2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんな下らない質問にもマジレスするスレ153

1 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 18:55:55.39 ID:4Q1MS4bW0.net
スレ立ての際は、本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」弾をコピペしてリロードする事。

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、ネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。

○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。

法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。
※次スレは>>980が立てる事、無理なら減速し、速やかに他の者が乱立防止に名乗り出て立てる事。


※前スレ 152
どんな下らない質問にもマジレスするスレ152
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1554478998/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 18:56:36.42 ID:4Q1MS4bW0.net
これで合ってる?

3 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 22:10:40.21 ID:OEcPPK1O0.net
>>1

4 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 23:44:31.94 ID:aAlOBZ2U0.net
WAのM4系を組む目的で
M4の実物のアッパーにナギサのバレルを実物のデルタリングでハメこんだものを買ったんだけど
分解しようとしたら、フリーフロートナットがバカみたいに強い力でしめこんであって、分解ツールつかってもビクともしない

これどうやって外せばいいでしょうかね? リングごとフリーフロートナットをぶっ壊すしかないですか?
ナットのほうは鉄でできてるから面倒なんですよね。。。 できれば普通に分解したいんだが。。

5 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 23:52:26.52 ID:XBEVauaZa.net
ネジロック使われてるならドライヤーとかでガンガンに熱してやればはずせるかもしれない

6 :名無し迷彩 :2019/05/09(木) 23:56:57.42 ID:aAlOBZ2U0.net
>>5
さっそくありがとうございます。
そうか熱という手があったんですね。
さっそく明日トライしてみよう

7 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 01:37:47.00 ID:gr9hcZSb0.net
誘導されたのでこちらで質問します

マルイのmp5K hcを買おうと思うんだがスタンダードに比べてお尻が膨らんでる気がするんだがなぜなんだ?あれスタンダードと同じにできる?

あとハイサイクルでフルオートって正常に動作しますか?

8 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 01:46:38.88 ID:0k2h3LeN0.net
太いけどスタンダードと大きく変わらない
あのパーツは外せる

フルオート正常に機能しますかって正常に機能しなきゃ不良品だろ

9 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 01:54:56.09 ID:pcOFyLvja.net
>>7
スタンダードはケツからバッテリー入れてコネクターを前のグリップ内で繋げるんだけど、HCは後方配線になってて後ろで繋げる
あの出っ張りはコネクターとヒューズボックスの収納スペースだけらスタンダードの後ろ蓋だと閉まらない

10 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:27:40.37 ID:gr9hcZSb0.net
>>8
ハイサイだから全部光らないとかあると思ってたわ安心して買いますお

11 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:28:47.82 ID:gr9hcZSb0.net
>>8
すまぬフルオートトレーサーだって事書くの忘れてたわ
フルオートトレーサーってハイサイでも正常に動作しますか?

12 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:29:52.63 ID:oOBQ2q4L0.net
>>11
マルイHCくらいの遅さなら余裕よ

13 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:29:54.64 ID:gr9hcZSb0.net
>>9
マジですか気にしないで買う事にします

14 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:30:22.62 ID:gr9hcZSb0.net
>>12
良かった…買っちゃいます

15 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:31:18.60 ID:u97ohIVX0.net
ひか・・・・光る???

16 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 02:48:27.49 ID:caYWDO7s0.net
まわ・・・・回る???

17 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 06:40:20.66 ID:4MpnyGfp0.net
>>11
マルイ製より、ACETECH AT1000の方が性能いいからそっち買ったほうがいい。
なお、ちっこいサイズのLIGHTER Sってのもある。

18 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 07:15:31.57 ID:Sjupaufer.net
at2000とかいう
サイレンサーの中に組み込んだり出来るヤツも割とオススメ

19 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 11:29:54.29 ID:lWsMSmQw0.net
>>17
検討してみます取りあえず本体買ってアクセサリーはゆっくり実況考えます

20 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 11:37:42.06 ID:23lgItecK.net
ここ数年のハンドガン(無改造)で一番初速出てるのって何すかね

21 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:02:49.79 ID:fArl48iqa.net
BELLのR-134a用M1911にCO2マガジンぶっ刺したやつ
無改造だと120m/sくらい出る

22 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:15:58.55 ID:HEa70O7Cr.net
付属のマガジン以外を使うのは無改造というのだろうか…

23 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:19:25.26 ID:fArl48iqa.net
CO2マガジンはもちろんBELL純正でかつフレームもCO2用なのよ
規制通すためか知らんがR-134a用マガジンが付いてくるだけさ(どっちでも撃てる)

