2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GLOCK】グロックスレッド Part40

1 :名無し迷彩 :2019/04/13(土) 01:50:39.17 ID:cEati1pk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はコマンドをコピペして三行にする

トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです。
みんなで語りましょう!

前スレ 【GLOCK】グロックスレッド Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1550414467/

マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/YWLK0Sk.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2019/04/13(土) 10:10:27.79 ID:orQUkQgY0.net
一乙

3 :名無し迷彩 :2019/04/13(土) 23:24:44.17 ID:tfxoQ88/a.net
乙である

4 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 09:44:09.03 ID:H1mGBqaca.net
マルイはG17を新しいエンジンでリニューアルしてほしい。ハイキャパDORみたくドットサイト直付できるようにして

5 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 11:49:53.67 ID:HhiK1Y5w0.net
バリエでありそう

6 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 12:32:55.21 ID:qtxTAyhSd.net
ドイツおじさんの動画見た感じ19Xの色味もいい感じだわ

7 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 18:05:38.60 ID:KCm4tv7Sd.net
19Xって、グリップ交換できるやつ?

8 :名無し迷彩 :2019/04/14(日) 18:41:25.39 ID:X3zNBWX10.net
gen4 以降はグリップアダプターを装着出来るがウマのは付属しないんだな

>>6
最後の猫が良かった

9 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 11:05:51.03 ID:pENAaj6A0.net
>>4
某ショーで中の人が予定無しつってたからこの先数年は無いだろうな

10 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 15:20:12.15 ID:2fW6qIvUp.net
マルイに19X出して欲しいわ

11 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 15:39:11.74 ID:DH9YUud+M.net
>>9
というか他に何のモデル出すんだろ…?一番の売れ筋だろうに

12 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 19:22:48.87 ID:UFv14XIi0.net
V10の後ってなにか予定あったっけ?
SIG P320も出さないわけにはいかないだろうしなぁ何年後になるか知らんが

13 :名無し迷彩 :2019/04/15(月) 19:55:41.28 ID:YjZsbiuN0.net
前スレに貼られてみたいな
持ち込みでスライドにセレーション彫ってくれるショップって都内にないのかねぇ
……いやまぁ、サイドアームズとかサンコーホビーとかそういうのやってないのかなぁ?って事なんだけども

KSCのスライドを掘って欲しいなぁとね

14 :名無し迷彩 :2019/04/16(火) 23:48:51.76 ID:6nMHYGmLM.net
過疎ってんね

15 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 02:14:47.34 ID:OjuUX60F0.net
19Xとか馬18cとかのネタが手に入るまで休憩。

16 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 04:49:14.70 ID:k1ZfXN2q0.net
世紀末グロック

17 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 17:47:33.30 ID:OjuUX60F0.net
北斗の銃

18 :名無し迷彩 :2019/04/17(水) 21:03:51.96 ID:iCHhgQZFa.net
ボアサイトソリューション?のマグロ19用のスライドかっこいいな

19 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 09:05:00.74 ID:8jK8gFuOd.net
どなたかマルシングロック21のマガジン完全分解した方いませんか?
ワンオフで外部ソース使用の30連か100連ドラムマグ制作依頼しようと思ってるんですが、どうも構造が不明ですのでお知恵を拝借できませんか?特に亜鉛パーツとプラケースの分離が???です。

20 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 12:09:00.63 ID:qRH9Q5bix.net
マルシンスレで聞いて、あっち締めないでマルチねぇ

スルーで

21 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 12:28:26.64 ID:8jK8gFuOd.net
>>20
マルチの何が悪いんだよお前
お前こそ向こう行けやしっし!

22 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 12:28:58.50 ID:xa/0fgfkd.net
化石マルシンなんか投げ捨てて今すぐマルイを買いましょう

23 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 12:34:24.50 ID:8jK8gFuOd.net
>>22
それが出来れば苦労しませ〜んね

24 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 13:22:27.00 ID:Ms0WpS960.net
とりあえずここにはいないんじゃない?
マルシンスレの方が可能性あると思うけど

25 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 18:02:48.53 ID:lOn8xSE10.net
馬17gen5はよ

26 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 18:25:23.30 ID:cZVkRxaP0.net
マルシンユーザーで完全分解できない人って致命的なんじゃないの?
マルシンは1から改造しながら組み立てないとまともに撃てないって定説

27 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 20:41:26.82 ID:TMcEKD8u0.net
>>24
マルシンスレもいいけどGlock好きが集まるスレと聞いたもんですから^_^
強者がいるのはマルシンスレより断然こちらの住人でしょう!

28 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 20:45:07.92 ID:1O2m1Gyt0.net
ここはマルイのグロックしか知らん奴ばかりやで

29 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 20:48:51.97 ID:XoFUCsNUd.net
わざわざマルシンのグロック買う奴ってなんかな
百歩譲ってKSC
正気ならマルイかマルイコピーの中華買うんじゃないの

30 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 20:55:44.72 ID:Ms0WpS960.net
>>27
正直、自分はマルシンからグロック出てたんだレベル
他の人も結構そうだと思う

マルシンが好きな人が買う銃だと思うからマルシンスレを勧めてるんだよ

31 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 21:16:02.67 ID:seHtxuyt0.net
>>27
空薬莢をエジェクト出来る所に惹かれたのかな?。

32 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 21:33:12.03 ID:twcWvPFqM.net
サバゲ板のスレって定期的にキチガイ湧くよな

33 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 21:54:40.86 ID:Ms0WpS960.net
>>31
あれかー!
ますますこっちのスレだと持ってる人少なそう

34 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 22:29:22.57 ID:seHtxuyt0.net
マルシンのグロック21、確かにアイディアは面白いんだけど、購入する気持ちにまでは行かなかった…。

35 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 22:57:40.81 ID:BnoTvEZ50.net
いや持ってる奴はいても、
部屋撃ち以上の役割を与えようってのはなかなかいないだけだと思う
俺もマガジンなんてガスルートのチェック以上までバラしたことないわ

そのうち誰か奇特な奴が書き込むだろう

36 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 23:03:31.23 ID:EQclBqxBM.net
>>34
サバゲーで使えない時点でいらんわ

37 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 23:08:49.09 ID:Ms0WpS960.net
8mmじゃなくて6mmだったらなと思ったことはある

断面積が大きくなるから規制が1jじゃなくなるんだっけ?

38 :名無し迷彩 :2019/04/18(木) 23:51:32.55 ID:cZVkRxaP0.net
>>37
単位平方メートルあたり3.5Jだと
0.35gの8mm弾で94m/sとかになるってどこかで見たけど、結構危ない威力だよ。

39 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 00:53:19.03 ID:C5qGbhKu0.net
排莢シリーズは、多分Cz75買った人
多かったんじゃないかな。

40 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 20:45:03.29 ID:fhRT231o0.net
>>37
確か1.6J位だったと思う

41 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 21:14:03.90 ID:vaqevSyA0.net
>>40
なんだそりゃ
単位平方メートルあたり3.5Jって基準は変わらんよ。
6mm弾と8mm弾の表面積の違いで弾速が変わるだけ。その理由はわかる?

42 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 22:26:02.10 ID:GzgI0Wgh0.net
>>41
君が一番わかっていない

43 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 22:52:53.86 ID:vaqevSyA0.net
>>42
Wikipedia見てきた。
なる程すまんかった1.6Jと計算上で答えが出てるのね。
では、8mm 0.35gで弾速何m/sが1.6Jになるんだろ?
教えて頭の良い人。

44 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 22:54:36.52 ID:UiuuN5Oi0.net
え?1jじゃないの?初速が最大80幾つかになるんじゃなかったっけ?

45 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 22:55:36.39 ID:UiuuN5Oi0.net
あ、80幾つかは重さか...恥ずかしや...

46 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 23:26:20.81 ID:GzgI0Wgh0.net
>>43
95m/s
あと打ち間違いだろうけど表面積じゃなく断面積

47 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 23:34:05.23 ID:Rg5cQMtE0.net
8mmの方が飛距離出るのかな?
空気抵抗は大きくなるだろうけど、乗ってるエネルギーも大きいし…
持ってないから比べられん

48 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 23:39:13.92 ID:vaqevSyA0.net
>>46
接触面の圧力をJで表すのだから表面積が関係してくるんじゃないの?
断面積を係数として計算するのかな?

49 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 23:43:15.90 ID:vaqevSyA0.net
>>46
95m/sの8mmガンはもはや武器だね

50 :名無し迷彩 :2019/04/19(金) 23:55:10.82 ID:1WG6sZF20.net
8mmBB弾で規制一杯まで初速上げたM2重機関銃はよ

51 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 00:08:21.46 ID:fy+k4IrX0.net
痛そう。

52 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 00:51:23.38 ID:13EAgmoN0.net
>>48
全然ちがう
よくそんな何も知らないのに人にその理由わかる?とか言えたもんだな
あと平方メートルあたり3.5jじゃねえ
平方センチメートルあたり3.5jだ
>>47
飛距離はわからんが空気抵抗のせいで精度がくっそ悪くなるからそれで遠距離飛ばしても意味ないと思って試す人はあまりいないのかもな

53 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 00:58:07.74 ID:9U+o7fi50.net
平方センチメートルあたり3.5Jってそもそも何だ?
意味わかる?

54 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 01:03:22.04 ID:4W1oeQBh0.net
馬ちゃの18cって出た? まだ予定だけ?

55 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 01:07:55.92 ID:F/UNO8No0.net
というかエネルギーは質量×速度や
何を言ってるんだ、君らは

56 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 01:46:12.97 ID:sGH0w/nx0.net
>>55
銃刀法の規制は質量×速度/断面積だよ

57 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 01:49:24.77 ID:sGH0w/nx0.net
wikipediaから引用

人を傷害し得る威力を有する遊戯銃の所持を禁じた準空気銃規制は、威力を増大させた改造エアソフトガンを使用した傷害、器物損壊事件等の多発を契機として2006年に銃刀法に新設された威力規制である。
準空気銃の該当要件は、気温20 ℃から35 ℃の室内で銃口から水平距離で1mの位置での威力が3.5J/cm2以上のものとされ、威力の上限値は弾丸前端から3mm以内の断面積の最大値に3.5を乗じて算出される。
したがって、準空気銃に該当しない威力は6mmBB弾の場合0.989J未満、8mmBB弾の場合1.64J未満となる。

58 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 03:42:50.93 ID:dySetlmP0.net
エネルギー量は大きくなるからちゃんとHOPかければ6mmより飛ぶんかね

59 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 05:39:56.95 ID:FkC2nM7kr.net
そろそろスレチっぽいけど、8mmだと横風の影響も受けやすいし、6mmよりアドバンテージがあるわけではないみたいな事を当時のスレで読んだが…

60 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 09:25:09.08 ID:13EAgmoN0.net
>>53
意味はわかるが猿でも理解できるような解説は俺には出来ないから君に説明するのは無理だ
すまんな

61 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 10:53:58.84 ID:VsRtS5e80.net
M25、また延期か。

62 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 15:09:20.08 ID:JfFBPubl0.net
口径大きい方がマズルリアルに出来るし法定初速の上限も上げられるけど
流行らなかったって事はそれ以上のデメリットがあったんだろ
それがなんだったのかはしらんけど

63 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 19:36:46.56 ID:/t+FmmLLd.net
サバゲでほぼ禁止だったからでは?

64 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 22:00:47.23 ID:nbNHiGoM0.net
19Xのホルスターってフレームに合わせて17用選んだらいいのかな?

65 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 22:14:58.06 ID:e4e6zPX1d.net
スライドが19なら横の長さは19と同じなんじゃないか?推測だけど

66 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 22:27:41.35 ID:UDE8XVb0a.net
買うのは19用だ

67 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 22:42:05.59 ID:jw9abzmy0.net
FD917サプレッサーぎりぎりまでインナーバレルを伸ばしたら
初速が最高で93になったけど初速70との間で変動が激しく扱い辛すぎになっちゃった
インナーバレルの揺れが原因かと思ってインナー固定して撃っても改善せず謎
https://i.imgur.com/jLejTLb.jpg
撮影した後結局G34のインナーに戻して初速75安定で落ち着いたというオチ

68 :名無し迷彩 :2019/04/20(土) 23:26:38.60 ID:nbNHiGoM0.net
>>65
>>66
ありがとう
19/23用買うわ

69 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 07:53:20.60 ID:01K0WqsdM.net
グロックの良さをすべて捨てるカスタムだな…

70 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 08:13:05.58 ID:x7zPXi5pd.net
でも架空グロックよりはかっこいいな

71 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 08:20:52.80 ID:xga5LNYIp.net
バレル長いの以外はよくあるグロックやん。

72 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 09:03:34.81 ID:p3OP7gh1d.net
馬の19Xってメタルスライドなのか!って海外製だと当然か…
買おうと思ってたけどいつも行ってるフィールドで使えないorz

73 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 10:06:20.08 ID:qmXkNJOH0.net
架空グロックじゃん

74 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 10:15:00.24 ID:IJAe4fcHp.net
FD917って初めて知ったんでyoutube見てみたけどこれ消音性能どうなのかね?
他に似たようなサプレッサーがないところを見るとお察しっぽいけど…

75 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 10:24:11.98 ID:Agzr+PdS0.net
ティルトバレルのオートのフレーム側に固定する辺りでお察しな気がする

76 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 10:34:02.39 ID:IMryhVnYa.net
一応公式の動画だけど結構効果ありそうな雰囲気
https://youtu.be/QdOEAzCJ7Ww

77 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 10:47:41.49 ID:evu9cS/Z0.net
あのサプレッサー普通に
実物のあるレプリカやろ

78 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 10:50:04.17 ID:2hFzu90+0.net
FD〜はちょっと四角すぎるな。
おもしろくもなんともない。

79 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 10:51:00.45 ID:K1A0OuPyp.net
>>67
その銃身長だと気温35℃で撃ったら1J超えるでしょ
35℃で撃って最高93だった、とは思えないなあ

80 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 11:13:29.40 ID:ZhTgrlm70.net
1J超えるでしょと申されてもこの個体は温かマガジンでも初速93以上はまず出ないので何とも
他の条件下の事はわからないので他の人にお任せします

81 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 11:26:55.84 ID:evu9cS/Z0.net
グロックカービン作りたくてイジってた時
バレル周りだけでは、どんなに頑張っても法定超える初速にはならんかったし


少し、話変わるけども KSCの93Rの初速も
ある温度94に達したら
そこからマガジンどんなに温めても初速がそれ以上出ないとか有ったよ

ハンマースプリングとか変えない限り
ガスの放出量やらガス圧に上限出て来て
初速とか頭打ちになるんでないの?
(ガスブロあんまり分からんけどさぁー)

良く法定初速超える!
とかいうマグロにCO2マガジンも
本体は耐えられないけど、初速その物は80ちょいで打ち止めだったねぇ

82 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 11:33:31.46 ID:WkuR4zyRr.net
CO2マガジン持ってるけどそのまま使ったら大変な事になったよ

83 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 11:44:26.38 ID:Z5TjYD4C0.net
>>81
マグロはロングバレル(長さ160ミリ、内径6.03)とロングマガジンにするだけで、
他のパーツがノーマルでも初速アウトになるぞ

あと知り合いのマグロはCO2マガジンだと初速アウトになるからってインナーぶった切ってた

84 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 12:11:51.64 ID:SCUeCglUr.net
ガスブロの分からん所はそこよ
同じ様な事しても結構結果が違う

個体差が大きいって事なのかねぇ……

85 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 12:36:40.41 ID:H6WIdd1cp.net
WEのG17にCO2さしただけであっさり初速NGまで行ったで。

86 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 12:52:21.91 ID:ZhTgrlm70.net
>>83
250mmバレルを160mmに変えたら初速上がる可能性あります?
書き込み全部正しいならバレル長すぎてピークの初速から低下している気配がする

87 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 13:00:05.03 ID:CB0AkOQk0.net
写真のロングバレルは規制越えないと確認した人に向かってアウトアウト言ってるのは何か意味あるの

88 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 13:14:52.19 ID:Z5TjYD4C0.net
>>86
まずその250ミリバレルの内径を知らないからなんとも

89 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 13:35:40.47 ID:ZhTgrlm70.net
>>88
250mmの6.03mmなのじゃよ

FD917は射撃時にスライド先端が擦れるみたいなので
高級なスライドとは合わせないほうがいいかも、動作性は問題なし
https://i.imgur.com/mFhMkXZ.jpg

90 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 13:37:05.55 ID:yyca5pt90.net
250なんて容積大きすぎて加速足りなくて摩擦発生してんじゃね
弾道悪かったらバレルに接触してるか負圧かだとはおもうけど

91 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 13:40:17.90 ID:ZhTgrlm70.net
>>90
その線ぽいかなあ
これもまた経験

92 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 13:53:44.69 ID:dvy3Tcbid.net
co2マグもメーカーによって結構ちがうんだよね
weかAPSかBELLか
マグロ18にwe使ったら壊れそうなブローバックで初速ギリ越えないくらいだった
BELL使ったら給弾しないくらいのショボいブローバックだったけど初速は越えた

93 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 14:01:18.80 ID:yyca5pt90.net
>>92
ノズルへのガスルートパッキンの高さが違うんじゃない?BELLのはノズルに摩擦かかって負担になってる気がする

94 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 16:27:46.71 ID:ZhTgrlm70.net
160mmにカットしてみたら初速84になったよ(゜ω。)
並べて見るとおおむね順当な変化なのでは

G26 73mm(6.07) 65m/s
G34 102mm(6.07) 75m/s
160mm(6.03) 84m/s
250mm(6.03) 93m/s(不安定)

資料にでもしといてください

95 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 16:53:57.87 ID:ZVjvvN0F0.net
160mmのバレルで初速そんだけ出るなら、カービンキットにぶちこんで長物GBBと言い張れるな
HERAみたいに開きにするタイプなら入れるのも簡単そうだし

96 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 16:56:05.68 ID:CB0AkOQk0.net
まじで切ったの?乙

97 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 17:14:48.98 ID:01K0WqsdM.net
ノーマルグロ17って何センチなの?

98 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 17:19:21.59 ID:ZhTgrlm70.net
>>96 まじでござ
https://i.imgur.com/rUGwxUJ.jpg

>>97 97mm

99 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 18:09:51.51 ID:yyca5pt90.net
ドライヤーであっためてもそんなもん?
不安定だった理由がようわからんね

100 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 18:58:57.02 ID:9+6bmLAsd.net
グロックのドキュメンタリー思ってた内容とぜんぜん違うww

101 :名無し迷彩 :2019/04/21(日) 19:26:21.73 ID:mVVynFnV0.net
法定上限に迫りだすと音が何か変わるよね
撃つとき破裂音みたいなのが出てノズル壊れないか心配になる

102 :名無し迷彩 :2019/04/23(火) 20:36:22.63 ID:CcJAFeUyM.net
>>67
サプレッサーぎりぎりまでインナーバレル入ってても消音効果ってあるの?
初心者なんでよかったら教えてください

103 :名無し迷彩 :2019/04/23(火) 20:49:06.27 ID:6/8+Lpzb0.net
そもそもガスブロに消音という概念はない!

104 :名無し迷彩 :2019/04/23(火) 23:50:54.58 ID:ASsguxyE0.net
アンリミテッド公式記録会結果出ましたね。
リミテッド優勝の方にはまた優勝してほしいです。
6秒差はなかなかひっくり返すの厳しそうですね。

はるか下から応援してます。

105 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 01:43:48.83 ID:1rlv5QE+0.net
https://youtu.be/VJH_R5vNUHo

106 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 02:42:10.29 ID:Vxe6jHBD0.net
このおじさんの鉄砲動画すき

107 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 09:43:35.93 ID:Mc7Q373X0.net
>>102
サプレッサーぎりぎりまでインナーを伸ばすともちろん消音としては役に立たなくなります
FD917レプはダミーサプレッサーなので試しに防振材(兼・スポンジ抑え)と吸音スポンジ
詰めて通常バレル長にして消音の理屈は整えてみたけど何の効果もなし

FD917付けて撃った時アルミの箱みたいなパッカーン!パッカーン!って増えた音が
防振材の効果で消えてプラスマイナスゼロになった感

108 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 09:46:08.13 ID:Mc7Q373X0.net
https://i.imgur.com/vOfngWA.jpg
スポンジを長方形に切り出すのが一番めんどくさかったっていう
詰めるときすぐ破けるし、ゆるゆるだとズレるし

>>105
今年もお元気そうで何よりです

109 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 13:01:04.96 ID:3yX731o9M.net
>>107
勉強になりました!m(__)m

バレル長くしたいんですがその辺難しそうですね

110 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 13:49:41.12 ID:Qt2yMuK5x.net
>>67
ショートリコイルしてるから何かと干渉してないかな?

111 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 14:39:39.52 ID:Mc7Q373X0.net
https://i.imgur.com/kjFG2Qf.png
雑だけどガスグロのロングバレルの方法いろいろ

@>>67でやった事 結果は先述通り

Aフレームのレイル経由でサイレンサーを固定するタイプ
 やった事無いけど最も良い方法かも https://www.laylax.com/products/detail.php?product_id=3776

Bインナーバレルに直接ねじ止めする方法 重さでチャンバーの負荷が心配
 完売だけど気になる逆14mmアダプター http://www.x-fire.org/tm_glock/g17_sa_cw.html

Cアウターバレルにサイレンサー付けるよくある方法 気を遣う部分が地味に多し
 リコイルスプリングガイドにサイレンサーがぶつかって動かない場合もあるよ

Dアウターバレルに付けるサイレンサーは長すぎると×
 インナーバレルも長すぎると×

112 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 16:01:46.93 ID:f/OFTlN10.net
こういうのササッと作れる人尊敬するわ

113 :名無し迷彩 :2019/04/24(水) 22:56:34.00 ID:1Qz0hMWF0.net
アウターバレルはショートリコイルするが、インナーは水平を保ったまま
わかりやすい絵だ

114 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 00:12:14.27 ID:sUdvFj7na.net
別になんともない当たり前のことだろ…

115 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 10:03:26.60 ID:mNUckG7D0.net
はいはい逆張り

116 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 10:06:37.86 ID:adwl0WWZM.net
弾がでてからリコイルだから

117 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 10:10:28.64 ID:cALW9XF20.net
>>116
装着物の長さによる
長ければ長いほど発砲時に問題が出る可能性は間違いなく上がる

118 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 10:29:19.12 ID:cALW9XF20.net
それとスライド下がった時にインナーバレルがアウターorサイレンサーにぶつかるのは
弾が出るとかリコイルのタイミングには関係無く注意すべき部分かと

119 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 10:49:37.06 ID:HsoDcd0T0.net
>>116の気持ちは微粒子程度にわかるが
>>114の方は初心者さんがロングバレルやってみたいと言ってるのに対して
作ってくれたであろう解説画像にマウント取ろうとするのかっこ悪いっすよ…

120 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 12:05:14.58 ID:dzQ3POp9x.net
ちなみにG18に昔ロングインナーを組み込んだときは問題起きなかったがしばらくしてスライドの動きが鈍くなってしまって閉鎖不良おこしてた
跳ね上がりの部分で長さが増えると難しいみたいだよ
ロングインナーにするならベレッタm92fみたいな方が良いと思う

121 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 18:23:01.03 ID:cALW9XF20.net
ベレッタのコンペンセイター大抵グロックのよりかっこいいのずるい

122 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 21:10:06.74 ID:rBhOjTIKM.net
>>119
そういうレスするこもマウントなんだよw

123 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 23:26:13.84 ID:MUiZMNad0.net
KSCのG18Cはインナーバレルが銃口側で自重で垂れてるから
ホップをどうしようがお座敷みたいな近距離だと必ず下に着弾する
最後発のG23Fは銃口側でアウターバレルが一段狭くなってて
インナーバレルを中心で支えてるのでちゃんと狙点に着弾する

124 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 00:14:02.65 ID:l7fRLk970.net
自重って(笑)
自重で落下しますって(笑)
SPテンションで強制排出が正解だかんな
モデルガンも全部そう
MGCの93R以降だろ亜鉛マガジンがズルズル滑り落ちてくるのが正解みたいな流れ
で結果自重で落下しますって!
自重って?
ペラペラスチール鉄板が自重って?
SPテンションな
火薬カスで張り付いた奴は無理やり引っこ抜け!

