYQY30.net
BELLのCO2MEUは全然話題に上がらないけどどうなの?
話題にならないってことはそんなの買うよりM45CQP2ndを買ったほうが絶対良いってレベル?

378 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 13:06:58.39 ID:HlVAMlkB0.net
セーフティバーはわたしが上げる

379 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 13:14:43.62 ID:0sfa/uSs0.net
bellよりはKJの方が信頼できる

380 :名無し迷彩:2019/08/18(日) 23:07:12.99 ID:jKQTIbZL0.net
やはりマルイにCO2参入してもらいたいな
CO2反対はASGKの総意らしいけどそこを乗り越えて

381 :名無し迷彩:2019/08/18(日) 23:09:48.11 ID:3zFSOZ8j0.net
マルイ用社外マグは出して欲しいけど出してはいけないと思う

382 :名無し迷彩:2019/08/18(日) 23:57:16.01 ID:kd+dVh+Y0.net
炭酸銃は違法です。

383 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 00:24:36.65 ID:k8R2ga710.net
おっ、いつものあいつか na!

384 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 00:28:51.21 ID:jrNuKLf40.net
マルイ+KJがコスパ最強

385 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 08:50:02.02 ID:wIjOK7Uy0.net
システマのハイキャパCO2マグあるやん

386 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 10:38:19.08 ID:7ckeO8VA0.net
マルイはco2無理だろ
ASGKも警察に目をつけられかねない機構は公認しないし

387 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 10:41:49.19 ID:fL08WhlM0.net
システマのハイキャパマガジンは、初速がきっかり下げてあるから
野良のマルイにポン付けできる。

安全マージンをきっちり取ってあるからマルイ箱出しはもちろん、ほとんどのカスタムハイキャパでも安全

388 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 12:42:50.92 ID:AQgnVcOb0.net
フィールドが許可しないから無理

389 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 13:20:27.05 ID:B/RQMzdR0.net
初速うんぬんより認定銃じゃないと駄目なのも多いね、寒い季節にガスブロ動かしたいって人も多いのになかなか難しい

390 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 15:47:43.55 ID:l1XPubwD0.net
何も言わずに弾速チェックに出したら通る
初速も適正だしマガジン以外はマルイ製
マガジン底部見られなきゃバレないぞ
ちゃんと出力落とさないとブローバックの勢いでバレるけどなw

391 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 15:55:51.96 ID:htugGLKh0.net
>>399
安全なCO2マガジン大変結構なんだけどこうやって平気でレギュレーション破る奴いるのが問題だよな
フロンガスのマガジンで弾速チェック後に違法初速のCO2でゲームに参加しても外見上やってることは同じわけだ

392 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 15:56:29.71 ID:htugGLKh0.net
>>390

393 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 16:10:57.62 ID:k8R2ga710.net
>>390
あのさぁ...

394 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 16:24:48.46 ID:7lRLV2jm0.net
まあ馬鹿がいる限りCO2のイメージが良くなることはない

395 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 20:42:57.10 ID:OoYyHa4R0.net
>>390みたいな奴がいるから全面禁止とかSTGA認定のco2しか使えなかったりとかになるんだよな

396 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 23:35:43.76 ID:YxpczYkF0.net
実際STGA認証のみ可のフィールドなんてあるか?
CO2可か不可かしか見たことないが

397 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 23:49:20.95 ID:k8R2ga710.net
ASOBIBA

398 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 01:06:01.83 ID:WB2y8gr30.net
アソビバはマルシン製カートリッジ使用に限りco2解禁されてる

399 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 01:26:12.07 ID:bTl4DTFP0.net
>>398
フィールド側的には何が違うんや?

400 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 01:56:51.58 ID:64D6GXb30.net
カートリッジ制約しても何も意味ないだろ。
如何に適当な知識でレギュ作ってるかの証明でしかない。

401 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 01:59:32.00 ID:YmXHJnvp0.net
バトンが前に売ってた粗悪品出回らせたからしゃーない

402 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 02:12:32.57 ID:bTl4DTFP0.net
不純物入ってるーとかガス漏れがーとか色々聞くからマルシン以外使う気は無いけどやっぱフィールド側の不都合は無いよな

403 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 02:42:55.59 ID:s/DaOmJJ0.net
マジだった
>エアソフトガン用ガスは、フロンガス(成分がHFC134a、HFC152a、HFO 1234ze+LG)、マルシン製CO2ボンベのみ使用可能

>CO2ガスガン使用可能
2019年6月1日以降使えるもの
・STGA認可のCO2ガスガン
・マガジン内に12gCO2ボンベを入れるガスガン
・RARE ARMS SR-25
・WG Webley MKW(JPver)
・UMAREX Winchester

404 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 07:51:09.69 ID:/CWbhk6v0.net
カートリッジと言うか外部ソースを規制したいんじゃないか?

405 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 10:04:36.34 ID:yZRLsHFw0.net
最寄りのco2可能フィールドは大半STGA認可品オンリーのイメージだけど

406 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 11:08:47.47 ID:ndchWoSh0.net
別件だけど
赤いラベルを貼ってあるガス缶が破裂して、車の内装を貫通するという事故があってね…

407 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 12:29:48.75 ID:cW0Nj5+Q0.net
マルシンのカートリッジって言ってもあのカートリッジは台湾製の外注なんだけどな
ただ規格品のはずのカートリッジがメーカー毎にそんなに品質が違うのかというとこれが結構違うらしい

408 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 13:08:45.59 ID:L2oD4xgb0.net
>>405
普通そうなるよ
中華CO2マグを自分で初速調整しましたなんてものを良識ある所なら許可しない

409 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 18:46:06.86 ID:QeOn/fHp0.net
>>408
キミみたいなのは電動でも同じ事言うの?

410 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 19:20:55.23 ID:NfjjoyqW0.net
M45CQP 2nd 買ったんだけど、開封時からスライドのセーフティー用スリット部分にセーフティーをぶつけたのか?って言うような凹みがあった。
で、開封直後に購入店に問い合わせしてハッチに送ったんだけど、著しい使用感があるのと凹みは自分で付けたと思うから有償対応だと回答来たよ。
開封して1時間も弄ってないのに使用感ってどんなんだよって頭にきた。
ファーストロットも買って商品は気になってただけに残念だった。
とりあえず使用感の根拠待ち。

411 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 19:22:12.67 ID:NfjjoyqW0.net
気になってたは気に入ってたの誤りです。
ファーストロットの切り捨てといいこの会社は信用ならんわ。

412 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 19:43:27.67 ID:4ioA7UZH0.net
傷一つ無い新品が欲しいなら実店舗で自分でしっかり確認してから買えばいいのに、と思う某社の湯じわで外れ引いた俺

413 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 20:05:05.17 ID:yJbIe0jI0.net
>>409
日本向けにマガジンだけデチェーンして、本国仕様のco2マガジンも普通に使えるような代物をフィールドに持ち込まれても困るだろ?

414 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 20:17:40.48 ID:j6VajkGF0.net
それトップガス論じゃねーか

415 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 20:22:26.01 ID:NfjjoyqW0.net
地方だから実店舗に売ってないんだよね。
だから通販になっちゃう。
多少の傷程度は気にしないんだけど、只でさえスライド破損報告に多い製品に内部まで抉れた凹みだと流石にね。

416 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 22:17:28.78 ID:k6zV3b4E0.net
>>409
何も言わずに弾速チェックに出したら通る
初速も適正だしマガジン以外はマルイ製
マガジン底部見られなきゃバレないぞ
ちゃんと出力落とさないとブローバックの勢いでバレるけどなw

417 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 23:54:00.76 ID:46acTcmo0.net
再放送やめーや

418 :名無し迷彩:2019/08/21(水) 00:02:06.46 ID:l6bHm2e40.net
大事なことなんじゃね

419 :名無し迷彩:2019/08/21(水) 19:32:21.49 ID:1oTY85Ab0.net
フィールドレギュレーションは守れや。
要望あるなら投げとけ。

420 :名無し迷彩:2019/08/21(水) 19:34:45.35 ID:uONhMdCC0.net
>>410 だけど、メーカーから経緯も含めた丁寧な回答があった。
とりあえず対応がどうなるかは置いといて色々と納得したので信用ならんメーカーというのは撤回します。
独り言になってるかもしれんけど。

421 :名無し迷彩:2019/08/21(水) 23:42:09.12 ID:LbDzM+I00.net
バトンのsopmodm4もco2ですけど、どうなんでしょうか?持ってる人感想教えて下さい。

422 :名無し迷彩:2019/08/22(木) 01:37:00.20 ID:f1e8J1vY0.net
>>420
掻い摘んで教えていだだけると嬉しい

423 :名無し迷彩:2019/08/22(木) 11:42:52.59 ID:fK/Jkn7+0.net
先日ヘッドショットのセーフティーで爆発してた!

424 :名無し迷彩:2019/08/22(木) 12:27:59.74 ID:JOFkYexH0.net
VIPER TECHでggrksg

425 :名無し迷彩:2019/08/22(木) 13:27:47.88 ID:HL98bZOB0.net
>>422
簡単に言うとサポート対応する際のルートやら情報伝達がうまくいってなかった。
俺は販売店とやり取りして依頼したんだけどその先で行き違いがあった感じ。

426 :名無し迷彩:2019/08/22(木) 17:08:35.44 ID:cbIr2BzE0.net
伝言ゲームみたいになってたわけだ

427 :名無し迷彩:2019/08/22(木) 20:37:49.68 ID:kjNYp69x0.net
つまりショップがクソだったのか

428 :名無し迷彩:2019/08/23(金) 08:47:46.74 ID:hSv3lkO00.net
通販でしょ?
ショップも晒してくれると助かる

429 :名無し迷彩:2019/08/23(金) 09:27:59.21 ID:lp2HPqot0.net
色々とありましたが、最終的にはショップも含めてしっかりとした対応をしてもらえたと思うので名前を晒す等はしません。

誤解して欲しくないのはゴネて対応を強制した等はしていません。
最悪はケチのついた商品は破棄しても良いやぐらいに思っていたので。
私が腹が立ったのは対応の際にあった回答で、それも色々な経緯があった事が分かり納得しました。

今回の一番の収穫は、メーカーの方とやり取りして流通の考え方だとか凄く共感出来て素晴らしい会社だなと思えたことかな。
応援したくなったから色々と買いますつもりです。

430 :名無し迷彩:2019/08/23(金) 10:54:28.04 ID:fUeX60j40.net
散々晒して自分はクレーマーじゃないって謎理論を展開する時点でヤヴァ過ぎでしょ
そら代理店も下手に出て穏便に済ませようとするわ

431 :名無し迷彩:2019/08/23(金) 13:31:45.88 ID:lBIY++I10.net
何でもいいから修理さっさとしてくれ。4カ月前に出したCZのマガジンいつ帰ってくるんだよ

432 :名無し迷彩:2019/08/23(金) 19:57:03.28 ID:lp2HPqot0.net
>>430
苦情とクレーマーの違いは何でしょうね。
散々晒してと言われても誇張した内容は書いてないし間違いは訂正するコメントもしたんですけどね。

433 :名無し迷彩:2019/08/24(土) 07:56:42.61 ID:UFImp/6z0.net
つまり店舗がksだったんだろこれ。必要な事項を記録を残す形でちゃんと伝達していなかったと。
メーカーが悪くないなら間の店が悪いはず。

434 :名無し迷彩:2019/08/28(水) 22:35:21.62 ID:eoVVG0/c0.net
M45CQP、取説の分解図の
パーツナンバーの数字が
画像が荒すぎるため読めない…


注文させないようにするためなのか???

435 :名無し迷彩:2019/08/29(木) 23:16:05.06 ID:Hy05zFR6D
CO2ガバはマガジンバンパーがことごとくカッコ悪い
そんな中でもKWCのバンパーはスリムでいいね!(・∀・)
互換性があれば買いたいんだけど・・・持ってるヒトいる?

436 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 00:17:19.15 ID:OKYZ0y8H0.net
バトンのM45はセカンドロットからタニオコバになるのね
うーん、待ったほうがいいかな?

437 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 10:08:02.26 ID:w9wfVXkT0.net
m45cqpにbellのmeu(co2)の
メタルスライドって入る?

438 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 12:15:03.76 ID:iBGfyoVW0.net
バトンのM45はセカンドロットからタニオコババルブになるけど
燃費は上がるがリコイルは小さくなる気がするんだけどどう思う?

439 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 15:19:51.52 ID:l7Saf3cP0.net
M9A3発売延びてるやん

440 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 15:54:27.82 ID:3WN8BRpM0.net
>>463
コバさんのM9空撃ちしてる動画みるとさほど変わらなそうな気が
でも念のため1stロットも買っておきたい衝動に駆られてる

441 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 16:57:04.15 ID:5wrxDBVG0.net
m9しれっと延期してるのな、組み立てが忙しい様なこと言ってたけどそこで手作業でやるのかよと、少し心配になってきた

442 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 19:41:55.05 ID:K2ijT/9y0.net
組み立ては普通手作業だろう

443 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 21:39:14.88 ID:iBGfyoVW0.net
>>440
自分も今のうちに1stロット買っておこうかと考え中

444 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 02:56:58.00 ID:t/k00Grf0.net
どこもパートのおばちゃんが組み立ててるんやで

445 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 07:12:05.25 ID:Q5ozJd7R0.net
マイコンで精密に制御されたロボットアームで組み立ててるのと違うの?

446 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 09:10:00.07 ID:HM01MGRg0.net
パートのおばちゃんが町工場で組み立ててる方が安心できる

447 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 14:04:41.45 ID:CyGILtli0.net
Carbon8がm45のFDEカラーのカスタムモデルを今冬発売だって!
楽しみ〜

448 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 16:33:33.82 ID:MoZ9zgEI0.net
色とパーツ一部変わっただけで何が楽しみなのかさっぱりわからん。新モデルでも何でもないし正直ガッカリしたわ

449 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 18:44:39.34 ID:zlod49hk0.net
カボ八は早くミリガバ出せ
KJには既にあるのだからすぐ出せるだろ

450 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 19:06:02.85 ID:vQVGpXlF0.net
Five-seveNとガバという大型に
Cz75という比較的大振り

次はコンパクトハンドガンでCO2モデルがホスィ

認証無しのでもコンパクトモデル無いよね
マガジンにボンベ内蔵させると小型化しづらいんだろうが

451 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 19:23:37.26 ID:7pmz4H6Y0.net
>>450
umarex walther ppk

452 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 19:51:02.90 ID:feZ1tVaL0.net
.177(4.5mm)口径やん

453 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 20:18:19.20 ID:goLGSJe00.net
KJのM9使えばええやん

454 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 20:53:17.83 ID:MImJb4uu0.net
取り敢えずグロッグのSTGA認証モデルが欲しいねぇ
出来ればG19Xで

455 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 21:03:01.05 ID:7pmz4H6Y0.net
>>452
KWC Makarov 6mm

456 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 21:31:10.72 ID:vQVGpXlF0.net
欲しい

457 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 23:26:00.21 ID:iAvYBNpE0.net
PPKもマカロフもボンベある分太いよ

458 :名無し迷彩:2019/09/09(月) 01:51:18.15 ID:h40f+dKD0.net
umarexのCO2glockって固定スライドとかフェイクスライドじゃなかったっけ?

