2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんな下らない質問にもマジレスするスレ153

1 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 18:55:55.39 ID:4Q1MS4bW0.net
スレ立ての際は、本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」弾をコピペしてリロードする事。

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、ネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。

○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。

法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。
※次スレは>>980が立てる事、無理なら減速し、速やかに他の者が乱立防止に名乗り出て立てる事。


※前スレ 152
どんな下らない質問にもマジレスするスレ152
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1554478998/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 18:56:36.42 ID:4Q1MS4bW0.net
これで合ってる?

3 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 22:10:40.21 ID:OEcPPK1O0.net
>>1

4 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 23:44:31.94 ID:aAlOBZ2U0.net
WAのM4系を組む目的で
M4の実物のアッパーにナギサのバレルを実物のデルタリングでハメこんだものを買ったんだけど
分解しようとしたら、フリーフロートナットがバカみたいに強い力でしめこんであって、分解ツールつかってもビクともしない

これどうやって外せばいいでしょうかね? リングごとフリーフロートナットをぶっ壊すしかないですか?
ナットのほうは鉄でできてるから面倒なんですよね。。。 できれば普通に分解したいんだが。。

5 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 23:52:26.52 ID:XBEVauaZa.net
ネジロック使われてるならドライヤーとかでガンガンに熱してやればはずせるかもしれない

6 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 23:56:57.42 ID:aAlOBZ2U0.net
>>5
さっそくありがとうございます。
そうか熱という手があったんですね。
さっそく明日トライしてみよう

7 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 01:37:47.00 ID:gr9hcZSb0.net
誘導されたのでこちらで質問します

マルイのmp5K hcを買おうと思うんだがスタンダードに比べてお尻が膨らんでる気がするんだがなぜなんだ?あれスタンダードと同じにできる?

あとハイサイクルでフルオートって正常に動作しますか?

8 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 01:46:38.88 ID:0k2h3LeN0.net
太いけどスタンダードと大きく変わらない
あのパーツは外せる

フルオート正常に機能しますかって正常に機能しなきゃ不良品だろ

9 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 01:54:56.09 ID:pcOFyLvja.net
>>7
スタンダードはケツからバッテリー入れてコネクターを前のグリップ内で繋げるんだけど、HCは後方配線になってて後ろで繋げる
あの出っ張りはコネクターとヒューズボックスの収納スペースだけらスタンダードの後ろ蓋だと閉まらない

10 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:27:40.37 ID:gr9hcZSb0.net
>>8
ハイサイだから全部光らないとかあると思ってたわ安心して買いますお

11 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:28:47.82 ID:gr9hcZSb0.net
>>8
すまぬフルオートトレーサーだって事書くの忘れてたわ
フルオートトレーサーってハイサイでも正常に動作しますか?

12 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:29:52.63 ID:oOBQ2q4L0.net
>>11
マルイHCくらいの遅さなら余裕よ

13 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:29:54.64 ID:gr9hcZSb0.net
>>9
マジですか気にしないで買う事にします

14 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:30:22.62 ID:gr9hcZSb0.net
>>12
良かった…買っちゃいます

15 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:31:18.60 ID:u97ohIVX0.net
ひか・・・・光る???

16 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:48:27.49 ID:caYWDO7s0.net
まわ・・・・回る???

17 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 06:40:20.66 ID:4MpnyGfp0.net
>>11
マルイ製より、ACETECH AT1000の方が性能いいからそっち買ったほうがいい。
なお、ちっこいサイズのLIGHTER Sってのもある。

18 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 07:15:31.57 ID:Sjupaufer.net
at2000とかいう
サイレンサーの中に組み込んだり出来るヤツも割とオススメ

19 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 11:29:54.29 ID:lWsMSmQw0.net
>>17
検討してみます取りあえず本体買ってアクセサリーはゆっくり実況考えます

20 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 11:37:42.06 ID:23lgItecK.net
ここ数年のハンドガン(無改造)で一番初速出てるのって何すかね

21 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:02:49.79 ID:fArl48iqa.net
BELLのR-134a用M1911にCO2マガジンぶっ刺したやつ
無改造だと120m/sくらい出る

22 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:15:58.55 ID:HEa70O7Cr.net
付属のマガジン以外を使うのは無改造というのだろうか…

23 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:19:25.26 ID:fArl48iqa.net
CO2マガジンはもちろんBELL純正でかつフレームもCO2用なのよ
規制通すためか知らんがR-134a用マガジンが付いてくるだけさ(どっちでも撃てる)

24 :736 :2019/05/10(金) 12:19:51.68 ID:41nW+tDwr.net
>>20
マニアックなメーカーやイレギュラーな運用除いてなら。

普通のガスブロならマルイのデザートイーグル。固定ならソーコムmk23。どっちも0.20gで80以上は出るかな。

ここ数年ではないが、98年販売の10インチデザートイーグルのバイオコラボが、デフォで95から97でるヤバイ奴だったかと。
※現行10インチよりインナーバレルが長い。

ガバメントみたいな中型だと、CO2とかでもないかぎりガスも電ハンもどれも70〜75ぐらいかと。(電ハン新作のHK45は65ぐらいだが)

25 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:32:05.42 ID:HEa70O7Cr.net
>>23
そうなんだ
まぁ質問者は法定内で出来るだけ初速が高い物を求めてると思うけど

26 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:33:50.71 ID:Sjupaufer.net
>>20
国内系の安心して使えるヤツなら

KSCの93rとか個体によっては90くらいは出る
KSCは全体的にマルイより初速が速い(80くらい中心)

27 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:58:40.54 ID:w8laQL6V0.net
>>25
初速聞くやつの大半は違法なやつ使ってますアピールしたい輩だからデジコンターゲットでもすすめとけばいい

28 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:11:29.69 ID:23lgItecK.net
>>21-24
なるほどー
>>24
そう、そういう意味です

USPコンパクト位の筐体で90ms/0.2gって、カスタム組めば出ますかね?

それとも、まだデジコン(どノーマル)+ホッカイロで充分かな・・・

29 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:16:10.24 ID:/t9u5VXW0.net
猫でも撃つのかな

30 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:22:25.77 ID:23lgItecK.net
>>27
や、100ms/0.2gなんか怖くて撃てませんて
ゲームで至近距離から撃たれてみれば解るけど
耳たぶなんかに当たった日には流血でっせ
かと言って、70ms/0.2g台では、藪やススキの原で距離があると、当たったのが判らなかったりする
90ms/0.2g前後が一番使い易い
実際ゲームでは、参加規定が許せば、0.3gを使いますけどね

31 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:30:48.78 ID:7mjglUNx0.net
はし・・・・走る???

32 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:34:47.57 ID:h020ItQK0.net
ガス場合は0.2gの25℃で90m/sでなんとか35℃で98m/s(0.98J)越えないかなあ…
比較的ハイパワーな固定ガスのマルイSOCOMでも25℃で85m/s前後くらいになってる。
市販のカスタムバルブやバルブスプリングカットとかパワーを上げる方法はあるけど
外部ソース化してレギュレーターで初速調整しない限りぎりぎりは難しいかと思うよ。

33 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:44:01.82 ID:fPAemzTpr.net
初速おじさんってアスペでしょ
そこまでこだわる理由何?

34 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 14:46:08.80 ID:lWsMSmQwa.net
実銃ハンドガンで人を殺傷できる距離ってどれ位ですか。
警察庁長官の時は14〜5メートルと聞きました。
自分は長物には多少の知識はあるのですが、ハンドガンの方はさっぱりで…

35 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 14:59:45.16 ID:fArl48iqa.net
元警察庁長官とかクソ大物やんけ

インスタで外人がMk23で620ヤードの距離でマトに当ててるので普通に遠くても十分エネルギー持ってるよ(そうじゃないと飛ばない)
てかもっとエネルギー少ない22LRでもっと離れた距離で射殺されてる事件いっぱいあるがな

36 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 15:18:39.70 ID:4m2cQM+00.net
何か似た様なスレに質問書いてしまったけど、こっちが本命なのねorz
改めて書かせてもらいますわ


ハイキャパのカスタムパーツが競技用の物ばかり見かける様になったけども・・・
サバゲで未だにハイキャパやウォーリアシリーズ使ってる人ってまだ居るんかな?

因みに自分はハイキャパユーザーです。(´・ω・`)

37 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 15:20:29.63 ID:LmZtzuASM.net
>>36
俺使ってる

38 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 15:53:52.48 ID:sxgK5imDd.net
>>36
俺も使ってる

39 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 16:02:08.35 ID:6/Lby3tsd.net
前スレでCYMAのショットシェルについて質問していたものです

前スレ>>964
ショットシェルのシールはまさに端っこ、角から剥がれてきてしまってます。
剥がれかけてるシールはとりあえずセロテープで補強しています。
セロテープで補強して少し太さ増してしまっているから落下しないわけでなく
何もしていないシェルも自重落下しなかったです
シェリリリースにはDCIGUNS製のアンビシェルリリーストリガー(ASRT)というのつけていて
結構強めに引いてみましたがそれでもだめでした

入れるときも出すときも全体的に渋い感じなので、買った本体が狭めだったのかなと…

セロテープで補強したシェルだとCYMA純正の本体横につけるシェルホルダーに入れる際も
きつすぎるくらいになってしまったので改善したいのですが、アルミシールに使える接着剤ってありますか?

40 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 16:36:53.91 ID:A/IpAzVc0.net
>>34
え、殺すじゃなくて殺傷?

44マグナムなら100メートルでも死ぬでしょうね
80メートルでも0.5cmの鉄板打ちぬくから つまり80メートルの距離で上半身当たったら、すぐ救急車呼ばないとその場で死ぬ

41 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 16:46:05.28 ID:Bo0Di1ega.net
>>39
流石にそれ位自分で調べたら?
cymaに何を期待して製品精度求めてるのよ

42 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 16:48:34.04 ID:4m2cQM+00.net
>>37
>>38
俺以外にも居るのねw
10年以上前に出た商品だから、ほとんどの人が他の銃に鞍替えしてると思ったんだけどね(^_^;)

43 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 17:08:55.26 ID:apK2zmB50.net
9mmマガジンのARやSMGのエアガンで、マガジンがベクターみたいに自分側に向けて角度がついてるやつって他にあるかな?
CQBフィールド用にコンパクトな9mm系欲しいんだけど
マガジンがUMPみたいに離れていくやつ以外で探したいんだよね

44 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 17:12:48.18 ID:VuH/H5Fu0.net
ARESのM45とか?

45 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 17:14:53.68 ID:fPAemzTpr.net
G&G ARP
RONIN TK45

46 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 21:57:10.24 ID:apK2zmB50.net
TK45がかなり好みで気に入ったけど日本での入手は中々大変そう…

47 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 23:02:01.23 ID:i1AVf2280.net
ピストルカービンキットは駄目?

48 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:12:53.16 ID:QByhtP4i0.net
サバゲー1日やってて腕よりも手首が痛くなるのは何で?どこ鍛えれば防げる?

49 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:23:29.99 ID:ampYQK1ha.net
手首で振り回してるから
構え方と撃ち方変えるか手首鍛えまくるか

50 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:25:46.61 ID:C5FpPpSu0.net
>>48
手首を鍛えるのは基本的に害悪だからやめろ
とくにすでに痛いって思ってるならやめたほうがいい

親指の根本あたりが痒くなりだしたら腱鞘炎の前兆だから

51 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:26:26.31 ID:qHnIEM940.net
>>48
ピストルグリップに変える

52 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:33:58.39 ID:PVLW/EMF0.net
スリングを使え。
腕に巻きつけて固定するとか移動するときは背負うとか

53 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:42:16.42 ID:uyZOcsUA0.net
銃を軽くする

54 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:57:57.09 ID:QByhtP4i0.net
やれそうなのが構え方改善と手首鍛えるのとスリングかなそれでダメだったらまた質問するかも
とりあえずありがとう!

55 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 01:05:26.27 ID:fIUN8NyFM.net
フォアグリップもあると楽よ
もう付けてるかもだが

56 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 01:08:27.26 ID:Nll8aYKJ0.net
向きかえるときに手だけで振り回すとその分疲れるぞ
実銃の反動があるつもりでがっしりしっかり構えて体ごと向きを変えると良い

57 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 02:32:51.48 ID:68u2C/KA0.net
マルイのG17の新品買ってきて14mm逆ネジのメタルアウターバレル付けて何発か撃つとスライドが止まるようになっちまった…
組み込み方が悪い?それとも撃ち続けたら直る?

58 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 02:47:29.55 ID:vIP+ZiTma.net
メタルアウターは動き渋いのはよくある話
しばらく慣らしても改善しないならガンモが出してるショートリコイルアシストスプリングでも組み込んでやればいい

59 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 12:16:06.86 ID:KTIozUfp0.net
>>48
MP5とか、軽くて取り回し易くてサバゲーにおすすめ。

60 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 12:54:33.98 ID:R0ZwXc/f0.net
V-FORCEのフェイスゴーグルってもう使ってる人皆無?
ググっても情報無い

61 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:31:20.41 ID:PEq+1zxBp.net
女でも一日中使っても疲れない1.5kgほどのPDW系M4があれば教えてください。
自分で調べたところKING ARMS PDW SBRが1.7kgで軽かったのでこれを買って1.5kgまで(肉抜きなどで)軽量化して使おうと思っていますが、
1.5kgを下回るM4があれば手間が省けると思い質問させていただきましたm(_ _)m

62 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:41:52.31 ID:Nll8aYKJ0.net
>>61
そいつ2.1kgじゃないか?
https://www.mokei-paddock.net/shopdetail/000000012036/
http://www.samurai-gear.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000010378&search=PDW&sort=
G&GのARP9が2.0kg、ARESのM4 45ピストルが1.8kg

でもまあ店によってマガジン込重量だったりいろいろあるから数百gくらいずれてくるしなあ

63 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:45:11.24 ID:wJcwCdtH0.net
マルイのMP7でも使っとけばいいのに

64 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:52:58.26 ID:nF1U5IOj0.net
電動のm4で1700gって相当軽いだろ

拳銃の金属モデルガンのスコーピオンが1800グラムだぞ。

65 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:56:00.03 ID:PEq+1zxBp.net
>>62
言葉足らずごめんなさい!ショーティの方です。
アレスのM4可愛いですね!これも候補に入れさせていただきます。

>>63
mp7はもう手元にありまして(>人<;)
M4系が欲しいんです・・・・

66 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:57:12.67 ID:E4PmCHKW0.net
(公称1.3kgや1.5kgのM4系電動ガンがあるけど5.56×45 mmのマガジンを求めてない気がするのでおすすめできない)

67 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:06:08.84 ID:jPkWDbEJp.net
>>66
(参考までに教えてくださいw)

68 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:07:01.86 ID:nc2CeSOXd.net
>>61
サバゲより子作りしよ

69 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:10:01.19 ID:Vrbwe3Hj0.net
>>60
至近で撃ち合うことが多いペイントボールやUABの人なら使ってそうだけど
一般サバゲーマーで使用者は少ないと思う

SFチックな雰囲気が軍装趣味の雰囲気とは違うし
サイトをハイマウントしないと頬付けに干渉しそうだし
並みの日本人の体格だと頭でっかちになって見栄え悪そうだし
2万円超えるようなものあるし、お試しで買ってみるには高すぎる

70 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:17:26.72 ID:1V9Mh/qt0.net
>>61
マルイのM4パトリオットでも1.8Kgあるから、、、
(樹脂フレーム、ストック無し)

71 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:20:28.58 ID:a9lJfRhy0.net
疲れ云々ならフォアグリップとスリング使って背中とウイークハンドで支えるようにすればいいんじゃないかなあ
もしくはMP7と交互に使用

72 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:21:22.94 ID:Nll8aYKJ0.net
とりあえず樹脂フレームを肉抜きなんかしても重量減らんからKAのM4PDW買ってメカボ捨ててアルミメカボにしてストックも捨てれば1.5kg切ると思う

73 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:22:43.17 ID:Vrbwe3Hj0.net
CXP-15が公称1.3キロだけど
マガジン・BB弾・バッテリーを含んでないっぽい

74 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:49:33.32 ID:Nll8aYKJ0.net
BB弾の重量は普通含まんと思うの
なしで1.3ならマガジンバッテリー入れたら1.7〜1.8だな

75 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 15:58:25.20 ID:rJoqh/zq0.net
1.5kg切るまでアレコレ軽量化したM4は本人以外M4として認識するのだろうか…

76 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 16:01:17.83 ID:+TyEiGPb0.net
>>48
バリケからできるだけ隠れようとして
無自覚にカマホモみたいに手首グネっと曲げた変な持ち方してんじゃない?

77 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 16:10:38.96 ID:3GzAJK5oa.net
>>75
そもそも9パラとか45ACPとか前提デザインのM4PDWってM4要素ないよねって話になるから…
バレルもフレームもM4じゃないわけで

78 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:38:26.99 ID:gf9ETDAzr.net
エアガンにおいてM4とされいる銃の中で
そもそも、M4な銃はどれだけあるのか。

モデルからして
AR15クローンやらAR15をベースにした何かであり
軍用たるM4A1カービン(CQB-RやMk18をM4としても)は、
ここ最近ほとんどのメーカーで販売されていないのでは?と思うにいたり

ならM4とはいったい何なのだ?
M4ばかり?はたしてあれらはM4なのか?
という根源的な悩みで
悶々とする今日この頃

79 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:42:05.90 ID:l4Y7VzSs0.net
今頑張ってIRONのNOVESKEのコンバージョンキット(マルイMWS用)を組んでるんだけど、フォワードアシストノブを固定するピンがマルイサイズじゃなくて、リアルサイズなのね、、、

ググってもよくわからないんだけど、リアルサイズのピンはどうやったら手に入る?規格が合ってればホームセンターでも揃うかな?

80 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:46:37.38 ID:Nll8aYKJ0.net
規格品じゃないので規格があっていることは100%無いですがサイズが合っているならホムセンでも何でもいいです
monotaroなんかだといろんなサイズのピンをうってる

81 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:54:27.41 ID:nCX1vxat0.net
まあ民生仕様は本来のAR(アーマライトライフル)15よりもM4の名称が有名になっちゃってARクローンなのにM4じゃないと伝わらないってのが多いからね
というかAR=アサルトライフルのゲーマー層も多いし気にしたら負け

82 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:55:50.55 ID:nCX1vxat0.net
>>79
IRONのアシストノブ入れてるけどピンって付属してなかったっけ?

83 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:48:56.24 ID:QByhtP4i0.net
マルイで展示されていたヴォーパルバニーの元ネタ銃って何なんでしょうか?

84 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:51:54.11 ID:n83O9gAD0.net
議論がしたいだけなんだか頭でっかちなんかしらんが>>65が言いたいのは単純にAR15ぽいフレームでM4マガジン使うやつってことだろ
本人以外認識がーとか○○はM4じゃないーとかM4とはーとか無駄なことぐだぐだ言ってるからこれだからオタクは、て嫌われるんだぞ

85 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:54:28.49 ID:gf9ETDAzr.net
>>83
デトニクスをベースにした
ライトノベルに、登場する架空ハンドガン(アニメには未登場…2期でも多分出ないくらい後に登場)
プロップガンみたいなもんよ

それ以上こ元ネタは存在しないはず。

86 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:58:42.52 ID:QByhtP4i0.net
>>85
ありがとうございます

87 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:59:18.02 ID:dUyQ3hn40.net
どれだけ軽くしたところでバッテリーやBB弾を入れてドットサイトも付けたら重くなるんだから腕鍛えるほうが早い

88 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:59:32.16 ID:l4Y7VzSs0.net
>>82
レスありがとう

アシストノブは付属してなかった
MWSから流用しなきゃいけないみたい

89 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 19:00:11.98 ID:l4Y7VzSs0.net
>>80
ありがとう

モノタロウ見てみたけど、ピンいっぱいあるね…(´・ω・`)
ホムセンとかで探すのが早いかなあ

90 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 19:26:54.89 ID:Vrbwe3Hj0.net
>>89
ロールピンだっけ
よほど規模が大きくてマニアックな品揃えが充実してるホムセンじゃないと
各サイズのロールピンを常備してないと思う

91 :61 :2019/05/11(土) 20:41:32.49 ID:jPkWDbEJp.net
皆さんありがとうございます!
とりあえず教えていただいたKAのPDWと、アレスのM4、CXP15を手に持ってみて決めようと思います。
あと筋トレもします(;ω;)

>>78
悶々とさせてしまってごめんなさいw

92 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 21:07:28.60 ID:s5ZvG3GFa.net
次世代って箱出し初速が92-94のものがあるけれどあれ一本買うと夏場危ない?
個人的なイメージだと95超えるとダメってフィールド多いような気がするんだけど夏場測ると95超えたり法定初速超えたりするのかな?

93 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 21:14:03.50 ID:Nll8aYKJ0.net
>>92
電動ガンは夏でも冬でもそんな変わらん

94 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 21:22:29.30 ID:uyZOcsUA0.net
>>92
次世代は使ってるうちにすぐにヘタるからそこまで心配しなくてもいいんじゃないかな。早い段階で80台半ば〜後半まで落ちる個体が多いよ。

95 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 23:14:56.80 ID:OOIJPyM6a.net
再販されたマルシンコルト25とHFCコルト25ならどちらがオススメですか?

96 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 23:27:56.93 ID:SPpqwmLH0.net
>>95
何で迷ってるの?
もしくは重視するところとか挙げてくれ

97 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 23:42:07.95 ID:k6PVSFRH0.net
>>92
夏に弾速が大きく上がるのはガスガンだけ

98 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 04:11:44.59 ID:ZGH5D4bG0.net
>>91
全部マガジンのタイプが違う(MP5のバナナ、
45ACPのストレート、M4系のSTANAG)から装備のコーデとかでも考えるといいよ。ポーチ選ばないのはやっぱりSTANAGだから
あとはショートなARはフォアグリップつけたり適宜スリングでぶら下げると楽

99 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 04:13:19.55 ID:ZGH5D4bG0.net
>>88
わかりづらくてすまん
俺もノブは買ってつけたんだけど固定ピンはキットに付属してた気がするってこと
ノブにもついてたから余ってる

100 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 06:34:57.58 ID:L+UoKu1n0.net
>>95
どっちもゴミだけどそれでも買いたいというのなら金銭的ダメージの少ない方にしなさい

101 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 10:05:07.26 ID:Y/e14m4Ma.net
>>96
小さくて期待できないだろうけど、射撃性能
>>100
アドバイスありがとう

102 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 11:07:12.73 ID:WlcD0s+S0.net
>>95
マルシンのアレはねぇ・・・
皆一様に「あの値段はねぇな」と言っています。
俺もどうかと思う。価格設定間違えてるんじゃないのかと。
品質もイマイチみたいだし、正直お勧めいたしかねる。

103 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 11:16:32.73 ID:3TUnuyez0.net
いくら物価が高くなろうと2500円だった物(ブラックは1800円)に
出来の悪いカマボコグリップ付けただけで5倍の値段はやりすぎ

104 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 12:21:00.43 ID:US2iCW040.net
マルイのM4パトリオットHCをリポ化したいと考えているのですが、特にパーツを変える必要はないものなのでしょうか?

105 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 12:24:12.26 ID:331YmG+k0.net
スイッチが焼き付くからSBDつければOK

106 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 12:31:21.83 ID:US2iCW040.net
>>105
ありがとうございます
装着済みなんで導入してみます

107 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 17:01:46.13 ID:RgYFOYtr0.net
KSC CZ75 1stで最初の2〜3発は撃てるのに
次第に空撃ちになります…
(正確にはマガジンのリップからBB弾が移動せずチャンバーに運ばれない)
手動では問題なく装填されますが、連射するとスライドはブローバックしてるのに
空撃ちになります(他のマガジンでも同様)
何が原因でしょうか?

108 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 17:03:36.66 ID:cQyWQ8RgM.net
ガス圧下がって装填されるまでスライドが下がりきってないと思う
ゆっくり撃つかマガジンを温めよう

109 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 17:14:27.89 ID:le14D5Bip.net
マルイ1911シリーズとハイキャパのグリップスクリューに互換性は有りますか?

110 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 17:55:12.45 ID:3b6NC/D30.net
cqb系統のホルスターを簡単に付け替え出来るプラットフォーム?はなんと調べたらヒットしますか?
ゲーム毎にワンタッチでホルスター付け替えてる人とかちょくちょく見かけるのですが…

111 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 19:52:29.12 ID:331YmG+k0.net
サファリランドのクイックロッキングシステムかな?

112 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 20:15:24.35 ID:Yil67Oj30.net
IMI Defenceのホルスターと互換のあるcytacのホルスターも良い。安いし

113 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 22:30:55.50 ID:sloOsxXK0.net
マルイはじめ電動ガンのM4は、なぜチャージングハンドルが途中までしか引けないのでしょうか?
フルストロークしたほうが性能には関係ないけど気分的に盛り上がると思うのですが。。
強度とか技術的には、金属製のハンドルであればそんなに問題なくできそうなのに、なぜか昔から少ししか引けないままですよね。

89式とかもそうですが、自分である程度フルストロークに近く動かせるようにしましたが、すごく簡単な加工で強度的にも問題ないのですが、メーカーはなぜこんな仕様にしてるのでしょうか?

114 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 22:34:13.40 ID:RtY6nEx60.net
サンセイの丸い方のゴーグルとマスクセットのやつをもってますが丸い奴に付いているマスクはサンセイの四角いゴーグルに移植は可能でしょうか

115 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 22:36:38.94 ID:331YmG+k0.net
こういう感じ?
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/dream-up/samwg-1.html

116 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 22:59:30.65 ID:RtY6nEx60.net
>>115
そんな感じ
でもこの組み合わせは限定みたいなので手持ちで改造しようかと思います。

117 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 23:00:23.62 ID:Z5tWcY730.net
電動ガンにおいてチャーハンはHOP調整時にダストカバーを開くものでしか無い派が君の思うより多いんだろうよ

118 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 01:53:54.25 ID:yHs1X4faa.net
質問です。
マルイ純正のP90多弾マガジンの給弾不良が頻発します。40〜50発セミで撃つとゼンマイが空回りしたり、ひどい時は初弾から弾が飛び出なくなります。何とか使えるようにしたいのですが、どう改良したらいいでしょうか?