125 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 00:16:10.74 ID:YLBc4ERVp.net
以前指摘されたのが余程癪だったんだな可哀想に

126 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 00:17:05.64 ID:dzXG+txG0.net
落ち着けよ、連休まで1日残ってるぞ

127 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 00:27:05.42 ID:uf5GqGIo0.net
実銃マガジンよりも重いガスガンのマガジンを足に落として痛いおもいする。

128 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 03:55:07.46 ID:nZTh1G7c0.net
昔は、予備マグなんてそんなに誰でも
持ってなかったから、テープでT字に
留めて脱落防止の工夫したんだがな。

玩具と実銃一緒にしないで欲しい。

129 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 08:54:27.23 ID:n1rV0zQZM.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

130 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 08:58:58.54 ID:dffX5M38M.net
>>128の謎マウント
一体何にキレてるんだろうか

あ、そうか
樹脂マガジン出せやってことか

131 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 10:02:14.90 ID:XoQnItXh0.net
>>130
接客の仕事してて気づいたんだけど、頭のおかしい奴って不思議とみんな同じ日に活動する事が多いんだよ。
なんかの電波周期があるのかもしれん。

132 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 10:09:47.13 ID:zKL2k5p50.net
まあ
実銃のマガジンも自重で落下するのが当たりまえだと思い込んでる奴が多いのも事実だけどな

133 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 10:21:16.52 ID:q1Qb47/wd.net
マック堺みたいな実銃の経験豊富な人間が重視するあたり実銃なら落ちてこないのが普通ってこた無いだろ

134 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 10:29:53.22 ID:Q3n1XyO5r.net
マックは実銃レビューの時は
マガジンは自重というかスプリングのテンションで落下します
って言ってたような気がする

135 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 11:39:07.13 ID:l5Bx4dYU0.net
>>132
実グロックのマガジンは自重で抜けるのが当たり前じゃないと問題になるんですが
うまいひとたちの映像!
https://www.youtube.com/watch?v=oK9Wyo9_Ln4
https://www.youtube.com/watch?v=gEar-UC0UHo
https://www.youtube.com/watch?v=5b1tvcW-Gic
3つ目の0:40辺りがマガジン引っ掛かり

136 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 11:45:20.54 ID:l5Bx4dYU0.net
動画眺めてて思ったけど132は長物含めた実銃の事言ってるのかな
それだとそりゃその通りでしょうなんだけど

137 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 11:58:30.17 ID:3jR/mq9M0.net
>>123はインナーバレルが垂れてるという話
>>127はエアガンの重いマガジンが足に当たって痛いという話

ガイが絡んだどちらも、マガジン自重の話してなくて笑った

138 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 12:23:49.71 ID:mKC/6BiGr.net
>>134
マックは、なんかでどっちでも良いみたいな事言ってたと思う。
あれは、重視してんじゃなくて
言ってたら代名詞みたいになって持ちネタみたいになってやめるにやめられんだけかと思う。

139 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 17:01:25.16 ID:CHPmk3Rkd.net
スライド閉鎖状態ならスプリングで押し出されるけどホールドオープンしてたら自重頼りだろ
エアガンだとTOP M4みたいなライブカートじゃないと再現無理だな

140 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 18:07:40.44 ID:QrpZyMhdd.net
マック堺氏は「スポーツマン」であって
ガンマニアでもゲーマーでもない。連写
してホールドオープンしてるのに、まだ
2回ぐらいトリガー引いてるとか、残弾
確認怠り過ぎとか…ジャンルが違う。

141 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 19:18:26.71 ID:kI1bKu7f0.net
まあマックのおじさんがやってる競技なら全弾撃ちつくす事は無いだろうし多少はね

142 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 19:51:13.93 ID:YLBc4ERVp.net
>>139
ホールドオープンしててもマガジンスプリングのテンションは有るから自重頼りとまでは言えない
じゃないとスライドストップ押し上げれないしね
一応自重も関係無くはないけど、8割方マガジンのフォロアースプリングのテンションに寄るものだよ

143 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 00:16:38.31 ID:WZX05vAu0.net
実の方だけどKCのシグネーチャーモデルが発売になったね
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f20149bd33e16d60d4a8ede1342b3951/5D5AB9DD/t51.2885-15/e35/57156473_116929666168911_6710439915034589601_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

144 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 09:51:57.96 ID:mPwfQ9God.net
新型のRMR欲しい

145 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 13:52:47.04 ID:lgsRdHTSa.net
>>144
どんなやつ?

146 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 14:10:17.57 ID:WZX05vAu0.net
正確には新型RMRじゃなくて新製品のSROなんだけどね
https://www.trijicon.com/na_en/products/product1.php?id=SRO

147 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 14:26:03.88 ID:5sVe0MAA0.net
よさそうだけどちょっと大きいね
サファリの6354DOホルスターに入るかな
まぁ俺はマルイのマイクロプロサイトで十分なんだが

148 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 15:39:37.36 ID:onSofLCY0.net
>>146
これ欲しい
レンズがほぼ丸いところがいいね

749ドル……ちょっと………高い(笑)

149 :森園祐一(53ナマポ廃人爺) :2019/04/27(土) 17:29:32.36 ID:xl3a1Lhh0.net
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}     
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

150 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 21:52:01.03 ID:L1TouUBX0.net
160mmバレルとロングマガジンで初速オーバーするというのもう少し詳しく聞いてみたいな

151 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 23:31:22.68 ID:CvyhN7d00.net
ハイパー道楽のIWA2019の記事
ウマG19Xのシリアルプレートがセイフティになってる
来月来るのが同じだったらショックだなあ

152 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 00:32:23.44 ID:ORsdlf0s0.net
マジかぁ
人柱報告待つべきかなあ
一次販売分で終わったりしないよね?

153 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 08:37:21.68 ID:v98tinaBa.net
セーフティそんなに気にならないけどな
それより色んな写真見るたび仕上げが良さそうでテンション上がる反面、そのまま来るのかちょっと不安

154 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 13:55:50.79 ID:tuNobTRsaNIKU.net
>>153
写真ってどこにあがってるの?

155 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 14:27:23.29 ID:3726eJG60NIKU.net
この動画みるとシリアルプレートはセイフティにはなっていないが
思っきりcal.6mm BBってっ入ってるね

156 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 14:27:52.78 ID:3726eJG60NIKU.net
貼るの忘れてた
https://www.youtube.com/watch?v=kPEWx8tdYbU

157 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 15:05:27.76 ID:hju5GeiF0NIKU.net
日本に入ってくるのも>>156に載ってるヤツだよ。

cal.6mm BB刻印は仕方無い。

158 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 18:07:08.61 ID:y54MUBdA0NIKU.net
こりゃライト付けて隠すしかねえな

159 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 21:54:50.37 ID:Cg8POSsD0NIKU.net
シリアルプレート外せるっけ?外せるなら購入後スタークのジャンクと交換するわ

160 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 22:05:34.61 ID:mJlpKe8v0NIKU.net
これはさすがにどうかと思ってしまう
ちゃんとしたセフティに則った形をこの位置で再現するのは無理すぎる
http://www.hyperdouraku.com/iwa2019/images/umarex/06.jpg
やっぱり実銃再現よりもトイガン版としての本物を目指してるんだろうなあ

161 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 22:09:06.48 ID:mJlpKe8v0NIKU.net
しかもガスグロ通例のセフティだとハンマー起こして発射一歩手前にしないとセフティかけられないんじゃろ?

162 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 22:26:34.35 ID:JnBZBTRd0NIKU.net
CO2仕様は4.5mmと6mmがあってフレームにやたらとシャフトが
追加されててシリアルプレートがセイフティになってる
よってフロン仕様は普通にシリアルプレートだと思われる
良かった良かった

163 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 23:05:10.68 ID:Cg8POSsD0NIKU.net
>>159
6mm云々はフレームに直接書いてあったな失礼

164 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 05:31:41.96 ID:BzAnKUsl00501.net
https://i.imgur.com/UslqJyQ.jpg

とてもいいパーツが出たので再びコンペンセイター付けてマッチ出ます

165 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:32:59.29 ID:+v1+DLkO00501.net
これはデキる銃

166 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 12:27:52.15 ID:nXkv+vIFr0501.net
スティップリングが嫌い

167 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 12:29:41.54 ID:+v1+DLkO00501.net
コンペンセイターはどこで固定してます?

168 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 13:05:07.35 ID:LY5V2nhe00501.net
>>164
SJCオープンレースガンカッコイイ

169 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 13:38:26.26 ID:CqJCAp6M00501.net
https://twitter.com/COWCOWTECH/status/1119858817213222912
KSCグロックのパーツ素直にありがたい
(deleted an unsolicited ad)

170 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 15:29:08.68 ID:T9RzsfnXa0501.net
>>167
DCI GUNSです

171 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 17:10:46.80 ID:1kA/bzBya0501.net
答えになってるんだろうか、それはw

172 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 17:46:01.26 ID:T9RzsfnXa0501.net
途中で押してしまったんだ…

DCI GUNSのメタルアウターバレルです
ショートリコイルキャンセルされますので
重いもの取り付けても問題ありません

173 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:02:59.07 ID:P3ID26ZjM0501.net
グロックって型番なんて読むのが正しいん?イチナナ?ジュウナナ?

174 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:14:32.84 ID:c88eIihn00501.net
ワンセブン

175 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:15:23.58 ID:HyaTbDsX00501.net
大鉄人ナツいな

176 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:50:14.42 ID:kCR62Yd4a0501.net
じゅうしち

177 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:53:08.52 ID:bArnVvyQ00501.net
ジョン・ウィックでは34と26をそれぞれ、サーティーフォー、トゥエンティシックスと言ってたな

178 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 19:54:41.58 ID:bArnVvyQ00501.net
あっれっは!オーオオー!オーオオー!あーれーこそーはー♪
オーオオー!オーオオー!だーいーてつーじーん♪
ワンセブン〜♪

179 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 20:04:53.67 ID:7dohp0wpr0501.net
>>173
俺はじゅうななとかにじゅうにとか読むよ

180 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 21:15:26.14 ID:+v1+DLkO00501.net
>>172
そういう感じになるんですか!へええ
レス感謝

181 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 21:40:56.69 ID:gwpcOo4F00501.net
18は弟

182 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 04:31:16.39 ID:qvlyRfaN0.net
大鉄人ワンセプンとダイデンジンは至高ロボ。

183 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 04:35:40.44 ID:+mXpvR3n0.net
エコロボ

184 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 04:53:59.48 ID:afqR42sr0.net
YouTubeだとセブンティーンが多いな
ワンセブンってのもたまにいる

ただ45口径でないグロック45が出てきた以上、ワンセブンとかにしといた方が今後は勘違い減るかもな

185 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 10:37:31.68 ID:mEwTG+h10.net
>>184
その多いというのは日本人なの?

186 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 11:22:16.91 ID:QtCFnPOPM.net
グロックヒトナナ

187 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 12:14:58.98 ID:zOo+5XFn0.net
今なら2679年の79式9mmけん銃としてだなG19を

188 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 12:20:42.15 ID:XnYHFdRO0.net
ゲーズィブツェーン

189 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 13:21:49.57 ID:dUJRPvYK0.net
ウマレックスのCO2版(勿論6mmの方ね)って日本は勿論
香港とかでも売ってないよね欧米では売ってるけど

190 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 15:22:01.67 ID:+mXpvR3n0.net
エルフ17

191 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 15:29:17.09 ID:N68/XAB9x.net
「格洛克17』アルヨ〜

192 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 22:15:38.83 ID:SNQOX1Vma.net
>>185
英語圏の、というかアメリカ圏のやつ
見てるの偏ってるから一般的にどうなのか確かではないがw

193 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 22:33:23.21 ID:IaVUmkvhM.net
グロックに飽きてきたが代わりに欲しいものがないから消極的にグロック使ってます。グロックユーザーみなさんはどんなのが気になってます?

194 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 22:40:12.64 ID:EpT5HNkN0.net
グロックとM&Pを行ったり来たり

195 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 23:19:44.62 ID:mEwTG+h10.net
V10が欲しくて待ってるけどなんかまだ時間がかかりそうだから
前からちょっと欲しいと思ってたグロック19を今日買っちゃった

196 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 23:26:02.72 ID:ep+CfYuyd.net
19Xで左利きの俺やっとゴールだわ
M&Pは微妙にレバーが届かず不便だった

197 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 00:31:40.97 ID:95tOFRu90.net
>>193
気分一新VSR-10

198 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 01:18:08.39 ID:J4vuB27ua.net
グロックと1911を行ったり来たりだわ俺

199 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 01:35:30.16 ID:yHLCwIyV0.net
グロックNo.1

200 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 03:48:30.16 ID:TOL8CXM20.net
タナカがKフレームのM19Ver2出せばそっちに乗り換える

201 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 03:52:07.84 ID:yHLCwIyV0.net
Kもフレ〜ム

202 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 04:18:57.87 ID:8zt9FWsCa.net
>>198
一番金かかるパターンだな

203 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 05:48:29.63 ID:uoRCMCCaM.net
>>198
何個持ってんだよ?

204 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 09:06:16.27 ID:Ypzqem8n0.net
1911もカスタムが多くて集めるのが大変

205 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 10:00:53.92 ID:Ibw5yzEK0.net
GLOCKカスタムとガバメントカスタムなら
GLOCKカスタムの方がお金掛からないと悟った。

206 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 15:55:59.70 ID:lpJBgs540.net
1911/2011も拘ってくると実パを加工してポン付けとかやるようになる

207 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 16:09:23.25 ID:95tOFRu90.net
(加工してポン付け…!?)

208 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 17:08:24.97 ID:yHLCwIyV0.net
カポーン

209 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 17:52:17.67 ID:angRy+cO0.net
小加工でポン付け出来ました!!

210 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 18:02:25.40 ID:lUsFalDYp.net
G26アドバンスのスライドってコンプ付きでG17のフレームに乗りますか?

211 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 18:55:25.69 ID:yHLCwIyV0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1837864.jpg

212 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 19:38:42.35 ID:95tOFRu90.net
なんかおかしいぞw

213 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 20:49:36.56 ID:Awk+U53l0.net
19Xが17のホルスターに入らないのってなぜだ?
SERPAなんかトリガー部分でロックしてるからスライド長さ足りないけど17フレームなんだから固定できないもんなの?

214 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 21:07:09.56 ID:/Cml83+Td.net
スライドストップが邪魔するでしょ
カッチリカイデックス系なら

215 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 21:25:19.12 ID:Awk+U53l0.net
>>214
あースライドストップか…
でも非アンビの19ホルスターにアンビの19Xが入るのか?

216 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 22:18:05.39 ID:7urb74pfd.net
干渉します

217 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 22:34:40.05 ID:XZJt70JO0.net
(カイデックスホルスター前提でだけど)
G17系用のホルスターが使えないのは単純に
スライドストップじゃなくてスライドロックのあのくぼみの位置がG19準拠ってのもある

214も言う通りカイデックスとかの硬めのホルスターには
アンビのスライドストップが引っかかるのも多分ご想像の通り

218 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 22:42:39.98 ID:Awk+U53l0.net
なるほど
ってことはカイデックスホルスターをどうしても使いたいなら19X用のものを探して来なきゃならんのか?

219 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 15:01:33.38 ID:ID6A50zY0.net
スライドストップはギリギリ干渉しないような気もするが
ホルスター次第だろうなぁ
馬19X届いたら随時報告あると助かるね

220 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 02:14:27.01 ID:SUCpD5pA0.net
マルイやKSCなどの国産メーカーがGen4以降の機種作れないのは、Gen4以降はリコイルガイドの穴が大きくなって
スライド前部の強度を保つのが難しいからって本当ですか?

221 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 02:57:43.13 ID:oS2vA1su0.net
少なくともkscは作ろうと思えば作れると思う

222 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 07:38:55.86 ID:eXq9lbQUd0505.net
試作品まで作ってなんでやめたんだろ

223 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 09:23:47.84 ID:JPKUfSQl00505.net
権利関係だと思う
生産の主体はKWAなんだし

224 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 10:01:29.36 ID:OFrWPxXlM0505.net
国内メーカーもライセンス契約して堂々と刻印と最新モデル出したらええんや

225 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 10:59:18.92 ID:uhM7N/p5p0505.net
>>224
余計な刻印入るから結構です

226 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 21:36:46.87 ID:rEElWzrh00505.net
ライセンス契約して実銃と同じものが出来た事無いしなあ

227 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 21:59:59.05 ID:5je5mNDN0.net
ライセンス契約してないのに実銃ができることはあるのにな

228 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 11:13:20.85 ID:tk1+DlFkd.net
意匠権の関係じゃね
Gen 3までは意匠権云々が緩い時代にグロック17製造→訴えられずに保護期間切れで逃げ切り
だからもう安心して作れるけど、
Gen 4は2009年発表でそれ以降は鉄砲屋がエアガン業界に興味持ち出したから作った途端訴えられて終わるリスクある

229 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 11:29:10.72 ID:EKzy1cvzd.net
中国さんも手を出さないグロックじぇね4って本当に怖いんだな

230 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 12:28:03.82 ID:Hm7JPX3w0.net
>>228
gen3は特許切れてんの?

231 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 12:30:48.74 ID:QguGtIHG0.net
確か切れてる
グロックカスタムが流行りだしたのは特許切れてからだから

232 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 12:43:40.52 ID:Hm7JPX3w0.net
切れてんのか、だったらAKみたいにジェネレーショングロックが各国で作られそうな気もするけどな。

233 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 12:44:08.14 ID:Hm7JPX3w0.net
ジェネレーションじゃない、ジェネリックだw

234 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 12:47:12.82 ID:8tk1JK68x.net
特許と意匠登録ごちゃにしてはあかんで
日本では特許関係あられん(waは除く)
意匠、商標は切れとらんやろ

235 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 14:17:37.27 ID:qpkwH6Kwp.net
ジェネリッグロックはマイナーなだけで結構あるんじゃない?トイガンなら結構あるし、有名どころだとシグm…

236 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 14:21:37.94 ID:9PBWJ/JJd.net
>>230
メカの特許はgen3までは切れてる
gen4以降は特許切れてない

>>234
意匠は仮に日本で取得されていても2011年でgen3までは切れてる

237 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 14:25:59.58 ID:9PBWJ/JJd.net
11年じゃなくて2014年か

238 :名無し迷彩 :2019/05/07(火) 18:21:04.58 ID:/k4Mi9vGa.net
東京マルイのGLOCK19Gでトレーサーを使う場合、どのような運用がおススメですか??

DETONATORのアウターバレルへの換装位しかないのでしょうか??

239 :名無し迷彩 :2019/05/07(火) 19:55:13.18 ID:WdmZxDgn0.net
11mmネジの小さいモデルをアウターに捩じ込むんだ!

いや、割とマジで

240 :名無し迷彩 :2019/05/07(火) 21:24:48.03 ID:/uoW6mvQ0.net
ノーマルアウターのマズルをΦ10で貫通したらM11✕1のタップでネジ切り
あとはお好きな市販のM11アダプター
下穴は段階的に9mm、9.5mm、10mmと拡張したほうが良いかな
タップはヤフオクとかで安く買えるよ
マルイのG19のアウターバレルは丈夫だからこれで全然問題無い

241 :名無し迷彩 :2019/05/07(火) 21:25:35.26 ID:/uoW6mvQ0.net
M11かけるピッチ1mmのタップね

242 :名無し迷彩 :2019/05/07(火) 21:44:32.88 ID:vZQ26EwC0.net
なるほど!

いろいろ助言ありがとうございます!

243 :名無し迷彩 :2019/05/07(火) 22:15:18.82 ID:d44j584H0.net
スライドが後退した時にインナーバレルとぶつかると思うんだけど…

244 :名無し迷彩 :2019/05/07(火) 22:19:08.46 ID:2mO7VZJR0.net
>>233
何それ、お薬の会社ですか?わかんな〜い(゚∀゚)。

245 :名無し迷彩 :2019/05/07(火) 22:51:16.20 ID:/uoW6mvQ0.net
>>243
インナーはアダプターの中を通るようになってるから心配無いよ

246 :名無し迷彩 :2019/05/07(火) 23:55:17.96 ID:d44j584H0.net
>>245
そうなんだ
結構慎重に加工する必要がありそうだね

247 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 09:22:47.03 ID:TV16KFbI0.net
加工する自信ない人向けに、加工済みノーマルアウターをヤフオクとかで売ってくれないかな

248 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 10:49:19.67 ID:hVgyOMf9a.net
>>247
それ、私も欲しいです

249 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 13:10:15.17 ID:utpa3+GJa.net
下穴ドリルとM11のタップ持ってると色々使えて便利だよ

250 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 20:09:20.66 ID:edYutrdyM.net
RMRのレプリカつけて最初はかっこいいと思ったけど、無くてもサバゲーするには全く当てるのに困らない。
そもそもグロック使うような距離で光学サイトなんて不要だろ。実際意味あんのかあれ?

251 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 20:20:04.96 ID:vNcCyTOBa.net
競技やるとありがたみわかるよ

252 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 20:33:47.82 ID:CdCY1XMzM.net
でも実際、ドット見失わないレベルまで練習できてる奴ってどれだけいるんだろうな
余裕持って綺麗なフォーム()で抜いた時しか合わないわ
とっさに抜いた時はてんでダメ

253 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 20:55:19.91 ID:C/hI1sEHd.net
結局俺も慣れなくて外しちゃったな

254 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 21:12:52.76 ID:edYutrdyM.net
>>251
競技なら分かるけど、実践では邪魔なだけと思ったんだが

255 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 21:14:46.32 ID:edYutrdyM.net
>>252
ドットを見失わない構えができるやつは、サイトを使わなくてもマンターゲットに当てられるだろ。

256 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 21:23:10.46 ID:CLgTDdcw0.net
実銃でも警官や軍人が実戦で使うことなんてないのでは
競技でマンターゲットより小さい的を撃つのには便利でしょ

257 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 21:30:28.71 ID:T7B+j3Cu0.net
銃口がどっち向いてるかわかるように人差し指じゃなくて中指で引こうな。

258 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 21:30:59.63 ID:fSknS50qx.net
実戦だとハンドガンは付けてもレーザーサイトか
フラッシュライトぐらいでしょ
ドットサイトはサブマシンガン以上かと

259 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 22:00:20.45 ID:JNaUThfja.net
じゃあサバゲーでグロックにダットサイト付けてるやつはミーハーってことだな

260 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 22:10:44.19 ID:EKsL05SZ0.net
じゃあ最近実銃でダット直乗せが流行ってるのはなんで?
抜くとき邪魔じゃんか

261 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 22:19:12.25 ID:vSGdbztcp.net
最近ってか流行ってたのはもう5~6年くらい前でしょ
ここ数年の間に1周遅れでやっと大手のメーカーが純正箱出しで乗せれる様にしたモデルを発売しただけで、最新のシューターやトレーナーとかはあえて載せてない人も増えてきたし

262 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 22:22:27.29 ID:EKsL05SZ0.net
>>261
じゃあ当時はなんで流行ってたの?