459 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 02:19:16.15 ID:zBIPrCIO0.net
バトンm9試射した
素晴らしい
即予約した
セカンダリーグロック一択だったがこいつに決めた
フレームのゴールド色が洒落てる

460 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 02:33:33.34 ID:A2MIYhLQ0.net
M45DOC楽しみにしてるよ
1stロットは見送って2ndを逃したから今回は3rdと言っても過言じゃないし安心して予約で買う

461 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 08:26:26.39 ID:oa9BgZrL0.net
>>459
リコイルどんな感じでしたか?

462 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 14:31:14.33 ID:eQ6acxAT0.net
>>459
あのカラーリング良いよな
俺もTAN買うつもり

463 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 15:02:53.39 ID:L/z/GAbO0.net
M9のリコイルは期待すんな
フレームの質量が軽いからリコイルはフロンと変わらんよ

464 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 21:04:31.29 ID:QuazvewP0.net
フィールドで使いたいからSTGA認証以外の選択肢無いわ

465 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 23:26:59.70 ID:j2di8ggQ0.net
>>461
ブラックホーネットより上
十分楽しい
真夏の元気一杯フロンって感じ
それが真冬の雪中でも実現するってどう捉える?
しかも初速85だってさ
STGA?
何それ興味ないね!

466 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 00:12:05.41 ID:eaQnnGlN0.net
BM-9はSTGA認証だから大丈夫!

467 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 06:00:35.30 ID:Lelt2zen0.net
>>465
もう買うしかないね(^_-)-☆

468 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 11:51:43.45 ID:0obbnq1U0.net
今回のあおり運転エアガン発射事件でいろいろと規制が厳しくなるかもな
購入時の身分証明やASGK・STGA以外の販売禁止に所持禁止とか

選択肢が減るのは残念だが、俺はテキトーすぎる現状よりもその方がいいと思ってる

469 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 12:17:06.22 ID:hvE13Mpg0.net
>>468
ならない

包丁 ハサミ ナイフ
殺人事件




規制



ない

470 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 12:39:10.75 ID:6IYAfO3n0.net
今回使われたのって車のボディ凹ませたんだろ
初速オーバーしたの使ってたら完全アウトやな

471 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 13:32:46.88 ID:0obbnq1U0.net
>>469
包丁・ハサミ・金属バットあたりと一緒にするのはどうかと
ナイフはダガーが販売禁止どころか所持禁止になった
確かに簡単には規制に走らないとは思うが、「ASGKやSTGAの認可を得ていないものは所持禁止」ぐらいはしてもいいと思うけどな

>>470
車のボディなんて薄いからノーマルでも簡単に凹むよ

472 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 15:16:31.80 ID:Ip9/FNdg0.net
空気抵抗強くなってるんだから威力半減してるんちゃう?10禁レベルの威力しかなさそう

473 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 16:29:06.94 ID:fUloMFxO0.net
時速100km/hの時 風速いくつかしらべりゃいいだろ

474 :名無し迷彩:2019/09/11(水) 16:56:01.11 ID:IU4YU9x+0.net
車のすぐ後ろならスリップストリームが効くから車の速度がそのまま向かい風になるとは考えにくい

475 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 01:58:12.05 ID:nPECI78J0.net
初速規制が出来る前に電動で車のボディ貫けるとかいうの売って捕まったとこあったよなそう言えば

476 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 06:16:14.15 ID:pXdQMnx30.net
電動ガンでスイカをぶった切る動画があるけどあれって初速はどんくらい出てんだろ?

477 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 12:27:51.29 ID:akKwgQWX0.net
電動の場合単発の威力そのものは合法でも止まってる的なら同じ場所に何発も衝撃加えられるからな
フライパン抜けたりする理由はそれ

478 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 08:20:49.67 ID:Jb8tpiNe0.net
>>477
つべの「電動ガンM16 コーラを打ちぬく スイカを打ちぬく」のやつ

479 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 08:50:38.24 ID:HetgSXoz0.net
>>478
ただのマルイSTDの箱だしじゃねーか
そんなの1J未満だわ

480 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 16:17:55.82 ID:wVQlqbwe0.net
サンドブラストやノミで削るような感覚に近い。

481 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 17:52:49.57 ID:kyGKOE+R0.net
煽りで捕まって押収された映像にGLOCKが置いてあった
マガジンもCO2の装着部がなかったからHFCガスの銃で威力強めたんだろうか

482 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 18:24:28.54 ID:GiRErkgh0.net
レッドガスとかじゃねーの?

483 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 18:33:40.63 ID:QapWDyNs0.net
グロックは高圧ガス対応にし難いのに
インナーバレルが伸ばしやすくハンマーSPを強化しやすい他のモデル選べよ

484 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 20:20:29.50 ID:tlNfcA500.net
こんな頭悪そうな奴が高圧ガス使うようなカスタムできるとは思えないけど

485 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 20:37:12.95 ID:QVfn+9Ic0.net
glockはカスタムパーツ多いしCO2に頼らんでも威力上げやすい部類とは思うが
ハンマーSP・フローバルブ・マガジンバルブのいずれも強化可能だし

486 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 20:50:25.79 ID:FMIpmeP10.net
>>484
俺もそう思う、知識あるやつはわざわざこんなことしないだろ、漫画じゃないんだし

487 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 21:09:06.28 ID:QapWDyNs0.net
レットガスだろうがフロン系リキ茶でハイパワー化すると2発目以降の初速がダダ下がりになるんだけど?
改造が行いやすいのと容易に安定化したハイパワー化が行えるのは別次元の話
ハイフローバルブを強化ハンマーSPで叩いたら2発目以降はどうなるのかなぁwww

488 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 00:07:59.52 ID:0eQhAMjl0.net
全部マルイ純正なんじゃねえの?
そんなに気になるなら自分の車撃ってみればいいじゃん

489 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 06:11:36.64 ID:ya9YJWJd0.net
マルイのガス缶も一緒に写ってたね

490 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 08:20:03.02 ID:xoYsyU5m0.net
被害者には悪いけど犯人がこの手のバカでちょっと安心した
「サバゲが趣味です」「威力を確かめたかった」
ってエアソフトガンが部屋に大量にあったら・・・

491 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 09:04:42.32 ID:FYlHRkoT0.net
マスコミは面白い様に煽るからね、今回のだって車内に玉2000発とかあるけど、一般人はそんな大量にとか思うかもしれんが普通の量だし

492 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 15:19:13.52 ID:zP40ySkB0.net
ハイキャパのCo2化で初速110出ちゃったのでデチューンしますってツイッターで垂れ流してる奴
これデチューンしてもまた元の初速に戻せるって可能性残るんだよな

493 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 15:34:26.46 ID:du5EgCfr0.net
漢は黙ってデジコン

494 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 16:09:08.79 ID:2+tOhl1P0.net
にょっ?

495 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 16:45:34.10 ID:n+LfxJTh0.net
目から

496 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 16:55:49.98 ID:7FVrJgZL0.net
>>492
https://twitter.com/sora_1003_sr/status/1172880456766783488
(deleted an unsolicited ad)

497 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 18:09:25.49 ID:yILoGtVi0.net
晒すよりも通報したら
準空気銃は所持した時点で違法だから
調整するから大丈夫とか何か勘違いしてる奴多いな

498 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 22:40:09.04 ID:zP40ySkB0.net
>>497
フル金属ガスガンでもバラして保管してれば問題ないとか抜かしてる奴と一緒やね

499 :名無し迷彩:2019/09/16(月) 00:48:54.64 ID:jwcp9mX80.net
2000発って、大規模戦の1ゲームの携行数ぐらいにしかならない
まぁ、そこまで使うことはほぼ無いから半分以上はワンデイ通しになるけれど

(100対100のメディック戦とか)

500 :名無し迷彩:2019/09/16(月) 12:25:40.65 ID:Nc0gLtQ10.net
デジコンはフロンでも2Jオーバー叩き出せたけど
ガスブローバックなんて構造上CO2でどんなに頑張っても1J超えるのがやっとなんだよなぁ
ガスブロの初速アップ追求なんて不毛なだけだし量刑が割りに合わな過ぎる

501 :名無し迷彩:2019/09/16(月) 12:48:42.95 ID:3mc2Wc460.net
CO2マグ前提ならWE系のハイキャパなら箱出しで1.5〜2.0J出るよ?
何も知らないのにしたり顔で語ってんじゃねーよwww

502 :名無し迷彩:2019/09/16(月) 14:18:25.68 ID:fnizWRxh0.net
>>500
なんでよりにもよってCO2スレで
そんなすぐバレる知ったかするの…

503 :名無し迷彩:2019/09/16(月) 22:33:43.46 ID:+WMooHtU0.net
台湾でサバゲーした時はレッドだか猛将使ったガスブロで1.7J出たぞ
BLSの0.35弾使った

504 :名無し迷彩:2019/09/16(月) 22:52:38.96 ID:SKaVdMvd0.net
バリケードに廃車使ってるフィールド行ってる人ならわかるだろうが今の薄い鋼板の車は1j以下でも普通にエクボ出来るからね
スチールの空き缶が凹んで大騒ぎするの?というレベルの話

505 :名無し迷彩:2019/09/16(月) 23:28:23.49 ID:HuDArObv0.net
まだその話?

506 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 01:19:47.54 ID:YkpmMLWf0.net
煽り運転にエアガンが使われた以上暫くは仕方ないだろ

507 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 22:33:29.49 ID:qchMHECh0.net
最近マルシンその他国産エアガンをベースにCo2化した製品が増えてきたけど良い物なのかねぇ。

508 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 23:21:27.38 ID:dsCXvULe0.net
炭酸銃は違法

509 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 23:45:56.31 ID:S+12mCH50.net
なお肝心のマルシンのレイジングブルは出ない模様

510 :名無し迷彩:2019/09/18(水) 19:09:47.79 ID:fMvGUirw0.net
kjやらweやらマルイ互換のco2なんて昔から有るやん

511 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 10:36:47.95 ID:rD6Ugvfz0.net
互換と言うか
向こうがマルイ丸パクリなんで
使えて当たり前って話だな

512 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 13:33:06.60 ID:u+iVzSO50.net
ハイキャパでもグロックでもベレッタでも好きなCO2使えよ
個人的にはWEよりKJのがオススメ
耐久性が高め

513 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 15:44:06.33 ID:ZLBJLx0k0.net
>>512
KJでもハッチ扱いのCz P-09はCo2化試してたらABSスライドが割れた。
それ以降はアルミスライド版をCo2で使ってるが割れる気配なし。

514 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 18:58:37.43 ID:yfjYr8ft0.net
マガジンの耐久性の話じゃね?

515 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 22:45:33.16 ID:rfTjHpwR0.net
メタスラco2とかいう犯罪まっしぐらなもん人に勧める奴…

516 :名無し迷彩:2019/09/20(金) 01:13:47.36 ID:RlLHjbwP0.net
何も言わずに弾速チェックに出したら通る
初速も適正だしマガジン以外はマルイ製
マガジン底部見られなきゃバレないぞ
ちゃんと出力落とさないとブローバックの勢いでバレるけどなw

517 :名無し迷彩:2019/09/20(金) 04:29:19.04 ID:51ksOLOM0.net
ブローバックというか発砲音でバレる

518 :名無し迷彩:2019/09/20(金) 07:28:03.00 ID:aDGeYKdE0.net
なんならグロックはマガジンのケツ見られてもバレない
マルイベースで出力調整さえ出来たら見分けつかん

519 :名無し迷彩:2019/09/20(金) 10:36:28.61 ID:vdlCemsH0.net
今度出るコババルブとか付けられればスライド破損とかだいぶ減るんじゃないの、個人的には馬鹿みたいにフルパワーでスライド動かなくても気にならないし

520 :名無し迷彩:2019/09/21(土) 19:09:01.69 ID:TlEqvqmn0.net
>>518
犯罪者御用達

521 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 05:28:03.83 ID:HP5WIqOy0.net
ゲーム中に壊れてフロント周りが前に飛んでった奴の動画は本人には悪いが笑わせてもらった

522 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 13:43:46.74 ID:VEtESyFg0.net
マルイベースにKJのマガジン使うのが最強
グロックなら完全に判別不能

523 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 16:46:27.42 ID:HtLDXha70.net
こういうアホさっさとタヒんでくんねーかな

524 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 19:25:56.72 ID:HP5WIqOy0.net
異様な発射音でガシガシブローバックしてたらそりゃ気付くわな

525 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 20:12:56.65 ID:Ut8ZEUph0.net
初速チェックをちゃんと通過できるマガジンならまぁ・・・

526 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 22:14:05.54 ID:SwO3OUpI0.net
弾速チェック通過用の法定初速マガジンを1つだけ用意しておくんですね分かります

527 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 22:19:55.41 ID:eGpLBIb90.net
スーパーショートバレルにしないとな

528 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 22:41:03.31 ID:VEtESyFg0.net
もちろんバレない出力に落とすんだぞ

529 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 23:38:24.33 ID:wOSUZe+70.net
チェック用にフロンの弾倉も用意しておけば済むのでは

530 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 23:53:34.25 ID:wsBxH6zH0.net
いっそフロンは全面規制されてCO2ソースに移行せざるを得ない状況にはやいことなってほしいな
別にCO2でなくてもいいけど冬場使い物にならないのはつまらんよ
電動ハンドガンは味気ないし

531 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 08:27:51.98 ID:vos0OA4c0.net
>>524
ちゃんと出力落とせ
>>529
>>526
それはアウト
>>525
正解

532 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 11:18:09.85 ID:04u0qSKh0.net
コバトン出たな

533 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 21:39:41.26 ID:em5Ghnxf0.net
炭酸銃は違法です

534 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 22:08:02.45 ID:ZukhgenT0.net
何の法律の何条の何号で引っかかるの?

535 :名無し迷彩:2019/09/28(土) 00:27:06.00 ID:cfEVemyB0.net
>>534
構うな

536 :名無し迷彩:2019/10/02(水) 12:57:58.16 ID:kzOOta3f0.net
タニコババトン話題に上がらなくて草

537 :名無し迷彩:2019/10/02(水) 15:01:02.13 ID:dXKIzl1o0.net
>>536
冬のサバゲーには使えると思う

538 :名無し迷彩:2019/10/02(水) 15:20:26.93 ID:+L7pSv+m0.net
冬使えないCO2ってあるん

539 :名無し迷彩:2019/10/02(水) 15:35:45.99 ID:ck8CjYqZ0.net
北海道の冬はCO2でも無理

540 :名無し迷彩:2019/10/02(水) 15:55:56.48 ID:7PwzCpIk0.net
>>539
いやそれはサバゲ自体が無理ゲーじゃ....

