2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイガスガン総合 198

1 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 00:57:18.28 ID:8SUSSI2h0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の部分は新スレを立てる度に減っていくので必ず3行以上(スレ立て時は4行)を維持してください

東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>980が宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

前スレ 東京マルイガスガン総合 197
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1554271761/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 09:31:01.33 ID:4+oF0Qgw0.net
おつ

3 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 10:10:12.64 ID:P6iz5Az+d.net
>>1乙ガンガル

4 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 18:24:49.25 ID:68u2C/KA0.net
MEUピストルのアウターバレルを14mm逆ネジにするためにライラクスに交換したんだけどサプ付けたら動かねぇわ

5 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 19:15:12.69 ID:RFP+wZSMa.net
サイドアームズのショートリコイルアシストスプリング入れとけ

6 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 20:03:13.93 ID:ZvuN2NYQ0.net
>>4
ライラクスのは動かなくなるね
M45A1はデトネーターのやつならサプレッサー着けてもかなり動くよ

7 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 21:06:50.63 ID:lNVwWfyS0.net
いちおつ
有能

8 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 00:58:46.45 ID:ubrKeKDS0.net
今日、M&P9Lが届いたンだが、スライドが渋いのは改善されてないね。もうある程度のロットこなして修正されてるかと思ってたが甘かった・・・。摺り合わせに時間掛かりそうだ。
重量も軽くて、一緒に購入したM45A1と比べて満足度が低かった。
動画やら見て、撃ち味とか期待してたのに。
USPと迷った挙げ句のM&P9L買ったケド、絶賛後悔中・・・。

9 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 01:08:03.41 ID:16RTh+ge0.net
そりゃーポリマーフレームの銃は軽いよ
しかたないだろ

10 :8 :2019/05/12(日) 01:18:43.88 ID:ubrKeKDS0.net
>>9
XDM-40やPx4と比べても格段に軽いよ。
先にマルイのHPやら見りゃ判るだろと言われればそれまでだけど。

11 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 02:41:49.61 ID:Ao4HSBtR0.net
動画まで見て調べる癖に重量は調べないとかただのマヌケやん

12 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 03:37:02.34 ID:ybwUyXXq0.net
実銃も軽いのがウリのはずなんだけどな

13 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 03:46:37.90 ID:nMI6/MXF0.net
(アウターバレルがプラ製である以上9Lが軽くなるのはしょうがないとして)そもそも実銃のM&Pが軽さが自慢の銃だったような気が

14 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 06:29:32.89 ID:8MIfvghA0.net
重いのが好みならWA買え定期

15 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 06:43:17.17 ID:L+UoKu1n0.net
>>13
一日持ってても気にならない空気のような軽さで夜まで安心☆彡
てな感じのCMやってる位だもの余程軽さに自信があるんやろな

16 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 06:53:01.98 ID:Qtrhj+Qr0.net
むしろ実銃のほうが軽いって銃もあるぐらいだから

17 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 07:53:50.56 ID:SuW1/7q5d.net
重けりゃいいってもんじゃない

18 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 08:04:06.27 ID:DRMDWkXKr.net
実銃と重い方が良い派と
軽い方が良い派の仁義なき戦い戦いしてるだろうしねぇ

19 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 08:20:27.42 ID:eAs3aRhp0.net
>>8
USPも買う。
これで解決!

20 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 08:35:39.09 ID:HsJzGk+00.net
>>18
重い、軽いの派閥というよりまず実銃に近いほど良い派と気にしない派に分かれ
後者の中はさらに適度な重さは欲しい派と全く気にしない派がいるって感じ
争ってるかは知らんけど、拘りポイントではあるよね

21 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 08:51:05.68 ID:ZjZu3vOGa.net
>>19
模範解答やな

22 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 08:51:58.03 ID:ZjZu3vOGa.net
>>20
マガジンは軽くしてほしい。落としたら床凹むし足に当たると痛そう…

23 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 08:53:45.38 ID:s2EWy3Fw0.net
軽い方がいい派だなー
別に実銃と較べる機会もないし持ったこともないし
サバゲやるには軽量の方が有利なんじゃない
お座敷でも鑑賞するにも重いと手が疲れるよ
コンストリクターは重かった

24 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 09:03:24.35 ID:Aou6ydeQ0.net
軽いのはまだしもブローバックしょぼいのまではわならんしな
USPに比べると屁みたいな動作だよ

25 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 10:08:41.29 ID:FioHfq21r.net
>>24
軽くて速いから屁みたいと言ってるならUSPは重くて速いウンコみたいな感じ?

26 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 11:20:46.20 ID:RtY6nEx60.net
BB弾飛ばす道具と銃の複製品と考えるか

27 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 11:22:54.57 ID:st2AX4go0.net
>>8
軽さに歓喜してDAAホルスターまで買っちゃったよ。ドロウが速い!

28 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 11:32:08.49 ID:j3KwE6Ihd.net
>>25
おっとストロークが足りない上に
燃費なにそれなマルイDEの悪口はそこまでだ

29 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 11:48:26.71 ID:L+UoKu1n0.net
マルイデザートイグールは腕全体に伝わるヴローバックと尼箱を貫通する威力が魅力

30 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 11:52:57.60 ID:WlcD0s+S0.net
イティラウや徳大寺みたいに「ヴ」じゃなくていい

「blowback」はVじゃなくてB

31 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 12:09:42.43 ID:8CibPlZWr.net
恥ずいのう

32 :8 :2019/05/12(日) 12:32:17.87 ID:ubrKeKDS0.net
>>19
USPもAmazonのカートに入ってる状況だが、連休中に調子に乗ってマルイのM1911A&Hicapa D.O.R、クラウンのガスリボ、エアリボ購入してしまったので、先日のM45A1とM&P9Lと併せてもう今月の小遣い金額ギリギリなので迷い中。
USP自体は古いけどタニオコバのを持ってるのでCompactにしようかと思ったり、Compactだとブローバックに満足出来ずにフルサイズのUSPも欲しくなるではと思ったり、悩みは尽きませんな・・・。

33 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 12:36:51.99 ID:iP5peLeWa.net
マルイのUSPはコンパクトもフルサイズもどっちも買って損はない

34 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 14:31:15.39 ID:eAs3aRhp0.net
>>32
コンパクト持ってるが俺のお気に入り!フルサイズはタナカ持ってるがマガジン不良でもう動かない、、悲

ギリギリのお小遣いって事は買えるんだよね?
買わなくてモヤモヤするより買ってスッキリしようyo!

35 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 14:39:39.03 ID:k+TlFRbDa.net
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 21IYH目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1548418672/
ブラザー続きはこちらで

36 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 15:21:50.00 ID:V1qT29udd.net
USPはグリップが太めなのがなぁ。
個人的にははHK45かXDM-40のが好みだ

37 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 15:31:49.41 ID:8MIfvghA0.net
俺の手にはグロック19のグリップは太過ぎ&角が当たって痛かった
M&P9のグリップ(S)の細さとフィット感に感動した

38 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 16:19:44.38 ID:/wZBvCAt0.net
06式小銃てき弾はよ

39 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 16:23:17.77 ID:4ZdbPpmB0.net
当たり前だけど基本的に実銃の設計が新しい方が握りやすいよね

40 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 17:35:10.52 ID:mvKBjZYDa.net
指伸ばしたらトリガーがあるグリップもいいよね
直感的に狙いやすい

41 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 17:45:51.58 ID:JxuijP4a0.net
でも、例えば開発に十年以上開きがあるUSP45とFNX45比べるとUSP45のほうがグリップフィーリングいい感じがするよ
個人的にだがね……。銃、特にピストルのグリップの相性って、新旧あまり関係なくて個人差が強いと思う
薄すぎて安定させられず、不快な握り心地のP09(最近の銃)のグリップよりは
ハイパワー(80年以上前の銃)とかS&Wの59(70年代の銃)のほうがずっと握りやすい感ある
XDMはバックストラップLサイズがしっくりくる。こういう調整が利くという点では最近のが強いと思うが……

42 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 18:01:39.48 ID:s/MmQCD90.net
個人差は勿論あるけど、握り方というかグリッピングによっても握りやすさがかなり違ってくる
サムセーフティに親指載せるか載せないかや、両親指を前に伸ばすか下に降ろすかとかでかなり変わる

43 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 22:19:38.51 ID:JxuijP4a0.net
>>42
そう言われてみると……。HKオートと1911系統のセフティレバーは個人的にはサムレストと化してる
乗せずにグリップするのはなんだかフワフワした感じになってあまり好きになれない

グリップの握りやすさだけではなく、操作系が自らの掌にとって最適な位置にあるかも重要ってことね

44 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 22:39:36.81 ID:eslWvrRB0.net
USPは太いと言うか角ばってる感じ
だがしかし撃ってみたらそんな事どうでも良くなるのよー

45 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 23:20:32.16 ID:izh/UsVaM.net
>44
USPって不思議だよな
握りにくいと感じるのに吸い付くみたいに滑らない

46 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 23:28:23.68 ID:V1qT29udd.net
手にくい込んでくる鋭いチェッカリングも日に日に心地よいとさえ感じさせてくれる

47 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 23:35:33.12 ID:Qtrhj+Qr0.net
>>46
わかる、痛いと思うのは最初だけでなれたら心地いい

48 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 23:54:26.72 ID:iP5peLeWa.net
USPの現実を知るのはマガジンキャッチに指の肉挟まれてからだな

49 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 00:07:45.37 ID:MvuZAdcs0.net
ブローニングハイパワーもまっ四角で角パイプかよ?って感じなんだけど、俺の手にはその角が絶妙に指の関節にフィットしたわ。ってマルイは出してくんねーだろーな>ブローニングHP

50 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 00:12:20.25 ID:5vj5UGMx0.net
>>46
初日握ってびっくりしたけどいつのまにか気にならなくなったわ

51 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 01:54:09.08 ID:Czx++79la.net
>>49
初期型のHPはともかく、MkVは出して欲しいね。

52 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 04:57:14.90 ID:a7xRH6ME0.net
>>46
のめり込む方が気持ちいいですよね♪

53 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 06:14:25.63 ID:9iE6IMfC0.net
USPのグリップめちゃくちゃ好評でワロタ。あの肉に食い込む強烈チェッカリング、いいよね……
ハイパワーはグリップパネルを換えればポリフレのバックストラップ交換以上に色々な感触に変えられるのが素敵
あの握り方を強制してこないのに、吸い付いてくるグリップデザインは不思議
開発当時人間工学うんぬんなんてなかっただろうにね

54 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 06:59:00.97 ID:ejom9EYHd.net
グロック19の塗装ハゲは改善されましたか?改善されていたら買おうと思います。

55 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 08:27:49.12 ID:qaByuxiBr.net
>>54
フロントサイトのこと?
最近買ったけど普通に触る位なら大丈夫だったよ

56 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 12:09:20.22 ID:A3JoQe/8a.net
>>54
改善されてる

57 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 13:13:29.64 ID:ejom9EYHd.net
>>55
>>56
ありがとうございます。ポチります。

58 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 13:57:15.01 ID:KU/wUf0VK.net
>>46
サバゲーだと素手で触ることないしな

59 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 18:27:40.59 ID:oR0hDp1g0.net
デカい(遠い)トリガーガードもグローブを付ければあら不思議 ♪

60 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 18:41:32.76 ID:P9YlXk0Q0.net
そんなことよりガスリボルバーがカタログ落ちしたことについて語りたい
やっぱり初速低すぎて売れなかったのかな
普通に撃つ分にはリボルバーのくせに命中精度高くてよかったんだけど

61 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 18:56:58.90 ID:v7FZJdIg0.net
ガスリボはマルシン、タナカ、クラウンと
競合相手が多過ぎたな…

62 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 19:17:33.25 ID:v7FZJdIg0.net
個人的にマルイに期待するのはガスブロだな、やっぱ
折角フルサイズのUSP出したんだから
勢いでUSP Eliteも出してくれたらいいな、とか
グロックもG19に倣って実寸化&G17Lも
モデルアップしてくれないかな、とか

63 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 19:20:58.72 ID:LNrPf+pvM.net
マジかよリボルバー死んだのか
もう一度設計洗い直して24連のままガスブロ相手にできる性能でリニューアルしてくんねーかなw

64 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 19:42:42.40 ID:KU/wUf0VK.net
リボルバーはエアもガスもクラウンにやられっぱなしじゃんか

65 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 20:02:34.73 ID:v6vg3ZjZ0.net
せめて60は越えるぐらいじゃないとなぁ
ゲームユースの軽量なコンパクトリボルバーが欲しかったわ

66 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 20:28:13.82 ID:sDhCo8Jh0.net
昔持ってたマルイの初期型M19の6inchはバルブ周りいじってカート使用にしてたけど1J超えちゃってたよ。
パイソンよりM19の方がパワーは上げやすかったかな。

67 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 20:41:12.61 ID:xJtKQ6ab0.net
ガスリボもエアリボもマルイのサイトにはまだ載ってるみたいだけど。

68 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 20:54:54.08 ID:9iE6IMfC0.net
マルイ謹製の24連リボルバーシリーズがくたばったってマジ?!

69 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:13:43.23 ID:v7FZJdIg0.net
疑問に思って確認したら、少なくとも
2018/5付のカタログにはガスリボも載ってた
とするとカタログ落ちは>>60の勘違いか?

70 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:15:24.82 ID:MvNmEBqO0.net
まあカタログにあるからって在庫があるとは限らんけどな
修理部品ほすぃ

71 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:21:57.19 ID:HcT+pqfm0.net
そもそも何処情報だよ

72 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:24:16.58 ID:Gx1rDvdfr.net
寝言は寝て言え

73 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:30:41.12 ID:lwhQ0nyi0.net
思ったけどリボルバーのガスって反動あるのかな

74 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:31:34.05 ID:PoHirnGs0.net
たぶんこれが原因
https://www.tokyo-marui.co.jp/pdf/AllLineup201905.pdf

75 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:38:05.59 ID:HcT+pqfm0.net
>>74
本当にカスリボだけ抜けてる
マジなのか?

76 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:43:06.65 ID:Kibc9OPla.net
M19の4インチ先月買っといて良かった!

77 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 21:47:26.73 ID:tkaMUunXp.net
最近でも再生産してるしマルイがそんなに早々にカタログから外さんよ。全然作ってなかったウージーもカタログにはしつこく残ってたろ

78 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 04:07:29.37 ID:7lyvtfI70.net
タガログ語

79 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 10:10:42.10 ID:FUeTuFlm0.net
オンドゥル語。

80 :灰皿拾った :2019/05/14(火) 11:42:25.51 ID:GhL0P4+e0.net
そもそもオレも2011年か2012年辺りに公園・歩道等の境目で錫製(アメリカ製)の
卓上用灰皿を拾ったから人の事言えんだろボケオレ。
https://www.youtube.com/watch?v=H-hRlG-ZT5A

81 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 15:24:11.75 ID:WPLyqV+wd.net
マルイガスリボ
お前…消えるのか?

82 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 16:07:11.07 ID:iGY8MZGKd.net
>>74
今のガスリボが発売終了したとして、
エアコキカート共通のカート式になって出たら面白いんだけどなぁ。

83 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 16:55:33.76 ID:xYPW+Dg40.net
初心者です
先日コルトガバメントM1191A1を買ったのですが、ポップアップの調整は指でやるんですか?
それともマイナスドライバーなどを使った方がいいですか?

84 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 17:02:46.60 ID:i7h5rR4Oa.net
すげー釣り針だな

85 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 17:25:55.21 ID:gi9dbnqIa.net
いい加減『ポップアップ』って言うのやめろよ!
『ホップアップ』だろ!

86 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 17:28:31.09 ID:xhoeBdYTp.net
説明書読め

87 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 17:43:17.35 ID:cj8dnpVb0.net
中古で買って説明書が付いて無くて分からないなら
マルイのHPからPDF見てどうぞ

88 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 17:46:56.09 ID:cj8dnpVb0.net
マルイガスブロは基本治具無しで
HOPの調整が出来る親切設計
M1911系はダイヤル弄る際に
スライドを外す必要があったかもだが

89 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 18:29:12.52 ID:rdM6rJyfd.net
POP!

90 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 18:42:25.06 ID:fWimQ0QK0.net
麦とポップが効いてる爆音姫路城がでたら困るな

91 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 18:44:23.23 ID:FgcmLNE8a.net
そもそも
「HopUp」て書いてあるのにな。
その程度も読めないなんて本当に義務教育受けてんのかね。

92 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 19:53:12.79 ID:pdzUvvC/0.net
今更だがなんで24連ガスリボルバーとか考えたんだろうな?
実物手にするまで理解不能な構造だった。
あれに金かけすぎて外装ショボいし普通に6連で良かったと思う。

93 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 20:23:35.24 ID:MEVSgIpma.net
リロードより連射でレボリューションしたかったからだろ

94 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 20:43:24.70 ID:cj8dnpVb0.net
コンシューマーがリボルバーに求めてたのは
集弾性や飛距離や装弾数では無くて
ロマンだったんだよな、結論から言えば

95 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 21:03:50.78 ID:ZZumY9Q70.net
>>92
20年前の設計だからね

96 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 21:04:56.49 ID:GOU9nwsy0.net
その辺は実銃の世界と似たようなものよな
悲しいかな浪漫枠が多いのよね

97 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 21:09:11.54 ID:pdzUvvC/0.net
>>94
だよねー。
ぶっちゃけ迫力と仕上がりはタナカのリボルバーの方がいい。
装弾数もペガサスシステムの内部マガジンで倍は入るし、唯一の弱点だった命中精度も最近のはかなり良くなったからね。
となるとやはり欲しいのはカート式なのよね。
マルイの精度のリボルバーは需要はあるからあとはどう浪漫を追求するかだと思う。

98 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 21:48:59.81 ID:7lyvtfI70.net
ホップは変換候補にポップと出てくるからそれで間違えてるんでしょ

99 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 21:57:32.83 ID:pdzUvvC/0.net
>>95
俺が学生の頃かな。
出ると書かれてて忘れた頃に出たんだよなぁ。

100 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 22:01:50.34 ID:WAHfIGUg0.net
間違いに気づかずそのまま投稿してるなら、どっちにしろバカだよな

101 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 22:19:35.13 ID:FqIiI3wx0.net
変換候補に出てくるからなんなんだよ。
候補がいくつ出てきても最初しか選ばねえのかお前は。

102 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 22:35:54.71 ID:fWimQ0QK0.net
スレタイ読もうな

103 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 22:55:28.07 ID:1+EzqE+w0.net
>>95
それより遥か前にタナカがガスパイソン出しててね
シュラウドからBB弾込めてそれがシリンダーに装填されるやつ
そんな構造だからスイングアウトもしない
それをシリンダーをマガジンにした発想は当時スゲーと思ってた
だけど欲しいのは>>94の言う通りロマンなんだよなw

104 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 23:25:57.11 ID:ZZumY9Q70.net
>>103
あれも六人部さんの設計だからペガサスの前身ともいえる作品だよな
チャーターアームズブルドッグのが先かな?

105 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 00:40:26.63 ID:TLvaXu5A0.net
>>101
いい加減バカなのかな
そんなこといちいち突っ込んで皆に嫌われない?
みんなわかってんだよ誤変換したってことは
本当にポップなんて思い込んでるやつはいないだろ
普通はそこは指摘しないよ子供じゃあるまいし

106 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 00:50:32.60 ID:OWcQ0C1t0.net
>>105
まあ落ち着けよ
みんなわかってるからスルーしてるの
気にせず回答してくれたやつもいるだろ?
子供じゃないんだからそこまでわかってるならスルーしようぜ

107 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 00:51:52.89 ID:OWcQ0C1t0.net
というかポップアップはもはやサバゲ板のネタだろ
それに反応するまでがテンプレのなw

108 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 01:03:54.84 ID:6VQX74fT0.net
見る度にリトラクタブルヘッドライトのスポーツカーやスーパーカー思い出す

109 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 05:23:25.21 ID:fWtIlY2Q0.net
ボルトアクションライフルのサイドアームにグロック買おうと思うんだけどどれがおすすめ?
26は持ってて、ついでに17マガジンも一本ある

110 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 06:52:48.16 ID:lJpWFPXl0.net
19でよいんじゃね
6月に再出荷あるし

111 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 06:57:40.64 ID:KSVYX+fca.net
>>109
19 最新で評判もいい、今買うならこれ
18C ゾンビへの鬱憤晴らしならこれ

112 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 07:50:07.22 ID:L7X3yulba.net
リアルカート化用にリボルバー何か買っとくかな

113 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 08:09:50.47 ID:J3soPmy7a.net
>>109
17と26持ってるなら、電ハンの18C。
面白みは無いけど、寒い時にも使える。

114 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 08:13:33.87 ID:J3soPmy7a.net
>>109
ごめん。17はマガジンだけだったか。
だったら、19でもいいんじゃない?