24 :736 :2019/05/10(金) 12:19:51.68 ID:41nW+tDwr.net
>>20
マニアックなメーカーやイレギュラーな運用除いてなら。

普通のガスブロならマルイのデザートイーグル。固定ならソーコムmk23。どっちも0.20gで80以上は出るかな。

ここ数年ではないが、98年販売の10インチデザートイーグルのバイオコラボが、デフォで95から97でるヤバイ奴だったかと。
※現行10インチよりインナーバレルが長い。

ガバメントみたいな中型だと、CO2とかでもないかぎりガスも電ハンもどれも70〜75ぐらいかと。(電ハン新作のHK45は65ぐらいだが)

25 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:32:05.42 ID:HEa70O7Cr.net
>>23
そうなんだ
まぁ質問者は法定内で出来るだけ初速が高い物を求めてると思うけど

26 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:33:50.71 ID:Sjupaufer.net
>>20
国内系の安心して使えるヤツなら

KSCの93rとか個体によっては90くらいは出る
KSCは全体的にマルイより初速が速い(80くらい中心)

27 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:58:40.54 ID:w8laQL6V0.net
>>25
初速聞くやつの大半は違法なやつ使ってますアピールしたい輩だからデジコンターゲットでもすすめとけばいい

28 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:11:29.69 ID:23lgItecK.net
>>21-24
なるほどー
>>24
そう、そういう意味です

USPコンパクト位の筐体で90ms/0.2gって、カスタム組めば出ますかね?

それとも、まだデジコン(どノーマル)+ホッカイロで充分かな・・・

29 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:16:10.24 ID:/t9u5VXW0.net
猫でも撃つのかな

30 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:22:25.77 ID:23lgItecK.net
>>27
や、100ms/0.2gなんか怖くて撃てませんて
ゲームで至近距離から撃たれてみれば解るけど
耳たぶなんかに当たった日には流血でっせ
かと言って、70ms/0.2g台では、藪やススキの原で距離があると、当たったのが判らなかったりする
90ms/0.2g前後が一番使い易い
実際ゲームでは、参加規定が許せば、0.3gを使いますけどね

31 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:30:48.78 ID:7mjglUNx0.net
はし・・・・走る???

32 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:34:47.57 ID:h020ItQK0.net
ガス場合は0.2gの25℃で90m/sでなんとか35℃で98m/s(0.98J)越えないかなあ…
比較的ハイパワーな固定ガスのマルイSOCOMでも25℃で85m/s前後くらいになってる。
市販のカスタムバルブやバルブスプリングカットとかパワーを上げる方法はあるけど
外部ソース化してレギュレーターで初速調整しない限りぎりぎりは難しいかと思うよ。

33 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:44:01.82 ID:fPAemzTpr.net
初速おじさんってアスペでしょ
そこまでこだわる理由何?

34 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 14:46:08.80 ID:lWsMSmQwa.net
実銃ハンドガンで人を殺傷できる距離ってどれ位ですか。
警察庁長官の時は14〜5メートルと聞きました。
自分は長物には多少の知識はあるのですが、ハンドガンの方はさっぱりで…

35 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 14:59:45.16 ID:fArl48iqa.net
元警察庁長官とかクソ大物やんけ

インスタで外人がMk23で620ヤードの距離でマトに当ててるので普通に遠くても十分エネルギー持ってるよ(そうじゃないと飛ばない)
てかもっとエネルギー少ない22LRでもっと離れた距離で射殺されてる事件いっぱいあるがな

36 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 15:18:39.70 ID:4m2cQM+00.net
何か似た様なスレに質問書いてしまったけど、こっちが本命なのねorz
改めて書かせてもらいますわ


ハイキャパのカスタムパーツが競技用の物ばかり見かける様になったけども・・・
サバゲで未だにハイキャパやウォーリアシリーズ使ってる人ってまだ居るんかな?

因みに自分はハイキャパユーザーです。(´・ω・`)

37 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 15:20:29.63 ID:LmZtzuASM.net
>>36
俺使ってる

38 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 15:53:52.48 ID:sxgK5imDd.net
>>36
俺も使ってる

39 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 16:02:08.35 ID:6/Lby3tsd.net
前スレでCYMAのショットシェルについて質問していたものです

前スレ>>964
ショットシェルのシールはまさに端っこ、角から剥がれてきてしまってます。
剥がれかけてるシールはとりあえずセロテープで補強しています。
セロテープで補強して少し太さ増してしまっているから落下しないわけでなく
何もしていないシェルも自重落下しなかったです
シェリリリースにはDCIGUNS製のアンビシェルリリーストリガー(ASRT)というのつけていて
結構強めに引いてみましたがそれでもだめでした

入れるときも出すときも全体的に渋い感じなので、買った本体が狭めだったのかなと…

セロテープで補強したシェルだとCYMA純正の本体横につけるシェルホルダーに入れる際も
きつすぎるくらいになってしまったので改善したいのですが、アルミシールに使える接着剤ってありますか?