263 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 23:24:00.05 ID:PxNaXRv30.net
米軍とかがドットサイト付けれるホルスターをサファリランドとかに大量発注してるみたいな情報も見かけたけどな

264 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 23:25:10.71 ID:vNcCyTOBa.net
>>252
競技でダットサイト使う人は当たり前だが全員できる
そして当たり前だけど反復練習しかない

フロントとリアとターゲットを一直線に並べるより、ダットとターゲットを合わせるだけで済む方が楽
アイアンサイトでは目の焦点を合わせるのはフロントサイトになり、ターゲットはぼやけるが、ダットをつければ焦点はターゲットに合わせられるのもいい

総じてダットは速く正確になる
競技ではそれがタイム差や枚数差に如実に出ちゃう
近距離の鉄板競技なら、それほど差は出ないんだけど

でももし自分がデューティで拳銃を持つ必要が生じた場合(笑)、ダットはつけないだろうな
メリットはあるんだろうが、デメリットが多すぎる

265 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 23:33:31.42 ID:X5+3LVN00.net
暗い所ならドットサイトの方がいいんじゃない?
俺はドットサイト使った事ないからわからんけども

266 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 23:45:16.79 ID:dbCClUbG0.net
>>263
6354使ってる例はあるけど実際ドットサイト載せてる例はあんまりない
一般部隊だと皆無

実態としては射手の趣味レベルだと思う

267 :名無し迷彩 :2019/05/08(水) 23:47:38.85 ID:99zNT98aa.net
シールズとかSFGはドット付きが見ることないけどデルタはちょいちょいドット付き見るなこれが不思議だ

268 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 00:31:42.42 ID:DCmYHY2U0.net
グロックて不思議なデザインだな
最初はこんなヘンな形でよく売れるなとか思ったけど
今じゃこれが最高で他のがつまらなく見えて困る

269 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 00:32:15.48 ID:pWGjStAL0.net
軍隊でドットサイト着いた拳銃をホルスターに突っ込んで携行してるといざ抜いて狙った時にレンズに泥が付いて前が見えん…なんて事になりかねん気がする

270 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 01:04:54.00 ID:voOSkaOO0.net
馬gen5はよ

271 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 01:05:33.04 ID:vo27Vgki0.net
バーゲンファイブ

272 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 02:16:07.35 ID:EkFKCt4s0.net
ピストルにダットサイトってフレーム固定のタイプでなら何度かしたことあるけど、
めちゃくちゃジャマだわホルスターに入らないわで……
スライドに直載せすればそれらのデメリットは無くなるが今度はスライドの作動速度微妙に変化しそうだし、
激しく前後するものの上にああいう精密機器を着けるのもなんだか怖いな
水没しても逝っちゃいそう実物ダットサイトなら大丈夫なのだろうか

273 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 02:28:04.88 ID:53Ok5Oa+a.net
>>272
実物でも結構問題になってたぞ作動不良

274 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 04:29:10.30 ID:EkFKCt4s0.net
>>273
あ、やっぱり? いくら昔と比べて格段に軽量小型化したといっても、
スライドの上に重量物を載せるのはやっぱり問題起こるよね

275 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 07:21:21.84 ID:/NEh6Cru0.net
こだわりが無ければその問題はマイクロプロサイトがさいつよ

276 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 07:25:29.13 ID:/NEh6Cru0.net
実銃のお話でございましたか

277 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 09:03:14.45 ID:ICKT3Rrfa.net
デザートイーグルみたいにバレルに固定しちまえば作動不良にもならんし、命中精度も落ちんやろ。

278 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 09:32:13.37 ID:OrQabS+oM.net
>>277
は?グロックスレッドだそ?

279 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 09:32:14.63 ID:M7tzafbsr.net
>>275
エアガンならマイクロプロサイト良いよねレンズが頑丈だし
俺はマルイG22に付けてるけど凄く軽いから全然気にならない

280 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 09:32:32.84 ID:OrQabS+oM.net
>>277
は?グロックスレッドだそ?

281 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 09:57:52.52 ID:HjuTgDcu0.net
おい、グロックスレらしいぞ

282 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 10:05:32.14 ID:zPjgxhRLx.net
 lヽ
    ,/ \
    //\/ヾ
 /\/' (.)(.)`ヽ/ヽ    <モウガマンデキナイ!!
 |/ ̄`(、,)´、 ̄ヽ
 l (   l   )) l
 |  \___ノノ ノ
 \         /
   \____/
  <ロ、`―'>ヽ
     \/

283 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 19:04:25.79 ID:HjuTgDcu0.net
馬の19x、初回ロット少ないらしいぞ
予約分すら足りないそうな
2次は7月だって

284 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 20:24:34.31 ID:Fn+I6R3D0.net
>>283
まーじかー
まあ、ホルスターをゆっくり選べるからよしとするか

285 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 20:46:16.48 ID:aIexCruip.net
全世界で争奪戦らしい
初回は買えるやつより買えないやつの方が多そう

286 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 21:07:21.97 ID:hH2leUfPM.net
そんなに19Xっていいか…?グリップ長すぎてダサいわ

287 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 21:19:36.60 ID:I4nwN2n5r.net
黒の19X(GLOCK45とかいったっけ?)にコンペンセイター付けて長くしたら大体好みのデザインになるなぁ

288 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 21:20:24.93 ID:EkFKCt4s0.net
グロックは現在製造されている世界中のオートピストルの中でもトップクラスと言える人気があるし、
そのグロックの新型がトイガンとしてモデルアップされるとなると新型好きとしては買わずに居られないよ
グリップだけやたら長いしメタスラだしアンビスライドストップジャマだし嘆カラーだしで個人的には興味ないけど

289 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 21:34:46.68 ID:4qv/Di9Q0.net
>>287
17の大きさが好みという事ですねわかります

290 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 21:54:06.94 ID:hH2leUfPM.net
>>287
>>289
グロック17が最もバランスがいいのにな。中途半端は嫌いなんや

291 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 22:04:25.79 ID:voOSkaOO0.net
17gen5はよ

292 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 22:08:27.56 ID:bhBAkRLS0.net
……フルサイズのフレームに

短いスライド乗せてコンペンセイターで短さを台無したようなデザインが好きなのであって
グロック17のデザインが特別好きな訳では……(いや普通に17も好きだけどね)

293 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 22:19:17.70 ID:hH2leUfPM.net
いいか、このグロック17はこの世界でいちばんいい銃だ! いちばんすぐれたグロックなんだ!!

294 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 00:43:02.98 ID:o7vfxJFm0.net
38式乙

295 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 06:16:32.49 ID:47P4uehE0.net
確かに19と17だと17の方が好きだ

296 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:24:04.75 ID:T95BMXKb0.net
26のコンパクトサイズを敢えて34レベルの大きさにしようとしたアドバンスの発想

297 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:44:35.26 ID:ef2dlesBd.net
>>285
こりゃ初期ロット入手組がテンバイヤーになる未来が見えますわ

298 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 14:50:05.60 ID:HsM0JfHvp.net
>>296
26はサブコンパクトサイズ

299 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 20:29:25.86 ID:UOvXOkAud.net
>>298
サブコンパクトは19だろが

300 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 20:34:57.83 ID:HsM0JfHvp.net
>>299
26サイズがサブコンパクト、19サイズがコンパクト、17サイズがスタンダード

301 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 21:01:15.96 ID:zMJNcDuk0.net
確かにG19をサブコンパクトと言ってるメディアもたまにあるな
フルサイズとコンパクトの中間がサブコンパクトだと思ってるか、
もしくは、45口径なんかを基準にしてG17はコンパクトサイズだ、という前提の話だと思う

一般的には
フルサイズ>コンパクト>サブコンパクト
だし、グロックにおいてはG17がフルサイズなのだからそれに準ずるべき

302 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 21:35:39.73 ID:Xrjqik+OM.net
とはいえ>>296は単純に小さいという意味でコンパクトって言ってるだけだと思うぞ
そろそろコンパクトがゲシュりそう

303 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 21:46:27.21 ID:9EPa58Jfr.net
ジャンボ宝くじジャンボミニ宝くじジャンボプチ宝くじみたいにややこしい

304 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 22:15:25.51 ID:pThjdP+ra.net
俺の股間のグロックは普段はコンパクトだがいざという時はラージサイズになる

305 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 22:18:53.51 ID:YBZOBGh60.net
グリップが折り畳めるやつみたいなやつか

306 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 22:23:24.56 ID:Rfcw5FVD0.net
それ何てタマ無し?

307 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 23:04:11.27 ID:UOvXOkAu0.net
タナカがG19のモデルガン出してくれたらなあ

308 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 02:38:52.47 ID:wJcwCdtH0.net
実銃の主流が19Xか45かわからんし19Xは手出し辛いな

個人的には42とか43みたいな今後採用例増えそうなの出して欲しいな

309 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 06:34:44.38 ID:5SFtP7X6x.net
FBI.撃たれたやつ調べたけど
.40と9mmたいして変わらんかった〜
じゃ安い9mmでいいじゃん
も〜ど〜そ

310 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 07:33:09.56 ID:rekeJ7jKa.net
>>309
グロック17が全方位で優れているということだな

311 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 10:03:26.71 ID:cIvqfH42a.net
42とか43は民間市場向けでミリポリには採用されないんじゃない?

312 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 11:31:50.80 ID:kqk4tueTp.net
>>311
43はバックアップガンとして警察で採用例がある

313 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 12:21:57.43 ID:ynduoHNq0.net
>>309
20世紀初頭は.45ACPはマンストッピングパワーに優れてると信じられてて
米国ではみんな.45ACPを崇拝してたの考えると何か面白いな

実銃に縁の無い国の人間から見ると正直.22LRで十分なんじゃないの?って結構真面目に思うけど
アレだってJ換算だと150〜200Jくらいの威力あるみたいじゃん

314 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 12:34:37.06 ID:zap4iqKD0.net
>>313
民間の銃撃による死亡者の内訳では22口径が最も多いと聞くな

315 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 12:54:21.68 ID:HQywlgj5a.net
>>313

十分に加速されないピストルとかだと頭蓋骨で弾が止まる

316 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:40:17.14 ID:wJcwCdtH0.net
>>311
43は採用例あるし私的にバックアップで持ってる例とか部門単位の少数配備は結構あると思う

19Xと45もメーカーは19Xは軍用、45はLE用って分け方してるようだけど実際のところ特に意味無い分類だろうし

317 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:15:29.31 ID:R2SWHWiBa.net
>>313
.45ACPがマンストッピングパワーに優れてるのは事実じゃないの?
ただそのメリットが薄いから今の流れになったんでしょ

318 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:31:32.62 ID:OKNr0dp00.net
45口径と9mmのマンストッピングパワーの差なんて
実際は大したこと無いんじゃないかと思ってたよ

6.5mmライフル弾でロシア人が止まんねぇ……
とか我が国は言ってた訳だし

319 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:41:22.12 ID:RrQgjizZ0.net
>>318

12番1発玉をイノシシやシカにぶち込んでも20~30mは動くんだし、バイタルを綺麗に撃ち抜いて即死させない限り、アドレナリンドバドバ、アルコールや麻薬でガンギマリしてるなら反撃出来るんじゃない。小口径なら尚更。

320 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 15:13:28.99 ID:RRk+x3Uq0.net
>>317
45口径がマンストッピングパワーに優れるなんて根拠は無い。
「じゃあなぜ経験豊富な米軍が好んで使用し続けるのか?」と問う人間もいるがそれはマンストッピングパワー云々では無く1911に対する信頼性の要素が強いんだと思う。

逆に45口径を好んで使うのは米軍くらいでヨーロッパでは9mmが主流。
そしてその米軍でさえ9mmに移行しつつある。
儀仗のようなシンボル的な立ち位置では残り続けるだろうけど。

321 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 15:27:09.33 ID:5327BiNVd.net
9mmとは比較にならないほど優れてるだろ…

322 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 15:40:16.65 ID:R2SWHWiBa.net
.45を一発撃ち込むよりも9mmを二発撃ち込んだほうが確実って言われるようになったからだろ

323 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 16:22:25.16 ID:21Jr50mz0.net
9mmは大したことない
https://i.imgur.com/fGljjsp.gif

324 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 16:42:03.16 ID:W2Sjn0Ax0.net
>>320
移行しつつというか45は米軍内でも少数派だろ
特殊部隊が消音器込みで使う用途しかない

325 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:42:19.45 ID:L29HcE3d0.net
45はサブソニックでも十分に威力あるしその分騒音は少なさそうだよね
そもそもハンドガンで撃って当たる距離なら22lrでも十分な威力あるしいっぱい撃てた方が強いでしょ

>>323
クスッとした

326 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:17:24.95 ID:Q2iVmVgna.net
>>323
いやかなりの衝撃だろカメラも揺れてる

327 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:48:49.50 ID:/m8t3wIP0.net
45口径好きに客観的なデータを要求するとキレるよなwww
100年前のモロ族の話を出したり、FBIの銃撃戦はオフィサーの練度不足だったのが原因だったし

328 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:58:04.57 ID:gf9ETDAzr.net
亜音速で9mmと同じくらいの殺傷力の拳銃弾
というだけで十分に存在意義があると思うので気にしない

329 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 19:38:20.04 ID:gQ56qFmTa.net
ドイツのKSKがサプレッサーつけて使用するためにUSPの45口径を採用してたな。

330 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 21:43:48.89 ID:Z2kY3jZqd.net
そもそもFBIが.40s&w採用したのが
.45ACPのストッピングパワーへの疑問と
装弾数不足解消の為だしな

331 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 22:06:09.53 ID:31AGDiAu0.net
拳銃弾なんてどれも当たったら痛いから良いじゃんとか大分頭の悪いことをよく思う

332 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 22:31:35.76 ID:rHd9QjlP0.net
正解ではないのは間違いないのだが、全く的外れでもないのが悩ましいw

333 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 07:25:48.81 ID:8rjPhHq60.net
フルメタルジャケット限定なら45口径に分があるかもしれないけど
ホローポイントならむしろ9mmが有利。45は弾速が足りないので
充分にマッシュルーミングできない。

334 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 08:06:33.38 ID:8CibPlZWr.net
まだマンストッピングパワー言ってる奴がいるのか
FBIが否定したんだから受け入れろ

335 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 10:36:19.06 ID:Yh1qD/MJ0.net
45は反動が大きすぎて女性警官とかが扱いづらいという理由じゃなかったっけ
質量×加速度で45も9mmも威力は変わらないし

ところで、このコンペンセイターどう思う?
https://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=46397

336 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 10:39:07.97 ID:dtzfTrxfa.net
シャボン玉出そう

337 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 10:58:46.39 ID:ozmnjLYB0.net
>>335

この全周にポートがある奴はあまり意味ないんじゃないか?フラッシュハイダー的な役割にしかならないと思う。

338 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 14:45:08.48 ID:05+aAGx3d.net
スレチだったら、ごめん。
実銃のグロックシリーズのスライドって塗装かな?だれか教えてくださいませ

339 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 15:00:37.00 ID:iP5peLeWa.net
実銃グロックてDLCコーティングじゃなかったかな

340 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 15:05:32.67 ID:DIlOK44n0.net
>>327
FBIの一大転換点となったのは86年マイアミの銃撃戦だけど
これを練度不足というのは初弾でヘッドショット当てとけばとかそういう話になる

マイアミの犯人はルガーミニ14で武装してて大半がこれによる被害
セミオートの.223ライフル+ショットガンvsハンドガン+ショットガンの戦いで初めから火力差があった
FBIは命中弾を十数浴びせつつも有効弾にはならなかった
だからこそストッピングパワー論争につながったわけ

341 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 15:06:05.10 ID:a0zMA6QN0.net
ARMORER WORKS CUSTOMのスライドとフレーム欲しいんだけど中身マルイと入れ替えた方がいいのかな

342 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 15:43:15.07 ID:67+Ee7wQ0.net
アレな人って技術の進歩とか価値観の変化を前提としない人多いよな

343 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 16:32:21.52 ID:4ZdbPpmB0.net
まぁそのストッピングパワー論争行きつく先が9mmも45口径も大して差はないから
さっさと急所に撃ち込むなりとにかく撃って蜂の巣にしてしまえって事だよね
所詮拳銃は拳銃なんだよ

344 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 17:32:27.96 ID:JxuijP4a0.net
初弾でヘッドショットが一番理想なんだけど、自分の命が失われる可能性がある銃撃戦って状況じゃ難しいだろうから……
私も9mmだろうと.45だろうと,40S&Wだろうともう乱射して蜂の巣が拳銃のベストな運用法だと思う
相手の生命活動が停止するまで叩き込むのが前提なら、一発あたりのエネルギーでこの三種はどんぐりの背比べかと
これがフルパワーの10mmオートとかなら別問題になってくる感あるけどなぜなんだろう

345 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 02:55:04.24 ID:y9F6XZord.net
まあなんだ、ここ一応サバゲ板のグロックスレだし実銃談義で熱くなりすぎなさんな
新しいモデルが出るのを待つことしかできないんだし・・・って思うとこの話題でもいいのか?

346 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 05:34:43.11 ID:DgcLmMt90.net
マルグロ19撃った後に17撃つと何だかリコイルが悲しくなってくる…やっぱ15mmシリンダー搭載の17(gen3でも構わないから)も欲しいなぁ。

347 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 07:21:06.51 ID:U/dSs7Db0.net
撃たれて倒れる原因は中枢神経の破壊か出血多量による循環不全。
後者はいかに早くバケツの水を抜くかと同じ。ヘッドショットするか沢山撃ちこむこと。
マイアミの件も結局FBIの初弾が腕の動脈抜いてて致命傷。死ぬまで時間がかかった。

348 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 11:05:54.91 ID:xaQ4+5mX0.net
マグロ19は本当に出来がいいよね
出来がいいだけにgenが古かったりG17のリニューアルしない宣言だったりがとても残念

349 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 12:26:00.91 ID:VpmJ/2vcd.net
>>339
情報ありがとう
ちなみに、バーチとかで染めたらリアル感損ねるかしら?
DLCとは色味が全然違うからヘンかな?

350 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 14:20:07.43 ID:9c08AoEKa.net
マグロ19欲しいなぁ
どこにも売ってない

351 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 14:38:45.96 ID:cF4ZwmUfd.net
マグロ19は6月末に再入荷予定って聞いたよ。それまで待てるならぼったくり価格の中古をオクで買うのはアホらしいね。

352 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 15:05:55.01 ID:1GiOR4kgM.net
>>351
また品切れしてんの?まぁ、出来がいいからなぁ

353 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 15:08:08.41 ID:LLuJhtAJr.net
10日位前に普通に2割引以下で買えたけど
ゴールデンウィーク中に売り切れになったのかな

354 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 17:52:44.35 ID:OEB2KUTZd.net
売り切れからの再生産品を買うのが安心できていいよね。確実に最新Lotだし。

355 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 18:32:32.02 ID:zi8tkdfbp.net
馬グロ19Xどうなっとんねん。
いつとどくんや。

356 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 19:22:49.34 ID:me6MWEK/0.net
>>355
入金済かな?
1st ロットが5月末に変更、しかも抽選の可能性有り
2nd ロットが7月の予定だそうだ
支払済なら優先的に回してくれると思うが...

357 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 20:54:24.75 ID:u5V3Dhk4r.net
マルイも、やっぱりgen4なりを出す予定はあったんだよなぁ?
G22のマガジンを見る限り……
頓挫したのか?まだ開発中なのか?

358 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:27:49.47 ID:RApubrll0.net
>>350 はいどうぞ
http://www.pravda.jp/shopdetail/000000010691/ct34/page1/order/
よく使う良い店ですよ

http://www.hblt.jp/fs/hblt/hb000078662
http://www.fortress-web.com/SHOP/4952839142887.html
悩む価格帯

https://www.fortress-web.com/SHOP/2500000156052.html
ほう?(本体含まず

359 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:31:13.02 ID:RApubrll0.net
>>354
>売り切れからの再生産品を買うのが安心できていいよね。
時間が経ちすぎるとダイカストの金型ガタガタになってくるから頃合いに買いましょ
G17&26入り浸ってからのG19のシャーシ類は平面とエッジがカッチカチに出ていて感動した
染まりもまだらじゃないし

360 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:32:35.10 ID:qIjwH6uT0.net
むしろマルイはgen5出すべき

361 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:37:04.34 ID:zi8tkdfbp.net
>>356
おーさんくす!
4月の前半ぐらいに入金した!
5末ロットに食い込んで欲しい!

362 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:42:51.58 ID:PXIuIyuj0.net
>>357
上の方でも出てたけどGen4以降は版権がな…

363 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:50:31.67 ID:RApubrll0.net
G19初見でスライドストップ用スプリングをひんまげないで分解できた人おる?

364 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 22:09:26.17 ID:ndLdxGaQa.net
>>363
え?どゆこと?普通にできるだろ?

365 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 22:16:00.47 ID:YZLIKrqt0.net
マルイの偽物なんて買ったらダメやで。正規ライセンス品買わなきゃ。パチモンやで。

366 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 22:29:29.19 ID:Aziz81CPr.net
どうせ実銃とエアガンは全然違うんだし
エアガン同士の多少の違いは気にしない

>>363
気になって確認したけど曲がるような所に付いてないようだけど…

367 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 22:31:08.04 ID:Aziz81CPr.net
>>363
あ、ごめん通常分解と勘違いした

368 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 22:34:47.04 ID:A3JoQe/8a.net
グロック初分解でノッカースプリング飛ばさなかったやつおる?何回も分解してるけどたまに飛ばすわ...

369 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 22:36:14.90 ID:qIjwH6uT0.net
>>368
あれは慣れてても普通に飛ばす

370 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 22:47:55.57 ID:fOUHZanUd.net
気を抜いた頃にノッカースプリング飛ばすwwガバメントしかり

371 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 22:55:42.60 ID:RApubrll0.net
トリガーピン → スライドストップ → ロッキングピン 順で外すと成功
ロッキングピン → トリガーピン → スライドストップ 順で外すと曲がる
https://www.youtube.com/watch?v=9kJhhW0-bcs
7:20頃の手順は正しいけどスライドストップスプリングは思いっきり曲がってるから
動画撮る前に失敗した模様でほっこり
これからマグロ19入手する人は頭の隅に置いておくと吉

372 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 22:57:13.50 ID:RApubrll0.net
あとロッキングピンを左から右に抜くとトリガースプリング曲げてしまう率高いので
動画の通りにどうぞ

373 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 23:29:10.44 ID:ndLdxGaQa.net
>>372
あ、俺も通常分解と勘違いしたわw

374 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 07:08:53.40 ID:gAwXUy3T0.net
Hornet M25発売日未定だってお!
3月→4月→5月→6月→未定とかワロス。

375 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 13:17:17.01 ID:TYEk7/Av0.net
頑張ったけど心折れたんか

376 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 17:13:36.06 ID:rtJHIQAca.net
>>371
>>372
ありがとう、動画は見てたけどこれは気が付かなかった
フレーム出たら参考にするわ

377 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 18:45:25.48 ID:RgM00QgX0.net
マルグロの分解組み立てで初見ヤバかったのはシアーSPとノッカーSPの組み込みかな
純正スプリングをAPSグロックのやつに変えるための分解だったが、いまだ印象に残ってる

378 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 20:02:26.91 ID:rtJHIQAca.net
G17は3丁ほどガンモのフレームに交換したけど、特に気にするところはなかったな
G19はロッキングブロックピンが再現されてる点で、分解に注意が必要なところが出てきたみたいだね

379 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 20:07:37.78 ID:oUyyYpwNr.net
UMAREXのG19Xの入荷遅延の連絡がさっき届いた。
上旬予定だったのが月末になるらしい。

380 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 02:07:16.92 ID:mU4P7j17d.net
まあ中国の港大混乱中だから仕方ないね

381 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 03:24:44.49 ID:3YLLb6fw0.net
入荷遅延ならまだしも
初回確保が難しいって言ってきた

382 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 07:25:14.72 ID:aw778Lrba.net
中国製なの?

383 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 07:37:37.21 ID:wPwS5Tm50.net
台湾だな

384 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 08:50:36.17 ID:Y4KW8kB0M.net
馬19Xの話は先週やったから

385 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 12:03:08.93 ID:JaiW2HM4p.net
フォートレスはなんも連絡ないで。
5月上旬と書いてあるけど、入荷したら送るとも書いてあるからいくらでも待たせるスタンスか?

386 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 17:40:02.43 ID:YZ+lUZ/pr.net
フォートレスはホントに表記のケツ直前まで連絡ないよぉ

そして一度連絡有ったらそこから全く連絡なくて
速攻で予約したのに遅れ
4星でフォートレスより安く買えてしかも在庫あって
ネットやTwitterや友人達が買うつもりなかったけど見掛けたから買った〜とか言うのを見かけ実物見てスライドの造形に絶望して
キャンセルしようと携帯イジってる最中に発送連絡来たHK45TCはいい思い出

387 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 20:06:36.99 ID:PEOCOY+b0.net
気の利いたショップだと遅延が決まった段階でキャンセルしますか?
って聞いて来たりするね

388 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 20:36:01.17 ID:JaiW2HM4p.net
そう言えば遅延した時の方針みたいな入力欄いっぱいあったな。
携帯からだと文書見切れててテキトーに選んでしまった。
自動キャンセルになってないかだけ確認しよ。

389 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 21:56:06.18 ID:m9Ge8XKNd.net
GLOCK1911ってなに?
あれはGLOCKなの?