115 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 09:52:00.03 ID:2XPf9D/Z0.net
マルイに電話してガスリボルバーの件を聞いてみた
答えは絶版決定
あとFNXは6月初めに出せたらなと(5月中はない)
回答者はしまむらさん

116 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 09:58:19.06 ID:hju2c8QJM.net
買い>ガスリボ

117 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 10:00:25.39 ID:5Xe249f/d.net
>>109
火力を求めるなら18C
弾を一瞬で撃ちつくす、ロングマガジンが嫌なら17といいたいけど、今なら携帯性と弾数がある19がいいのでは?

118 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 10:09:19.98 ID:fWtIlY2Q0.net
レスありがとう
26あるし携行性は気にしてなかったけど新型だけあって19高評価なのね
見かけたら19、無ければ17で考えることにするよ

119 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 12:38:45.69 ID:cV79MmmGa.net
>>115
島村さんて折り曲げ銃床をオリショーって言うのなw

どこの商業高校かと。

120 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 13:03:18.94 ID:B3CXNStgd.net
>>119
オリモノ

121 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 13:04:09.33 ID:zPPNAx+rD.net
オリエンタルランド商業高校

122 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 13:14:30.92 ID:D/jkVXuTd.net
92X出ないかなぁ〜

123 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 14:06:28.23 ID:BbIAe1/S0.net
ガスリボルバー絶盤ってキングコブラはどうすんだよまだ出てないじゃん

124 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 15:18:20.07 ID:ETkTdsf10.net
>>115

そっか絶版か・・・発売当初に買ったのがどこかにあるけど
買い直してカート化してみるか

125 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 15:59:54.11 ID:5Xe249f/d.net
>>118
ボルトアクションでサバゲーは趣味入りまくりの領域だから26好きなら26でも良いと思う。
26はスライドストップのノッチに補強全くないからすぐに潰れるのが問題。
あと改造か17から移植しない限りコッキングインジケーターが機能してないからコックしてるのかわかりづらくて何気に怖い。

126 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 19:12:17.67 ID:uh0Dsf5Xa.net
>>122
なかなかカッコいいけど、もう92は飽きた。ベレッタならARXとAPX出してくれ

127 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 19:53:15.06 ID:EXfitLHD0.net
ボルトアクションを使うなら近接火力を補う意味で小さい銃ならマック10やスコーピオンとかがいいんだけど、グロック限定なら18cがいい。
フルオートで牽制出来るから一回軽く撃つだけで相手も慎重になるよ。
メインアームがVSRだから見つかった時点で集中砲火されるのでそんなに長期戦にはならない。
でも味方の救援がないわけじゃないから、引き寄せるためにも火力重視にしてる。

128 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 20:26:35.32 ID:iIf7eB0K0.net
そして気づけば18Cがメインアームに

129 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 20:41:48.35 ID:lJpWFPXl0.net
ベレッタなら90twoが欲しい

130 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 20:57:09.67 ID:fWtIlY2Q0.net
26好きっていうか、今のスタイルになる前に買ったの使ってるだけって感じ
17のマグがあるからグロック系とは思ったけど、125の言う通り趣味前提のスタイルだからサイドも趣味前提で考えることにするよ 目覚まさせてくれてありがとうw

131 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 21:27:56.05 ID:kA32nn7D0.net
PX4 Storm SD Type F ガスブロ化希望

HK系はHK45T、S&WはM&P9 V
グロックはG17カスタム、1911系はデザートウォーリア
色々バリエーションでタンカラーがあるんだからベレッタも・・・

サムライエッジ?知らん!

132 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 22:36:49.19 ID:5a7mpjqE0.net
ベレッタのピストルってM1934、84、92、93、8000、Px4ってな感じで大体トイガン化されてるし、
もうこれ以上ベレッタのピストルでトイガン化望むものなくないか
あっM1951と70は欲しいけどマルイに望むものでもないか……

ガスリボ絶版、なんだネ。長く販売されていた商品、
唯一無二のシステムだったろうに。諸行無常だなぁ……

133 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 22:49:47.64 ID:k83si6op0.net
ガスリボ廃盤と聞いて
そんなに売上がよろしくなかったのかな

134 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 23:00:02.57 ID:j1hxcUpia.net
DORにマイクロプロサイト載せたけど予想以上にカッコ悪い
動画で撃ってるの見てるとカッコよく見えたんだけどなぁ
やはり似合うのはM&P9Lだな

135 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 23:09:16.98 ID:BKYNdej80.net
USP タクティカル欲しくないの?

136 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 23:14:46.10 ID:kA32nn7D0.net
HK45T買っちゃったからなぁ

137 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 23:34:16.87 ID:ouUihy/f0.net
v10楽しみ過ぎる
リアルサイズらしいね
はよ社外品でガチガチに作り込みたいわ

138 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 23:47:56.57 ID:Ifd6PxIv0.net
USPマッチ出してくれたら二丁買ってトゥームレイダーごっこするんじゃがのぅ

139 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 01:52:51.47 ID:iTOyXyDfK.net
>>133
売上もだけど、今後のフロンガスの切り替えで更に初速が下がるからってのもあると思われ

140 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 01:57:26.32 ID:d3Uc3dyN0.net
リボファンはマルシンとかに流れたし

141 :名無しさん :2019/05/16(木) 06:05:25.07 ID:5gu5j+vI0.net
>>140
タナカじゃない?。

142 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 07:23:36.30 ID:l5KGCuc1M.net
>>107
ネタでもないし面白くもないわ
アタマ悪いやつにしか見えん

143 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 08:20:55.17 ID:6udoCZX5r.net
P226x5
P320x5
CZ SP01
92X

とか出して欲しいな(出るとは微塵も思ってないが)

144 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 08:21:58.50 ID:wduc9K570.net
>>133
トルコパイソン6インチ買ったばかりだから大切にするもん

145 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 08:22:33.50 ID:WdCrYO3zr.net
トルコに空目したわ

146 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 09:42:14.91 ID:igMIOMwy0.net
トルコだね

147 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 09:54:19.30 ID:cY7i1zUkd.net
パイソン俺が小学生の時に発売されたからもう20年以上売ってるんだな

148 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 10:12:30.17 ID:ZwW2DXSGa.net
>>134
もうちょっと前に乗せられるといいのにね
アイアンサイトも角が取れてて使いにくいし

149 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 11:32:09.53 ID:VjjydkCmd.net
電話でそんな話するかね

そもそもマルイはカタログ落ちしても再販することあるしな

150 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 11:36:02.78 ID:UEcOVmTLa.net
ガスリボって俺が30歳くらいの時に出た機種じゃん

151 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 13:47:08.05 ID:vu5hsSkr0.net
>>132
apxが自衛隊新拳銃候補になってるという起爆剤が…

ガスリボは観賞用サバゲー用どちらをとっても中途半端なのかもだな。

152 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 14:15:34.53 ID:obHY8ESR0.net
正直ガスリボ作るぐらいならMk23に続く固定ガス作って欲しいわ
コンパクトクラス作ったらサバゲツールとして絶対需要あるでしょ

153 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 14:51:21.50 ID:Ej04Pv4I0.net
マルイのM19はカート仕様にしてマルベリの散弾カート込めて遊んでたなー
昔のコクサイ、マルシンなんかと比べたら全然使えるいい商品だった
バリエが増えなかったね

154 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 16:06:03.93 ID:FggJ3/ALa.net
リコイルがあるリボルバー作ってくれ。
インナーとアウターバレルの隙間にパイプ状の錘入れてガスで動かすとか。

155 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 16:21:17.10 ID:iwMEiFHg0.net
(もうモデルガンでよくね?)

156 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 16:30:18.45 ID:cY7i1zUkd.net
リボルバーはスペース的にギミックはキツイだろww

固定グロック出たら色々面白そうなんだがな〜
ソーコム鬼性能だけどデカイ・・・

157 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 17:05:08.10 ID:HNDPq01ta.net
ソーコム、言うほどでかいか?
俺が無頓着すぎるのかな?

158 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 17:08:39.12 ID:MZ1hueG50.net
ジャンク マルイ イングラム
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k385778065

159 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 17:21:04.58 ID:APsp85u/0.net
ソーコムはグリップが太い
9mmの拳銃でやってほしいのはあるけどサプレッサーが似合うのは45口径だと思うからHK45とかで欲しいわ

160 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 18:12:46.33 ID:WHr3tVDXM.net
サプ付き固定ガス増えてほしいけどな
出さないのはマルイとしては電ハン売りたいからなのかな

161 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 18:17:30.86 ID:obHY8ESR0.net
電ハンも持ってるけどせっかく充電していったのにほとんど撃たなかったな〜
て事が少なくないからその辺の管理が楽なガスがいいんだよなぁ
個人的にはFN509で冒険してほしいけど、手堅くグロック17か19で出せば絶対売れると思うわ

162 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 18:20:33.46 ID:kvAtO3aC0.net
>>161
放電機能付きの充電器買えば解決。

163 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 18:25:02.14 ID:obHY8ESR0.net
持ってるよ
ゲームに行く時は当然他にも銃を持っていくわけで、俺の場合長物二本だからハンドガンも合わせて三つも扱うと面倒なのよ
リポだと現地で付け外しして耐火袋へって事になるから準備撤収にも余計な時間かかるしその辺の無駄も軽減したい

164 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 18:46:50.69 ID:FggJ3/ALa.net
バッテリの付け外しとか大した手間じゃないだろ…
ガスをマガジンに詰める作業の方がよっぽど面倒だわ。

165 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 19:26:06.09 ID:kvAtO3aC0.net
>>163
ガス缶2本(予備含む)持っていく方が面倒だわ。

166 :灰皿拾った :2019/05/16(木) 19:28:13.19 ID:fXk1RM9+0.net
精神がくるぴーからワイパックス0.5mg錠を飲む・・

さてと、オレだけの拾った灰皿(チャイナフリー)の
参考にセガール氏主演の沈黙シリーズの映画を
19時30分から見る、タイトル忘れた。

サイレース2mg錠は流石に21時以降・・

167 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 20:49:39.39 ID:obHY8ESR0.net
>>164-165
実際にやった上でそう言うならそれはもう個人差だわな
俺は両方実践した結果ガスのほうが楽だと感じた
今はマルゼンのP99使ってるけどマルイが固定ガス作ったら確実に乗り換えるわ

168 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 21:04:12.09 ID:ShANeh2S0.net
パイソン4インチ、最後に一本買っておくか

サバゲーで突撃しては即ヒット取られてたが
パイソンを使って慎重に立ち回ったら
上達していくのがわかって思い入れのある一丁だわ
スイングインしすぎて削れて空回りするようになって2.5インチを買い直したな

169 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 21:55:46.18 ID:84atWfd30.net
>>167
もちろん実際に両方やってる上での意見だわ。
俺はガスの方が好きだけど、それは電動より楽だからじゃない。

170 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 21:58:47.73 ID:uXuKwAlf0.net
>>157
Mk23大好きマンな俺から言わせてもらうと大きい銃だよ。
先代のMk22のベースのM39が102mm、Mk23が149mm、反省点を生かしたHK45が115mm、HK45Cなら100mmとなってて、実銃だとポリマーフレーム使った銃では一番重いとか。
メインで使うなら全く気にならないけど、サイドアームになるとどこに挿しても長さが気にはなる。実射性能は高いしサプつけた時の静粛性はダンチだからそれだけでも許せるかな。
マルイでレバーがダミーじゃないMk23を心待ちにしてるよ。固定スライドで次弾装填はスライドを引かない限り送られないのが欲しい。

171 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 22:04:47.77 ID:5ZhoUr8k0.net
「見ろよあのでかい銃
あんなの持たされた日にゃシールズの連中
海からあがってこれねえぜ」HA!HA!HA!

172 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 22:08:57.74 ID:Nkpioli80.net
デカすぎてサブに持つと邪魔なんだよな…P99の方が手にしっくり来る
けど初速と精度はやっぱりソーコムなんだよなぁ

173 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 22:28:29.32 ID:D0r3KhPld.net
長くて喜ばれるのは俺の股間のデザートイーグルだけだわ。

174 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 22:35:32.52 ID:5ho2cxV+0.net
>>173
そのマイクロイーグルしまっとけ

175 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:02:47.58 ID:D0r3KhPld.net
>>174
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

176 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:13:43.36 ID:Q4ASx+bQd.net
>>172
てか45口径使いたきゃガバでいいのにな

177 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:16:08.02 ID:XJ3JaLm60.net
パーツ注文しようと思ったんだけど送料がわかんなくてメールで問い合わせたんだが
この会社ってスルーすんだなぁ
1週間経っても音沙汰無しとは…

178 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:21:49.22 ID:8FjWKNEwd.net
>>177
公式ページにメール届かない場合の対応も全部書いてあるんだが読んだか?
簡単に言うとおめーがミスってる可能性高いからもっぺん見直せって書いてあるんだが

179 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 00:07:29.73 ID:SUXuasVn0.net
>>177
電話しろや

180 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 00:37:32.44 ID:+aNQV9vy0.net
自動返信メール来てるから間違ってはいないと思う

181 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 00:41:59.58 ID:B6e6So6X0.net
多分担当が数人もいないから電話した方が早くて確実だよ
なんなら多めに送ると多めの分帰ってくるはず

182 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 00:49:27.84 ID:+aNQV9vy0.net
なかなか電話する時間がないもので…
そうですね、多めに送っておきます。

183 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 01:50:18.46 ID:M7yUup140.net
170みたいな特定機種に愛が深い人のレスほんと好き。M39との比較もしているあたりにMk23への愛を感じた
愛が深いと見える欠点ってあるよねー、好きだと関係なくなるんだけどさ

184 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 06:40:14.62 ID:VXCLcpSf0.net
マルイのメールのレスポンスは死ぬほど悪い

185 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 09:22:55.29 ID:lJCOBt0V0.net
暫く部品の在庫はあるだろうけどリボルバーは摩耗が速いのできついなあ…
部品取りで買ったジャンクがそれなりにあるので1丁ならコンディションの維持には
苦労しなくて済むだろうけど。
マルイのレスポンスが悪くて部品が必要になるとジャンクを漁ってたのが幸いするとは
皮肉だねえ。

186 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 10:45:19.50 ID:MgRBlVQid.net
買えるだけ有り難いのかもしれないけど、マルイの純正部品発注システムは時代にマッチしてないよね。いまどき現金書留ってww

ちょっと割り増ししてもいいからネット注文&決済に変えて欲しい(+_+)

187 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 11:42:48.56 ID:90AOo68r0.net
天下のBANDAIでさえ部品注文は定額小為替だからなー

188 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 11:54:09.17 ID:+IXO5EpXa.net
KSCでさえカードか振込なのに、という

189 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 12:15:12.56 ID:0PAxOKNMp.net
>>186
根本的な問題として部品一つ一つの在庫管理が難しいからネット注文は多分無理だ
メカボ位のアセンブリ単位なら出来るだろうけどね

190 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 18:36:53.69 ID:PgNeVQVbr.net
1911とMEUピストルってスライド交換できる?

191 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 18:49:26.43 ID:skCeY0Kn0.net
>>190
全く問題ないよ。

192 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 18:53:13.14 ID:rNJm24oV0.net
>>191
ありがとうございます

193 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 19:06:27.58 ID:YNUEKQWzd.net
M&P 9Lとp226e2と悩んで結局両方買ったけど、P226e2ってグリップの上の方が分厚くて下が細くてめっちゃ握りにくいな。e2じゃなくてレイルにすればよかったか。
M&P 9Lは設計が新しいせいか握りやすいし、心配してたトリガーも意外とってかむしろすごいフィットしてめっちゃいいなコレ。アウターバレルのガタが気になるが、なんか詰めとけば抑えれそうだし。
とてもいい買い物したわ。

194 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 19:18:32.75 ID:RtXiqvB30.net
>>193
レイルの方はレイルの方でくそデブグリップだよ
握り心地が気になるなら実物グリップへの換装も視野に入れた方が良いと思う
ガーダーからp226r/p226e2それぞれのグリップ出たけど、少なくとも形状はマルイ準拠だから材質の違いによる滑りにくさとか質感の違いは有れど、握り心地自体はそう変わらないだろうしね

アウターバレルのガタは本来の使い方とはちょっと違うけど、ガンモのショートリコイルアシストスプリング入れたらおけ

195 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 19:34:33.45 ID:umFrSsUBa.net
>>193
P226 e2にジャンクのレイルからグリップスクリュースタッド移植して実グリップつけるといいよ
本物は上のほうがもっとくびれてるから全然違う

196 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 19:51:04.03 ID:YNUEKQWzd.net
>>194
>>195
M&Pが良すぎてP226は無かった事にしようとしてたけどグリップ交換を検討してみよかな。
あとさっきP226撃ってみたけど、ブローバックがなんかモサッとしたカンジするなぁ。

197 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 20:35:09.78 ID:XGZ9pdo60.net
M&P9の握り心地はマジで感動するレベル

198 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 20:38:43.46 ID:r4rb9+myd.net
89式予約した猛者いる?

199 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 20:40:35.08 ID:XbrUmTJn0.net
m&p9の話分かる。他のガスブロ使わないから売っちゃった

200 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 20:50:36.41 ID:qtqeU3y/r.net
m&pダセェ
って、思ってたけど
握った後に、なんの迷いもなくレジのお兄さんにm&p下さいと言っていた自分に驚いた。
あれは良いものだ。

それまで、多少の握り心地のために
個人に、好みでないデザインの物を買うなんて思ってもみなかった。

201 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:23:31.78 ID:5CdK18Rh0.net
M&Pは実銃でのヒットもわかる良いデザインだと思う

202 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:26:00.67 ID:jx5mE/uK0.net
実銃のMTR16は何処に保管されてるんやろ

203 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:55:31.17 ID:yIL2g/8B0.net
>>195
マルイのレイルに実グリップ取り付けるの大変だぞ、スレチだけどKSCのhwなら軸穴の位置をリューターで削り合わせればほぼポン付け出来る。

204 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 22:43:25.55 ID:ZTP9sgnF0.net
e2の方なら付くのかな?

205 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 22:47:45.93 ID:y5itXK3F0.net
TACOPSまだかよ

206 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 23:49:16.76 ID:BAs1JKiAd.net
E2のグリップがダメなら226やめた方が。
定番のホーグもそんなに握り易くない。

207 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 00:44:11.45 ID:b5yNb+GRK.net
>>189
Nゲージメーカーでも出来てんだけどなぁ<ネット注文

まぁ勿論ASSY方式をとってるけどね

208 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 00:47:33.50 ID:+TQp4DfD0.net
>>203
因みにマルイは穴位置はどんぴしゃなんだよね
メインスプリングの受けが当たらない様に削るのと
スクリューのスタッドの部分をグリップ側を削るかんじだね

209 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 08:05:05.55 ID:f5WOO9ov0.net
>>194
P226グリップの至高はセンチネルナイン。
変なメダリオン無しでオプション販売してほしいわ。
まあ、「だったらSAO出せよ!」って話なんだけど。

210 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 08:19:57.75 ID:HdUblkOCr.net
M&Pはトリガーが糞だな

211 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 08:55:49.12 ID:DQ3Uh2f8d.net
>>210
Lはトリガーストップがあるからか、意外なほどにネガを感じない。黒初期、茶カスタム、Lと買ってきて、少し驚いた。

212 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 09:28:17.27 ID:XXZ1bToL0.net
GM21イイね
グロックがめちゃカッコよくなった

213 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 10:17:29.68 ID:tE6cVt1v0.net
>>202
あれを作った所のラックかロッカーに入ってるでしょ。
日本人でも海外で買って預けてる人いるしね。
MTRが好評ならパーツ外して次のカスタムベースになる可能性もある。

214 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 11:17:20.35 ID:bESvANYn0.net
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190517/1000029799.html

東京・足立区の小学生の男子児童が別の児童に向けて
エアガンを発射する動画がインターネット上で拡散し、
区の教育委員会が詳しいいきさつを調べています。

動画共有アプリに投稿されインターネット上で拡散している動画では、
うずくまっている男の子に対し、
別の男の子がエアガンを発射する様子などが映っています。
動画では、エアガンを持つ男の子をはやしたてる声や子どもの叫び声も聞こえます。

投稿された動画はインターネット上で拡散されていて、
連絡を受けた足立区教育委員会が確認したところ、
区内の小学校の男子児童が公園で別の小学校の男子児童に向けて
エアガンを発射したことがわかったということです。

教育委員会は「動画を確認したところ、いじめとみられる」として、
詳しいいきさつを調べています。

215 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 11:46:17.39 ID:CU3UlUUtK.net
トリガーは1911系が無双だよな

216 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 12:01:49.73 ID:gobCL+zK0.net
M19買ってきてリアルカート化したら初速48m/sくらいだったのが一気に60m/sになった
キャロムとc-tec両方買ってきたがc-tecの方が若干速いかな
2.5インチも欲しいがもうどこも在庫ないね・・・

217 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 12:13:37.78 ID:I0Qh0iZ2d.net
>>194
ずっと気になってたM&P9Lのアウターバレルのガタ解消できたわ
いい情報ありがとう

218 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 13:04:34.98 ID:sROfMXkfa.net
パイソン4インチ買ってきてリアルカート化した。お座敷シューターなので初速とか集弾性とかどうでも良く、スピードローダーで弾込めたり抜いたりしてるだけでホッコリする。
後はエジェクターロッドさえ使えればなぁ

219 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 13:13:17.82 ID:1nUMUxUla.net
昔 買ったばかりのマルイパイソンで茶トラの野良猫を撃ったら目から血を流してたな

220 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 14:07:06.16 ID:5THlTAI7d.net
お前の目ん玉を本物で撃ち抜いてやりたいわ

221 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 14:36:35.85 ID:gobCL+zK0.net
>>218
カートリッジは自重で落下するので無問題

222 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 15:03:53.97 ID:l0V1hg6Da.net
>>218
改造してライブにしたから問題無い

223 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 17:21:07.45 ID:J7Y0DrSp0.net
>>219
きみ、小田くんだなさてゎ?