119 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 02:17:16.89 ID:5HyFVuHPM.net
弾を変える

120 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 04:53:53.67 ID:7Ee7LFBp0.net
PS90のは改善されてる
今出回っている多段マガジンが治っているかはわからない

121 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 05:14:33.13 ID:a7xRH6ME0.net
>>118
マガジン内、特に給弾ルート部分に速乾性フッ素スプレーを吹き付けなさい。
シリコンスプレーは使ってはいけません。
なるべく評判の良いBB弾をパソコン通信等で調べてみてそのBB弾を使いなさい。

122 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 07:03:01.98 ID:lo3+4Weo0.net
>>118
検索すれば色々と出てくるが、俺がやった有効だったのが、
マガジン内部の歯車の排弾側の反対に弾が入らないようにパテ等で塞ぐ。
そして弾倉のバネを3巻ほど切る。(あくまで自己責任でお願い)
で、弾の入れ方だけど初めに4分の1ほど入れてからそのままゼンマイを
全部巻く。この時にバネは戻さない事。
バネを巻き終わったら残り入る分入れるわけだけど、絶対に満タンまで
入れない。4分の3程度やめる。
つまり弾に全体に強い圧力がかからないようする事大切、それによって歯車が
回りやすくなる。
弾は出来ればマルイかG&Gで。
あと、マガジン排弾口の小さな爪をよく動く状態にしておく事。
ここの動きが悪いとマガジンを外した際に弾が挟まり爪が弾に食い込み変形、
次に撃った時に確実バレルで詰まるようになる。

歯車にウエイト付けるとか、4mm径のガイドローラを大きくするとかやったけど
大した効果が無かったな。
参考までに。

123 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 07:52:42.52 ID:mvRm0kYLr.net
>>118
以前は問題無かったのに最近そうなったならタペットプレート削れてる。

初めからそうなら
クレのドライファストルブを使って潤滑させる。

弾についてはマルイ、G&Gなら問題無い、意外にもS&Tも問題無かった。

124 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 11:31:47.08 ID:qnuQPAjXa.net
>>109
ないよー

125 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 17:38:37.77 ID:rEK+C0WO0.net
P90は素直にMAGの170連買う方が…

126 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:12:21.77 ID:AhQrpLgB0.net
>>125
アレも微妙なんだよな、結局それなりの手直しは必要なんだし。

127 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:34:22.62 ID:Ia5v94BR0.net
マルイのM&P9、Vカスタム、9Lのフロント・リアサイト高さ 入るホルスターについて

現在マルイのM&P9を使用しています
ホルスターは、
BLACKHAWK SERPA Sportster 右側 -4135 Glock20/21/37and S&W MP.45&Pro9/40(size13)
で今のところ全く問題なく使えています
今後サイトをマルイ純正より背の高いもの、具体的にはスライドからの高さ8.5mmのものに変えようと思っています
M&P9Lのサイトのスライドからの高さは何mmか教えていただけませんでしょうか?
上記のホルスターでもVカスタムは入るとハイパー道楽に書いてありましたが、9Lは他のサイトに入らないと書いてありました
9Lの高さが分かれば9Lに対応したホルスターで同じ様に入ればいいなと考えています

128 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 01:11:03.13 ID:cyGsbez20.net
何丁かオーバーホールとカスタム(ハイサイ化)をアングスに出そうかとおもってるのだが池袋と立川どちらが評判良いのかな
都内で他の良い店有ればそちらも教えてください

129 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 01:19:48.41 ID:wIb/5o6J0.net
初速とサイクルはどれくらいを狙ってるの?
0.9J以上で秒間30台以上とかを狙うんじゃなければぶっちゃけamazonでHCのメカボ買ったほうが安くて確実だぞ

130 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 01:39:08.89 ID:cyGsbez20.net
一丁は0.9Jの30前後位で後2丁は単純にメンテしようかと思ってます
今までは自分でメンテやカスタムしてたんだけど初速の調整とかが面倒になって来たので一度ショップに頼んでみようかと思ってね

131 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 10:22:15.61 ID:uIGLYHxfa.net
P90多弾マガジンについて色々と教えて下さりありがとうございます。bb弾を指定くださったもので試したのですが変化無しでした。フッ素スプレー試してみます。

132 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 10:43:48.43 ID:DipbiMisd.net
>>131
誰も書いてないので
マガジン内部掃除 意外に大事
油刺すついでに乾拭きするだけでも良いのでやってみて

133 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 12:03:51.17 ID:GXCEh/C4a.net
なんだかんだ弾数多めなノマグが一番安定するなと思って来た5月

134 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 12:25:24.08 ID:3w27dhjsM.net
電ハンは100連マグ使うと弾ポロしやがる。
バレルとバネを交換したら悪化した。

135 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 17:43:55.84 ID:4y4CjOMU0.net
WA系のM4のロアレシーバーグリップの上の所に入ってるセレクタープランジャーなどを固定する部位の名称が知りたいです
またそれっぽい検索をしても社外品が出てこないのですがこの部品は海外メーカーからも単品売りはされてないのでしょうか

136 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 18:14:26.34 ID:lq8417XHM.net
>>135
道楽直リンで申し訳ないが
http://www.hyperdouraku.com/airgun/wa_m4a1americansniper/images/partslist1.jpg
http://www.hyperdouraku.com/airgun/wa_m4a1americansniper/images/partslist2.jpg
インナーシャーシの事なら、WAに問い合わせるしか無いんじゃないかな

137 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 20:00:09.47 ID:nNerANzFd.net
>>107
亀レスだけどマガジンのフォロワーストッパー解除した?

138 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 21:21:52.84 ID:ltkuh66J0.net
AttackPAK Battle Belt
https://youtu.be/JeqAVTf1HmA

この動画で使われてるパッドベルトの詳細わかる方いましたら教えていただけませんか

139 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 00:06:55.16 ID:kUJTk2nf0.net
詳細も何も動画で言っているとおりでは
Attackpakというところが作ってるモジュラー式のウォーベルトでパッドはそのパーツのうちの1つ
War Belt Paddingっていう名前でホームページで売ってるようだが

140 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 08:19:26.12 ID:NI2pIg1FM.net
教えて下さい
S&TのTAVORのマガジンM4共通らしいのですが一番総弾数多い製品はどれでしょうか?
よろしくお願いします

141 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 09:16:12.02 ID:QrP8vZm9a.net
ボックスマガジンはつかんだろうから金玉袋ぶら下げるような見た目のドラムマガジンかな

142 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 12:31:45.34 ID:YtJCqv+ZM.net
ありがとうございます、見たことあるけどあれが付くのか!

143 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 12:38:06.40 ID:OOCxRMJlM.net
構える時にドラムが邪魔にならんかな

144 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 12:40:20.34 ID:QrP8vZm9a.net
なるぞ

145 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 13:17:40.19 ID:ZECwwzSAd.net
マルイの300連がベターだとは思うけど
余り装弾数多くても途中でゼンマイ切れるし

146 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 14:52:52.35 ID:ydU7/RSY0.net
撃つ度にゼンマイ巻く癖を付けるといい

147 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 15:19:56.98 ID:I1MWuGgGr.net
ハイスピードフラッシュマガジンって今はもうないの?
紐引っ張るやつ

148 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 15:24:27.30 ID:aNZ5WRME0.net
>>147
まだあるようだけど紐が切れやすかったり
ゲーム中に巻き足すのは底面の蓋を開け閉めする手間があったり

側面にゼンマイのハンドル差し込んで早巻きして
ゲーム中は底面を指で巻き足すほうが使いやすい気がする

149 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 15:34:20.36 ID:QrP8vZm9a.net
多弾なら電動マガジンが一番楽よね

150 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 15:49:11.27 ID:M8dA8VMq0.net
マウントリングに使う小頭キャップボルトってaliexpressで安く売ってる?

151 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 16:03:45.29 ID:QrP8vZm9a.net
JIS規格相当品ならホムセンやネットで買える

152 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 16:08:56.71 ID:Opw21LKkd.net
普通にホムセンとかモノタロウで買う方が安いぞ

153 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 20:07:29.95 ID:M8dA8VMq0.net
気がついたら1本なくなってたから買おうと思ったんだけどJIS規格品じゃないから高いんだよね
https://wilco.jp/products/F/FCJ.html
https://www.monotaro.com/g/00423280/

154 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 20:29:57.06 ID:yTiKbdh3r.net
>>140
一番じゃないけどARESの900連メガマガジンがおすすめだな。

155 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 01:41:47.32 ID:Ibppu/7Sa.net
質問です。
ICS のCQRですが11.1Vでも壊れないでしょうか?またマルイ製のサマリウムコバルトモーターはポン付けできますでしょうか?

156 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 02:11:49.43 ID:4EGF5w7V0.net
>>155
※11.1V等の高電圧バッテリーの利用はお控えください。当モデルはブローバック機構を有するため、高電圧の動作は破損・故障へのリスクを高めるため、ご遠慮ください。

http://airsoft97.com/nagoya/products/detail.php?product_id=5700

157 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 02:19:04.72 ID:+uA94k/7H.net
>>155
公式サイトの情報では日本仕様は7.4Vのリポか8.4vのニッスイ推奨になってるから、壊れるリスクはあると思う

11.1V使用可能とか書いてるサイトもあるし、本体外箱にも11.1Vが使えるような記載がしてある
メカボックスは消耗品と割り切れるなら使ってもいいんじゃないかな

158 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 05:25:55.34 ID:N6LmedXs0.net
>>155

SSS?ならウチのはサマコバは反応しなかった。
サマコバ、3セルでエラー出ました。
恐らく基盤でセーフティがかかったんだと思います。
3セルでもモノによってはいけるかもしれません。

しかし、セミだとプリコックおかげでノーマルモーター、2セルで全く問題無いですよ。
それより基盤焼いてしまうと部品無いので大変かと思います。

FETverの方ならなんでも良さそうですが。

159 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 05:30:44.80 ID:N6LmedXs0.net
>>155

158です。
言い忘れてましたがノーマルモーターと3セルは問題なく使えてましたが、ピストンのレールが半分樹脂で、100程度撃っただけでレールが削れてました。

ちなみにセミの場合、プリコックのおかげで2セルでも3セルでもほとんど体感の差はないですよ。

160 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 08:52:07.28 ID:8CcEb5UpM.net
バッテリーとピストンレールは無関係

161 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 10:13:08.22 ID:AFEpitAOa.net
>>156
>>157
ありがとうございます、7.4のまま運用します(^^)

162 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 10:13:45.11 ID:AFEpitAOa.net
>>159
そうなんですね、危うく壊すところでした。教えてくださりありがとうございます。

163 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 10:15:55.23 ID:bx8McpKN0.net
半分樹脂というとラックギアのことかな
2セルで問題なかったのに3セルにして急に削れだしたなら
モーターの回転力アップに耐えられなかったのかも

他国仕様で11.1vなのはどうなんだろう
ピストンも強化品なのか、固いスプリングならいいのか

164 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 12:13:30.14 ID:rFVzegUxr.net
>>163
恐らくバネの強さの関係で
日本仕様でフルを撃つとピストンのスピードとギアのサイクルが合わないのだと思う
セミのみで11.1V運用しているが今のところ目立ったダメージはない

165 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 14:04:47.54 ID:piapZjZq0.net
>>161

プリコックでセミ運用なら2セル3セルで体感はあまり差は感じないですよ

個人の主観ですけどね。

166 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 16:15:22.98 ID:P+8m1jUa0.net
携行していた自動式拳銃の種類わかる ?
            ↓        
米軍「日本の警備員さん、銃持っていいですよ」警備員「はい」政府「やめろ」米軍「うるせぇ、ジャップ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557970361/

携行したのは、基地内の警備業務で通常所持する自動式拳銃。
十五発の実弾が装てんされ、予備弾倉(十五発入り)も二つ所持
していた。

167 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 17:10:03.28 ID:/AENi/Wma.net
M92じゃろ

168 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 19:26:32.39 ID:j3bYTXaI0.net
ガンキャリが用意できない場合買った時の箱に入れて持ち歩くのってマナーとかモラル的にアウト?一応透けずらい袋には入れるけど…

169 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 19:29:24.21 ID:Y68jjK3Pp.net
>>167
m9じゃろ

170 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 19:35:37.69 ID:mZUQC8ACM.net
>>168
心配ならやめた方がいいよ
一目でオモチャとわかるだろうけどエアガンアレルギーな人もいるからねえ

171 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 19:38:32.80 ID:L7ZdiAkn0.net
新聞紙で包んでおくんだ

172 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 19:43:14.68 ID:j3bYTXaI0.net
>>170
>>171
ありがとうございます新聞紙いいですね!それで行きます

173 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 20:19:34.32 ID:/fd1whg80.net
新聞紙とか、仁義なき戦いかよ

174 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 20:29:11.22 ID:Vh2Ek3Rpa.net
バラの花束で包んで隠すと良いぞ

175 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 20:37:51.22 ID:JXZFVE/+0.net
マルイのM14買うんだがバッテリーと充電器とスコープマウントは全部純正でok?

176 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 20:38:24.45 ID:j3bYTXaI0.net
じゃあ傘の柄に偽装しましょうかw

177 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 20:43:23.38 ID:ncvNr2jC0.net
>>168
定例会のセーフティや駅前で送迎バス待ってたりすると、初心者っぽい人がマルイの箱抱えてるのは割とよく見かける光景
しかし無闇とかさ張るし掴む場所も無いし、あんまり輸送に適してるとは思えんなあ…

178 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 20:46:11.27 ID:Vh2Ek3Rpa.net
>>175
君が何を求めてるのかわからんが動けばなんでも良い付けばなんでもいい
見た目とかに何のこだわりもないよってんならマルイ純正でいいぞ
カスタム用のハイトルクモーターを完全に使いこなしたいとかならマルイ純正買うなと言うけどさ

179 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 21:45:21.98 ID:JXZFVE/+0.net
>>178
バッテリーと充電器に関しては安全性を求めてる
マウントは軽さと加工精度だな

180 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 21:48:23.55 ID:kvAtO3aC0.net
>>179
加工精度なら実パ行くしかないぞ。
マウントだけでM14買えるがな。

181 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 21:49:12.62 ID:mBgkG02Jd.net
>>179
中華電動ガンに今後も手を出さないなら、マルイ純正品でいい
だが今後中華のフルメタルとか電子制御とかに興味があるならリポバッテリーがいいかな、ニッスイだとバッテリースペース足りなくて使えないパターンが多いし

182 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 21:52:10.23 ID:VUXdcOr30.net
加工精度いうがあんな雑に締め付けるもん要求精度鼻くそよ
制度が必要なら研磨するし最低でも切削してる
マルイちゃんのスコープマウントは滑り止めテープまではってんだぞ何の精度が出てるよ

183 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:04:06.38 ID:aopBHZiCd.net
>>174
トカレフとか似合いそう

184 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:37:36.79 ID:uU+2WyfJ0.net
南国百貨店というサイトで迷彩服を注文後、入金して1週間ほど経ったけど反応ナシです、5日前くらいからサイト内問い合わせ、メール、電話、SMSに呼びかけてますがそっちも反応が無いのですが、どうしたらいいですか?

185 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:40:50.31 ID:Y68jjK3Pp.net
お引渡し時期7日~30日以内ってなってるじゃん

186 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:45:22.37 ID:7mZtzc+E0.net
防御力重視でいい手袋ない?
インドアで直撃しても痛くない奴と
屋外で泥山から滑っても大丈夫な奴

187 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:46:55.44 ID:jsiG5fww0.net
オススメの弾速計を教えてください

188 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 00:01:02.11 ID:+e0bmMPu0.net
>>187
X3200 MkUかX3500
X3200はフィールド弾測チェックに使われていることが多い
X3500は表示部と計測部が別れているのと口径が大きいので使い勝手がよい

189 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 01:09:26.60 ID:37Yun1Ax0.net
東京マルイm&p9のマガジンボトムを分解したのですが、マガジンボトムピンが全体重をかけても入らず元に戻せなくなってしまいました
何かやり方やコツなどがありましたら教えて下さい

190 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 02:06:05.44 ID:71amZLvjd.net
>>189
最悪ピンが歪んでない?
ハンマーとピンポンチでコツコツやらないとすぐ歪むよ

191 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 02:16:08.48 ID:GC62kayJ0.net
分解して戻すだけなら入らないなんて事は有り無い

じゃあ何で入らないのか
そりゃ入らないようなモノに交換したからだ

192 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 02:51:46.34 ID:MrPT5wwk0.net
>>189
先にひと回り径の小さいピンを貫通させる
(一般のご家庭に無ければ焼き鳥の串でも何でもいい)
あとは元のピンで先に通したピンを押し出すように打ち込めばいい

193 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 02:54:11.33 ID:x+q3N2tm0.net
レシーバーの塗装が剥げてきたので業者に再塗装してもらおうかと思ってるんですが
こういう場合、レシーバーの深彫刻印はどうなるんでしょうか
埋まっちゃうんでしょうか?
大きく掘ってる所は問題ないと思うんですが、小さい文字部分とか大丈夫なのかなと

194 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 03:12:33.95 ID:GC62kayJ0.net
業者に聞け

195 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 05:22:16.60 ID:iii5THG20.net
>>181
>>182
じゃあマルイでいいかなぁM14楽しみだわ

196 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 08:43:49.69 ID:uS9OFHQP0.net
>>140
こんなのどうだろう
https://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=37622
これは樹脂製だが海外製の金属製も在るよ。

197 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 10:44:07.37 ID:vF536cDL0.net
>>189
マガジンボトムをキッチリ押し込みつつ入れないと入りにくいぞ
体重かけるならマガジンを寝かすんじゃなくてマガジンを立てて机に押し付けるようにして
ピンを叩き込むと入りやすい

それでも入らないならピンか穴の変形が疑われる

198 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 10:53:12.64 ID:TYD3VzSUa.net
>>189
念の為確認するけど、入れる方向間違えたり、ピンのギザのついた方から突っ込んだりしてないよな?

199 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 12:37:10.42 ID:wrR66gW40.net
189です
マガジンは縦にして押さえ込んで、ピンも向きを合わせているんですが…
パッキンを外した状態ならピン穴が合うし入るので、押し込みが足らないだけですかね

200 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 13:09:54.83 ID:rM/cbCMLH.net
ace1のポリカチャンバー+マルイパッキン、押しゴムを組み込もうとすると押しゴムが外れしまうのですが 押しゴムは接着して使うのが正解なんでしょうか?

201 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 13:14:14.72 ID:GC62kayJ0.net
グリスぐらい塗れやアホ

202 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 13:26:43.25 ID:r22IouTH0.net
>>199
https://npyu.militaryblog.jp/e880209.html
ゴミとか挟まないようにきれいに掃除して
パッキンにシリコングリス薄く塗って強く押し付けながらピン通す
押し付けにくかったら下に置く台を工夫して力が逃げないようにする
他に特別な仕組みも無いと思う

203 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 13:30:37.48 ID:r22IouTH0.net
>>200
粘性の高いシリコングリスを少し付けると貼りつく
ホップオフにしたらレバーが上がり過ぎてゴムがずれるなら瞬着をほんの少しだけ付ける

204 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 14:20:02.82 ID:uS9OFHQP0.net
>>186
丈夫なメカニックスグローブ、カーボンプロテクター付きのオークリー、どちらも米国軍での使用実績ある。
コスパなら軍手かな、自衛隊のOD色が目立たない。
オイラはバイク用のカドヤのハンマーグローブ使ってた。

205 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 14:36:25.86 ID:6ghxN53Fd.net
>>184
似て非なるとこなら知らんが
沖縄のやつならちゃんと物届いたよ

206 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 14:46:15.22 ID:UyUE5Ux0H.net
>>185
見てなかった…ありがとう

>>205
気長に待ってみるよ

207 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 19:28:20.30 ID:PJaHHjSF0.net
>>204
ありがとう
休みの時に見てきます。

208 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 20:16:14.58 ID:TzYswQpR0.net
>>186
少し高いけどメカニックスウェアの外側の指の方までゴム付いてる奴は至近距離で撃たれても痛くないからお薦め

209 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:18:40.73 ID:tH1fLxXna.net
質問です。
次世代のデルタカスタムを使っているのですが、発射音を出来るだけ小さくするならどんなサイレンサーをつけたりしたらいいでしょうか?(リコイルショックはそのままで)

210 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:23:48.63 ID:ENAwmBNsd.net
>>209
どれもそこまで変わらない
作動音の大きい次世代なら特に

211 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:43:12.26 ID:tH1fLxXna.net
>>210
コメントありがとうございます、そうなんですねぇ。サイレンサー以外で考えるとやはりリコイルショックをオフにするぐらいでしょうか?

212 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:48:09.37 ID:y5itXK3F0.net
現代の機関銃手と小銃手の装備の違いって銃と弾薬ポーチの違いだけ?
某BFのように機関銃持つ人は弾をたくさん携行して小銃の人に補給させるの?

213 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:50:23.67 ID:y5itXK3F0.net
エアガンにサプレッサーってガスブロが一番リアルかと思ったら一番うるさかったでござる
静粛性求めるなら固定が一番じゃないかと

214 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 22:32:03.11 ID:JADrmO75d.net
重たいものがガシガシ動くような鉄砲は銃口以外からの音の方が遥かに大きいからサプレッサー程度の対策じゃほぼ効果無いと思う
前にも書いてる人いるけど固定ガスが一番静かで、時点でエアコキかな
電動ガンもモーター音が結構けたたましく鳴ってるから、ロングレンジじゃないと正直見た目以外にあんまり意味を感じなかった

書いてて思ったけど、そよ風の吹いてる森林フィールドなら多少期待値は上がるかも
わからんけど

215 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 22:37:21.43 ID:VXCLcpSf0.net
電磁弁>固定ガス>エアコキ>電動の静かなヤツの静音カスタム>電動の静かなヤツのサプだけ付けたヤツ>そこらの電動の静音カスタム

なイメージ

216 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 22:41:48.65 ID:y5itXK3F0.net
まあ実銃でも動画見てるとやかましいし 映画みたいな音とか無音は期待できないだけでリアルと言えるのではないか

217 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 22:43:41.87 ID:PnAxCj/N0.net
実銃のサプレッサー動画見た時はがっかりした 定期

プシュッ!
ってのを期待してたら、ずがーん!! だもんな(´・ω・`)

218 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 22:51:45.17 ID:y5itXK3F0.net
せめてヴァスッ!だよね

219 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 22:53:00.31 ID:r22IouTH0.net
リコイル外してもスタンダードM4と同じようなものだろうしな
電動で消音を求めるとエアブレーキピストンにしたり
P90とかステアーみたいな空間に余裕があるブルパップ機種で吸音材詰めるとかして
メカボ自体の動作音を下げないとならないのでは
https://first-jp.com/item-images/items/IT_0204FIR00221.JPG

次世代は次世代としてリコイルを楽しみつつ、
静かに決めたいときはサイドアームの固定ソコムサイレンサーに持ち替えるとか

220 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 23:09:00.72 ID:y5itXK3F0.net
固定Mk23はサバゲにおいて最強クラスだけどブローバックが好きなのでHk45にしました

221 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 23:16:54.81 ID:+e0bmMPu0.net
今売っているサイレンーは消音材にスポンジを使っているモノが多くて消音効果が少ない

222 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 23:17:29.16 ID:JADrmO75d.net
流速特有のパンッ!みたいな破裂音は対策できるかも
あれは銃口側の音だし高音が主成分だと思うから

223 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 23:17:36.79 ID:+e0bmMPu0.net
サイレンサーだ

224 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 23:38:55.04 ID:L4ME8nbea.net
色々と教えて下さりありがとうございます。とりあえずはサイレンサーで何とかしてみます。中に激落ちくん入れると消音効果増すらしいのでやってみます(笑)

225 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 23:40:15.67 ID:kCmKkJ+q0.net
>>154
>>196
ありがとうございました、こんなのあるのですな
やはり聞いてみるものだ
教えてもらった3つの物から検討します。
ありがとう!

226 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 23:52:07.00 ID:JADrmO75d.net
>>224
内径が小さい方が効果高いらしいけど、弾詰まりのリスクも上がるから程々にねー

227 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 01:35:28.04 ID:sLbjbhbT0.net
消音で効果あるなと思ったのはマック堺の動画でやってたサイレンサーの先にテープ貼って十字に切れ込み入れるって方法だな
弾道に影響あるだろうけどハンドガンの射程なら別にいいしかなり音消える

228 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 01:39:15.13 ID:DRGS4TCq0.net
いっそ割り切って爆音流速にしてうるさい銃として生きていく選択肢

229 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 06:26:23.79 ID:L6Qq2++p0.net
ピストンとかからの破裂音関係なら
サイレンサーでなくても
バレル長が長くなるだけでも大分音は小さくなる。

230 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 07:31:07.33 ID:mMvTq5T50.net
爆音Mk23を見たことあるぜ

231 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 10:28:09.91 ID:fwiD55BX0.net
雷鎚はM4にガワがかぶさってるからか
KMのフェザーウエイト65を付けるだけでもすげぇ音が小さくなったよ

232 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 18:56:58.71 ID:UA0DyoY/a.net
バツ印に切り込みを入れたビニールテープをサイレンサーに貼るっていうワクワクさんクオリティ奴がマック堺の動画で紹介されてたな
あれ効果あるんか?

233 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 19:41:20.58 ID:RtfK0Swmp.net
>>232
>>227

234 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 19:46:22.07 ID:oxmFataRd.net
ファイヤーコントロールユニットって何ですか?

235 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 20:41:56.06 ID:tiFyN7FTa.net
ビニテバッテン一度試してみます、教えて下さりありがとうございます

236 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 20:56:27.74 ID:fEpdr1Zb0.net
ビニテじゃなくてペットボトルのフィルムでやってたな
あの手のはあまり数撃たない内に角が曲がったり欠けたりしてまた貼り替えてーが続いたから早々に止めたけど

237 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 20:59:08.09 ID:giXupQsMa.net
実銃でもそういうタイプのサプレッサーあるけど数発で交換の消耗品だしな

238 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 21:00:07.72 ID:DRGS4TCq0.net
>>234
発射に関していろいろとコントロールするユニットよ

239 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 21:16:56.46 ID:07dul0Cua.net
職質された事ないんだけど、どんな事聞かれるの?市販されてる極めて合法的なエアガンなのに、なんかまずい事でもあるの?