541 :名無し迷彩:2019/10/02(水) 16:47:47.76 ID:BM5OZL++0.net
でもマルシン、カーボネイト、バトンと選択技が増えるのは良い事だ。

542 :名無し迷彩:2019/10/02(水) 19:48:32.35 ID:7+JPQWyk0.net
半端物ばっかだけどなw

543 :名無し迷彩:2019/10/02(水) 20:12:30.23 ID:N4IMNrOs0.net
>>539
それは、サバゲからゲの字が消える

544 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 15:52:06.79 ID:WPM8yN5Z0.net


545 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 07:12:08.49 ID:i0RYGFmt0.net


546 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 08:28:58.72 ID:HVMrymep0.net


547 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 18:13:50.78 ID:gjMHrW8a0.net


548 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 14:02:15.21 ID:/pzgYNj90.net
高価なGガス可変レギュレーター買ったけど最高出力で気温20度の134と同等のパワーって一体どゆこと

549 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 14:46:39.93 ID:zFUEltFC0.net
お前みたいな馬鹿がいるからブチ抜き対策されてるんだよw

550 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 17:58:50.05 ID:G7U71Ehv0.net
コバトンの炭酸銃、マガジンがマルイのガスブロにそのまま使えるとかほんとかしら?

551 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 20:27:13.24 ID:/pzgYNj90.net
>>549
違うんだよな別にパワーアップ目的じゃなくってマルシンガーランドを正常に作動させたかったので
藁にもすがる思いで可変レギュレーターを購入したんだけどさ結局ガツンプシューで一瞬でGガス放出するのレギュレーターは氷着くので散々だったんだ
それでググってみたら最高出力で外気温20度の134と同等だって解ったのよ
マルシンガーランドは外気温30度オーバーでようやく2〜3発撃てる程度だったから到底無理だったのね

552 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 20:40:58.65 ID:ACxRalqK0.net
>>551
猛将がない銃だこと

553 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 23:19:16.93 ID:D7kFTJYG0.net
>>551
今のグリーンガスは上限5気圧だな

そういえばM712も6気圧くらいないとまともに動かなかったな・・・
フロートバルブとスプリングを交換した今は3.5気圧でも動くけど
発射される弾のパワーは0.1J未満になったわ

554 :名無し迷彩:2019/10/07(月) 00:05:07.67 ID:4R2yAqZl0.net
バトンが最初に手を出したグロックすら互換性ガバガバだったのに今更

555 :名無し迷彩:2019/10/07(月) 15:21:01.36 ID:Qo+7dDXE0.net
>>553
銀玉鉄砲かよw

556 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 01:43:45.31 ID:OQXND/kb0.net
>>551
マジでマルシンとかいじってる奴入ってくんじゃねえよ
キモいなマジで

557 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 06:33:32.21 ID:9b8GoVvX0.net
なんで?

558 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 11:51:16.99 ID:Tt9NUvbh0.net
>>556
マルシンとか普通に作動しないエアガンを作動させるために外部ソースを用いる事は有用だと思うよ

559 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 14:30:13.36 ID:NLgH1hYe0.net
ゲームで使えないような性能しか出せない糞メーカーってことなんじゃない?

なかなかモデル化されないのを出してくれるから好きなんだけどなあ

560 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 17:46:18.12 ID:X2Hl6+2e0.net
サバゲ基準でしかトイガンを楽しめない人だったのかなるほど

561 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 10:09:39.05 ID:xOrVNclt0.net
思い込みが激しい人なんじゃね?
職場にもいるよね、俺様君

562 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 14:30:56.06 ID:Mk7hd8CM0.net
タニコバトンのM9ってベースはマルイ?
マルイのM92Fマガジンで134Aで使えるかな?

563 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 15:15:31.59 ID:dtqTYSCz0.net
マガジンとこのパッキンが違う

564 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 15:40:16.93 ID:Mk7hd8CM0.net
なるほど専用マガジンか。ありがとう。

565 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 17:07:35.49 ID:aJ3BvZVu0.net
最近発売された認定CO2ハンドガンのセーフティが不良仕様だと判明
回収や無料修理も無く(だって初めからそうだから 仕様ってやつ)その状態で販売されるみたいだ
実際これってどうなの?

KSCだとトカレフは完全セーフティ無しだけど、M9タイプ、CO2、STGA認定、爺とのコラボなのに・・
ttp://baton.gunsmithbaton.com/e1003834.html

566 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 17:54:20.05 ID:dtqTYSCz0.net
まあバトンですしおすし
この他にも色々言われてるしマガジンだけ買ってパッキン変えてマルイに刺すのが正解だな

567 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 18:06:51.70 ID:fvDynys20.net
マルシンなら仕様

568 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 20:07:40.91 ID:E5ymx35+0.net
コババルブだけは批判聞かないなバルブだけは良品なんだな。

569 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 21:23:13.39 ID:AyJmCfeB0.net
バルブだけ売ってくれたらKJのマガジンに入れてマルイのハンドガンに使うのに

570 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 23:07:29.26 ID:Tt/SplCX0.net
>>569
コババルブとそれにあわせたハンマースプリングさえあればKJのCO2マグのほうが絶対良い
バルブに互換ある確証取れたら婆豚マグ購入即破壊して移植しようかな

571 :名無し迷彩:2019/10/10(木) 12:50:34.68 ID:L03tWhbT0.net
人柱になってくれるとな

572 :名無し迷彩:2019/10/10(木) 13:08:23.24 ID:4R1ka0Jw0.net
ガスルートパッキン(リップ部分丸ごと)変えてマルイに突っ込んだら普通に動いた
数回動確しただけだけどそのままだとスライドとフレームが間違いなく壊れるからご多分に漏れず対策必須だな
ノズルとハンマースプリングはまだ何とも言えないけど純正じゃそのうち壊れるだろうね

573 :名無し迷彩:2019/10/10(木) 16:24:23.91 ID:RlZYNE4J0.net
>>572
あれだけ絞ってもまだそんなパワーあるのか

574 :名無し迷彩:2019/10/10(木) 20:19:53.83 ID:CmxfOuCG0.net
初速は安心?危険?

575 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 07:47:54.29 ID:peKYBbwB0.net
今の状態で撃つのは怖いからノズルとリコイルスプリング強化してから測定する

576 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 20:15:49.12 ID:g2gXLczL0.net
glockの時はマルイのglockでは使うなよ(棒読み
みたいな感じだったのに今回はマルイが推奨されるって何か面白いな

577 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 21:46:00.50 ID:VhtHYRVL0.net
炭酸マグを使うならメタルフレーム+メタルスライドにしろとあれほど・・・・

578 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 21:50:52.65 ID:cpugKfnA0.net
それほぼ違法銃と言うか自ら真性銃認定受けたいの?

579 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 01:22:44.53 ID:/YFwYh0y0.net
やっぱこのスレ犯罪者多いよな

580 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 01:44:59.19 ID:nCsa4+WD0.net
バトンのアレはバルブロック無しでピストンのシールもスカスカで余剰なパワーを逃がして
それでなんとか耐久性を確保してるらしいな

581 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 07:16:05.54 ID:W2ZnjBBf0.net
バトンのどれ?

582 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 11:57:09.68 ID:epAYMlDC0.net
タニコババトンのM9

583 ::2019/10/12(Sat) 15:22:23 ID:zGfD6GT90.net
>>576
グロックの場合は、純正状態で涼しい気温でも93とか叩き出していたから状況が異なる

そして、改造対策されているはずのマガジンのパッキンが
どうして簡単に交換できているんでしょうかね?

バルブだけ欲しいって、バルブ交換の改造対策を盛り込むことがSTGA承認の前提だと思っていたけれど?

584 ::2019/10/12(Sat) 15:58:41 ID:5bkrWrmt0.net
Co2スレは初速さえ越えてなければ誰でもウェルカム

585 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 16:35:32.82 ID:nguMzrJe0.net
BELLのSAIグロック買ったけど初速が70くらいで安定してるのはありがたいけど燃費が異様に悪くて1マガジン撃ちきれない
ボンベ締め込む時シュッてなるけど締め込み方がヘタクソなのかな?
ボンベの数にも限りがあるからそんなに練習出来ないし

586 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 16:50:41.73 ID:nguMzrJe0.net
自己レス
頑張って急いで締めたらたくさん撃てた

587 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 17:17:19.31 ID:TAFe4pJ50.net
>>583
パッキンじゃなくてバルブで絞ってるからだろ
だからバルブだけ入手出来たら他社のマガジンもお手軽デチューン出来るかもって話

588 ::2019/10/12(Sat) 17:39:37 ID:zGfD6GT90.net
>>587
バルブで絞っているから、マガジンの主要パーツを改造しても良いという話にはならない。
安全の審査の面の話ね。

個人で運用するのは自己責任の話として、また別の枠の話

589 ::2019/10/12(Sat) 20:09:45 ID:epAYMlDC0.net
新型コババルブって
普通のバルブレンチとかマイナスドライバーの類だとだと
締める方向にだけしか力が入らないようになってるのが改造対策とピン打ち込みの手間を省く利点になってるような気がする
でもあの形に合わせるレンチができたら押し回しで外せそうだな

590 ::2019/10/12(Sat) 20:38:22 ID:nguMzrJe0.net
たくさん撃てるのはいいんだけど数発に一回くらいハンマーがコックされないと言うかディスコネクタが下がらんというか
ネットであんまり見かけないけど個体差なのかな?

591 :名無し迷彩:2019/10/13(日) 06:24:12.73 ID:lh+65o+a0.net
バルブのパッキン噛み込んでるとかノッカーが叩ききれて無いときがある気がする、自分のは噛み込んで全く叩けないときあった、試しにバルブにシリコンオイル塗りたくってみたら

592 :名無し迷彩:2019/10/13(Sun) 08:18:29 ID:XC5wn65y0.net
>>589
改造防止とか言ってっけど、タニコババルブはネジ山潰したボルト回す要領でバルブ外周にマイナスドライバー当ててハンマーで叩きながら回せば回せるし外せるぞ

593 :名無し迷彩:2019/10/13(日) 17:18:58.54 ID:gCNvWK9Z0.net
だめじゃん

かぼ8とマルシンに謝れよ……

594 ::2019/10/14(Mon) 15:19:29 ID:IzjhiAr80.net
>>574
室温25℃くらい?の0.2gで75前後だった

595 ::2019/10/14(Mon) 18:17:28 ID:mJZkuR0c0.net
こうみるとBM-9初速の差が結構あるんだけどマルイで75とか100とか、手持ちのマガジン3本はマルイで試してないけどBM-9では90位、なんかロットで違うのかね、確かに2マガジン位撃つと80前半に下がってくるけど

596 :名無し迷彩:2019/10/14(Mon) 20:50:26 ID:h+jfjf/J0.net
ベルガバがマガジンによって初速が90台だったり70台だったりしたな

597 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 20:59:37.51 ID:+NW4wbTI0.net
>>591
ハンマー周りをまるっと交換したら治った

598 ::2019/10/16(Wed) 21:07:12 ID:yB6DGpg40.net
やっとカーボネイトのM45買える楽しみだな

599 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 21:56:21.95 ID:OkTRr6aJ0.net
>>598
いつ発売?

600 ::2019/10/16(Wed) 22:15:48 ID:JlRmEvYh0.net
本体側の加工を極力少なくしてKJのマガジンをマルイに使いたいんだけど
バルブにスペーサー噛ませれば放出量減らせるかな?

本体側はハンマースプリング強化だけでなんとかしたい

601 ::2019/10/16(Wed) 23:45:30 ID:1vByeHj20.net
カボ8年末くらいらしい

602 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 21:49:36.29 ID:f7//8+rU0.net
M45DOC、11月中旬発売予定だな。

603 ::2019/10/20(Sun) 00:12:09 ID:Fv/99HOA0.net
タニコバ BM-45 CO2 、
マガジン下の微妙に突き出たネジが
そのままなのが気になるな…

604 ::2019/10/20(日) 11:33:48 ID:HUw54tNG0.net
あれは色々と雑過ぎるでしょ

605 :名無し迷彩:2019/10/20(日) 22:12:47 ID:qv3kBXDJ0.net
>>603
あのネジはただ緩めてる状態
実際ボンベ入れて締めたらネジは中に入る
ファーストロットM45A1持ってる俺が言うんだから間違いない

606 :名無し迷彩:2019/10/21(月) 15:41:34 ID:IRIWlg/X0.net
バトンのBM45はまともなんかね、、、
BM9ひどすぎ

607 :名無し迷彩:2019/10/22(火) 01:13:38.53 ID:vg/VUlTo0.net
カーボもファーストロットでミソ付けたし
バトンコバはガバガバだし
CO2界隈はまだまだだね

608 :名無し迷彩:2019/10/22(火) 09:44:11.92 ID:Ew6IOomd0.net
やっぱマルシンさんがいないとお前らダメだな

609 :名無し迷彩:2019/10/22(火) 12:08:16.33 ID:xHjn2l0v0.net
マルシン5-7がマガジン3本残して半壊してしまった
カボ8あるからもうこいついらねーや

610 :名無し迷彩:2019/10/22(火) 22:47:51.27 ID:v4Mhlc2O0.net
>>609
やっぱりABS銃にはCO2はブローバックの威力ありすぎんのかね

611 :名無し迷彩:2019/10/22(火) 22:51:58.22 ID:JZ8PBF6e0.net
>>609
kwsk

612 :名無し迷彩:2019/10/23(水) 00:01:56.52 ID:y0GgeaRE0.net
カーボネイトのM45はスライド割れなくなったし後はハンマーコックされなくなる持病が無くなれば文句ないんだが
直すにはハンマースプリング曲げれば良いけど分解防止で取れないし
後20mmレールの彫りが浅くて撃ってるとX300がすっぽ抜ける

613 :名無し迷彩:2019/10/23(水) 07:26:13 ID:xRDvsV310.net
カーボM45かCZしか選択技無いってのがね。
もうすぐ出るDOCで弱点克服されてれば良いんだが

614 :名無し迷彩:2019/10/23(水) 11:35:47 ID:EDQzLisj0.net
バトンのM45も今のところノントラブルだよ
くそ安かったから雑に扱えるのも利点

615 :名無し迷彩:2019/10/23(水) 13:23:21.66 ID:tq+jLKqT0.net
石油奪い合うマッドマックス2でCO2タンクしょってボーガン撃つ奴とか、車に5連CO2ボーガン装備とか出て来たよね
最終的にCO2はエコパワーソースとゆーことだな

616 :名無し迷彩:2019/10/23(水) 17:05:11.86 ID:In30/eHT0.net
あれボーガンなんか?