390 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 22:06:42.24 ID:4Wn8dtHP0.net
元はただのコラ画像
それをARMYがトイガン化したけど、フルメタルだから日本ではご法度

391 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 23:54:38.38 ID:m9Ge8XKNd.net
詳しくありがとう

392 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 00:01:48.04 ID:u6wvLT38M.net
スライドストップはなぜG34みたいなロングタイプを標準にしないんだろうか?圧倒的に操作しやすいと思うんだがな

393 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 00:19:36.48 ID:Zd1vGc2Ga.net
あれエアガンの弱いリコイルスプリングだからリリース出来てるけど実銃であの形状だとスプリングの強さに負けてリリースてこずりそうだな

394 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 01:02:19.85 ID:mM793pqN0.net
g34のスライドストップでやりづらいならg17のなら尚更では?
と思ったけどg17のスライドストップの話か

395 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 12:31:39.70 ID:Krk3Z1zK0.net
大抵の動画だとマガジン入れ替えてスライド引き直してる
スライドストップ下げてる人はあんまり見ない
ガスグロでもそのほうが優しくてよし

396 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 12:36:49.85 ID:UEcOVmTLa.net
スライド引くのが主流になって来てるけど片手負傷した時に再装填するならあの形状のスライドストップは便利

397 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 12:39:09.69 ID:uQU5xIAgp.net
>>395
タクティカル界隈でもコンペティション界隈でもスライドストップ下げる派がマジョリティだよ

398 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 12:41:18.43 ID:cY7i1zUkd.net
ルーカスとかみんなレバー押し下げが多い印象だが最近は

399 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 12:41:22.42 ID:uQU5xIAgp.net
>>396
スライド引くのが主流だった時代はとうに終わったよ
当時スライド引くのを推奨してたインストラクターも今ではストップ下げる派に鞍替えしてる

400 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 12:47:03.92 ID:r/gZMHiha.net
だからね、スライドストップ云々だけじゃなく今はコレが主流、それは古いとか気にしないで自分がやりやすい方法でいいのよ。
著名インストラクターと言っても言うことがコロコロ変わるんだから。

401 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 12:53:18.10 ID:tdepvW5A0.net
KJ19にとっては未来永劫にわたってスライド引く派に所属せざるを得ない

402 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 13:03:27.65 ID:UEcOVmTLa.net
KJ G19とかいう死体

403 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 13:03:37.81 ID:uQU5xIAgp.net
>>400
何事でも自己流なんて一番の遠道じゃん
今は何が主流で、なぜ主流なのかを理解して、それに倣った方が賢い

404 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 13:15:45.38 ID:m3BbEcY+0.net
なんでも出来てなんでもいい

405 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 13:42:12.42 ID:r7JxhFBCM.net
スライドストップを使わずにスライド下げる操作するメリットって何なん?ノッチ欠けとかの心配がない本物の世界の話で

406 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 14:06:53.40 ID:Vs4JsORDa.net
薬室に弾が送り込まれて撃てればなんでもいい。

407 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 14:28:27.77 ID:B6pbZ/Stp.net
>>405
リコイルスプリングが強いので押し下げる力がGBBに比べて2倍くらい必要
とくにグロックのような鉄板曲げただけのスライドストップは滑りやすいので、両手使ってでもスライド引いて解除したくなる

そのほか、分厚い手袋はめてる時や汗まみれ泥まみれ血まみれのときは
スライド引いて解除のほうがやりやすい

408 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 14:29:31.54 ID:B6pbZ/Stp.net
>>407
> リコイルスプリングが強いので押し下げる力がGBBに比べて2倍くらい必要
修正→ リコイルスプリングが強いので、スライドストップを押し下げる力がGBBに比べて2倍くらい必要

409 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 14:30:26.44 ID:c+MyHKWea.net
双方メリットとデメリットがあるんだろうから意味と理由を理解して自分に合う方を選べば良いだけやで

410 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 15:02:53.16 ID:oApM2NEir.net
タクティカルとか出てきた辺りでまた論争が始まるんだろうなと思ったら予想通りだった

411 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 16:39:35.50 ID:gZI/LIufd.net
スライドストップのリリースはやりたい方でやるのがいいってのに賛同かな。

俺はスライド引いてリリース派だね。
マグチェンジ後はリリースってより次弾の装填って概念だから、装填ならスライドを引くってのがシックリ来るからだと思う。

412 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 16:56:03.48 ID:mTMnAqVHx.net
モーゼルC96「ハッハッハ
スライドストップリリースレバーのない吾輩なら論争にならない!」
南部十四年式「せやな」

413 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 16:57:05.86 ID:BM+1crfqp.net
聞きかじった知識で初弾を手動で装填するとジャムるんじゃないの

414 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 17:48:45.36 ID:gZI/LIufd.net
ビッグボスのセリフだね。
俺は実銃さわったことないしあのセリフの意味は分かんないやwそうゆうモンなのかな?

でもGBBエアソフトは初弾の装填ってスライド引かないと出来ないよね?ハンマー起こして空撃ちすれば1発送れるけど内臓ハンマのグロックは出来ないし・・・

415 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 17:51:36.45 ID:Vs4JsORDa.net
何故自動ライフルや散弾にボルトリリースレバーしかついてないのか考えよう。

416 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 17:54:55.16 ID:sOhnRwN2a.net
チャーハンは?

417 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 17:54:56.89 ID:OyGHC47pd.net
あと、トンネルビジョンの解消。
一回フロントサイトから焦点を変える
ことによって周りが見えるようになる。

418 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 17:59:13.44 ID:NPziypFXd.net
触ったことないから分からんけど、実銃はスライドストップとかスライドのノッチは摩耗せんの?

419 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 18:19:59.89 ID:FKhfLqNHa.net
>>418
するぞ トイガンと違ってそこまで消耗は早くないけど

420 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 18:22:55.52 ID:tdepvW5A0.net
>>416
チャーハンつくるよ!

421 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 18:54:33.05 ID:hf+bzgyx0.net
俺は手が小さいのもあるけど射場ならともかく銃撃戦の最中に弾撃ち尽くしてリロードなんて状況であの小さなレバーをスプリングテンションに逆らって確実に押し下げる自信無いわ

422 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 19:07:41.96 ID:mTMnAqVHx.net
ハンドカンの銃撃戦なんて
まず警官かギャングでもなければ巻きこまれないんだな

423 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 19:44:55.21 ID:Vs4JsORDa.net
>>418

エキストラクターとファイヤリングピンは減る。

コッキングハンドル引いてもボルトは後退したまま。

424 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 20:52:49.92 ID:tjJsnOGk0.net
>>423
>>コッキングハンドル引いてもボルトは後退したまま。
これ、具体的にはどんなモデルが該当するの?

425 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 22:31:08.31 ID:eSYp3mFpK.net
>>424
グリースガンとか
オープンボルトのサブマシンガンはそうだね

426 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 22:52:35.57 ID:6Nc/Xp2a0.net
マグロ19にデトネーターの14mmネジつきアルミアウター入れたけど、擦り合わせがだいぶ必要ですね。
アウターバレルの精度自体はいいんだけど、ブリーチ付近とかアルミの加工断面がほんのちょっと立ってたりしてスライド内側とだいぶ干渉してしまいます。
どなたかいい慣らし方法をご存知の先達はおられんか。
ずっと手でガシャガシャしてたらスライド削れた黒い粉がばさばさ出てきてしまう。

427 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 22:54:15.52 ID:zgoYqIG40.net
大体の自動銃がそうじゃない?
少なくともワシが持ってるベレッタの自動銃は打ち切って薬室解放したら薬室に弾入れてボルトリリースしないとボルトは動かない。
薬室解放した状態からボルト自体をかしゃかしゃしてもうんともすんとも言わない。

自動銃の場合、手でゆっくり閉鎖すると回転不良起こすし、軽く何かに当たっただけで解放されるボルトだと指が食われるよ。

428 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:22:49.66 ID:8FjWKNEwd.net
>>426
ガンモのリコイルアシストのやつ入れてみるとか

429 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 00:40:40.42 ID:41sgaCYn0.net
>>426
うちの場合はアルミアウターが当たってスライドが削れる部分を自分で削って整えちゃってた
19の具合は分からないけど加工のイメージ、ポート前部の裏を斜めにする
https://i.imgur.com/mwFsACn.jpg

430 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 13:32:22.75 ID:WQztbLyXM.net
>>426
あれ凄いテカって見えたんだけどそういうものなの?

431 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 14:15:49.35 ID:41sgaCYn0.net
表面は綺麗でスベスベだけどこの部分が刃物のようなエッジなのじゃ
https://i.imgur.com/uPD7Otu.jpg

432 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 14:55:07.36 ID:F+ymHL1ga.net
エッジ鋭すぎて親指切ったデトネーターバレル

433 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 16:00:44.52 ID:XvYsjWoBp.net
MariG19ならどこかに書いてあった様に純正アウターバレルに11mmタップ自分で入れる方が良いのかな。

434 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 20:23:33.25 ID:EaO2/myv0.net
>>433
その方法でネジ付きアウターにしたけどマルイのフルオートトレーサー着けても余裕で動くよ。
マグロ19のショートリコイルギミックはスライドともレール化されてるから多少重いサプでも大丈夫みたい。

435 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 20:44:21.77 ID:41sgaCYn0.net
マグロ19のパーツ取り寄せが解禁になったので早速トリガーをG18に頂戴してみた
ガーダー以上にスッと入ってきっちり動く
https://i.imgur.com/9TSXX37.jpg

436 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:47:46.00 ID:WQztbLyXM.net
>>435
ん?トリガーなにか改善されてんの?

437 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 22:48:57.36 ID:41sgaCYn0.net
丸みが増してギザギサついてる所謂リッジドトリガー
ガーダーのは動作渋いからどうしてもトリガーの色変えたい時のみ選択肢になった

438 :426 :2019/05/17(金) 23:59:33.26 ID:iEaBjTnB0.net
アドバイス感謝です。
抵抗箇所をしこしこ整えてみたところだいぶ作動性向上しました!

これまではプラ純正アウターに11mmタップ切削でしたが、あのプラアウターでまさかマルイのトレーサーまでいけるとは。

439 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 06:19:58.24 ID:YFqph+mQ0.net
>>432
俺も切ったぜ…ナカマ…結構血が出た…

440 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 10:06:52.44 ID:t86YaIuDa.net
血を分けた兄弟だな

441 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 20:15:51.35 ID:yHs3M+/l0.net
!?
キレちまったぜ…この起爆装置≪デトネイター≫エッジによォ…

>>440
それは違うと思います(冷静)

442 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 21:02:37.97 ID:1Uf9Hu1UF.net
アキバで久しぶりに「SAAグロック18が
再入荷!」ってあってビックリ。馬18が
出てこないから買いそうになったよ。

443 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 22:06:35.91 ID:KNWKdlxqM.net
>>442
どこよ?

444 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 01:36:19.29 ID:VlApIm+gd.net
サイドアームズにあったよー。

445 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 15:59:22.50 ID:KHpcHn9ta.net
ガーダーのグリップアダプターはケツの上を削ってポン付けできた
https://i.imgur.com/Q7eSjpM.jpg

446 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 16:17:22.66 ID:paiYP3w8d.net
>>445
既出

447 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 16:38:58.96 ID:GJacygTJ0.net
ケツの上を削ってる時点でポン付けでは無い

448 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 17:11:14.28 ID:GX5AIEQ50.net
いちいち突っ込むのも野暮かなと思ったけど、
加工してポン付けというのは一種のネットミームだからググったらいいよ

449 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 17:37:01.80 ID:tcxvc7qE0.net
これ実パだと削らなくてもいいんだけど
何が違うんだろうな

450 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 17:48:13.82 ID:nLotP86UM.net
ポン酢け?

451 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 19:12:58.62 ID:GJacygTJ0.net
マグロ19のアウターバレルにM14逆ネジアダプターを着けたよ

https://i.imgur.com/ka0LcRI.jpg

用意したのはM11ピッチ1のタップ
タップハンドル
9.5mmと10mmのドリル
アダプターはDCI Gunsのもの

https://i.imgur.com/LRirVhN.jpg

ただし、ドリルは刃先のしゃくりを落としてあるものを用意
通常ドリルの刃先はしゃくれていて鋭利であるが樹脂や軟質金属を加工する場合このしゃくりを平に削り落とすと食いつかれることなくきれいに切削できる
これはダイヤモンドヤスリとかでちょいちょいと削り落とせば良いだけ

https://i.imgur.com/HpPkyfc.jpg

電動工具無し、ドリルも全部手作業で加工したよ
意外と簡単お試しあれ

452 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 19:31:21.41 ID:weKzhRWb0.net
完璧超人ですか?

453 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 19:32:52.25 ID:weKzhRWb0.net
ホムセンどこ行っても10mmと12mmタップしか無くてはげそう
アストロプロダクツにも無かったし通販しかないか

454 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 19:55:30.85 ID:GJacygTJ0.net
>>453
M11カケル1のタップは細目ってやつだから一般的ではないからね。
ヤフオクで900円でお釣りくるくらいで売ってるよ。
あとはホムセンで揃うね。

455 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 01:16:05.36 ID:IpY8fA+T0.net
モノタロウ使えば全部揃いそう

456 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 04:08:12.86 ID:S7n8e8v30.net
>>451
これ手加工とかめっちゃ綺麗やな……

457 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 05:34:10.01 ID:+Fxb1mla0.net
>>451
ヤフオクとかで売ってくれ…

458 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 06:59:29.98 ID:UpFMc9xad.net
タニオコバのガイドロッド使ってアダプタねじ込むとかじゃ駄目なの?

459 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 09:48:11.82 ID:cBhLsW54M.net
http://dciguns.cart.fc2.com/ca1/177/p1-r1-s/
これ?

460 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 09:54:31.31 ID:pLhcpLy20.net
マルイG26にG19のマガジン使ったらリコイルショボくなるのな
標準のショートマガジンの方がキック強い
G19はマガジンも改良されたみたいな話だったが···
G17マガジン買えばよかった

461 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 09:56:41.53 ID:cBhLsW54M.net
マガジンの密着度が違うだけでは?
ノッチにアルミテープ張っても改善しない?

462 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 10:33:18.52 ID:+V+qrOM0a.net
>>459
そうそう、それだよ。
やってみればわかるけどそのままねじ込むのは無理だよ。
せめて下穴の10mmまでは拡張しないとアウターバレルの外径が膨らんでしまうと思う。

463 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 13:38:36.74 ID:5nQbhIJEa.net
グロックかっこいい
https://video.twimg.com/amplify_video/1019282710941130753/vid/1280x720/EVUN3btPoR4QS6pN.mp4

464 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 13:51:18.42 ID:A4nmNfCv0.net
グロ

465 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 15:09:32.94 ID:LQPscTa2d.net
ファーック!
馬グロG19のトリガーセフティが壊れやがった
修理せねば...

466 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 15:44:28.19 ID:vdOzO6GrM.net
>>463
あぶねぇな…流れ弾が民間人当たったらどうすんねん!

467 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 15:58:46.81 ID:/E9A29zC0.net
なんか半年スパンぐらいでこの動画の話をしてる気がする

468 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 18:29:55.70 ID:pLhcpLy20.net
>>461
ローディングノズルとのクリアランスは
標準ショートのより僅かにタイトだからそっちじゃ無いみたい。
試しに軽く押し付けて撃ったら抵抗になったみたいで更にショボくなったw
下取り出して17マグにしますわ、ありがとね。

469 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 20:12:59.90 ID:fzwXuOsD0.net
RTF2愛用してるアメポリ兄貴語り継がれちゃっててかわいそう
マガジンの前後間違えるとかマジの銃撃戦となったら誰でもやる可能性高そうだよね

470 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 22:16:45.84 ID:M4xUNDYTa.net
持ち替えて左手でマガジンリリースボタン押してるしな

471 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 23:45:30.05 ID:F+BS+8+Yp.net
そんなこと言っておまえらもサバゲじゃ同じようなミスしてるんだろ
ホルスターから抜いたらそのまま前に飛んでったり
マグチェンジしたら撃ち切ったマグだったり
右手で長物構えつつ無理やり左手でクロスドロウして落としたり

ちなみに俺は全部やったことあるぞ

472 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 00:24:13.24 ID:FTAJCY1O0.net
安物ナイロンホルスター使ってマガジン散布機になったことがあるぞ

473 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 11:07:38.93 ID:v30VYH74a.net
松屋 ソーセージエッグ定食 400円
https://i.imgur.com/3IanWVm.jpg
すき家 山かけまぜのっけ定食 400円
https://i.imgur.com/TnkO3Nu.jpg
マック ビッグブレックファスト 400円
https://i.imgur.com/X6NoQns.jpg

474 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 11:33:38.07 ID:WQUYsn8E0.net
朝定は吉野家のハムエッグ納豆定食派
ライス大盛りが+30円だから

朝マックはホットッグが無くなったのが痛い

475 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 12:24:18.72 ID:/BPeblVrr.net
グロックコーンフロスティ

グゥレイトォ!

476 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 13:27:02.04 ID:IHR6aFX2a.net
なんの誤爆や

477 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 18:01:32.62 ID:JdhtccT+d.net
チョコワ。

478 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 19:56:49.60 ID:CFHRG3gi0.net
(グロック買い足すのが)モウガマンデキナァイ!!

479 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 08:20:49.10 ID:Zke+DtmX0.net
アキバ越後屋にてピンクとブルーのG26が。

480 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 09:06:23.54 ID:pccjO++5M.net
欲しいので土曜日まで買わないでね

481 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 10:59:11.87 ID:Ek2C3/WVa.net
ジョン・ウィックのシルバーツートンカラーのG19が欲しい(><)

482 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 11:14:24.28 ID:D99uVb9Yx.net
KSCのイベント限定カラーglockを買って持ってるが


カラーひよこはもう要らない

483 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 11:26:33.09 ID:eoNCpT9W0.net
カラーヒヨコもカラーグロックも好き好んでそんな色してるんちゃうんやで
普通の色で生きたかったに決まってるやろ
最後の一呼吸まで大事にしたれや

484 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 17:34:06.03 ID:z3164KhI0.net
グロックシリーズのスライドって、角張った感じが
アイスのホームランバーみたいだよねw

485 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 18:12:19.18 ID:jYOFkmgpp.net
否定の余地がない。
ようかん、もしくはVHSにもみえる。

486 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 18:32:39.11 ID:oxsdtiPEa.net
ガンモのマグロ19用スライドセットに付いてくる、リング状のパーツはどこに使うものだろ?
あれだけがわからない

487 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 18:42:21.59 ID:BubGwtkJa.net
>>486
どの商品??

488 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 18:48:56.38 ID:8QCirN6D0.net
適当な予想だけどリコイルスプリングシャフトを通すとかでねえべか

489 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:09:09.31 ID:tijO6cfhd.net
>>484
Gen5は先端丸めてるから…

490 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 21:16:58.97 ID:1ommAJQ/0.net
始めてグロックを買った
SAIスライドとフレーム後細々としたパーツも買った
パーツ代で本体が2つ買えるじゃん……

これが沼か……

491 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 22:56:41.21 ID:pLdhaauxa.net
こうやって使うらしい
https://i.imgur.com/h6l4pDm.jpg

492 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 23:32:25.87 ID:tZoOIc1ha.net
>>487
https://store.shopping.yahoo.co.jp/militarybase/gm0377.html?__ysp=44Ks44Oz44OiIEcxOSDjgrnjg6njgqTjg4k%3D

画像のリング状の部品

>>488
リコイルバッファーっぽいよね

>>491
ありがとう
これって純正のリコイルバッファーの下に入れる感じなのかな

493 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 00:14:40.61 ID:+ZspCMR80.net
>>492
GBB5-21アウターバレルガイドの代わりに使う物
現物見れば判るよ。

494 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 01:54:57.19 ID:L9CCbhHWa.net
>>493
なるほど、勘違いしてたわ
やっと謎がとけた
ありがとう

495 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 00:44:43.96 ID:R9ScKMhT0.net
WEのGEN5ポチっちゃった!
楽しみだー( ´艸`)

496 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 02:57:10.82 ID:mTrZQDVP0.net
グロックの金属スライドについて教えて欲しいんだけど、
ガンズモディファイとガーダーの17用スライド比較するとガーダーの方が若干大きい気がするんだけど、
ガーダーのスライドってリアルサイズじゃないの?

497 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 03:51:38.96 ID:xdtkJ8ni0.net
元々、17はマルイの時点でリアルサイズじゃなくね?

498 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 14:38:40.84 ID:n7v+d5li0.net
ところで馬19Xはどうなった
一応下旬ってなってたよね・・・

499 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 14:43:36.34 ID:7ENf3Sena.net
海外の製品は基本的にトップガスのような高圧ガスじゃないと動作性をうまく活かせないものでしょうか?

500 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 15:04:09.29 ID:OZdsVmt+0.net
>>499
全然大丈夫

501 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:21:32.50 ID:51WOeDyua.net
物による、weはスライドが重いから冬はもっさりな時も無くはない。
Umarexの方はスライドが軽いから冬でもビシバシ動いて楽しい

502 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:33:54.81 ID:wl+wmqlL0.net
グロック!
  はや撃ち!!
    シューティング!!!

503 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:42:07.99 ID:R9ScKMhT0.net
WEのGEN5届いた!
今日は暑いからビシバシ動くぜ!

504 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:08:48.74 ID:QhGHnHT6a.net
ISIS戦闘員のグロック
https://i.imgur.com/zINqxto.jpg

505 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 19:20:43.24 ID:gZRaFNWBd.net
>>504
なんやこれ中華エアコキでも装備してんのか?

506 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 20:10:39.69 ID:quhPSrr30.net
504は一応少しグロ注意
撃ち殺した相手の血糊べったりなので
ってかこれバレル延びてるな

507 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:12:53.29 ID:gZRaFNWBd.net
そういや昔、ダイハード2でグロックはX線検査にも映らなくて月給でも買えないくらい高価なものだってマクレーンが言ってたけどそんなに高いのか?

508 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:27:45.15 ID:wl+wmqlL0.net
詳しくないけど5万円台でねえべか

509 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:13:37.67 ID:8XhyQ9Fv0.net
>>504
これ滑り止めシール貼ってるのか
なんかガスブロみたいに見えるな

510 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 23:13:27.73 ID:DyH7ehFId.net
>>507
あれただのネガキャン

511 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 02:57:23.31 ID:eaGyONhup.net
>>507
グロックセブンの話だから

512 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 03:12:31.96 ID:sYcKYsMI0.net
エメリウム光線とワイドショット
2つも光線あるんだもん。

513 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 11:35:56.19 ID:0ExNhLw10.net
>>504
元ツイこれか
https://mobile.twitter.com/RojavaNetwork/status/1129677223785574400
(deleted an unsolicited ad)

514 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 12:25:03.99 ID:vfpX0jQR0.net
どうでもいいことだけどこの隊員、HK416使ってるんだな
刻印がmade in germanyになってる

515 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 12:45:24.26 ID:ffY93Jm60.net
ISISのグロックって言うからトルコ製のパチグロックかと思ったら意外とまともだった

516 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 16:58:47.98 ID:CqpwUh/Ca.net
クリア成型色かと思ったら砂で汚れてそういう風に見えてただけか

517 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 23:48:30.26 ID:lafvHUsE0.net
GEN5はアンダーレールのロック掛ける溝が広いんだねー!初めて知った!

518 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 23:59:42.44 ID:e32DQtgp0.net
オレ、マルイがGEN5出したらスライドに令和って刻印するんだ…

519 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 01:06:05.05 ID:QVhIs7ol0.net
>>518
過去いい

520 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 02:08:03.94 ID:9XTC2CdF0.net
マルイには最新の19のエンジンで今までのモデルを刷新して欲しいな〜。

521 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 03:02:09.39 ID:/C+hOpzd0.net
マルシンの金色ベビー南部が新元号記念
刻印入れたやつ出ると聞いたが。

522 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 07:26:48.53 ID:mXuVzY3na.net
Gen5のエンジンで14年式を…

523 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 07:27:27.04 ID:mXuVzY3na.net
まちがえたG19のエンジンで14年式を…

524 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 11:33:43.16 ID:hSLAa4JH0.net
gen5が出るとしたら10年以上先...
つまり>>523氏は10年以上待てる、と

525 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 01:56:21.10 ID:DvJvw/9Y0.net
>>524
523氏は15mmシリンダーの南部14年式を欲しがっとる。

526 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 07:58:23.96 ID:rQc8V8o+0.net
10年先ってなんか根拠あるん?