240 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 21:17:02.38 ID:ZXr+aaC20.net
>>234
電子トリガー全般をかっこよく呼んだもの
イメージ的にはプリコックや連射速度の可変ができる高性能回路な感じだけど
単なる電源バイパスのFETも販売者はFCUを名乗ってたりしてとくに制限はない

241 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 21:41:36.52 ID:srTbtshP0.net
電動ガンのマガジンは普段どうやって保存してる?
次世代とノーマル
多弾とノマグで管理面倒なんだよね

242 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 21:44:26.50 ID:DRGS4TCq0.net
>>241
多弾は使わん(けどいっぱいある)からそのへんにポイしてる
ノマグはマガジン用のケース(立てて保持できる仕切り付き)作って入れてる
全く違うマガジンはパット見で見分けつくけどスタンダードと次世代で同じ機種のマガジンだと確かに難しいな
スタンダードを多弾、次世代をノマグ縛りにするとか

243 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 21:48:16.11 ID:3hMt8sch0.net
100均の手提げカゴに機種毎に分けて入れてる
サバゲに行くときはそのまま工具ケースに突っ込んでけるし

見分けがつきにくいなら色付きテープとか巻いて区別すれば良いと思う

244 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 21:55:29.76 ID:srTbtshP0.net
>>242
>>243
みんなとりあえず大まかに区分して保存してるのね

持ってくときに縛りでやるのは楽そう
攻防戦やるときだけ多弾必要なのがなぁ

245 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 22:00:10.50 ID:DRGS4TCq0.net
攻防戦でしか使わんのならいっそ多弾は電動ダブルマガジンとか金玉ドラムマガジンにしてしまうとか
んでほかは全部ノマグにすればわかりやすいんじゃね

246 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 22:08:01.63 ID:srTbtshP0.net
>>245
あーそういう手もあるね
装備の見直しの時期だなこりゃ

247 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 22:09:23.82 ID:ZXr+aaC20.net
マガジン用のマーカーバンドを巻く
お洒落だけど種類が少ない

3Mのプラスチックテープを巻く
色数豊富でべたつかない、値段高い

マガジン上部に色分け塗装する
ポーチや銃に差したら色は見えない、剥がれてくると汚い

248 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:05:43.68 ID:5nVMcHVS0.net
ARESのハニーバジャーを買いました
スコープを付けたいです
この銃に似合う、性能も良い、そんなスコープのおすすめを教えてください
光学サイト実用スレのもので良ければその中から選んでみます

249 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:17:21.64 ID:DRGS4TCq0.net
どう考えてもスコープを乗っけるタイプの銃じゃないのでスコープ自体似合わんと思います
なにか乗っけるならM2タイプのドットサイトのようなそこそこ長いチューブドット

250 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:27:25.49 ID:5nVMcHVS0.net
>>249
似合わないですか…
スコープは持ってないからこいつに乗せてみようと思ってましたが素直にドットサイトにしようかな
ご意見ありがとうございました

251 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:27:42.72 ID:6cCi7fUD0.net
無難にTaconeでいいのでは

252 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:30:13.84 ID:DRGS4TCq0.net
まあやっぱ長い樹に乗っけるもんだしね
でも似合う似合わない関係なくスコープ使いたいからつけるってのはアリだと思うよ
俺もM4カービンくらいの長さの中にショートスコープ乗っけてんのも持ってるし
個人的にはアサルトライフルにスコープ乗せる場合ワンピースマウントの方が似合う印象

253 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:32:21.21 ID:3hMt8sch0.net
タックワン良いよ〜

254 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:36:58.55 ID:DRGS4TCq0.net
ナイトフォー・・・タックワン俺も使ってるけど普通に良いね

255 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:43:33.26 ID:DRGS4TCq0.net
ナイトフォースに似ているのはあくまで偶然で決してパクったわけではありませんよ、ええ

256 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:47:46.38 ID:5nVMcHVS0.net
おー、色々なご意見ありがとうございます
タックワンチェックしてみますね
もう一度ドット、スコープそれぞれ調べてイメージ膨らませてみます

257 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 23:48:14.62 ID:kNnJi5W6M.net
これも偶然だけど、ナイトフォースロゴが入ったバッテリーキャップが出てたな

258 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 00:10:16.48 ID:PAxaahqh0.net
NFキャップは現行タックワンには付かないはずよ
>>248
そこそのの恰好で安くてって話だと上で言ってるタックワンで十分だけど
恰好をあまり気にしない、光らなくていいならサイトロンのTR-Xの2-6x32の方が光学としての性能は良いよ

259 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 11:52:55.03 ID:scTTWnvy0.net
ストックしてるスプリングの強度ってどうやって仕分けしてる…?3本目くらいからわからなくなってしまった

260 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 11:55:08.14 ID:wIdcgi/K0.net
基本は元の箱に入れて保管
箱がなかったらメモ紙に書いて中に突っ込んでおけばいい

261 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 11:58:57.10 ID:AXVRSmaX0.net
女性が使用する上でおすすめのエアガンとかありますか?
身長が150前後なのでサブマシンガンになるとは思うのですが

262 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 12:05:15.74 ID:82jm4h6X0.net
ウソはよくない

263 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 12:05:29.12 ID:HWALRKQe0.net
MP5
G36C
M4のスポーツラインやコンパクトな架空モデル
ソードオフされたM870もいいし今度出るVFCのMP7もいいね

ぶっちゃけプロ軍人でも余裕で重いと文句言うM14EBR(スコープとかつけたら6kgくらいでしかも長い)をサバゲーで使ってる奴いるんだし固定ストックででかすぎるとかじゃなけりゃ何でもいいんじゃね

264 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 12:15:55.11 ID:yt9yxHIq0.net
>>261
小柄な女性がでかいエアガンを使っても良いと思います
それかピンクの服装でP90使って下さい

265 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 12:19:45.70 ID:wIdcgi/K0.net
SMG使うとマガジンポーチに困ることが多いのよな
今ってMP5用のポーチとかどのくらい出回ってたっけ

266 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 12:32:17.53 ID:L/gecMA20.net
マルイのクルツハイサイにドラムマガジンで良いんじゃね?
400発で足りない事はあまり無いけどスペアマガジンを携行したかったら
大きめのダンプポーチに入れればおkよ

同じハイサイクルのストック無しでもパトリオットだとフロントヘビーで非力な女性にはちとしんどいかも
知り合いの女性はマルイのP90かMP7使ってる人が多いけど
P90は給弾不良に対してみんな不満を言ってるからオススメしない

>>265
MP5のマガジンはM4用の3連ポーチの一室に丁度2本入るよ
一本でも横向きにすれば安定して落ちないし
多弾のダブルショートマガジンもギリ入る

267 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 13:20:14.84 ID:jVnhw2Ewa.net
Ppkのモデルガンが欲しいんだけどどのメーカーがオススメ?

268 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 13:26:30.94 ID:haBwiAUtM.net
>>262
>>263
>>264
>>265
>>266
みんなありがとー
自分用ではなく家族も始めたいっていうので参考に聞いてみました
マガジンのことも考えつつ、今あげていただ中で好きなの選んでもらいます

269 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 11:35:05.92 ID:jhYuy7W1d.net
クソガキのせいで規制の声が高まってるけど
やるとしたらどんな規制だろうか

270 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 11:44:36.61 ID:ILOnQc+ur.net
10禁の販売停止とかか?

271 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 14:19:15.74 ID:mG4ZL4jXM.net
やらかした時の処罰重めにした方が良いけどな
規制しても別の道具使うだけよ、あんなの

272 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 19:18:01.45 ID:ViiEEE3GM.net
arp9とarp556ってショップカスタム前提だとどちらがいいとかありますか?
いまいちこの二つの差がわからなくて

273 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 19:46:48.39 ID:ISUvG4Aja.net
少しでも軽いの欲しいなら9でメタルフレームとマガジン周りの汎用性なら556。内部も箱出しだと違うけどカスタムだすみたいだし割愛

274 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 19:52:27.92 ID:YiFVzEcJ0.net
ARP556を役に立たないショップカスタムに出す必要性がわからんのでショップカスタム前提なら低性能なARP9にしたほうがいい

275 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 19:59:28.35 ID:bgfvhnqH0.net
ICSのプレアドールのダストカバーがちょっとした振動ですぐに開いてしまいます
マック堺さんの動画の冒頭でもフルオート撃ち始めたら開いてますので仕様だと思います

これをチャーハンを引いたときだけ開くようにしたいんですけど
何か良いお知恵をお借りできたら幸いです

276 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 20:15:26.68 ID:jH42cDBTd.net
動いてるときに開いてないのはリアリティに欠けるからそれでいいと思う

持ってないからどういう構造か知らないけどダミーボルトが動作時に動かないようにすれば開かなくなるんじゃない?

277 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 20:19:57.20 ID:YiFVzEcJ0.net
ブローバックモデルじゃないなら爪がしっかりした他社製品のダストカバーに交換するくらいしか無いと思う

278 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 20:30:58.53 ID:WT4Lb9zS0.net
ARP9でM4マガジンを使えるようにする方法ある?

279 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 20:35:03.49 ID:IGR1K31L0.net
>>274
arp556ならショップカスタム不要ということですか?

280 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 20:37:39.65 ID:YiFVzEcJ0.net
>>279
そもそもショップカスタムというしょーもない物自体不要だと思うけどARP556なら普通のアホくさいショップカスタムより間違いなく性能いいだろうね
まずきみはどんな性能になるのを期待してるのよ?
>>278
M4のフレームにする

281 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 20:50:52.92 ID:bgfvhnqH0.net
>>276
ブローバックモデルではなく
ただ単にカバーの爪が弱くてユルユルなだけなんです
作動してなくても持ってるとチョットした事で開いちゃうのは嫌だなぁと

>>277
有難う御座います
その線でいってみようと思います

282 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 21:22:24.46 ID:IGR1K31L0.net
>>280
airsoft97のカスタム売り文句のままに捉えてました
漠然と性能アップするんだなぁぐらいに考えてたんで少し考え直してみます

283 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 21:39:29.99 ID:XSK3s1iC0.net
>>281
ダストカバーはM4でもメーカーによって寸法が違うものがあって流用ポン付けできないかもしれない
純正カバーのロック部分が分解できる構造なら、中のスプリングを取り出して伸ばしてみるとか
適当な硬いスプリングに替えるとか、ロック爪が樹脂製ならプラリぺアで延長するとか

カバーを開く巻きバネを弱めても良さそうだけど方法は難しそう
ICSの仕組みが判然としないけどマルイ方式と違ってダミーボルトの摩擦で直接カバーを開いてるのかな
そうだとするとあえてロックをゆるゆるにしてるのかも

284 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 21:53:27.17 ID:drTwfVRXa.net
質問です。
サバゲー用のレンズタイプのゴーグルで曇らないオススメのゴーグルを教えて欲しいです。一応swansのを購入しようと考えているのですが、もっと安価で高品質なのがあればそちらを購入したいです。

285 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 22:04:12.11 ID:C60rlgvU0.net
隙間気にならないならボレーのx800で良いんじゃね

286 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 22:18:30.45 ID:drTwfVRXa.net
>>285
ありがとうございます、一度店頭で探してみます

287 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 23:05:34.16 ID:WT4Lb9zS0.net
ボレーのこれは気になるがメガネが合わなくて困る

288 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 23:06:02.26 ID:WT4Lb9zS0.net
>>280
サンクス
CM16が合うか確認してみる

289 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 23:29:22.29 ID:auNeBhAG0.net
新しく買った銃とスコープの調整するの
3000円払ってサバゲパークのシューティングレンジ行くしかないのかな?

290 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 23:33:28.61 ID:mU3JWrDZ0.net
河川敷とか誰も来ない林道とか

291 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 23:36:35.51 ID:RkfNEhJdr.net
>>289
親の目を盗んで親の会社の倉庫で良くする。

292 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 00:00:55.55 ID:j0MO2kng0.net
>>283
おおおこれは大変詳しく有難う御座います!
M4なら寸法同じだと思ってました

>ダミーボルトの摩擦で直接カバーを開いてるのかな
これっぽいです
あえてユルユルにしてるならこのままの方が良いのかもですね

293 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 00:19:51.35 ID:AoqTZ/9X0.net
河川敷とかでぶっ放してたらしょっぴかれるよね?

294 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 00:22:36.39 ID:fVtt20kyH.net
いきなり逮捕はないだろうけど、危険だし他のユーザーの迷惑だからやめろ

295 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 00:25:26.47 ID:SIau+Xdb0.net
銃じゃなければいいかねえ
グレネードとか弓とか

296 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 00:34:20.68 ID:JgO8lBFE0.net
ナーフなら良いよ

297 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 03:06:18.48 ID:TpTSdpKi0.net
都郊外に野外50mレンジ作って持ってるからいつも使ってるな
広告とかしてないからほんの数人しかいないんだけど

298 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 11:26:23.16 ID:XgghTxT00.net
あそこ良いよね 変なのがいなくて落ち着いて撃てる

299 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 11:29:02.47 ID:xp+o1TOp0.net
サバゲーやってるやつは、体格がいいやつが多いってきいたけど、マジなん?

300 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 11:32:00.97 ID:lZEVcb0qr.net
クソデブもいるしクソガリもいる

301 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 12:39:09.11 ID:YWY0DL+BM.net
そんないいところがあるのか
知りたいのう

302 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 12:52:08.52 ID:eiHDSkvn0.net
アッー

303 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 14:53:34.28 ID:PYcMYnQPd.net
皆さんアイウェアは試着してから購入してますか?
やはり試着無しで買うのはオススメできませんか?
WileyXの商品が気になってるのですが、近場で試着できる場所がありません。
YouTubeで日本人に合いやすいと言われているのであれば多少の調節でなんとかなりそうですか?

304 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 15:07:13.22 ID:eiHDSkvn0.net
2千円のゴーグルならダメもとでいいけど
一万円超の商品なら試着したほうがいいな
ちょっとした旅行を兼ねて買い物行くとか

顔幅や頬骨の凹凸とか日本人標準サイズに合わせてると思うが
そこから少しずれると浮いたりきつかったり

305 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 15:28:31.79 ID:lPJJ/ArEa.net
>>289
どうせゼロインが必要になるのはサバゲの日なんだから、サバゲ当日にフィールドでやればいいんじゃ

306 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 15:36:46.21 ID:WQUYsn8E0.net
ゼロインなんてゲーム中でもできるけどね

307 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 19:22:19.38 ID:w2cTDBbpr.net
俺くらいになると、
狙わなくても撃てるけどね。
ゼロインとかめんどくさくてやってらんねーよ。

308 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 19:24:23.16 ID:jWnnvQcy0.net
そりゃ撃つのは目つぶっててもできるわな

309 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 19:54:42.51 ID:9h1mMdeq0.net
鬼ホップでバリケの裏にいる敵に当てることはできますか?
ブーメランスネイクみたいな感じで

310 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 20:00:32.71 ID:HeCYar9K0.net
余程ギリギリに隠れてる相手じゃないと無理だな

311 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 21:57:41.39 ID:WCTfyFdQ0.net
>>308
つっこんでくれてありがとう。
死に際に君のことを思い出すよ。

312 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 22:04:27.98 ID:SIau+Xdb0.net
グレネードで曲射した方が期待が持てるな
まあフィールドレギュ次第だが

313 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 23:23:35.29 ID:AZkp4M1B0.net
>>304
ありがとうございます
実アイウェア高いです
物理的に海渡らないと試着しに行けないので、なにかにタイミングあればいいな程度に思っておきます…

314 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 23:39:18.80 ID:4L2PsTPyd.net
molleの脱着が非常に面倒です
なにか脱着が簡単になるアイテム知りませんか?

315 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 00:27:22.45 ID:VZbNhg4vM.net
車の内装剥がしが便利だが無ければテープで養生したマイナスドライバーでもいい

316 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 01:11:08.47 ID:WgkVDsfha.net
>>314
ラジオペンチ。
ラジオペンチをウェビングに突っ込んで、
ペンチを広げてループを広げる。
先っちょを掴んで引っ張るのにも使えるし。

もしループを広げたときに破れるようなら
それはゴミなので捨てる

317 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 01:13:54.59 ID:XEdDCx/R0.net
>>313
セイントならアマゾンで試着できるようだね
探せば他にも返品無料のがあるかも
これがフィットするなら他のワイリー製品も近似サイズかもしれないが保証はできない

318 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 01:32:49.31 ID:RR205z2vd.net
>>316
ラジペンで無理矢理って事です?
サファリランドのホルスターでホルスターごと銃を変えるタイプありますよね
あんな感じのやつないですかね

319 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 02:32:44.08 ID:SB6H9Nl90.net
あんな感じというより、それを買えばいいんじゃないか

320 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 02:38:54.85 ID:RR205z2vd.net
すみません、私の説明不足でした
プレキャリに付けるバックパックがmolleでして、いちいち長い紐をモルに通すのが面倒なんですよね
それで、紐を通すこと無くバックパックを付けられないかと思いまして質問させて頂いた次第です

321 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 07:24:27.85 ID:5/zE5qYg0.net
それがmolleってもんなんだから、使うなとしか。

322 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 07:38:37.39 ID:K45ggnNAd.net
モール全部に通さなければいいんじゃない?俺は上から半分くらいまで全部通してあとは最後2列だけやってるよ
プレキャリの洗濯の時くらいしか外すもんでもないししっかり固定することに意味があるんだから面倒ならそのままバックパック背負えばいいんじゃない?

323 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 11:24:25.62 ID:RR205z2vd.net
本来のモールの使い方がそうですもんね
画像でジッパーのプレキャリとジッパーが付いたバックパックを見たものでして、もしかしたら脱着が楽になるアイテムがあるかなと思いました。ありがとうございます

324 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 11:42:51.38 ID:P4PEzWE60.net
どこで質問していいのか分からないからここで質問させて下さい
ゲームのバイオハザードRE2に出てくるサムライエッジ オリジンのノズルって黒ですか?それともシルバーでしょうか?
確認してもモニターのせいか光っている様にも見えるし、他の画像をみると黒く見えるし・・・
宜しくお願いします
スレチだったらごめんなさい

325 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 11:46:12.52 ID:K45ggnNAd.net
あのジッパーのやつは専用のセットで構築できるモジュラーシステムだから結構いいお値段するよ
使い勝手は良さそうだけどデザインの好みもあるし素早い着脱のメリットそんなにある?

326 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 12:03:31.42 ID:DuCphql5d.net
>>324
ノズルじゃなくてマズルやろ?
バレルが黒なのにノズルだけ銀てのはあまり考えられんし普通に黒じゃないの?

327 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 12:28:07.19 ID:DuCphql5d.net
何書いてんだ、俺は
マズルや…

328 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 12:28:27.96 ID:bu1FyS+UM.net
Molleはガッツリつけるためのものだしなあ

アレなやつだと感覚がいい加減で紐が通らなくて困る
1万もした鞄なのに

329 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 12:42:06.55 ID:OZpuu6BTa.net
>>327
ワロタ
ドンマイw

330 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 12:49:53.39 ID:P4PEzWE60.net
>>326
説明不足で申し訳ありませんでした
ノズルじゃなくてアウターバレルでした
誠にすみません

331 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 13:53:31.87 ID:rtI34jq50.net
>>320
結束バンド

332 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 14:13:50.53 ID:FAWV33uD0.net
>>323
こういうのが有るけどな、Amazonは今品切れしてるけど
ttps://echigokuko.militaryblog.jp/e773792.html

333 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 15:57:59.04 ID:ytTXlE+60.net
>>331
結束バンドは取るのが面倒になるのでは?

>>332
いいですね!
調べてみます!

334 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 17:45:15.81 ID:qpCmjc97p.net
モールって交互に通すんではなかったっけ?
交互じゃ無くてもいいの?

335 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 18:16:25.11 ID:ZKG+p9t80.net
>>332-333
それ、きっちり作られてるMOLLEには厚みが出るから通らないし、長過ぎて通すときに邪魔になる

336 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 18:20:22.67 ID:XEdDCx/R0.net
>>334
https://lh3.googleusercontent.com/-ntFCMFNR41o/U2mBvcw0TzI/AAAAAAAAABw/6sWPwF6OFUY/w417-h315-no/PIC8.jpg
ポケットウェビング?に交互に通して浮かないようにするのが基本だけど
製品の作りや個人の好みでいいんじゃない

337 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 18:34:26.80 ID:2y4resXU0.net
MP7のスリング用の穴が小さいんですけどそれに合うスリングってどういうものでしょうか?

338 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 18:44:29.89 ID:66A2z0Tvd.net
>>337
パラコード通して輪作るなりしてスリングに繋げるようにすれば良い。

339 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 18:48:20.93 ID:2y4resXU0.net
>>338
こういうことですよね?ありがとうございます
http://o.8ch.net/1gfgr.png

340 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 19:15:50.07 ID:QpIoT+6Va.net
どういうことなのかさっぱりわからん絵だな

341 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 20:40:34.62 ID:K45ggnNAd.net
抽象画すぎるけど左がMP7側で真ん中がパラコードで右側がスリングならそう
でもパラコード一本で輪っかにするより輪っかに結んだパラコードでストラップみたいに留めると強固でいいよ

342 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 20:45:32.32 ID:VzIAyldA0.net
>>338
使わないキーホルダーの輪っか

343 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:21:02.75 ID:YLSPre8Cr.net
モールじゃねえって何度言ったら分かるんだボンクラ

344 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:41:03.93 ID:XEdDCx/R0.net
モウリィ
モッ モッ モウリィ

345 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:46:23.39 ID:2Gy+QK9N0.net
夢がモウリモウリ

346 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:53:23.73 ID:XniuN8d1a.net
モデルガンの良さを教えてくれ

347 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:56:19.28 ID:Vl/Hhj+d0.net
youtubeなんかで聞いてるとモゥリって感じだな
発音はまんま毛利

348 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:59:20.36 ID:xEl8RQgk0.net
oをオウ、eをイーと発音するからモウリーになるな
でも訛り次第では変わるんじゃね

349 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 22:05:28.13 ID:8i3CqmNua.net
>>332
今まで、丁寧に全部交互に通してた

350 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 22:25:18.22 ID:2Gy+QK9N0.net
>>346
カートリッジ内のキャップ火薬で発火して実銃の雰囲気を楽しむ玩具、機構が実物に近い、発火しないダミーカート仕様もある。
完成品とキットモデルが有りキットは自分で好きな仕上げが出来るが調整で手間取る事も有るがマガジンやシリンダーにカートリッジ込めるのか楽しい。

351 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 22:38:08.53 ID:2Gy+QK9N0.net
ついでにモデルガンの大変な事書くと発火後のクリーニングやお手入れしないと火薬滓で酸化して錆が出たり、亜鉛パーツが崩壊したり、樹脂パーツが割れたり、カートリッジが行方不明になったり、発砲音で近所に迷惑な事もあるかもしれん

352 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 22:57:01.63 ID:+AwCxk540.net
マルイの作るモデルガンの発火一発目で崩壊したのは懐かしい思ひで

353 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 23:58:29.91 ID:PAWXofLm0.net
AEG SIG p320 M17 ガスブローバックを友人に譲ってもらったんですが集弾性を向上させるにはどうすればいいですか?
室内サバゲでの使用を考えています

354 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 00:15:40.87 ID:HytT7f4g0.net
ブローバック機能を殺す

355 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 05:38:10.97 ID:S94XiNk0r.net
アメリカ英語だからモーリーになるんだよ。
michをミッチと呼ばんだろうが。

356 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 06:22:04.08 ID:dCn0Wals0.net
マルイの次世代電動ガンにはチャージングハンドルを引いてガチャンとするギミックはありますか?

357 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 08:26:52.31 ID:QDR1GwSz0.net
マーガズインは自重でフォーウします

358 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 10:18:43.11 ID:+nTP2Rf+d.net
モル関係でした者です
調べてみたらモルクリップなる物を見つけまして解決するのではと思いました。皆さんありがとうございます

359 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 12:25:57.44 ID:fspMtHakM.net
スタンダードのM14ならあるけどやり過ぎると壊れるし
交換部品の在庫が無いorz

瞬着で固定してるがセレクターが緩くなって時々不発がorz

360 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 12:33:35.79 ID:0wJcHLlod.net
>>356
あるけどストロークは半分程度

361 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 13:43:32.91 ID:Ek2C3/WVa.net
>>359
チャーハン作動させるだけでそこまで損傷してくんのか
知らんかった…

362 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 14:27:45.50 ID:0k3Wu7VI0.net
いくら作ってもパラパラにならないんだ…

363 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 15:05:39.16 ID:Jf8Q3N8ca.net
あんまりガチャガチャできないんですね

364 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 15:09:22.73 ID:KPNzpEier.net
>>359は誤爆っぽいし
次世代は最初は必ずチャージングハンドルの操作が必要なのでは

365 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 15:09:59.79 ID:ku52ZTsG0.net
ガチャガチャしたいならフルスチールの長物ガスブロ買うと幸せになれるぞ

366 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 15:17:14.17 ID:Jf8Q3N8ca.net
ガスガンはガチャガチャ向きなんですね
調べてみます
ありがとう

367 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 15:46:37.87 ID:tijO6cfhd.net
WEのMP5 GBB持ってるけど、あのチャーハン叩くやつ心配でできない

368 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 15:50:34.25 ID:UvUiiwOMr.net
マルイ互換のG&Gのアッパーレシーバーならたたき放題だぜ
機能はオミットされているが

369 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 15:52:05.35 ID:lyfXUWry0.net
HKスラップな、サバゲ始めた頃に先輩らがやっててカッケーと思ったなぁ

370 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 16:23:23.37 ID:wKagTpW9d.net
HKスラップは実銃でもやりすぎでへし折れるから非推奨なんじゃなかった?

371 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 17:24:14.37 ID:LYdzdD+zM.net
今度CAのMC51届くからやろうと思ってたのに…

372 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 17:59:22.77 ID:QDR1GwSz0.net
スラップし過ぎると折れるのかもしれないけど
スラップしないと閉鎖不良しやすいんじゃなかったかな

373 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 20:53:55.60 ID:g1MMJVgy0.net
MCXを正式に配備してる部隊はどこですか

374 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 22:15:06.69 ID:2zMMwFf30.net
レイダー2.0を10禁デチューンしたいんだけど弱いバネ知りませんか?

375 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 22:19:29.12 ID:HytT7f4g0.net
バネだけじゃ落とせんぞ
そんな弱いバネ使ってもすぐピスクラや

376 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 22:45:10.20 ID:g1MMJVgy0.net
電動89式に比べたら次世代のチャーハンは神
ガスブロの89式は知らないけど

377 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 00:19:01.39 ID:ke61Y0Kda.net
ここの住人の、己が思うサバゲ用ガスブロ(長物拳銃問わず)の最適解を知りたい
ガスブロコレクターしかしてこなかったがサバゲに参加してみたくなってきた

378 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 00:24:11.07 ID:Jj1B2AWb0.net
>>377
そういうのはアンケートスレ使ってあげてくれよ

サバゲー行くとどうしても小キズがつくし土埃や枯れ草の切れ端やらで汚れるから、コレクションがキレイじゃないと駄目なタイプだったら要注意な

379 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 01:02:39.63 ID:yFPCSwcH0.net
>>377
持ってるかわかんないけどKSC/KWAのvectorは使いやすい
リコイルで銃が暴れることもないし、初速も割と高いし、弾道もそれなりにはまとまってる、重いけど取り回しはしやすいからインドアもイケる、ガンケースも大きくなくてもいいから楽
でもvectorに限らず、スペックはほとんどの点で電動ガンには及ばない

ガスブロ長物はロマンはあるから頑張れ

380 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 01:45:23.28 ID:Mh9aEeUud.net
サバゲ用ならマルイのMP7かなぁ
弾道素直で動作も良くて取り回しいいし
観賞用に使えないのもあって傷も気にならない

381 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 01:56:58.44 ID:wpUO4SVz0.net
>>378
サバゲ用なら
マルイのMP7こそ至高だと思う。 

hop調整し易いし
インドアからアウトドアまで安心な初速で
ガスブロとしてはよく飛び、良く当たる。  
作動性も申し分ない。


ハンドガンは
KSCのベレッタ系列

382 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 01:58:52.38 ID:CiBkd5wV0.net
銃刀法や規制がある以上、エアソフトガンはハンドガンも長物も同じ初速でないとですよね
バレル長やBB弾の重さにもよりますが長物はロマンだけのものになりますか?

383 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 02:42:17.60 ID:TsCUv7Uxa.net
ストックがある分、構え易くて安定するという利点がある
後、改造しない前提ならハンドガンは初速が低めな事が多い

384 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 06:58:14.05 ID:cgKPOPw30.net
拳銃で高初速はちょっと厳しいし高初速達成しても長物電動ガンのようなサイクルと安定した動作は得られないので長物は長物の利点がある
長物のなかで短いやつが有利で本当に長いやつはまあ好みですね

385 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 08:40:47.09 ID:cOzzfujBM.net
久しぶりに定例会行ってみようかなと思うんだけどopsってフィールドどんな感じ?