224 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 19:58:41.18 ID:5DpyGvtd0.net
ガスリボはエアリボのとばっちりだよな
エアリボもあと少し真面目に作ってたらな

225 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 20:09:50.24 ID:RkdmhScP0.net
>>219
猫虐待野郎はNG登録推奨

アウアウカー Sa5f-My8G

226 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 22:15:31.23 ID:CU3UlUUtK.net
ぶっちゃけパイソンとM19(M66)どっちがいいのよ?

227 :名無し迷彩 :2019/05/18(土) 22:32:48.84 ID:44QfGaeJ0.net
>>226
そりゃS&Wだろうよ。
夢と憧れが強いならCOLT

俺はCOLT派

228 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 00:28:37.29 ID:+FzhjZN80.net
T.Kナントカさんがこの話題に乗っかってきたな。
Twitter見ると動画を見て知った人が多い様だ。
マルイのツイートがあるかもね。

229 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 01:29:59.71 ID:Vb6I1ooO0.net
7年前に初めて買ったガスガンがマークWガバ。
知識がないのでなぜ青いのかもよくわからず、イメージと違った。
それ以降いろんなガスガンを買い集めてるうちにガバはバレルが長すぎて不恰好に思え、マルイにしては手の込んだ表面処理だとは思いつつ触らなくなっていった。
しかしある日ふとメダルなしの木グリ付けたらすごい見栄え良くなって愛着が復活!
青いスライドに木グリはよく似合う。今までずっと気づいてなかった。
俺的にセガールモデルのつもり。(マークWも使ってた)

230 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 01:36:03.85 ID:3D+l8M7ua.net
ダサっ

231 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 01:42:06.51 ID:VlApIm+gd.net
ダサかっこいいを目指せ。ツッコミどころが
無いようなつまらない人間になるなよ。

232 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 02:24:05.20 ID:BoJ3QnzD0.net
>>231
きゃぁダサカッコイイ!塗れちゃう

233 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 02:39:46.64 ID:Vb6I1ooO0.net
ガバはマルイの他にはWAの昔のコマンダーとか、WEのハイキャパぐらいしか持ってないけど、KSCとか今のWAの高いやつはやっぱり触り心地が全然違うものなのかね?

234 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 03:16:15.12 ID:Vb6I1ooO0.net
今まで全然興味がなかったデトニクスのシルバー買ってみたら動作のミシミシ詰まった感にハマってしまった。小さいから精度がその分良くなる。
思わず続けてブラックも買ってしまった。小さくまとまっているのでHWのような重みを感じる。
他モデルの同サイズと比べるとやはり小指の収まりが悪いのが気になるけど。

235 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 03:23:14.89 ID:Vb6I1ooO0.net
マガジンアダプターも一緒に開発されたものじゃないから不恰好なんだよな。。。

236 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 07:14:30.74 ID:Ai1DLgvdr.net
いい加減うぜぇ

237 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 10:33:52.15 ID:SqhTOvWY0.net
ガンスリンガーTKヒーローさんの動画によると、マルイのガスリボルバーは廃盤になるみたいだね

238 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 10:50:23.23 ID:G9Ow80+a0.net
>>222
どうやったか教えちゃくれまいか

239 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 11:06:04.08 ID:Q4Vb4eO1p.net
ガスリボ は 終焉 なくて 長期浮欠品 だよ〜ワ

240 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 11:15:01.79 ID:1Z51dtm3p.net
>>238
ggrks

241 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 11:37:57.46 ID:Ks3KSI/Y0.net
>>233
マルイとWAじゃあ鬼婆と女神ほどの差があるなぁ

242 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 12:42:22.63 ID:KOwUXfRia.net
>>238
>>240
エジェクターロッドの改造は、ショップに依頼したとかパーツ自作したとかはググって出てくるけど、作成過程載が無くて、かなり改造とか出来る人じゃないと敷居が高そうなんだよな。

243 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 13:19:49.27 ID:+FzhjZN80.net
>>242
何か申し訳ない事でもしたのか?

244 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 13:21:36.54 ID:tstm0YrXr.net
ハードル警察がきたぞー

245 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 13:55:34.26 ID:hXxBDrd10.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

246 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 16:18:48.37 ID:pH9X63BIK.net
TKくんはリボルバーぐるぐるが本職だから割と死活問題だよな

247 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 16:23:05.82 ID:lKxU1QKd0.net
本職に不覚にもワロタ
SAAを振り回すから問題ない気がする

248 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 16:59:42.65 ID:g+f5sln00.net
モデルガンでいいだろ

249 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 17:24:12.07 ID:w1JbFUWZd.net
弾の出ない銃など

250 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 18:26:52.74 ID:/ulEfSQl0.net
USPとかHK45ばかり使ってたお陰でM9のマガジン落としまくるようになってしまったぜ

251 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 18:45:55.58 ID:q1PO3PAc0.net
新米軍正式は当然出るよね

252 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 19:30:06.89 ID:vBGSgHc80.net
SIGが出すのは何処が作ってんの

253 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 20:08:22.66 ID:aHA9tZeLr.net
初めての長物ガスをマルイのM4MWSかGHKのAKMかWEのSCAR-Lで悩んでます
良いところはネットやここでも散々見聞きしましたが悪いところも知ってから買いたいのでお持ちの方教えてください

254 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 21:16:26.85 ID:P1KNT14g0.net
mwsはボルトロックを解除して初弾を送り込む時のジャキーンがボヨンなので萎える。その一点以外は最高!!

255 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 21:27:49.49 ID:pGPBcF8K0.net
weのscarはサバゲーで使うならチャンバーら辺のカスタム必須かな
他の海外メーカーに比べて比較的手に入りやすいとはいえ品薄なパーツも多いから故障した時は手間がかかる
音やリコイルは素晴らしいよ燃費は悪いけど

256 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 21:34:56.47 ID:Q4Vb4eO1p.net
>>253
初めてならマルイにしとけ嫌味でも皮肉でもなく

257 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 22:06:31.04 ID:XF8IhkG+p.net
なんだかんだでマルイが安定よな

258 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 22:12:27.56 ID:DEcJpMkb0.net
そこそこ安い、流通がしっかりしてる?どこでも買える定期的に再販かかるでオケ?

259 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 22:26:47.27 ID:P1KNT14g0.net
サバゲで使うならマガジンの値段と安定供給ってのも重要だよ。コレもマルイが抜きん出てる

260 :名無し迷彩 :2019/05/19(日) 23:39:05.29 ID:/ulEfSQl0.net
サバゲ中に銃トラブルあってもマルイ製なら持ってる奴多くて聞けば教えてくれたりするしな

261 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 00:29:51.96 ID:HGPc4yQ30.net
しかしデトニクスって、親指の引っかかり空間こためと言って、こんなにリアサイトを前にズラす必要あんのかね?
1センチくらいで十分だと思うんだが。
あとマガジンの底、もうちょっと前に傾いてたらなあ、小指が収まるのに。

262 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 01:08:23.46 ID:C60rlgvU0.net
手がデカいアメリカ人用の短縮モデルだからしかたないんじゃないかな

263 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 02:21:39.52 ID:+rGzHiZB0.net
大人しくV10待とうぜ
すでにデトニクス持ってる場合でもV10のマガジン挿せば持ちやすくなるだろうし

264 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 02:40:36.33 ID:HGPc4yQ30.net
デトニクスのノーマルなたたずまいが好きでなぁ

265 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 03:00:57.19 ID:dpGQnVa4d.net
ピンクのデトニ子(;´Д`)ハァハァ。

266 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 04:53:57.13 ID:Q6LAqcZ9a.net
>>261
今流行りの中指でトリガー引けばいいんじゃない?

267 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 07:07:21.46 ID:y/2UklPo0.net
ハイキャパDORってデトニクスのD型ブリーチ使えんかったんだろうか

268 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 09:56:32.29 ID:KV/IgdGK0.net
デトニクスはあの変なスライドが逆に好きになってくる
あれでこそデトニクス

269 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 12:37:02.91 ID:+PPW7z1gM.net
エアガンは基本よくわからないのなら東京マルイ安定だからなあ

270 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 16:30:31.60 ID:8+uOIr/CM.net
前行ったサバゲーで89式がセーフティエリア内で暴発してババババって明らかにハイサイクルどころじゃない轟音が響き渡ってた
幸いマガジン抜いてあったから大惨事にはならなかったけどとにかく恐ろしかった
そういう事故ってよくあることなん?

271 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 16:37:50.04 ID:2Q8zFgLDp.net
誤射じゃなくて暴発?
暴発なら普通は滅多に起こらないと思う

でも何故それをここで聞いたんだ?

272 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 16:56:43.48 ID:KV/IgdGK0.net
マガジン抜いてあるって事は電動だろ?それでハイサイクル以上だと持ち主の改造が原因だろ
結論から言うとノーマルじゃ起きない

273 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 17:03:54.41 ID:5JpqpvWM0.net
>>270
FETがぶっ壊れると暴走する

274 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 17:42:50.75 ID:6H5+H+2Wa.net
アホウが俺スゲーアピールしただけ。

275 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 17:44:10.43 ID:KV/IgdGK0.net
本当なら89式に電子トリガーとハイサイクルカスタムしたんだろうな

276 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 18:13:52.05 ID:rAXjxUYl0.net
V10は買う、絶対に
そしてWAのV10と並べて飾る

277 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 20:53:29.26 ID:jCERx6xfM.net
fnx夏までには来るよね?頼むぞマルイ

278 :名無し迷彩 :2019/05/20(月) 21:17:47.38 ID:hbej2rHWd.net
増税前に折り曲げ出て欲しい

279 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 08:35:51.78 ID:FsFbxgpdp.net
>>268
わかる。
全体的にプレーンな感じで、あのリアサイト位置と傾斜がなんともいえん。

280 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 08:39:08.61 ID:LOEWX25K0.net
>>254-260
なるほど
ゆくゆくは全部買うと思いますがまずはマルイのにします!ありがとう!

281 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 11:09:14.07 ID:oAFv6zIKa.net
デトニクスは角取って丸めるとめっちゃ玄人感出てかっこいい

282 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 11:40:17.59 ID:+nFLLv+LM.net
>>278
衆参W選挙になりそうなんで延期の可能性が高い

283 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 21:10:10.14 ID:++xCJuIrK.net
リボルバースレだとガスリボリニューアルの話題になっててワロタw

284 :名無し迷彩 :2019/05/21(火) 21:40:40.68 ID:HZO5uBLYp.net
>>281
なんだそれ?
うp

285 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 09:15:44.97 ID:P0lyCVZK0.net
昔、MGCのモデルガン時代に流行ったようなやつでしょ?
ボウチャウ1のデトニクス版。そういやベルトクリップもあったやね。

286 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 12:13:52.39 ID:pCBAb1u30.net
MGCの時代にデトニクスのエッジをヤスって丸めるのがリアルだといって流行った?
どういうこと?w
そんなもったいないことやる気もしないっすw

287 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 12:46:14.54 ID:kLSYxA3ed.net
>>283
リニューアルの可能性あるんかねぇ…?
リボルバーって既に他のメーカーの方が色々なラインナップ押さえてるのと、構造上ブローバックが無いのがなぁ…
そこそこの性能でブローバックアリのガスリボがあれば最高なのだが

288 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 13:00:23.91 ID:FsrPcKEMa.net
ブローバックとは

289 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 13:06:25.05 ID:kLSYxA3ed.net
ごめん、確かに意味不明になってたな
射撃時の反動を再現できるシステムって言いたかった
今のガスリボ撃つと静かすぎるのがね…ゲームユース的にはそれでもいいんだけど動かして遊ぶときにはつまらないのよな

290 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 13:15:06.13 ID:/4UcDSeYr.net
マテバ6ウニカとかマルイは絶対作らんだろうけどなw

291 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 13:31:24.41 ID:7ptpa9tn0.net
マルイじゃ無くても作らない

292 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 13:40:33.95 ID:pCBAb1u30.net
>>290
ニワカ?

293 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 15:08:50.51 ID:5WhE0o5Pd.net
>>289
タナカやマルシンリボルバー撃ってみ。五月蝿いから。
ブローバックの音抜きにしたらマルイのが静かすぎるだけ。

294 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 15:17:21.95 ID:Dd8AxMsld.net
v10欲しくて程度のいいwa07モデルを中古で買ったが塗装が雑だったり色々ひどいな
おとなしくマルイからでるの待てば良かったと絶賛後悔中
マルイからでたら買うけどね

295 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 15:20:12.10 ID:TxLHcMD9a.net
発売時期って何もアナウンスされてないんだっけ

296 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 15:24:59.75 ID:XqxVFe/v0.net
>>294
マルイの俺もV10待ち

売れそうもない高級電動エアガンがよりV10はよぉー

297 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 15:39:39.43 ID:50twYtf/M.net
プラに銀色焼付塗装はどうしても弱いよな
すぐ角が禿げるからペイントマーカーでチョイチョイ補修よ

298 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 19:41:04.73 ID:hozyeIqpd.net
普段HK45やM&P9を使ってるが、最近ふと気づくとUSPを手にしていることがあった。
そして私は次第にUSPを握る事が多くなっていった。
何故だ?、USPのいったいなにが私を惹き付ける?
そしていつの間にか私はUSPコンパクトをポチッていた。週末には届くことだろう。

299 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 19:49:34.63 ID:pcobqq02r.net
令和最初の購入はグロック19。
現代の超メジャーな奴だし相応しいかな。
グロック19はMGC以来、あの頃に買ったバックサイドホルスターとか使えるかもな。

300 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 20:00:44.54 ID:237REcPba.net
>>289
それはブローバックではなくてリコイルだね
パイソンのバレルウェイトの中でおもりを前後動させたりしたら面白いだろうけど
その分ガスも食うだろうな

301 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 20:03:22.19 ID:/3z7TYNkp.net
>>298
そのレパートリーがお察しだ!

302 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 20:04:55.89 ID:/3z7TYNkp.net
>>298
そのレパートリーはガンヲタの初期の症状とお見受けします。
USPなんか、しまいにゃ物置きのもっとも深い所にしまわれる運命。

303 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 20:13:54.48 ID:KbgcUzSAa.net
>>298
チェッカリングの痛みが無いと落ち着かなくなる病気になったようだな

304 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 20:16:18.16 ID:zb4djrVU0.net
マルイって頑なにHWのガスブロハンドガン出さないよね、造れる技術はあると思うけど…作動性や耐久性を重視してるのかな?。

305 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:06:17.08 ID:IekAJRr60.net
HWとしての需要を売りにしてないからでしょ。
サバゲー御用達メーカーなんで。

306 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:11:10.69 ID:R9SXdBWi0.net
>>304
初期のパイソンがHWだったんだけど、塗装の食付きが悪くてハゲハゲになったんだわ。
それ以来マルイはHWやめたんだよ。

307 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:26:44.58 ID:g4tbBFvU0.net
金型の痛みも早いらしい

308 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:31:07.44 ID:2Gy+QK9N0.net
ヘビーウェイトってモデルガンとか実射関係ない機種なら分かるがガスガンとかには要らないと思う。

309 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:50:54.06 ID:6j79xpEZ0.net
リボルバースレとやらを見てきたわ
エアリボのプラカートを共用出来るように改修する説が出てるのなw
18歳未満向けならまだしも大人向けでプラカートじゃ見向きもされないだろう
結局金属カートを作らなきゃいけなくなる訳だけどそこまでするのかなぁ

310 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 22:01:22.85 ID:6L38Yx+8K.net
どーせならキングコブラとかいうのをリニューアル1発目で出して欲しい
さすがにパイソンとかM19とかお腹一杯だしね

311 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 22:30:42.60 ID:fqEAfpN+0.net
バイオ素材でカート作ってくれたらフィールドでバラまける…

312 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 22:46:50.13 ID:VUR0UU7m0.net
>>309
仮にやるならデフォでついてるのがプラカート、カスタムパーツで金属カート販売が皆丸く収まる所になりそうではある
マルイ製品は限定モデルみたいな余程特殊な商品でない限り余りにも高いと売れにくいだろうしなぁ…

313 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 23:33:46.67 ID:9+nI2L+er.net
>>298
じゃあ次はVFCのP8
KSCのmatch
も揃えようよ? 
味付け違ってもあれはあれで良いものよ?

314 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 01:52:18.03 ID:TaVrXVNUa.net
>>311
似たような発想でモデルガン用のプラ製使い捨てカートがあったのを思い出した

315 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 02:14:56.32 ID:6VyZTUhq0.net
>>308
それはマルイユーザーであるお前のせまい考え。

316 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 02:18:53.55 ID:6VyZTUhq0.net
マルイのガスリボルバーなんて買ったこともないけど、HWでもなく、売れ線モデルばかりで味っけもない。なんでマルイをチョイスするのか必然性も感じませんわ。
チーフススペシャルとかそういうの出すセンスがまったくないからな。

317 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 04:32:51.41 ID:KgnW+/qN0.net
トイガンスレでいきなりイキリだすって常識的に考えてヤバイ人だよね

318 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 06:27:48.76 ID:6VyZTUhq0.net
家鑑賞の俺にとって、セミオートハンドガンはガスがいいが、マルイを買うかどうかは是々非々。
マルイがモデル化してて、他メーカーもあるけど、そんなこだわりのないモデルならマルイにする、って感じっす。

319 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 06:53:14.58 ID:q9id+TQqa.net
センスとは

320 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 07:00:03.49 ID:1jE/qOb10.net
シューティングレンジで撃って楽しむのはマルイ
家でダージリン飲みながら触って楽しむのがKSCのHW

321 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 08:23:32.63 ID:Zke+DtmX0.net
M19が10月再販として予約受付とか
されてるが、あれはどうなるのか。

322 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 08:35:20.67 ID:RT00o+/Qa.net
>>282
今から延期では逆に混乱しないか?

323 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 09:56:53.60 ID:pLdhaauxa.net
猫撃つ時に使うのもマルイが多い

324 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 10:40:53.39 ID:+hPoX5UOr.net
>>323
小学生とかも撃ってそう
NG登録推奨
アウアウカー Sa75-Qb/E

325 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 11:20:23.33 ID:uOpjt7Jf0.net
>>320
なんだかんだマルイ製品は動作性で見るとおっそろしく安いからな
ハンドガンだと本体が大体一万円ちょいと元々安いのに加えて基本的に手を加えなくても良好に動作して数ゲーム使った程度じゃ壊れないのがスタンダードなのはすごいよ

326 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 11:36:57.30 ID:B+44TgR7d.net
V10はいつもの流れなら何月発売か教えてイケメンヒットマン

327 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 11:58:45.13 ID:4X41SFCSd.net
>>303
フルサイズほどチェッカリング鋭くないな…刺激が足りん!