527 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 08:52:13.84 ID:rclj+b/la.net
商標じゃなかった?

528 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 08:55:31.45 ID:joo5msnbd.net
gen4のパテントはいつまでなん?

529 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:27:49.77 ID:nQd7UQLe0.net
意匠権の保護期間は20年
Gen3までは15年のころに登録されてるから切れてる

530 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:57:09.63 ID:+zV6OSGYM.net
めっちゃ先長いやんけ絶望した

531 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 13:26:31.68 ID:wBdJSoZ00.net
原一
原二
源さん
減俸
元号

532 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 16:22:07.17 ID:P7+dA04Zp.net
グロック17と22どっちが性能的にいいですか?

533 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 17:21:57.60 ID:MVKz4ppc0.net
マルイ製品ででしょうか?

534 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 18:15:45.41 ID:P7+dA04Zp.net
533
はいそうです

535 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 18:32:43.53 ID:2B1WsqLE0.net
おんなじ

536 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 20:33:15.66 ID:+zV6OSGYM.net
>>532
マルイグロック19買うのが正解

537 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 20:46:51.80 ID:NjNhPUcAd.net
マルイが17のフレームサイズを世界基準に広めた罪は重い

リアルサイズの17どこも作り直さないしどうなってんだろ

538 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:31:37.16 ID:gVY+gtCqM.net
え?

539 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:35:57.39 ID:DvJvw/9Y0.net
KSC…

540 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:44:35.56 ID:knttZGWy0.net
>>537
フレームサイズっていうかフレームの形状がおかしいよね
実銃のグロックはダストカバー部分からスライド先端にかけてスラッとしてカッコいいけど
マルイのはなんか頭でっかちに作られててスマートさが無い感じ

541 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 00:38:08.37 ID:AturRyuka.net
>>540
フレームのレイル周りの高さが高いんだよね?

542 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 00:44:26.21 ID:uGg1fu760.net
>>541
そう、レイル周りって言うかフレームのトリガーより上が縦に長いんだと思う
あとはグリップの形状も妙に有機的にぐにゃっとし過ぎてる
スライドは厚みがg21サイズだなんだと叩かれる事も多いけど、フレームの形状がおかしな点はあまり指摘されないんだよね

543 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 00:48:53.77 ID:AturRyuka.net
>>542
スライドの厚みは全然気にならないんだけど、縦長フレームは気になるよね

544 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 00:57:59.31 ID:B0ZncftI0.net
10年ほど時が止まってる人がいますね・・・

545 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 06:22:29.96 ID:dyKCsp+q0.net


546 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 08:13:35.97 ID:ucdndZd/a.net


547 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 15:49:15.08 ID:62tVYzRH0NIKU.net
意味は分かる、えーと



548 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 18:54:29.28 ID:b6Aoi6cPO
つまんね

549 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:51:19.58 ID:rIbAGWzC0NIKU.net
ぶた

550 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:01:14.35 ID:TXXEG1zY0NIKU.net
リアルサイズを謳う

KSC、VFC、マルイのグロック19全部微妙にサイズが違って 
実銃用ホルスターとそれぞれピッタリなのが違うとか聞いたけど
実際どんなもんなの?

見るからに違ったりする?

551 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:34:12.26 ID:xZqTHSQ1dNIKU.net
並べるとわかるけど単品だとちょっと違和感感じるかも?くらいだとおもう

552 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 13:50:03.12 ID:BJIOVRfa0.net
最近、ガスガン買ってお座敷シューターになったんだけど、UMAREXのG17 Gen4の燃費が気になります。
吹き戻しが無いから比較しにくいと思うけど、一般的なガスハンドガンと比較して感覚的にどうでしょうか?
極端に悪くないなら、買ってみようと思って。

553 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 14:18:11.93 ID:c0ZtvCYQa.net
個人的にはわるくない
スライドが軽いから燃費も悪くないしリコイルも強い

554 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 02:45:24.99 ID:01F2yUEZ0.net
>>553
ありがとう。
スライドが軽いと燃費が良くなるのね。

555 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 07:40:53.74 ID:1RA6Tugha.net
マルイグロック19のポップアップパッキンってグロック17と互換性あり?

556 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 08:43:25.78 ID:lj8Y9+fiM.net
全ハンドガン共通

557 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 14:01:00.79 ID:IQuddoGEa.net
fabのコブラストックがLAに来てるけど実物はやっぱ高いな

558 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 18:45:05.90 ID:lc6fZEQ7a.net
そのうちMADE IN ISRAMのストックのようにパチモンが・・・
後続が複雑そうだから無理かな

559 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 20:47:29.55 ID:yYVGKDPW0.net
UMAG19X 入荷がまた延びたそうな

560 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 22:39:26.95 ID:y9XgsNOWp.net
6月半ばに初回ロットだと

561 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 22:42:36.33 ID:3S2bpvYKd.net
頑張って台湾のおばちゃんが24時間のファクトリー体制で組み立ててるんやで

562 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 22:57:39.07 ID:Ddr6bhfg0.net
ざらざらステッピング加工されたグリップ標準品でまともなヤツない?
探してもAPSのゴミとBELLのゴミしか出てこねえ

563 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 23:36:07.67 ID:W9NRNdSQ0.net
>>562
ガンモのは?

564 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 00:19:56.68 ID:xSKV3L6O0.net
>>563
一式組むと値段がヤベーっす。

565 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 04:12:34.06 ID:qdUcEDXe0.net
>>564
なら自分でやるんだな
あれは安いほうだぞ

566 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 04:15:42.45 ID:qLGwnMaI0.net
バックプレート交換のコッキングハンドルでた
http://www.pravda.jp/shopdetail/000000011350/

567 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 04:29:04.83 ID:bUmJNdgor.net
>>562
スティップリングだ馬鹿野郎

568 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 04:48:08.42 ID:qLGwnMaI0.net
スティッキングじゃろ

569 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 05:28:56.79 ID:Gyn283+s0.net
スティッキーフィンガー!!!

570 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 06:55:59.04 ID:yCTn3Tzj0.net
NO,NO スティンキーフィンガー!!!

571 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 08:00:50.67 ID:DVdQFwVn0.net
ガンモが出してる形だけできてて自分でハンダでやる奴買ってきたら?海外通販で。

ついでに中身も一式頼んどけ。半値以下で組めるぞ。

572 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:10:49.30 ID:Jd+tJYZV0.net
そして次のステップで実パを投入

573 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 10:41:37.99 ID:Js8rhhRx0.net
>>566
いつの話してるんだよ・・・
ttp://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=SALE%2dP%2d002&ctg_id=SALE_01&page=1
タクティクスじゃ特価になってるよ。

574 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 12:14:44.93 ID:PNvIVz3va.net
クソだぜぇ。グロックはごちゃごちゃ付けるほどダサくなるんだよ

575 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:28:01.18 ID:lOE+fJdB0.net
>>573
スレ初出の話題に一行目のマウント要る?

>>574
あっいつものカスタム禁止クラスタの方ですね
そういう考え方も存在するのは否定しないよ!

576 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:57:27.80 ID:8bhrfYBW0.net
うわぁ

577 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:57:28.95 ID:qLGwnMaI0.net
レス付けてあげる優しさ

578 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 14:20:32.08 ID:qLGwnMaI0.net
まあご自分のグロックをシンプルにしとけばいいじゃんて思うだけなんだよね

579 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 20:06:38.16 ID:7RjB0Dg7a.net
マグロの19にガンモのスライドセット組んでみたけどすごくいい

ガーダースライドを17に組んだ時は、一番強いリコイルスプリング組まないとスライドの戻りが遅くて
参ったけど、ガンモスライドは125%スプリングでスライドスピードやリコイルショックも純正とほぼ変わらない
感じでこれはいいね

ただ残念なのは刻印が非常に薄い

そろそろフレームがほしい

580 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 22:23:55.61 ID:q5CfWZI90.net
ナイスレビュー

581 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 00:39:09.81 ID:ORNzZNbj0.net
>>579
NOVAのスライドと比べるとどう?

582 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 00:44:22.91 ID:V+R7RpLaa.net
>>581
ごめん、NOVAは持ってないからわからない

583 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 15:19:57.85 ID:ZLesoZev0.net
NOVAはすり合わせ大変だよ
ガンモはポン付けで純正並みに動く

584 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 16:34:59.60 ID:z1UQYZzRd.net
今回は新機構になってアウターバレルが若干調整必要だったな

17みたいにシャキンシャキン鳴らんからちょっとだけガッカリだけど動きは凄く良い

585 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 18:19:49.45 ID:ORNzZNbj0.net
>>583
NOVAのスライドは全部そうなんです?

586 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 16:37:02.81 ID:tiCE+vmu0.net
馬19X入ってきた所あるようだね
俺の分はまだか

587 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 18:51:08.03 ID:7SRNk9DSd.net
エアガンを一度手放し、現在再燃しかけているのですがgen4mosってまだどこも出してないですか?
今アローダイナミックの17gen4にタンのx300u付けてガチャガチャ遊んでますが…有名どころのアフターパーツが全く使えないのでちょっと買ったの後悔してます。

588 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 16:06:42.75 ID:zS70YAaid.net
マグロ19の再出荷はまだかのぅ・・・(´・ω・`)

589 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:34:23.85 ID:uMGTFWrF0.net
マグロ19のスライドってKJ19に付かないかな

と、ふと思った。KJの方は盆栽と割りきって赤狼とかWGCとかでスライド探すのが良いのかな。ゲームで結構使ってたから中途半端に愛着が湧いてる

590 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 23:11:55.95 ID:umDhBHDzp.net
んん?何が言いたいのか分からない。
マグロのスライドをKJにつけたい?
しかしKJは盆栽として別のスライドつけたい?
いやいや、KJはサバゲで使ったから愛着が有る?

591 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 23:37:51.47 ID:0aobmnIS0.net
>>451の真似して純正G34バレルにトレーサー装着
スイッチが真上になるように調整するのが難しかっただよ
https://i.imgur.com/H3uZn4v.jpg

592 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 23:55:42.30 ID:ayX1ljWP0.net
>>591
をを!すごい!

593 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 00:47:48.06 ID:5XS4YxDuK.net
>>591
ネジ側にOリング咬ませると緩み止めと位置決めが両立するね
(シリコンOリングがいいよ)

594 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 01:48:54.80 ID:Jc7dcJL80.net
>>590
KJ19をゲームで愛用中なれど、スライドストップが欠けてきてる。そこで耐久性に優れているであろうマグロ19のスライドを載せられまいかと思い中。

しかし今さらKJ19をゲーム用途で延命するのなら、ゲーム用はマグロ買って、KJは盆栽に廻してしまった方が良いのだろうか。

ごめん、何か眠い時に書いてしまった...

595 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 03:48:16.89 ID:B2vhrSF50.net
メカ違うし載らんでしょ
盆栽ってなんか色々カスタムする用の銃になるけど観賞用か保存用の間違いかな?
サバゲー用途なら素直にノーマルマグロ19がいいよ

596 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 07:25:40.40 ID:SiMRGM9m00606.net
>>595
盆栽は鑑賞用だろ

カスタムベースとか実用性有ったら盆栽じゃ無いだろw

597 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 08:23:57.30 ID:ILVMIb0Xa0606.net
鑑賞は鑑賞で盆栽は盆栽じゃね?
盆栽はどちらかと言うと実パましましで遊ぶイメージ

598 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 13:42:53.04 ID:9IYxaMxH00606.net
>>591
トレーサー着けて作動性に問題なさそう?
マグロ19は大丈夫だったけど

599 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:37:19.64 ID:jlUfz1a7p0606.net
>>597
ブラザー余ったパーツから本体が生えて来ると言いますし。

600 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:57:50.56 ID:jARu+BlId0606.net
(…実パましましってなんだろ?)
(…実は、パンツ盗んじゃったましましかな?)

601 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:15:18.53 ID:EaBEurjk00606.net
しましまパンツがなんだって?

602 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:59:23.05 ID:xhkT2n5t00606.net
このことか

https://img01.militaryblog.jp/usr/e/c/h/echigoyayokohama/MAGPAN1.jpg

603 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 22:03:52.02 ID:noSvt2oOa.net
縞パンレティクルの安物スコープとか

604 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 07:31:06.70 ID:JUeoJpGe0.net
何かVFCが19xにCO2マグ使うとぶっ壊れるからやめれとか言ってるらしいな

605 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 07:46:27.00 ID:229vufPL0.net
そのうちCO2版も出すから買ってね、ってことじゃないのか

606 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 15:28:30.81 ID:TYNoPDpv0.net
G19Xのファーストロットに外れた次は7月だってさ

607 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 16:42:39.27 ID:mGP5N641p.net
まじかー。
フォートレスでG19X届いた人おる?
何も連絡よこさんから自分がどのロットかわからんわ。
結構早めにポチったんだけどな。

608 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 16:50:10.96 ID:Ip0gtuXP0.net
某所で初回お届けできますってメールきてたけど
まだ来ないなぁ

609 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 20:49:03.38 ID:hy37P+Bn0.net
19x、今日届いたゼ。
取り敢えずギトギトに付いた油を拭いてみた所だ。

610 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 04:43:00.07 ID:COTslWWX0.net
VFCのグロック19Xってマルイのグロックと比べて集弾性は良いの?。

611 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 11:30:08.56 ID:U89mljUJp.net
19xってアンビスライドストップあるけど、普通にg19のブラックホークつかえるんかな?

612 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 14:35:34.21 ID:vZ0g4FPg0.net
>>611
マルイのグロック使う用に買ったやつならいけるんじゃね
サファリはメーカーがGen5用の物だしていくって前に言ってたからたぶん7ts系は対応してる

613 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 15:10:28.04 ID:FbrrTnyHd.net
ジーロックイチナナ

614 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 18:25:03.77 ID:v/YkHAGA0.net
>>611
G19 gen3に対応してると謳っているだけのカイデックスホルスターだと、
アンビスライドストップ右側が干渉するんじゃないかなぁ
gen5対応を謳ってるやつじゃないと損するかもね

615 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 18:36:13.19 ID:XUUnbtYTp.net
19xの撃ってる動画どこかにない?買うか悩んでる

616 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 18:36:40.46 ID:XUUnbtYTp.net
19xの撃ってる動画どこかにない?買うか悩んでる

617 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 19:30:31.01 ID:4LxfRDAE0.net
19x人気だな
俺は馬からG17 Gen5出るの待ってる
来年には出てくれ!頼むから!

618 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 19:33:55.60 ID:18aFEY37d.net
台湾だと普通に買えるな

619 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 01:47:10.17 ID:qMypx5Afp.net
舶来いつ来るんだよ

620 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 02:16:38.93 ID:edOWpStf0.net
19xの二次ロット、LAだけ9月表記になってて他の店7月だけどどっちが正しいんだ
最近VFC系延期多すぎじゃね?

621 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 14:34:27.95 ID:a8TA6bF20.net
延期っ〜か、ヨーロッパ最優先でアジアはその後
日本はアジア分の中でも一番最後の割り振りだからこんか感じになってる。

ライセンスフリーで好きにやってて良いね〜って事で
ウマレックスとかサイバーガンとかからしたら「旨みが無い」国なので
商品回さなくて良いとか、回しても一番最後とか、数少なくとかやられてる。

622 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 15:53:34.92 ID:u2f39IN60.net
ジョンウィックみたいだな

623 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 16:34:16.96 ID:fz0f5tmA0.net
自分たちの偽物を堂々と売ってる国だもの。冷遇されて当たり前だわな。

考え方が古いし、ちゃんとライセンス料払えよ。

624 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 16:45:27.92 ID:X4ILP2dd0.net
マルイの内部機構パクリまくりなのもライセンス料払わないとな

625 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 17:01:21.67 ID:UCBKm4lR0.net
最近ライセンスガイジめっちゃ沸きだしたが何か有ったっけ?

626 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 17:15:08.05 ID:MXAy3n6Xd.net
ただあのパクって当然の中華勢がちゃんとライセンス取得して世界規模で売り出してるからなぁ

マルイのトンチンカンな経営見てると今以上は難しいんじゃないかな

627 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 17:17:03.46 ID:OeoWUX+ap.net
ていうかいつからこのスレはメタルスライドの話をおおっぴらにするようになったんだ?
業界潰したいの?
ハイパー道楽読んでこいよ

628 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 17:41:39.73 ID:EUK/IUx20.net
>>627
だって実銃はメタルスライドだよ
>>1

629 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 17:46:27.51 ID:fz0f5tmA0.net
金属製の銃の形したおもちゃなんて法律で禁止しちゃえばいいんじゃない?

最近エアガン使ったいじめも話題になってたからなぁ。規制強化でええと思うわ。

目に当たったら失明するような飛び道具を身分証の提示なしで買える方がおかしいわ。

630 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 18:09:45.28 ID:7S4YtkFx0.net
金属フレームの件は荒れるから他所でやれって自治厨が騒ぎ出すで。

631 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 18:31:51.59 ID:Z0jhljL00.net
グロックの現行トイガンで話題に出来るやつ、国内の最新じゃマルグロ19だけで
殆どのトイガングロックはメタスラ搭載の海外製になってるわけだから、
個人的にはメタル外装の品を購入しない派だけど、このスレでメタル外装の話題が出るのは当然だと思う
MGCコクサイKJマルイKSCタナカのグロックだけじゃもう話題出すの難しいんじゃないか

632 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 18:40:59.94 ID:fz0f5tmA0.net
警察も見せしめでメタルスライド売ってる店摘発すればいいのにな。

税関も金属製のエアガンも経済産業省の輸入許可証ない奴は没収でいいよ。

633 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 21:16:52.58 ID:d+N2oBrM0.net
あーあー始まった

634 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 21:26:19.99 ID:RkGRUGab0.net
基地外が居着いちゃいそうだねこれ

635 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 22:04:57.62 ID:ixDS9G4m0.net
1)メタスラを自分とは縁のないものとして話す人
2)現状問題無いという解釈で自己責任で組む人
3)他人が使うのも話題にするのも許さない人
上2つはスレは荒れないけど2をきっかけにして3出てくると必ず荒れるし
3は荒らしや口論起こすのが目的でこのスレに突っ込んできたりする

ここはずっと昔から散発的にメタスラ話題は出ていて平和なまま話題が過ぎる事も何度もあるから
>>627の「いつからこのスレはメタルスライドの話を」に違和感感じてしまう
今回のは先述の荒らし目的じゃないかなと思うので別の話題にするのがええよ

636 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 22:13:51.54 ID:ixDS9G4m0.net
>>630
まあ大抵の場合グロックスレで暴れてる人はグロックの事話してないんで(22を除く)
他のスレ行って下さいは正しいし自治とか大層なものでもない

637 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 22:15:41.05 ID:23Mr1ILsK.net
メタルスラッグかとおもた

638 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 22:17:16.16 ID:SHb2iIL2a.net
メタルの話題の何が悪いかってのは こういうキチガイを引きずり出してしまうことだな

639 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 22:22:30.65 ID:OeoWUX+ap.net
>ここはずっと昔から散発的にメタスラ話題は出ていて平和なまま話題が過ぎる事も何度もあるから

あーハイハイ、そぅやって既成事実化したいん?。
メタルは安全ですよー、売ってるから大丈夫ですよーってさ

640 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 22:27:26.06 ID:ZCFbWtAn0.net
いいからUMAの19Xのレビューはよ!

641 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 22:27:49.89 ID:on5nfTQca.net
話題に出たら安全だそうです

642 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 22:51:05.93 ID:NSxRmCNy0.net
流れぶった切ってすまん。悩んだ末19X予約。
はよこい。はよおおおおおおお!

643 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 23:02:13.54 ID:ixDS9G4m0.net
提供された情報でわかったのは油ギトギトだけなのでレビウもっとはよ

644 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 23:05:28.35 ID:ixDS9G4m0.net
固定ソーコムのマガジン手入れしてみたけど
マグロのマガジンは出来が良くて優しい設計だなあ改めしみじみ

645 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 23:10:55.82 ID:EUK/IUx20.net
>>639
ここは全てのグロックの話題がOKなスレだから
メタルが嫌なら樹脂スライドグロックだけのスレを立てれば良いよ

646 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 23:16:39.06 ID:wkrPbHXB0.net
金属製のスライドならエアガンに組付けずにおちんちんに被せてスライドさせて楽しんだらええんちゃう?
というかそれ前提で販売してるもんだろ?

647 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 23:30:00.69 ID:VNjjj4pY0.net
マグロのマガジンの表面仕上げが気に食わん何であんな白錆に弱い仕上げにしたし
ハイキャパとかソーコムみたいな少しテカった仕上げならマシなのに

648 :名無し迷彩 :2019/06/09(日) 23:52:55.66 ID:wkrPbHXB0.net
XDMやM&P、挙句の果てにはWAシグマにも手を出してハンマーレスポリマー銃沼に嵌った奴、
結局マルイのG17フルノーマルに戻ってくる説

649 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 00:18:02.35 ID:i0QGFyeS0.net
メタスラの話するとここぞとばかりにキンタマとかシコるとかちんちんの話するやつ出てくるよね。

650 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 01:08:02.64 ID:4ptkEIjN0.net
>>648
うちではグロックはマグロ22が標準になったな
17はトリガーバーが頼りないし18Cはフルオートいらんし19は俺の個体精度悪いし34はリアサイト問題が…
34のしっかりしたリアサイト、パーツメーカーから出ないかな

651 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 01:09:00.06 ID:chyvC9a9x.net
>>648
シグマ懐かしい、WA刻印のがまだ実家のどっかに転がってるわ、キックもあるしガス漏れしないし実銃の情報さえなけりゃすごく良いものだったのに。
その後だいぶ経って出たタナカのガス漏れマグナとKSCのテカテカフレームのグロック買ってみて、WAが予告通りにグロック出さなかったのが本当残念だったわ。
そういえばあの頃コクサイからもセカンドフレームのガスブログロック出てたよな、なんかへんな構造でえらい安いやつ、何故か意外とお気に入りだった。

652 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 01:16:07.73 ID:if7u/zjka.net
WA刻印のシグマってかなりレアだな マルチロンじゃなくちゃんとしたHWだしいいな

653 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 01:21:12.74 ID:+8ncSbxe0.net
ほしい
https://www.youtube.com/watch?v=cP0yWPUXfes&t=532s

654 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 03:10:07.99 ID:7tPbIi5c0.net
>>653
すげーよく動くんだな。俺も欲しくなってきた

655 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 06:21:37.18 ID:Q1gYeRwf0.net
どうせ134じゃ無いんでしょって思うけどどうよ

656 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 13:39:01.27 ID:rXs00608a.net
馬のG19Xは長年持病のハンマーは改善されてるのかな

657 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 14:19:55.51 ID:BD2UTACi0.net
エアガンにハマり始めて間もないから、日本はライセンスフリーというのが、どういう意味なのかわからん
マルイはグロックのライセンスを取得して販売しているのでは?
ライセンス料を払ってないって事もないでしょ?
他のメーカーもグロック製品はライセンスを取得して販売しているのでは?
マジで国内のエアガンライセンス事情がわからんから、具体的に教えてくれたら嬉しい

658 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 14:29:15.28 ID:I8rWaCd16.net
エアガンが玩具と判断される国と実銃の一種と考える国の違いかな。

659 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 14:36:09.91 ID:ncxx0BNkp.net
過去にwaというメーカーがベレッタ社と一緒になって意匠権侵害の裁判を起こしたが敗訴した
理由は玩具や模型としての商標の模倣は、日本国内にベレッタ社の市場がほぼ無い事から損害を与えるものじゃないと判断されたから
つまり日本国内なら実銃の刻印やデザインを模倣したトイガンを製造販売しても現状文句の付けようが無いという事になる

つーかライセンス関連の話題ここ1年で激増したが馬かサイバー癌の回しもんだろ
>>657もトイガンハマり始めて間もないって言う割にライセンス云々気にするとか不自然じゃね?