386 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:16:41.54 ID:anoTk/Jm0.net
>>385
クソだよ昔に比べればいくらかマシだけど常連第一主義でやるルールも少ないフィールドは狭い金をドブに捨てたいならどうぞ

387 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:17:25.69 ID:346t+0jKd.net
>>385
しばらく前にいったけど、結構フィールドの勾配が結構ある感じ。
あとルールにかなり厳格だったな。
そっちの方がありがたいとは思うけど。

388 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:20:32.28 ID:0fDIaXSPd.net
>>385
自分は二度と行かないフィールドかな
森林フィールドのくせにブッシュがなく林みたいな感じで、隠密行動がやりずらいバリケフィールド
視界が通りすぎで交戦距離が長く上から弾が降ってくる
真ん中が高いので必ずその辺で膠着する
トイレがセーフティよりかなり遠くて面倒

389 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:21:19.83 ID:qxNBkjpn0.net
>>385
ハイキャパ持って行っても割引とか無い感じ

390 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:26:40.92 ID:Lp6zhLsOp.net
最近どこもバリケだらけ&ブッシュ少なくて面白くないんだけど、どこかオススメってありますか?
savasは好きでよく行く

391 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 13:58:33.80 ID:l7UZKL+dd.net
>>374
10禁のバレル長とかシリンダー容量調べるのがいいかと

392 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 14:30:44.31 ID:Hg6zzCr5a.net
>>382
上限があるだけで下限はない。
故に「ハンドガンも長物も同じ初速」ではない。

393 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 14:33:15.40 ID:Hg6zzCr5a.net
>>377
そもそも人によって遊び方、スタイル諸々異なるのだから万人に通用する「最適解」なんてものは存在しない。

どうしても聞きたけりゃアンケスレへ。

どんな下らないアンケートにもマジレスするスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1553768265/

394 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 15:49:01.94 ID:f2uHUqIKM.net
みんなありがとう
うーんかといって千葉まで遠征する気も起きないんだよなぁ
どうしたもんかね

395 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 16:20:35.08 ID:Bl9cNJGdd.net
>>385
都心から近いのと基本セミ戦なのでセミ戦好き以外には利点が思いあたらない

396 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 16:46:01.89 ID:80aqV31ia.net
OPSって基本フルオートじゃね?
俺はしつこすぎるブッシュは嫌いだからOPSはちょうどよかった

397 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 18:07:09.15 ID:4CmiQu3id.net
フィールドの話は各地域のスレでやって欲しい

398 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 18:51:48.18 ID:xYKHIriV0.net
>>393
だから「己が思う」と書いたジャマイカ

アンケスレの存在を知らなかった。そちらに行きます
誘導&回答してくれた方々ありがとう

399 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 19:00:48.20 ID:mlF6Vpic0.net
>>387
>>388
上から弾が降ってくるなら
全然ルールに厳格じゃないじゃん曲射しまくりじゃんw

400 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 19:06:16.84 ID:cgKPOPw30.net
曲射OKのフィールドレギュレーションなのかもしれん

401 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 19:33:23.82 ID:Jj1B2AWb0.net
アソコは中央の丘の稜線越しに撃ち合った流れ弾が木に当たったり失速したりして後方に降ってくる

以前は意図的にソレを狙って丘越えのメクラ弾幕張る糞野郎が居たけど(地面に対してはほぼ水平になるので曲射とも良い難い)、今もいるんだろうか

402 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 19:34:44.72 ID:Hg6zzCr5a.net
なぜ質問スレでアンケートがいけないかというと、答えの出ない雑談で埋まってしまうから。
なので、個人の好みを聞くような物はアンケスレに行こうね。

403 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 19:59:34.25 ID:bzg1OS720.net
A&KのMAGPUL MASADA買った
トリガー引いてもなんも動かない
ガス?とか充電池?がいるのはなんとかわかった
どれを買ったらいいんでしょうか

404 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:06:48.61 ID:1MgJfQxCr.net
18歳になってからもう一度きけ

405 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:07:16.25 ID:T8rYTqaAM.net
そこのなら電動だからバッテリーが必要
サイズや容量の兼ね合いもあるから買ったところに問い合わせて適正なのを買うように
対応してる充電器もね

406 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:09:27.11 ID:UOfvMTv30.net
>>403
https://mobile.twitter.com/machsakai/status/1131819102815735808
(deleted an unsolicited ad)

407 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:09:29.33 ID:bzg1OS720.net
>>405
ありがとう!ショップに問い合わせてみる!

408 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:10:08.35 ID:LxuWdGZna.net
タミヤミニコネクターな8.4Vニッケル水素電池(マルイミニS相当)か7.4Vリチウムポリマー電池バッテリー(ミニS相当かセパレートタイプ)

409 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:11:41.23 ID:bzg1OS720.net
>>408
ありがとう
選択肢があるとは思ってなかった

410 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:18:37.49 ID:4XdMYzghd.net
マルイのウォーリア系とかガバ系のフレームはハイキャパのように金属製ですか?それとも樹脂製?

411 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:20:59.27 ID:idczUwFa0.net
>>409
いったいなにで動くと思ったの?
トリガーを引いた力で動くと思ったとか?

あと一応言っとくけどBB弾もいるよ

412 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:25:24.13 ID:VzMN60TBa.net
>>409
とりあえずスムーズに動いて欲しければリチウムポリマー、初期投資を抑えたければニッケル水素を買いましょう
リチウムポリマーは専用の充電器の値段が高くておもくそ地面に叩きつけたり刃物を刺したりすると燃える可能性が高いです
ニッケル水素は使わなくても定期的に充電しなければ使えなくなります

413 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:41:37.59 ID:cgKPOPw30.net
ナチュラルにニッカドちゃんをハブるんじゃない

414 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:47:33.00 ID:O50kiCiK0.net
>>412
定期的ってどのくらいの間隔?

415 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:49:42.56 ID:i6p5MPn70.net
>>414
週一

416 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:51:30.68 ID:VzMN60TBa.net
1〜2ヶ月だな
リポは充電された状態で放置してても結構大丈夫
ニッカドちゃんは過去の遺物だから

417 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:02:17.71 ID:O50kiCiK0.net
ありがとうございます。

418 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:04:52.27 ID:VzMN60TBa.net
あとサバゲーして
疲れたー片付けは明日しよー
って寝て充電忘れるともっと早く死んでることもあるので無精ならリポのが向いてる

419 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:15:39.48 ID:i6p5MPn70.net
無精ならエアコキ一択

リポも無精が扱うと危険

420 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:16:38.99 ID:T8rYTqaAM.net
支度がめんどいからってずっとマルイのベネリ使ってた人がいたなぁ

421 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:16:58.77 ID:VzMN60TBa.net
A&K MASADA買ったけどパワーソースは何?て質問にエアコキにしろって言ったらアスペじゃん?

422 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:28:07.15 ID:cjmHnsMVd.net
5年ぶりくらいに復帰するなんちゃって装備系ですがチェストリグの新調を検討しています
にわかなんで背中のクロスさせたストラップとストレートになっているタイプの用途と装着感を教えてください
カミースと合わせてみたいと思います

423 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:31:38.98 ID:Mt2tDNbM0.net
棒が一本あったとさ 葉っぱかな?

葉っぱちゃうやろ!棒てゆうてるやろ!

葉っぱじゃないよカエルかな?

棒ていうてるやろーー!!

的な感じ?

424 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:34:16.80 ID:i6p5MPn70.net
>>422
個人的にはクロスだと装着感が強めストレートはクロス程装着感は強く無いって感じる
試着出来るならしとけば良い

425 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:42:49.26 ID:K0SECxim0.net
田村装備開発のラペリング体験って体重制限ある?
最初からサバゲ装備ok?

426 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:46:45.12 ID:cgKPOPw30.net
なんで直接問い合わせすることが出来ないのか不思議で仕方ないですがサバゲー装備9は講師判断により特級認定を受けた人しかできないので無理です

427 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:48:21.77 ID:K0SECxim0.net
わかりました!

428 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 22:49:31.69 ID:8XwR2VGt0.net
>>410
樹脂製に決まってるだろう、ハイキャパだからグリップと分割で亜鉛パーツ使用してるがシングルガバでやったら金属率50%越えてアウト

429 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 22:51:31.67 ID:t7dcEm7B0.net
金属の割合が何%を超えたら違法、超えなきゃ合法なんて判例あったっけ?

430 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 23:04:44.02 ID:8XwR2VGt0.net
組合の自主規制だったかな

431 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 23:10:05.41 ID:BYdy2zEka.net
>>429
ないよ。
でも業界の人と警察との検討で、アウターバレル、スライド、フレームいずれかが金属なら違法との判断になってる。

432 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 23:14:59.66 ID:OZou2dxY0.net
>>431
遵法精神が旺盛なのは素晴らしい事だけど、嘘を書くのはよろしくないね

433 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 23:16:45.22 ID:h3w1ugY90.net
>>431
もうちょっとお勉強しようね

434 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 23:25:08.92 ID:2oip3Nnf0.net
>>424
ありがとうございます
D3CRかD3CRXを検討していました

装備系というかパンツをDPM迷彩で自分にジャストサイズが古着で見つかったのでそれ合う格好を模索しています
個人ブログとかでチェックした方がいいですか?
以前はRGカラーの装備を自己満でしていました

435 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 00:08:47.04 ID:k6fVObRq0.net
>>412
詳細ありがとうごさいます!
今後の使い方をよく考えて選択しようと思います

436 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 00:32:13.24 ID:kzpYNCts0.net
ええんやで

437 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 01:02:31.69 ID:zEvJxmr60.net
>>434
強いこだわり無いなら画像漁って良さげな格好にすると良いよ

438 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 02:54:16.91 ID:mTrZQDVP0.net
>>434
56式チェストリグつければいいじゃん

カミースでも何でも行けるし

439 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 02:55:34.37 ID:mTrZQDVP0.net
というか脅迫的に装備選ぶ意味がわからん
何でもいいじゃん

440 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 05:39:36.34 ID:JXC531pMr.net
>>431
このデタラメ野郎が!

441 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 08:41:58.03 ID:fzURXAZDM.net
所詮コスプレか運動着だからなあ

442 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 08:51:48.05 ID:ZGGmEdNp0.net
『運動義』だと何かサバゲを表しているようでこそばゆい

443 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 10:13:22.05 ID:dmkMqKgH0.net
ハイパー道楽のタニコバ語録にいろいろ書いてあったキガス

444 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 10:41:19.15 ID:dmkMqKgH0.net
これ
http://www.hyperdouraku.com/colum/higekoba/index.html

ハイキャパでギリギリ許容されてる

445 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:23:02.92 ID:+wi91DsR0.net
金属化の話はナイーブだし
警察によっても違うし
警察と話し合った団体でも解釈や回答が違う。
答えは無いから話すだけ無駄よ


まぁ、マック堺とかが金属スライドとかのレビューしない気持ちは分かる。
しかしよ
マルシンの物も含めてCO2をあそこまでシャットアウトなんでなんやろな
自分はマッチで使ってる癖してさ
使ってないってんならともかく。(あのダブルスタンダードっぷりは好きになれない……)

寧ろ、外部ソースを含め
誤解と問題点と安全性の啓蒙した方が建設的やと思うのよね

446 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:28:17.46 ID:d4P9g8GqM.net
S&T TAVORのマガジンについて質問した者ですが今度はおすすめドットサイトを教えてクレメンス出来ればフルフェイスでも覗き込みやすいやつが良いのですが同僚が付けてた集光管でドットを作る電池使わないタイプが良いのですがありますでしょうか?

447 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:29:50.54 ID:ZKvIa9Gd0.net
クレメンスとかきしょいから巣でやってろ

448 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:32:08.48 ID:d4P9g8GqM.net
スレタイも読めない奴こそ引っ込んでクレメンス

449 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:37:28.30 ID:MlRCoRhja.net
>>446
正直言ってあなたが言うタイプのドットサイトにマトモなものは無い
ショップで覗かせて貰い自分で納得いく物を買ってね

450 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:40:13.27 ID:dq8Ij1s4r.net
>>445
マックはエアタンク使ってるよ
YouTubeのかなり昔の動画ではCO2使ってるかもしれないけど

451 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:41:15.65 ID:D3vGXt2e0.net
スレタイ以前に板違いは駄目よ

452 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:43:22.56 ID:d4P9g8GqM.net
>>449
そうなんか、夜使わないので電池切れた!ってそこいらで言ってるので良さそうに思ったんだがアイデア商品に過ぎないのか

453 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:45:01.52 ID:VIvA+Fb+0.net
集光なら実物集光付きRMRに嵩上げマウント使えばいいんじゃね?
実用面はどうだか知らんが

454 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:49:41.25 ID:SxLONo0P0.net
貧乏で買えないだろうけど実物のTrijicon Reflexサイト買え
解決しただろうから後はなんJに戻って出てこないように

455 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:54:48.85 ID:d4P9g8GqM.net
そんな指図に従うつもりはないやで

456 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 12:13:13.57 ID:2QeZU8Ybp.net
試しにその同僚から借りて自分の銃に乗せて覗いてみた方がここで聞くより確実だと思うのだが。

457 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 13:35:34.05 ID:L2o20QYa0.net
装備品を教えてください
https://i.imgur.com/dtNeGbM.jpg

458 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 14:04:32.44 ID:Y+680umgd.net
ホットパンツ

459 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 14:35:34.80 ID:R3za5npNa.net
pelepas

460 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 15:16:38.84 ID:96MrggZE0.net
フリッツメットとM4が入れられるサイズのバッグでなんかオススメ教えて下さい
サバゲー用に限らずギターケースとかテニスバッグとかでも
とにかく荷物を一つに収めたいんです

461 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 15:19:23.13 ID:ZKvIa9Gd0.net
でっかいスポーツバッグかスノボーバッグ

462 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 15:49:20.74 ID:mTrZQDVP0.net
チェロのケース

463 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 15:59:06.89 ID:CmWOMCEO0.net
pelican 1730

464 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:40:57.97 ID:OansfZZk0.net
外付けポーチで増設しまくる

465 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:48:10.17 ID:j7G1ovjn0.net
ガンケース バックパックで検索してお好きなやつを

466 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 17:25:43.35 ID:Xjfvc+Dcr.net
>>446
そもそもタボール自体が形状とレールの高さから、フルフェイスマスクつけて頬つけしにくい銃だと思う。

なので何つかうにしろハイマウントにするか、フェイスマスクをソフトタイプにする事を薦める。

467 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 17:39:00.16 ID:tUxkSOTSa.net
加速シリンダーのポート色んな形(三角形とか何カ所も空いてるとか)あるけどアレってなにか効果あるの?

468 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:15:42.69 ID:VFODANjF0.net
穴数を増やして空気の流れを均等化する目的だと思うけど
単穴より優れてるという実感は無いな
90度で4つ開いててもメカボに塞がれて実質2つしか使えないし

三角形は閉鎖時にOリングの引っかかりが少なそうな雰囲気がするけど
これも実際の差は感じられない

誰かが特許取ってて真似できないのかもしれないけど
マルイ純正のシリンダーで十分な性能が出せてるようだし

469 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:23:57.94 ID:ZKvIa9Gd0.net
ただの丸穴より長穴とか三角の方が考えてて高性能そうに感じるだろ?
ユーザーはその高性能っぽさに金を出すから

470 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:36:12.87 ID:R+/cbVlG0.net
ホンジュラスの警察の対ギャング専用部隊が持っているブルバップ式の銃は何?

471 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:43:23.61 ID:dmkMqKgH0.net
片減り心配してKM企画のテーパーシリンダーを一時期使ってた。
要はインナーバレルの長さに合わせたシリンダーのエア有効内容量の調整の穴
短いインナーバレル程、穴位置手前に来てる。穴の形状違いは如何にもカスタムしてますよアピールみたいであまり使いたくないというかKM以外は純正品でいいや

472 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:30:00.87 ID:8KsY1Uql0.net
>>460
登山用の80-90リットルのリュックサック。

俺も使ってるけど、M4A1、ブーツ、迷彩服、ラジオアンテナつけて前後プレートいれたプレキャリ、OPSCOREヘルメット、ゴーグル、着替え、弾、バッテリーその他全部入れていける。

しかも、数10kg入れて何日も背負うの前提の道具だから、そのくらい入れて歩き回っても背負いやすいし、全然疲れない。

473 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:44:05.89 ID:+q+J/teqa.net
>>468
4つ穴空いてる奴は斜め上下に穴が来るようにすれば4つ全部露出するくね?
そして上下と真横にくるようにした場合だって穴を綺麗に塞いでるわけじゃないんだから全部機能するだろ
最低でもギア側(下側)はスカスカだから3つは使えるだろ

474 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:23:20.55 ID:G9UidMXE0.net
>>472
どこの製品を使ってますか?

475 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 23:41:55.70 ID:kzpYNCts0.net
>>472
そんなに入るんだすごいね
目からウロコ
明日デポで見てくる

476 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 00:10:47.91 ID:+iyc06Fp0.net
>>474
Amazonで買った6000円ぐらいの安いやつ。わりとちゃんとできてて、背中側に骨が入ってるから、銃をそれに沿わせれば痛くない

477 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 01:37:03.36 ID:FMwNYMxIa.net
質問です。
ICSのCQRなのですが、弾道が左に寄ってしまいます。この場合、どの部品を交換・加工したらよろしいでしょうか?

478 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 01:46:27.71 ID:ItOC5WcN0.net
バレル・チャンバー・チャンバーパッキン
交換必須じゃなく普通に取付ミスやガタで傾く様になってるかもしれんしまずは分解して構造理解して調整しなさいな

479 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 01:50:16.50 ID:DlaF3gvW0.net
パッキンがズレてたりすると斜めにホップかかったりするのよね

480 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 02:20:18.83 ID:ZMgLWZXV0.net
マルイのガスブロハンドガンのインナーバレルをものすごく短くしたとして
10禁相当まで初速を下げる事って可能?

481 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 02:21:33.45 ID:ItOC5WcN0.net
極論インナーバレル無しホップパッキンなしなら弾ポロするだけになるから可能

482 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 02:27:03.18 ID:6hxCtzTT0.net
>>476
ありがとうございます
できれば製品名をお教え頂けましたら幸いです
尼のその価格帯は色々あってハズレもありそうなので

483 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 03:31:18.33 ID:eFW9KyJvr.net
AKメカボのやつの弾道が左右両方向にに30度近くぶれたりするんですが原因ってやっぱバレルなんですかね?

484 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 03:35:49.54 ID:eFW9KyJvr.net
勿論まっすぐ飛んでくこともあります
アウターバレルと接触して玉が砕けてます

485 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 03:58:14.32 ID:cG5csae60.net
2発給弾とかしてね?
ノズル周りがおかしいと思う

486 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 04:24:51.61 ID:eFW9KyJvr.net
>>485
セミで撃って1発づつ出てるので2発給弾ではなさそうです

487 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 05:01:37.30 ID:XcyWWwnD0.net
インナーガタガタでアウターに接触してHOP回転のブレで曲がってんじゃない?

488 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 07:09:27.80 ID:xe5hm0j80.net
インナーバレル外して平らな床で転がしてみてコロコロ転がらなけれは曲がってます

489 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 07:37:13.98 ID:ulqKST5Lr.net
>>473
するくね ってなんだ害児

490 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 09:31:11.01 ID:B+IjGUfM0.net
初めてのサプレッサー欲しくてイロイロ調べて
4000円のKM企画のをネットで買ったのですが、判断間違ってないですかね?

491 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 09:33:24.17 ID:ItOC5WcN0.net
どれでも大差ないからデザイン気に入って買ったのなら君の判断は正解だよ
4000円するから2000円とかのより高性能だろうと思って買ったのなら残念ながら判断ミスと言わざるを得ないが

492 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 09:38:37.75 ID:5VguOnSV0.net
電ハンのデータだが
電拳によるとKMは音のコスパがいいっぽい

493 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 09:40:10.19 ID:KIny6lNa0.net
>>483
・インナーバレルの曲がり
・インナーバレル内面の傷
・インナーバレル支持部品の欠損
・バレル基部の組付け緩み
・ホップパッキンが硬すぎる
・ホップパッキンやインナーバレル内にグリス付き過ぎ
・BB弾の不良

ぼかさずに具体的な製品名を書いたほうが伝わりやすい

494 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:17:47.70 ID:qXt//ccm0.net
電動ガン初心者ですがこのリポをA&K M60に使いましたが耐久性が心配になりました
ちなみに中古のM60で前の持ち主曰くモーターをEG1000型に変更してるらしいです
大丈夫ですかね?
https://i.imgur.com/xYhxIM7.jpg

495 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:26:29.42 ID:j4ZnM3k30.net
>>494
まあ問題ない
欲を言えばSBD付けるくらいだけどそれも是非じゃないかな
SBDて何?てのはググってくれ

496 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:29:28.98 ID:FMwNYMxIa.net
>>478
>>479
ありがとうございます、パッキンのズレがあり動かしてみました。弾道確認は今度フィールドで試してきます。

497 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:30:27.18 ID:ItOC5WcN0.net
バッテリーの、じゃなくて銃本体の耐久性ってことでいいんだよね?
標準的なスペックのバッテリーに速くないモーターなので銃(というかメカボ)自体がちゃんと調整されていればなんら心配するほどのことはありません
>>495
マイクロスイッチだからまともなものが選ばれてたら電気的耐久性超高いしSBDも不要じゃ無いかと思う

498 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 11:04:15.89 ID:5tImpleo0.net
マイクロスイッチこそSBDが不可欠だと思う
さっさとFETにするのがベストだけど

499 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 11:16:09.32 ID:SQk832Ee0.net
マイクロスイッチは互換品が標準で手に入るならSBDいらんだろうけど
問題は互換のマイクロスイッチがみつけられない可能性あることなんだよな
だから守っといたほうがいい

500 :494 :2019/05/26(日) 11:18:06.07 ID:qXt//ccm0.net
とりあえず安心しました ご教授いただきまして誠にありがとうございます 
ちなみに銃本体(いや正確にはメカボですかね)の耐久性について心配していました

SBDやFETについては少しだけ知っていました
両方とも取り付ける自信は殆どありませんがまた色々調べてみます

最悪メカボがぶっ壊れたら新しいメカボを買います

501 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 12:42:26.05 ID:BsPsbl/zM.net
SBDは基本付け得だけどな
メカボ交換よりは流石に楽だし安いし。
FETつける場合はFETの種類によってはつけないほうがいいが。

502 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 13:11:33.42 ID:u6tDHa7q8.net
うんこ

503 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 13:13:02.18 ID:MdQ0fTf20.net
くず

504 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 14:13:44.26 ID:CnruB945M.net
トランプに火付けて燃やすとか書き込んだら大丈夫ですか?

505 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 15:23:32.84 ID:IxglP/Pcd.net
>>504
ちゃんと紙のやつにしてね
プラスチックのトランプは燃やすときに有毒ガスが出る可能性もあるだろうから
素材に関わらず人の迷惑にならない場所でね
あとはネタでも、スレチだし物騒なことは面白くもないし不愉快だから書き込まないで欲しい

506 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 16:11:32.72 ID:eFW9KyJvr.net
はいアフィ


【JR東海】停車中の電車から運転台の一部と行き先表示器が盗まれる マスターキーを使用か [152726127]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558853337/

507 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 16:28:51.95 ID:vSmEjOoLM.net
ARP556を自分でカスタムしてる皆さん、インナーバレルの長さって何mmのを入れてますか?
元々真鍮バレルだからステンレスに替えても差は僅かなのかとは思ってますが、どうなんだろ?

508 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 16:48:05.50 ID:pPFED7J3a.net
>>507
141mm。
ハイダーからはみ出ないし、俺の個体では初速は87程度でインドアにちょうどいい。
アウトドア用にはもっと長いの入れるけど。

509 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 18:06:06.15 ID:Jzcn2tsuM.net
>>508
13mmの延長なんだね。
自分も128mmか141mmどっちかで考えてた。
やっぱステンレス?ポップの掛かりがイマイチって聞いた事もあるけど、そんな事無いよね?
それと141mmの場合ギリギリ収まる?

510 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 18:06:49.69 ID:Jzcn2tsuM.net
野外では何ミリの入れてる?

511 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 18:39:52.16 ID:e32DQtgp0.net
全員6mm

512 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 18:40:20.31 ID:NZYcCEEpd.net
>>500
リポは3セル(11.1v)使うとかでもなければバッテリーが原因でピストンやギアがやられるってことはあまりないから心配ないと思う
仮に不具合起きるとしたらメカボ自体の問題(グリスやらシム調整やらetc)だからバッテリーを変えたところで余り意味がない
あと、バーストコントローラーが箱出しのままついているなら外すのを推奨(発熱して煙を上げる可能性あり)

513 :494 :2019/05/26(日) 19:42:44.53 ID:qXt//ccm0.net
>>512
ありがとうございます
心配しすぎてたかもしれませんね 

多分サイクルコントローラーのことですかね?
あれは前のオーナーさんが故障の原因と仰っていて接続させず運用していた模様です ちなみに今も接続していません

514 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 19:44:30.87 ID:OJtex1SC0.net
>>509
安い真鍮バレル使ってるよ。
そもそもホップはパッキンで決まるからバレルの素材は関係ないと思うぞ。
141mmでアウターバレルから約1mm出る。
当然、ハイダーつければ見えない。

アウトドアでは183mm。
長さがハンパなのは、初速調整のためカットしたから。
もう少し長くても法定速度超えないけど、安全のために少し切った。

515 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 20:14:26.19 ID:k7T/jpBt0.net
なんかコメント解説してくれ
https://pbs.twimg.com/media/D7ZggawU8AE792y.jpg

516 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 20:23:49.01 ID:NZYcCEEpd.net
>>515
ここは雑談スレではありません

517 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 21:03:59.44 ID:k7T/jpBt0.net
>>516
銃の種類とか知りたいなと思ったんだけど
これだけじゃ判らないか

518 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 21:10:07.80 ID:DlaF3gvW0.net
大統領警護車両かな、これ?