617 :名無し迷彩:2019/10/23(水) 18:04:09 ID:mKbSMhnQ0.net
カボ8はミリガバ出して欲しいわ
KJにはあるのだから何れ出すかもだが

618 :名無し迷彩:2019/10/23(水) 19:37:40.76 ID:mLIdhpOW0.net
CO2ソースで良くねえか
今のマガジンの放出バルブをCO2用と交換してマガジンの気圧を134と同じ気圧になる設定なら危なくないだろ

619 :名無し迷彩:2019/10/24(木) 01:13:01.80 ID:2jWQ6CU10.net
安全に使える下地さえできれば、CO2の普及は起こりうる。

しかし、現状は違法な運用は目立たないけれど
レギュレーションなどに抵触しかねない運用方法がネットで拡散されてしまっている。
(これは、フィールドの運営者の判断の話)

他の参加者から、危険なのではないか?という曖昧なクレーム一つで
フィールド運営者は、排他的な対応をせざるを得なくなる。

620 :名無し迷彩:2019/10/24(木) 07:54:38.82 ID:arobuepS0.net
APSのカスタムグロックのCO2ガスガンの評価ってどんなもんですか?
マルシンのFN買うつもりなんですけど、アマゾン見てたら気になって…

621 :名無し迷彩:2019/10/24(Thu) 08:39:08 ID:xSZI5VWh0.net
>>620
APSのマガジンのco2ボンベのフタの、穴開けるためのドリル状の部品が金属疲労なのか破損してコインとかで回すところから吹っ飛んだ。
まだボンベ10本分も撃ってないと思うけど。耐久性はあまりないかと。

622 :名無し迷彩:2019/10/24(木) 10:28:04.02 ID:zxZ4r16O0.net
それ斜めってねじ込んだだけだろw
自分で壊しといてナニを仰るのかって感じだわ

623 :名無し迷彩:2019/10/24(木) 12:31:25.49 ID:nRUmEKm50.net
実際あのフタはガス漏れしやすいと思う
しかも分解出来ないから直せないからタチ悪い

あの方式のメリットって何なんだ?

624 :名無し迷彩:2019/10/24(Thu) 12:50:36 ID:YvnoTTkN0.net
一応ねじ込む時のガスの無駄が少ない、とかかなぁ
Amazonのレビュー見るとマガジン破裂したとかあるし信頼性はあんまり高く無いのかも
自分も3本持ってるけど内1本はガス漏れしてたし

625 :名無し迷彩:2019/10/24(木) 17:09:51.89 ID:qHRgJQHK0.net
こういったトラブルがあるからマルイはCO2に手を出さないのかしら?

626 :名無し迷彩:2019/10/24(木) 17:27:20.18 ID:xecAtyS70.net
CQPの2ndロットはかなりいいんだよな 弾道も素直だしスライド割れなくなったし、あとは20mmレイルさえ直してくれたら名機と言ってもいいんだが・・・

627 :名無し迷彩:2019/10/24(木) 18:18:46.94 ID:arobuepS0.net
APSって製造は中国でしたっけ?

628 :名無し迷彩:2019/10/24(Thu) 23:11:21 ID:IhSYQEe/0.net
>>626
ハンマーの不具合直してくれ

629 :名無し迷彩:2019/10/24(Thu) 23:23:13 ID:ZFRByDLd0.net
>>620
ASGKに拘らないならKJにしとけ

630 :名無し迷彩:2019/10/25(金) 19:44:34.35 ID:zdwk4ZKU0.net
11月に出るcarbon8 m45 docってm45cqpより内部も改良されてるのかな

631 :名無し迷彩:2019/10/25(金) 20:39:37 ID:Vxqz6suo0.net
>今のマガジンの放出バルブをCO2用と交換してマガジンの気圧を134と同じ気圧になる設定なら危なくないだろ
レギュレータを組み込めばたしかに安全確実だし安定するけど
マガジンにガスボンベと一緒に入るサイズの60気圧を減圧できるレギュレータは多分存在しない
過去にコクサイがリボルバーにCO2レギュレータを組み込んだことがあったけど
ミニグリーンガスボンベとほぼ同じサイズのレギュレータがグリップ内に収まって
ボンベはその下にむき出しになってた

632 :名無し迷彩:2019/10/25(金) 20:52:03.96 ID:6vLRhity0.net
インナーバレルがハンドガンサイズだとバルブの絞りだけで十分な出力絞りにはなるけれど
ピストルカービンみたいなロングバレル化をやると危険な値になるね。

633 :名無し迷彩:2019/10/26(土) 00:22:24.64 ID:3IWlI1Mm0.net
>>630
内部は変わらないだろ。

634 :名無し迷彩:2019/10/28(月) 02:39:53.07 ID:DzOUWTxO0.net
固定スライドでCO2化できそうなのってある?
なんかM92あたりのが組み合わせで出来るっぽいんだけど

635 :名無し迷彩:2019/10/28(月) 12:31:24.65 ID:6iQU2OOz0.net
カーボン8はmk2も目指してたみたいだけど何の音沙汰もないよね
マルシンもレイジングブル出さないしやっぱブローバック機構が無いとパワー調整難しいのか

636 :名無し迷彩:2019/10/28(月) 13:12:02 ID:wLA03X170.net
ブローバックしないと3Jでてしまうのではあるまいか

637 :名無し迷彩:2019/10/28(月) 13:14:28 ID:CJFf3Vps0.net
基本的に減圧無いのでほんのちょっと叩くだけで結構な初速でるから難しいんでしょうね、ノズルを凄く小径にするとかあるけど違法改造とかの問題もあるし

638 :名無し迷彩:2019/10/29(火) 12:05:15.16 ID:1C2IrKSr0.net
マルシンが一時期輸入販売してたCO2固定スライドの奴ってどういう構造してたんだろうな

639 :名無し迷彩:2019/10/29(火) 12:42:34.04 ID:hdEX1w2i0.net
CZ75DコンパクトのCO2固定スライドなんかサブに最適だなーって見てたけど
最大で初速160くらい、実測106くらいって書いてあって諦めた

640 :名無し迷彩:2019/10/29(火) 14:46:50.09 ID:2ajVmiTo0.net
kjのMK2でええやん
輸入できんけど

641 :名無し迷彩:2019/10/29(火) 20:49:11 ID:dktIaq3d0.net
>>638
wingunの製品をデチューンしただけの代物だよ
海外で売られている物は箱だしで130m/s〜160m/sチューンすると200m/sくらいでるらしい

トリガーを引くとバレルが前進→ロックが外れて後退→バルブを叩く構造らしいよ
昔youtubeに改造方法の動画があった

642 :名無し迷彩:2019/10/29(火) 21:42:16 ID:Sii4ypXG0.net
>>641
いやぁどこデチューンしてるのかなと
やっぱりガスルートに絞りを入れた程度だろうな
バレルをいったん前進させてバルブを叩くハンマー兼用方式はマルゼンの固定スライドPPK/Sと同じ方式だね

643 :名無し迷彩:2019/10/30(水) 10:41:00.82 ID:+BMlfAB00.net
バイオ弾の素材で薬莢作ってガス注入できないのかガス詰めて弾薬式で売れば次世代ガスガンで薬莢は1回打ったらリロード出来ないだろうから安全そうだが

644 :名無し迷彩:2019/10/30(水) 11:12:32 ID:4u+YBoX90.net
そしたら国が特殊実包作って実銃認定してくるから駄目だな

645 :名無し迷彩:2019/10/30(水) 12:16:27.72 ID:230iEhei0.net
弾頭部を薄いプラ板にして、撃つとインナーバレル後端が刃になっててプラ板を打ち抜いて圧力解放で発射ってのはどう?

646 :名無し迷彩:2019/10/30(水) 13:45:59.68 ID:iD+SCUQD0.net
そもそもco2注入アウトだから

647 :名無し迷彩:2019/10/30(水) 15:15:07.68 ID:CR167kBf0.net
ボンベの製造とみなされるとかなんとか

648 :名無し迷彩:2019/10/30(水) 17:38:59.91 ID:IwYzFnZp0.net
実銃レベルの高圧ならいけるかもしれんけど
容器やシールを破裂させる方式は低圧では不安定すぎると思うよ
重曹とクエン酸に水を注入して破裂させるサイダーグレネードも超不安定だったし

649 :名無し迷彩:2019/10/31(Thu) 07:50:26 ID:DGjnjoPU0.net
でも末期の改造デジコンって12gボンベ入れるんじゃなくて
CO2チャージ式だったんでしょ

650 :名無し迷彩:2019/10/31(木) 08:51:30.01 ID:konlOFDj0.net
それか外部ソースレギュ甘

651 :名無し迷彩:2019/10/31(木) 20:34:39.62 ID:L0XK6Wio0.net
炭酸力茶ならマル○ンの○○○とかマル○ンの○○○とかもできた
固定スライドだと改造簡単だからパワー厨が改造しまくってたな

652 :名無し迷彩:2019/10/31(Thu) 20:56:03 ID:FlbBJwhB0.net
>>649
うん
バルブなら一気に放出するから初速も安定するだろうね
その結果が今となっては違法出力だけど

653 :名無し迷彩:2019/11/01(金) 08:27:40 ID:2w8alQs80.net
サバゲー組にはまあ今の法定内出力は調度いいんでないかな
だって撃たれたらいたいやん

俺サバゲーしないけど

654 :名無し迷彩:2019/11/02(土) 10:20:40.36 ID:mTuPP9Ls0.net
>>642
そもそもハンマーでのデチューンは難しいと思うよ
co2の内圧に勝るエネルギーで
バルブを叩かないとガスが放出されないから

655 :名無し迷彩:2019/11/02(土) 17:26:34.30 ID:jbypI3/e0.net
手持ちのは分解できないけど
ネットに見かける海外のCO2用のバルブは高圧に打ち勝つためにバルブの傘が小さくなってるね
そして流量を絞るためにガスルートパッキンへガスを通す穴がフロンよりはるかに小さくなってる

656 :名無し迷彩:2019/11/02(土) 17:44:22.67 ID:v0UmdAcO0.net
海外の機種に限定した話になるけれど
バルブに圧力がかかりにくいバルブはたくさん出ている。

でもこれは、日本では運用はできない構造に近いね

657 :名無し迷彩:2019/11/02(土) 18:30:24 ID:jbypI3/e0.net
バルブに圧力がかかりにくい方式って多分あの方式のことだろうけど
マルゼンやWAのはそっち系みたいよ
MGC系の傘に圧力がかかるタイプとの違いは
構造的にガスタンクからストレートに大量のガスを放出しやすい代わりに
Oリングの痩せでガス漏れをしやすい

658 :名無し迷彩:2019/11/02(土) 19:48:41 ID:cRdv+jPN0.net
普通にバランスバルブとか無圧バルブって書けばええやろ今更

まぁ確かに日本で流通してるCO2マガジンでは使ってないな

659 :名無し迷彩:2019/11/10(日) 02:06:07 ID:qukYgfgE0.net
トーラスって銅なん

660 :名無し迷彩:2019/11/10(日) 02:26:02.82 ID:wJDTFXln0.net
>>659
メタスラやろ。却下!

661 :名無し迷彩:2019/11/10(日) 11:14:24 ID:T8m9l//+0.net
>>659
アメリカの貧民が買う銃のメーカー

662 :名無し迷彩:2019/11/10(日) 20:17:33 ID:LTjt0XAw0.net
トーラス格好いいからチェックはしてる
ユーチューブにレビュー載ってて欲しくなった

663 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 00:35:33 ID:IObr5J0k0.net
赤いラインが嫌い

664 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 12:35:44 ID:zyIRqnvs0.net
KWCだかが出してるメタスラのモデルと
マルシンが未だに出さないレイジングブルの話がごっちゃになってるな

665 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 06:23:13 ID:CHkFtghj0.net
トーラスはグリップがすぼまってるところが嫌い
手からすっぽ抜けそうで不安よな

666 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 07:26:04 ID:Dux0m7xf0.net
>>665
マルシンスレに帰れよお前

667 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 12:22:34 ID:MtXJ4oQX0.net
ツイッター見てると外部ソースは安全だからどこのフィールドでも使えるようにしろってやたら力説する勢力がいるね
だいたいはJACやアサヒのフルオートでサバゲやってたロートルで個人でカスタム請け負ってる奴
電動のメカボをメカボ型の外部ソースユニットに入れ替えてまで何でそこまで必死に外部ソース銃にこだわるんだろうって思う

668 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 12:50:44.26 ID:hywA4Nxx0.net
エアタンク背負ってサボゲした経験のあるオッサンだけど、初めて電動ガンを触ったときの「もうタンクにエア詰めて背負わなくてもいいんだ」って感動したのは忘れられない
もう戻りたくないってのが一般の認識じゃないかな

669 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 13:09:13 ID:MHyBaYbL0.net
>>667
あの人ブローバックが好きだから

670 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 13:11:33 ID:C4I2xzQg0.net
>>668
それはエアタンの面倒臭さから解放されたからだろう
今は小型のレギュレータやカートリッジで手軽に使えるから電動のが逆に面倒になってくるよ

671 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 13:53:08.71 ID:BK1fnpnt0.net
ホースが邪魔

672 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 13:53:23.69 ID:oQ1jgATV0.net
ホースが邪魔

673 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 14:24:16 ID:AHZf5cZj0.net
DOCはスライド割れんの?

674 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 14:35:24 ID:CHkFtghj0.net
お前が観測した時点で割れることが確定される

675 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 19:21:11 ID:lGZgFAKB0.net
外部のグリーンガスは好きだぞ
レギュレータのおかげで安定するし
マガジン本体はバルブの着脱だけフロンリキチャと共存できるし
専用ボンベが割高なのだけが気に入らんが

676 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 21:49:37.04 ID:Dux0m7xf0.net
>>675
そのコストが致命的
熱帯魚ボンベ汎用アダプター買えば幾分ましだが、レギュで減圧4〜5気圧じゃ対電動話にならんからいらん
いちご屋の電磁弁ダイレクト方式しか使えね〜

677 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 22:17:23 ID:lGZgFAKB0.net
電動よりもパワーが出ないってこと?

678 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 22:23:34 ID:wxsJA1wf0.net
気圧は安定するけど夏場のフロンのリキッドチャージより圧が低いからって事じゃない?

679 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 22:52:45.62 ID:l+YF7Dzq0.net
>>677
エアタン耐圧max 30気圧は余裕やからレギュリミットオーバーであほ初速出るけど耐圧ホースが爆発音ともに破裂するから長続きせん
電動バネmaxにしてもco2ダイレクトには絶対叶わん
スチール缶コーヒー中身入り貫通やからな

680 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 22:54:19.42 ID:l+YF7Dzq0.net
>>677
結論グリーガスレギュ仕様はクズ

681 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 22:59:33 ID:LV/TMeNe0.net
外部ソース使えるフィールドは増えて欲しいとは思うけどリポバッテリーなんかと同じでそれなりに知識を身につけた人じゃないと危ない
だから何処でも使える=(知識もない)誰でも扱えると勘違いするバカも出てきそうなので今ぐらいニッチなもんでいいと思う

682 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 23:40:09 ID:l+YF7Dzq0.net
>>681
リポと外部ソースは雲泥の差で、外部ソースが断然ニッチだぞ
てかコネクターひとつとってもプロテックが大半で本家は皆無じゃねえかよ
お前もしかしてプロテック長野の回し者
いや本人?
ブルゼロワン売りたいのかいな?