660 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 14:38:15.40 ID:I8rWaCd16.net
グロックのトイガンの世界ライセンスはドイツのウマレックス社が持ってるから
ライセンスとりたければウマレックス社と契約しなければならない。
マルイは契約してないのでGlockの表記はできないし、現状していない。
ウマレックス社は台湾の業者(VFC?)に正式ライセンスの製品を製造委託している。

661 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 14:39:30.87 ID:8k3R6Jyn0.net
はいループ入りましたー

662 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 14:42:45.27 ID:y2Rp/D+W0.net
最近は実銃メーカーも日本で所持可能なトイガンをOEMで販売してるから
同様の訴訟を起こされたら今度は国内メーカーも負ける可能性が高い。
だから無許可で実刻印はどこもやめてる。本当は本体デザインもやばいと思うけど。

663 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 14:49:32.77 ID:y2Rp/D+W0.net
だからGlock正式ライセンスの
>>653
にはGlock刻印が堂々と入ってる。指紋も堂々とついてるけどw

664 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 16:01:35.89 ID:PclL0Yxf0.net
グロック19gen3ならKSCの方が良い様な気がする、マルイのはたまにフライヤー(どこ飛んで行くか分からない)があるしHWスライドの質感も良い、ただマガジンバンパーとグリップのクリアランスが無いのが残念だ。

665 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 16:37:05.03 ID:XZpPi5hor.net
>>664
俺のマルイグロック19はフライヤーとかそんなのないよ

666 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 17:38:44.55 ID:O1jeWnjB0.net
マグロ構造が流用されてるUmaグロが正式ライセンスを取ったしたたかさにはため息が出る
あちら企業のやり口強いなって感想で、予約や製品楽しんでる人に何か言う意図ではないです

667 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 17:45:27.08 ID:gXpL1REdK.net
>>659
模型類ではライセンスというか製品化許諾取る所あるし、トイガン素人でもそういった事柄が気になる人が居ても不思議ではないと思うが

668 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 17:46:17.47 ID:O1jeWnjB0.net
グロックスレには今まで無かったUmarex&ライセンスの要素が新登場したから
それ関係の話題が新しく増えるのは普通なのでは

669 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 18:41:23.64 ID:jGXXQ+aZr.net
むしろライセンス周りは他の趣味から
エアガン趣味に入って来た人間の方が気になる。
だって、最近はゲームだってライセンスライセンスうるさい時代なのに
この自由さは正直驚いた。

670 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 20:06:05.97 ID:dDd82jqW0.net
日本の市場が未熟だからだよ。
平気で偽物を売るパクリ企業。

671 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 21:25:18.16 ID:InL0Sxjya.net
マルゼンとワルサー
マルシンとトーラス・FN
あとなんかあったっけ?
WAとベレッタはもう契約切れてんだよな

672 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 22:22:26.48 ID:eNcmgSP+K.net
モビルフォースガンガルからの様式美よな

673 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 22:43:04.08 ID:wBGKdYra0.net
S&Wは一時期凄く煩かったイメージがあるけど今はそんなことないな

674 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 23:00:12.14 ID:BD2UTACi0.net
>>659
656だけど、具体的に教えてくれてありがとう

さっきマルイのFNX45という新商品の動画を見てたんだが、「FNのロゴはマルイのロゴになってる」と紹介されてて、「なんだそれ!」って思ったんだが、形状は実銃と同じじゃん
ライセンス契約してない?意匠権とかどうなってんだ?訴訟起こされたら敗訴するのでは?
と思ったが、ちゃんと前例があるんだな

マルイの新作はグロックロゴも入ってて、KSCはグリップにロゴ入ってないけどスライドに入ってるとか、まだ完全に理解しきれていないが

俺は回しもんではないし、ライセンスフリーという単語の意味がマジでわからなかったんだ

グロックはまだ一つも持ってないし、ウマレックスのG17 GEN5の発表待ちで、特定のメーカーを叩くつもりもないよ

675 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 23:03:36.85 ID:O1jeWnjB0.net
日本の市場と東京マルイを脈絡なく突然批判する人登場に困惑を隠せないワイ

676 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 23:54:19.41 ID:+Hg1+Vnad.net
なんかスティップリング加工って
がんばって手作業で施してるやつより
レーザー加工したやつ方が綺麗だし
ヲタも喜びそう
かといってあれが格好いいかと聞かれたら
えらくダサいと思う
ルーティーンかよってくらいスティップリングするやついるけど
ようやるわダッサ

677 :名無し迷彩 :2019/06/10(月) 23:56:10.92 ID:InL0Sxjya.net
脈絡なく突然批判する人登場に困惑を隠せないワイ

678 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 00:02:48.71 ID:CkPFEb8E0.net
サイバーガンがFNX45も作ってるからマルイのは偽物のパクリだよ。

本家が日本でも売ってる以上、次は負けるぞ。

679 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 00:16:32.59 ID:8GE15NGw0.net
突然なんの話をしとるんだ?

680 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 00:31:51.09 ID:ba2CctF10.net
とりあえず俺の手元にはマグロがまだ来ないってことだ

681 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 00:45:42.00 ID:fv1P3tRg0.net
>>676
たて読みなんて久しぶりに見た気がする

682 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 01:05:55.95 ID:nU37ql/R0.net
どうせV・F・C!V・F・C!な脳みその人がちゃんと弾出て当たるFNXを出したから発狂してるんだろ
そもそも海外のGBBハンドガンの構造はマルイのコピーが多い気がするんだが

683 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 01:34:30.12 ID:B5wYsicoa.net
変えすぎだろう

684 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 07:34:57.15 ID:y3UnTz7f0.net
ガンモのマグロ19用のSAIスライド、舶来以外の店で見たことないんだけど、日本への本格流通はまだなのかな?

685 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 07:41:51.77 ID:T4gEodoB0.net
昔から輸出もしていたMGCあたりは刻印に気を使っていて、国内専用メーカーは堂々と無断使用してた。
国内でも自粛し始めたのはWAの件よりも、サイバーガンが営業始めてからだと思う。海外輸出の経験豊富な
マルシンだけが契約して、無視した他社は結構脅されたのではないかな。
マルイコピーに関しては、サイバーガンもウマレックスも日本で販売しなければ問題ないという判断だと思う。
業者が勝手に輸入してるだけ。

686 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 07:48:59.80 ID:CkPFEb8E0.net
マルイもWAのパクリやろうて。負圧式だもの。

687 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 07:57:24.53 ID:Q3fSsZUrp.net
馬の19xの中身はマルイ19のコピーなん?

688 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 08:00:09.93 ID:KDdSi/5F6.net
WAはクンニ設計のマグナ式でタニコバ設計の負圧式とは別物。マグナの特許は切れてるので自由だけど
可変ホップと相性が悪いからどこも真似しないねえ。

689 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 08:28:16.30 ID:S721R2jpr.net
>>685
>>業者が勝手に輸入してるだけ

それなら日本でも販売してるから意匠権侵害とかにはならないのかな

690 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 08:41:28.23 ID:kAVHUhOD0.net
>>684
舶来好きな人多いな〜
タクティクスでもやってるでしょ・・・
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=GM%2d0380&ctg_id=GunsMD&page=5
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=GM%2d0381&ctg_id=GunsMD&page=5
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=GM%2d0382&ctg_id=GunsMD&page=5

ガンモはいつもならエンテンがやるからあっちこっちの店で置いてるけど
今回のスライドはデトネーターと被る&サイトが要加工ってのがあって
エンテンが取り扱いしなかった。

今回3種類のスライドを入れてる根元は↓ここ
http://www.airsoft-world.jp/shopbrand/ct743/

691 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 08:56:14.18 ID:KDdSi/5F6.net
VFCはJPバージョンなんか作ってるけど、あれも国内業者の特注だろうからマルイの権利を侵害してるのは業者。
この件に関しては昔のアームズマガジンが、韓国アカデミーの電動L85はマルイの権利侵害で輸入は問題ありと言及してたけど
最近はだんまりだね。

692 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 08:58:19.96 ID:K2/v+JViM.net
アームズはCO2も問題ありって言ってたけどな

693 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 09:23:26.33 ID:y9DScCyt0.net
君子豹変するんだろw

694 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 12:03:38.55 ID:fYEe3uo4a.net
マグナの特許が切れたから
マルイもマグナのピストン(スライド側にシリンダーを設けるので径を大きくできる)を真似し始めたな
WEとかVFCはとっくにやってた方式だけど

695 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 13:14:18.16 ID:gbGSx3ex0.net
お、おう

696 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 13:38:10.53 ID:LIqvwWYL0.net
>>688
タナカのSIG229とかグロックがマグナ採用してて
特許の関係でいろいろいじれなくてガス漏れマガジンのままだった

697 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 16:57:09.81 ID:Zdi27ekKd.net
やっと19X届いたぞ!


って夢を見て昼寝から覚めた
おはようお前ら

698 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 19:56:00.97 ID:SF+fQyZ30.net
>>697
おはよう!

699 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 20:23:20.69 ID:y9DScCyt0.net
>>694
タナカは真似たのではなく制式ライセンスのもとマグナモデルを出した。
P226Rからバーチカルマガジンというガス流路を変更して漏れないマグになった。

700 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 21:35:08.28 ID:eFBhE6uia.net
タナカのグロックは純正ホルスターついててお得感がすごかったな
あのグロック純正のホルスターってまだ売ってるんだろうか

701 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 21:51:29.93 ID:VEGSe6wq0.net
>>694
本気か?マグナブローバックの仕組み理解してないだろお前。

702 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 22:10:37.14 ID:63LDvtR0K.net
>>700
スライド横のASGKセフティが嫌だった
あれでKSCにだいぶ客が流れたがタナカはモデルガンで輝いた
そこで本物ホルスター欲しかったけどね

703 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 22:51:42.59 ID:kTY6ses/0.net
え?実物のホルスターが付いてたの?
グロックのホルスターってエアガンのオマケで付けられる程度に安価なものなの?

704 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 23:06:56.90 ID:eFBhE6uia.net
>>702
シリアルプレートのところにセーフティあれば良かったのにな あのセーフティだと一回かけると奥まで行くからスライド外さないといけなかった記憶がある

>>703
勘違いしてたあのホルスターは実物と同じ形のレプリカだった

705 :名無し迷彩 :2019/06/11(火) 23:58:21.31 ID:W2VnKWdm0.net
>>704
あれ本物だったんじゃないの?

706 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 06:12:42.11 ID:dgCkl+D80.net
あれは六人部さんが持ってた実物を基にしたレプリカ。

707 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 16:56:51.56 ID:9nqrKWE80.net
KJ19にマルイ19スライドのインストールだけど、干渉する補強用のリブを切り落とすのとスライドストップの
切り欠きがギリギリ届かないのでそこを削れば後はすり合わせでいけそうな気がする。でもそこまで
手間かけるならマルイ19でいいとも思うけど。

708 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 13:12:44.82 ID:yhF5YyXFd.net
uma19X発送メール来た

709 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 14:20:19.50 ID:hMVeeWInp.net
uma19X発送メール来ない

710 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 14:33:13.44 ID:JAXTIhSZ0.net
uma19X発送メール来た

711 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 14:54:59.86 ID:hMVeeWInp.net
フォートレスどーなってんだよ!!

712 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 17:01:46.09 ID:I20sT4ep0.net
uma19X発送メール来た

713 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 17:11:56.66 ID:Kvv8Xsr1d.net
おめー!
インプレ待ってるぜ!

714 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 18:43:13.34 ID:+Fva9rqZ0.net
>>711
フォートレスはいつも遅いよ(届いてても発送も遅い)
商品確保能力も低いし

715 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 19:17:44.59 ID:kUyeX+bH0.net
uma19X発送メール来た
予約無しでも買える?

716 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 19:41:51.94 ID:Xp8yv6xNM.net
19xのどこが格好良いのか俺にはよくわからん

717 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 20:21:20.17 ID:RDCzvVTCx.net
なんかの間違いで26スライドにフルサイズフレームのやつ出ないかな、架空でもいいからP7みたいに不細工なのが欲しい。

718 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 20:50:45.22 ID:r4wWI/oL0.net
P7が不細工とは聞き捨てならんな

719 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 22:48:34.85 ID:c262ezGC0.net
26にマグアダプタとフルサイズのマガジン挿したらそれっぽくなるやろ

720 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 03:27:29.06 ID:MvuVzClZd.net
>>716
世の中にブス専がいるように不細工銃が好みの人間だっているんだよ

721 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 06:39:09.18 ID:pbzW9tP40.net
>>719
マル専:それグロック26アドバンス...

722 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 08:08:06.94 ID:CiGu8SRY0.net
uma19Xの黒はいつ出るの?

723 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 10:04:17.28 ID:I3coK1NC0.net
初歩的な質問でゴメン、umaのグロックのスライドってリアルサイズなの?。

724 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 11:16:05.66 ID:pbzW9tP40.net
リアルサイズじゃないグロックがあるのか?

あ、マルイかw

725 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 12:01:20.69 ID:ZK1L1bPhd.net
>>722
19Xは実銃製品としてタンカラーだけじゃね?

726 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 12:17:38.88 ID:OdpP2oJ8d.net
G45ですな

727 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 12:39:41.39 ID:vB7DCNhEp.net
G45は単なる19Xの黒バージョンというわけじゃないぞ
外部的にも内部的にも微妙に違う

728 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 15:55:06.38 ID:GhJOH5GZ0.net
19x、すげぇ動くわ
マルイマグもキツイけど入るし調子いい
WEと比べて厚さや刻印がどうこうはいつもの事なので割愛するけど
サイトが違うせいか、構えた時の印象が違うのが面白い

あとスライド先端の形状が違うな
WEと比べると全体的に暗めの色
https://i.imgur.com/ctwcnt4.jpg
https://i.imgur.com/ox4PMpf.jpg

729 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 16:43:31.95 ID:2C6OKFyS0.net
トリガーガードの幅がかなり広い
XC1レプ装着するとスイッチが動かないくらい

730 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 17:07:27.28 ID:CiGu8SRY0.net
WEのアウター入り口がネジ切りされてるのj格好悪いから嫌だ
サプレッサー用の突き出たアウターを別購入して金ノコで切り落としてた輩も現れる始末

731 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 17:51:08.88 ID:2qe2MMsVd.net
weはマルイ規格だしな

732 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 20:03:38.87 ID:BGKxjik7r.net
四星からまだメールこねぇ
この前横浜の越後屋で売ってたの買っちまうべきだった

733 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 20:05:43.38 ID:Bu0FpqkB0.net
19X届いた。
マルイ19に使ってたサファリランドの6378 ALSホルスター使用可能でした。

アンビスライドストップが干渉しそうなところをヒートガンであぶって広げておいたけど、
そのままでも問題なかったような気がする。

734 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 20:52:10.19 ID:Z+kYaIgg0.net
6378なら入るのか、いいこと聞いたわ

あとはライト対応ホルスターがどうなるかだな

735 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 21:37:26.44 ID:Bu0FpqkB0.net
>>734
自分が試したのは6378のライト対応の方です。

https://willy-peet-ec.com/item-detail/94154

736 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 00:15:32.75 ID:3fqm/Maxa.net
19Xいいね、フレーム後ろの角がちょっと気になるから削ろう

737 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 00:21:57.88 ID:Z2YDpGYS0.net
19X庭で撃ってみたけどホップのかかりが少し弱いね。パッキンに付いたグリス落としてから撃ったけど、0.25だとホップMAXかけないとドロップしちゃうわ

738 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 00:36:27.84 ID:TyX2NIJ0H.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0g5qU8AA8ETg.jpg  
   
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/eHiYibCncN Android https://t.co/ikKh85KkAF
2. 会員登録を済ませる  
3. マイページへ移動する   
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
     
 数分で終えられるのでご利用下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


739 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 00:41:39.68 ID:WNbZU31gd.net
馬19X ブラックホークタイプのホルスターに問題なく入りました。

740 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 00:55:13.07 ID:DxQg4xLR0.net
OZ9のフレーム発売されないかな?
これみたいに好きなスライドを合わせるのもアリだね
https://www.instagram.com/p/ByBmhifAg9d/

741 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 02:20:16.92 ID:j5NeS8sO0.net
>>740
マッチガンっぽいね。

742 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 10:22:20.17 ID:O6cAf0rld.net
やはり19xのマガジンバルブは高圧ガス対応?

743 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 11:20:03.83 ID:VUAQrwhNH.net
>>738
赤字キャンペーンすか   

744 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 11:35:22.27 ID:Mq7TZ8WLd.net
売り切れだったマグロ19がモケイパドックで在庫有り表示になってる。再出荷あったのかな?

745 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 13:30:15.36 ID:Mq7TZ8WLd.net
もう売り切れに変わってた・・・
エラーかなんかだったのか( ・_・;)

746 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 13:38:27.49 ID:j5NeS8sO0.net
マグロ19、最近再販された。

747 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 13:53:59.75 ID:Mq7TZ8WLd.net
おぉそうだったのね。あっと言う間売り切れたのか・・・。見つけた時すぐに買っておけば良かった(>_<)

748 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 13:59:15.56 ID:8Oqm5esPp.net
汚い商品を送りつけてくるショップスレにて
パドックが話題になってるんだよね
知らずにマルイ製品予約しちゃったけど不安だなぁ

749 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 14:18:40.55 ID:j5NeS8sO0.net
746さんゴメン、マグロ19は6月30日に再販予定だった。今パドックにあるのは在庫品、でもパドックの通販はあまし利用しない方が良いと思う。

750 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 14:43:17.65 ID:XukLugPG0.net
>>716
俺もタンカラーがかっこいいとは思わないけど、動画見てると「意外と悪くないのか?」と思うようになってきた
もっと銃が好きになれば、タンカラーも受け入れられる日が来るのかな

751 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 14:44:40.84 ID:cUmpt/cS0.net
42が欲しい

752 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 14:55:40.19 ID:Nm/G67fz0.net
>>749
再販予定日って何処で分かるんです?

753 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 15:06:14.83 ID:j5NeS8sO0.net
>>752
ガンショップ ファーストは情報が早いよ。

754 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 15:08:17.85 ID:SUcPCTycd.net
情報ありがと(^з^)
いま在庫あるとこってすげーボッタ値だし早く再生産してくれって感じ・・・。
その時はフロントサイトの塗装ハゲが直ってると良いな!

755 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 16:38:23.04 ID:v9nL/KlF0.net
19x来たけど6mmBB刻印はないんだなw嬉しい誤算

756 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 17:32:25.39 ID:Deng2WlF0.net
>>748
何回かパドックで買ったことあるけど、そんなにひどい梱包じゃなかったけどな〜
ああいうスレだと大手は結局叩かれちゃうんだろうね。

>>754
今在庫のあるマグロ19だと最安値で14000円前後だね〜
定価を考えると、人気の銃だから少し盛ってるかんじかね。
卸値がいくらか知らんけど、マルイの場合は大体30%OFFに落ち着くから12000円切ったら正常価格だろうと思う。

757 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 19:51:58.45 ID:j5NeS8sO0.net
>>754
マグロ19のフロントサイト、最近だけどマルイのアフターサービスからパーツ購入したけどドット禿げが改善されてたから再販分は大丈夫だと思うよん。

758 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 19:53:46.59 ID:DxQg4xLR0.net
KCシグネーチャーいいな
https://www.instagram.com/p/ByVxy6OlWkY/

759 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 20:29:15.16 ID:cNc8XcIq0.net
UMAREXのG19Xが昨日到着したのでバラしてる。
気付いた点を何点か。

・鉱物油でギトギトなので清掃必須。併せてスライドの動きも渋いので擦り合わせも必須。
・リアサイトは凹じゃなくドット。
・インナーバレルが最初から黒いので、銃口側から見たときに真鍮の金色が見えないところが良い。
・HOPは調整しやすい。RetroArmsのM4チャンバーみたいに金属ラッチを引っ掛ける機構なので多分グリスとか塗っといたほうが良い。
・HOPパッキンが最初から長掛け用になってるっぽいけど、チャンバーがアウターバレルから引き抜けない。
どうやって組み込んだんだ?これ。
ちなみにアウターバレルはマルイG17系と形状が違うので互換性はなし。
・STARK時代のG17マガジンはもちろん使用可。
むしろ表面処理の違いからか、STARKのアルマイト地の方が滑らかに抜き差し出来る。
APSのCO2マグは途中で引っかかるが押し込めば入る。
但しみっちり詰まった状態なので、マグリリース押しても一切カタつかないどころか排莢側から指で押し出さないと抜けないので絶対に使わない方が良い。
・リコイルの強さは所有しているVFC製で比較すると
VP9>G19X>G17Gen4>G17SAI>G19(全て134a)
といった感じ。
G17Gen4よりわずかに鋭いかな?

検討中の人の参考になれば。

760 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 21:49:03.98 ID:xRbCcxX4d.net
欲しいぜ!
グロックも徐々にウマVFC系規格が世界基準になって行くのかね

761 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 21:52:45.09 ID:lRnGlXhV0.net
>>759
ありがとう
ホップのかかりが弱いと上の人が言ってたがどうだった?
長掛けになってるのに弱いってどういうことだろう

762 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 22:22:02.26 ID:cNc8XcIq0.net
残念ながらイジっていたら日が暮れてたから実射はまだ。
最大HOP時でこんな感じなので長掛け用と判断したけど、どうだろう?
仮に硬度が高いなら鬼HOPになるだけだし、凸量最大でここまで出てくる事考えるとかかりが弱いというのは何とも。
https://i.imgur.com/1qG07gl.jpg

763 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 22:33:14.32 ID:rObwSe/u0.net
>>759
ありがとう!明日買ってくる

764 :名無し迷彩 :2019/06/17(月) 00:28:41.08 ID:drIYqWX50.net
フォートレスでポチッた 今度店行って納期聞いてくるわ泣

765 :名無し迷彩 :2019/06/17(月) 00:40:08.58 ID:U/SqX2es0.net
>>762
見た感じ長掛けっぽいな

早く分解したいから俺のぶんも早く届いてくれ〜

766 :名無し迷彩 :2019/06/17(月) 16:38:10.09 ID:SUQMqr3Jr.net
>>762
手で押すとそれくらい出るけどリコイルスプリングガイドで最大にかけてみ?
全然押してないんよ…

767 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 02:53:06.57 ID:O/hGWMD90.net
>>766
未だに試射出来ていませんが、確かにダイヤルを最大値にしても全然凸量が足りないですね。
ちなみにアウターバレルからのチャンバーの抜き方って分かりますか?

768 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 03:40:14.35 ID:peSKxkO00.net
>>767
自分は小さいマイナスドライバーで軽くこじって抜きました。
ホップテンショナーはトレポンみたいな形してたのでテンショナーに薄いアクリル板みたいなもの貼ろうかと考え中。

769 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 05:24:36.00 ID:ioX+eRex0.net
色々見てると今回のG19Xは動作も改善されて良いみたいね。
同じUmarex製のG19に内部パーツ移植出来たら面白そう。持ってる人いたらブリーチとかの互換性教えてください。

770 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 12:50:03.25 ID:+3nQRHs+p.net
G19Xってco2仕様も出るんだっけ?

771 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 15:58:05.50 ID:2/v0C8Qbd.net
G19Xのco2あるけど構造的に出ないんじゃ
p320の事じゃないか?

772 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 16:54:58.47 ID:71x8Ww1Q0.net
G19XのCo2版は1.6Jだから無理でしょ。
SIG名義のP320も軽く規制値越えの初速だから無理って話。

773 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 16:56:40.31 ID:IRBR/LQed.net
ホップがかからないのってCO2版と共用パーツになってるからとかってありうる?