519 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 21:25:45.05 ID:Jzcn2tsuM.net
>>514
アウトドアでは真鍮の183mm使って、サイレンサー付けてんだね。カッコ良さそうだね。
自分のフィールドは屋外何だけどM4、AK、P90が多くARP系が殆どいないから欲しくてさ。
因みにステンレスバレルって真鍮に比べて集弾性とか初速は誤差の範囲の違いだよね?
店で色々オプションカスタム加えていったらどんどん出費が重なりそうで・・・
それと55mmのバレル延長の場合、125mmとでは集弾性、初速は全く変わる??
インドア殆どプレイしないから思い切って長めが良いか、125mm(ハイダーでギリギリ隠れる位)が良いか、それとも長くしてもあんまり体感出来ないようであれば純正の真鍮128mmのままで使うか考えてた。
ARP556使いとしてはどれが良いかな?
因みに集弾性のカスタムや初速のカスタムは購入時に頼むのは確定してるのよね。

520 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 21:57:36.90 ID:5Gkf2EF00.net
>>477
組み付けを確認して問題が無く、尚且つ風の影響が無いなら
ホップ窓を右に拡大する。

>>483
インナーバレルがアウターバレルの中でグラグラ揺れてる。
固定が甘い。
6mmの長い棒をバレルに差し込み揺すってみてぐらつくのか、マズルのどのあたりを通過しているのか確認する。

521 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 21:58:28.64 ID:mdno0gGk0.net
フィールドに関する質問させてください
今度20〜25名程度で貸切のサバゲをやろうと思ってます
夏頃の予定なんですが、東京から車で1.5hくらいの位置にインドアで最大25名ほど入れるフィールドはないでしょうか
参加者は概ね数回程度サバイバルゲームをやった事があり、廃工場系などある程度雰囲気のあるところだと嬉しいです
もしご存知のフィールドが有ればお教えください

522 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 22:20:51.91 ID:anOYoVnPd.net
まだあるかわからないけど横浜にウーパーってのがあったな
倉庫で3層だったな
30人くらいならいけそう

523 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 22:30:17.08 ID:mdno0gGk0.net
>>522
今見てきました
とても良さそうだったんですが昼間の貸切が土曜は出来ないんですね……
貸切予定は今のところ土曜日中なんですよね
ちなみにu-boxってどうですか?
正方形に近い形でまあまあ広そうに見えました

524 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 22:44:00.43 ID:gyK2pZVU0.net
>>521
山中湖のワンダーフォーゲルは?建設中のマンションとその敷地の廃墟。25名では広すぎるようなら区域制限してもいいしね。屋外と室内がバランス良く遊べる。

525 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 22:59:07.52 ID:9XcOuLgK0.net
>>521
埼玉県坂戸市の凱は?

526 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 00:19:31.22 ID:MsZXaj9B0.net
ワンダーフォーゲルは部屋が細かく分かれ過ぎてない?
その人数なら八王子の方の九龍で良くない?

527 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 02:58:18.63 ID:zLTTnG2aa.net
質問です。
CQRにサマコバを入れたのですが、あまりレスポンスの変化を体感できませんでした。レスポンス良くするならどんなモーターを入れたらいいでしょうか?

528 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 05:24:42.76 ID:1EF76jyg0.net
ハイサイ対応させてからLONEX A1かA2を3セルで回す

529 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 06:37:32.76 ID:dBDHRYsw0.net
CQRはプリコックなんじゃないの
初弾レスポンスを高めるならトリガーを軽く短くする加工が必要なのでは
セミ連射のレスポンスを高めるならギア類変えてハイサイクルにする
ハイサイにするとブローバック機構は使えなくなる

530 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 08:00:19.13 ID:25YPCAcv0.net
>>517
アメリカでの警備写真だが今回もこれじゃないかな
https://i.imgur.com/qqv5EYq.jpg
https://i.imgur.com/q2b1yzw.jpg

531 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 13:23:19.20 ID:nY0VZXjy0.net
すみません
MADBULLのomegaレイルをマルイのm4mwsにポン付けするのは難しいでしょうか?
次世代電動ガンではデルタリングを交換しないとガタつくと書かれている店もあるのですが
mwsでポン付けを試された方はいらっしゃいませんか?
デルタリングにはめて使えるタイプのレイルです、宜しくお願いします

https://la-gunshop.com/upload/save_image/01311841_4f27b760c37b2.jpg
https://la-gunshop.com/products/detail_image.php?product_id=16223&image=sub_large_image4

532 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 13:41:48.95 ID:2pif6htxr.net
>>521
千葉のスティンガーは?
6階建ての廃ビルで、有料だけど駐車場も近くにあるし、千葉駅からもあるいて行ける。

雰囲気重視なら、他の人も書いている九龍かな。

533 :sage :2019/05/27(月) 14:24:43.06 ID:jwXdw/Bd0.net
>>531
デルタリングの構造が違うから無理、G&Pのデルタリングに交換しろ
G&PのデルタリングとマッドブルOMEGAは対応確認済み

MWSのフロント交換にはもれなくバレルナットスペーサーが必須だから合わせて買え
デルタリング締め込みは専用ツール合った方がベター

534 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 14:34:58.76 ID:nY0VZXjy0.net
>>533
やはりポン付けはダメでしたか
対応するデルタリングまで教えていただき本当にありがとうございました
レイルと一緒に購入しようと思います

535 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 15:45:43.64 ID:Qc7EiZwlp.net
マルイのガバメントは一部削ればフルオートになるようなんですが、グロックでもそのような加工は可能ですか?

536 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 17:27:55.43 ID:AueivZv6a.net
>>528
>>529
教えて下さりありがとうございます。ギア周りのカスタムはしたことが無いので一度ショップに任せてみようと思います。

537 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 17:37:00.51 ID:sLRA/n4m0.net
>>535
シアリセットしないように加工すれば出来るんじゃない?
きちんとフルオートシアが付いてる18Cを買ったほうが遥かに良いと思うけど

538 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:32:02.67 ID:O6cG3o1a0.net
どうにかしてバレルをあまり削らずに10禁のエアガン作りたいんだがどうすればいいかな?

539 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:33:25.29 ID:1EF76jyg0.net
買う

540 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:39:57.02 ID:rXqEckso0.net
M4っぽいけどグリップ〜ストックが一体型の奴みかけたんだよスナイパーライフルみたいになってる奴
なんて名前だろう

541 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:42:01.57 ID:rXqEckso0.net
これ
https://i.imgur.com/jNkfU7q.jpg

542 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:42:20.34 ID:zaERu2BT0.net
SRU SRQ AEG AR Advancedキットでぐぐれ
似たようなのは他にも有るけど

543 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:54:03.56 ID:zXN40Jtc0.net
曲銃床のARといえばAres Defense SCRだけど写真とはチャーハンが違うか

544 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:57:31.95 ID:1EF76jyg0.net
nomad rifleでググれ

545 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:57:32.62 ID:zaERu2BT0.net
これかな?エアガン化は難しそうだな
ttp://www.jjfu.com/index.php?main_page=index&cPath=2_55&zenid=5ed954d6947m3l5gu22n9dg5n6

546 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:15:39.92 ID:rXqEckso0.net
皆さんありがとうございます

かっこいいけどエアガンには無さそうですね…商品化を待ちます

547 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:29:24.77 ID:dBDHRYsw0.net
個人工房のオリジナルかな

アメリカでピストルグリップのライフル規制が広がれば
民間向けにそういう製品が増えていくかもしれない

548 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:19:08.58 ID:TvrW3XJ60.net
>>527

横からで申し訳ありません。
ウチのCQRはサマコバ入れるとエラーを起こすのか動かなかったんですが、SSSver.ですか?また、2セルか3セルどちらでの運用でしょうか?

SSSver.はプリコックなので初弾のレスポンスはどんなモーターでも同じようなものだとは思いますが…。

549 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 07:08:01.29 ID:9i5DyizLH.net
>>538
何をベースに作りたいの?
電動?ガス?

550 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 07:43:55.20 ID:At/5YyVPd.net
STDのリポ化って難しい?
自分はまだ分解とかはちんぷんかんぷん、これから練習していこうと思ってる

551 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 08:13:58.29 ID:vdWb13vva.net
2セルならSBD付けるだけやろ
教えたらチンパンでも出来るレベルの作業

552 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 08:19:16.11 ID:5X0fsNJ1M.net
次世代m4のクレーンストックに収納できるリフェ3セルってあります?

553 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 08:19:40.38 ID:2HhConfva.net
リポなら知ってるけどリフェかあ

554 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 10:55:27.67 ID:LfOZNBeH0.net
>>552
イーグルのヌンチャクタイプは入らないのかな?
生産中止なのかイーグルのHPからは落ちてるけど、尼だと在庫有りそう

555 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:10:30.18 ID:nSgSO3XDd.net
>>550
やるだけならバッテリー変えるだけ
接点焼け軽減するならプラスでSBD追加するだけ ほぼゼロにしたいならFETだが少し面倒
大事なのは充電器をきちんとリポ対応のもの用意する事と保管時の充電率気にすること(満充電は危険)
何にいれるかわからんけどサイズとかバッテリーで地味に違うのでサイズは確認する事
変換コネクタよりコネクタ付け替えたほうがより良い

556 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:25:44.11 ID:75lWL3OEM.net
>>538
18禁エアコキハンドガンに銀ダンのバネ仕込んだがそれでも10禁の条例値は上回っちまったからスプリング変更で10禁化は厳しいな。

557 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 15:23:24.51 ID:TNvX+FwXa.net
>>548
SSSverで2セルの7.4vバッテリー使用です。

558 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 18:26:11.95 ID:YeHzoGOea.net
>>583
GGのレイダー2.0E

559 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 19:00:27.88 ID:vdWb13vva.net
>>583
ロングパス見逃すなよ

560 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 19:38:58.75 ID:T3avSNipx.net
先日インドアフィールドのご相談させて頂いたものです
予約予定日を加味してスティンガーか凱にしようと思っております
スティンガーは各階で見た時に少し狭目に感じており、凱を使わせてもらおうと思っているのですが、こちらで実際にサバゲやったことある方いますか?
1階のみの貸切の場合20名超はキャパオーバーでしょうか?
ご存知の方いましたら是非お教えください

561 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:14:55.50 ID:oaExTBLaa.net
>>552
リフェって基本18650だけど、
中国製の怪しいセルので小さいのがあって、
二本と一本にわかれてるのが昔あったけど、
今はリフェ下火でもうないかも。
IREかもう一社のどっちか

562 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 23:32:43.73 ID:MVKz4ppc0.net
18650を4本で11.1V化出来るんだな
次世代M4形のクレーンストックはこれ系のバッテリー使えばいいのに

563 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 23:45:31.83 ID:d2oqp3or0.net
>>560
フィールドに聞きましょう

564 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 02:24:19.32 ID:R57p94dlM.net
初めてのサバゲーの1本に次世代電動ガン買うのってあり?

565 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 03:40:02.62 ID:dO6RybhU0.net
>>598
ぜんぜんあり

566 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 03:52:32.58 ID:Yogj1AOU0.net
>>564
あり。新品を買ってね。

サバゲー回数を重ねていって、中身がいじれるようになるとか、金があってショップにカスタムとメンテを任せられるようになったら海外製へ。次世代の実射性能を体験しておくことは、その後の電動ガンを撃つ上での基準となる。飽きたら後で売れる。

ただし、G36次世代はスタンダードG36とあまり変わりがないから注意

567 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 06:33:42.71 ID:pNjGQiSlr.net
セミオートセレクターのあるLMGってある?

568 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 06:37:43.59 ID:8fjDFl48d.net
>>564
むしろ最適解の一つだよ
サバゲー楽しかったからこの後も続けたいと思ったなら迷わず買った方がよい

569 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:03:02.75 ID:NdOP9eCaM.net
>>565
>>566
>>568
ありがと。
ETU非搭載だし取り回しの重たさでETU搭載の銃をshopのプロに頼んでチューニングして貰うかで悩んでた。
近所にshop無いからこの二択のうち両方通販になるけども、見た目や質感は完全に次世代の方に軍配が上がるから貴方達の一言で次世代デビューします。
他社のETU搭載の銃をチューニングに頼んだら6万オーバーしちゃって次世代よりも高くなるし、正直アホらしいって心の片隅で思ってた。
何で新品買うのに真っ直ぐ飛ばないのを、真っ直ぐ飛ぶように調整するのと集弾精上げるのにお金取られるんだろと。
ぶっちゃけ海外製のETU搭載ガンをプロがチューニングした時、次世代の性能にやっと追いつく位のもんなんだよね?セミのキレや3点バースト無視した場合。

570 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:14:57.00 ID:f+lg8gkh0.net
ここは質問スレなので、自分の思いの丈をぶつけたければ雑談スレへ。

571 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:29:22.76 ID:IexJbWMU0.net
質感はぶっちゃけ次世代買うより海外高級メーカー買ったほうが断然上だぞ
当然のごとくまっすぐ飛ぶし(案外最高級より中級や安物のほうが真っすぐ飛んだりもするが)
んで次世代(というかリコイル電動ガン)は構造上どうしてもサイクル遅いから性能悪いといえば悪いし
他社製貶すんじゃなくて欲しいから買うで買えばいいじゃん

572 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:34:06.16 ID:NdOP9eCaM.net
>>571
海外高級メーカーってVFCとかの事?それなら分かるけど、俺が比較してたのはG&Gなんだけど。

573 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:41:09.64 ID:8fjDFl48d.net
>>569
実射性能はいくらチューニングしても次世代が頭一つ抜けてるよ
マルイの本当の凄さはサバゲーの武器としてのバランス
変な手を加えなければ性能と耐久は業界トップ
海外製はチューニングしたあとも常に故障や調整がつきまとうよ
自分の仲間も年中いじくりまわしてる

574 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:45:39.87 ID:QMjW5jaza.net
海外製年中いじくりまわすのは流石に調整下手すぎるだけかハードチューンし過ぎなだけか理想高すぎなだけだろ
ただ電池でモーターが回ってギアが回転するだけのシンプルなおもちゃだぞ

575 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 08:07:41.07 ID:NdOP9eCaM.net
>>573
やっぱそうなんだ。ここを弄ったら(強化したら)別の所に負担が掛かってみたいな感じっぽいね。
勿論マルイ次世代は新品買うつもりなんだけど、ショップで買わなくてアマゾンで買うのってどうだろ?
少し遠いけど次世代売ってる店舗があるっちゃあるんだけど、小規模店舗で自分が欲しかった次世代が一丁しかなくて、自分が行った時も常連っぽい人が箱から出して触り倒してるの見たら何かやだなぁって思ったのよね。
平日であの状態だったからGWとか人の出入りが多かったのを考えたら更に触られてたんだろうと思うと・・・
更にそのショップがカスタムは殆どしてないっぽいのよね。
次世代は箱出しで高性能っぽいから、海外製電動ガン購入時みたいに、調整メニューみたいな初期チェックカスタムとかは必要無いよね?部品バラして洗浄組み込みみたいな・・・

576 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 08:16:00.17 ID:bZhjPsL7a.net
通販で買うならあきばおーにしとけ

577 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 08:27:26.83 ID:mB/PDYVca.net
質問のふりした自分語りうぜえ

578 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 08:42:27.79 ID:8eduWCk90.net
>>567
G&GのCM16 LMGとKRYTACのTRIDENT LMGはセレクター付いてたよ

579 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 08:46:34.40 ID:EiUBaL9tr.net
あきばおー発送遅いとか言う奴いるけど安いんだから我慢してやれよな

580 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 08:51:25.13 ID:NdOP9eCaM.net
あきばおー?初めて聞いた一応見てみる。
俺が欲しいアマゾン取り扱い電動ガンはアマゾン発送だから、shop店舗みたいに開封はされていないから安心だとは思うのよね。
アマゾン取り扱いでもshop販売だと結局shop購入と変わらないと思うけど、
でも逆にアマゾンでshop経由で出してるって事はそれなりに在庫がある店舗だから気にしなくて良いわけか?

581 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 09:24:39.49 ID:8fjDFl48d.net
>>575
まあ初心者が5万とかする銃を買うんだから心配なのはよくわかるよ
マルイはメカボ関連の動力部は一切触らない方がいいよ
触った時点でマルイの良さが半分なくなる
調子悪くなったらバレル清掃して、それでもダメならマルイに直接持ち込み
自分は10年使った次世代AK持ち込んだら、古いロットの部品がへたれてたらしく、新しいロットの部品交換無料で工賃2000円だけで初速95の新品みたいな状態で戻ってきた

ちなみに内部メカもそれなりに弄れるサバゲー歴10年以上の自分のおすすめはKSCのERGシリーズ
HOPパッキン交換とニッスイ9.6Vである程度幸せになれる

582 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 10:06:43.99 ID:VWpVZeC1M.net
>>581
それ凄い神対応だね。ショップだと有り得無いよね。
10年近く使ってバレル清掃のみのメンテナンスでノントラブルって半端ないね。俺の認識不足だとゴメン。10年の間にAKを分解して色々と消耗部品を替えてたのかな?だけど車で言う所の初代セルシオみたいな感じだわ。
マルイの持ち込みって自分の居住地からは遠すぎるから、送料負担すればパーツ交換やメンテナンスってして貰えるのだろうか?

583 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 10:39:15.92 ID:8fjDFl48d.net
>>582
次世代AKはスコープ乗せたぐらいで何にも弄ってないよ
バレル内をエアガン専用の綿棒の長いやつで定期的に清掃してただけ

受け取るときマルイの人がメカボ内も清掃しておきましたって言ってた気がする
自分は都内在住で、マルイの工場の近くに行く用事があったのでついでに持ち込みしたけど、郵送でもいいと思うよ
買えば説明書に書いてあると思う

584 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 10:45:34.96 ID:bZhjPsL7a.net
アマゾンなんて返品し放題だから見た目がヤレテなきゃ平気でユーザーが弄りまくった新古品が届くとかザラ

585 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 11:00:38.90 ID:madZPWvhM.net
>>584
サンキュ尼はやめとくわ。あきばおーのホームページ見たら売り切れだったORZ・・・
実店舗もあるのね。これだけ大きな通販サイト(家電から日用品まで)だとまさか電動ガンって店舗在庫と共有はしてないよね?
まぁ取り寄せの事問い合わせしたから、取り寄せだと他のお客が弄り倒したのでは無いから安心ではあるけど、、

586 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 11:15:04.73 ID:madZPWvhM.net
>>583
環境も神環境で羨ましい〜。こちとら秋葉原すら行った事の無い地方の政令都市在住。

ただ家の庭が広いってのと親が所有してる広い空き地があるから、試し打ちはし放題の環境。
次世代買ったらリビングの窓開けて30mレンジ位の
的を設置してダダダだっとやるのが目下の夢。
植栽も植えてるし周りから全く見えないので大丈夫と思う。
AKも渋いよね。KSCのERGシリーズのヨウツベ動画見たけどリコイル凄すぎて驚いた。価格も強気の設定だから今回はマルイ次世代の方をセレクトしたよ。
弄れるんだったら魅力だね。
ちなみにAK次世代はリコイルはそのままの状態でサバゲー使用中なの?
オミットも自分一応考えてるけど、まだリコイルも1度も経験した事無いから楽しみではある。
ただリコイル抜いちゃった場合、マルイの方が改造と見なして点検整備をしてくれないのでは無いかと考えたり、、

587 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 11:20:07.56 ID:mB/PDYVca.net
だから、雑談は雑談スレでやれ馬鹿共

588 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 11:22:06.98 ID:TrmRXk/j0.net
ははは
おれなんて秋葉と御徒町が徒歩10分だぞ
ゴミためだぞ東京なんて
自動車道で囲まれまくって空気そのものがものすげぇ汚ねぇからどんなに高級な家でも逃れようがないしよ山の手は

勝ち組乙

589 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 11:23:40.18 ID:EiUBaL9tr.net
ごちゃごちゃうるせぇなあ
ちったあ調べて買えば?

590 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 11:27:15.85 ID:TrmRXk/j0.net
あれだぞ、レス無視して自分の会話を続ける奴って
べつに気づいてないんじゃなくて、自分の行動を相手への攻撃と思ってわざとやってるから
いくら雑談やめろとかレスしても無駄だぞw

591 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 11:35:39.86 ID:8fjDFl48d.net
>>586
もちろん何にも弄ってないでサバゲーで使用
たぶん50000発くらい撃ってる

マルイは内部に手を出したら保証対象外で拒否か、それで工場出荷状態に戻すのに高額請求になるらしいよ

592 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 11:36:12.32 ID:ndXybTN4d.net
>>580
マルイ製ならあきばおーがたぶん一番安いよ
他のおもちゃも扱ってるから薄利多売&問屋からの卸価格も安いんじゃないかって話が有る

593 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 11:39:29.06 ID:8fjDFl48d.net
一応、どんな下らない質問にもマジレスしてるつもりだけど
多少アドバイスを含めずに機械的に質問にマジレスしないとだめなのかな

594 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 12:00:05.39 ID:QMjW5jazaNIKU.net
他のスレでもカマホモやりたいけど次世代で出来る?とか聞いてるな
カマホモ用ならカマホモマンに聞いた方が正確にわかるからここじゃなくてカマホモチームにTwitterかなんかで聞け

595 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 12:14:24.64 ID:9JjZXBtL0NIKU.net
上の方で出てたAOLSのインナーバレル買ってみたが、安かろう悪かろうだった。
まず根本にバリがあって、そのままだとBB弾が引っかかる。
後、国産のφ6.05のバレルと比べると、φ6.03なのに明らかに初速が遅い。
AOLSの250mmバレル長で80mpsしか出ないのでおかしいなーと思って、手元にあった国産のφ6.05 200mmに代えたら98mps出てわろたw

596 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 12:14:44.74 ID:9JjZXBtL0NIKU.net
ゴメン、スレ違い。

597 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 12:28:23.05 ID:+ui2bmfnMNIKU.net
かっこいいと思ったり欲しいと思った銃が最良

問題はそれが増えていく

598 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 12:33:35.35 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>591
取り敢えず何も弄らないで遊んでみる。
最後の質問AKはリポバッテリーじゃなくてノーマル使ってたんだよね?

599 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 12:38:46.99 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>594
カマホモ?何それ?他のスレには質問なんかしちゃいないよ。
5ちゃんしてるサバゲーの人って何人いると思ってんの?
別にたかたが掲示板でしょ?人の悪口書いてる訳でも無いのに、お宅には何にも聞いて無いし聞くつりも無い

600 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 12:55:19.56 ID:qVSCAAij0NIKU.net
ワッチョイ知らないとか恥ずかしい

601 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 13:34:16.25 ID:gRRaKvUDMNIKU.net
>>598
バッテリーはマルイ純正とエチゴヤのやつだったかな
どちらもニッスイの8.4VでミニSサイズ
サイクルは遅いけどガシャガシャしたリコイルがAKっぽい気がして気にしなかったよ
最近最後のニッスイが死んだのでリポ使ってるけどサイクルとキレはぜんぜん違うね

602 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 13:36:25.81 ID:Q+mx/v4h0NIKU.net
G&Gスレにいた糞うぜー質問繰返し長文マンか

603 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 13:48:17.36 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>602
G&g?なんで俺がそこに書き込まなきゃなんないの?
俺じゃないし。
ってかG&gとか興味も無いが

604 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 13:54:09.10 ID:xZqTHSQ1dNIKU.net
名前欄に出るワッチョイとかニククエの最後4文字である程度は個人の同定できるから書き込むだけドツボだぞ

605 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 14:10:42.07 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>601
ずっとリポは運用しなくて純正使ってたんだね。
7.4Vのリポいきなり使ったらやっぱメカボには負担掛かるのだろうか?ブログ見てたら結構な割合でリポバッテリーの11.1Vを使ってる人がいて耐久性はどうなんだろって思った。さすがにノーマルの状態で11.1Vは負担掛かりそうだから、7.4Vなら行けそうとか個人的に思ったり。

606 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 14:35:44.95 ID:QMjW5jazaNIKU.net
ただの荒らしなんやろなって

607 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 15:25:26.09 ID:hKoDdlMvaNIKU.net
>>599いいぞいいぞ、もっと言ってやれ。いちいち茶々いれるおまえのほうがウザイってな。

他人の経験談だって聞いててなるほどと思う事は多々ある

608 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 15:35:19.18 ID:1EqzYCrk0NIKU.net
さっきG&GのレイダーEを買ってきたんだけどこいつ7.4V仕様なんだね。

11.1で使う場合はセクター3枚落として、強化ピストンにすればいいのかな?

609 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 17:02:13.30 ID:QMjW5jazaNIKU.net
>>608
立ち上がりの速さとかで3セル使いたいだけならトルク型で遅いモーター使うだけでOK
サイクルあげたい場合、セクカ枚数は目標サイクルによるな
セクカした場合はフルメタルトゥースのピストンにしよう

610 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 17:03:27.56 ID:m6PWSlhOMNIKU.net
そもそもここは下らない質問(本人にとってはただの質問)をしたい人と、自分の知識や経験で教えてあげたい、おせっかいしたい人が来るところでしょう
質問の内容に沿っていてサバゲー関連の雑談なら問題ないと思います
初心者の人がサバゲーを始めて自分のエアガンを買いたいなんて喜ばしいことじゃないですか
むしろ質問もしない、マジレスで回答もしない人は何が目的でここに来ているのかな?
>>605
メーカーが推奨してる以上のバッテリーを使うのは何かしら負荷が掛かるでしょうね
ただそのリスクとリターンを自分の天秤で判断して自己責任で使うのは自由だと思いますよ

611 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 17:47:11.83 ID:mB/PDYVcaNIKU.net
質問と回答までならいいが、そのままウダウダとどうでもいい自分語りしたいなら、雑談スレというもっと相応しいスレがあるから移動しろと言ってるだけなんだが、どんだけ自己正当化してんねん。

612 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 17:50:14.71 ID:mB/PDYVcaNIKU.net
例えば、>>586 みたいな奴のこたとだぞ。

613 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 17:51:31.68 ID:eQnKPtI50NIKU.net
>>604
どどどど童貞ちゃうわ

614 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 17:54:51.68 ID:qT1JGP760NIKU.net
>>554
入らないみたいですね。
>>561
見つからないですね。
お二方情報ありがとうございます。

615 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 18:07:45.93 ID:mMglhqK7dNIKU.net
>>612
たしかにそれは自分語りですがそんなに問題ですかね?
一応エアガンの使用環境の説明と取れますが
この言い合いこそがこのスレの無駄ですね
申し訳ありませんでした
言い合いはこの辺で止めときますね

616 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 18:07:51.12 ID:pNjGQiSlrNIKU.net
S&Tのスプリングフィールドってマルイのパッキン使える?

617 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 18:10:33.19 ID:Lpf7x84zpNIKU.net
>>615
次から自分語りしたい時は雑談スレでどうぞ

618 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 18:19:43.68 ID:QMjW5jazaNIKU.net
>>616
構造上は使えるけどマルイ製は気密スカスカになる
MapleLeafみたいな口の狭い奴を使おう

619 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 18:22:17.58 ID:ODxTKEnm0NIKU.net
ホップパッキンって当然劣化はしてくものだろうけど、どのぐらいで交換するべきなんですか?

620 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 18:28:42.39 ID:pNjGQiSlrNIKU.net
>>618
ありがとうございます!