683 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 00:11:32 ID:62IJkLvS0.net
グリーンガスレギュレーターもSTGA認証以外はフィールドが使用不可にすればいい。
圧力固定式のみなら尚良し

可変式なら30℃の134aと同じ蒸気圧力を上限にした機種があるとベスト

684 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 04:44:58 ID:jOdejBHN0.net
>>679
それってアウトな出力になってないか
そんな「捻れば違法パワーが出る」という悪評通りのものはいらん

685 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 07:48:59 ID:p3sb78Zr0.net
>>682
リポを例えに出したのはある程度知識ないと使っちゃダメて意味合いで出しただけでどっちも同じ程度にマイナーて意味で言ったわけじゃないよ
あとコネクターは確かにプロテック使ってるけどあそこはあまり信用してない
以前上限5気圧のはずのレギュレーターをバルブ全開にしたら8.5気圧まででたことがあってな

686 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 09:01:36 ID:JRdeXOwR0.net
Carbon8 M45購入検討中だけど、爆音らしいのが逆に自分にはネック。
マルイのデザートイーグルまでならなんとかいけるけど、これよりももっと大きい音します?

687 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 09:15:01 ID:LIyCKh6K0.net
夜だと近所迷惑になりそうで家の中で撃ちたくない位うるさいがフィールドなら大丈夫じゃないの

688 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 09:39:12 ID:hW9VHWiN0.net
>>686
絶対無理だよ
本当に破裂音に近い

689 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 09:49:44 ID:4yYi1k0k0.net
>>グリーンガスレギュレーターもSTGA認証

サンプロのミニ使ってるけど、本体に認証の刻印が無いから判別不可能だと思う

690 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 10:12:04 ID:nK+AT2On0.net
M45CQPのセカンドロットの耐久性ってどんなもん?
ツイッター見てるとマガジンガス漏れ5本目とかのツイートあって恐いんやけど…

691 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 10:17:25 ID:KODWc/vd0.net
マガジンの仕様は変わってないだろ
ボンベ挿しっぱだとパッキンが直ぐにへたりそう

692 :687:2019/11/19(火) 10:20:34 ID:4yYi1k0k0.net
>>689
ごめん、上部に小さく刻印あったわ

693 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 10:23:02.75 ID:z7Pa7O0f0.net
カーボン8のm45が爆音、破裂音がするって本当なん?
co2エアガン初めて触った奴が大袈裟に言ってんじゃないの?

694 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 10:28:59.12 ID:hW9VHWiN0.net
>>693
フロンと比べたらの話しよ?
でもマンションだと昼間でも躊躇するレベルだと思う

695 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 10:36:49 ID:9oc65HRA0.net
CO2ガスガンってボンベ付けっぱなしだとパッキン駄目になるもんなの?
ボンベ付けっぱなしなんだが俺のBM-9のマガジン

696 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 10:46:25.28 ID:/NCFCrb00.net
CO2ガスガンではないけど
グリーンガスレギュレータに真鍮のアダプターを介して汎用ボンベを付けたまま1年くらい放置したら
真鍮と化学反応を起こしたのかパッキンが緑色に変色してぐずぐずになって破れてしまった

697 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 11:12:07.66 ID:ZtZ4ERbk0.net
高圧が掛かり続ける事を思えば使用時以外では外してた方が消耗しないわな

698 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 11:16:50.59 ID:XjKUOwGx0.net
フロン仕様の発射音はパスッとかパンだけどカボ8はバンッって感じ。室内だと特に響く。

699 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 11:41:10 ID:es8vSDEA0.net
CQPとDOC持っている人にお尋ね
室温弾重量と初速どんなもん?

700 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 11:56:11.95 ID:oii9JGQL0.net
>>690
俺のセカンドロットはガス漏れ皆無だよ
それよりもリコイルガイドの二枚ある赤いバッファーゴムリングがブローバックの衝撃でズタズタになってるから一本物のバッファーに変えたいところ

701 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 12:09:42.38 ID:joYE2o7T0.net
>>690
セカンドロット持ちやが、スライドの金属パーツ破断(使えるから放置)。
マガジンは3本全てガス漏れして修理行き。

マガジンも購入後60日無料修理といいつつ、2,3回使ったなら有償になるかもとかいいだし、結局有償修理。送料と修理費でマガジン買えそう。

スライドが吹っ飛ぶ事は幸いないから、マガジンさえ目をつぶればいいんじゃないかな。俺は二度と買わんが。

702 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 12:21:40 ID:9oc65HRA0.net
ガス漏れって言ってもバルブから漏れるのとガスケットから漏れるのと色々あるよな
バルブから漏れたら高くつきそうだな

703 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 12:40:48.39 ID:oii9JGQL0.net
だいたいレンチで締め付けすぎてる場合じゃね?
手持ちのマルシンの5-7もCQPも1度も漏れ起こしたことないよ

704 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 14:10:50 ID:ahK3IdDJ0.net
レンチ閉める時は柄が長い方使う?

705 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 14:12:41.90 ID:3NGdTPOG0.net
どっちでもいいが
締め過ぎ注意
音出なけりゃ弱くてもOK牧場主

706 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 15:05:53.86 ID:+0dM6t+20.net
マルシンの5-7で音も衝撃も十分なんだけどm45はもっと強いん?

707 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 15:45:51 ID:7ppEu9zk0.net
>>699
今年の夏にCQPを外で測ったら、気温32℃、0.2gで87m/sだったよ。
DOCも中身は同じだと思う。

708 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 18:23:29 ID:R6Ibi6m90.net
CQPは比較的マシだがcz75 のマガジンは本当漏れすぎてじじいかよって思う。
5本修理出して帰ってきた2週間後のサバゲーで使おうとしたら最初からまた4本漏れててキレそうになったわ

709 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 18:25:55 ID:2mlgiwmy0.net
>>705
以前、CZ75を所有していたけど、思いっきり締めると駄目という情報が有り
音がしなくなる位まで恐る恐る締めていたら何度かガス漏れしたので、
自分には合わないと手放したらメーカーがきっちり締めた方が良いという
情報を呟いていてがっかりした記憶。
(粗悪品のCo2ボンベを使った不具合情報が別の要因と交錯していたみたい)
M45は良さそうなので、またいつかと思っているけどこれまたいろいろな情報があって
悩みます。

710 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 18:35:59.70 ID:JyqFJiif0.net
そのあたりは、習うより慣れろと言った感覚
あと、ボンベの規格があってない可能性はあるね

思いっきり締めるのはNGという話はネジ山が崩れるほど強く締めてしまった場合に破損するケースの話
ネジを締めるトルクでキッチリ締めるぐらいは回す必要がある。

711 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 20:04:05.11 ID:jl7hGljO0.net
自分のも予備マグ3本がガス漏れして修理中
初めから銃についてたマグは漏れてないから予備マグロットの不具合なんだろうか

リコイルバッファはアマゾンで売ってるハイキャパ用の赤と黄色がいい感じでズタボロにならないよ
ちなみにバッファの内径8mm、外形15mmね

712 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 20:27:53 ID:Dh3/kZRE0.net
外部ソースを禁止にしてCO2のみに1本化して空のボンベはメーカーに送りつけて再利用
これだけでCO2のボンベの価格134より下がると思うんだが

713 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 22:40:23 ID:JyqFJiif0.net
リサイクルや再利用は、民間では現実問題としてなかなか成立しないよ
自衛隊ぐらいの管理体制でも入っていれば別だけれど

ましてや高圧ガスに耐える品質の鉄の塊
回収業者が売却して海外に流れるよ

714 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 23:38:13 ID:ybUvYC5h0.net
結局マガジン内に炭酸ボンベセットするタイプのも良し悪しなんだなあ

715 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 00:00:15 ID:YjyYYyGQ0.net
カーボン8M45の音って他のCO2に比べてもかなりの爆なの?
だとすると、戸建といえど左右と後の家が密接しているあたしん家では、あきらめざるをえないか・・・

716 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 04:26:17 ID:Wxz1wNk70.net
カーボネイト爆音だよ
普通のガスブロの3〜4倍ぐらいの音かな?
CQBフィールドだと相手が音にビビってくれるから楽しい

717 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 06:32:14.54 ID:rkGWgqHF0.net
いやco2ガスガンはみんなそうだろ
カーボン8が特別音が大きい訳ではない

718 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 07:09:45 ID:iS9/FNWD0.net
>>711
こういうの聞くと買うの躊躇しちゃうな。
カーボネイトって探してもHP見当たらないけど、修理は銃買ったショップ経由で頼むの?

719 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 07:15:53 ID:8YJjl/dU0.net
特別とまではいかないが、カーボM45やバトンM45は音が大きくね?
手持ちの中じゃマルシン5-7やバトンM9よりうるさい

720 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 07:21:57 ID:NDwoRWXJ0.net
>>718
説明書にはショップ経由してくれとあるけどショップに頼んだら直接送ってくれ言われたんでそうしてる。
ショップ経由で受けてくれるとこもあるみたいだが長期放置されたりもする。

721 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 07:29:14 ID:ZxvRr38w0.net
>>717
マルシン5-7とカーボネイトCZも持ってるけどM45CQPはその倍はうるさいよ

722 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 08:47:30.82 ID:YE/qO3IT0.net
ガスブロで音が五月蝿いだなんだ言ってるのは滑稽だな

723 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 09:36:14.64 ID:ThWNZ7sX0.net
文句言ってくるのは隣近所だぞ

724 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 11:03:41.56 ID:cUM/kEvQ0.net
流石に集合住宅でエアガンキメてるやつはおらんやろ

725 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 11:48:52.07 ID:MVSr4snO0.net
7ミリキャップのモデルガンより音もうるさいしキックも強い

726 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 12:13:11 ID:GzKjpTWi0.net
いやそれ閉鎖系のカートリッジだとまた違ってくるから例えにするのはどうかと

727 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 12:57:11 ID:j19pGrXY0.net
ガバの炭酸ガス風呂がゲーム中にフロント周りがもげて飛んでった動画は笑った
炭酸ブローバックはそのクソうるさい爆音とキックの引き換えに簡単にぶっ壊れるんだなと

728 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 13:05:15 ID:23SIKcJT0.net
カボ8は撃たせてもらったけどパカンパカン甲高い音がするのがうるさく感じる原因かと思う
手持ちのグロックだとパシンパシンって音質

729 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 15:09:54.62 ID:kEAQGy290.net
>>728
そうか?
俺のCO2グロックはバンバンやたらうるさいぞ
お前のフロンじゃね

730 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 15:37:49 ID:QoAMdFOW0.net
心配ならコタツに潜り込んで撃てw
今試したらメッチャ静かやで
今後ガス風呂野郎はエアコン派はやめてコタツ派の時代や
ナウいw by 岩手県

731 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 17:05:35.33 ID:pKVxeS9Q0.net
まぁ確かにcarbon8の奴は他のco2と比べても音と反動がでかい
でもいくらなんでも壊れ易すぎる

732 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 17:14:15.88 ID:0vgA6ld+0.net
深夜どうしてもガスブロ撃ちたいときはお湯張った浴槽に浸けて撃ってるわ
電動みたいに壊れるってこともないしめちゃ静かなんでおすすめ

733 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 17:42:50 ID:MVSr4snO0.net
ソニーのノイズキャンセルイヤホンして撃ってみ?
ほんまに静かやで!

734 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 18:01:33 ID:23SIKcJT0.net
>>729
そうか、俺のマルシンボンベには134aが詰まってたのか

735 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 19:39:40 ID:r59TZ5Ow0.net
そこで新次元vsrですよ

736 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 00:30:06.43 ID:yIiGBkg60.net
騒音でご近所トラブルはちょっとだな〜
激リコイルそのままでもうちょいお静かになるようにメーカーさん頼んます

737 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 03:56:39 ID:PUzmVcyt0.net
>>736
銃声みたいなのが聞こえたとか通報されたら洒落にならんからね

738 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 10:48:45.90 ID:IQeTvcO80.net
電動ガンのピストン音より大きいですか?

739 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 11:08:02.56 ID:pbX7+20l0.net
>>738
比じゃないくらいには
流速チューンよりもうるさいよ

740 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 11:16:37 ID:3FNmrWX40.net
音量は流速と大差ないよ。
撃ってる側はブローバックがあるから大きく感じてるだけ。

741 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 11:52:45 ID:K37ddqyu0.net
マルイの所属団体のCo2貶しが酷いと聞いて

742 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 12:43:54 ID:DVJE+mjh0.net
某雑誌のCo2貶しが酷いと聞いて

743 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 13:23:32 ID:NYJUp+yn0.net
x3200mk2使ってる人おらん?
bell のsai g17買って初速測ったら -O-ばっかりなんだ
一回0.2g 99.71m/sとか出て正直ビビってる

744 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 13:35:43 ID:3FNmrWX40.net
>>743
そんなゴミ銃は捨てろ

745 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 15:33:03 ID:WysatAXf0.net
電池減ると初速が高めに表示される
そしてmk2は電池式
だから一度電池を交換した方が良いぞ

746 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 18:21:07 ID:NYJUp+yn0.net
>>744
そんなこと言うなよいくら安いとはいえせっかく買ったんだ(゚´Д`゚)
まーハンマースプリング弱くして放出量落とすか

>>745
なるほどやってみるわ
サンクス

747 :名無し迷彩:2019/11/22(金) 11:44:06 ID:3amCpMaH0.net
co2はスプリング弱めるとバルブが叩けなくなるんじゃね?

748 :名無し迷彩:2019/11/22(金) 14:02:37 ID:QtD2DCIr0.net
マルイをCO2化した人はスチールスライドにした?
軽いのが良いんだけどアルミスライドならCO2でも耐えられる?ABSよりマシくらい?

749 :名無し迷彩:2019/11/22(金) 14:31:26 ID:ATvBj6nY0.net
bell炭酸ガバのメタスラと樹脂スラ版持ってるけど
樹脂の方は300発程度撃ったところでスラストにクラックが入ってきた
メタスラは快調そのものなのでマルイも似たようなものかと

750 :名無し迷彩:2019/11/22(金) 14:36:03.22 ID:4obJ5sn10.net
アルミでも壊れる時は壊れる
BELLのグロックでスライドじゃないけどアウターバレルのツメ?がもげた

751 :名無し迷彩:2019/11/22(金) 20:06:03 ID:/jYugSLv0.net
マルイのハイキャパにKJのCO2マガジン使ってるけど無調整ポン挿し

752 :名無し迷彩:2019/11/22(金) 20:24:29 ID:22zwwdvI0.net
>>751
そのうちスライドが顔に飛んできそうだな

753 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 12:26:19 ID:n1B0HBzF0.net
バトンのサイトでBM-45の新しい動画が公開されてたけど
ちょこちょこジャムってて心配になった…

754 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 12:51:50 ID:LdyfNByP0.net
てかBM45って前に売ってたM45のマガジンかなんか変えただけだよな

755 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 15:11:34 ID:mX+WtM4p0.net
>>752
かもしれんがエクストリームとかに挿すと
笑うしかない動きになるからやめらんない

756 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 16:00:58 ID:HPYe6xsG0.net
M45はもうええて
どんだけ出すのよ

757 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 20:31:10 ID:bntb3VNm0.net
グロッグ出せば間違いなく売れるのにな

758 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 20:31:49 ID:bntb3VNm0.net
STGA通っててフィールドで使える、が抜けてた

759 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 10:13:35.33 ID:VOKoo9unO.net
P226をCo2化したい

760 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 18:40:55.87 ID:4FJpe9aj0.net
KJが出してるマガジンがマルイにも使えるらしいよ

761 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 20:20:47.42 ID:XLYmj6278
マルシンCO2ガスボンベの未使用が30本ほどあるんだが、廃棄はどうすればいいんだろうか?