328 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 12:24:29.02 ID:fspMtHakM.net
マルゼンも心惹かれるがマルイと比べると供給が細いうえ不安定なのがなあ。

329 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 13:09:04.89 ID:TWywjLSl0.net
>>319
荒木師匠のマストアイテム

330 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 13:51:17.01 ID:jgNfTKFqM.net
小6男子が下級生をエアガンで撃つ動画がニュースになっているが、エアガンは本当に悲劇を生むから規制したほうが良いよね
エロ漫画やゲームと次元が違うのに
同じ次元だと思ってる奴がいる謎

331 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 13:53:18.24 ID:Ek2C3/WVa.net
ガキの頃ゴーグルも付けずに友達同士で撃ち合ってたなぁ
と反省

332 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 14:04:09.28 ID:HU4gCigEd.net
実銃解禁あくしろよ

333 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 14:05:54.83 ID:KPNzpEier.net
マルイは急いでナーフの弾みたいなのを30メートル以上飛ばせるエアガンを開発するべき

334 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 14:10:33.22 ID:pLdhaauxa.net
>>324
庭に勝手に入ってくる猫しか撃ってない

335 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 15:55:23.92 ID:kjx09+v/p.net
FX自動ツール情報交Bandに訪問してください。
https://band.us/@kjandtt
管理人

FXの自動ツールで儲ける事が出来ます。
見るだけでも見てみてください。

336 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 16:27:49.01 ID:fYsSz6LVr.net
>>333
なお弾代は

337 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 16:37:51.96 ID:6YRqAUV+0.net
エアガンは免許制でいいだろもう

338 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 16:47:31.69 ID:kKtS7iJbp.net
>>326
いつもの流れつか、9月ぐらいと
いつもの広報さんが言ってた気がするが

339 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 16:51:40.14 ID:mEwjMQf70.net
>>321
どこ情報?
2.5インチ欲しいんだけど

340 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 18:11:20.99 ID:pwE6reGY0.net
>>339
2.5インチなら明和模型にまだ在庫があるよん。

341 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:16:20.55 ID:pGYLjVScp.net
>>325
じゃマルイは実銃モデルやめて、「マルイ」っていうガスガン出そう。どうせ同じだ。

342 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:21:08.60 ID:63PIFpzwK.net
>>341
マルイ・レスポンス・ピストルってのがあってだな

343 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:23:52.40 ID:pGYLjVScp.net
むかし近所でサバゲーやってたら、1人だけ貧乏でガスが買えず、手で前後させてBB弾出すプラモデルガン持ってきた子がいた。
そいつに誰かがガスリボで1発当てたら、ブチギレてものすごい早さで自分の銃前後させて反撃してきた時、そいつが最強だったと判明。

344 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:29:39.96 ID:lna2gByI0.net
サバゲーでブチ切れるとかワケワカメ

345 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:39:10.69 ID:vPKyFlRmM.net
>>333
マルイがその気になれば高性能なナーフライバルのパチモン位なら速攻作れそうだけど需要は薄そうw

346 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:44:43.00 ID:0Eq1JOJe0.net
後にHOPUPとリコイルで世界を席巻するマーフの誕生であった

347 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:54:19.87 ID:KYCRrtx6p.net
美味しいトーフ食べたい…

348 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:55:50.52 ID:mEwjMQf70.net
>>340
お、マジだ
でも先日4インチをキャロムカートごと買って金が・・・

349 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 20:20:24.42 ID:pGYLjVScp.net
あ、今月たて続けにデトニクスの黒とシルバー買ったのてっきり忘れてた。
でかい口たたいていません。

350 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 20:20:50.85 ID:pGYLjVScp.net
マルイのでと最高!
リコイル最高!!!
まじで。

351 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 20:55:20.98 ID:ABh3VyLya.net
>>333
特急ガン

352 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 21:58:34.95 ID:63PIFpzwK.net
>>333
ポップアップガンですねw

353 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 22:08:29.80 ID:KMVRPPOL0.net
デトニクスほんと良いわ。
ガスはマルイだけだろ。これはマルイよくやった。
小型だからブローバックのキレもいい。
このシンプルな小型デザイン最高っす。
そのことをてっきり忘れて「マルイなんかあんまり買わない」とかレスしてた俺。
今月マルイ2個も買ってたという。

354 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 22:16:09.18 ID:jxjVmGtD0.net
つ固定ガス8mmマルシン
マルイのデトにエクステンション付けてT2仕様にしてる、プレミアムラインのハーフも良いよ

355 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 22:46:29.26 ID:KMVRPPOL0.net
>>354
ターミネーター2?

356 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 23:04:42.46 ID:KgnW+/qN0.net
>>353
waも出してた
mgcの型使ったからマルイより後なのにグリップが長い
いまはサラコナーカスタムって謎の魔改造されてる
https://www.wa-gunnet.co.jp/blog/magna/1375

357 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 01:39:33.58 ID:/Ew1HKzT0.net
>>356
気づくかぁ! www

ノーマルの1911使えよコナー www

358 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 02:23:53.83 ID:/Ew1HKzT0.net
>>356

説明読んだらスライドだけがデトニクスでフレームはフルサイズだと。確かにフレームはデトニクスとフルサイズがスライドを乗せる長さほとんど一緒だ。
デトニクスってコルトじゃないのにほんとにガバに忠実に設計してるんだな。

359 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 02:45:32.01 ID:cqegZM5q0.net
コイツ、少しイタいな

360 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 03:20:19.06 ID:JxZU5SHl0.net
>>358
一応補足しとくとwaデトニクスはノーマルの段階で小指が収まるくらいグリップが長い
フルサイズより短くマルイのデトニクスより長いヘンテコなフレーム

361 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 04:34:22.40 ID:kknXLM4Tr.net
>>343
嘘松

362 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 09:04:32.81 ID:RTk8Qeb1p.net
>>360
実際正規サイズのマルイデトもあともうほんの数ミリ小指を収めるスペースがあればと思うわ。
そのへんな長さのグリップきになる。

363 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 11:01:20.32 ID:8XwR2VGt0.net
短い1911が出たら次はハードポーラー出してほしい、あの長い7インチスライドがガンガン動く様が良いんだから!

364 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 11:40:42.34 ID:kliPRqc/p.net
ポール、ポーラー、ポーレスト

365 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:22:16.61 ID:AxjY185Hd.net
FNXの発売日きたな。
https://twitter.com/TM_Airsoft/status/1131757025031942144?s=19
(deleted an unsolicited ad)

366 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:25:19.84 ID:FFAsjkow0.net
やっと来たか。

367 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:27:56.70 ID:huxjOJKUd.net
マルイのギリギリまで発売日を確定させない悪習なんなの?

368 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:33:39.71 ID:ZwqZN3Rhp.net
確定しました、やっぱ訂正しますという伝達コストの節約かと

369 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:34:21.37 ID:9IWK2j5Cd.net
意外と早いな

370 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:35:06.62 ID:FFAsjkow0.net
自分が担当者だったら、期限に追われたくないから実際に製造に入ってから発売日発表するなw

371 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:37:18.76 ID:RTk8Qeb1p.net
>>364
てめえ!

372 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:37:33.83 ID:tk97/T1ud.net
確定出せるのがこのタイミングなんでしょ
悪習でもなんでもないよ
あとは発売遅らせて余裕を持たせるしかない

373 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:44:13.25 ID:e+a3rKafd.net
まぁ限定モデルでもないし、慌てて買うよりセカンドロット、サードロットを狙った方がいいとは思うから少々日にちがずれてもあまり問題ないかな
たいした問題ではないとはいえグロック19の時のホワイトドット削れ問題やDORのパーツとりまちがえ問題とかあったしね

374 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 12:48:05.98 ID:FFAsjkow0.net
この趣味は、ある時に買わないとなかなか買えなくてやきもきする。
まあ、マルイだからそこまでではないけど。

375 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 13:25:02.69 ID:t4L68cXdr.net
セカンドロット狙いなんて呑気なこと言えるのはマルイ製品だけだよなw

376 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 14:06:48.86 ID:4XdMYzghd.net
Five-seveNもだけど、なんかFNってデザインがあんま好きになれんなぁ。

てかHK45タクティカルのブラックはいつですか

377 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 14:17:52.04 ID:cQ0RyiOJa.net
>>376
FNX45の後らしいから8月くらいじゃね

378 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 14:37:15.72 ID:2PSy7H/VK.net
>>373
増税前にセカンドロット来ればいいが

379 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 16:29:10.12 ID:mnSPeP8q0.net
スレの流れ的にFNX予約したのは俺だけか
あきばおーとか安くなるとは思うんだが確保することを第一に考えてビッグマグナムにした
M&P9Lに載せてるマイクロプロサイトはFNX行きね

380 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 16:53:01.93 ID:FFAsjkow0.net
このスレのFNX書き込みの少なさからみて、予約する必要ないなーと思った。

381 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 16:55:48.67 ID:RQBRULbIa.net
マグバンパーがかっこ悪いからいらね

382 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 17:00:29.31 ID:yhN6QPYad.net
好きな人はもうサイバーガンで散々楽しんだだろうしな

383 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 17:05:04.77 ID:cQ0RyiOJa.net
>>382
サイバーガン製は俺の個体だけか知らんけどハンマーのかかりが浅くてあんまり楽しめなかったわ

384 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 17:05:18.95 ID:gbrI/rnIa.net
デザインがねぇ…

385 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 17:31:06.03 ID:2PSy7H/VK.net
>>379
ご、ごめん、俺も予約した

386 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 17:31:32.29 ID:PTcyIxtyM.net
>>363
オプションでレーザーサイト復活だな

387 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 18:05:15.82 ID:VljWuyYw0.net
タンカラーより黒が欲しいけどしばらく出ないんだろうなぁ

388 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 18:06:00.40 ID:kliPRqc/p.net
塗装しろよw

389 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 18:18:40.09 ID:O50kiCiK0.net
タンカラーなのと、銃口からバレルのねじ切りが突き出てるのが気に入らない

390 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 18:43:52.31 ID:wpUO4SVz0.net
そんなにFNXって人気ないの?
FNSと並べて早く遊びたい

391 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 18:49:38.35 ID:8bU9485wF.net
って言うかV10待ちなんだけど

392 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 18:56:47.38 ID:mnSPeP8q0.net
まあFNX-45タクティカルは実銃スペック厨向けな感じはするね
一般的な価格帯のピストルではトップクラスの命中精度(25ヤードで30mm台のグルーピング)
45ACPを15発装填できてしかも意外とグリップは握りやすい
ステンレス製のスライドとスレッデッドバレル
ドットサイトが直付けできる
北米ではこういったところが受けてそれなりにヒットしてる製品だから
つべにFNXの前モデルFNPとHK45を比較した動画があるけどその時点でFNPに軍配は挙がってるし
マルイのトイガンならカッコよさで決めて問題ないからFNXよりもHK45のが人気あるんだろうな

393 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 19:02:19.98 ID:HVwJdupQH.net
ファーストロットで幾度となく不具合品掴まされて来たが、今回もファーストロット買うしかないな。

394 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 19:03:44.80 ID:d4tdf5z90.net
FNXを予約したいけど、リアル店舗の方が早く入手出来るかな?

395 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 20:12:14.42 ID:kIpZHSXCd.net
マルイだとガバ系とグロック系は、新製品発売後にすぐ売り切れる印象

396 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:19:19.03 ID:TZf44SIw0.net
俺もV10待ち

397 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:29:12.52 ID:g37Jl8FE0.net
TMXやろ

398 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 21:37:26.00 ID:2PSy7H/VK.net
>>395
USPフルサイズは口コミで初版が売れたね

399 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 22:43:24.02 ID:uNHftM9V0.net
今日も何丁か撃ってきたけどUSPだけリコイルも速度も段違いに凄いなと改めて感じた
本当はデザインがあまり好きではないんだけど評判が良くて入手したら実射性能で好きになった
で、残念だったのがハイキャパDOR
トリガー引いてからネチっとした感覚で発射され遅いしキレが悪い
だがマガジンが冷えてからの動きはしぶとくて低温には1番強そう

400 :名無し迷彩 :2019/05/24(金) 23:38:08.03 ID:4XdMYzghd.net
USPいいよね。ガバ系に似た操作感も使いやすいし、ブローバック強めだし。
設計古めの割には何故かグリップ握りやすいし。
デザインも無骨な感じが個人的には好きだな。シグとかもだけどドイツ系の銃のデザインなんか好きだわー

401 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 00:55:04.13 ID:fiwJk3al0.net
え?マルイからフルサイズのガスのUSP出てるの?

402 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 00:59:23.88 ID:fiwJk3al0.net
でも所有感でいうと、USPってマトモに使われてたのはメタルギア(2)だけだし(MGS2)、ヒーロー銃ではあるけどP99やグロックがあるから飽きられてるしな。
やっぱり無駄にでかいんだよな。特殊部隊出身の主人公みたいな映画でも似合わないし、結局ワキ役が使ってるだけになる。

403 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 01:33:47.24 ID:0A48ZYjKa.net
こういう風に、アニメの主人公が使ってたから、とかいう奴リアルに存続するんだな

404 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 01:37:39.06 ID:Ch9J3OV0d.net
映画とか漫画から影響されてこの趣味来るの普通じゃないのか?

405 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 02:00:47.10 ID:xT35GHNFa.net
>>402
エヴァのミサトさんが使っててめっちゃカッコ良かった

406 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 02:11:36.65 ID:EVVOxbSG0.net
元SASのどっちかの小説で使われてたな
マガジンのバネのヘタリ気にしてた

407 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 02:24:41.01 ID:5q4x/9lR0.net
映画、ドラマ、ゲーム、漫画、アニメに影響受けるなんて普通じゃないか?
むしろいきなり純粋なミリタリーに興味を持って深めていく方が珍しいのでは

408 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 02:30:56.44 ID:IsZq1mm30.net
最近のモデルはホントに冷えに強くなって燃費がよくなってるからなぁ
小型拳銃が好きだったので前までグロック26をサブで使ってたんだけど、19が手に入ったので比較したら雲泥の差で驚いたよ
だから今度出てくるV10も面白そうで期待してる

409 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 02:40:44.40 ID:HBSfnthG0.net
>>402
口径は違うがマイケル・マン監督のコラテラル
ディカプリオ主演のブラックダイヤモンド

410 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 02:50:53.28 ID:IUetKkf20.net
>>402
MGSしか知らんのかい!w USP、主役級で活躍する創作はもっとたくさんあるでしょ
トゥームレイダーのララクロフトは映画でUSPを使ってからはゲーム版の愛銃もUSPだし、
バイオのレオンだって4からCG映画一作目まではUSPじゃん
世界基準の有名どころで言えばジャックバウアーがUSP(コンパクトだが)長く愛用してたでしょ

411 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 05:29:07.05 ID:WB5trtJl0.net
>>403
この業界は昔から多いぞ
古くは西部劇、ダーティハリーの44マグナム、次元のコンバットマグナム、シティハンターのパイソンとか

412 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 05:45:06.76 ID:5uhnccDga.net
>>403
>402はマルイのユーザーらしい意見だと思う。

413 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 06:19:57.50 ID:IsZq1mm30.net
アメリカとかの銃社会ならともかく、日本じゃ実銃を目にする機会なんて特定の職業除いてほぼないから一般人が一番最初に銃に触れるのがフィクションの世界ってのはある意味当然とも言える話だな

414 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 06:25:45.96 ID:dm5cqyVcd.net
>>402の所有感どうこうより>>401のカタログを見ることすらできないのが問題だと思うの

>>398
動作性能で売れたしな
正直なんで今更USPなんだ、と叩いてたし

415 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 06:28:23.41 ID:bVPaUDWqa.net
>>343
自分の銃 を自分のち○こ に脳内変換したら凄い状況を想像しちまったぜw

416 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 08:07:18.83 ID:QQTQWmBA0.net
>>410
トゥームレイダーの実写版は納得いかん。
あれはS&Wのステンレスセミオートであるべき。

…俺はセガールの沈黙シリーズからこの趣味にハマった者です。

417 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 08:38:47.51 ID:yGU2R5lNd.net
なんだかんだターミネーターから銃にハマったかなあ

418 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 08:41:31.04 ID:yGU2R5lNd.net
特殊作戦群だって持ってるんだからUSPはまったく脇役ではない

419 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 09:11:46.50 ID:KDwAP26Np.net
>>360

>>360
MGCやマルシンの写真見ると、グリップが少し長いな。こっちの方が個人的にうれしいけど、忠実ではないわけだな。

420 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 09:18:20.58 ID:YgRdXlScK.net
>>402
フジのドラマで主人公達が使ってたぞ

丁度USP発売前のマルイが協力してたので、もしや試作機でも貸し出したかと思われたが発砲シーンが無いので電ハン・エアコキで事足りた模様

421 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 09:52:03.23 ID:7NejIN9t0.net
シティーハンターやバイオハザードに影響されて買ったこともあるなー
逆に>>403はそういうのには影響を受けずに自分で銃を決めるのかな

>>402
家庭用タイムクライシス2…(ボソッ)
いやP8だったかもしれないけど

422 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:03:02.64 ID:UhlNYn06F.net
>>421
俺はカタログ見て買った口だな。
最初はエアコキのグロック17L、次にグロック17、そしてガスブロの17、18C、26とグロックが出る度に買ってる。

423 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:10:10.23 ID:+wi91DsR0.net
リトルアーモリーのパケ絵の銃やら装備やら買ったとはサバゲ仲間に言えない。

MK18も割と悩んだ……買わなかったが。
リトアモはマルイからデータ提供受けてるしね(89やらMP5やら)

424 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:39:10.18 ID:Y+680umgd.net
P226E2の上は太くて下が細めみたいなグリップが若干違和感あったがグリップスリーブつけたら下側にボリュームが出てめっちゃ握りやすくなったわ。
余計太くなったが、以前は細めのグリップが好みだったけど最近は太めのがしっかり握りこめていいと思うようになってきた。

425 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:44:36.24 ID:Y+680umgd.net
p320出してほしいなぁ

426 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 11:59:01.82 ID:Nq86TiCL0.net
19が人気出たんだからSIGも228or229をですね?

427 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 12:04:21.97 ID:quhPSrr30.net
USPってさ、好みとかは別にしてストレスが少なく凄く普通に使える銃なんだよね

428 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 12:06:59.71 ID:yGU2R5lNd.net
そら汎用なんたら拳銃の略だしなあ

429 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 12:09:22.64 ID:wBcF1C8UM.net
m11a1もお願いします

430 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 12:28:42.88 ID:WB5trtJl0.net
>>427
俺もUSPは好きなんだがHKらしさが少ないのが残念
HKはキワモノ路線をやめてスタンダードなUSPを出したらとたんに売れたというのは皮肉っぽいが
P7やHK4みたいな変態銃もマルイは作ってほしい

431 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 13:00:09.48 ID:CexsuDpM0.net
USPのコントロールレバーはストレスそのものだがな
今のオートはどこも一緒でつまらん
P38から進化したP5とかスクイズコッカーのP7とかP220シリーズとか総鋼鉄最後の名銃DAコック&ロックのCZ75
みんな輝いていたぜ
今のはどこも中身一緒や外観も区別がつかん

432 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 13:15:45.55 ID:A60okQQId.net
>>430
P7のガスブロ欲しい。

433 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 13:32:14.29 ID:KDwAP26Np.net
>>425
個人的意見だけど、あれは人気でないな。
あれは味がなさすぎる。

434 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 13:33:41.03 ID:qDuZZh75a.net
拳銃って弾丸を発射する機械としてはもうとっくに完成してるでしょ
米軍も一般兵は?9に慣れてるから?9A3で良かったんじゃないかなって気はする
まぁ新作出したりメーカー変えるのなんかは商売の都合なんだろうな

435 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 13:35:25.88 ID:KDwAP26Np.net
>>427
USPはアンダーマウントが独自の時点でもはやレトロすぎる。俺もタナカ製のにアダプター付けてるけどさ。
やはり他社競合に負けてる。

436 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 13:49:33.92 ID:wq1ox9em0.net
USPにサイトとトレーサーとライトつけてるんだけど、ちゃんと入るホルスターないかな…ないよね…

437 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 14:50:28.10 ID:IUetKkf20.net
ピストルのマウントレールとか一切使わないから個人的には独自規格だろうと別に気にならないがね
90年代前半の設計で、なおかつP30やHK45みたいな直系の子孫まで残してるUSPが
ここ数年の拳銃に比べ旧く見えるのは当然。現行機種と売り上げを競う商品として″lえるのはフェアじゃない
それをするのはDNAを受け継いだ後継機種の役割。でも拳銃って、個人にとっては最新が最良というわけじゃない
個人個人の相性が強く作用する。だからUSPはいまだH&Kのカタログに載ってるわけで

438 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 15:34:54.04 ID:KDwAP26Np.net
USPはスライドがデカすぎ。
バホバホしてる。
グロックやP99の方がタイトで良い。
グリップも人間工学に基づかなすぎだよね。
手袋ハメても使える設計だそうだから、映画だと寒冷地アクションとかなら良いかも。

439 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 15:58:38.66 ID:5q4x/9lR0.net
昨日の夜寝ぼけててFNX予約しちゃったよ
迷ってたから決め手にはなったけど普段CO2ガスブロ使ってるから物足りなくないかちょっと不安

440 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:00:34.83 ID:noCp24vc0.net
ミサトさんにはUSPじゃなくて22口径持ってて欲しかった

441 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:26:51.53 ID:AaXAenrQd.net
昔の銃と現代銃は比べてはいけない
当時はアンダーレール標準搭載は革新的だったし

442 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:39:32.01 ID:n7v+d5li0.net
>>420
小栗と西島が出てたやつだっけ

443 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:43:28.50 ID:AVX/0xc70.net
やっぱりスタームルガーかっこいい・・・ダサかっこいいんだな
レールが流行る前の80年代の銃がいいな。


https://teppoukaji.militaryblog.jp/c53336.html
こんなのがプロダクションモデルとして発売されたら複数買うわ。
メーカーは問わないが、できたらKSCよりマルイがいいなぁ。

444 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 16:50:02.78 ID:yGU2R5lNd.net
特殊作戦群の45口径拳銃は勝手にFNXだと思って買うわ
ガバメントは退役したらしいし

445 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 17:37:42.20 ID:QhGHnHT6a.net
レイル ない時代のグロックカスタムもかっこいい 94年くらいのやつか
https://i.imgur.com/FXtwit9.jpg

446 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 17:38:49.56 ID:KDwAP26Np.net
>>440
ネルフのドイツ支部にいたからUSPだったかな。
ネルフ制式採用金なさすぎだろ。

447 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 17:48:09.17 ID:EVVOxbSG0.net
>>443
P90なら2丁買う

448 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 17:57:20.45 ID:vFo3cj4w0.net
今更だけど92Fの出来っていかがなもんでしょう?