621 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 18:35:36.47 ID:rXnS6FDO0NIKU.net
>>619
使ってて気密が取れないとかホップのかかりが不安定になってきたとか、変な弾道になってきた時でしょ。発射弾数や期間を目安には出来ないかな

622 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 18:35:52.01 ID:mB/PDYVcaNIKU.net
>>615
自分語りだと自覚できたところで、次回から気をつけろ。

623 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:01:11.31 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>622
お前何様?!上から目線で。
たかだか5ちゃんの掲示板如きで仕切ってんじゃねぇよ。
お前なんか誰も呼んでねぇの

他の方々アドバイスありがとうね。ら

624 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:03:06.86 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>615
フォローありがとね

625 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:14:14.68 ID:LfLA/NV40NIKU.net
マルイ次世代が高性能と言われることが多いが具体的にどう高性能でどういう客観的事実が根拠なの?
実際に高性能かどうかは興味ないんだけどどういう点がどういう根拠で性能いいのか知りたい

626 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:15:49.31 ID:/92LJoMlpNIKU.net
いや、たかが5chでもスレッド分けされてる以上はそのスレにあった書きこみしようや。

627 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:18:06.85 ID:IexJbWMU0NIKU.net
これもうむしろ次世代アンチの工作だろ

628 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:22:25.93 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>622
俺がお前に言いたいのは、お前から何を言われても屁でもねぇんだけどさ>>615に対してのお前の態度が気に食わねぇのよ。
何マウント取ってんのって事よ。

629 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:27:03.94 ID:IexJbWMU0NIKU.net
やっぱり格安スマホユーザーって頭オカシイやつ多いんだなって

630 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:33:51.68 ID:vCLRzkvhdNIKU.net
>>628
お前もな。
随分と残念な精神構造をしているようだが、親の教育が悪かったのか?本人の資質が悪かったのか?
此処はくだらない質問でもマジ回答するスレッドだが、くだらない人間はお呼びじゃないぞ。

631 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:39:48.21 ID:xZqTHSQ1dNIKU.net
ミニTコネクター使ってて定格が小さいとか言われたんだがミニTぶっ飛ぶのってどんくらいのカスタムすればいいんですかね・・・

632 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:44:36.27 ID:mB/PDYVcaNIKU.net
>>623
おまえも誰からも呼ばれてないぞ。
スレ違いを指摘されて逆ギレするするやつは5chに向いてないから100年ROMってろ。

633 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:47:29.69 ID:IexJbWMU0NIKU.net
>>631
まあ容量でかくて損はないから最良に比べるとって意味ではね
ぶっ飛ばなくても発熱したら抵抗増えるし

634 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:50:58.52 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>630
きたきた
お前みたいな小者は精神がどうたら〜親がどうたら〜とか直ぐに書くよな
もっとこう論破してくれよ〜

635 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:51:25.28 ID:mB/PDYVcaNIKU.net
>>631
俺はXT30使ってるけど、30A越えるなんて普通は考えられんわな。

636 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:52:46.19 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>632
そんかそら?ROMってろ?
知らねぇなぁそんな単語わ
お前こそ中学生からやり直せば?
まぁそのスカスカのミジンコみてぇな脳ミソじゃ何やっても無理っぽいけどな

637 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:55:13.27 ID:CbSLbP2W0NIKU.net
こうして無駄にスレッドが消費されていく

638 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:55:51.84 ID:Q+mx/v4h0NIKU.net
たかだか5ちゃんの掲示板如きでガチギレ顔真っ赤ですね
>>631
言ってきた奴にタミヤコネクタとタミヤミニコネとミニTそれぞれの定格聞いてみてくれw
知らないまま言ってそうw

639 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:57:23.58 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>638
いえいえ〜どういたしまして〜
地黒だから顔赤く見えないよ〜

640 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:00:12.04 ID:madZPWvhMNIKU.net
ってかサバゲースレッドって全員で30人位しかいねぇんじゃねぇの?
俺もだけど噛み付いてくる変な奴の割合が滅茶苦茶多いな。
こんな奴ばっかりだからいつまで経っても世の中に認知されねぇんだろうな。
オタクっぽい奴らばっかりだろ

641 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:03:30.07 ID:IexJbWMU0NIKU.net
君も含めて5chの特に専門板なんか見てるやつはオタクに決まってるだろ
会社はいってなさそうだから中学校のお友達に「俺5chのサバゲー板書き込んでんだよwwwオタクじゃねえけどねwww」って言ってみ?
誰もが一瞬で君のことをオタクと理解してくれるから

642 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:37:17.89 ID:xZqTHSQ1dNIKU.net
>>633
大は小を兼ねるのはわかるけど収納スペースの話もあるじゃん?
>>635
だよねー。XT30でもちょっと大きく感じるわ
>>638
さすがに知ってたけどXT60使えって言われたw

643 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:42:37.82 ID:EiUBaL9trNIKU.net
XT30でデカいってどんなスペースに入れるんだ?

644 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:44:32.19 ID:EiUBaL9trNIKU.net
アスペかましたわ。容量の話かよ
XT30は短くて取り回ししやすいから便利だよ

645 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:45:15.53 ID:f+lg8gkh0NIKU.net
>>640
お前のおかげで、やっぱり長々と聞いてもいない自分語りを続けるような奴は排除すべきだとはっきりしたわ。

646 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:45:34.86 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>641
www←草の多さは頭の悪さって某掲示板でみたぞ〜
あとお前息臭そうだから2時間位磨いとけ(笑)

647 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:46:39.17 ID:madZPWvhMNIKU.net
>>645
彼女居ない歴が俺の年齢〜までは読んだ

648 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:50:14.61 ID:hDr0g8zo0NIKU.net
とりあえずケンカしてる人達落ち着け

他の人達に迷惑をかけてることを自覚して

649 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:52:30.79 ID:JayomGtkaNIKU.net
>>642
XT30じゃなくてXT60使うってことは、少なくとも30A以上を何秒も流して、ヒューズは少なくとも30A以上、50Aぐらいのを使うってことだな。
ないない。
法定のパワー守ってる電動ガンでそんなのが必要なんてまずあり得ない。
そいつの銃の初速をちゃんと測った方がいい。

650 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:54:25.66 ID:mw7exXYO0NIKU.net
XT30は厚みが薄いだけで長さはそこそこあるしDEANSかMPX使う方がコンパクトに纏まる場合が多い

651 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:58:39.64 ID:89J6/3wI0NIKU.net
どこの板でもミネオはNGに入れておいた方が良いね

652 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:02:34.66 ID:IexJbWMU0NIKU.net
タミヤコネクタより抜き差ししやすいという理由だけでTコネクタにしてる

653 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:31:06.64 ID:xZqTHSQ1dNIKU.net
>>644
ああいや、サイズの話よ。ミニTに慣れるとって話ね
>>649
だよねー・・・ショップで店員と話してるときにいきなり割り込んできたようなやつだからマトモじゃなさそう

ミニTは必要十分な容量で着脱楽だから使ってたけど他のも検討するいい機会になったわ

654 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:34:02.87 ID:UqJD7Ruc0NIKU.net
ピタT

655 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:40:24.76 ID:4lLHeLkV0NIKU.net
ミニTはサイズや通電率は良いんだけど
メーカーやロットで合わないってのが最大のガンだわ

656 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 02:30:22.82 ID:AnFEbHNZ0.net
T型は端子剥き出しなの怖くない?

657 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 05:26:37.07 ID:T7Xf3ccMd.net
>>656
エアガン側をオス、バッテリー側をメスにしてれば問題ないと思うけど。
気になるならカバー付けとけば良い。

658 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 05:55:59.48 ID:gsTW3H1ar.net
>>624
いいから死ねよ

659 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 06:50:36.65 ID:Wt3rjqVD0.net
やっと大人しくなったと思いきや余計なことを言い出すなぁ...

660 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 07:52:30.55 ID:KIooabdw0.net
バカは死んでも治らないんだから黙ってNG入れとけ

661 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 07:59:11.76 ID:W4KVRcGJa.net
>>657
ところがこれが充電器になると逆だから、気になる俺はXT30。

662 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:24:56.35 ID:NRcvHFE+a.net
普通の充電器ってバッテリー繋いでないと通電させなくね

663 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:30:11.20 ID:W4KVRcGJa.net
>>662
その通りなんだけど、アホな充電器もあるかもしれない、という心配性w

664 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:35:17.84 ID:fFSjtEmQF.net
そこまで心配ならバッテリー繋いでから充電器を通電させろよ
いくらカバーが付いてても金属製のピンセットとかが触れたらショートするぞ?w

665 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:38:40.33 ID:vCFW8rpla.net
そんな馬鹿あンたくらいだw

666 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:46:36.09 ID:W4KVRcGJa.net
まあ、まじめな話をするとTコネは相性の問題があるのと、バネがへたるなんて話もあって、いろいろ考えた結果XT30にした。
これはこれでXT30とXT30Uの違いとかいろいろあるけどな。

667 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:54:31.61 ID:jtkdA3ESa.net
質問です。
今度20名ほどで屋外フィールドで貸切戦を行うのですが、定例会ではやらないような一風変わったルールのゲームがあればぜひ教えてください。

668 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 09:01:48.63 ID:W4KVRcGJa.net
>>667
ターミネーター戦

ひとりがターミネーターになって、多弾マグてんこもり持って撃ちまくる。
こいつはヒットされると10秒だけ停止して復活する。
人間側が全滅するかタイムアップするまでキャッキャしながら遊ぶ。

669 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 09:19:32.11 ID:VhujCkJj0.net
>>667
リッカー戦
ひとりがリッカーになって真っ裸で舌をペロペロ出しながら他のプレイヤーを追いかける
人間側を全員ペロペロするかリッカーが被弾の痛みで動けなくなるまでゲームは終わらない

670 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 14:42:01.93 ID:9oULnpW30.net
銃を複数持っている人に質問
ドットサイトは使いまわししますか?複数買ってそれぞれの銃につけっぱなしですか?

671 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 14:49:10.54 ID:T7Xf3ccMd.net
>>667
旗の代わりに風船使ったのやってる。
フィールドの広さにも依るけど、割れる距離まで寄られれば負けるから防衛ラインが前になるのと、旗の下で固まって防衛されての膠着が無くなる。

672 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 14:54:47.88 ID:NRcvHFE+a.net
>>670
つけっぱなし
付け替えでいちいち調整とかめんどいし

673 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 15:57:02.31 ID:UM0Ne/1Aa.net
つけっぱなしのと付け替えるのとある。
あと、アンケートはアンケートスレ行け。

674 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 16:02:04.71 ID:MlPHzFcX0.net
お気に入りの銃には新しい製品載せ替えてる、無倍なら大体20から30mにダット合わせている。

675 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 16:22:35.07 ID:HBqBlLbNp.net
次世代scarのグリップってM4系と比べてモーターの取り付け角度が違うみたいなんだけど、グリップ交換した人どなたかいらっしゃいませんか?

676 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 16:25:16.60 ID:xNFC8LTHr.net
自分もグリップ交換しようと思ったけど、モーター固定部分が違っててかなり面倒そうだったか諦めた
どこかのブログに詳細書いてあった

677 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 17:37:52.64 ID:PkkB9RM/d.net
vfcから電動MP7が発売されますが、今までのマルイなどのちょっと小さいタイプ向けのスリングアダプターはリアルサイズのMP7に対応しそうですか?
vfcのガスブロはリアルサイズだと言うことですがスリングアダプターを使用されていた方がいたらどの商品を使用していたか教えて頂けないでしょうか。

678 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 18:24:09.08 ID:7GA8WUsG0.net
>>677
topレールに付けるタイプを使えばおk

679 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 18:52:08.62 ID:NRcvHFE+a.net
>>677
軽いしスリングつけたことないんだけど
どういうのをつけたいからVFC MP7のどこそこのサイズを教えてってのがあれば力になれるぞ

680 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 19:21:07.92 ID:vOvA4QAy0.net
パラコード最強

681 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 19:43:28.99 ID:WbdbAuvqr.net
>>668
数ゲームこなしたところで、タッチゲーム。
それまでのゲームで最弱プレイヤーだった人を一人もしくは二人を選んで多弾フルオートでターミネータ状態。
残りがチーム組んで素手でプレイ、タッチしてゲーム終了!

682 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 19:45:54.74 ID:rhC0I+0s0.net
>>667
何戦っていうか知らんが被弾したら即相手チームのメンバーとして振る舞うってのが阿鼻叫喚だった

683 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 19:57:26.61 ID:uHKp2oiva.net
変則メディック戦も面白い。
敵のメディックに復活させられると、そいつは寝返ってしまう。
マーカーの代わりにテープを貼る。

ゾンビに噛まれた味方がゾンビになって襲ってくるような恐怖がある。

684 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 20:38:06.37 ID:ahfu5lE/0.net
【動画】 刃物男が警官に撃たれる瞬間 死んでてワロタw /さいたま ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559209526/

685 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 21:12:13.29 ID:o8WBLmKH0.net
>>667
サーチ&デストロイ

686 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 21:50:15.87 ID:pyEKbVMa0.net
最近イカPDWに陽炎インストールしたんだけど、アクティブブレーキってあんまりかけない方がいいの?

それとサマコバ入ってるけど11.1vで回しても大丈夫?

687 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 22:07:31.29 ID:wQYET3Sf0.net
人に聞く前に試せ
何事も経験に勝るノウハウはない

688 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 22:41:27.07 ID:HBqBlLbNp.net
>>676
ちょっとブログ探してみるよ。ありがとう!

689 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 22:55:49.25 ID:nsK9Wjnn0.net
>>678>>679>>680
ありがとうございます
勘違いしてました、
質問した時は20mmレール利用して取り付けるタイプを頭では想像してたのですが、てっきり両サイドのスリング穴になにか取り付けるんだと思っていました
20mmレールに取り付けるんであれば絶対取り付けられますね…

690 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 22:58:04.24 ID:+Lq0kqk6d.net
ちょいと質問なんですが、LBXのlock and load チェストリグの購入を考えてるだけど、一つのマガジンスペースにAKのマガジンって2本差しできる?
写真見る限りSTANAGは2本させるみたいだけどレビューが少なくてちょっとわからんのよね。

691 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 01:39:02.20 ID:RbOI7Gek0.net
>>686
まず3セルだとサマコバすぐにへたるよ。他に使い道なくて使い捨てる気ならいいけど、そうじゃないならロネかイフリートあたりにしとけば?どっちも3セルだとサマコバより調子いいよ

692 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 07:08:50.05 ID:4PpqLkdZr.net
KTWのウィンチェスターってどう?
すぐ壊れたりしない?

693 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 07:29:14.95 ID:r5u8d44Jd.net
マルイのガスブロのグロック系は26のちっさいマガジン以外はどのグロックでも使い回せますか?

694 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 08:04:20.63 ID:+8raAxbS0.net
>>692
壊れないよ

695 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 08:55:16.61 ID:I92QJMxNa.net
>>668
おぉ、楽しそうですね!ターミネーターにやられたらその人もターミネーターにするとかもありですね。ありがとうございます!

696 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 08:56:12.47 ID:I92QJMxNa.net
>>671
なるほど、ありがとうございます^ - ^

697 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 08:57:09.38 ID:I92QJMxNa.net
>>682
なんか凄い入り乱れそうですね、ありがとうございます^ ^

698 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 08:57:55.19 ID:I92QJMxNa.net
>>683
最後の一人になった時の絶望感たるや…ありがとうございます(^^)

699 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 09:19:11.58 ID:+qFOvGBa0.net
>>693
使いまわせる

700 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 10:22:17.75 ID:abLPRpOs0.net
>>690
STANAG2本はAK1本のイメージでいいと思う

701 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 12:27:43.07 ID:fDmIs9Oxd.net
>>693
26は全部いける
17は19用と26用は使えない

702 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:25:08.08 ID:m/veGY6nH.net
森林フィールドにタクトレ系の人が来てたんだけど、ブッシュでクイックピークする意味ってあるんですかね?

703 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:28:44.82 ID:DvNXAng30.net
森林だと先に見つけた方が勝つけど、クイックピークでは見つけられないから、多分意味無い。

704 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:34:34.29 ID:kJBhPCez0.net
>>702
タクトレ?全身タイツみたいなのじゃなくて?

恰好の適合性を言い出すと迷彩服でインドアに来るのはおかしいし
アニメ少女のコスプレするのも意味無いだろうし
皆が皆、効率重視でスタイル選んでるわけでもないと思う

705 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:51:28.00 ID:r5u8d44Jd.net
>>701
26と19なら全部のマガジン使えるんか。ありがと。

706 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 14:08:54.15 ID:JAkDVl1D0.net
森林でクイックは動きで見つかりやすくなるから意味ないどころかマイナス

707 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 14:52:07.75 ID:gN5HNXgrp.net
大門か?

708 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 15:34:46.97 ID:07zYrNURH.net
タクトレって基本的にクイックピークより早撃ち主体だと思うけど
あと上手にバリケードを使う方法だとか動きながら安定した射撃をするとかパートナーとの連携だとかそう言う技術じゃね?

709 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 15:41:48.23 ID:A/F1+gnL0.net
何々オオカドさんがモンエナ過剰摂取で痙攣起こしてるって?

710 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 20:10:12.15 ID:JAkDVl1D0.net
>>707
大門?

711 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 00:32:30.75 ID:KjQ/juvV0.net
krytac alpha crb ですがチャンバー付近の組み直しとスプリング交換でPマグだと弾ポロするようになりました。弾ポロする時は通常時よりも大きな破裂音がしますね。。。

また、マガジンに弾がまだある状態でマガジンを抜くと4-6発位弾がこぼれるようになりました。それまでは1発しかこぼれていませんでした。

チャンバーの気密取りをやってみようと思って初めてばらしたのですがコノザマ。スプリング以外は何も交換していないのでまた「正しく」組みなおせば治ると思うのですがどの辺に注意すると良いでしょうか?

712 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 00:39:46.03 ID:KjQ/juvV0.net
因みにPマグの弾ポロは全弾です…。

713 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 00:49:15.87 ID:G+x0Qiva0.net
ポロリもあるよ!

714 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 02:47:51.00 ID:xecbAMmi0.net
英語が読めないんだがVFC のMPXはまだかかる?

715 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 04:20:32.26 ID:bUmJNdgor.net
>>695
ターミネーターって知ってる?w

716 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:33:26.27 ID:cXkbnMfG0.net
今度出るVFCの電動MP7を買おうと思ってますが、今までSMGって持ってなかったのでマガジンポーチを持っていません
特に〇〇装備という拘りはないので、サバゲーに使いやすければいいのですが
オススメのマガジンポーチありましたら教えて頂けませんか?
いまはTMC G-CODEタイプ MOLLE ソフトシェル Scorpion 2.0を使っていますが、
ハンドガン用のマガジンポーチではMP7のマガジン入れるには長さが無理あるかなと思っています

717 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:42:54.25 ID:lxeq39Zwd.net
TACOのエクステンドとかでいいんじゃない?
それより電動MP7はめっちゃ入荷数が渋いらしいから手に入れるの大変そうよ?

718 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 15:36:54.45 ID:R+1f3WES0.net
DitectActionのピストルマグポーチ
かなり強固だから下向きに入れなければ走っても落ちることはなさそう

719 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 16:29:14.35 ID:1ibLz7LM0.net
>>695
それじゃ感染系リビングデッドじゃないか(あえてゾンビとは言わない

720 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 18:22:56.86 ID:gCFPxX6n0.net
メルギブソンが黒のプレキャリ付けてる映画ポスターを見た記憶があるんですが
何の作品か分かる方いますか?

721 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 18:32:42.01 ID:8SJ9RhBJ0.net
エクスペンタブルズかな

722 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 18:36:59.43 ID:HBJO2tMF0.net
>>720
・ブラッドファーザーのタンクトップを誤認
・エクペンダブルズのスタローンと混同

723 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 22:28:31.38 ID:RvYfPbyq0.net
>>720
映画板へどうぞ

724 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 00:05:25.65 ID:edasPRxf0.net
メルギブソンがプレキャリ付けてる映画ってむしろ知らない...

725 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 00:13:45.63 ID:97DiK1vr0.net
ブラッドファーザーかブレイブハートの見間違いだろうけど一応誘導
映画のタイトル教えて!スレッド その144
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1549827548/

726 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 00:54:46.29 ID:+TKEfo9n0.net
試験運用してる設定で本来装備していないライフルを装備しようと思ってるが
具体的に試験運用ってどんな感じでしてるんですか?
室内射撃だけ?

727 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 02:29:01.39 ID:0nMpx3xE0.net
実際に将兵に渡して問題が無いかを見る為なので、内地の基地警備だったり
実戦部隊の班だったり、分隊だったり、もっと大規模だったりでいろいろ。
ロケーションも基地での訓練から実際の戦場までいろいろですね。
試験運用のグレードは好きに決めてよいのでは?

728 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 02:39:19.16 ID:RrqlQJCZ0.net
試験運用してる設定とかいうしょうもない逃げをやるくせにその設定を自分で決められないって何なんだろ

好きな格好して好きな鉄砲持って好きにやってますでいいだろうに
わざわざ装備再現の失敗作にする意味がわからん

729 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 05:34:12.33 ID:9qC6A0bPr.net
突然どうした

730 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 06:28:17.09 ID:5i+xP7jr0.net
Co2って過去に犯罪に使われてから業界自主規制してるけど仮に全力で初速と威力上げようとしたらどれ位になるの?
フロンと比較してどんなものか知りたい

731 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 06:33:37.59 ID:9qC6A0bPr.net
知ってどうすんだよバカが

732 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 07:01:42.99 ID:Ht6UwzESa.net
フロンもCO2も実銃認定外貰える位上がるよ。
正確な数字はアメリカの関連サイトでも回って来な。

733 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 07:56:46.14 ID:pTrj55bJ0.net
この人のパンツって何迷彩かわかる?
https://i.imgur.com/41Z4g3z.jpg
マルチカムかウッドランドを使い込んで色褪せてるだけかな

734 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 08:49:14.37 ID:WySwNyWRd.net
>>727
ありがとうございます
なるほど、ただひたすらシューティングレンジで撃ってるのかと思ってましたが
幅が広いんですね

735 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 09:51:05.61 ID:BOHs7XtY0.net
ウッドランドが色褪せただけ

736 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 12:21:50.31 ID:6MTQ3Boo0.net
>>721-725
皆様有難う御座います!
記憶違いなのかなぁ・・・(´・ω・`)
メルギブソンが黒Tシャツに装備無しのコンパクトタイプのプレキャリ付けて
単独で写ってる画像を見た事があるんですよねぇ
装備ついてないモールの記憶もあるのでファーザーのタンクトップじゃないです
装備系からの記憶なのでこちらのスレの方が良いかなと思って質問させて頂きました
幻でも見たというのか・・・
どうしてもスッキリしなかったら誘導先に行ってみます
有難う御座いました!

737 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 12:33:46.57 ID:JnsNAdhf0.net
>>735
サンクス
ウッドランドて分かっただけでも有り難い

738 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 18:51:42.96 ID:ezNG/Kv00.net
次世代HK416D用の多弾マガジンはHK416cで使えますか?

739 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 19:01:47.40 ID:khuIaMvka.net
>>738
マガジンとしては次世代M4/HK416用のモノが使えるけど、416C付属のマガジンと違ってマガジンにバッテリーを入れるようにはなっていない。
なのでバッテリーケースをハンドガードに載せて、そっちから銃に給電する必要がある

740 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 19:45:30.31 ID:ezNG/Kv00.net
>>739
ありがとうございます!

741 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 00:37:00.40 ID:P7rTbLMw0.net
>>717>>718
ありがとうございます
DirectActionはベルトパッドも気になってたので今回DirectAction買ってみます
ちなみにMP7ですが、SMGマグじゃなくピストルマグポーチで問題なさそうですか?

742 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 01:10:06.15 ID:kzCzTiXu0.net
本当にくだらない質問なんですがサバゲー後、迷彩服の洗濯は毎回してますか?
心理的には土や草にまみれてるし洗いたいけど、安い陸自レプリカだから色落ちしそうでw

743 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 01:10:52.16 ID:JVKOc/ue0.net
>>742
安いなら使い捨てで買い換えればいいんじゃないか?

744 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 01:13:48.19 ID:GcEUSxW20.net
電動MP5のマガジンを下から挿して使っているけど走っても無問題

ガスブロハンドガンはキツイかも
57みたいなデカいマガジンだと走ると落ちる

745 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 01:17:53.28 ID:ryju57Gg0.net
中性で増白剤使ってない洗剤で手洗いしろ

746 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 01:33:57.86 ID:kzCzTiXu0.net
ありがとうございます
確かに安物だし汗かきまくってるし気にせず洗いますw

747 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 04:45:04.08 ID:56ccPKgPa.net
質問です。
0.12、0.2、0.25gと色んな重さのbb弾を混ぜでaa-12などの電動ショットガンで撃つと、ショットガンのように色々な方向に弾が散らばってくれるでしょうか?

748 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 05:49:15.55 ID:XQFx9rtEr.net
>>736
モールじゃねえっつてんだろうがこの糞が

749 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 05:54:07.81 ID:nErz01VM0.net
>>747
もともとHOPのかかり方が散らばるようになってます
HOP改造して3本とも同じ方向にHOPかかるようにしたら重量違ってても散らばることはありません
0.2gで真っ直ぐ飛ぶ銃で0.25g撃っても曲がりませんよね?

750 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 06:59:51.39 ID:FivrVZ/pa.net
着弾点がバラけると言う意味では散るだろ

751 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 07:31:31.50 ID:SjSMi6250.net
>>742
そんなの気にせずに洗濯しろよ
色落ちしたのもアジがあるぞ

752 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 07:55:00.31 ID:8+8JhGhx0.net
>>748
じゃあなんて言うのですか?
カタカナで明確な正解を書いてください
勿論、サバゲ界隈で誰にでも通じる表現で

753 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 08:04:03.50 ID:ligHR75id.net
GLOCK26のG-Codeホルスターを売っているところ知りませんか?