40 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 16:36:53.91 ID:A/IpAzVc0.net
>>34
え、殺すじゃなくて殺傷?

44マグナムなら100メートルでも死ぬでしょうね
80メートルでも0.5cmの鉄板打ちぬくから つまり80メートルの距離で上半身当たったら、すぐ救急車呼ばないとその場で死ぬ

41 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 16:46:05.28 ID:Bo0Di1ega.net
>>39
流石にそれ位自分で調べたら?
cymaに何を期待して製品精度求めてるのよ

42 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 16:48:34.04 ID:4m2cQM+00.net
>>37
>>38
俺以外にも居るのねw
10年以上前に出た商品だから、ほとんどの人が他の銃に鞍替えしてると思ったんだけどね(^_^;)

43 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 17:08:55.26 ID:apK2zmB50.net
9mmマガジンのARやSMGのエアガンで、マガジンがベクターみたいに自分側に向けて角度がついてるやつって他にあるかな?
CQBフィールド用にコンパクトな9mm系欲しいんだけど
マガジンがUMPみたいに離れていくやつ以外で探したいんだよね

44 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 17:12:48.18 ID:VuH/H5Fu0.net
ARESのM45とか?

45 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 17:14:53.68 ID:fPAemzTpr.net
G&G ARP
RONIN TK45

46 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 21:57:10.24 ID:apK2zmB50.net
TK45がかなり好みで気に入ったけど日本での入手は中々大変そう…

47 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 23:02:01.23 ID:i1AVf2280.net
ピストルカービンキットは駄目?

48 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:12:53.16 ID:QByhtP4i0.net
サバゲー1日やってて腕よりも手首が痛くなるのは何で?どこ鍛えれば防げる?

49 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:23:29.99 ID:ampYQK1ha.net
手首で振り回してるから
構え方と撃ち方変えるか手首鍛えまくるか

50 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:25:46.61 ID:C5FpPpSu0.net
>>48
手首を鍛えるのは基本的に害悪だからやめろ
とくにすでに痛いって思ってるならやめたほうがいい

親指の根本あたりが痒くなりだしたら腱鞘炎の前兆だから

51 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:26:26.31 ID:qHnIEM940.net
>>48
ピストルグリップに変える

52 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:33:58.39 ID:PVLW/EMF0.net
スリングを使え。
腕に巻きつけて固定するとか移動するときは背負うとか

53 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:42:16.42 ID:uyZOcsUA0.net
銃を軽くする

54 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:57:57.09 ID:QByhtP4i0.net
やれそうなのが構え方改善と手首鍛えるのとスリングかなそれでダメだったらまた質問するかも
とりあえずありがとう!

55 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 01:05:26.27 ID:fIUN8NyFM.net
フォアグリップもあると楽よ
もう付けてるかもだが

56 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 01:08:27.26 ID:Nll8aYKJ0.net
向きかえるときに手だけで振り回すとその分疲れるぞ
実銃の反動があるつもりでがっしりしっかり構えて体ごと向きを変えると良い

57 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 02:32:51.48 ID:68u2C/KA0.net
マルイのG17の新品買ってきて14mm逆ネジのメタルアウターバレル付けて何発か撃つとスライドが止まるようになっちまった…
組み込み方が悪い?それとも撃ち続けたら直る?

58 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 02:47:29.55 ID:vIP+ZiTma.net
メタルアウターは動き渋いのはよくある話
しばらく慣らしても改善しないならガンモが出してるショートリコイルアシストスプリングでも組み込んでやればいい

59 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 12:16:06.86 ID:KTIozUfp0.net
>>48
MP5とか、軽くて取り回し易くてサバゲーにおすすめ。

60 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 12:54:33.98 ID:R0ZwXc/f0.net
V-FORCEのフェイスゴーグルってもう使ってる人皆無?
ググっても情報無い

61 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:31:20.41 ID:PEq+1zxBp.net
女でも一日中使っても疲れない1.5kgほどのPDW系M4があれば教えてください。
自分で調べたところKING ARMS PDW SBRが1.7kgで軽かったのでこれを買って1.5kgまで(肉抜きなどで)軽量化して使おうと思っていますが、
1.5kgを下回るM4があれば手間が省けると思い質問させていただきましたm(_ _)m