手元のCO2ガスガンが全て壊れて、今度引っ越しする場所も、室内での部屋撃ちも出来ないので
CO2ガスガンについては全て処分しようと思うので。

郵送とかも怖いのでメルカリに流すとかは無しで。

762 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 20:53:51.95 ID:lgumjXN91
【千葉市緑区】 台風15号被災地、母と娘が農薬飲む
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1574490667/l50

763 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 12:14:46.50 ID:X+XoYUYO0.net
マルシンのco2ボンベが30本くらいあるんだが、処理する場合どうすればいいんかね?

Co2ガスガンが全て壊れて、今度引っ越す先も部屋撃ち厳しそうだから、co2ガスガンは全て処分しようと思うんだが。

マガジンとかはメルカリ流そうと思うが、ボンベは郵送怖いし、燃えないゴミで出したらまずいだろうしなあ

764 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 12:28:35.70 ID:5H+S8sMK0.net
別に郵送しても問題ないと思うけど心配ならエアガン扱ってるリサイクルショップに持ち込んだら?

765 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 12:40:23.77 ID:GXeo/gtt0.net
co2ガスガンの処分にお困りなら着払いで送って

766 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 12:47:25 ID:ofKPvOXu0.net
送るのとか面倒で全部捨てたいならマガジンに刺してガス抜くとか

767 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 13:42:47 ID:u3lnvJSl0.net
co2可のフィールドのフリマで安価で置いておけば一瞬で無くなるんじゃね?

768 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 14:26:19 ID:4ybtt9jM0.net
ネコ除けにCo2ボンベを花壇とかに突っ込んで立てとけば良くね?

769 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 14:32:19 ID:QR845Hnm0.net
マガジンに半入れすれば簡単に抜けるだろ

770 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 14:33:56 ID:9UND6pGt0.net
>>763
くれくれタコラ

771 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 14:55:07.53 ID:AsZHr4fm0.net
そのまま飲料用に使っちゃおうぜ
責任は持たない

772 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 18:20:34 ID:b0s5UuKJ0.net
浪漫遊とかハードオフ持ってけば引き取ってくれるんじゃね

773 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 13:37:17 ID:WveSb/Mk0.net
内容の確認や作動のチェックができないものは
買い取ってくれんやろ

774 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 14:30:59 ID:NEkrS6f90.net
https://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e1010679.html
タニコババルブハイキャパか
KJやwe、システママガジンと比べてどうなんかな?

775 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 15:06:17.90 ID:MSaqydqR0.net
ショートリコイルなしかガックシ

776 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 12:30:34 ID:Emc0od7g0.net
コババルブ自体の単品販売もするんか

777 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 16:48:21 ID:KCC/Da9v0.net
改造対策のために生まれたバルブがバラ売りされたら
安全面での支障が出てくるよ

安全か否かを決めるのは世論と公的機関。
自主規制を実施していても製造メーカーの発言力は低い。

778 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 17:41:59 ID:F9YRhnY/0.net
M45DOCでフルオートになる不具合出てるみたいだけど、みんなのは大丈夫?

779 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 18:35:05 ID:m5etZmXG0.net
俺のは今のところノートラブル。まだ600発ぐらいしか撃ってないけど。ツベで5000発撃った人が出てたけど、途中からフロントサイトのイモネジが緩んできてた。

780 :名無し迷彩:2019/11/28(木) 20:38:53.22 ID:VQ1WsBlC0.net
CQPで5000発以上撃ったけど問題ないよ。
DOCも中身は同じだから大丈夫じゃない?
フロントサイトのネジはこまめに締めないと。

781 :名無し迷彩:2019/11/28(木) 20:58:51.60 ID:l6kxSD/nO.net
P226とKJCo2マグの組み合わせ、差すことはできるけどロックが合わないよ

カボ8で出てくれないかねぇ

782 :名無し迷彩:2019/11/28(木) 21:11:31.43 ID:LPJOc3td0.net
>>777
マガジンから外されたら問題だけど付ける分には構わないからありえるのでは?

783 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 21:25:25 ID:u5Tr45yz0.net
YouTubeでやすしやすしさんとゆー人が7000発耐久テストしてたよ

784 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 00:51:09.57 ID:aKEERs6T0.net
カーボネイトのM45、スライド引いてオープン解除できたら最高なのにな

785 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 01:14:19.68 ID:g/SSM0LE0.net
リコイルガイドのバッファを2枚から1枚に減らすと
スライド引いて解除できるよ

耐久性は低下すると思うからお勧めはしないが

786 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 01:28:32 ID:Ya4AvP8z0.net
>>784-785
俺もこれが唯一の残念だ。
まあ耐久性のためにはしょうがないけど、せっかくいい音出すんでスライド引いて解除できたらいいなと思った。

787 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 02:35:11 ID:B/dOQO2P0.net
オレはストップノッチ小さくした
あとレイルも除去した

788 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 08:16:23 ID:jisQ91nT0.net
>>784
>>786
スライド引いて解除すると何であかんの?

789 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 09:45:25 ID:NCbzBKdw0.net
あかんじゃなくて出来ないの

790 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 10:50:17 ID:IDpNSCgF0.net
マルハイキャパのCO2化検討してるんですが、おすすめのマガジンとか教えてください
複数出ててブランド違っても同じに見えるものあるし、どれを買ったやら迷ってます
それと、CO2化に合わせたブリーチやバネ類の設定のおすすめもあったら教えてください

791 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 14:21:15 ID:amlJzWYx0.net
自分で予め調整出来ないならシステマ買っとけ

792 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 14:52:04.36 ID:kAoQKvRL0.net
買“いたくないです“

793 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 15:01:41 ID:7WhoXBLo0.net
M45DOC買ってないから分からないけど、リコイルバッファーがもしクッション性少なめならハネナイトとソルボのサンドイッチに置き換えればいいんじゃない?
電動ガンのシリンダーヘッドみたいに
G17のSAIスライド(ナイロンファイバー製)に同じように貼ってるけど今のところ割れる兆候なしだよ

794 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 15:04:28 ID:8osdPqLz0.net
俺のM45DOCスライドを引き切ると戻らないことがちょいちょいあるんだが同じ症状で解決した人いる?

795 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 15:06:15 ID:ej8s+2W10.net
>>790
KJ

796 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 16:12:48 ID:fAl1cty50.net
KJ? マルイに合うのはWEじゃなかったか?

797 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 16:48:56 ID:5X3GTuEL0.net
>>794
箱出しでいきなりいじってない?
注油して慣らしをすれば大丈夫だと思うよ。
詳しくはハニービーのTwitterを見てね。

798 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 16:50:46 ID:x6Zuo2WA0.net
jkworks

799 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 17:58:40 ID:EkiwCgGW0.net
>>794
俺のも!
角度によってなる時とならない時か
どこが引っかかってるか分からん

800 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 18:08:47 ID:Ek38CY+v0.net
>>794
ハンマーの角がブリーチのケツに引っ掛かってるんじゃね?
ウチの個体はそうだったからハンマーの角を削って微調整してからはスルスル稼働するよ

801 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 18:57:50 ID:8osdPqLz0.net
>>797
慣らしと注油は抜かりなくやったのよ
>>800
目視だとブリーチにハンマーが引っ掛かっているように見えないけど詳細教えてくれると助かります

あとサムセーフティむっちゃ固い時があってイライラするわ

802 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 19:40:40.70 ID:deOpoQU70.net
CARBON8 M45 のスライドの動き改善
https://youtu.be/9bpjKmqm7Mw

803 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 19:52:56 ID:zVoHzFDA0.net
クソ宣伝タヒね

804 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 21:02:19 ID:WWUDOzsC0.net
カーボネイト予約なくて買えますか?

805 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 21:04:25.47 ID:aKEERs6T0.net
CARBON8、まだまだ問題あるみたいだな
もう少し熟れるのを待つか

806 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 21:10:17 ID:zjCF2um20.net
>>791
人並みに組み換え調整はできますよ
選択とレシピに悩んでるわけで
システマ新品じゃ売ってないじゃないですか
売っててもちょっとためらう値段だったけど

>>795
KJも新品入手難ですよねえ

とりあえずWEでいってみようかなあ
バネ類強めのに交換して試行錯誤していくしかないか

807 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 23:45:57.93 ID:8osdPqLz0.net
>>802
ありがとうやってみるよ

808 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 00:19:06.92 ID:kzRCACV/0.net
>>804
まだ店頭にいっぱい積んであったよ

809 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 01:36:47 ID:5FV8J29M0.net
パドック?

810 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 06:05:21 ID:BFRag8oW0.net
ハローマック?

811 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 09:45:21.68 ID:h6yH/Qrn0.net
Cz Shadow2早くしてくれ

812 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 12:50:50.59 ID:jK7q5oAJ0.net
海外の動画を見たらペレット弾を撃つモデルらしいな 入札してる人おるし
https://i.imgur.com/JSqvVhZ.png

813 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 13:21:42.17 ID:j6uN2HRu0.net
>>812
過去の出品物見てみたけどフルメタハンドガンの販売履歴もあるな

814 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 14:05:08 ID:AI2FA1/U0.net
>>786
スライドストップ替えればいい

815 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 14:52:39.25 ID:G/lsQL/w0.net
ペレットガンは準空気銃

816 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 23:33:16 ID:PB6RHkL40.net
>>812
ダイジロー先生によるとこれ日本製らしいな

817 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 08:41:31.54 ID:i5uhIaWJ0.net
DOCハンマーコックだけで撃てないのは仕様?
KSCのなんちゃらシステム思い出した。

818 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 08:42:49.80 ID:u7q2eHMd0.net
仕様

819 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 10:07:43 ID:04SCAycO0.net
ときどきハンマーコックだけで撃てる

820 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 10:17:32 ID:h8f45k2q0.net
AWのハイキャパもハンマーコックだけで撃てないよね

821 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 11:20:34 ID:YJ4tZ4Wk0.net
AWのハイキャパ 、CO2化するとすれば
どんなデチューンがいいかな?

822 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 15:09:49 ID:Ixjz4jtF0.net
そのまま撃つと2J出るから、デチューンしかない。とゆーよりAWではCO2マガジンは使ってはいけない

823 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 20:11:49 ID:DxawEySU0.net
AWって実質WEじゃなかったっけ?
工場一緒とか聞いた覚えあるけど

824 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 22:22:33 ID:u7q2eHMd0.net
実質もなにもWEだよ

825 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 22:32:25 ID:AAqo2paN0.net
海外のページのカタログ諸元がそれくらいの値だな

826 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 18:37:22.85 ID:5mdgddwO0.net
井上真樹夫さんも逝ってしまった
https://www.oricon.co.jp/news/2150075/full/
細野さんもs (略

827 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 18:38:28.57 ID:5mdgddwO0.net
ありゃ誤爆ごめん

828 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 19:16:33 ID:Dkivbd/S0.net
正月の四星のハンドガン福袋は、今年もAWのレースガンなんかな

829 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 21:05:54 ID:tOTS8VJa0.net
やすしやすしってユーチューバー、剛腹だな
フロンよりCO2ボンベのほうがコストいいなんて

830 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 23:18:56 ID:H8u/Wu5A0.net
サタデーナイトスペシャルで小さくて軽いヤツ無いかなぁ

831 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 16:35:24 ID:nYixjZCN0.net
>>830
Co2で入手性良くて最小ならG26にマルイ互換G17のCo2マガジン+グリップのアダプター
まぁ無対策だと間違いなく壊れるしグリップでかくなりすぎてバランス悪いわな

BELLあたりのG19に破損上等でG17用のCo2マグ挿して使うのがいいか

832 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 17:42:11 ID:dEDZlFzS0.net
それCO2版のUMAREXの19X買えば良くないか?

833 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 17:53:36 ID:nYixjZCN0.net
>>832
ちげぇねぇ、まぁ今あんま売ってないけどな

834 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 11:18:00.01 ID:FkJiNz/t0.net
M45CQP予約してしまった
これでCO2ガスガンを買うのは二度目
最初のマルシン57は悪くはなかったが、よくあちこち壊れるので手放してしまった
CARBON8、どうなんだろう
楽しみと不安が共にある

835 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 11:35:13.29 ID:ZkzJTa+50.net
>>834
まぁ使い捨てみたいなところあるからねえ

836 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 11:56:05.49 ID:pELbRTGX0.net
環境の事を考えたら答えはCO2だろうな
134aの温暖化係数見たら…

837 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 12:38:22.88 ID:9Kp9g3TB0.net
CO2の空ボンベを捨てるのが勿体なくて校庭の花壇に猫除けにぶっ刺してんだがなんだかねえ〜

838 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 12:44:07.52 ID:fl+4tE8W0.net
勿体ない?何で?

839 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 14:54:16 ID:AmTWADMi0.net
環境気にするならエアガンなんぞ捨てろ

840 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 18:42:46 ID:DzmaZQhl0.net
>>839
エアガンなんぞひとつも持っとらんわ

841 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 19:47:38 ID:g/0dzu6T0.net
ヘリクツはよせ

842 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 23:05:00 ID:7l57xDSx0.net
>>834
最近のカーボネートM45DOC買ったけど、これは価値あると思うよ。堅牢性がマルイの半分だとしてもこのDOCの撃ちごたえは別格よ。

843 :名無し迷彩:2019/12/05(木) 00:52:54.77 ID:BBh0u/E+0.net
ファイブセブンよくあちこち壊れる言う奴に他のCO2は耐えられんだろ

844 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 01:32:58 ID:bCwkhpoX0.net
うちの初期ロットファイブセブンは一度スライドストップかからなくなったけど、マルシン修理から戻ってきたらすこぶる快調だ。
マガジンのガス漏れもないし。

845 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 11:51:09 ID:JKkPG6NR0.net
5-7は見た目が生理的に受け付けない

846 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 16:49:37 ID:LvIHvdDG0.net
M45CQPセカンドロットは購入してから5000発以上は撃ったが特に故障らしい故障はないな
一度ハンマーが起きなくなった事はあったが簡単に直ったしその後何回か撃ったが再発はしてないし

847 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 06:34:52 ID:rfAEcjNn0.net
俺のM45CQPセカンドロットは1164億発程撃ったがたいした不具合も出ていない
スライドもすぐ割れるかと思ったがタングステン並みの強度でこいつはそそるぜ

848 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 09:09:00 ID:g0rsJh6V0.net
>>847
その心は?

849 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 21:06:15 ID:H88HdmCm0.net
前にカーボネートのDOCのスライド戻らない件あったけど
アウターバレルとスライドの上が干渉してると判明

850 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 21:58:28 ID:f4toiIBt0.net
>>849
あんた天才や!ありがとうな!!
アウターの三本溝一番マズル寄りの山がエッジ強くて引っ掛かってるわ!!