774 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 06:08:34.86 ID:bUPIz0mMd.net
https://i.imgur.com/GvM8lqj.jpg

775 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 12:37:18.73 ID:6uiPdoHW0.net
ガス版はVFCでCO2版はWinGUNだからそもそも構造が全然違う

776 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 22:59:44.28 ID:JGaQ/Mj+d.net
https://i.imgur.com/yRR4iMy.jpg

777 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 23:04:16.61 ID:LGjMuW1va.net
尼にグロックのセミ/フルオートスイッチなる代物があるのを見つけたけど適合するメーカーも不明で売る気が無さすぎるな
バックプレートと交換だから少なくとも素のマグロには使えないと見ていいと思うけど

778 :名無し迷彩 :2019/06/19(水) 23:24:08.84 ID:i4d2RlAi0.net
>>777
Big Dragonのヤツ?
実銃用と同じ構造みたいだから使えるとしたらモデルガン位じゃね

779 :名無し迷彩 :2019/06/20(木) 08:11:28.59 ID:NPszKClOa.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/LcHLcJ2XL5I

780 :名無し迷彩 :2019/06/20(木) 17:57:23.05 ID:xR+9/8VZ0.net
>>768
ゴムハンマーで叩いてなんとかチャンバーが抜けました。
ありがとうございます。

パッキンはやはり長掛け仕様で硬度はおそらく60°
自分はホップリングの突出し箇所に0.5mm厚のゴムを瞬着で貼り付け、50°のパッキンに変更した上で20クリック中8クリックで0.25gの適正状態になった。
0.2gか0.25gしか使わないのであれば、追加分は0.3mm程度の方がより細かく調整出来ると思う。(アルミテープの重ね貼りなど)
一応チャンバー周りの写真を撮ったので、購入を検討中の人は参考にどうぞ。
https://i.imgur.com/2iY9vQv.jpg
https://i.imgur.com/shizlHu.jpg
https://i.imgur.com/iQmZXdg.jpg
https://i.imgur.com/QHUOVaK.jpg
https://i.imgur.com/ZNm6xIC.jpg

781 :名無し迷彩 :2019/06/20(木) 18:58:41.57 ID:3923KCzLd.net
ハンマー周りのバネ全部マルイ純正の硬さにして更に快調になった!

ハンマーの可変カムに付いてるリターンスプリングも取っ払った

782 :名無し迷彩 :2019/06/20(木) 19:42:42.12 ID:o6cngcPR0.net
>>780
ありがとうめちゃくちゃ参考になる
噛み合う突起部分が軽く圧入されちゃってる感じになってるのか

>>781
てことはマルイパーツと結構互換性があるのか
明日やっと届くから俺も色々いじってみよう

783 :名無し迷彩 :2019/06/20(木) 20:12:44.36 ID:AXG6y/bWr.net
>>780
写真ありがとうございます。
自分はメイプルリーフのオーボット60°にパッキン換えちゃいました。
0.25でこの位置で適正ホップになりました。
https://i.imgur.com/zpVqMl3.jpg
https://i.imgur.com/tyqX8O9.jpg

784 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 12:08:49.38 ID:sRi9utHpx.net
>>780
>>783
グロック

785 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 12:32:59.77 ID:l+ZxYYm40.net
やっと届いた
スライドの塗膜はかなり厚いのかな?スライドの素材がメタr…プラスチックなのかと思った

786 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 13:30:10.45 ID:IgZXyL620.net
馬19Xの下着弾が気になったからすげー参考になる

787 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 14:54:21.68 ID:aHkPrDpgd.net
馬19X持ってる人に質問です。
スライドストップの上がりは渋くないですか??

WEのGEN5は、アンビになった右側のスライドストップがトリガーバーに干渉して渋く、ストップが掛からない(レバーがフリクションに負けて上がらない)事が多かったので気になりました。

788 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 14:54:50.40 ID:b1Bn3Ghxd.net
19Xのアウターバレルからチャンバー出すのって結局力技?

789 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 15:03:42.38 ID:2bHoug1kd.net
渋かったからスプリングカットしたよ
ノッチの半がかりは怖いからな

マガジンの出し入れも渋かったから中少し削って気持ち良い動きになった!

790 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 16:22:04.29 ID:q51Abo4rd.net
>>789
中を少し削ったらマルイのマガジン使えません?

791 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 16:22:11.27 ID:l+ZxYYm40.net
俺のは動作はすこぶる快調でスライドストップもきっちりかかる
ただ、初速証明書で90m/sほどと書かれてるけど実測したら75m/sくらいしか出ない
向こうのヤバいガスで測ってんのかな

792 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 16:37:28.88 ID:LQKpNUobx.net
初速証明書
コピー、適当、これ基本

793 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 16:38:18.61 ID:aHkPrDpgd.net
>>789
>>791
情報ありがと!スライドストップの渋さは個体差もあるのかなー。

俺のWEのはスライドストップの半掛かり繰り返してたみたいでスライド側が斜めに削れちゃって更に掛からなくなっちゃったよw

794 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 16:42:07.80 ID:2bHoug1kd.net
>>790
今マルイの純正マグ指して普通にバキバキ動いたけど横が相当キツイ
あとパッキンも若干干渉してる

マルイマグ入るように調整しちゃうと19X純正マグがプラプラになるんじゃないかな・・・俺は19Xのスペアマグ買ったからこれ以上の調整はしないでウマ純正運用します

795 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 16:43:33.12 ID:eX/n9Auyd.net
二人とも50代の手してるな

796 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 17:05:33.02 ID:l+ZxYYm40.net
>>793
個体差かなりありそうだね
俺のは分解レバーが固すぎてスライド外すのに四苦八苦したわ

あとほんとにマイナスドライバーでこじるだけでチャンバー抜けるのか?
アウターの突起がそんなので無理そうなくらい噛み合ってるんだが

797 :名無し迷彩 :2019/06/21(金) 21:46:02.45 ID:ZXA9B3Vzr.net
>>796
ここにかけて軽くこじると抜けます。
https://i.imgur.com/IHlJat0.jpg
https://i.imgur.com/jNpNHJC.jpg
>>795
残念だったなまだ30代前半だ

798 :名無し迷彩 :2019/06/22(土) 17:58:58.18 ID:6SXzbmhHa.net
威張って言うほどじゃねぇなw

799 :名無し迷彩 :2019/06/22(土) 19:16:57.42 ID:lhkkIl590.net
やっとレンジで試射できたわ
俺のはパッキン変えなくてもホップ、精度ともにそのまま使えそうだ
給弾不良もスライドストップもキッチリかかる
季節柄かもしれんけどフルロード状態からでも3マグは撃てるし
でも上での報告見てると個体差はかなりありそうだな

ただ、アンダーレイルの幅が微妙に広い?
手持ちのパチモノライトが取り付けできない

800 :名無し迷彩 :2019/06/22(土) 21:09:57.36 ID:pxM030Ssd.net
馬19Xって海外の動画だと初速90m/s越えを連発してるんだけど、日本に入って来てるのもそんなにパワフルなん?

801 :名無し迷彩 :2019/06/22(土) 21:42:07.53 ID:8X+1jaZM0.net
>>800
物はほぼ同じ物だけど、向こうと使ってるガスが違うからあそこまではならない
ちなみに日本国内では向こうのガスを資格の無い者がリキッドチャージすると違法なので注意

802 :名無し迷彩 :2019/06/22(土) 22:33:49.81 ID:vjPc6oeJ0.net
prowinのアルミ製マガジンってどうですか?

803 :名無し迷彩 :2019/06/22(土) 22:40:25.97 ID:E1kPwssD0.net
銅ではなくアルミです

って言う人が出てくるから具体的に聞いた方が良いと思う
冷えやすいですか?とか

804 :名無し迷彩 :2019/06/22(土) 22:47:26.85 ID:dfaapNY+d.net
ちょっとハンマーがマガジンに当たる

マガジン挿入した状態で押し上げるとハンマーがノズルを押すのかシュッとなる

805 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 07:58:52.73 ID:1y7TIZBr0.net
すいませんw大まかすぎでしたね。
そうです冷えとか使いやすさですね。マルイ純正のロングマグを買うかprowinのロングを買うか迷ってます。

806 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 10:38:39.24 ID:LWuC7RMZ0.net
>>799
パチモノだから取付できないんじゃない?
実物APLcは付けれてるから

807 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 12:15:48.58 ID:7ghu6yHUd.net
19x 4マガジン連続で撃ってもスライドかかった凄いな

808 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 12:25:09.50 ID:JZ57Lmuy0.net
とレンジでマガジンチェンジしながら言ってたヤツが居たときは
皆でどうしようかと思った

809 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 15:07:52.43 ID:fG2BhRjO0.net
19Xのマガジンの注入バルブって吹き戻しする日本仕様に変えてる?
ないといつまでガス入れてればいいのかわかんないんだよね

810 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 20:06:36.08 ID:Y0qiPqI6r.net
海外製マガジン使ったことないけど無限にガスが入る訳でもないしわからなくて何か問題あるの?
例えばマルイ製が20秒かかるなら同じように20秒位で良いのでは…

811 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 20:28:24.52 ID:xu7P4c50d.net
バルブのスプリングが硬いのか知らんけど、海外の純正注入バルブで常温だとボンベをずっと当ててもガスが入る量が少ない。
ボンベを暖めてマガジンを冷やすとしっかり入るんだけどね(入ってく音はすごく小さいけどうっすら聞こえる)

812 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 20:58:29.07 ID:AUcyxcEq0.net
G19Xっておいくらぐらい?

813 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 21:00:47.80 ID:+SeE/tD/0.net
>>812
という投稿をする時間を使ってショップで検索しなさい。

814 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 21:19:38.94 ID:wvY+GmUNd.net
>>812
1万4〜5千円くらいですよ

815 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 21:22:18.97 ID:x00GTP5N0.net
馬19Xだが17用のSERPAホルスターに何の抵抗もなく入ってロックもしっかりかかる
つまりジャストフィットだったわ

サファリランドはこうはいかないだろうな…
ライト付きで入るホルスターが欲しいのだが19用のは実物しかない

816 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 21:34:37.29 ID:AUcyxcEq0.net
>>814
ありがとうございます

817 :名無し迷彩 :2019/06/24(月) 13:54:58.20 ID:56bE2y1WM.net
>>815
19用のセルパホルスター買おうとしてるんだけど問題ないよな?

818 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 12:16:36.63 ID:NJXFMVjWa.net
セルパ自体が問題外w
銃を安全に抜く、ホルスターとしての機能を満たしていない

819 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 12:20:03.80 ID:vogE0Kt4d.net
本人次第

820 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 13:20:18.51 ID:W1Q9dbaJ0.net
>>817
腹巻きでええ

821 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 14:46:01.56 ID:Z0I456JDr.net
>>818
いい加減うぜぇんだよ低能が

822 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 15:25:37.54 ID:tXkqJ6R1d.net
>>821
言葉遣いと用いた単語のせいでお里が知れますな

823 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 15:29:13.79 ID:X637rqCn0.net
>>822
CQCアレルギーは黙ってろ

824 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 16:19:23.22 ID:Ne0rox+n0.net
マルイのG26アドバンスを買った。俺はシューティングマッチで使うんだけど色々テストした結果
G26ADにフリーダムアートのアサルトフレームを組み込んだものが最高の結果を得た。ノーマル
グロックのグリップフィールは決して苦手な訳ではないんだけどアサルトフレームを握るともう
ノーマルには戻れない。さて来月またマッチへ出ます。

825 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 17:21:21.72 ID:O0Fakq4N0.net
昔、掛川でB級品のアサルトフレーム売ってたので購入した、XDM用だがな
まあグロックコピーだし

826 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 19:09:58.20 ID:tXkqJ6R1d.net
>>823
無様ね

827 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 21:27:06.05 ID:NJXFMVjWa.net
まぁね
自分が買ったものをクソだと言われてハラ立つのもわかる


でもそれクソだからw
あんなもん使ってやがるwとバカにされないためのアドバイスだよ
アレルギーとかどうでもいい
チャック開いてるの見たら教えてあげるのが親切だろ?
フルチンのままがいいならそれでいいけどさ
好きにしろ

828 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 21:44:10.96 ID:nCBX4xuj0.net
>>827
使ってみて暴発したことあるの?

829 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 21:47:17.19 ID:2wMvnXN30.net
>>828
お疲れのようだからそっとしてあげなさいな

830 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 22:31:30.58 ID:9JBwW9Nua.net
ズボンにグロックを刺して使ってたけど ドローした時にキンタマ直撃して死ぬほどの痛みを味わった

831 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 22:41:33.42 ID:pmCylMzA0.net
所詮玩具なんだから見た目好きなホルスター使えば良いよ
良い大人がごっこ遊びに熱くなって他人攻撃するようなったら終わり

832 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 00:49:52.26 ID:xQrUN9Pl0.net
こいつ前にも同じネタで沸いて出てきて具体的な指摘なんもせんかったやつやな。

833 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 01:25:32.10 ID:xKpaT1ZUp.net
人差し指でロック解除するから咄嗟に抜いた時誤ってトリガーを引いてしまうって話じゃねぇの?
俺は完全お座敷派だから自分で経験したわけじゃないけど、実際に誤射して足撃ち抜いた動画見たりインストラクターによっては禁止してるって話を聞くと自分じゃ使いたくないと思ったな

まぁ少なくとも人間は必ずミスする生き物だから出来る限り失敗しにくい物や万が一失敗しても被害が最小に留めれる様な道具や技が好ましいんじゃね?と素人考えでは思う

834 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 01:39:19.74 ID:lyX/i7dB0.net
セルパが欠陥だなんだと話題になり使用禁止になったところまであるのは事実だが、同時に今でも多くの組織や個人に利用され続け、新規採用までされているのも事実だしなぁ
トリガーフィンガーで解除するロックを欠陥とみなすか仕様とみなすかは人それぞれとしか

835 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 02:39:24.35 ID:VF3iqWCn0.net
NJXFMVjWaはよくフィールドにいる指摘おじさんってことでええ?

836 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 06:53:42.35 ID:hf7iGVrxr.net
指摘おじさんw

837 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 06:55:07.04 ID:YnuR+kAX0.net
脚撃っても痛いだけで済むんだから好きなの使ってええやん
革ホルスターとかも馬鹿にしてそう

838 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 07:04:33.91 ID:Yg2yJq5ta.net
75th rangerのグロック22
https://i.imgur.com/TN8lPi9.jpg

839 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 07:18:52.91 ID:xQrUN9Pl0.net
>>833
前回も結局周りが想像で話すだけで、826本人はクソクソ言うだけで論理的な指摘無かったんよね。
普通に人差し指の件があるから危険と言えば、みんな納得で荒れようが無いのに。

840 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 07:26:05.54 ID:v42NQkJV0.net
いちいちBHホルスターをしゃしゃってディスりに来るのがうぜぇんだよ

841 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 08:56:23.27 ID:q6MlHFC/M.net
逆に指摘おじさん的に最良のホルスターは何なのか知りたい

842 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 09:19:04.34 ID:aJJ+IlBr0.net
VFCのG19X タンカラーじゃなかったらなあ

843 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 12:26:42.02 ID:cHNQTbeG0.net
ベルトクリップ付けてズボンの内側に直接入れるのがいい

844 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 12:35:39.80 ID:yTqQFQ1Pd.net
グロックを単体メインで使えってことだよ、言わせんなバカ///

845 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 12:40:28.81 ID:6aK8QBlHp.net
>>843
グロックにどうやってベルトクリップ付けるのかと思ったら
スライドに付けるんだな、面白い
https://i.imgur.com/XKJMVeo.jpg

846 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 13:08:27.37 ID:3gAmwuhk0.net
>>842
たった今届いたけどめっちゃいいよコレ
キック強いし燃費いいし初速も安定してる

847 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 15:20:00.99 ID:T0vcAXNw0.net
>>833
セルパのあれほとんど言いがかりというか普通にネガキャンぐらいに思った方がいい

実際のところセルパは使われ続けてるしBH以外にもあの手のホルスター出してるけど事故起こしてないし

848 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 15:37:06.31 ID:xKpaT1ZUp.net
>>847
煽る訳じゃないから気を悪くして欲しくないんだけど、仮にネガキャンだったとしたら使用を禁止したインストラクターはただのネガキャンを真に受けたバカって事にならない?
それに足撃ち抜いた動画見てしまったから個人的にはどうにも信用出来ないんだよね
あと使われ続けてるのは予算の問題も有るからそこはなんとも言えないと思う

まぁ色々言うてるけどお座敷だからあんまり関係ないんだけどさ

849 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 17:04:09.10 ID:0d0dg/5Gp.net
>>848
馬鹿というより、心配性なんじゃないかな
普通に運用してれば勢い余ってトリガー引くなんてこと早々ないし、注意喚起しとけば済む話だしね

850 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 17:18:42.50 ID:4jhbU5Cid.net
どっちにしろ実銃じゃねえから生き死にの意味では大丈夫だ!
セーフティーで暴発したらどうするんだとか言う奴いるかもしれないけど、そもそもセーフティー内でマガジン差しっぱなしでしかもホルスターから抜くって行為がアウトだし

851 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 17:26:37.14 ID:QsyK74kod.net
サバゲーっていろいろメンどくさい遊びなんだな

852 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 17:33:29.11 ID:hf7iGVrxr.net
今叩いてる奴らは BHが大幅にモデルチェンジして、トリガーフィンガーに因る暴発が起きないようにしているのを知らない 情弱なんだろう。

853 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 17:34:10.89 ID:emWaUH2ud.net
なんかの時にリリースを人差し指でやっても安全だぜって主張する人の動画をスローで検証したら
ホルスターから抜いた時点で指がトリガーにかかっててこりゃヤバイって海外で話題になってたな

854 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 17:48:45.91 ID:b5UmbwksK.net
アメリカンポリスみたいなバスケット柄のサムブレイク革ホルスターが一番だな
使いやすい

855 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 19:14:54.51 ID:kXFdqz7a0.net
>>848
インストラクターが使うのを止めたのは、ネガキャンを真に受けたアホ客から訴訟されるのを避ける為だろ
そのスクールで事故ゼロでも、顧客を危険に晒したとか何とでも言い掛かり付けられるからな


プリウスの事故率は飛び抜けて高い訳じゃないのに、事故る度にプリウスミサイルとか言われるのと同じ

856 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 20:09:57.13 ID:6mVIwIzM0.net
プリウスはプリウスというだけで等級低くなるくらい
保険屋からも印象の悪い車なわけだが

857 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 21:15:43.31 ID:0d0dg/5Gp.net
>>851
そりゃ成人しててっぽー遊びに本気になってるオッサンがめんどくさくない訳がない

858 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 21:58:21.04 ID:QsyK74kod.net
>>857
確かにw
基本幼稚な趣味やからね鉄砲は

859 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 23:57:07.29 ID:TCkx7FL2a.net
>>852
アレ根本的な解決になってないって話になってるだろw
何が情弱なんだか

ってか、そんなことも知らんならクビに突っ込むなってのw

860 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 00:16:14.43 ID:vvJKt2f9r.net
>>859
どこでそんな話になってんだ?w
ま、情弱は情弱か

861 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 00:28:09.34 ID:vvJKt2f9r.net
これで BHホルスターは憎くてなんとしても叩くという奴らがまた確認できたわけだが。

862 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 00:49:07.07 ID:pZXHW1P30.net
じょうよわではなく頭が弱いのでは

863 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 03:54:13.83 ID:qUiqUxGP0.net
シェルパ指摘おじさんは多分自分の足を撃ち抜いた間抜けだから、BH憎しで他人が使っているのも許せないんじゃない?
俺は以前G19Gen3用にTR Holstersってとこにオーダーしたカイデックスのやつが問題なく使えているから満足。
US$67程度だからシェルパの国内価格と大して変わらないし、ロック必須じゃなかったらオススメかな。
急ぎじゃなかったら1ヶ月位で届くよ。

G19X、サバゲーで使ってきたけど非常に快調だったよ。
前に上げた通りレールの擦り合わせ、HOPリングの改善、MapleLeafの50°Deltaパッキンに加えて
AMGのアンチフリーズシリンダーバルブに交換した結果、1ガスチャージで4本と8発までは撃てた。
同じようなシリンダーをしているG17Gen4より明らかに燃費が良くなっているね(G17は3本半くらい)。
ちなみに平均初速は気温27℃で68m/s(HFC134a)だった。

864 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 07:49:58.09 ID:Qlr9GZsZ0.net
インストラクターという単語を使って煽る人2年くらい前からずっとおりますね
平時のスレではインストラクターは全く出てこないほどに

865 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 14:53:29.46 ID:CODkB/1Ed.net
「〜さんが言ってた」はアホが言う言葉だからな
反証しようとしないから自分で理屈組み立てられないし状況ごとの差も考えられない

866 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 15:52:28.90 ID:yCoJFXkC0.net
懐疑主義はご立派だが、「〜さんが言ってた」は誰もが使うヒューリスティックであるし、
ヒューリスティックということは欠陥を抱えつつも多くの場合で有効だという証でもある
殆どの人間の殆どの知識は「〜さんが言ってた」で構成されているようなものだしね
〜さんをきちんと選べば言ってたことを鵜呑みにするのは有効だよ

シェルパは危険だという指摘に疑いを向けるだけじゃなく
シェルパは安全だという擁護にも疑いを向けてみてはどうだろう。その逆もね
懐疑主義は結局のところ何事も疑い続けなければならないから終わりがないのよね

867 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 16:04:08.09 ID:Mdi4bxWqr.net
どんなホルスターでも気を付けて使えば問題ない
安全性の高いホルスターでもこれは安全なんだと油断してたら危ない

868 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 16:35:01.11 ID:ebvX3GEB0.net
SERPA在庫処分に必死な業者さんコンニチワ!

869 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 17:03:46.86 ID:pZXHW1P30.net
シェルパに親子供郎党親一族されたんか...シェルパが好き・嫌いって話じゃいかんのか?

870 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 17:11:12.26 ID:HuJmKxCp0.net
なんだここGLOCKスレじゃ無いんか

871 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 18:11:24.17 ID:fRGANhDzp.net
>>866みたいな冷静な態度は凄い良いと思う
何故かserpaは危険って感じの話になると上で何回も書かれてる様に情弱だの撃ち抜くやつが間抜けだのと感情的な人が来るから冷静な議論が出来なくなってる
勿論立場に関わらず>>818の様な煽り混じりの人は論外

んで冷静に聞きたいんだけど、serpa擁護派?の人はserpaを使って誤射してしまった事実についてはどう考えるのかな?
今のモデルは改良されてるってレスも有ったけど、それって裏を返しゃ改良の必要が有るほど誤射のリスクが有ったって事じゃない?
あとこういう改良が施されたから誤射のリスクが減ったって話も聞きたい

危険じゃない、撃ち抜いた奴が間抜けって主張するなら感情的にならずに主張して欲しい

872 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 18:24:57.44 ID:yVm1TLLJr.net
SERPAおっけー派
・実銃じゃないから死なないしおっけー
・そこそこ安いカイデックスホルスター素敵じゃん

SERPAダメ派
・実銃で事故が起きた例があるからNG

ぼく
・XC-1付きのG19が入るホルスター下さい

873 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 18:30:05.90 ID:CfEACVZQ0.net
オレはシェルパ好きだな
マグキャッチを不用意に押さないからサバゲ中にサイドアームに切り替えたときマガジン無いじゃん!ってならないし
今迄とっさに抜いて誤射なんか一度も無いからね

874 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 18:31:19.51 ID:TcQqpicZp.net
感情的にシェルパはクソって言ってきてるのが発端じゃんw

875 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 18:35:07.69 ID:fRGANhDzp.net
>>874
だから煽ってるそいつは論外だと言ってるじゃん
どっちの立場の人間も煽り入れるからまともな議論も出来ずに荒れるだけだろ?
だからこそ冷静なserpa擁護派の人の意見を聞きたいんだよ

876 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 19:16:54.57 ID:WuME1vAq0.net
>>866
反証するのと鵜呑みにするのは別だよ

877 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 20:03:53.25 ID:d1e+Cm7VM.net
ここがホルスタースレッドですか?

878 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 20:09:40.87 ID:Umb2eOMZ0.net
>>872
お前とはいい酒が飲めそうだ
一緒にオムニボア買おうぜ!