754 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 08:06:34.18 ID:IlqRJc2w0.net
>>752
正しい発音をカタカナ表記するならモーリーでいいのでは

755 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 08:09:25.04 ID:MUZY8HbH0.net
>>747
ホップ効果で山なりに延伸する30m以降はそれぞれの重さ別の弾道になって着弾は広がるはず
しかし初速もそれぞれ違うはずだから不思議な感じになりそう
軽い弾が先行したまま着弾するのか、軽い弾は早く減速して重い弾が途中から追いつくのか
いすれにしてもモスカートのような「ショットガン」らしさは無いと予想

756 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 08:37:42.32 ID:wHzr4z7oa.net
30m地点ではすでに0.2gより0.25gの方が速かったような

757 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 09:06:43.94 ID:jCyYojX40.net
>>754
英語として正しい発音が必ずしも正義ってわけじゃないでしょ
どこのショップやメーカーの説明を見ても「モール」って書いてるんだから
それこそサバゲ界隈で英語発音にこだわって>>748みたいな発言をするから
ミリヲタきめぇって言われるんだよ
業界が「原音と違うから表記も変えましょう」って動かない以上は「モール」が日本での共通言語になってるっつーの

じゃあお前らは人と会話する時にパーティの事をパーリィとでも言うのかと小一時間問い詰めたいわ

758 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 09:11:06.51 ID:0ggUPSFfr.net
マガジンをマガズィン
トリガーをトゥリガーとは言わないしね

759 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 09:37:43.44 ID:q96nvb/oH.net
それまでの距離差を考えてから物言えよ

760 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 09:38:59.12 ID:IlqRJc2w0.net
>>757
俺は>>748じゃないけど正しい発音で言うこと自体は間違いではないだろう
読み違いが定着した言葉を否定するのは空気を読めと思うが
ステッピングとか

>>758
それだとマゥリィになるから別問題な

761 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 10:24:31.59 ID:MUZY8HbH0.net
>>759
実際はどうなるんだろうな
初速が10m違ってても10m先行して飛び出していくわけじゃないだろうし

重さ    銃口       10m       20m       30m
0.2g    95m/s(0.9J)  45m/s(0.2J)  30m/s(0.1J)  10m/s(0.01J)
0.3g    77m/s(0.9J)  52m/s(0.4J)  38m/s(0.2J)  18m/s(0.05J)

762 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 12:38:52.98 ID:ymd8wjhUd.net
英語圏内でも方言的に発音も違ってきそうなスペルだし、そうなればいつまでたっても解決しないんだからmolleって書いちゃえば各々が好きに脳内で読むからそうしちゃだめなの?
日本語の文の中にアルファベットが入るのが気持ち悪い人もいるかもしれんけど

スティップリングに関してはstipple(点描を刻む的な)+ingでstipplingとなるって元の意味を考えないから間違える
こっちに関しては間違えてるやつは完全に馬鹿
スチップリングはおじさん臭い

763 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 13:05:55.39 ID:Q+Ypd6Wt0.net
PALSでいいじゃん

764 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 14:15:49.93 ID:rj30nYwea.net
>>757
間違いを指摘されて素直に改めるでもなしに逆ギレするようなバカは雑談スレにでも行って好きなだけ暴れてろ。

765 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 14:22:50.02 ID:OJyi//Ccr.net
アスペおじさん…w

766 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 14:24:14.92 ID:rj30nYwea.net
「モール」と間違って書く奴がお前も含めて何人もいるからといって「日本での共通言語になってる」とか勝手に決めつけてるのもアホすぎる。

だいたい、書くときはカタカナじゃなくて素直に「MOLLE」と書いとけ。

767 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 14:41:43.05 ID:gEX3+6cpa.net
MOLLEの呼び方ってそんなに大事か?M4をエムフォーって呼んでもエムヨンって呼んでも同じものを思い浮かべるようにどっちでも通じるじゃん

768 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 15:07:29.74 ID:rj30nYwea.net
4 を「フォー」と読むか「ヨン」と読むかは、英語か日本語かの違いであって、どちらも間違いではない。
MOLLEはそうじゃない。

769 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 15:09:18.95 ID:0ggUPSFfr.net
剣のサーベルをセーバーとかセイバーとか言ったりするのと同じじゃないだろうか

770 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 15:16:29.14 ID:MUZY8HbH0.net
モレー

771 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 15:22:14.90 ID:Pa+6FV8ap.net
モリーで良いんじゃね?
LEEも日本語読みでリーだし。

772 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 15:32:22.73 ID:OJyi//Ccr.net
アスペおじさんを煽ったけれども実のところモールという呼び方はモサモサした針金が頭に浮かぶので自分もあまり好きではない
モレー派

773 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 15:32:47.81 ID:MUZY8HbH0.net
英語読みならスタイアーだけどマルイの場合は商品名がステアーだから
マルイ製品に限ってはステアーと呼ぶのが正しい

774 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 15:53:53.77 ID:Q+Ypd6Wt0.net
そもそもMOLLEは米軍のPALSを使用した装具の名称だから
モールガーモーリーガーとかでつまらんこと言ってるニワカは消えた方がいい

775 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 16:22:26.44 ID:D7DDxkaa0.net
デジコンターゲットを入手したんですが、インナーバレルのクリアランスがガバガバのガバだった
これってデフォルトですかね?それともデジコンの手抜きデチューン?

776 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 16:27:28.45 ID:BnDWB61V0.net
>>776

777 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 16:27:48.67 ID:BnDWB61V0.net
>>777
ゲト

778 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 16:36:27.01 ID:tMYzlkd00.net
タイトなバレルじゃ初速オーバーしなくね?

779 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 17:00:06.18 ID:zTOJAnQd0.net
>>777
おめでとう

780 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 17:16:09.84 ID:WLWFjjka0.net
たしかデフォルトがルーズバレルだった記憶が。
改修済みの適法品だと思うけどタイトバレルにすると初速が怖いね

781 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 19:43:13.48 ID:D7DDxkaa0.net
>>780
デフォでこれですか、インナーにキズが付いてるから交換しようかと思ってたけど
現状でもM93Rなみの初速あるから真夏日だと多分あかんかも

782 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 22:24:02.20 ID:56ccPKgPa.net
ご回答くださりありがとうございます。やはりbb弾の重さを変えても着弾点が少しずれる程度でそんなに広がることは無さそうですね。今度試しに実践してみますが、0.2か0.25g一択になりそうです。

783 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 00:17:24.23 ID:hcVh8UhI0.net
マルイのG18とG17が互換性無いの分かって質問するけど
18に17のスライドの側移植できないかな?
軽いシューティングマッチとサバゲどっちにも使うんで
セレクター隠蔽加工まではやったんだけど
残った穴を黒テープで塞いでるのも不恰好でさ

ディスコネクターが〜〜とかノッカーリターンが〜〜とか詳しい事聞きたいです

784 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 02:07:51.06 ID:yxm6u7L40.net
FNX-45に向けホルスターを調べていたら
サファリランド 579 GLS ホルスター/ワイドロングモデル
が該当するかなと思ったのですが、これのレプリカはどこも出していないですかね?
本物に拘りなく使えればいいと思ってるので、レプでもいいと思いますが調べてみてもワイドロングってのが出てこないです

785 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 02:29:37.24 ID:PGxmFJAY0.net
高くないんだから実買えよ
レプの寸法なんかあてにならんよ

786 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 03:09:50.23 ID:nKZeCdHwr.net
>>757
めっちゃ早口で言ってそうw

787 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 05:14:32.28 ID:nKZeCdHwr.net
>>760
ステッピングとスティップリングは全然意味が違うだろ
誤用とわかっているものを容認するな

788 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 08:36:50.30 ID:L1ZLWRaH0.net
ベアリング軸受

789 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 09:53:29.15 ID:/iDbs0bA0.net
>>787
誤用だけどその意味で使ってる場面では空気読んでスルーするでしょって話で容認しろとかいう話ではない

790 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 10:15:25.21 ID:lB6xIui6d.net
>>789
みんなスルーしてない気がする

791 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 10:49:13.33 ID:Y9k2lnS/a.net
誤用してる側が空気読めと言える筋合いではないぞ

792 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 12:08:46.92 ID:HYLwX88ea.net
日本においてはモールの方が通じるのではないかとマジレス
お前は一般的な発音と違う現地発音で喋るのが通じなくても俺が正しいって言い続けることが正義だと思うの?
何事も通じなきゃ意味がないぞ

793 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 12:27:36.25 ID:YU5xbh7xp.net
それを言ったらモレーで通じるからモレーで良いだろとなる

794 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 12:27:40.99 ID:HYLwX88ea.net
マラソン大会をメラソォン大会って呼んでテーマパークをスィームパークって呼んでインフルエンザウィルスをインフルーエンヴァィラスとか呼んで生活してるなら発音違いが気になるのも仕方がないが
当然スィームパークで買って食べるオヤツはチュロスじゃなくてチュロだ

795 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 12:48:28.71 ID:Y9k2lnS/a.net
>>792
「モーリー」でも通じる。
お前はそれでは通じないのか?

796 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 13:05:50.80 ID:4NoocrEXd.net
molleって書くのはダメなの?
どうしてもカタカナなの?

797 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 13:36:08.68 ID:HYLwX88ea.net
>>795
じゃあ通じるならそれも使ってもいいんじゃね
モールでもいいしモーリーでもいい
いちいち正しいのは〇〇だって主張しないと死んじゃう?

798 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 14:03:56.12 ID:kdzWnp//a.net
>>797
間違ってると分かっててそれでも使わせろと主張するのはなんで?

間違いだと指摘されたら素直に正しい方を使うようにすりゃ済む話なのに、間違ってる方を使わないと死ぬの?

799 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 14:11:01.90 ID:kdzWnp//a.net
そもそも、間違ってることに間違ってると言うのは、「主張」じゃなくて、ただの「指摘」。
でも、お前が間違ってても使わせろと言い張るのは「主張」。
正しく使う(MOLLEと表記)ことの意義は言うまでもないけど、わざわざ間違いと分かってて使い続けることのメリットなんて皆無なんだよ。
それでもそうしたいと主張するからには、正しい言葉を使うことを上回るだけのなにかしらの意味があるはずだけど、そんなものあるのか?

800 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 14:44:50.20 ID:jSunebUCp.net
まぁ誤用でもそれが定着すりゃもうそれはそういう言葉だからね
少なくともモールは定着してるし、躍起になって訂正するにはもう手遅れだよ

801 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 14:58:21.76 ID:HYLwX88ea.net
おやつのチュロスは間違いだけど定着してるから許されてるじゃん?タコスなんかも
それも指摘して周ってるのなら指摘しまくるのもいいと思うよ

802 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 14:58:46.35 ID:H/RaQoMY0.net
そもそもの問題は業界まるっと定着した誤用をここに書いた個人に対して
平気で汚い言葉を投げつけた>>748が問題なだけなんだよ

803 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 15:04:47.08 ID:I6XJpdzir.net
しかも正しい発音の仕方を聞かれてるのに答えてないね

804 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 15:11:51.86 ID:yqmPjuZpd.net
双方、同じ物を差してるって事が分かるなら米国人は発音や言い回しなんて気にしない。
モールでもモーリーでも通じる。
というか前後の文脈から推測してくれるし、ワザワザ指摘もしない。
パルスウェビングでもいいし、何ならパルスでも通じる。
文法ガー、発音ガーって騒いでる奴ほどネイティブ相手だと萎縮して話せないチキン野郎な場合が多い。

くだらない指摘してるヒマがあるなら話しを前に進める方がいい。

805 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 15:17:26.54 ID:Zx8hUvLmp.net
発音のブレはアメリカ英語イギリス英語でも変わるからしゃーないからあんま気にしない派
ただステッピングポップグロッグ、お前らみたいなのは絶対に許さん

806 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 15:21:49.46 ID:gKutyUEK0.net
オヤーツゥ

807 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 15:48:12.52 ID:vyUJ5NJVd.net
モーリー、あなた疲れているのよ・・・

808 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 15:52:39.52 ID:il7py5bva.net
タメィゴゥ

809 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 15:58:34.07 ID:kdzWnp//a.net
MOdular Light Load-carrying Equipment
の略だから「MOLLE」であってカタカナで書くことがそもそも間違い。
M4を「エム4」とは書かないのと同じこと。

口頭で発音するとすれば、「モーリー」。

810 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 16:30:25.91 ID:3TzScUAyM.net
口頭で発音するとすれば「カマホモクイック」

811 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 16:36:57.59 ID:yqmPjuZpd.net
>>809
カタカナで書くのは間違いではないし、M4をエム4と書いても間違いではない。
正確性を求められる学術の場なら兎も角、こういう趣味のお楽しみ掲示板で時と場所と空気を読めない発言は痛い。

どれ位痛いかというと、ラーメン屋に燕尾服で現れて自前のナイフとフォーク片手にヌードルのテーブルマナーを語っちゃう位に痛い。
ある意味、重大なマナー違反だ。

812 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 16:37:59.77 ID:L1ZLWRaH0.net
https://www.laylax.com/products/detail.php?product_id=4642
定着しちゃうとね

813 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 17:04:08.92 ID:MsvslA7da.net
フランス系のイギリス人カナダ人なんかだと英語メインで喋ってもモールって発音するだろうしもうモーリーさんはアメリカ人でモールさんはフランス系移民
ってことでいいじゃんもう

814 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 17:07:55.64 ID:MsvslA7da.net
あ、モーリーだとイギリス英語的なの発音だな
モーリーさんはイギリス人で

815 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 17:12:16.75 ID:MsvslA7da.net
マァレかマァラと読んだらバッチリ完全なアメリカ人だ

816 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 17:24:06.04 ID:qAM/yi21d.net
いつまでこの話題が続くのだろう

まぁ俺は新しい話題を出せないが

817 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 17:51:10.25 ID:/+xt5jc60.net
何かしょうもない話題で盛り上がってるな とても質問する状況じゃ無い
こんな事なら単発糞スレ立てて質問した方が良かったか...

818 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 18:04:55.35 ID:A3qxzBELK.net
イチロクって言ったらあかんのか・・・
エムシックスティーン?

アーカー?
エーケー?
カラシニコフ?

819 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 18:23:29.12 ID:mzFc+w1RH.net
売ってる側がモールって言ってるのが多いからやっぱそれが定着しちゃうよね
ttps://maitri.militaryblog.jp/e985463.html

別に通じればええやん

820 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 18:59:40.41 ID:I6XJpdzir.net
>>817
しょうもない話題で盛り上がってなくても
知ってる人が居なければ質問の答えは返ってこないよ
ちなみに>>783はノーマルの18と17だと18の方がタイムが速くなるの?

821 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:21:45.57 ID:1OEzGz9kr.net
モルイー

822 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:36:42.94 ID:/+xt5jc60.net
>>820
質問の答えが返って来ないのは仕方ないしそれは分かってるけど
とても初心者が乱立させる前に質問する空気じゃ無くね?

なぜ18を使うかの答えはマッチと言うかタクトレとサバゲに使うからなのよ
次にD型ピストンのお陰か冬でもある程度動くのよね
タイムに関してはハイキャパのガチレースガンのが早い鉄板撃ちはこっちでやる

823 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:42:01.89 ID:/iDbs0bA0.net
>>799
スピーディーに話しが通じりゃいい、口頭会話の基本にして最大のメリット
文字でやり取りしてるから勘違いしてるんだろうけど、別にうちら公文書書き上げてるわけじゃないのよ

824 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:50:41.83 ID:VtoatgbfM.net
ではここでくだらない質問をw
最近サバゲ始めていろいろ装備見てるんだけど、ハンドガン向けの安くてコンパクトなチェストリグって無いかな?
ハンドガンのマガジンが4、5本ほど個別に入って内側にスマホと財布が入れば十分

825 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:55:19.98 ID:A8ESVLxs0.net
>>824
このあたりでどうでしょうか
https://www.mokei-paddock.net/shopdetail/000000012211/
内側ではないがライフル用のマグポーチにスマホと財布を入れてかつフタができる

826 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:56:59.58 ID:HJAU7/2Q0.net
チェストリグは要らねえ派だったが財布とスマホを安全に保護できるのか

ブッシュに財布を落としたことがあるのでマジで財布とスマホの管理は困る

827 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:59:01.10 ID:1CDOCUGoM.net
貴重品はユーティリティポーチにまとめてるな
チャックで蓋できるし

828 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 20:11:41.96 ID:kdzWnp//a.net
>>823
お前は、ここで口頭で会話してるつもりだったのか。
俺は文字で会話してるつもりだったから、そりゃ話が通じないわけだわ。
「MOLLE」と正しい用語を書くことは、別にスピーディさに悪影響など欠片もないし、コンマ何秒でレスなんかしてないから理解できなかったわ。

829 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 20:12:18.21 ID:xtCxZaVz0.net
誤用叩きに必死な奴いるけど
もっと重要な命にもかかわる帝王切開って誤用を無くすための活動ぐらいしてるんだと信じたい
出なければただのカス

830 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 20:14:58.57 ID:MsvslA7da.net
>>828
モーリーなんつうイギリス英語なまりの発音を無理やり日本語風の発音に直してカタカナで書いたやつは許されるの?
正しくないのに

831 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 21:03:34.68 ID:UHnRiBk6a.net
アマゾンや楽天で商品のヒット数多い方でいいんじゃねーのMOLLE呼び方談議は

832 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 21:09:59.58 ID:UjIz9vJNa.net
東海地方付近でサバゲフィールドの近くに夜からBBQが出来てそのまま泊まれる施設はありますでしょうか。

833 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 21:18:44.08 ID:L1ZLWRaH0.net
コーヒー
カフェ
カフィー
coffeと書くのが正しいだろブヒッ

834 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 21:26:31.67 ID:A8ESVLxs0.net
>>832
浜松戦闘ごっこ社というフィールドがキャンプ場もやってる
でも過疎フィールドなので集団で行って貸し切りとかじゃないと楽しめないかも

835 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 21:46:19.28 ID:pJ0ovseQ0.net
ARP9を購入したのですが、マガジンの裏側を巻いたあと、本体にマガジンを指すと(指しきるまえに)ジャーっとゼンマイが全部回転してしまいます。
治し方や原因を教えていただけないでしょうか。

836 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 22:51:38.40 ID:A8ESVLxs0.net
>>835
巻き上げるゼンマイに弾が送られてないから一瞬で開放される
分解して掃除し、パーツの破損がないか確認しましょう
あと、ゼンマイを巻く際は巻くためのギアを下にして巻きましょう
ひっくり返して巻いてもだめです

837 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 22:53:53.85 ID:VtoatgbfM.net
>>825 リンクありがとうございます
前のライフルマグポーチが外せるなら悪くないんですが在庫切れですねorz
VSR‐10メインでやってるんでハンドガン用がサイズ的に丁度いいけどなかなか良いのがない、あっても高価いとなかなか良いのが見つからないw
理想はDEFCON1の奴なんですが25000円は流石に手出しにくくて…頑張っても半値くらいですわ

838 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 22:56:36.86 ID:V693WCG30.net
>>835
まずはマガジンリップまで弾が上がってるかを確認。
普通なら弾が見えてる。

839 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:16:19.79 ID:nKe/CEjYa.net
質問です。
陸自迷彩柄のプレートキャリアを探しているのですが、なかなか見つけられません。以前S&Tのプレキャリを買ったのですが作りが雑で1〜2万円出してもっと良い物を買いたく質問しました。オススメのブランドありましたら御教授下さい。

840 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:17:41.10 ID:/UdlxK600.net
300ドルぐらいの実ハンドガードを日本で探すと15万ぐらいなのばっかりだけどこの金額差の具体的な内訳を教えて下さい。

841 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:18:21.12 ID:UakaWmPPa.net
>>818
アフトマット カラシニコバ

842 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:27:34.19 ID:05ghXRZTd.net
>>818
じゃあ416もえいちけーよんいちろくはダメなのか

843 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:34:09.20 ID:TL81QSDe0.net
自分で輸入してみたら分かる

844 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 00:12:46.69 ID:5WI24Axw0.net
>>842
(よんひゃくじゅうろく)の場合はドイツ語読みで
ゼヒツェーン ウント フィアフンダート(直訳で16と400)

(よんいちろく)の場合はよくわからない

845 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 00:44:40.78 ID:wxEeFl0W0.net
>>836
ありがとうございます。
マガジン不良ですね…
新しいマガジンを買いつつ、分解してみます。

846 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 00:45:01.79 ID:wxEeFl0W0.net
>>838
リップまでは玉がきているよう見受けられます。

847 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 00:46:54.69 ID:i5QsnfVbM.net
ゼンマイのギアを留めてるラッチが緩んでるのかもな
んでマガジン突っ込む衝撃で外れてぎゅーんって解放されてるのかも

848 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 00:54:11.53 ID:Kk6sosKK0.net
>>839
昔、ウィリピートがBHIに発注して作ってた気がするけど今もあるかは不明

基本、自衛隊でプレキャリの使用例無いから安価なレプか高いだけのレプしかないよ

849 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 01:58:55.90 ID:AFK3yDlY0.net
>>840
基本的に税関で引っかかって輸入ができない
一部ショップでは年に2回ぐらい正規の輸入方法で国内に入れてるけど乗っかる費用が膨大

850 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 06:02:21.39 ID:jFCIFVek0.net
aliexpressでレプリカのハンドガードとかのパーツ買っても税関で一切引っかかったこと無いけどあれどうなってんだろ
レプリカつっても刻印も完全コピーだったしバレルナットのネジも実銃準拠だったんだけど

851 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 06:28:08.17 ID:xSpyg3D9M.net
ハイキャパ5.1でおすすのホルスターってありますか?

852 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 07:18:57.82 ID:NFeKpqBh0.net
ランカンスロープのハイキャパ用

853 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 07:28:17.97 ID:NFeKpqBh0.net
https://la-gunshop.com/products/list.php?mode=search&category_id=160&maker_id=&name=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91&search.x=30&search.y=10
あとこんなの

854 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 07:30:28.73 ID:NFeKpqBh0.net
すまんミスった
https://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=8529
https://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=8644
https://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=39793
http://dress1105.shop-pro.jp/?pid=120293194
http://dress1105.shop-pro.jp/?pid=124217469
http://dress1105.shop-pro.jp/?pid=127086987 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


855 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 08:00:23.42 ID:d4VM3aWp0.net
>>849
なるほど!正規ルートがあるのね。
ありがとうございます。

856 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 08:24:28.76 ID:vACKxouvM.net
メガネの上から装着できるゴーグルのオススメ教えて下さい。
顔は小さめで汗かきの方です。
現在候補はボレーのタクティカルゴーグルのX500とマルイのプロゴーグルです。
電動ガンにはダットサイト載っけてます。
プロゴーグルは換気扇付き、タクティカルゴーグルは二重構造みたいですが、プロゴーグルはマスクが少しダサいかなと、まぁ買ったとしてもマスクは後付けでメッシュを付けれるみたいですが、X500はかなり大きめなのと換気扇が無いので実際どうなんだろって感じです。
イチオシ教えて下さい。

857 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 08:30:51.32 ID:RPD5HKkMa.net
サンセイメッシュ

858 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 08:57:12.29 ID:xPnQu/ETd.net
SWANSのSS-7000CLかサンセイのメッシュ

859 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:06:05.03 ID:SronXMVx0.net
二重構造で曇らなくても湿って滲んでくるからファン付きの方が良い

860 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:10:04.69 ID:vACKxouvM.net
あざす。このメッシュですか?
それともマスク一体型の奴です?https://i.imgur.com/yJOehvU.jpg

861 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:12:08.88 ID:vACKxouvM.net
>>859
そうですか。ファン抜きにした場合もゴーグル自体もプロゴーグルの方が物は良いんですかね?

862 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:18:00.43 ID:Vd6DMWaJa.net
>>848
ありがとうございます、やはり実在しない物はなかなか出回らないですよねぇ…

863 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:27:00.79 ID:vACKxouvM.net
サンセイゴーグルの追加です。
https://i.imgur.com/neqFMHH.jpg
レベルアップサバゲーで大門団長が推してたこのタイプですかね?
ただメガネ着用前提では話してなかったんで質問した所でした

864 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:36:01.70 ID:vACKxouvM.net
https://i.imgur.com/kmX3Km4.jpg
こちらもサンセイみたいですが、限定品って動画内で言ってました。メッシュ部分が四角の奴ですが、通販サイト見ても見当たりません。
売ってる店舗知ってましたら教えて貰えないでしょうか。

865 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:36:08.46 ID:SronXMVx0.net
>>861
ゴーグル自体はbolleの方が良い

866 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:36:40.49 ID:vACKxouvM.net
メッシュ部分が四角い方がメガネ着用可能型らしいです

867 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:37:30.29 ID:vACKxouvM.net
>>865
そうですか。ボレーに換気扇が付いてたら良いんですがね。

868 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:55:18.58 ID:vACKxouvM.net
スレ使っちゃってゴメンなさい。サンセイの角型ありましたm(_ _)m

869 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 10:03:29.07 ID:MIsYCW1Mr.net
解決したようで何より

870 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 10:08:49.66 ID:7QEB+wfG0.net
注文したら在庫無かったりして

871 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 10:33:01.86 ID:/zKv3HlDM.net
>>854
ありがとうー

872 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 11:12:36.02 ID:hp1fxVYPp.net
m&p9l持ってるんですが、フロントサイトが高くてホルスター内で引っかかりそうなんですけど、オススメのホルスター無いですかね?

873 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 13:01:52.54 ID:xPnQu/ETd.net
>>867
自分で少し工作出来るなら気に入ったゴーグルにLayLaxの後付けファンとか付けてみれば

874 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 13:08:49.66 ID:7fkuRxPP0.net
横からスマヌ
メッシュゴーグルってNGになってた時期があったけど最近は問題ないのかね?
最近のBB弾もそう砕けないだろうし、メッシュが撃ち負けることもないのだろうけど
サバゲから離れてるので現状がわからぬので…

875 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 13:24:52.45 ID:vACKxouvM.net
>>873
ありがと−特にこれといったお気に入りのゴーグルも無いので(まだどれが良いのか分かってない)取り敢えずメッシュ購入してみる。
>>874
自分の行くフィールドは禁止では無いみたいだから、とりあえず使ってみる。

876 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 13:39:22.84 ID:OdGD7qNna.net
シューティンググラスでもいいならエッジっていうアメリカメーカーのが曇らないぞ
ただ曇らないタクティコーなやつとそうじゃないやつがあるから注意

877 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 13:41:12.44 ID:DSaszRq+a.net
砕けたBB弾よりも弾が当たった地面だったり壁から飛散する砂や石、木の欠片とかがすっ飛んできてもいいならいいんじゃない?
不安を煽るようで申し訳ないけどメッシュアウトって元々そういうの対策だからね

878 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 14:16:53.71 ID:8fsJbmDx0.net
くり返し使えるメガネのくもり止めクロス 3
https://i.imgur.com/9ByA1ba.jpg
ゴーグル曇るマンにはこれオススメ親水系曇り止めで
曇り方としては水の膜で像が歪んできて最後水滴(滴る程大粒)だらけになるまで相当長い間見える
サバゲの15分や30分の間では到底曇らないと思う
仕事で使ってるESS iceにも使ってるけどオススメ

879 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 14:53:03.29 ID:vACKxouvM.net
>>877
色々動画見てたらメッシュ怖いね。貫通してる動画とかあった。
まぁ2mの超近距離からフルオートで撃たれる事って殆どないと思うけど、万が一を考えると怖くなった。

880 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 14:53:25.76 ID:vACKxouvM.net
そらとメッシュアウトってどんな意味なの?

881 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 16:14:36.58 ID:YU60+yD40.net
>>874
問題なくなったわけじゃなく一通り注意喚起が終わっただけで未だに禁止or使用は自己責任のフィールドは多々あるで
あと弾はそうそう割れない砕けないからメッシュでも大丈夫という人が結構いるけどこれはちょっとどうかなと思う

882 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 17:39:24.31 ID:AjMn7OMI0.net
ウメッシュ

チョーヤ

883 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 17:54:20.68 ID:pf5ZlBYz0.net
質問させて下さい
マルイのサムライエッジハイグレードに同じくバイオハザードサムライエッジ、ジルモデルのスライド一式を移植しても問題無いでしょうか?
説明がわかりずらかったら申し訳ありません

884 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:15:03.42 ID:4otfWs65M.net
エアソフトガン紹介の動画とか見てウィッシュリストとか作るとあっというまに10万超えどころか20万近くなるんですがどうしたらいいでしょう?