851 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 22:46:22 ID:H88HdmCm0.net
>>850
スライド側を削った方が綺麗かと思うが
うまい対処あったら教えてー

852 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 23:09:09.42 ID:f4toiIBt0.net
>>851
ワイは>>850で書いた部分を耐水ペーパーでヤスって潤滑油塗ったらヌルヌルになった!
ホンマにありがとうな!

853 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 07:33:27 ID:fPYSgoGV0.net
不具合が起きるとワクワクするけどな
原因を究明して修理したり改良したりするのがガスブロの醍醐味でもある

854 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 12:29:40 ID:9y7JY/ZS0.net
DOCの分かりやすい対処例あった
https://twitter.com/Evolutor_web/status/1202585355821543424
(deleted an unsolicited ad)

855 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 12:58:00 ID:+XdUy0Ut0.net
どっかぶっ壊れにくいCO2ハンドガン作ってくれねえかなあ

856 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 13:06:52 ID:c49NuJ3l0.net
カーボネイトって壊れたら修理対応してくれるんでしょ?

857 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 18:01:22.33 ID:hNJSNHS90.net
してくれるけどすげえ遅いぞ

858 :名無し迷彩:2019/12/08(日) 23:24:19 ID:fr8X1D6h0.net
この業界グレタが知ったらすげえ怒るぞ

859 :名無し迷彩:2019/12/08(日) 23:35:29 ID:LBNmOGh90.net
アイツのことだから「鉄砲遊びのために炭酸ガス作るなんてヒドイ!」とか言いかねないな

860 :名無し迷彩:2019/12/08(日) 23:37:29 ID:w0gQ/JdF0.net
エアガンみたいな企業側が金持ってない業界には喧嘩売らないよ。
あれは周りの金儲け目当てのオトナたちの操り人形だから。

861 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 01:42:17.18 ID:Rf+Fh0tG0.net
でもボンベ用の炭酸ガスってビールとか作るときの余りを回収してるんだろ確か
こういう背景から温暖化係数も含めてフロンよりも全然環境に優しいって謳われてた覚えがあるが

862 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 02:33:58.39 ID:VnFl7Ejs0.net
グレタ「トイガン業界の事もすでに監視しているッ!!」

863 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 07:32:35.92 ID:eqSSpHbr0.net
見た目にこだわりないのですが、やはりCarbon8よりマルシンの方が耐久性等いいのでしょうか

864 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 11:17:43 ID:ZunrJQE90.net
ここみてたらいてもたってもいられなくなってマルシンの5-7買っちった
アルミと真鍮の違いがわかんないけどなんだったんだろ

865 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 12:58:00 ID:ABNwH2ra0.net
居ても立ってもいられなくなるよーなレスあったか?

866 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 13:21:06 ID:y4hhL7dy0.net
>>864
他にも選択肢あるのに何で5-7にしようと思ったの?

867 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 13:32:45 ID:ZunrJQE90.net
もともと興味があっていろいろ調べながらここみてて、ちょうどボーナスが明日出るからIYHしちゃえと
ここだけみてて欲しくなったわけじゃないから適切じゃなかったかもね

5-7を選んだのは純粋に形が一番好みだったから、箱出しでもそこそこ使えそうだったから辺りですかね

868 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 15:06:17 ID:ABNwH2ra0.net
なるほど。形が気に入ったの買うのが一番

869 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 16:49:56.75 ID:hd6Fqok50.net
>>867
関係ないけど、女は太めが好み?

870 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 16:54:02 ID:VnFl7Ejs0.net
5-7はタクティコーライト付けるとカッコよくなるよね

871 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 17:43:40.98 ID:0UUg54kj0.net
マルシン5-7は予備マグ全然売ってないよね…

872 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 18:36:36.46 ID:lNdHMVLr0.net
マルシン57は実銃がそうだから仕方ないけど、CO2ガスガンのパーティングラインは消せないのだろうか
カーボネイトなんか本当におもちゃ感丸出し(おもちゃなんだけど)

873 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 18:39:35.52 ID:sE+BFyrs0.net
>>869
ガリガリ巨乳も良いけどムチムチの方が好きですね

ライト付けた方がかっこよかったのかな
ホルスターOMNIVOREのライト無しの方買っちゃったよ...

874 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 18:42:07.88 ID:sE+BFyrs0.net
>>871
アマゾンとか楽天で結構見かけるんだけど
そんなに品薄なの?今がたまたま在庫有るように見えるんかな

875 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 18:59:27.54 ID:5ONDRz8q0.net
(最安値の)マガジン全然売ってないよね…
て意味じゃない?
んな事気にしてたら市場から売り切れてしまうから高値でも買うわ

876 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 16:12:19.33 ID:iwJok0dy0.net
>>861
私は製鉄所とかで福造されるCO2だと聞きました。
フロンは使いたくないから電動ガンだけにしてたんですが、CO2が出たからガスガンに移ってきましたよ。

877 :名無し迷彩:2019/12/11(水) 21:48:26.70 ID:4VnTC+0E0.net
マルシンの5-7ってマガジンが新旧有るみたいだけど見分け方あるのかな
自分の所に届いたマガジン、ボンベ入れるとこの蓋にコインで開けれるスリット入ってないんだけどこれが旧なのかな

878 :名無し迷彩:2019/12/11(水) 22:02:38 ID:4VnTC+0E0.net
ごめん自決した
http://marushin-kk.co.jp/%E5%9C%A7%E5%80%92%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%80%E5%A5%BD%E3%81%BF%E3%81%A7%E9%81%B8%E3%81%B9%E3%82%8B%EF%BD%86%EF%BD%8E/

879 :名無し迷彩:2019/12/11(水) 22:47:08.95 ID:GN1RouMO0.net
成仏しろ

880 :名無し迷彩:2019/12/12(木) 01:21:55.31 ID:Z+FQnvCA0.net
マルシン57は良いものだよ。

881 :名無し迷彩:2019/12/12(木) 01:52:56.41 ID:EFRXNnmy0.net
>>861
>>876
食品向けの炭酸ガスはビール製造での副産物
その他工業用は製鉄や化学プラントの副産物だろうね
ビール由来のものは小麦が大気から吸収したものだからカーボンフリーでグレタもにっこり

882 :名無し迷彩:2019/12/12(Thu) 07:04:27 ID:McburHcX0.net
Carbon8興味持ってマルシンのHP見てみたら、5-7以外製品情報全く掲載されてないのな…
なんだこのやる気の無さw
Carbon8って他社の製品だっけ?って真剣に悩んじったわw

883 :名無し迷彩:2019/12/12(Thu) 07:35:10 ID:UYE/VaPR0.net
釣られへんぞ

884 :名無し迷彩:2019/12/12(Thu) 08:21:55 ID:yTHNiND80.net
マジで言ってそう

885 :名無し迷彩:2019/12/12(Thu) 14:10:17 ID:Z+FQnvCA0.net
いやこれは良い釣り

886 :名無し迷彩:2019/12/12(木) 15:02:56.83 ID:dH54Lmi60.net
ちなみにカーボネイトな

887 :名無し迷彩:2019/12/12(Thu) 15:55:15 ID:CDLQETdf0.net
>>882
アレは別部門だから載ってないんだよ
HP内をよく探してみな

888 :名無し迷彩:2019/12/12(木) 21:49:09.40 ID:eAUQeCZi0.net
CO2ボンベをマガジンに差すときボンベの先端にみんな何か塗ってる?
パッキン用の真空グリスとかうっすら塗ってたらマガジンパッキンの劣化遅くなったりしないかな

889 :名無し迷彩:2019/12/12(木) 21:50:28.06 ID:M4x0T1Hb0.net
やるとしたら真鍮のネジのほうじゃないか
その周辺からガス漏れしたらOリング逝くわけで

890 :名無し迷彩:2019/12/12(木) 22:24:20.71 ID:ZZSAk2bs0.net
あれつぶれてだんだん薄くなってくんじゃないのかね構造的に

891 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 00:46:18 ID:9EWAgtl20.net
ボンベの刺さる所よね?
確かにガス一気に抜けたら冷気で死にそうね
ノズル?の穴には塗らないように軸にうっすら塗って
さらにボンベの細くなっててパッキンと接触するところににうっすら塗っとけばパッキンにも付くからやってみるかー
ありがとう

892 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 12:32:53 ID:zVBHHR0i0.net
物によるらしいけどボンベの先に何も付けないと
パッキンと貼りついて外せなくなるとか

893 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 20:03:03 ID:qmzbhSZ90.net
マルシンがよりにもよって57というクソダサ銃を選んだ事で
日本のCO2普及は大きく遅れたよな

894 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 20:44:58 ID:wlND+Rfc0.net
>>893
持ってると運気の下がりそうなフォルムだよな

895 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 21:09:07 ID:9EWAgtl20.net
何でや!ムチムチしててかわいいやろ!!

896 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 21:14:32 ID:pcT+W2ju0.net
性能は優秀らしいけど、あれは欲しくない。かといってガバ系も特に
好きってわけでもないからなあ・・・何かビビっとくるCO2ガスガンはないものか。

CO2は割り切ってハンドガンだけでいい。長物はいくらなんでも燃費悪すぎる

897 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 21:26:48 ID:pcT+W2ju0.net
軽くamazon覗いただけで実銃(判定される)売ってたわw
WEのフルメタルベレッタ…ええのかいあれはwよくねーわw

898 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 21:51:05 ID:ccoZgkof0.net
言っちゃなんだがアマゾンで売ってるからといってポチればそのまま買えるかっていうとそうでもない事も多いからな

899 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:06:21 ID:zv5GUoQ10.net
>>896
ガバの様式美こそ究極セクシーやんか!

最近のポリマーオートは地味子が無理に個性出そうとしてキモくなっとるみたいなのばかりで嫌いや

900 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:07:31 ID:trMZfDKh0.net
>>893
マルシンという知名度の高いメーカーが出してなきゃカボ8が出てくる事もなかったしバトンが好き勝手やってco2禁止になってた未来しか見えんわ。

901 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:24:04 ID:zThooOBP0.net
>>898なんか起こるの?

902 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:37:17 ID:uD6coNHH0.net
>>900
これが正しい。

ちなみにマルシン57は撃っていて、これがマルシンとは到底信じられない信頼できる銃だ。実にマルシンらしくないのでマルシンファンには不評かもしれない。

903 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:39:07 ID:pcT+W2ju0.net
>>899 いや、わかってるんだ!すまん!わかってるんだけど…
軍用や民間採用の普通のモデルも普及してほしいって感じで…グロックはおなかいっぱいです。

>>901 なんかおこらない為に、フレームとスライド別々で発送してくるらしい。税関逃れ?
出品側もわかってて発送してるっぽいね

904 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 23:16:37 ID:bz8M2deR0.net
マルシンが普通のガバと92F出しとけばほぼ解決だったのにほんとに残念だよ

905 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 23:34:07 ID:qmzbhSZ90.net
>>900
マルシンがCO2ガスブロを出したという点は評価するが
57ではなくもっと人気の銃を出していれば日本のCO2普及は5年くらい早まってた
その点で俺はマルシンと57が憎い

906 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 23:43:21.36 ID:BeYw4nld0.net
グロックだったら覇権だったのに商売下手くそだよな

907 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 00:17:46 ID:1+QosFGp0.net
>日本のCO2普及は5年くらい早まってた
ファイブセブン発売2014年で草

908 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 00:55:34 ID:i1QumoS80.net
>>907
別におかしなことは言ってないと思うが?

909 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 01:14:15 ID:xDknF+wx0.net
どんな普及認定基準なんだよ

910 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 08:11:55 ID:7JEA7Kp40.net
来年はカーボネイトから新規のCO2ガスブロ出るだろうな。
USPあたり出して欲しい

911 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 08:38:37 ID:U6SG9vB+0.net
新規ってカーボはKJの日本版輸入してるだけだからKJが作らなきゃ何も出ないだろ

912 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 08:40:44 ID:1y0P4YGg0.net
カーボと聞くとまだまだパスタの印象が強い
もっと頑張って欲しい

913 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 08:53:03 ID:HB8hnX9r0.net
普通に普通のグロックが欲しい

914 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 09:06:59 ID:RCxsTNIB0.net
俺も安心して使える17Lが欲しいんだけどまずはG17とm1911、92Fを

915 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 10:33:31 ID:9nSIGHgY0.net
ゴキはWEのマガジンがマルイにそのまま使えるだろ

916 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 11:28:53.23 ID:RCxsTNIB0.net
協会認定が欲しいのよ、こんな取り決めないと使えない現状も嫌だけど

917 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 13:04:20.46 ID:Dw2wfFC80.net
BM-45とDOCとどっち買おうか悩む。

918 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 13:06:10.90 ID:P8iUpb+R0.net
>>917
そこ迷うところ?

919 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 13:07:56.00 ID:Dw2wfFC80.net
初CO2買うので悩む。

920 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 13:48:43.32 ID:4iKCLV1P0.net
バトンはやめとけ
BM9はクソゴミだった
マガジンだけ買って他のに付ければいいと思う

921 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 14:10:14.45 ID:1y0P4YGg0.net
>>919
両方持ってるけどDOCの方が断然良いよ
月とアカミミガメ

922 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 15:22:15.67 ID:WDtfdtnn0.net
カーボネイトm45のマガジンてガス漏れしやすくね?
本体付属とスペアの両方ガス漏れしてるわ

923 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 15:58:21.71 ID:Dw2wfFC80.net
皆様のご意見通りDOCにします。

924 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 16:07:59.91 ID:ZQfDQFLA0.net
>>922
六角レンチの〆が下手なのでは?と勘ぐる

925 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 17:36:49 ID:9JsCBf4U0.net
カボ8には是非ともCZ75 SP-01を出して欲しいわ
KJのはフルメタで手が出せないから樹脂版って事で
つってもKJのSP-01ディテール良くないから併せてブラッシュアップしてくれないかな

926 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 19:15:31 ID:7JEA7Kp40.net
>>922
>>924
予備マグ4〜5本全部ガス漏れしてるってツイートしてる人いるけど、本人に問題あるのかね?

927 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 19:53:51 ID:Q68pm/DD0.net
バトンのM45A1のマガジン3本中2本がガスルートから漏れ出してきた
清掃とグリッシングで直るかね

928 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 21:46:47 ID:IU5FGQQD0.net
実際漏れやすいと思う。
個人的にこれがCO2の欠点に思ってる

929 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 00:04:39 ID:nPF7R8LI0.net
kjのマガジンは漏れ知らずなんだけどな
なんでOEMで劣化しちまうんだ

930 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 00:19:49 ID:C5hZi2t00.net
ボンベ閉めるときに漏らすと痛むからな

931 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 05:33:19 ID:2gsclPxn0.net
意識して肛門閉めないと漏らすときあるよね

932 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 08:00:38 ID:oWcvJyrn0.net
カーボネイトはマガジンにボンベ付けっぱにすると、すぐガス抜けちゃうけど、バトンは入れっぱなしでも抜けないらしいね。

933 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 08:08:23 ID:y/AOXisV0.net
カーボンはボンベ外してたら全部抜けたわ
それ以来つけっぱにしてるが問題ない

934 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 08:18:51 ID:qnSQAohb0.net
カーボのマガジンにボンベねじ込むときガスルートパッキン側から漏れるようになっちゃったんだがこれは締め方の問題?
締め方が悪いとしたらボンベと針の間から漏れるものと想像するんだけど、
パッキン側から漏れるということは放出バルブがイカれてるのかな?