62 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:41:52.31 ID:Nll8aYKJ0.net
>>61
そいつ2.1kgじゃないか?
https://www.mokei-paddock.net/shopdetail/000000012036/
http://www.samurai-gear.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000010378&search=PDW&sort=
G&GのARP9が2.0kg、ARESのM4 45ピストルが1.8kg

でもまあ店によってマガジン込重量だったりいろいろあるから数百gくらいずれてくるしなあ

63 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:45:11.24 ID:wJcwCdtH0.net
マルイのMP7でも使っとけばいいのに

64 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:52:58.26 ID:nF1U5IOj0.net
電動のm4で1700gって相当軽いだろ

拳銃の金属モデルガンのスコーピオンが1800グラムだぞ。

65 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:56:00.03 ID:PEq+1zxBp.net
>>62
言葉足らずごめんなさい!ショーティの方です。
アレスのM4可愛いですね!これも候補に入れさせていただきます。

>>63
mp7はもう手元にありまして(>人<;)
M4系が欲しいんです・・・・

66 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 13:57:12.67 ID:E4PmCHKW0.net
(公称1.3kgや1.5kgのM4系電動ガンがあるけど5.56×45 mmのマガジンを求めてない気がするのでおすすめできない)

67 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:06:08.84 ID:jPkWDbEJp.net
>>66
(参考までに教えてくださいw)

68 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:07:01.86 ID:nc2CeSOXd.net
>>61
サバゲより子作りしよ

69 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:10:01.19 ID:Vrbwe3Hj0.net
>>60
至近で撃ち合うことが多いペイントボールやUABの人なら使ってそうだけど
一般サバゲーマーで使用者は少ないと思う

SFチックな雰囲気が軍装趣味の雰囲気とは違うし
サイトをハイマウントしないと頬付けに干渉しそうだし
並みの日本人の体格だと頭でっかちになって見栄え悪そうだし
2万円超えるようなものあるし、お試しで買ってみるには高すぎる

70 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:17:26.72 ID:1V9Mh/qt0.net
>>61
マルイのM4パトリオットでも1.8Kgあるから、、、
(樹脂フレーム、ストック無し)

71 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:20:28.58 ID:a9lJfRhy0.net
疲れ云々ならフォアグリップとスリング使って背中とウイークハンドで支えるようにすればいいんじゃないかなあ
もしくはMP7と交互に使用

72 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:21:22.94 ID:Nll8aYKJ0.net
とりあえず樹脂フレームを肉抜きなんかしても重量減らんからKAのM4PDW買ってメカボ捨ててアルミメカボにしてストックも捨てれば1.5kg切ると思う

73 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:22:43.17 ID:Vrbwe3Hj0.net
CXP-15が公称1.3キロだけど
マガジン・BB弾・バッテリーを含んでないっぽい

74 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 14:49:33.32 ID:Nll8aYKJ0.net
BB弾の重量は普通含まんと思うの
なしで1.3ならマガジンバッテリー入れたら1.7〜1.8だな

75 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 15:58:25.20 ID:rJoqh/zq0.net
1.5kg切るまでアレコレ軽量化したM4は本人以外M4として認識するのだろうか…

76 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 16:01:17.83 ID:+TyEiGPb0.net
>>48
バリケからできるだけ隠れようとして
無自覚にカマホモみたいに手首グネっと曲げた変な持ち方してんじゃない?

77 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 16:10:38.96 ID:3GzAJK5oa.net
>>75
そもそも9パラとか45ACPとか前提デザインのM4PDWってM4要素ないよねって話になるから…
バレルもフレームもM4じゃないわけで

78 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:38:26.99 ID:gf9ETDAzr.net
エアガンにおいてM4とされいる銃の中で
そもそも、M4な銃はどれだけあるのか。

モデルからして
AR15クローンやらAR15をベースにした何かであり
軍用たるM4A1カービン(CQB-RやMk18をM4としても)は、
ここ最近ほとんどのメーカーで販売されていないのでは?と思うにいたり

ならM4とはいったい何なのだ?
M4ばかり?はたしてあれらはM4なのか?
という根源的な悩みで
悶々とする今日この頃

79 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:42:05.90 ID:l4Y7VzSs0.net
今頑張ってIRONのNOVESKEのコンバージョンキット(マルイMWS用)を組んでるんだけど、フォワードアシストノブを固定するピンがマルイサイズじゃなくて、リアルサイズなのね、、、

ググってもよくわからないんだけど、リアルサイズのピンはどうやったら手に入る?規格が合ってればホームセンターでも揃うかな?