449 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:07:35.70 ID:KoYS7FgV0.net
マルイの長物ガスブロの初速が低いとの噂だけど・・
自分のM4−CQBRは0.2BBで平均90m/s以上出るぞ??
(内部ノーマル個体)

450 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:16:55.65 ID:U+TIAkT9M.net
ハンドガンでフルサイズ電動ガン相手に撃ち合おうと思ったら何が良いかな
初速と集弾性の良いデザートイーグルか、フルオートのあるグロック18か

451 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:17:32.77 ID:15KMUpDbd.net
初速を極端に抑えるようになったのはMTR辺りからでしょ

452 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:18:00.85 ID:U+TIAkT9M.net
あ、一応ガスブロ前提で・・・

453 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:25:13.14 ID:dmkMqKgH0.net
ベレッタ92F
リニューアルされて固定HOPが可変になってマガジンが安いしロングマガジンも在る、レイル付きM9もある、バイオハザードシリーズのサムライエッジの限定品のベース
旧タイプとの部品相互はマガジンのみでセイフティも実銃基準になる
出来? 可もなく不可もない感じだから気に入ってるなら買えば良いよ、自分は旧限定バイオモデル含めて6丁は買ったがお気に入りはジルモデル

454 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:30:00.00 ID:GsFuCZ4f0.net
M9の今のロットって下着弾とデコッキングレバー不良直ったの?

455 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:38:38.14 ID:nuZW9GKz0.net
>>446
uspは同世代のオートに較べて決して安くはないよ
uspを制式採用出来るくらいならそれなりに金有る方でしょ

456 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:38:50.87 ID:noCp24vc0.net
>>450
ハイキャパエクストリーム

457 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:39:07.19 ID:R+/cbVlG0.net
>>452
そんな貴方にはFNX-45タクティカルしかないだろ。
ちなみに俺はもう予約したよ。

458 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:40:37.43 ID:zU3DUJ5Z0.net
したぎ玉?

459 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:43:51.85 ID:R3za5npNa.net
>>450
デザートイーグルのフルートカスタムで。

460 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:45:43.01 ID:R3za5npNa.net
あー
フルオートの間違い。

461 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:54:34.41 ID:dmkMqKgH0.net
固定ガスだかソーコムMk23も運用次第で最強説
トリガー作動軽くすると尚良いし最初からサプレッサー付いてるし、ブローバックしない分精密に狙える。

462 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 18:59:54.95 ID:dmkMqKgH0.net
スマン、フルオートだったか。なら多弾数マガジンが在るハイキャパエクストリームとグロック18Cのどちらかだね。

463 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 19:10:35.60 ID:15KMUpDbd.net
カービン化が容易いグロック18cじゃないか

464 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 19:48:10.09 ID:IUetKkf20.net
>>443
なんで唐突にスタームルガーなのかわからんが私も好きだよ
あのマッシブなフォルムが良いよね……筋肉ムキムキのボディビルダー銃
地味にマガジンリリースがアンビ化されているのも面白い。P89、ガスブロで出ないかなぁ
USPやS&Wの10mmオートに見られる大柄なスライドもやはりマッチョイズムを感じてたまらん

465 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 20:05:49.61 ID:2w9/gKPWp.net
>>455
あれは近未来の話だっての。

466 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 20:06:43.24 ID:XshYj3L70.net
だってのw

467 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 20:21:01.24 ID:ixMlVJmq0.net
>>454
直ってないよ。

468 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 20:38:36.11 ID:VPnRcj2c0.net
>>465
未来になったら旧式の銃が安くなるとでもおもってるの?
カタログに載ってて新品生産されてる時点で安くならないから

469 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 20:40:50.01 ID:nuZW9GKz0.net
>>465
近未来言うても1995年当時から見てアニメの舞台はたったの20年後じゃん
その程度でそうそう安くなったりする訳ないでしょ
素直に安いと思ってたって言えば良いのに

470 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:33:06.51 ID:h6rPn//a0.net
まあ、思い入れは人それぞれってことで。
色々叩かれてるけど、一時開発予定にあったCz75はマジで待ってたよ。マルイなら壊れない奴を出してくれるはず…ってね。

471 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:35:32.05 ID:2w9/gKPWp.net
特殊部隊のプロフェッショナルがUSPをチョイスするとは到底思えんw.

472 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:36:49.57 ID:2w9/gKPWp.net
USPに萌えるのって、トイガンヲタとしては初期段階だろ。どう考えてもそれより愛着感が上回るものが多分にある。

473 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:47:23.28 ID:qTaJYjQj0.net
別にUSPは選択肢としては無難だろ

474 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:49:55.94 ID:QhGHnHT6a.net
>>471
90年代のSASとオーストラリアのSASRが使ってたじゃん

475 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 21:59:00.67 ID:nuZW9GKz0.net
>>471
SATも使ってるのが確認されてるし、特殊作戦群も採用してるのでは?って言われてるんだけど
レスすればするほど無知が晒されてるけど大丈夫?

476 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:07:31.32 ID:AVX/0xc70.net
俺も突っ込もうかともったが、既に詳細な即レスが入っていてフルボッコ

477 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:10:45.95 ID:2w9/gKPWp.net
USPがなんの始まりかって、グロックのパクリの始まりに過ぎない。
そもそも実用性のないソーコムの姉妹モデルだからな。お察し。

478 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:17:40.79 ID:xPOAgKE2d.net
世界中の法執行機関や軍が採用してるUSPを素人が的外れな批判してると思うと笑えるな

479 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:17:46.71 ID:55LGuJ8Qp.net
ペロッ…こいつは荒らしの味だ!

480 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:35:34.97 ID:8XhyQ9Fv0.net
USPってグロックとはまた違う面白みのない見た目してるけどグロックと一緒で逆にいじりだすと愛着湧くと思うんだよなぁ
とはいえ外装いじれるグロックとは人気に雲泥の差が出るのは仕方ないな

481 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:47:44.21 ID:Nq86TiCL0.net
USPマッチ!
USPマッチをですね?

482 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:53:53.09 ID:6lOjd2Av0.net
ポリマーフレームもアンダーレールもHKの方が先なのにコピー扱いて、、

アリーデヴェルチ

483 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 22:54:11.03 ID:TPZOuvr3K.net
何で今頃USPの話題で盛り上がってんだよw

484 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 23:05:23.19 ID:2w9/gKPWp.net
ほんとだよ。なんで吊られるんだよ。
UPSは確実に厨二。

485 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 23:08:05.50 ID:jcVOZu1o0.net
>>450
自称ハンドガンナーとして言わせてもらえば今のマルイガスブロの性能ならどれでもいい好きなの使え
> ハンドガンでフルサイズ電動ガン相手に撃ち合おうと思ったら
そもそもコレが間違ってる
何を使おうが飛距離も弾数も勝てないんだから、自分の銃の必中距離を掴んでそれ以内まで敵にバレずに近づいて(もしくは近づくまで待って)確実に当てる
ガスブロ=撃ったらバレるだから初撃で当てれなかったら勝率は極端に下がる
立ち回りと射撃の腕を鍛えろ
もう1つ言うとガスブロにフルオートは無駄
セミをしっかり狙って撃った方が当たる
あれは逃げる時やフルオートを楽しむ時用
ただロングマガジンはセミでもメインアーム運用なら有効と言える

486 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 23:11:15.47 ID:MzUrx/oc0.net
ハンマー式のUSPがストライカー式のグロックのパクり…??ちょっと何言っているか(ry

487 :名無し迷彩 :2019/05/25(土) 23:35:55.56 ID:kzpYNCts0.net
グロックの社外製のドラムマガジンってどうなの

488 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 00:01:40.01 ID:WhsH70vHd.net
グロック26欲しいけど、これノッチ削れ対策しんといかんか

489 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 00:15:02.04 ID:GVeWdu2h0.net
>>434
完成はしてるけどM9はスライドが致命的な形なのにA3でも変えてこなかった。
スライド破損事故から補強はしてるけど形状からくる脆さが改善されたわけじゃないから、定期的に交換するしか対処法がなく、それでもトラブルは起きてる。
もちろんどの銃も交換するタイミングは来るけどM9という銃はそのサイクルが短い。と銃ランキングとか軍用銃の書籍に書いてて、A3でも頑なにスライドを変えてこなかったから見ただけで選考落ちはほぼ確定だったらしい。

490 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 00:16:46.26 ID:8xGpxukKM.net
>>471
バロスwwwwwwww

491 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 00:55:07.11 ID:udi6Xn43a.net
そもそもネルフは戦闘員でも特殊部隊でもなくね?何言ってんだこいつ

492 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 01:20:50.05 ID:IaZm6jmg0.net
しかも各キャラそれぞれ違う銃つかってた気がしますゲンドーとかczだった気が、、

493 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 01:58:28.18 ID:qNYhSK/np.net
ということでまだ大漁ですw

>>484

494 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 02:39:52.87 ID:a1G/AUMsp.net
>>489
スライドのデザインは別に問題じゃないと思うけど
求められているのがドットサイトポン付けなりモジュール化された拳銃だから
マイナーチェンジ程度のM9A3は見向きもされなくて当然だわな
スライド破損問題は特定のロットが適切な熱処理をされないまま出荷されたモデルで
90年代後半には完全に問題は解決されてたんだよね

495 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 02:51:51.17 ID:NDH+77hZp.net
>>493
そういう事にしないと自尊心保てないんだね
こんな事してもお前が恥をかいた事実や記憶は無くならないってのに哀れだな

496 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 03:09:28.69 ID:nJEX3d/30.net
自称wwハwンwドwガwンwナーw
夜中に爆笑させんじゃねえよーwwwwwwww

497 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 05:08:17.13 ID:sYcKYsMI0.net
マルシンのスレに来ちゃったか。

498 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 06:40:26.86 ID:vptzD+h10.net
>>488
あと、コッキングインジケータもないから17から移植するか社外品リアシャーシ組み込むかだね
それとスライドのフロントもグロックは割れるから気になるならフロント強化も欲しい、正直手を加えても壊れる時は壊れるからスライドは消耗品と割り切るのもひとつの手ではある

499 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 08:22:22.75 ID:PQEtd8wJr.net
USPは初めて買ったトイガン(マルコキ)だし思い入れあるなあ
独自規格のマウントベースは確かにアレだけど、なんでもかんでも20mmの昨今のポリマーフレームオートに見慣れると却っていい
「特徴がないのが特徴」なキャラ的な魅力を感じる

500 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 08:29:39.53 ID:/GbquyIA0.net
>>487
UFCのノリで買ったけど、純正マグより動き良いよ
海外バルブだからガスの注入の程度難しいけど

501 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 09:07:14.25 ID:I+wt0Bidp.net
マルイGBBハンドガンでリコイルショック最強なのはDE XDM USPあたり?
USPコンパクトは購入済みUSPはポチって着荷待ち中

502 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:00:09.69 ID:WhsH70vHd.net
>>498
スライドのフロント部分の割れって18cでよく聞くけどグロック系全部の問題だったのか

503 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:02:55.09 ID:fTdvtqkB0.net
>>501
リコイルの質感が違うよ、DEはドコンッて感じだけどXDMとUSPフルサイズはドンッて感じ。

504 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:11:14.03 ID:/2iTDmA30.net
>>500
サンクス
意外とまともなのね
買ってみるかな

505 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:18:10.72 ID:rANaLQ5Wd.net
>>502
マルイに限らずトイガングロック全てに言える
マルイの新しいのは補強とか入れてるけど実銃みたいにRつけて肉厚つけてないからなぁ
補強入ってるほうが割れにくいがやっぱり割れることは割れる

506 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:49:11.21 ID:bXJ0bbIqd.net
>>502
18Cはフルオート使用時にものすごい回転数で動作するから特に壊れやすいのよ
ただ根本的にブローバックしたときの衝撃がスライドが壊れる原因だから、どのモデルであっても長期間使えばスライドの不具合は出てくるね
一応新しいモデルになればなるほど金属製スリーブ追加されたりして耐久性は上がってはいるんだけどね

507 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 10:53:21.43 ID:WhsH70vHd.net
>>505
なるほど、まぁとりあえず衝撃吸収シート貼っておくかな。
26ってグルーピングいいらしいから前から気になってたけど、結構古いから新品で買う気しなかったけど中古でアドバンス手に入れたから使ってみて気に行ったら予備のスライド買っておこうかな。

508 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 11:52:57.00 ID:ppdFUhXZ0.net
アドバンス程の空想銃は無いしネルフは特殊公務員、USPはグロックの次に成功したポリマーオートガン

509 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 15:02:23.91 ID:KdFRMPQD0.net
てかUSPなんて、トイガンとしても忘れられた過去のものなんだが、マルイユーザーだけが今必死で擁護中。

510 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 15:27:47.91 ID:WyAfW21w0.net
>>418
でかすぎて不評でもうあんまり使ってるとこないだろ

511 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 15:30:17.81 ID:gXerySbf0.net
忘れられたのをマルイが発売して復活させたから大人気なの?

512 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 15:33:43.79 ID:QlaAMtSI0.net
ガバとグロックは狂信者がおおいな

513 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 15:34:09.52 ID:Zk9MB5AO0.net
なんでも好きなの使えばいいじゃん

514 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 15:53:53.26 ID:g/iZKN0tr.net
普通にUSP好きは多いと思うよ
KSCもタナカ(モデルガン)最近出してるし

515 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 15:54:22.27 ID:OL9qBdri0.net
これはクラウンが早急にUSPマッチを出さねばなるまい

516 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 16:30:39.78 ID:sYcKYsMI0.net
FNX45、別な形のマグバンパー出ないかな。
サリーちゃんの足は見てるのツライorz。

517 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 16:55:30.70 ID:CqpwUh/Ca.net
G34はスライド前端が多少強そうな気がする

518 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 17:38:54.10 ID:hyfBMij30.net
USPはマルイがいつまでも出さなかったんが悪いんだろやっぱり、マルゼンが出してから何年経ってると思ってんかね
まあUSP好きだから使ってるけどマルイは早くG17Lとウィルソンをだな

519 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 17:50:45.38 ID:qNYhSK/np.net
まあたしかに、USPはいかにもマルイにお似合いのモデルなのにずっと出してこなかった。
なぜかエアコキ、電動と出してきてガスを後回しにしてきたのも謎。
そのうち業界はいろんなポリマーが出回って、今さら感。

520 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 17:58:24.36 ID:YZAFNKpYp.net
別に謎ではないな
納得する理由かはどうとして

521 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 18:14:01.58 ID:gVLyd7L2d.net
現にUSPが出るときなんで今更、って話多かったやん
性能が良かったから掌返したけど

522 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 19:30:39.91 ID:OvyanYle0.net
今回もP320じゃなくてFNX45やもんな
拗ねてんのかな?

523 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 19:35:43.60 ID:PsQYzwDFd.net
>>522
漸く最近G19を出したんだしP320をすぐに発売なんて無理だろ
たださっさと作っては欲しい

524 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 20:08:07.78 ID:qNYhSK/np.net
いくら米軍制式とはいえP320ってトイで出しても売れると思うか?
あんなもん。実物自体がサバゲーホビーに見えるw
市販されてるのか知らんけど映画でも全然見ないしな。

525 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 20:12:17.53 ID:PsQYzwDFd.net
>>524
M9とG17の流行り方見たらわかる話
以上

526 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 20:43:45.30 ID:B3evVJeGa.net
>>524
まだろくに配備も済んでないのに登場人物に持たせたってリアリティないだろw

「ネットで見た真性のバカだなこいつランク」のかなり上位の方だぞ、お前

527 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 20:47:08.95 ID:Mvv6DW060.net
小説ではあったな

528 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 21:39:11.66 ID:qNYhSK/np.net
M9も飽きられてるし、米軍制式はもう売上げ効果には薄いよな。サバゲーやるやつにはそれが重要なのか?
マルイがエアコキでも出しときゃいいんじゃね?w

529 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 21:44:03.20 ID:WyAfW21w0.net
ID:qNYhSK/np [4/4]


www

530 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 22:01:33.88 ID:CqpwUh/Ca.net
ガスのUSPは出たら絶対買おうと思ってたけど
グリップがエアコキのと違ってなんか丸くてしっくりこなくて残念だった
エアコキの握り具合がお気に入りだったんだ・・・

531 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 22:32:11.75 ID:qNYhSK/np.net
USPの写真採寸はいろんな解釈がある。
タニコパとタナカも違いすぎる。塗装と造形で言えばタナカが1番。BB弾の実用性ならマルイなんだろうが、こんな話題を今さらしてもな。。。w

532 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 00:55:54.66 ID:bXvRGN+E0.net
Dr.コパ?

533 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 01:33:54.26 ID:gKFcgGvP0.net
もういいからUSPアンチのササクッテロルクンは一度退散したら?
見苦しいよいい加減に

534 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 02:54:54.33 ID:ecnNdF7Qa.net
M92系なら92X出して欲しい

535 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 02:57:52.89 ID:FQu5sBHp0.net
家シューター的には、マルイは是々非々ということです。

536 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 08:40:19.57 ID:/UOmt5nK0.net
U.U.USP!U.U.USP!

537 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 09:14:15.58 ID:ENQrXXck0.net
>>534
競技用だから1.3kgくらいあるんだよね
スチールフレームで重量増で安定性高め
出てもこれは再現されないんだろうな

538 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 10:29:16.52 ID:7OUpKSUKd.net
グロック19ってなんで人気あるの?

539 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 10:49:23.67 ID:wXvEBrLtd.net
デカすぎず小さ過ぎず、ちょうど良いサイズだからかな〜?

後はグロック自体は人気の銃だし、それのマルイの最新型だからじゃない

540 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 10:53:41.99 ID:8bMsEpL5d.net
あめりかのとくしゅぶたいが使ってるからな

541 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 11:01:31.80 ID:MfrDVv1N0.net
これ1丁あれば、コンシールドキャリーにもホームディフェンスにも使えるからな。

542 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 11:07:59.89 ID:qxC/iz9+0.net
あとエンジン一新したせいか今までのグロックよりリコイルがシャープになってるのもあるかもしれない、ついでに動作性と燃費もいいしなぁ

543 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 11:19:56.88 ID:Qc7EiZwlp.net
単純に性能でしょ
いまのエンジンで17リニューアルすりゃそっちも人気出ると思う

544 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 12:07:21.67 ID:6UCuV7Mya.net
刻印とアウターとマガジンと箱と説明書を新しく作って管理するほどの売上出ないだろうから作らないだろうね

545 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 12:44:54.06 ID:aYE9/vMSM.net
ガスブロ初期の製品でコッキングインジケーターが再現されてないGlock26もリニューアルしてほしいけど可能性は低いだろうな。

Glock17以降のトリガー廻りを移植すれば再現できるんだっけ?