ちなみに買う金も打つ場所のあてもありません。

885 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:23:23.60 ID:sOG9vi7Wa.net
>>880
「(フィールドレギュレーションで)メッシュゴーグルは使用禁止」って事でしょ

886 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:32:07.26 ID:SronXMVx0.net
>>884
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 21IYH目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1548418672/

887 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 19:06:45.49 ID:ZHOIcJ37M.net
来月のボーナスでまとめ買いだな
その時期はセールもあるしお買い得だよ

888 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 19:09:05.62 ID:P/beVkEX0.net
>>879
俺の趣旨としては危険なのは弾じゃなくて飛散した別の物体の破片だぞ
自己責任でいい範疇だとは思うがゲーム中に飛んできた砂利とか目に巻き込んでもフィールド内じゃゴーグル外せないしな(経験談)

889 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 21:11:07.63 ID:S8Eu6rvRr.net
それだよ!
距離感つかめなくて
貫通してきた枝が目に当たったらどうなるんだよとすげー不安になる。
まあ、おれメガネ君だから何でもいいんだけどよ!

890 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 22:42:44.91 ID:fvQaERVc0.net
STANAGマグでジャングルスタイルするのにオススメの器具教えて欲しい
ビニテでもいいんだけどさ

891 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 23:02:18.71 ID:HEU3H+Gza.net
ビニテか結束バンド

892 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 23:23:02.72 ID:OPEE1uZDp.net
てゆうかUABみたいなカマホモって本当にクソ
ゾンビしかいねーわ

893 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 01:36:22.80 ID:auawt5iBM.net
>>889
その(-⊡ω⊡)にも良いゴーグルは何を使ってるんだい?

894 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 01:36:50.87 ID:auawt5iBM.net
そのメガネに良いゴーグルは何を使ってるんだい?

895 :824 :2019/06/06(木) 03:34:18.22 ID:aOtVXVuq0.net
ひたすらアマゾンで探しまくった結果、アルティメットチェストリグが一番いい感じだったので購入しました
ポーチ類別売りだから結局1万弱になるけど、必要な物だけ付けれるから逆にメリットって事で自分を納得させますw

896 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 04:06:41.02 ID:B2vhrSF50.net
質問ですらないしだから?って話なんだが
チェストリグで10K以下なら安く済んでよかったじゃん

897 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 08:26:10.25 ID:KHgQczVsa0606.net
まあメッシュゴーグルを使用してサバイバルゲームやって相手にケガさせた場合、例え自己責任と言っても加害者側もその可能性を認識していて当然なので、当然責任は問われる。
もちろん施設管理者も同様。
なので全力で止める。

昔、フィールドにガラス製のBB弾持ち込む奴とかいたから怖いよ。

898 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 09:29:50.82 ID:geiFzFh7d0606.net
>>891
結束バンドか!
ありがとう

899 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:56:09.10 ID:CAa9u9dp00606.net
メッシュはアウトドアだとOKで
インドアだとNGというイメージ

900 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 23:50:20.39 ID:qRGJaiwG0.net
 ブースターの脱着で狙点がズレる事はありますか?。
正確なゼロインをしたいのでその時だけブースターの使用を考えています。
宜しくです。

901 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 00:18:05.56 ID:ktZBsxNQr.net
>>900
ドットなりを拡大するだけだから素点の位置がずれてたら調整すればいいんじゃないの

902 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 01:01:30.75 ID:laZ4HQUf0.net
そもそも倍率かけた距離にゼロインしたらその距離に合ってるわけで、それ自体は着脱では変わりはしないけど
目との距離や覗く角度が変わってズレるというオチになるんじゃね

903 :900 :2019/06/07(金) 01:59:12.55 ID:bbuLcxyd0.net
>>901
 回答をありがとう。
説明が分かり難くて済みません。
質問は、「ブースターを着けて発砲」と「ブースターを外して発砲」では着弾点が同じになるか?です。

904 :900 :2019/06/07(金) 02:00:10.43 ID:bbuLcxyd0.net
>>902
 私宛で宜しいのですよね?。

 回答をありがとう。
ブースターとスコープのセンターが合っていれば問題ない、と考えていいのですよね?。
ブースターを使った事がなくて...。

905 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 04:09:30.14 ID:zZ1ls4Bk0.net
ブースター着けた状態でゼロインしとけばブースター外しても同じ位置に来るだろうけど、パチもんブースターはレンズ悪いからかなり見るのしんどいよ

906 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 08:02:07.80 ID:XMhx5v4j0.net
え、ブースターってスイングして有り無し両方すぐ使える便利アイテムじゃ無いの?
俺はそのつもりで使ってるけど固定して使うならスコープでいいじゃん

907 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 08:32:50.29 ID:B3oGfFRFa.net
>>906
ゼロインの時だけ装着して、普段は邪魔だから外しとくってことなんじゃねえの?

アホっぽいけど。

908 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 08:36:00.32 ID:48QPJi5v0.net
ブースター島
毎日モアイ像が宇宙に発射されそうな島

909 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 08:40:36.72 ID:B3oGfFRFa.net
まあ、そもそもブースター付けなきゃ分からないほどの精度のエアガンなんかないから、そんなことしても無駄だけどな。

910 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 08:53:55.83 ID:ekuciHPT0.net
ブースターはドットサイトと目の間を拡大するだけだから着脱しても狙点が変わることはないと思う
ただし国内エアガンの性能でドットサイト乗せても30m離れたら40cm円ぐらいに散ってしまうし
ブースター付けて丁寧にゼロインしてもそれが反映されるかどうか

911 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 09:31:08.75 ID:7Wer1F7gr.net
CQBフィールドでも15mロングぐらいの距離ならあって困らないけどな
草木や影のあるフィールドだと尚更
自分は卵子だし利き目も近眼だから買ってよかったよ
ただ、レプリカは暗くて見づらいから最低限ノーベルか3万くらいの安物実物であれば十分かと

912 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 09:36:00.42 ID:u9kaN0mO0.net
不要かどうかは聞かれてないから光学スレで話せよ

913 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 09:54:27.47 ID:BCYhKstWM.net
このスレなら、中立的意見聞けそうだから質問します。
マルイから新発売された次世代MK18mod.1について。
実際に見た印象どう感じた?ハンドガードのタンカラーの色やガイズリーハンドガードの色等。
CQBR、デルタカスタム、スカーは全て最初タンカラーが先発に出て後からブラックカラー出てるよね。
もしMK18にブラックバージョンが出ると想定したらどっちのカラーが好き?
実際の特殊部隊ってどっちのカラーが多いってか正式採用されてんだろ??
MK18mod.1って名称自体がこのタンカラーなんかいな?一応トレポンとかVFCとかもこのカラーだよね
トレポンにはブラックバージョンあった気がするけど・・・

914 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 10:05:47.08 ID:B3oGfFRFa.net
>>913
どんな下らないアンケートにもマジレスするスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1553768265/

915 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 10:08:36.55 ID:65N7Fpzoa.net
>>913
前発狂してたミネオくんじゃん
君の中でもう答えが決まってるんだから欲しい回答を具体的に書いておいた方が満足できますよ

916 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 10:11:39.09 ID:BCYhKstWM.net
>>915
人違いにも程があるでしょ。未ネオなんて契約数今やTOP3に入ってるから相当数いますよ。

917 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 10:39:35.02 ID:6Frh5NiHd.net
>>913
話詰め込み過ぎて質問なのか自分の話を聞いてほしいのかアンケートなのかわからないので突っ込まれてるでは?

918 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 10:42:00.69 ID:B3oGfFRFa.net
素直にアンケスレへ移動したんだからもういいじゃないか。

919 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 15:13:10.80 ID:om88K4Rra.net
ミニランチャー買ってしまったけど使ってる人はどう使ってる?
長物についてるので至近距離でかましてやろうと思ってるけど反感買うくらいの威力あるかな

920 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 15:36:13.67 ID:vI3q1RiZ0.net
グレネード系は跳弾狙いが許されるふいんきあるから窓から部屋にぶちこむとかかな

921 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 15:49:39.42 ID:ekuciHPT0.net
遠距離では当たらない届かない
近距離の遭遇で咄嗟にランチャー使うには練習がいるかも
おもしろグッズ的な印象

922 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 17:45:34.43 ID:NQx8vPPJ0.net
>>919
ミニじゃないランチャーはグレネードのみ曲射可というフィールドに行く時使うことがある
遮蔽物越しに撃つが当ててる感はないな

ミニランチャーはエアコキリボルバー並のパワー×弾数なので反感買うような威力はない

923 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 18:29:05.51 ID:51oGE9mZd.net
今度、MAYFLOWERの 5.56 Hybrid Chest Rig買おうと思うんだけど、これってAKのマガジンも保持したりできるかな?
もちろん"5.56"って名前だから使えないかもなーって思いつつ入ったら嬉しいので持ってる人いたら是非教えて!

924 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 18:40:51.79 ID:NQx8vPPJ0.net
>>923
うーん見たところ無理そう
AKマガジンはM4のマガジン(おそらく基準にしてる)と比較して長いから蓋できなさそうだ
MOLLEなので変更してしまえばいいがそれならこれ買う意味ないよねえ

925 :900 :2019/06/07(金) 18:43:02.49 ID:bbuLcxyd0.net
 皆さん。
回答をありがとう。

>>905
>パチもんブースターはレンズ悪い
 了解です。

>>907
>普段は邪魔だから外しとく
 そんな感じです。

>>909
 予想以上の精度がありました。
ビームには及ばないけれど。

>>910
>ドットサイトと目の間を拡大するだけ
 もしかして、スコープとの組み合わせ不可なのですか?。
対物レンズの前にセットしようかと...。
>着脱しても狙点が変わることはない
 了解です。

>>911
>最低限ノーベルか3万くらいの安物実物
 了解です。

>>912
 質問以外は、叱られるかと思い控えました。
経緯は、人的要因を除いた性能を知りたかったのです。
練習するにしても性能以上を求めるのはナンセンスですし。

926 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 19:05:13.62 ID:zPXxdw8ra.net
>>925
パチモンブースターのレンズ悪いのと同等以上にパチモンドットサイトの悪さが効いてくるぞ
ドットがボヤボヤなのがマグニファイアで数倍に拡張されるのでマトモに狙えん
走り回らず明るいところならマグニファイアがパチでも一応狙うだけはできるがドットサイトがパチだとそれも難しい

927 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 19:51:59.01 ID:NQx8vPPJ0.net
そもそもおもちゃはドットがでかいからな
マルイで4〜5MOA、ノーベルで3MOA程度のところ実物だと2MOA以下で歪みも非常に少ない
拡大したらおもちゃの粗がめっちゃ目立つぞ

928 :900 :2019/06/07(金) 20:19:13.25 ID:bbuLcxyd0.net
>>926 >>927
 回答をありがとう。
スコープとの組み合わせを考えています。

929 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 20:21:47.20 ID:jaGuyquaa.net
実が小さいと言うより小さいのも選べるだけ
あとレンズコーティングの質の問題でダットの縁が滲まないから見やすいだけ
ハンドガンのマッチ系に載ってるC-MOREとかだと8MOAとかが当たり前でもっとデカイのを載せてる奴もいる

930 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 20:35:56.13 ID:NXTWtovU0.net
ブースターのレンズ保護ってキャップとか有るの?

931 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 20:39:41.22 ID:xE6SApAC0.net
ダットは小さければいいってもんでもない。
ブッシュなんかじゃ大きい方が見やすい。

932 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 20:58:09.09 ID:al4iPvrVr.net
>>930
G33はネジ切りしてあるからカメラのフィルターが使えるよ

933 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 22:04:19.89 ID:ekuciHPT0.net
>>928
ブースターの倍率xスコープの倍率で拡大はできるんじゃないかな
でもブースターのアイボックス中心とスコープの中心をぴったり合わせないと見えない気がする
誰か正確に検証してくれたらいいけど俺にはよくわからん

そこまで拡大して正確なゼロインしようとしてもエアガンの精度や飛距離じゃ合わせられない気もする

934 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 22:07:10.70 ID:xHQ/1nL8a.net
mp7のマガジンが2本入るポーチでおすすめのってありますか?タンカラー系の色がいいんですけど

935 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 22:45:46.89 ID:zPXxdw8ra.net
1本のポーチだけどタスマニアンタイガーのMP7対応って言って売ってるやつがVFCのリアルサイズマガジンでピッタリフィットするのでオススメ
どうせ2本入るポーチって言ってもだいたいが1本×2でくっついてるだけだしさ

936 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 22:48:15.25 ID:AY8csrfQ0.net
>>934
TMC オープントップ ダブルマガジンポーチ MP7用
マルイのMP7 GBB で↑これ使ってる
残念ながら黒だけど・・・アマゾンで購入。

937 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 23:38:18.28 ID:o3IiVAVZ0.net
構造上一部は出来るけど実用面でスコープにマグニファイアは流石にアホ
原理調べてから出直した方がいい

938 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 00:55:14.75 ID:1J4GWguGa.net
>>936
あざす

939 :900 :2019/06/08(土) 01:07:34.78 ID:nm5YbgDR0.net
>>933
 回答をありがとう。

>ブースターのアイボックス中心とスコープの中心をぴったり合わせないと
 具体的な方法は決まっていないのですが何かの雲台を一時使用してみようかと...。

>エアガンの精度や飛距離じゃ
 下記の銃のゼロインに使えたらいいなと思っています。
どちらも実用時には問題ない倍率なのですがゼロインにはもう少し欲しいのです。
・エア スコープ:4X ゼロイン:50m
・ライフル スコープ:10X ゼロイン:300m

940 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 01:32:31.32 ID:rqPEjy6K0.net
実銃の話はここでされても困る
てかほとんどそんな距離の射撃するところないんだが一体何がしたいんだ

エアガンは既出の通りで50m先スコープで覗いてマグニで拡大したところで視界内に収まらないから無意味…って
もしやエアってエアソフトじゃなくてエアライフル?
ならこっちも板違いなので適切な板/スレでアドバイス受けてくれ

941 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 02:15:58.65 ID:zwgMdebp0.net
実銃まで持ってる人なら満足するまでなんでも試してみればいい
誰もやったことのない革新的な発見があるかもしれない

942 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 06:53:04.86 ID:QLCF8nA90.net
>>939
ここは「サバゲー板」
全員ソフトエアガンを前提で話してるんだから、実銃だったら最初からそう書け。
基準が全く違うし、そもそも板違い。

943 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 08:00:37.22 ID:l1CuVhhqa.net
実銃持ちを自慢したいだけの、構ってちゃんアホでしょ

944 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 08:04:04.76 ID:qcfg5sAF0.net
実銃じゃサバゲに使えないじゃん

945 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 10:09:21.02 ID:pVPuvfFGd.net
>>939
可変倍率の良いスコープ買い直した方がいいでFA。
というかそれ以外の答えは無い。

946 :900 :2019/06/08(土) 12:23:06.48 ID:nm5YbgDR0.net
>>940
>実銃の話
 サイト系は、実銃とエアソフトに大差ないから問題ないでしょ?。
>エアってエアソフトじゃなくてエアライフル?
 です...よ?。
エアと言えばエアガンでしょ...私の勘違い?。
「エアガン」をそのままエアガンだと思っていましたがエアソフトの事なの?。
だから、精度が...の話をしていた人がいたのね。

>>941
 回答をありがとう。
実銃の人達は、銃砲店依存や該当品を着けるだけで工夫する人は希。
ゲームが主役で銃はオマケ的。
なので、こちらはとても参考になるのです。

>>942
>最初からそう書け
 サイト系は、実銃とエアソフトに大差ないし態々書く必要ないでしょ。
しかし、エアガンがエアソフトの事だと気付かなかったのは大誤算。

>>943
 博物館クラスの銃ならともかく、普通の銃で自慢?。
そんな人いないって。

>>945
 回答をありがとう。
 射撃用のスコープは高倍率なのでゼロインに不自由しません。
問題はハント用でして、ズーム式ですが低倍&軽量を優先するので前記の最大倍率になってしまうのです。
で、ゼロインの時だけブースター類で補いたいのです。
メガネタイプの拡大鏡ではピントが合わないし...。
知恵をお貸し下さい。

947 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 12:32:18.89 ID:DpP7+6xfd.net
>>924
ありがとうございますー。
やっぱ厳しいですかー。
いま56式やらリフチクやらのチェストリグ使ってるんですが、コンシャツ買ったんでタクティカルなチェストリグ欲しいんですよねえ。
皆さんはmolleやらついてて、タクティカルな、AKマガジンも使えるチェストリグってなるとどんなの使ってますかねー?

948 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 12:32:59.91 ID:/xbe98jga.net
>>946
威力も射程も精度も桁違いに違うのに、ホントに同じだと思ってんの?

そんな奴が実銃持ってるなんて怖すぎるわ。

949 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 12:42:52.85 ID:/xbe98jga.net
そもそもここは「エアガン板」じゃなくて「サバゲー板」だからな。
空気銃や実銃はハナから対象外。

30mで20cmも散るようなエアガンでに必要な精度と、空気銃で必要な精度が同じと考えてるようじや、話が噛み合うわけがない。

950 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 13:03:49.63 ID:BTWgzw/+0.net
100m単位のゼロイン経験がある人はこの板にはいないから知恵とか無いぞ
言えるのはブースターは接眼レンズの手前に付けなきゃ駄目ってことぐらい

951 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 13:09:44.79 ID:LcS3+1IV0.net
>>946
鹿ハンターにでも聞いて下さい

952 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 13:35:30.88 ID:FijWCj/Xa.net
サバゲー板に来てエアソフトガンと空気銃の区別が付かないような奴が空気銃持ってんの?
空気銃でサバゲーでも始めるんですかね
取り上げた方が良いんじゃない?

953 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 13:55:22.48 ID:iTYO3Hsv0.net
一般的にエアガンと言ったらいわゆるエアソフトガンだろ
実銃の方は空気銃とかエアライフルと言うし、逆に空気銃の事をエアガンと言う奴は見たことないな

954 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 13:57:33.04 ID:7dKcY/g60.net
>>946
スレ違いどころか板違い

こっち行け
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ54【網】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1539229369/

955 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 14:09:56.66 ID:ub1n95dcp.net
>>949
一応正確にはトイガン&サバゲー板だね
まぁどっちみちトイガンじゃない所謂エアライフルは板違いだけど

956 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 14:15:19.37 ID:xULhlvbV0.net
そもそもブースターとスコープを直列配置できるような
ロングレイルのハンティングライフルなんてあったっけ?


・・・あ(察し

957 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 14:34:07.96 ID:YVJhEm4l0.net
友達もおらず
ロクな職にもつけず
実銃もってる自慢を何故かトイガンスレでする
悲しい人生だよな

958 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 15:30:17.02 ID:xKSkj0Ab0.net
サバゲー板って書いてあるのが読めないようなガイジが実銃振り回してるなんて怖すぎるんだ😭
警察屋さんはちゃんと仕事しろ😡

959 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 15:39:06.91 ID:QLCF8nA90.net
さあ、次は逆ギレが来るぞー

「いい歳しておもちゃで遊んでるような奴が云々カンヌン」とか。

960 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 15:48:08.98 ID:rqPEjy6K0.net
まあ、空気銃、実銃となれば話しは早い
望遠鏡とレスト使えで終わり
変なもん付け外しする必要などない

961 :900 :2019/06/08(土) 15:53:50.34 ID:nm5YbgDR0.net
>>948 >>952
>サイト系は...大差ない

>>949
>話が噛み合うわけがない
 だね。
精度の話で?となったよ。

>>950
>ブースターは接眼レンズの手前に付けなきゃ駄目
 了解です。
唯一の有益な回答でした。
ありがとう御座います。

>>951
 探してみます。
ありがとう。

962 :900 :2019/06/08(土) 15:54:46.33 ID:nm5YbgDR0.net
>>953
 そうなのです?。
こちらでは、警察や銃砲店でもエアガンと言っています。
地域差かな。

>>954
 紹介をありがとう。
雑談の方が多くなってゴメンね。
>>912 の言う様に聞かれた事だけに答えてくれれば嬉しかった。
しかし、質問している立場では言い辛いのよ。

>>956
>何かの雲台を...

963 :900 :2019/06/08(土) 15:59:46.92 ID:nm5YbgDR0.net
>>960
 望遠鏡?。
簡易レストは使っています。

964 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 16:16:43.65 ID:ETzbbnU40.net
PPSのメタルショットシェルのパッキンが注油してもダメそうなので交換したいのですが
これ交換したことある人いますか?
どういったパッキンを注文したか教えてほしいのですが…

965 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 16:23:47.99 ID:rqPEjy6K0.net
>>963
簡易じゃなくてガチガチのレスト使ってくれよ
そもそもゼロインするのに銃にブースター付けて精度の高めようという発想がおかしい
着弾点確認すればいいだけじゃん
望遠鏡でも双眼鏡でも単眼鏡でもいいよ、好きにして

966 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 16:24:18.93 ID:quEKwa3ma.net
そいつを交換したことはないけど似たサイズのOリングいくつか買って試してみるといいんじゃね
全く同じサイズじゃないと使えないわけじゃないし

967 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 16:30:58.33 ID:ETzbbnU40.net
>>966
確かに別に仕事じゃないし適当でいいっスよね
10ox0.5mmに近似のパッキン適当に探してきます

968 :900 :2019/06/08(土) 17:20:45.31 ID:nm5YbgDR0.net
>>965
 マシンレストを用意すればベストだけれど、それ以前に狙いが甘ければグルーピングも大きくなるでしょ。
先ずは、狙いの甘さをスコープ+αで抑えたい。
次は、αにブースター等を使えるか?。
の段階。
レストの見直しは、上記をクリアした後ね。
で、望遠鏡を何に使うの?。

969 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 17:31:19.83 ID:tW7BR2VNM.net
着弾地点地点の確認では?
少し落ち着こう

970 :900 :2019/06/08(土) 17:38:57.65 ID:nm5YbgDR0.net
>>969
 狙いが甘いと分かっているのだから着弾を確認しても無意味じゃない?。

971 :900 :2019/06/08(土) 17:47:10.58 ID:nm5YbgDR0.net
 もしかして、からかわれているの?。

972 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 17:53:57.34 ID:tW7BR2VNM.net
えっとそもそもマシンレスト使わずに狙いの精度が甘いとはどういう事なの?
レスト使わずに良いスコープ使えばグルーピングまとまるの?
だからまずマシンレスト使って双眼鏡で着弾位置見たら?って話だと思うよー

あとお前からからかわれてると俺も思ってる

973 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 17:56:32.15 ID:H5UnQKvH0.net
ブースターを付けて狙いを向上しても
実用するときはブースター外して狙いを甘くするのであれば
スコープとブースターの併用という色々面倒で見にくそうなことするよりも
スポッティングスコープで着弾点見てゼロイン修正するほうが確実な気がする

974 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 18:09:21.81 ID:pVPuvfFGd.net
>>946
レストに固定してボアサイター使って、大まかにスコープ合わせた後、的撃って双眼鏡ででも何でも観測して、必要分調整すれば良いだけ。
分布の中心にもってくるだけの作業に何故悩むの?

抑もスコープにブースターなんぞが組合わせれたとしてもレティクルまで拡大されて使い物にならない。

975 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 19:27:43.05 ID:6BWuyT3SM.net
ほんそれ
実用の環境でゼロインする事も思いつかない脳の持ち主が実銃なんて……

976 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 19:32:37.18 ID:QLCF8nA90.net
その鉄砲店で聞けばいいのにな。
スコープにブースターつけられますか?って。

鼻で笑われるだろうけど。

977 :900 :2019/06/08(土) 19:36:19.57 ID:nm5YbgDR0.net
>>972 >>973 >>974
 ちゃんと名のっているので前記をご覧下さい。
そうすれば理由が分かります。
それでも分からなければ回答します。

978 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 19:37:27.34 ID:TAvTi8300.net
スコープを可変倍率のに載せ替えた方が早いんじゃね?

979 :900 :2019/06/08(土) 19:52:31.41 ID:nm5YbgDR0.net
>>978
 それにも回答しています。
お願いだから前記を読んでよー。

980 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 19:57:21.67 ID:pGvX6sRg0.net
お願いだからどっか行ってくれよー

981 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:05:37.69 ID:5V2x3w7W0.net
やっぱ銃持っちゃう奴は怖いわ

982 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:16:18.82 ID:BTWgzw/+0.net
質問はほぼ終わってるんだから周りが何も言わなきゃ消えるだろ
>>980
次スレよろしく

983 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:16:55.28 ID:rqPEjy6K0.net
>>977
ゲームじゃないんだからいくら銃に光学盛ったって精度は上がらないってことくらい分かるだろ…?
いや分かっても分かんなくてもいいからもうこのスレには来ないでくれ、荒れる

>>980次スレ

984 :900 :2019/06/08(土) 20:18:52.86 ID:nm5YbgDR0.net
>>980
 >>950 に回答頂いたので解決済みだよ。
なので、私宛と思われる書き込みがなければ応答もしないよ。

985 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:24:09.86 ID:TAvTi8300.net
>>979
実銃のことなら実銃屋さんで聞いた方が早いと思うよ、きみ空気読めない系人間だね。

986 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:24:45.63 ID:pGvX6sRg0.net
次スレか
立ててくるからちょい待ってね

987 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:27:07.30 ID:pGvX6sRg0.net
たった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1559993204/

988 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:27:10.79 ID:oyd4g/nrK.net
>>979
カンチレバーのサボット持ってるけど、×10で300mのゼロインは厳しいぞ
50mでさえ、×15は欲しい位だからな

あと、エアライフルなら玩具用でも共用できるが、装薬銃だと反動でぬっ壊れるから
(レンズ外れ、マウント割れ)

989 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:27:27.29 ID:d2ugQeRX0.net
きっちりゼロイン出来たのにブースター外すと着弾点がズレるんです!とか質問きそうw

990 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:34:27.53 ID:LcS3+1IV0.net
ゼロインする時によく見えても
実際に使う時によく見えなくなって意味はあるのだろうか

991 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:35:10.31 ID:QLCF8nA90.net
板違い指摘されてんのにこのしつこさ。

こんな偏執狂に実銃持たせんなよなにやってんだよ警察は。

992 :900 :2019/06/08(土) 20:44:03.48 ID:nm5YbgDR0.net
>>988
>×10で300mのゼロインは厳しい
 そうなのです。
で、質問したのですが面倒な事になって...。
質問した手前、先に切り上げては失礼かと応答していました。
その結果がこの様ですよぅ。

993 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:45:50.74 ID:DXDgNVYra.net
真性のキチガイ

994 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 20:48:17.92 ID:SS+6229WH.net
>>992
話は聞いた
カマホモクイック最低だな!

995 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 21:00:05.96 ID:ulWseq8b0.net
他人のせいにしてるぞw
怖ぇ奴だな…

996 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 21:00:53.03 ID:QLCF8nA90.net
出てけと散々言われてるのに「失礼」とか、まじでこいつアスペか。
なんでこんなのに許可出してんだよ。

997 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 21:05:35.35 ID:oyd4g/nrK.net
>>992
狩猟総合は乱立荒らしで過疎ってるから、↓で聞け

【競技】スコープ総合スレ 3本目【狩猟】
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1487475788/

998 :900 :2019/06/08(土) 21:13:19.15 ID:nm5YbgDR0.net
>>977
 了解。
でも、>>950 に回答頂いたので解決済みなのよ。

999 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 21:15:25.87 ID:rqPEjy6K0.net
ダメだこりゃ
まあ、このスレも終わりだしちょうどいいか

1000 :名無し迷彩 :2019/06/08(土) 21:16:14.15 ID:HOMt1uMVd.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200