80 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:46:37.38 ID:Nll8aYKJ0.net
規格品じゃないので規格があっていることは100%無いですがサイズが合っているならホムセンでも何でもいいです
monotaroなんかだといろんなサイズのピンをうってる

81 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:54:27.41 ID:nCX1vxat0.net
まあ民生仕様は本来のAR(アーマライトライフル)15よりもM4の名称が有名になっちゃってARクローンなのにM4じゃないと伝わらないってのが多いからね
というかAR=アサルトライフルのゲーマー層も多いし気にしたら負け

82 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 17:55:50.55 ID:nCX1vxat0.net
>>79
IRONのアシストノブ入れてるけどピンって付属してなかったっけ?

83 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:48:56.24 ID:QByhtP4i0.net
マルイで展示されていたヴォーパルバニーの元ネタ銃って何なんでしょうか?

84 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:51:54.11 ID:n83O9gAD0.net
議論がしたいだけなんだか頭でっかちなんかしらんが>>65が言いたいのは単純にAR15ぽいフレームでM4マガジン使うやつってことだろ
本人以外認識がーとか○○はM4じゃないーとかM4とはーとか無駄なことぐだぐだ言ってるからこれだからオタクは、て嫌われるんだぞ

85 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:54:28.49 ID:gf9ETDAzr.net
>>83
デトニクスをベースにした
ライトノベルに、登場する架空ハンドガン(アニメには未登場…2期でも多分出ないくらい後に登場)
プロップガンみたいなもんよ

それ以上こ元ネタは存在しないはず。

86 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:58:42.52 ID:QByhtP4i0.net
>>85
ありがとうございます

87 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:59:18.02 ID:dUyQ3hn40.net
どれだけ軽くしたところでバッテリーやBB弾を入れてドットサイトも付けたら重くなるんだから腕鍛えるほうが早い

88 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:59:32.16 ID:l4Y7VzSs0.net
>>82
レスありがとう

アシストノブは付属してなかった
MWSから流用しなきゃいけないみたい

89 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 19:00:11.98 ID:l4Y7VzSs0.net
>>80
ありがとう

モノタロウ見てみたけど、ピンいっぱいあるね…(´・ω・`)
ホムセンとかで探すのが早いかなあ

90 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 19:26:54.89 ID:Vrbwe3Hj0.net
>>89
ロールピンだっけ
よほど規模が大きくてマニアックな品揃えが充実してるホムセンじゃないと
各サイズのロールピンを常備してないと思う

91 :61 :2019/05/11(土) 20:41:32.49 ID:jPkWDbEJp.net
皆さんありがとうございます!
とりあえず教えていただいたKAのPDWと、アレスのM4、CXP15を手に持ってみて決めようと思います。
あと筋トレもします(;ω;)

>>78
悶々とさせてしまってごめんなさいw

92 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 21:07:28.60 ID:s5ZvG3GFa.net
次世代って箱出し初速が92-94のものがあるけれどあれ一本買うと夏場危ない?
個人的なイメージだと95超えるとダメってフィールド多いような気がするんだけど夏場測ると95超えたり法定初速超えたりするのかな?

93 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 21:14:03.50 ID:Nll8aYKJ0.net
>>92
電動ガンは夏でも冬でもそんな変わらん

94 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 21:22:29.30 ID:uyZOcsUA0.net
>>92
次世代は使ってるうちにすぐにヘタるからそこまで心配しなくてもいいんじゃないかな。早い段階で80台半ば〜後半まで落ちる個体が多いよ。

95 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 23:14:56.80 ID:OOIJPyM6a.net
再販されたマルシンコルト25とHFCコルト25ならどちらがオススメですか?

96 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 23:27:56.93 ID:SPpqwmLH0.net
>>95
何で迷ってるの?
もしくは重視するところとか挙げてくれ

97 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 23:42:07.95 ID:k6PVSFRH0.net
>>92
夏に弾速が大きく上がるのはガスガンだけ

98 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 04:11:44.59 ID:ZGH5D4bG0.net
>>91
全部マガジンのタイプが違う(MP5のバナナ、
45ACPのストレート、M4系のSTANAG)から装備のコーデとかでも考えるといいよ。ポーチ選ばないのはやっぱりSTANAGだから
あとはショートなARはフォアグリップつけたり適宜スリングでぶら下げると楽

99 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 04:13:19.55 ID:ZGH5D4bG0.net
>>88
わかりづらくてすまん
俺もノブは買ってつけたんだけど固定ピンはキットに付属してた気がするってこと
ノブにもついてたから余ってる

100 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 06:34:57.58 ID:L+UoKu1n0.net
>>95
どっちもゴミだけどそれでも買いたいというのなら金銭的ダメージの少ない方にしなさい

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200