546 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 13:31:36.59 ID:6bYDxqtkp.net
>>538
バレルが低位置にあることでサイティングしやすい実銃の設計が、ガスガンでもそのまま生きる。

547 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 14:06:03.61 ID:TWLCnVOKd.net
>>545
それでもいいし、安く早くあげたいなら海外製品で交換するパーツがあるから自分で調整できるならそっちで再現してもいい
どちらにせよ改造にはなってしまうから自己責任にはなってしまうけどね

548 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 18:53:26.77 ID:q1Ta2pJdK.net
>>543
DOR方式で中途半端に新エンジンって事はあるかもな

549 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:22:55.69 ID:7V+gk5BSa.net
17はグリップアダプターを付けると1911に近い角度になるけど
19はそんなのつけなくても同じ角度で自然にサイティングできる気がする

550 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:31:16.04 ID:mvJqA9q90.net
そりゃ気のせいだな
アングルは明らかに違う

551 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:47:19.77 ID:vp3qwKBj0.net
17は下膨れだから銃口が上を向いてしまう昔から削ったりしてた
19は正常ですから

552 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:15:27.57 ID:gdkMjSR40.net
グロック19ストレートグリップは素晴らしいよ

553 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:16:38.20 ID:gdkMjSR40.net
……すんません
グロックスレと間違えた。
マルイには社外も含めてストレートグリップないよね?
もし有ったら欲しい

554 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:24:10.76 ID:3G0AT7YE0.net
グロックなんて角材よ

555 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:10:44.05 ID:Gu7rmkB+0.net
初めてガスガン買いたいんだけどなかなか決められない。
新作のfnx45カッコいいと思うんだけど、昔から好きなグロックも捨てがたい。
みんな最初の一丁って何にしたの?どうやって決めた?

556 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:13:46.81 ID:YKEyoHLCK.net
>>555
G26とか旧M92F値段お手軽だしどうよ?

557 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:16:32.21 ID:A7DU6qNEp.net
デザインが好きな奴とか店に行って触った感じで気に入った奴とかで良いんでない

558 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:18:24.96 ID:UXgSof6j0.net
初めてだからこそ自分の気に入ったのにすべき

559 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:21:17.37 ID:eEHQmC300.net
タナカのルガーP08とかどうよ?。

560 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:34:54.40 ID:mvJqA9q90.net
>>555
オレはヨネザワのワルサーP-38だったぜ

561 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:36:56.10 ID:72LLYW7R0.net
俺はメーカー忘れたけど
サンダーボルトっていうやつ

562 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:46:08.59 ID:sTFgf0QL0.net
俺はダークナイトで使ってたM870

563 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:48:54.77 ID:rjCHxhtT0.net
>>561
懐かしい
俺も持ってた

564 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:52:46.99 ID:eEHQmC300.net
俺もだ、あのオタマジャクシみたいな弾がエロかった。

565 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 23:55:24.04 ID:nLCtOssl0.net
>>555
フォアグリップがついててバースト射撃もできてカッコいいM93Rだった

566 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 00:16:55.21 ID:N1XnVcvg0.net
G19良いよな。
まさに黄金比率って感じ。
俺はKJの同型G23持ってるんだが、スライドにリコイルショックを逃がす穴があいてる。

567 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 01:02:05.36 ID:Ax0brOFIp.net
>>566
恐らくだがg32c(kp03)の間違いじゃね?
さらに言えば逃がすのはリコイショックじゃなくて発射ガスの間違いじゃね?

568 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 01:05:49.76 ID:mOeIbLMmd.net
>>555
初めてのガスブロならグロックよりはFNX45の方が良いと思うよ。

まぁFNXに限らずだけどハンマーがあってマニュアルセーフティが普通の位置にある所謂スタンダードなハンドガンでガスブロの各部の仕組みになじんだ方が良いと思う。

569 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 02:12:40.56 ID:rXpPFpsYp.net
それはないわ

570 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 02:32:46.86 ID:DSSv6yND0.net
>>555
グロックが昔から好きならば、そちらを買うべし。昔から好きな銃と、最近好きになった銃とじゃ
手に入れたときの愛の湧き具合が断然違うよ。記念すべき最初の一挺なら、なおのこと!
……けど、あえてFNXを選ぶとしても、グロックに比べてプレイバリューがあるから悪くない選択かも
自ら操作できる操作系が四箇所のグロックと比べて、アンビのスライドリリース/コントロールレバー、
外装ハンマー、DA/SA、C&Lorディコックが可能でとにかく操作の選択肢が多く、弄るだけで楽しいと思う
箱出し状態でバレルはネジ付きだし、オプティックレディでもあるので、純正パーツだけで遊びつくせちゃうのも良い
ただし後々のホルスター遊びとかするとなるとグロックのがいいしねー私も悩むかなこの二つだと

571 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 03:22:15.55 ID:gUvFenF80.net
FNX-45、ハイサイトなのがなー。基本マイクロ
サイトみたいなの付けないから、アイアンサイト
立ってると気に入らなくて。

572 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 03:58:37.04 ID:g36A4dtnd.net
FNX-45ってサプレッサーは別売りだっけ?

573 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 04:09:14.57 ID:hotvitVga.net
>>572
別売

574 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 04:47:52.47 ID:A3NKBUl40.net
>>555
FN57好きだけどサバゲー前提だったからガスって冬は使えないんでしょ?と思って電動G18買ったんだけどアクションがなにもないのが寂しくて結局一週間後にはFN57買ってた
(途中エアコキガバ買って)更に半年後にはマルシンのCO2FN57も買って、最近はFNX45の予約した
詰まるところ一番最初は自分の好きな銃を買うと良いと思う!

575 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 05:33:30.20 ID:yxnfB6lh0.net
電ハンはサバゲー用ツールとしてはいいんだけど楽しみの面では色々と寂しいからなぁ
一度ガス物の沼にはいると不便さを加えても抜け出せなくなるのはよくわかる

576 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 07:13:02.78 ID:+DbfS/Po0.net
自分も見た目重視でG26A買った後に、リコイル強いと評判だけど見た目はあまり好きじゃないXDM-40買った。
そしたら気持ちよくてXDMばかり使うようになった。

577 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 07:30:26.84 ID:quLdaK7rK.net
>>555
他人の意見は参考までに。
初ガスガンなら自分の好きな思い入れのあるのを買った方が良いよ
それなら尚更愛着も湧くしずっと大事にすると思う

578 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 08:18:49.72 ID:t3bU+VfeM.net
ガスブロは作動感と実銃に似せたメンテや分解組立が楽しい

579 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:11:01.55 ID:pg+TN3/tr.net
XDMはリコイルが素晴らしい
感動するリコイル
フロン系なら最強

と聞いて
見た目は好みではないけど
期待して買ったら肩透かしくらったな
単純なリコイルならVFCとかの方がね……

マルイはやっぱり弄り回せるガバやハイキャパが好き

580 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:31:00.46 ID:VF/IY2IXa.net
リコイルすごくても遅かったら萎える

581 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:47:32.00 ID:bTTZMUrNM.net
>>555
俺も一挺目なら自分が元々好きなモデルを買ったほうがいいと思う。
性能とか気にして違うモデル買っても結局気になって両方買う羽目になるから。(経験談

Glock19なら性能も十分だし満足度は高い思う。

582 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:51:10.75 ID:wcix7+2sd.net
>>581
どうせガスブロ自体を気に入ったら何丁か買うことになるよね

583 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 12:56:28.54 ID:wcix7+2sd.net
マルシンCO2 57もあるけど、一年でシア二回折れてるし、毎回ガス満タンでゲームに望むことはできないし。
マルイの中でではとは言え、XDMはありがたい。とあくまでも私は思う。
見た目重視もカスタム重視ももちろんありだと思う。

584 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 13:56:05.71 ID:6k1Fua68d.net
>>582
とりあえずマルイ製品のなかで気に入ったモデル買って、まず自分なりの基準を作って次買うものを考えるのが一番幸せだとは思うね
いきなりマルシンとかはマジで故障とかで心折れかねない

585 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 14:04:51.88 ID:edcybEDlp.net
最初はあんまり細かいことは気にせず好きな銃や見た目の好みで買うのが一番だよね。マルイにそれがなければ誰かに相談した方が良いけど。

586 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 19:10:39.79 ID:TmjMnggL0.net
リコイル気持ちいいのでXDM使ってるけど、なんせダサい
なぜにXDで出さなかったのか
XD換装キットとかあればなぁ

587 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 19:19:16.87 ID:EeLvFM670.net
初めからG19とM&P9LとエアコキUSPを買った新参者の俺に隙は無かった

588 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 19:20:09.03 ID:TIlwzTul0.net
XDの方がダサいと思う
今風タクティカルなXDM OSP出してください

589 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 20:19:36.94 ID:EMRD//c10.net
最初クソダセェと思ってたXDMですが自分でリダクションやらステップリングに挑戦してみたらお気に入りの一丁になりました

590 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:34:37.84 ID:g36A4dtnd.net
USPとかみたいにあんまりガツンガツンくる奴より軽くて鋭いシャープなリコイルのが好みなんだが、どんなのがある?グロック系?

591 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:44:46.55 ID:PRohuH9ha.net
>>590
ハイキャパ

592 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 21:49:46.83 ID:ZqCg9+/k0.net
>>590
M&P9
要望通りだと思う

593 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 22:00:33.20 ID:g36A4dtnd.net
>>591
>>592
やっぱハイキャパかぁ
ハイキャパとM&P9持ってるんだよなぁ

594 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 22:29:44.72 ID:npq5yFba0.net
>>590
G19オススメ

595 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 23:36:56.20 ID:XsY7aSwr0.net
youtubeで大都会PARTV観ていたら無性にコルトローマン2inが欲しくなりぽちった。確かに初速は遅いけど
屋内サバゲー場で全員がリボルバー限定すれば結構面白いんじゃないかと思う。ついでに警官チームと犯人チームに
分かれてプレイする。そして警官チームになったら「城西署の黒岩だ!貴様らもう逃げられんぞ!」と言いたい。

596 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 00:30:35.75 ID:XymOqbqw0.net
みなさん親切にありがとうございます。
グロックだとやっぱり17ですかね。18c、19も悩みどころですけど。
FNXももう少しで実物見れるので近くのショップで相談してみます。
まー、でもグロックかなぁ。小学生の時最初に買ったのもグロックだったし。
当時は異端扱いだったけどこんなに人気になるとはね。

597 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 00:48:45.76 ID:LOIdz0Cjp.net
そこで迷ってるなら19が良いと思う
新しいだけあって性能が段違いだよ

598 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 01:12:34.69 ID:lT4rsYtBd.net
フルオートが欲しいなら18c、そうでないなら19でいいと思うわ
セミ限定なら19の燃費のよさと対低温性能がホントに優秀なんよ
まさか外気温15℃でホールドオープンまできっちり行けるとは思ってなかったよ…

599 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 05:34:13.91 ID:n22ylMYSr.net
>>589
”スティップリング”な

600 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 06:56:11.21 ID:QNvAVn20a.net
15mmシリンダーのやつが好き

601 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:01:26.36 ID:+kmzvSGl0.net
M&P9はお口で溶けて手に溶けませんか?

602 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:09:08.24 ID:2Y8K4OaW0.net
一般的にはどちらも溶けません
あなたの口内、体液が強酸性、強アルカリ性なら溶けるかも知れませんね

603 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:16:52.97 ID:pNjGQiSlr.net
一番外見のカスタムしやすいのってハイキャパかな?

604 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:22:22.51 ID:DfhmjSDPa.net
>>603
ハイキャパと1911とグロックはたくさんあるよね

605 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 07:40:51.90 ID:wyftHp5jM.net
>>595
リボルバー限定戦はやってるとこ結構あるよ
ローダーでリロードするのがたまらんぜ

606 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 14:55:28.50 ID:NUiaNwz40NIKU.net
FMX、6月7日 発売決まったね。

607 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 15:04:34.68 ID:JzKIKjd1dNIKU.net
ラジオですか?

608 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 16:04:32.63 ID:q7Eh3RkqpNIKU.net
USPとUSPコンパクトのリコイルショック比較しようと1発ずつ撃ってみたら差が分からなかったw
5発撃ってあ〜USPが少し強いなと
USPコンパクト優秀過ぎる
V10も同等のリコイルショックあるといいな

609 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 16:10:37.67 ID:bA68Tz3n0NIKU.net
タナカ、KSCも持ってる人にUSPの違いを聞きたいな。
塗装具合とか。
P226もそうだけどあれだけスライドがデカくなるとABSっぽさがハンパない。

610 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 16:39:33.65 ID:JzKIKjd1dNIKU.net
>>609
タナカ 自然分解
KSC 45口径バージョンでデカイ
こんなもんでよろしいか?

611 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 17:57:08.98 ID:QXizKCO0rNIKU.net
KSCのUSPは
absスライドだと物凄くノッチが弱い。
ただ見た目はHWより本物っぽいと思う。(私の思う本物っぽいがリアルなのかは知らん)
スライドの動きはabsのシステム7ならホントに速い。

HWの仕上げはなんとなくマルイUSPに似た感じの印象がある。でもノッチは強くなった。
スライドは重くなった分速度を失った様に思う。

個人的にはabs版KSC USP45はオススメ
45口径版の方がグリップも細いし握り易いし
HW買うならマルイでも良いとも思う。

各種レバー周りの感触とか操作感はKSCの方がいい
デコっくしてその時の反発でセーフティに入るような事もないし 
スライドストップがやたら硬いこともない(KSC製品でスライドストップレバー操作はオススメ出来ないが)

612 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 19:07:54.82 ID:qP9wVGmDdNIKU.net
FNXと一緒にマイクロプロサイト再販されるかな?

613 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:40:11.68 ID:W7a0V16S0NIKU.net
何だかんだでUSP人気あるな
伊達にエアコキ電動ガスブロ制覇してないな

614 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:48:53.89 ID:+kmzvSGl0NIKU.net
ご注文はUSPですか☆ミ

615 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 20:50:30.39 ID:7qQsw7kQ0NIKU.net
>>612
ハイキャパDOR出てるのに再販されてないの?

616 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:49:36.33 ID:VyPws8JR0NIKU.net
M&P9が発売になったときに「グロックのパクり第二弾」とか「スライドがごてごてしすぎて厨房デザイン」とか
ディスりまくってたが、ショップで握らせてもらったら本体と予備マガジン2本買ってしまってたわw

マルイのハゲ、M&P9のM2.0はよ出せや

617 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 21:58:28.25 ID:mT3Jx2w+0NIKU.net
FNX-45の紹介動画見てたらめっちゃほしくなったんだけど、
エアガンの新商品って予約しないとネットで買うの難しいですか?
ちなみにタンカラーでサプとセットで欲しいです。

618 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 22:14:52.75 ID:/XE+2kA/0NIKU.net
>>617
最近は実銃の人気不人気だけで予想できないから実際出てみないとどれぐらい売れるかわからないからなんともなぁ
確実に欲しいなら予約が正解だと思うよ

619 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 22:21:44.33 ID:mT3Jx2w+0NIKU.net
>>618
マルイの新製品だからってどれも売れるわけじゃないんですね
ちなみにFNX-45ってどのくらい人気あるですかね?

620 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 22:35:04.05 ID:xa5WK7Al0NIKU.net
>>619
FNX-45、個人的には好きだし、現行の.45オートとしてはSクラスのスペックを持ってると思うけど、
一般層/ライトなガンファンに人気があるかというと……知らない人のほうが多いと思うなぁ
メディアに大々的に露出したモデルでもないし、とくしゅぶたいが使ってるGUNでも無いからね
あまり知られていないところで使われてるのかな? まあとにかく、今回結構謎なチョイスだと思っていたりする。
嬉しいんだけどさ。メタスラじゃないから堂々と使えるし

621 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 22:49:09.83 ID:mT3Jx2w+0NIKU.net
確かに、映画とかでもあまり見たことないですね。
あまり銃には詳しくないですが、そういうマニアックな感じがそそりますね。
焦って予約せずに、PPK/Sも欲しいのでもう少し悩んでみます!

622 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 23:44:44.75 ID:jFV3UDPM0NIKU.net
>>610
KSC、9mmのUSPも出してなかったか?
俺もニワカの頃USPが好きでKSCの買ったら「なんかデカイな。こんなデカかった?」と3日気づかず45だった?

623 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 00:19:21.91 ID:xc+spJ650.net
>>619
詳しくは620が言ってくれてるけど形も好みが分かれそうだしそんな爆発的人気って銃では無いと思う
ただFN社ファンみたいな人がそこそこ居る(俺含め)印象があってその層が買うか買わないかにもよるし、マルイがどれだけ世に出すかでも変わるし…

とは言えマルイの(特に新しい)物なら今後手に入る機会が完全に無くなるってわけじゃ無いから言う通り焦る必要はないと思う
因みに俺は予約しました

624 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 00:20:37.85 ID:DNxZ3d75a.net
KSCの9mm USPはコンパクトだけ

625 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 00:31:26.16 ID:o8WBLmKH0.net
FNXの予約なしで買えるだろうとはショップの人は言ってた
発売未定のV10は既に予約がいっぱいで
こちらは初回生産分だけでは予約しても難しいだろうとのこと
あくまで俺が行きつけの1店舗の話し

626 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 00:42:57.54 ID:HVYm4vhid.net
FNわっしょいの流れで撃ってももったいなくないハイパワーいつか出してくれると思ってるんだ

627 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 01:39:53.73 ID:Hwo9MDkLd.net
V10とヴォーパルバニーってどっちが先かな

628 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 02:06:58.58 ID:wOxDmSHH0.net
さすがにV10だと思いたい
せっかくだから夏には出して欲しいなぁ

629 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 02:08:30.08 ID:NRbas36E0.net
デトニクス、すげー気に入ってんだけど、こんなマットブラック、リアルじゃないよな。
せめてテカテカの表面にしたい。コンパウンドでなんとかなるかな。
シルバーも宣伝文句ではマットなステンレスバージョンを再現とか言ってるけど、それしかできないんだろマルイw

630 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 02:25:30.72 ID:Nqqy3Ie00.net
つや消しだと表面処理で手抜きしても誤魔化せるから

631 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 02:57:21.14 ID:nkwvJsCf0.net
FNX-45予約してるけどそんなに楽しみじゃない
V10に関しては他にコンパクトな1911クローンあるだろうとか思ってしまう
まあV10はWAが売りまくったから人気はあるの確定してるけどね

632 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 07:15:51.65 ID:3970t6LNd.net
FNXって結局刻印はTMのままなの?

633 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:05:52.60 ID:nkwvJsCf0.net
みんなおはよう
今朝はコンパクトハンドガンのベストを決めたくてトライアルを行ってみた
参加したのはG19、USPコンパクト、デトニクス、そしてゲストにKSCのマカロフだ
まず室内5mでの集弾性だがこれは意外にもマカロフが健闘
マカロフ>USPコンパクト>デトニクス>>G19という結果になった
どうも俺のG19は左上に弾が飛んでいく癖が直らない
そしてリコイル、これはデトニクスが軽めで他の3挺はほぼ五分
となるとゲスト参戦のマカロフに一等賞をあげたいが、こいつはガスの入りがやたら悪く、
1チャージで11発しか撃てない困りもの
というわけで一等賞はUSPコンパクトに決定!

634 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:30:49.57 ID:6LaREtWQa.net
それぞれ集弾って何ミリでした?

635 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:51:08.06 ID:SoCrqI3+p.net
>>633
へびーうぇいとかはマカロフだけじゃねーか。
マカロフの圧勝。
マカロフ大好き。

636 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:52:19.92 ID:VhujCkJj0.net
マカロフホウレン荘

637 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 08:57:35.61 ID:fBAS4SST0.net
V10やっぱり人気なのか、まぁマルイ製なら動作は信頼できるってのもあるか

638 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 09:01:14.20 ID:RQG587uod.net
V10は実銃だとカタログスペックは良さげなのに仕上げイマイチでトリガーフィール悪かったり言うほどポートのリコイル抑制効果が無かったりする辺りが好き

639 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 09:15:56.18 ID:SoCrqI3+p.net
マカロフって絶対マルイからは出せないモデルだよな。
マルイのでマカロフ感を持ってるのはデトニクス。
何を言おうと俺の自由。

640 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 09:41:17.47 ID:nkwvJsCf0.net
>>634
10発ずつ撃ったんだけどマカロフは全弾ほぼど真ん中
USPコンパクトが気持ちど真ん中を外れる程度
デトニクスもUSPコンパクトとそれほど変わらないけどちょっと散る
USPコンパクトとデトニクスは大体2p〜3p程度
G19はまとまるときはUSPコンパクトやデトニクスとほぼ変わらないけど、たまにフライヤーっていうか
どこ飛んでくねんって弾が出る
これが決まって左上
あとG19以外は狙点にストライクなんだけど、G19は上目に集弾する

641 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 11:17:34.11 ID:IH/wTfjyd.net
おっしゃg26担ぐわ

642 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 11:30:54.80 ID:WBwQXSDBa.net
気温25℃でマルイガスブロG19のホップ調整したんだが、マルイ純正0.2g弾で最弱ホップでちょうど良かった。

普通?