935 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 08:51:22.58 ID:oWcvJyrn0.net
やすしって人が動画で説明しとるね

936 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 10:49:32 ID:H/fmhyFt0.net
>>934
何かバルブ内部のボールベアリング位置が悪いと漏れるらしい。
マガジンのBB弾を入れる側を上にして入れると良いとかTwitterで見たね。

937 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 11:09:48.08 ID:R3EZ4dLS0.net
立てた状態で入れるといいのか手に入る前に知れてよかった

938 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 12:02:36 ID:zte3gRlt0.net
あんこが検証してたけどあまり意味無いらしい

939 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 14:58:20 ID:udmx3+m10.net
カボ8のマガジンじゃないがCO2ボンベに穴開ける針?とパッキンを固定してるネジ金具の隙間から漏れてた事があって
外してみたらOリングがボロボロになってた事があった
試しにホムセンで売ってた似たようなサイズのOリング付けて更にネジ部にポリマーシーラント付けたら漏れなくなったわ。

940 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 18:28:15.28 ID:2gsclPxn0.net
>>939
ガス漏れしてたkjやbellのマガジンで同じような状態だったわ
oリング交換&液体ガスケット使って治したよ

941 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 19:02:22 ID:h/ndFOBv0.net
KWCのCO2良かったわ
お座敷だけど今のところ不調無い

942 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 19:33:29 ID:5mTsRy7L0.net
>>941
あそこはCO2マガジンの完成度が全メーカー中1番だと思うわ

943 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 19:49:35 ID:gIBNe+Sa0.net
kwcのco2マグって説明ではkwc専用っぽいけど
マルイやKJのマグと互換ありますか?

944 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 20:32:46.87 ID:a3dn8TP/0.net
>>943
なんであると思うの?

945 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 23:50:32 ID:LtRSCwca0.net
トーラス?

946 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 07:43:38.03 ID:n5SXlwSk0.net
バトンのBM45買ったった
慣らしして撃ってみたけど20mなら弾道安定してて
概ね満足だよ

947 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 17:58:51.70 ID:mTSL/f/b0.net
>>946
ちょっと手を加えるともーちょっと良くなるよ。ただマジでマガジンのフォロワーは気をつけないとすぐにリップが逝くよ(汗)

948 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 18:19:15.19 ID:zKzgwUWq0.net
M45CQPとBM45を日曜のサバゲに投入。M45CQPは3回目、BM45は軽く馴らした程度で初投入。

M45CQPはDCI GUNSのアウターに交換済み、BM45はドノーマルのせいか、BM45はかなり散る印象。肝心のコババルブについても、期待が大き過ぎたせいか、特に燃費の差も感じられず。

分解に制限のあるM45CQPと異なり、BM45はマルガバのパーツ流用で弄れるらしいので、これから、色々と弄り倒してみます。

949 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 19:43:21.77 ID:vpSRgl9j0.net
>>945
そうです
箱出しだと内部カピカピだからバラして洗浄してグリス&オイル塗り直す必要あるけど

950 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 19:54:47.81 ID:S0xjTaOn0.net
KWCのCO2ガンって日本に入ってるのトーラスだけだっけ?

951 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 20:12:18.10 ID:mTSL/f/b0.net
>>948
かなり散りますよねw
なので手元に届いて試射してすぐ原因がわかって対処しましたw
カーボネイトは撃った事無いけど見てるとまとまるなといった印象ですね。

952 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 20:19:02.36 ID:WhvDSRwT0.net
CO2欲しいけど、ガス漏れとかがな〜
結局、今月M45CQP買う予定だったけど変更してVP9買うことにした。

953 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 20:36:59 ID:ievW0aCZ0.net
>>952
原因教えろ下さい

954 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 21:14:32.99 ID:zKzgwUWq0.net
>>951
やはりそうですか。

M45CQPは30m位までは問題ないので、後はHOPパッキンを変えて位、+αを狙おうかと思いますが、BM45はちょっと散り過ぎて20mでも微妙でした。

アウターバレルがガタガタなので、インナーバレルも含めて固定が甘そうなので、まずはその辺りかな〜?っと、思っています。

後は趣味の範疇ですが、初速絞ってでも、燃費を追求したい思いも。

955 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 21:30:22 ID:mTSL/f/b0.net
>>954
BM45のアウターの指摘も流石です。
ですが一番はチャンバーとフレームの固定の部分の遊びやアウターバレルとインナーバレルの遊び…チャンバーを組むとインナーバレルがカタカタ振れますしw
各部ちょっとクリアランスがありすぎでwそこを詰めたらまずまず狙えましたね。

956 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 21:38:15.30 ID:mTSL/f/b0.net
>>955
続き
ですがアフターパーツがすぐに手に入るしちょっと手を加えれば普通に良く当たるようになるのでまずまずでした。燃費は確かに期待し過ぎましたねw 燃費は以外に普通でしたね(汗)

957 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 21:45:25.71 ID:zKzgwUWq0.net
>>955

先程、バレルアッセンブリーだけでインナーシャーシにセットして確認しましたが、ガバガバですね。1mm以上隙間があります。

BellとKJ-WORKSのレベルの差が良く解ります。

弄る前提で入手しているので、調整のしがいがありますがw

958 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 22:06:55.35 ID:mTSL/f/b0.net
>>955
追記 チャンバーにインナーバレルを組むとチャンバーとインナーバレルの隙間がある!ですね。シールテープ位でなんとかなりますがインナーバレルの交換もおすすめですね。

959 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:52:14.86 ID:5Ram+zUk0.net
>>958

いえ、フレームのシャーシとバレルベースのガタなのですが、手持ちのマルイのMEUのアッセンブリーに交換したところ、左右のガタはかなり少なくなりました。ただブッシングがユルユルで。
ハイキャパの物だと更にタイトにフィットしますので、これで週末に試射してみます。

960 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 20:38:40.73 ID:oVmkZAgk0.net
>>959
情報感謝です!!

961 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 12:52:48.97 ID:VwpJurzs0.net
M45CQPが今日再販みたいだけど、仕様は夏の2次ロットと同じ?
トリガーの重さとか、M45DOCと同等の仕様になる様なマイナーチェンジが
為されているのかどうか気になる

962 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 14:08:28 ID:WHbdxyIx0.net
>>961
ここに知ってるやついると思う?

963 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 15:10:38.29 ID:yYxAHEpz0.net
なぜ最初にメーカーに問い合わせようとせず、匿名掲示板に頼ろうとするのか

964 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 20:52:17 ID:13PL/IGf0.net
そーか?人柱兄貴がいるのがこの掲示板のいいとこやないか

965 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 21:10:44 ID:QycAp3kz0.net
今日再販されたCQP買ってきた
ショップ情報では夏の2次ロット(改修版)の再販という触れ込み
中身は後で見てみる

966 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 21:14:08 ID:mvRvyCba0.net
マガジン内部に装着する12g CO2ボンベって
レギュレーション上の「外部ソース」に該当するか
各フィールドのレギュレーション読んでも分からない
もにょる

967 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 21:30:03 ID:VwpJurzs0.net
>>965
ありがとうです

968 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 21:30:06 ID:OYMEf6610.net
>>966
該当しません。

969 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 22:04:37 ID:mvRvyCba0.net
>>968
京都にできたばっかのとこ、12gCO2ボンベは外部ソースにあたるという理由で使用不可だったんだよ

970 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 22:15:23 ID:OYMEf6610.net
>>969
違います。

971 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 22:17:39 ID:ZHFE/fc20.net
結局その各フィールドに直接聞いてみるしかないんじゃないのかね

972 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 22:19:29 ID:OYMEf6610.net
>>969
知識不足ですね。
CO2が不可ならわかりますが外部ソース不可ならばマガジンにCO2ボンベを装着するならば外部ソースとは呼びません。そのフィールドの関係者が素人なのでしょう。

973 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 22:39:46 ID:iJ9wzbUl0.net
外部ソースの定義があやふやだから何とも言えんわな
マガジンはわからんでもないけどストックに入れればOKはほんとに意味がわからん

974 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 23:04:48 ID:2xjysslL0.net
外部ソースOKでCO2NGなトンチンカンなフィールドもあるくらいだし多少はね?

975 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 23:13:34 ID:QycAp3kz0.net
>>961
通常分解だけど、中身は見た感じM45DOCと同じになってるっぽい
リコイルスプリングガイドの赤いバッファとか
スライドが内側の金属パーツで補強されてノッチ削れ対策されてる点はDOCと同じだと思う

976 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 23:39:46.22 ID:x1S2w2C90.net
フィールドが不可と判断したものはどうのようなものであれ
不可。

管理を回すスタッフの人件費を上回る売上が必要
スタッフ不足があるとどうしても保守的なレギュレーションになる

977 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 07:00:27 ID:C9dmF7lK0.net
>>976
なんのお話かな? 外部ソースが不可の話ですよね?CO2が不可でもなんでも良いがフィールドを運営するのであれば知識は持っていて欲しい。

978 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 07:13:38 ID:+GVM8uY50.net
とりあえず、フィールドがダメってんならダメでいいだろ
なんていうフィールドかもう一度教えて?
「外部ソース禁止」だと読み取れないから覚えておくから

979 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 07:24:15 ID:PnVFfhku0.net
外部ソース禁止だとタバスコの一気飲みを披露して鳩だすのと勘違いする奴がいるからな困ったもんだわ

980 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 07:47:04 ID:kyp/+mZT0.net
CATs

981 :957:2019/12/19(木) 08:28:21.63 ID:3llE3Mt70.net
>>975
人柱兄貴助かります。ノッチ削れ対策はいいですね

M45DOCはトリガーが軽くキレが良くなってるとの事で、今回のCQPのトリガーフィーリングが
良くなってるか知りたいのだけどその点はどうですか。
やっぱり少しトリガーは重い?

982 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 08:48:23.23 ID:DXLphp6R0.net
知識がなくてアホな解釈してるフィールドは潰れていいよ

983 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 10:17:50 ID:4XYXUjOc0.net
ドラゴンフライ発売当時埼玉の某フィールド持っていったけど使えないって言われたなあ
マルシン以外は駄目だと

984 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 11:03:56.97 ID:BDnGBmZX0.net
外部ソースだけ初速上限85(電動、ガス、エアコキは98)とか

985 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 11:10:58.32 ID:Y2y3BDXJ0.net
>>983
そういうのはまだ分かる
外部ソースって言われると「?」ってなる

986 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 11:37:54 ID:JihMo6cY0.net
関東でおたふくソースOKのフィールドある?

987 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 12:06:10 ID:fnxx5RKK0.net
>>986
サバパーでカップ焼きそばを買ったらオタフクソース使用と書いてあった。

988 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 14:01:33.73 ID:8y8ZscdQ0.net
>>984
何故?w

989 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 14:08:45.64 ID:Oj27ha800.net
解釈云々の話ではなくて

単純に、円滑にゲームの進行を進めるため。
レギュレーションの確認事項が増えるとそれだけ午前中のレギュチェックなどに負担が入る。

ここを動かすとしたら、たとえばボランティアでスタッフとして参加して支えるなんて方法もある。
大規模なフィールドだとボランティアも割と多い


あとは、他のプレイヤーからのクレームの増加という点もある
この部分は完全に偏見から来るもの

危険なのではないか?という誤認がおきるシチュエーションは
ゲームの進行だけでなく運営側に責任が出てくる。

女性や家族連れもいるからね。

990 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 14:49:09.05 ID:8y8ZscdQ0.net
>>989
それは外部ソースに対する考え方でしょ?それは運営が考えてOKかNGを出せば良いでしょ?
元々の話は外部ソースがダメだと書いてあるがCO2ガスブロも外部ソースなの?って話。

991 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 14:51:08.04 ID:8y8ZscdQ0.net
>>990
続き
で外部ソース禁止のフィールドにCO2ガスブロ持ってったらそれは外部ソースだって言われて使えなかったって話をしています。

992 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 15:10:40.51 ID:Oj27ha800.net
>>990
最初から、CO2が不可なケースの話をしている
個別に確認が取れないものは特に、断らざるを得ないケースは多い

使用の可不可は、運営のスタッフの判断

993 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 15:20:46 ID:q2dWjahC0.net
要は「レギュレーションに書いてないけど禁止だっつったら禁止」

いやなんのためのレギュレーションなんだと。変な解釈で無理くり回すより改訂して運用して欲しい。意味ない。

994 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 16:50:12.45 ID:JihMo6cY0.net
どこもTMレボリューションきびしいな

995 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 16:54:07.96 ID:8y8ZscdQ0.net
>>992
??ならCO2不可って書けば良いだけじゃないの?

996 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 17:52:22 ID:SezvVgU00.net
co2不可なのを外部ソース禁止って書くだけで事足りると思ってたって話だろ
そういうこともあるだろ

997 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 19:01:53 ID:MCZP2E150.net
そもそも運営やスタッフが無知で認識不足とかわりと日常茶飯事な業界だと知らないお前さんも認識不足だぞw

998 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 20:08:23 ID:Njm6C5mY0.net
CATSの話じゃねーの?
グリーンガスはオッケーだけど内蔵式co2ボンベはダメ、シューティング界隈によくいる思考の人なんでしょ。

999 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 20:23:30 ID:66weDEJy0.net
>>981
トリガープル自体は軽いと思いますよ
ゆっくり引き絞ったときにシアの落ちるタイミングが分かりづらい感は少しあるけど、個人的には気にならないです
フレームを分解するとアフターサポートが受けられなくなるので内部カスタムは出来ないと割り切った方がよさげですね

1000 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 20:57:26 ID:CyP98Vtq0.net
こんな感じに揉め事の発端になるというのもあって
運営は、保守的な視点からCO2カートリッジの利用を制限していくフィールドが増えてゆく

トラブルの元は、制限されてゆく
この手のパターンで揉めると、レギュレーションに使用不可が追記されるだけ

0.28gの使用が不可なフィールドがまだ残っているのもそのあたりの理由

1001 :957:2019/12/19(Thu) 21:05:11 ID:3llE3Mt70.net
>>999
お返事ありがとう
まだ届いてないけど、自分もCQP注文しました!

1002 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 22:51:54.76 ID:+GVM8uY50.net
わざとなの?
co2禁止だろうが、そんなの運営の考えなんだから良いんだよ、従うよ
外部ソースって、何を指して外部って言ってんの?ってこと
分かるようにレギュレーションは書いてほしいなって

1003 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 23:45:14 ID:pJZ5sGnI0.net
>>992
>>1000
日本語通じないみたいだな

1004 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 01:01:34.76 ID:zWdAm9Xy0.net
いまだにエアタンク背負って水まきみたいなばらまきしてる奴もいるからなあ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200