879 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 20:26:19.39 ID:Z107UV/I0.net
アンクルマイクスええよ

880 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 20:59:33.64 ID:UET4t/IE0.net
>>872
シェルパはカイデックスホルスターじゃないぞ
カイデックスは樹脂の一種であって、樹脂ホルスター=カイデックスではない

でも>>879が挙げてるアンクルマイクスのようにカイデックス使ってないただの樹脂ホルスターなのに
カイデックスと銘打って販売してるメーカーもあるw
アンクルマイクスは安かろう悪かろうの格安メーカーだからその辺間違えるのもらしいといえばらしい

881 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 22:14:58.73 ID:ptTirH14d.net
実銃ではないからアンクルマイクスでも十二分なんだよなぁ
それ以上はオーバースペック、自己満足

882 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 22:24:52.48 ID:pZXHW1P30.net
ブレードテックが好きとか言い出しにくいじゃないか

883 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 22:42:49.89 ID:FLgfE1v20.net
17ノズル使えるフルオートブリーチってWEの純正パーツだけ?
ハイドセレクターなんて作ってるんだからガンモも出せばいいのに

884 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 22:55:32.99 ID:bBJr7l3id.net
日本で普通に買えるホルスターはいらんな

みんな持ってるし

885 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 23:34:11.35 ID:4ieTKMGMa.net
>>883
スタークアームズにそういうのがあった

886 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 00:14:46.85 ID:Lo8SidMc0.net
>>885
トンクス
初期のSなんたらはデフォでフルオート搭載だったみたいだな
現状売ってるのはWEだけか…

887 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 01:11:09.67 ID:JQukKTI60.net
グロックじゃなくて悪いけどMEUピストルとXDMでブレードテックのエクリプスって奴使ってる
スピードシューティング用途だけど中々良いっすよ
XDMのは最初キツかったけどライターの火で簡単に調整できた

888 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 01:34:04.95 ID:e3KKHLJxa.net
俺はイーグルのショルダーホルスターとNYPD放出のサファリランドホルスター使ってる

889 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 02:02:52.94 ID:PGbJ2f/R0.net
>>887
イクリプス安いけどしっかりしてて良いよね。

890 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 02:04:23.89 ID:PGbJ2f/R0.net
イクリプスじゃない、エクリプスだ

891 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 09:36:57.00 ID:dYSrx8La0.net
大丈夫伝わる

892 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 10:04:46.26 ID:Uc+7hhR9r.net
ゴーウィwwwゴーウィwwwヒカリッヘーwww

893 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 13:11:37.51 ID:l2M3j9Aga.net
>>874
感情的でもなんでもなく、タクティカルの現場でクソ扱いされてる
改善したと言っても根本的な解決になってない
この事実は変えようがない

暴発を誘発する、本人にとっても周囲にとっても迷惑なホルスター
本人がよけりゃそれでいいってもんじゃないんだよね
他の人が迷惑する

無駄に擁護する方がよっぽど感情的になってるんよ
擁護に「理」がない、正当性がない
ほんと皆無

迷惑だからやめとけってこと
それでも他人に危険を強いるのは、それは自分勝手ってもんだ

894 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 13:27:41.46 ID:0lrVDlBpr.net
>>893
装備指摘おじさん登場だw

気になって気になって仕方ないのか

895 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 13:48:32.02 ID:fCqggfyZp.net
>>893
キチガイキタキタキタキタw

896 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 14:51:14.82 ID:PGbJ2f/R0.net
好きなホルスターを語るのは良いけど、他人の好みを腐すのは頂けないな。

指摘おじさんはどうでもいいんだけどさ、PTSが出してるマンホールの蓋みたいな模様のスライドって
マグロ19用は出ないんかな?あれ結構好きなんだけどKSC用しかないのがにんともかんとも。

897 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 15:10:20.69 ID:NjpH7Q8Rr.net
そもそも実銃で速撃ちなんて危ないことするのがいけないんだ
シェルパ以外のホルスターでも足を撃つことはなくても地面を撃っちゃった人は沢山いるはず

898 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 16:54:30.24 ID:7SvirE3Ua.net
>>892
まだTE民生きていたのか

899 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 18:26:15.34 ID:kUW3IYm1p.net
>>896
俺も欲しかったけど絶望的やね。
よくあるマッハ突きの骨みたいなスライドあんまり好きじゃないけどあのシンプルなイボイボは好きだった。

900 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 18:29:54.96 ID:hw0BWHKn0.net
ということで・・・このスレ推奨のホルスターはBHセルパに決定しました。

901 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 18:31:17.50 ID:l6xHaIxBd.net
>>893
賛同する

902 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 18:33:44.16 ID:e3KKHLJxa.net
米ロサンゼルス市警察がブラックホーク製「SERPAホルスター」の利用を即時全面禁止に
https://news.militaryblog.jp/web/LAPD-bans/Use-of-BlackHawk-CQC-SERPA-Holster.html

903 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 19:56:40.24 ID:dYSrx8La0.net
>>893 これ以来かな?久しぶりですね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1545834742/587

904 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 20:46:22.09 ID:l2M3j9Aga.net
まだ基本的なことが理解できてない人がいるようだが‥
危険かどうかを判断するのは他人なんだよね
お前じゃない

銃を安全に携帯するためのものが、暴発を誘引する仕様なのはもうあちこち指摘されちゃってるわけよ
現場での評価しかり、事故例しかり、動画しかり
本人がいくら「安全だ」とか主張しても意味ないんだよね

あのガラクタは周囲に迷惑かけるからやめろってこと
それを無視して使おうってのは、もはや単なるわがまま
猛省して欲しい

905 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 21:06:44.90 ID:bYf/eZItp.net
>>904
一回精神病院行きな?ちょっと異常だよ

906 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 21:29:18.91 ID:GR5oOVCQ0.net
販売禁止にでもしてみろよ

907 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 22:14:22.91 ID:RBepZaCi0.net
元オペレーターだけど、BHのセルパ使ってて困った事は一度も無いな。
安価で堅牢、アタッチメントも豊富。
俺は気にしないがプラスライドは抜き差しで傷が付くから注意な。
俺の友人も使ってるが5年間お互い足を撃った事は一度も無いし撃ってる奴を見た事も無い。
足を撃つのは潜入捜査官ごっことか要人警護ごっことかインストラクターごっこを家でしてる奴くらいだろう。
ましてや金玉撃つなんて自分で狙わない限り不可能だ。変態行為をホルスターメーカーのせいにするのは酷だろう。

後、WARRIOR ASSAULT SYSTEMSもお勧めだ。こいつは一つ持ってれば大抵のハンドガンが入る。
安いし頑丈だ。ただドロウは少しコツがいる。クイックドロウには向かないホルスターだから家でごっこ遊びする奴は足を撃つかもしれん。

908 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 22:16:49.99 ID:3RgqEjp90.net
テレフォンオペレーター乙

909 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 22:17:17.39 ID:bYf/eZItp.net
WASのユニバーサルいいよね。実も安いし。
ただG19はトリガーガードが太くて入らなかった

910 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 23:51:39.15 ID:SfuPKE8Ap.net
肉屋で騒いでるビーガンみたいなもんでしょ。ほっときなよ。

911 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 23:54:05.69 ID:Y4E7Tey50.net
>>902
関連記事には出てるが、問題が起こった後スイス軍に採用されていることにも触れないとフェアじゃないぞ

912 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 23:56:07.24 ID:9IddaLnJ0.net
そもそもSERPAだろうと他のホルスターだろうと、ハンマーダウンさせてからホルスターに納めれば良いんじゃないの?
安全管理云々言うなら、そもそも暴発しようがない運用すりゃいいだけでしょ。
それとも抜いて即撃てなければタクテコーじゃないから、コックした状態じゃないとホルスターに入れられない病にでも罹ってんの?
とりあえずここはグロックスレなんだし、単に〇〇社には入った、入らなかったとかの報告だけでいいじゃん。
BH社が〜とかの話はホルスタースレでも作って、そこで啓蒙活動でもしていてくれ。

913 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 00:19:49.18 ID:7MzaYmx/a.net
>>886
WEのブリーチは外形はマルイと互換性あるけど
ローディングノズルとピストンはマルイより直径が0.5mm大きいから
使うならセットで入れ替える必要があるよ
さらにマガジンのガスルートパッキンはWEは接触部分が平面
KJでも一部そんなのがあったかもしれん
マルイのマガジンそのままでもガス漏れしつつ一応動くけど

914 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 00:35:55.66 ID:6of/QylD0.net
>>904
少なくともこのスレではお前の存在が迷惑なんだから
お前の良い分だとお前自身が存在するのやめろって話なの解ってる?

915 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 00:42:05.79 ID:rsU+D8nwp.net
1日経ったが結局まともな議論出来ないんだな下らねぇ

916 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 00:51:07.46 ID:ElHefDs00.net
>>912
そのホルスタースレの名物住人だよw

917 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 01:35:50.24 ID:rsU+D8nwp.net
現行ホルスタースレ見てきたがセルパは危険って話が出た途端やれキチガイだやれエアプだと罵る奴が即沸いてくるのな
罵る奴らだけでまともな奴がいない様に見えるんだが、あれを
見るとセルパ擁護派全体が気狂いに見えてくるから始末に負えん

つーか結局>>871で俺が聞いた疑問に誰も答えてないし罵る以外の何が出来るんだ?
まぁセルパを使用して誤射してしまった人や使用を禁じたインストラクター、LEが全てバカで間抜けだと言える程賢く洗練された技術をお持ちの方からすればセルパが危ないと思う様な愚鈍な人間の下らねぇ疑問になんて答えるわけねぇか

918 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 01:58:36.49 ID:SsKK/EOq0.net
うん、答えないから早く>>917のグロックの画像晒して

919 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 02:21:02.79 ID:7DkuDDqf0.net
誰も答えないから巣に帰って

920 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 02:29:01.45 ID:SxOvaCYp0.net
セルパが危険だという論理的な説明はググれば出てくるからそれ見ればよし

921 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 03:06:21.49 ID:IEQJhEoQ0.net
こいつ文体的にマルイのリコイル君だろ
NGNG

922 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 03:24:16.81 ID:JehfhbRm0.net
>>917
セルパユーザーだけどセルパが暴発の危険性孕んでる事なんてとっくに知ってるのよ。否定する気も全くない。
そんでその危険性を理解した上で抜き方練習して安全に運用すれば良いんじゃ無いの?
逆に言えばほかのホルスターより早くトリガーに指かけられるってことでしょ。
めっちゃよく切れる包丁はなんでもサクサク切れるけど指切った時に重傷になるし、切れない包丁は指切った場合は軽傷で済むかもしれんけど普段は使いづらいように、道具なんて使う人次第でなんでも危険になるやん。
訓練しなきゃサファリだって人差し指伸ばして抜いたらそんなに変わらんでしょ。
そもそも、BHがそんなに欠陥品だったらとっくに淘汰されて市場から消えてるでしょうに。

どうでもいいけど、おまえたった一晩で感情的になってて草www

923 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 04:29:24.20 ID:NPg1viVA0.net
暴発上等のグロックスレで安全意識がどうとか馬鹿馬鹿しくて呆れるよな

924 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 06:07:31.82 ID:Vdi96WN30.net
「正しく使用されれば、射手の指先はピストルのフレーム上に直線に並び、トリガーを引くには独立した動作が必要となる。ホルスターによって(意図しない発砲が)引き起こされることは無い」と述べている。

925 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 06:08:00.95 ID:Vdi96WN30.net
>>924
これが改良点だな。

926 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 08:45:16.57 ID:sJ4Zm3f90.net
ワッチョイで書き込み検索したら障害年金スレでも暴れてる本物だったのでマジでスルーを徹底したい

927 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 11:17:58.53 ID:SsKK/EOq0.net
引越でエアガン全部しまっちゃったからグロックでサーカシャできなくてトゥライ

>>926
怖い人がいるものですな(´・ω・`)

928 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 12:08:09.69 ID:o9WwZsqwdNIKU.net
サーカシャのサーって何なの?

929 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 12:12:35.87 ID:jaJLYbByaNIKU.net
どうでもいいから、マグロ19にXC-1とマイクロドットとサプに対応しているホルスター教えて

930 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 12:23:01.43 ID:A3p966k2dNIKU.net
>>929
イーストAのSOCOMとか入るやつ

931 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 12:56:09.14 ID:FDWLVmY6aNIKU.net
何十万、何百万の商品ならともかく、あんなガラクタに固執したり必死になって擁護する意味がわかんないんだよね

知識がないまま致命的な欠陥を持つ商品に手を出しちゃったなら、ちゃんとしたもんに買い直せばいいじゃん
それだけのこと
そんな高価なもんでもあるまいし

そらオレだって失敗した買い物なんていくらでもあるよw
トリガーフィンガー使ってトリガーを引く方向に力を入れてロックを外すなんて狂気の沙汰だよね
改良とやらが全然解決にもなってねぇw
サファリも同じとか言ってるやつは会話に参加すんなw
バカすぎるからw
あんなガラクタ持ってるやつが今すぐすべきことは、自治体の指示に従って廃棄すること
お前も安全、周囲も安全、小売も儲かる
みんなハッピーじゃん

932 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 13:11:35.53 ID:sJ4Zm3f90NIKU.net
障害者スレに帰りましょうね^^
ガイジのせいでスレが荒れるのが嫌だからみんなお前にキレてんだよ

933 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 14:59:55.20 ID:sZxmOYY00NIKU.net
>>929
サファリの6354DO
サプは入らん
スレッデッドバレルは銃口部のブロック外して入る

934 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 15:22:49.06 ID:jaJLYbByaNIKU.net
>>933
Thx

935 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 15:58:39.45 ID:Jq/TDog9rNIKU.net
>>931
めっちゃ早口で言ってそう

936 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 17:04:31.22 ID:H1M+C76MMNIKU.net
いつからホルスタースレッドになったんや?

937 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 17:25:22.18 ID:FDWLVmY6aNIKU.net
>>932
出たw
根拠のない「みんな」
反論したくてもできないから、そういう反応にならざるを得ないんだろうけど、もうちょっと頑張れよw

まぁグロックスレだからこの辺にしとくけど、周囲に迷惑かけるホルスターなんぞ使わないでおいてくれよな

実際目にしたことあるんだよね、室内戦で
かっこよくトラジションしたつもりで地面撃ってやんの
何が起きてんのかわからんかったが原因はホルスター
話には聞いててそんなバカな奴はいないだろうと思ったら目の目にいたw

敵に危険、味方は安全ってのは基本中の基本
グロック好きのみんなはそんなバカにはならないでくれよな

938 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 18:02:04.47 ID:Jq/TDog9rNIKU.net
>>937
空気読めないバカ

939 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 18:12:43.75 ID:g1K+7MGG0NIKU.net
馬19xええなぁ〜(*´-`)

940 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 18:15:28.72 ID:jtH51+8spNIKU.net
BH使ってる奴はこの>>937じゃないってことが確定してるし、BH使ってる人間のが安心して付き合えるなw

941 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 18:15:30.02 ID:A3p966k2dNIKU.net
まだホルスターの話続いてたのか

馬19X持ってる人に聞きたい
スライドリリースレバー?あれ下げてたらするっとスライドはずせる?
俺のやつは右側のレバーがやけに引っ込んでて堅いから毎回爪が折れそうになりながらレバー下げて、スライド後端を叩いてやっと外れるんだがこんなもん?

942 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 18:18:36.13 ID:zO8hrA0hdNIKU.net
>>937
原因は、ホルスターじゃなくてホルスターを使いこなせないシューターの操作ミスだろー
グロックの話しがしたいので、もう来ないで下さいね。

943 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 18:21:47.02 ID:zO8hrA0hdNIKU.net
>>941
そんな感じですよ

944 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 18:35:55.01 ID:A3p966k2dNIKU.net
>>943
そんなもんなのか、ありがとう
頑張ってバラしてこのくっせぇオイルを洗い流すわ

945 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 18:39:51.93 ID:jXkxzCw/dNIKU.net
>>941
ホールドオープンさせて、リリースレバー下げながら、スライドストップ解除すればすぐ抜けるよ。銃にダメージあるかは知らんが

946 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 20:54:49.77 ID:F0z3Omde0NIKU.net
>>941
リリースレバー?をマルイのと交換すると飛び出し量が少し増えてやりやすくなるよ。

947 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 21:53:56.54 ID:A3p966k2dNIKU.net
>>945
まあスライド抜くために叩いてるくらいだからそんなに気にしなくて大丈夫そう…

>>946
互換性あるんだ、ありがとう

948 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 22:48:22.39 ID:4NKu7nty0NIKU.net
ハンマースプリングとかノッカーロック廻りのスプリングをマルイ純正の物に変えれば
叩かなくてもスライド楽に抜けるようになるし、作動も更に良くなるよ

949 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 23:05:04.59 ID:PHcO0kNJ0NIKU.net
なんでデトネーターのマグロ19用ネジ切りアルミアウターは正ネジなんや。。むろん実銃ならばガスの流れうんぬんで外れにくいようにってわかるけども。

正逆変換アダプタ挟むからマズルアタッチメントつけた見た目も間延びするし重くなって動作が安定しないよう

950 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 23:24:56.27 ID:glB66t0u0NIKU.net
>>948
マルイのスプリングに替えたらいいってのは上でも誰かが言ってたな
バラし方はマルイのグロックシリーズと同じ?
グロックはさわるの初めてだから勉強しなきゃ

951 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 23:33:07.73 ID:8IrwUTb/aNIKU.net
>>949
逆ネジも売ってる

952 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 00:04:00.85 ID:k+hcaDPO0.net
>>950
マルイと変わらないから、バラし方解説してるサイト見ながらやればすぐ終わるよ

953 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 00:09:32.29 ID:7pdaM0Mj0.net
UMAREXのG17 Gen4ってマルイより軽いの?
ショップの紹介見ると17が650gとか?で
19 Gen3が640gって書いてあるけど

954 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 00:58:03.10 ID:uKdJPV3g0.net
>>952
どうもありがとう!
ちょっとやってみるよ

955 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 01:30:06.05 ID:08VptJBS0.net
>>941
つべのyakibutaの部屋で解説してるよ
>>945の言う通りに

956 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 07:34:20.37 ID:QDKRrP0cr.net
>>937
嘘松。

957 :名無迷彩 :2019/07/02(火) 06:04:20.65 ID:khmzSZUK0.net
リコイル君(笑)。

958 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 16:00:32.94 ID:XsjlbLmha.net
近々マルイの電動グロック18Cを手に入れるのだけど、
どなたかAPSのコンバージョンキット(コピー品?)をつけてる人はいますか?
取り回しやどれ位の加工が必要か教えてください。
知識は無いのでこれを素材に勉強しようと思ってます

959 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 19:33:48.00 ID:/5hvdNXed.net
ウマレックスGen5きたぁあーーー

960 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 19:50:57.28 ID:WXLCx67C0.net
ソースはよ

961 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 19:54:21.66 ID:3/RYJOwTd.net
https://twitter.com/LAHOBBYSHOP/status/1145934943547084802


42が地味に嬉しい
(deleted an unsolicited ad)

962 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 22:39:26.55 ID:Uo72tnJw0.net
42もGen4なのかほほぉ・・・
G19はGen4なのかG19Xの後だけにインパクトにかけるね

963 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 23:21:26.48 ID:uY8ySfqD0.net
いやそもそも42の登場がgen4以降だし

964 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 00:49:35.44 ID:FRduDyy40.net
じゃあスタークアームズから出てたそのままなのか

965 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 01:18:47.39 ID:/HHfG6fV0.net
スタークG42から改良されてたりするん?

966 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 01:38:23.14 ID:PFWKwrus0.net
当たり前だろ

967 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 07:38:12.64 ID:8IjomBxVd.net
19のGen5ってフィンガーチャンネルついてるんだ、へー

968 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 08:18:31.58 ID:3ilWg5Y90.net
18cがgen3なのは17も買えってことか。

969 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 08:18:41.02 ID:wiig4mR/d.net
17Gen5フロントシャーシ薄いな!
ついに決定版のリアルサイズG17が手に入るのか

ガンズモディファイもウマ系に移行して欲しいわ

970 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 08:20:13.85 ID:6pTI9IwJ0.net
42はちゃんと撃てるのかしら

ミニサイズはコレクションと考えておくべきか

971 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 08:26:52.15 ID:yqTHQ03Pd.net
ホグワーツ(スタークアームズ)がもう手に入らないからな
あのミニマム感は大好きなので買うだろう
実射性能は二の次

972 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 08:48:09.48 ID:zxyHJuul0.net
>>969
コロコロ仕様変更しなきゃガンモ含めたパーツメーカーは
内装&外装ドカドカ出せるんだよね〜

ロット毎にどこか変えてきてるから実質作れないんだよ。

973 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 10:02:01.98 ID:VBvE5UNK0.net
予約開始いつ頃かなぁ

974 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 10:05:26.58 ID:nNzuZ2aY0.net
>>973
もうしてるぞ

975 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 12:31:44.24 ID:3t+u3+2Q0.net
>>968
そもそもGlock社そのものが18Cはgen3までしか作ってない疑惑がある

つかgen5なら34が一番欲しいわ

976 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 12:47:44.54 ID:tpYPuyeCa.net
実銃のグロック18はgen3までしかない

977 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 13:32:50.22 ID:2Fyo/IBGa.net
フィンガーチャネルの有無はときどき議論されるけど、親指のとこのえぐれはみんなは好きなのあれ?

978 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 14:03:49.11 ID:9lntAhrba.net
親指えぐれ好き、ほぼアイコンになってるし。けど馬のGen.5は微妙に形が違ってるので萎えるわ。
気にするあんまり人いないと思うけど

979 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 17:01:20.14 ID:VBvE5UNK0.net
>>974
ありがとう!
18Cポチったけどもコレってロングマガジン仕様なんかな?

980 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 17:16:37.77 ID:Zrdcxdz40.net
>>961
これってメタルスライド?

981 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 17:32:18.94 ID:VBvE5UNK0.net
メタスラじゃなきゃマルイ買うよw

982 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 18:00:05.75 ID:SJtsvGsd0.net
18Cはもう生産してないんじゃなかったっけ

983 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 18:19:36.68 ID:oWsc7UzOM.net
>>982

新製品9月発売

984 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 18:26:36.90 ID:Zrdcxdz40.net
メタルスライドの銃持って無いし、VFCは箱出しで使えるらしいから、1丁欲しいな。

985 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 18:41:06.12 ID:1PAmwfn4p.net
WEのgen4の18cがパチモンてことか!
ポチろうかな。

986 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 18:49:11.55 ID:PZUyQFkw0.net
そろそろだれか次スレ頼む

987 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 18:54:16.95 ID:tpYPuyeCa.net
たてた
【GLOCK】グロックスレッド Part41 ・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562147627/

988 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 19:54:50.19 ID:PZUyQFkw0.net
>>987
乙グロ

989 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 22:19:56.43 ID:TIdgq50o0.net
>>987
乙マン

馬のG17 Gen5、実銃と比較するとスライドの艶が足りない気がするけど、実物はどんな感じかな。
ともかく、予約したから楽しみ。

ウマレックス
https://www.umarex.com/products/product-universe/action/gas-operated/2.6457.html

実銃
http://www.hyperdouraku.com/colum/cqbguam/glock17gen5.html

990 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 22:58:45.03 ID:wiig4mR/d.net
質感はしゃーないやろww
さすがに

991 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 10:26:38.58 ID:lfTOMzBva.net
だいぶ前にstarkの17Gen4セラコートのやつ買ったんだけど、スライド後端からフレームのレールがはみ出してんのってどうなの?仕様?個体差?
AR15のフレーム間の隙間みたいに実銃でもあるものだってんなら我慢するけど。
同じ感じだったら嫌だなと思ってGen5ポチれない。

992 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 00:02:44.97 ID:xSESLW9B0.net
埋め

993 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 04:13:12.82 ID:zpqjGEWQ0.net
>>991
実銃は知らないけど、スタークのは仕様。うちのもおんなじ。

994 :名無し迷彩 :2019/07/07(日) 03:34:19.06 ID:j4abq/tQ0.net
お馬さんの18c、マダー?(・∀・)ノシ凵⌒★チンチン。
SAAみたいにセレクターに線入ってなければ
そのまま出してくれてもいいのよー。

995 :名無し迷彩 :2019/07/07(日) 09:45:42.96 ID:KIn3NcCO00707.net
>>994
TANKで予約したが発送は9月下旬だってさ

996 :名無し迷彩 :2019/07/08(月) 01:11:21.68 ID:DrRTKP0s0.net
埋めろ

997 :名無し迷彩 :2019/07/08(月) 09:14:08.60 ID:hUMCmhAor.net


998 :名無し迷彩 :2019/07/08(月) 09:14:26.80 ID:hUMCmhAor.net


999 :名無し迷彩 :2019/07/08(月) 09:14:51.19 ID:hUMCmhAor.net


1000 :名無し迷彩 :2019/07/08(月) 09:15:16.03 ID:hUMCmhAor.net


1001 :名無し迷彩 :2019/07/08(月) 09:16:21.87 ID:hUMCmhAor.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200