643 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 11:46:31.25 ID:vLjvb6ke0.net
0.2だとそんなもん

644 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 11:54:24.15 ID:9htCpmEF0.net
>>635
最後に尻スタンプしてキャッて言わないとダメ

645 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 12:16:54.69 ID:bOKhFOtbd.net
マカロフはトリガーバーがなあ・・・

646 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 12:19:38.34 ID:SoCrqI3+p.net
マカロフって、戦後のソ連の銃だが、見た目的にいろんなジャンルのアクション映画に似合う感じがする。

東側エージェントでも、日本のヤクザものでも、アメリカのギャングでも。まあ元になってるのはPPらしいけど。

647 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 12:48:38.04 ID:DNxZ3d75a.net
アメリカのギャングでマカロフはちょっと不自然だな。

648 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 12:52:21.88 ID:TrjmhFz4F.net
キングスマンの拳銃がトカレフなのは驚いた

649 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 14:07:14.13 ID:Nh+3pgwXp.net
KSCのトカレフはマカロフ級の精度があってガスの入りも問題ないイメージ
まぁ装填数は10発だけど

650 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 14:48:28.19 ID:DNxZ3d75a.net
マカロフ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1110633701723901954/pu/vid/640x800/S1v5IYmXJqGyFXr4.mp4

651 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 15:55:35.95 ID:qiCPiK6aK.net
>>636
◇<トシちゃん25才!

652 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 16:24:39.20 ID:/8ekoX8tM.net
>>631
M1991A1コンパクト
マグナホールのないプレーンなスタイルが好きなのでこっちも出てほしい

653 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 17:26:48.73 ID:IH/wTfjyd.net
中古で買った銃が本体は状態良かったんだが、マガジンはガス注入口から盛大にお漏らししてくれた。
さーて週末はバルブ交換だー。

654 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 18:15:02.64 ID:ZNsfnELya.net
あ、はい

655 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 20:28:53.19 ID:ihHS7ihf0.net
マック堺とかいうおっさんユーチューバーのせいで山中亘銃砲店で散財しまくりだぞコノヤロウ
てめぇどうしてくれるんだよコノヤロウ

656 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 20:45:00.02 ID:MlPHzFcX0.net
ヤッホゥースレでやればいいと思うよ

657 :名無し迷彩 :2019/05/30(木) 20:48:16.38 ID:kJwpz0g7a.net
>>629
黒ABSを平面出して磨けばそれなりにきれいに見えるんだけどな・・・
塗装を磨くとところどころABS地肌が出てまだらになりそうな気もする

658 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 00:43:28.60 ID:mjdHMSj20.net
ガバコンパクトって…寧ろ、V10の方が
マニアックというか、一般的ではないと
思うのだが。日本で人気なだけでは。各
メーカー1つずつくらいコンパクトある
だろう。オフィサーズやディフェンダー
スタリオン…MGC末期を知らないかな。
キンバーだってコンパクトで認知された
と思うぞ。

659 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 01:49:09.52 ID:Nf7nOxgz0.net
早くV10とデザートウォーリアをニコイチしたい

660 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 02:18:29.98 ID:Et5JyDKG0.net
たまに現れる謎改行マンはどういう環境で書き込んでんだ?

661 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 02:23:17.57 ID:ricRt7MR0.net
>>657
だよな。
軽くコンパウンドぐらいにしとくか。

662 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 02:26:40.41 ID:ricRt7MR0.net
>>658
デトニクスこそコンパクトと王者。
すげ」満足してるが、かつてMGCから出てたやつは、グリゥプが本物より少し長かったらしい。
個人的にはそのフレームが欲しいんだよな。
デトニクスのカスタムフレームという設定でそうしたい。
オリジナルはさすがに短すぎる。せめてマガジン底部に小指を収められるすき間があってくれれば良かったなあ。

663 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 02:37:05.45 ID:ricRt7MR0.net
このデトニクスぐらいの精度でコマンダー出してくれないかなあ。
スライド短くしてハンマーリングにすりゃ出来るのに。
WAの古いので我慢するのももういやだ。

664 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 02:44:15.93 ID:W9NRNdSQ0.net
>>663
よく誤解されてるけどコマンダーはフレームも全くの別物

665 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 05:31:13.35 ID:qgjJNfzA0.net
>>660
セガサターンを使ったダイヤルアップ接続でパソコン通信をしている可能性が高いですね

666 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 05:40:29.66 ID:7UY0mDE2r.net
>>665
いくらかかるんや……

667 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 06:17:29.35 ID:HoPAolHB0.net
>>660
謎改行過ぎて縦読みでも仕込んでるのかと思った

668 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 06:25:22.37 ID:QgaFsan70.net
V10黒は来年になっちゃうかな
シルバー品切れてくれれば黒まで我慢出来そう

669 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 07:21:21.53 ID:QBpUyQ8Z0.net
シルバーの後、黒も出るなら両方買ってスライドを
交換したりして楽しみたい

670 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 09:21:49.39 ID:NLpuWijKd.net
ニューモデルは歓迎だけど
V10なんて色物で採算取れんのかね?

671 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 09:53:06.79 ID:7Ygvglb1M.net
長物でも今は短いのが売れるみたいだからニッチなモデルだけど一定数は売れんじゃないかね、人気モデルはもう皆持ってるだろうし
個人的にはロングスライドモデルのラインナップもバイオ以外ので出して欲しいけど

672 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 10:12:42.28 ID:MScK1MHpr.net
普段は色物出せと言う割には
実際出ると売れるわけないだろと言われるこの界隈

673 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 10:27:47.95 ID:NLpuWijKd.net
>>672
つまりデレツン?

674 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 11:07:34.03 ID:GGuAz9Cy0.net
V10はなあ
見てくれはインパクトあっていいんだけど>>638が触れてる通り実銃の性能がよくないんだわ
何せブラジル製だからね
デトニクスも実銃の作動性はよくないし、マルイはコンパクトガバに関してはインパクトで選んでるな
おとなしくディフェンダーやオフィサーズを出しておけばいいのに

675 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 12:26:58.28 ID:K/AGNtmVr.net
見た目が気に入ったしエアガンはマルイ製だから実銃の性能や評判はどうでもいいです

676 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 12:43:15.61 ID:/u0MG4Z9d.net
V10からのコンバットコマンダー来てほしい😿

677 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 12:47:40.45 ID:Qz0ksIf9a.net
デトニクスは3.5インチバレルで作動を安定化させた初めての量産モデルなんじゃなかったか

678 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 12:53:11.93 ID:UebiJCywa.net
コンパクトガバ好きだからV10興味あるけど、フィンガーチャンネルが手に合わないときがあるんだよなー
店で触るまで買うかどうかは決めらんないね

679 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 12:55:28.41 ID:X+oGy6iPd.net
ぶっちゃけエアガンなら実銃が変な銃でも普通に人気出るしなぁ

680 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:30:25.71 ID:BkKgU5pbp.net
>>670
俺もイロモノにしか見えない。
デトニクスは神。

681 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:31:19.15 ID:BkKgU5pbp.net
>>674
マルイですから。

682 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:38:37.59 ID:Bn6grO0Ud.net
>>679
寧ろ実銃が変な方が色物感あっていいかもしれない

683 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 13:50:01.85 ID:NLpuWijKd.net
V10は兎も角FNXはフツーにヒットしそうだな

684 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 14:05:40.94 ID:DvNXAng30.net
FNX,、先月までは全然話題に上がってなかったのになあ。
不思議。

685 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 14:41:26.68 ID:NLpuWijKd.net
>>684
地味だからな…

686 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 15:06:17.35 ID:FHU0yFVEd.net
>>680
イロモノいうのはピンクデトニクスのことやろ

687 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 15:06:35.49 ID:X+OjnO7ja.net
むしろ実銃より作動性がいいエアガンとか素敵やん?

688 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 15:12:09.69 ID:DFptkkVUa.net
この流れでオフィサーズ頼むぞ

689 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 15:22:03.21 ID:IeCn+laC6.net
大昔、故Gun誌でJackがレポートしたときのV10の評価は「ジャンク」だからなあ。
まあ、同評価のオメガもマルイはエアコキで出してるけどw

690 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 15:30:14.26 ID:NPGzVeKZM.net
楽しみ方は人それぞれだけどオレは実銃の評価は気になるなぁ

691 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 18:06:21.68 ID:2+MY/VJH0.net
ハイキャパ D.O.R 東京マルイのシリンダーって15ミリ?
なにが新規になったの?

692 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 18:40:51.64 ID:ZfBud7CL0.net
>>691
スライドストップの受け?部分に1911と同じように補強が入ったのとピストン部分がM45A1と同じ構造なったとかじゃなかったっけ?

693 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 18:42:05.80 ID:lc6fZEQ7a.net
>大昔、故Gun誌でJackがレポートしたときのV10の評価は「ジャンク」だからなあ。
そんなんだったけ
「カスタムパーツてんこ盛りでお買い得という評価はキンバーだったっけな

694 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 19:10:08.99 ID:FHU0yFVEd.net
まあ当時はあのサイズで45acpは動かんって話やったからな

695 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 19:12:06.19 ID:BkKgU5pbp.net
おれ、ガバ系のグリップセイフティがカモのクチバシみたいに長いのが嫌い。
あれでまず買わない。コマンダーもオフィサーズもそのバージョン出すのやめろ。
デトニクスこそ神。

696 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 19:15:44.37 ID:TPQG6Qn00.net
えー、ビーバーテールカッコイイじゃん

697 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 19:16:11.36 ID:DX8gHPKA0.net
>>695
オレも嫌い
削ってる奴のほうがかっこいい

698 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 19:24:40.41 ID:5ZVxGcTL0.net
俺もビーバーテール苦手。
俺がハイキャパを好きになれない3つの理由
1 ビーバーテール
2 底の厚いマガジン
3 架空銃

699 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 19:31:34.63 ID:W9NRNdSQ0.net
ハイグリップするにはビーバーテイルはほぼ必須やからなー
個人的にはビーバーテイルの見た目も好きだから良いけど

ハイキャパが野暮ったい理由はスライドのセレーションの角度にも有ると思ってる

700 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 19:34:38.71 ID:BkKgU5pbp.net
ナショナルマッチもあるが、ガバのバリエーションでセレーションに角度付けてるの安っぽい。
デトニクスこそ神。

701 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 20:35:59.37 ID:mjdHMSj20.net
どんどんデトニクスの株下げてるのわからんか?

702 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 20:43:30.23 ID:A+FEGnumK.net
ミリガバや70ガバのグリップセフティーが一番シンプルで良いと思う

703 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 21:00:21.68 ID:bB6L5SUba.net
ガバ系は嫌いなんだがキンバー ウルトラ RCPUの形が気に入ったから出たら嬉しい

704 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 21:23:32.34 ID:3S2bpvYKd.net
ウエスタンアームズも良いぞボソ

705 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 22:51:37.23 ID:taajVMsn0.net
ガバでハンマー落ちる時に親指の根元ケガする奴は、そもそも銃使うなと。

706 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 23:15:12.21 ID:lc6fZEQ7a.net
俺はリングハンマーと細長く伸びたテールが好き

707 :名無し迷彩 :2019/05/31(金) 23:42:08.40 ID:ng6iVJPwd.net
ハイキャパDORのハンマーはアカンかったね

708 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 00:13:00.93 ID:G5JV0OLNp.net
3インチバレルのGBBディフェンダーが欲しいからマルイよどうか出してくれ
WAのは3.5インチの偽物なんだ

709 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 00:33:47.41 ID:ihfw3dWv0.net
デトニクス様の良い所は極限までオリジナルに似せようとした所だよね。
それはコルトのコンパクトにはない。

710 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 01:08:38.58 ID:4VqdvyFg0.net
デトニクスはマニアックな拘りが感じられるな
社員に好きな人がいるんだろうけど
V10もマニアックな選出だし、拘りを見せてほしい

711 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 01:16:17.83 ID:lXh1LVPn0.net
Carbon8のCZ75で初めてハンマーバイト食らったよ
実物みたいに血が出るほど挟んだわけじゃないけど確かに痛かった
ビーバーテイルってのは物によっては必要なもんなんだよ

712 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 07:23:16.02 ID:JKkNveMc0.net
>>693
V10とオメガはタダでもいらない、だったと思う。この二丁はいつもの仲間内のマッチの景品として処分してた。
登録料の方が高いのにもらって喜んでる仲間をバカにしてた。

713 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 08:59:36.72 ID:wku5glv20.net
LAで受付してるM45A1のエイジングカスタム
ちょっと興味あるけど実績あるの?

714 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 09:39:13.80 ID:NEuvqZ6gp.net
きたねえ

715 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 09:59:02.38 ID:t+L3uQIIa.net
USMC刻印がM45A1ならいいのに

716 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 11:09:53.31 ID:Ji1uOv5F0.net
>>692
ノッチで〜す

717 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 12:50:02.54 ID:O6piFWnnM.net
M45A1だったらエイジングじゃなくて普通にセラコートしてほしい。

ファーストのG19セラコート買ったけど割といい感じ。

718 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 12:52:11.98 ID:6UKrQvp2d.net
19が売れたなら19X出すだろ思ったけどいまいち違いがわからない
グリップの長さが若干長いだけ?

719 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:28:12.50 ID:yibagmIi0.net
19XはGen5だよ
フレームが17

720 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:29:55.88 ID:cogwiLFqp.net
>>711
「バカには」必要な。

721 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 13:38:52.02 ID:J/mIJoZtd.net
V10ってウルトラコンパクトっていうくらいだから小さいイメージあったけど、グロック19と同じくらいなんだな。
デトニクスってどのくらい?グロック26くらい?

722 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 14:07:13.64 ID:H5i3jTKap.net
>>721
そのくらいのイメージ

723 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 14:10:59.26 ID:2ouUcYhX0.net
せめてコリブリ程度の大きさなら絶対買ったのだがな

724 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 14:27:01.43 ID:LHT9IKrPp.net
実用目的のビーバーテイルを必要無いって言ってる人は手が小さい人か今どきハイグリップすらしてない人だろ
見た目が嫌いって言うのはまだ理解出来る

725 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 16:24:00.57 ID:hrU2j9xw0.net
>>699
> ハイキャパが野暮ったい理由はスライドのセレーションの角度にも有ると思ってる

それな。グリップと同角度にすれば締まるのにねえ。
話は変わるがマルイ製ボブチャウスペシャルが欲しい!

726 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 16:33:39.14 ID:3TUgtTy6a.net
>>705
そう言う君も生死がかかってる状況であわてて抜いたら挟むかもしれないぞ
BB弾飛ばす用途ならその通りだけど

727 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 16:34:13.31 ID:leE0IfLRd.net
今月やっとライトニングホーク発売だね 長い間待たせやがって
今度は延期するなよ

728 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 17:19:11.15 ID:8sig8nv7a.net
>>727
予定は未定。まだ6月中に出ると決まったわけじゃないぞ(笑)

729 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 18:32:06.40 ID:VuKvx54w0.net
ビーバーテイルはハイキャパ4.3の短いタイプが好みだな
ていうかあれもビーバーって言うんかな?

730 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 19:20:58.07 ID:I+mmTvk10.net
ダックテイル

731 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 19:26:09.61 ID:J/mIJoZtd.net
>>727
FNX-45「今月発売日です。宜しくお願いします。」

732 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 19:45:09.79 ID:4oG9MRaCp.net
>>721
そうだよ26くらい。

733 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 19:49:07.56 ID:4oG9MRaCp.net
デトニクスはG26くらいで、シングルだが45なのでちょい幅厚い。
バリバリダブルカラムのG26が携行に便利と言われてもピンとこないが、デトニクスはええ感じ。

734 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 20:00:25.39 ID:1ibLz7LM0.net
スライドV10、フレームハイキャパ4.3も発売してくると予想

735 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 20:12:06.74 ID:5wJqbmj10.net
ハイグリップしやすさとかでメリットあるのは解るけどどういう握り方したらハンマーバイト起こすのか未だにわからん
グリップセイフティの上にまで手の肉が来てるって事だろ?
実銃でそんな変な握り方したら反動で手からすっぽ抜けそう

736 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 20:18:24.48 ID:Pjhon/BIa.net
>>734
それってWAが出してたV10 ハイキャパシティというのと同じ?

737 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 20:36:27.24 ID:YYCS2KGn0.net
>>735
反動を減らす為になるべくハイグリップ
するから手の大きい人は噛む
ガバはサムセフティに親指乗せるでしょ
あとガツンとくるリコイルを和らげる為に

738 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 20:45:48.13 ID:3gNlUVl60.net
>>735
実銃には強烈な反動がある事を忘れてるぞー
トイガンじゃ適当に握ってもほぼ問題は無いけど、実銃だと反動で瞬間的に微妙にズレて親指根元がハンマーバイト食らう事が有る
そもそも必要無かったらあんな物開発されてないしね
それに手が大きくない人でもハイグリップしようとしたら形状にもよるけどフレーム後端が親指根元に食い込んで痛む場合が有る

739 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 21:05:31.66 ID:5wJqbmj10.net
>>737
あーなる程サムセイフティに指乗せてたら手の大きいシューターなら確かに指の肉挟むかも
エアガンじゃ指乗せないから盲点だったわ

740 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 21:09:30.60 ID:LHT9IKrPp.net
>>739
疑問なんだけどサムセーフティに指乗せない人って、セーフティ解除してから一々指を下ろしてるの?
と言うかどういう握り方してるのか興味有る

741 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 21:23:12.82 ID:uO6boKSS0.net
グロックは後退したスライド下部で手を切ることがあるそうだが

742 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 21:24:43.70 ID:5wJqbmj10.net
>>740
どうって言われても難しいがセイフティ解除したら流れで指下ろして自然な感じだけども

マルイガバ片手に色々試してるけどセイフティに指掛けてたらスライドのセイフティ収まる切り欠きやセレーションが違和感凄いわ
ガード付きのサムセイフティじゃないと素手で実銃撃った時余計に痛い思いする気が

743 :名無し迷彩 :2019/06/01(土) 22:03:36.97 ID:dtEsKz6Hp.net
マルイグロック19でも親指の付け根辺り擦るよ

744 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 00:19:55.03 ID:X8/pvboS0.net
私は1911やハイパワー、USPとか使うときレバーの上に親指乗せるけど、乗せないで使うと違和感が凄い。
ただし、逆に乗せないで撃ってる人が乗せて撃とうとするとそれはそれで違和感凄いのだろうなと思う。

745 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 00:42:19.40 ID:lW9m3Znw0.net
自分はガバでも載せない
銃によってグリップの仕方を変えるのがしっくりこないから

逆に質問だけど
サムセーフティやレストの有無で握りを変えるのは違和感ないの?

746 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 00:52:00.28 ID:gijVbc5Oa.net
俺はサムセーフティの出っ張りの下の平らな部分に親指乗せてるけど
上の出っ張りに乗せたまま構える人がいるとは思わなかった
上に乗せたまま構えてみるとグリップセーフティがちゃんと握れてる気がしないな
ハイキャパ4.3だとグリップのネジとサムセーフティの出っ張りの間に親指がちょうどハマる感じ

747 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 00:59:01.82 ID:kTfnFxGI0.net
>>745
サムセーフティやサムレストが無い銃でも特に握り方は変わらないよ
画像1枚目の様に右手の親指は左手の親指の根元に添わせるように握ってるから基本的にはどの銃でも同じグリップポジションになる
勿論ppk/sやマカロフ、p230みたいなデザインの中型拳銃ではハンマーバイトならぬスライドバイトが起こるから握り方は変えざるを得ないけどね

サムセーフティに親指乗せないって人は恐らく2枚目みたいな構え方してるんだと思うけど合ってるかな?

https://i.imgur.com/ZDgJGeO.jpg
https://i.imgur.com/6qIrIlj.jpg

748 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 01:03:05.00 ID:C7m7wInld.net
自分は親指上向けるから、ガバならセイフティに親指のっけるしサムセイフティない銃ならそのまま上向けるし、
銃によって違和感とかはあんまない方かな。

749 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 01:59:18.12 ID:lfq+k6020.net
ノーマルのフルサイズの1911のグリップセーフティで十分だと思うんだけど。
まあ実銃で瞬間的に金属が手に当たる可能性は想像できるが。
車だってバンパー付いてるけど毎日当たる奴なんていないしな。

750 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 02:14:33.25 ID:gijVbc5Oa.net
>>747
一枚目と同じような感じだけどこれ見てよくわかった
手の大きさが全然違う
たぶん関節一つぶんくらい俺の手は小さいわ
この一枚目と同じくらいの手のサイズだとカバ系はさぞ窮屈だろうなと思う

751 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 02:16:48.21 ID:BmJygj0w0.net
左手の人差し指はトリガーガード前にかけるな
左右の指の高さがそろってしっくりくる
基本左手はそえるだけー
実銃ではダメなのかもだけど

752 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 02:32:26.28 ID:En0A2B+m0.net
左利きはサムセーフティーの恩恵受けづらいので自然と一枚目みたいになる
アンビの場合は下に潜っちゃうな

753 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 04:22:56.49 ID:7qn19GOo0.net
1911系でスピードシューティングやってる人らはほぼサムセーフティに親指乗せてるんじゃね?
知らんけど、下ろす暇ないよね?

754 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 04:40:42.05 ID:oc+WSoZnd.net
>>740
手が小さくて乗っからない(´;ω;`)ブワッ。

755 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 06:55:45.19 ID:lA+QQ9nS0.net
ぐり子さんのおっぱいレストに親指載せる

756 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 06:55:54.48 ID:/qOeyDs80.net
えーと、マッチシューターとしてマジレスすると「まずはISIホールドをマスターしなされ」とお勧めしておく。

・可能な限りハイグリップ
・10本の指を総動員する

この2点を意識すればおおよその最適解が見えてくると思います。

757 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 08:15:22.50 ID:b2Y0H4Raa.net
>>756
痛すぎで草

758 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 08:21:03.25 ID:r29osdW60.net
>>756
何この人、ダサ過ぎる。

759 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 08:45:05.95 ID:JWV0YR4ed.net
マルイスレで自分語りしてもしゃーない

760 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 10:17:19.65 ID:FMlS0fT8x.net
>>747
そうそうこの2枚目の握り方

761 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 11:28:46.46 ID:p2cD7HN50.net
まぁ、自分が撃ちやすい握りからが正解なんだからどっちだっていいじゃん

762 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 12:37:23.95 ID:1aSm+3i50.net
実銃じゃないし命懸けじゃないから自分流でOKだよな。

軍警察向けのガンスクールではガバは親指乗せ指定だと昔のGUN誌で読んだ記憶が。
射撃中に反動等でついセイフティONにしちゃったら致命的だから。
逆にセイフティON中は親指は下。

手が小さいのでアンビのローサムセイフティ欲しい。

763 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 13:20:27.56 ID:4qvBTX7g0.net
その考え方はちょっと同意しかねる
趣味性の違いもあるから強くは言わんが

764 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 13:25:05.92 ID:vmRYrK6N0.net
USPでコック&ロックからセーフティ解除するとうっかりデコッキングしそうになる
マルイのは途中に引っかかる感じの抵抗があるが
KSCのはクリック感だけでレバーの動きがスムーズだからよくセーフティ解除から勢いでデコッキングをしやすかった

765 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 13:48:11.11 ID:Taq9aVKEa.net
ハイキャパゴールドマッチやっと買えた

766 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 13:55:04.21 ID:lA+QQ9nS0.net
>>736
昔のGUN誌、パラオーディナンスのハイキャパショートスライドの記事観てたんだが

767 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 14:04:49.77 ID:ZTYIl1xmd.net
>>765
再販されたねー。俺も取りあえず買ってみたよw
D.O.Rとくらべるとリコイルが強くて早い感じがする。その分なのか燃費は悪いけど、これはトレードオフなんだろうね。

768 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 14:11:34.81 ID:V6os9ABG0.net
ハイキャパってさ
ハ〜イ パパ♪ってパパ活してるビッチJKみたいな感じだよね

769 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 14:38:33.40 ID:ZTYIl1xmd.net
え( ・_・;)?

770 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 14:39:37.14 ID:i83A4qmZd.net
DORとかダットの取り付け方が強引で草不可避

771 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 15:02:31.29 ID:vmRYrK6N0.net
なぜダットがケツからはみ出すようにしたのかと

772 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 15:34:02.11 ID:bt/tGlUQ0.net
ハイキャパって、架空なんだろ?
WAも出してるんだっけ?
なんで日本とトイメーカーが「ハイキャパ」というジャンルを作ったんだ?

773 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 15:52:08.91 ID:C7m7wInld.net
全くの架空銃じゃなくてガバメントのマガジンをシングルカラムからダブルカラムに変更して装弾数を増やしたハイキャパシティガバメントとしてのカスタムバリエーションみたいな感じじゃなかったっけ。自分はそんな詳しくないけど

774 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 15:56:38.54 ID:2+xqSpjMr.net
ダブルカラムのガバメントが
ハイキャパシティと呼ばれるもんで

STIや、SVとか有名だけど
クローンガバ作ってるところなら大概のメーカーが作ってたりする。

それをマルイはハイキャパという名前で
オリジナルデザインの物を出した。


KSCはSTIを
WAは、STIやSVやSFAのハイキャパシティモデルを出してる

775 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 16:03:21.21 ID:CKXQu2L9M.net
ショットショーでFNXさわってきた!
リコイル鋭い!買います!

776 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 16:03:44.62 ID:4qvBTX7g0.net
オリジナルデザインじゃなくてSTIのeagle
KSCが権利持ってたから刻印も名前も使えなかった

777 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 16:29:05.48 ID:Dk9or68Pp.net
>>774
なるほど、さんくす。
マルイはオモチャ色が強いからそれでも格好がつくな。
どうせならマルイクローン1911出してもいいんじゃないかな。
子供向け電動のコンバットデルタってはあるけどハイキャパとデルタエリート足したような外観。
ガスでシングルカラムで適度なディテールアップしたモデルとかがいいなあ。

778 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 16:49:34.73 ID:7qn19GOo0.net
架空の1911ならなんたらウォーリアとか色々ありますがな

779 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 17:02:19.76 ID:m6qtgTKQa.net
>>767
オレは水曜日届く。楽しみ。
DORのハウジングが間違ってついてないかな…

780 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 17:05:29.27 ID:2+xqSpjMr.net
>>777
マルイのシングルカラムガバクローンなら

実在なら
今度のV10

架空なら
ウォーリアシリーズ(モデルはキンバー)に
ggoコラボのヴォーパルバニー

とかあるけども

781 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 17:10:53.00 ID:Dk9or68Pp.net
ガバのサムセイフティに親指かけて撃つって言うけど、カスタムグリップにガイド付いてるやつあるよね?あれはグリップ上で親指を置くためのものじゃないの?

https://i.imgur.com/iqylK50.jpg

あとガバのグリップセイフティを伸ばしたあの形が嫌いなのは、オリジナルのフォルムが完成度高いから変えたくないってのもあるけど、あのカスタムパーツの曲線が嫌いってのもある。
写真のはマカロフのカスタムグリップ。こういうのならカッコいい。

https://i.imgur.com/cmsIpfb.jpg

782 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 17:23:09.20 ID:VulheRxu0.net
>>771
ホルスターとの干渉を極力避けたかったんじゃないのかと

783 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 17:49:44.83 ID:Z+vIXyDU0.net
私も質問したい
いろんなハンドガンのマガジンキャッチ右上に凹みがあるじゃん
グロックとかXDMとかFNXとか、いろいろ
あそこは右手親指を置く場所じゃあないの?

784 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 17:52:48.39 ID:kTfnFxGI0.net
>>781
その画像のパックマイヤーのグリップが何年前から売られてるか分かってるかな?
昔と今では握り方から変わってきてるから設計が古いパーツは昔の握り方に最適な様に作られてるってだけの話だよ
ただ設計自体が古くても現在の握り方やひいては戦術とかに悪影響が無く、逆にメリットが有るパーツなら今でも売れるし必要とされる場合も有る

785 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 18:23:56.31 ID:aI8O42uo0.net
>>783
サムグルーブだな
その通りその為の場所です

786 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 18:32:38.49 ID:gkDWiOUW0.net
>>784
昔のことを言ってるのか今のことを言ってるのか、お前の文章はサッパリわからんw

787 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 18:41:41.57 ID:X8/pvboS0.net
XDMにグロックとFNXのサムグルーブかー。グロックならグリップ右側面の
「MADE IN AUSTRIA~」刻印に親指食い込ませて、FNXならコントロールレバーの上に乗せるから、
個人的にはあまり使わない場所だ。XDMは乗せる場所があそこしかないからあそこに親指導くけど

788 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 19:27:00.03 ID:r29osdW60.net
>>786
784はただの自意識過剰の知ったかちゃんだろ、然も絶望的な語弊力の持ち主。

789 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 19:33:51.93 ID:kTfnFxGI0.net
ウゼエなお前ら
こっちが煽りにならないように気を使ってレスしてるってのに
読んで理解出来ないなら黙ってろ文盲

790 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 19:40:36.77 ID:gkDWiOUW0.net
>>789
おとなしく書き直せ。
誰も内容が無意味とは言ってない。
まったくわからないと言ってるだけだ。

791 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 19:51:45.28 ID:JpcPI3ZWa.net
こんなクソダサいマカロフのカスタムグリップあるんだ。

792 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 19:52:26.17 ID:Z+vIXyDU0.net
>>785
そんな名前あったんだ、ありがとう

793 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 19:53:42.57 ID:kTfnFxGI0.net
>>790
ならどこがどう分からんか指摘してくれ

794 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 20:02:28.00 ID:gkDWiOUW0.net
>>793
バックマイヤーのこのグリップが新しいのか古いのかがまずわからん。
それを伏せ字にして長々と語られても意味がわからない。

795 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 20:05:44.10 ID:r29osdW60.net
>>789
謎に上から目線、まともに文章すら書けないんだったらレスするなよな構ってちゃん。

796 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 20:10:37.33 ID:kTfnFxGI0.net
>>794
あの画像のパックマイヤーのグリップ(gmー45c)は少なくとも30年以上前から売られてる物
それだけ古けりゃ当時の設計思想と現在主流の握り方との齟齬が出てくる
ただgm45cは古い設計ながら現在でもそれなりに通用するから今でも売られてるし、売れてる

別に伏字にしたつもりは無いし、文脈見れば普通分かるだろ
つーかあのグリップが昔から有るという事を知らない時点でかなりのニワカか前提となる知識が全然足りてない

797 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 20:42:40.96 ID:yRhj7rn1M.net
>>796
やっと分かった
説明してくれてありがとう

イラッとしたんだろうけど、ニワカとか言ってつっかかんな
仲良くやろーぜ

798 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 20:50:08.86 ID:Lq4O3M5UK.net
今日はみんな語るねえw

799 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 20:52:51.92 ID:sZmtzwB00.net
ボクは昔から知ってるんだー

というマウント

たかがガスガンでそんなこと言われてもなあ。

800 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 21:05:26.58 ID:F2QQXLFS0.net
>>784
蒸し返すみたいで悪いけど、最初の書き込みはまるでパックマイヤーのそれは古臭くて今では使えねぇけど他には古くても必要とされるパーツもあるんだぜって言って様に見えるけど、、

801 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 21:15:57.96 ID:zdiV4S5Cd.net
鉄砲オタクは指摘されると絶対死ぬまで突っかかってくるから

802 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 21:26:38.87 ID:kTfnFxGI0.net
>>800
そう受け取れたのならそれは言葉が足りず申し訳なかった
単純に設計自体が古いから親指のガイドのような物が有るって言いたかっただけ
それだけだとじゃなんで今も売られてるんだって突っかかられると思ったからデメリットよりメリットが多ければ今でも通用するって意味で書いただけ

まぁ案の定喧嘩売られたわけだけどね
つーかこれ以上は収拾つかなくなると思うからもうレスはしないわ
あとは好きな様に叩いてくれ

803 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 21:40:44.83 ID:ubIo2tr80.net
まさに鉄砲玉ってやつだな

804 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 21:42:30.48 ID:fVTQYEsZa.net
叩いたらすぐ拗ねるクセに余計なこと言うなって

805 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 21:59:14.78 ID:ctjrrefg0.net
俺は最初からすぐに意味が理解できたけどな
まぁ上から目線というのはちょっと感じたけど

806 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 22:03:52.98 ID:jm7bcdr70.net
ミリタリーの話なんて
情報の出所、著者の意見、時代(ほんの1〜2年)、新発見、新情報
なんかで、まるで様相が変わるから
適当にそういう考え方や意見があんだなぁ〜

くらいの軽い気持ちでいないと疲れる

807 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 22:11:35.48 ID:CDo0na5Ka.net
FNXってM&Pみたいにスライド溝に合わせなくてもテイクダウンレバーが下がる謎仕様になるのかな
M&Pは射撃中に左手親指でうっかりテイクダウンレバーを下げてしまうって事があったからそこだけ心配

808 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 22:34:54.95 ID:3fHh0OUz0.net
>>796

だからつまり、サムセイフティに親指乗っけるというのは定番の握りといっても最近のことなわけだな。
まあどっちが古い新しいというより並存しているってことよな。

809 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 22:39:51.32 ID:N5iVJFwR0.net
ガバのサムセイフティが「親指の定位置ですよ〜」という設計思想だとも思えない。

810 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 23:16:32.13 ID:AkBGr5SV0.net
>>784はそこまで難しい事は言ってないけど、言い方一つで誤解されるという丁度いい例

811 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 23:34:13.31 ID:p2cD7HN50.net
いや、ホントに流行りを追いかけたいならそう握りゃいいし
昔のままで良いならそう握れば良いだけなのに
何でいちいちマウント取りたがるんだか理解出来ん、そんなお偉様なんかね

812 :名無し迷彩 :2019/06/02(日) 23:54:07.86 ID:N5iVJFwR0.net
>>811
「その握り方は古い!これが新しい!」ってのは違うよな。
手の形の個人差に古い新しいもない。
俺はガバのサムセイフティに親指置いて撃つなんて思いつかず、普通にグリップに付けてる。
そしてサムセイフティに親指置いたら、そりゃハンマーで指の付け根ケガしそうだわなって思うし、俺には鳥のクチバシみたいなグリップセイフティは不要。

813 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 00:58:22.45 ID:bHKOoThh0.net
>>812
解ったから黙れよ
お前の好みなんて興味ねーから
チラシの裏にでもかいとけ

黙って聞いてたらいい加減しつけーよ

814 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 01:06:32.12 ID:pbaj4TPw0.net
>>813
ここがチラシのウラですが?

815 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 01:08:02.12 ID:pbaj4TPw0.net
やっぱりシングルカラムの薄さ芸ではマカロフがピカイチだな。
それをモデル化してくれたKSCありがとう。
おやすみなさい。

816 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 01:10:34.96 ID:+mi82VSp0.net
>>807
確か……確かだけど、ホールドオープン状態でないとディスアッセンブリーレバー回せないのは再現されてたはず
去年マルフェスに行ってさんざん触らせてもらった者だが、うろおぼえなので違ってたらごめんよ

817 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 06:42:40.91 ID:3IFQ1laRa.net
設計が古いから親指のガイドみたいなのがある訳じゃなくてマガジンキャッチにアクセスしやすくするためなんですけどねID真っ赤のニワカさん

818 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 07:36:09.09 ID:7D+gPyOja.net
荒らしにかまう人はアンカー付けてね

819 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 08:29:41.80 ID:2T8vhPQha.net
マルイガスブロG19を使ってみたけど、ホールドオープン状態でマガジンを入れたら何も操作してないのにスライドが戻る事がちょいちょいある。俺のだけ?

820 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 08:33:13.14 ID:M2ijK9PMa.net
>>819
そうなりやすい機種過去にあったけどG19もそうなのか

821 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 08:42:53.08 ID:+mi82VSp0.net
ホールドオープン状態でマガジン挿入→自動的に閉鎖は大抵のガスBLKガンが
そうなるのではないかと思う。意図しない挙動だからなんともいえない気分になるよね

822 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 09:14:21.49 ID:0ggUPSFfr.net
>>819
俺のG19は戻らないけど、勢いよく入れたらほとんどの物はそうなると思うよ

823 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 09:14:49.80 ID:Qe5ymIMp0.net
そういう意味でもUSPはスライドリリースが固いから不意にスライドが前進しなくていいよね

824 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 09:29:01.85 ID:h72JL1w7d.net
DORは正直失敗したかなあ
マイクロプロサイト乗っけるガスブロ欲しくて買ったけど

いや、確かにあたるんよ
ハンドガン戦なんかでも、ガンガンヒット取れる
でも精度求めるときは電ハン使うので
撃つ爽快感もちょっと楽しむ目的だったけど
撃ってると妙に力ないブローバックするときがあるんだよなあ
ガスが無くなりかけたような
まあ、ドット専用で調整してるのだろうけど

825 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 09:32:36.70 ID:tnjZTtoXa.net
>>824
USPにマイクロプロサイトのせれば幸せになれるのに

826 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 09:42:49.23 ID:YUhO2OEed.net
あとはFNXも出るし楽しみだね

827 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 15:24:41.70 ID:9YVG5T/Na.net
>>816
俺はお前を信じて買うことにした

828 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 16:01:26.90 ID:zTOJAnQd0.net
俺もそうする

829 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 18:07:57.79 ID:H6b65h3J0.net
俺も

830 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 18:09:50.44 ID:R7QCje1Ha.net
俺もいるぞ

831 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 18:11:05.22 ID:w5y5bkyK0.net
だが俺は違った

832 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 18:17:52.88 ID:O7E5/5Uqa.net
FNXは鳥山明の漫画家Aを連想してしまって買う気にはならないなあ

833 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 18:50:34.56 ID:MWtc2y7ja.net
>>807
まじ?

834 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 19:10:22.56 ID:+mi82VSp0.net
>>827
>>830
あ、あのっ……信じてくれて嬉しいんだけど
も、もし間違ってても呪わないで……ね? (汗

835 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 20:22:05.31 ID:n+EvgQSv0.net
許さん祝ってやる

836 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 20:42:36.23 ID:F1UVWIj0d.net
吉木りささん、妊娠おめでとう!(祝)

837 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 21:29:57.63 ID:OYXeQ16U0.net
>>833
9Lで試したらマジだった
XDMもそうだった

838 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 21:38:28.94 ID:y4luzxX20.net
待て!俺が祝う!

839 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 21:54:47.37 ID:x7I714pn0.net
P226もそうだな

マルイ「便利でしょ?」

840 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 21:56:59.79 ID:+LJlP06d0.net
XDMは上に回る仕様で、自分の構え方だと親指で下に抑える形になるから個人的にはこれは問題なかった
とは言えどっちが良いかって言えば普段は回らない方がいいなあ

841 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 21:58:11.56 ID:OYXeQ16U0.net
>>839
まあ、こりゃ便利だと思ったが

842 :名無し迷彩 :2019/06/03(月) 22:10:22.64 ID:y4luzxX20.net
マカロフのトリガーガードはずしちゃったテヘペロ

843 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 00:03:07.90 ID:zgW/d3Hw0.net
急にガスガンが欲しくなった初心者です
おもにM&P 9LとUSPで悩んでいます
9Lの方が見ため好きなのですがスライドの動きが渋いような動画を見かけます。
今買ってもこの辺りは改善されていないでしょうか?
打った時の反動や、眺めたり、ばらしたり、組み立てたりしたく、動きが良くないのであれば避けたいです。
あと、ガスガンで弾を入れず空打ち(打った感触だけ楽しむ)は可能でしょうか?
宜しくお願いします

844 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 00:13:07.51 ID:MPHBNfq+0.net
V10撃たしてもらったけどすごいなアレ
スライドスピードマルイで一番速いんじゃないか?

845 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 00:20:07.47 ID:cA+kDagO0.net
>>844
うわーそんな進化してるんだったら1911、マークWリメイクしてほしい。

846 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 00:21:50.92 ID:v10YRPiHd.net
v10いつ出るんだよ!予約するぞ

847 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 00:46:12.16 ID:v0mdH+8Z0.net
M45のエンジンって
それ以前のシングルガバや
ハイキャパのそれと比べて燃費的にはどんなもん?

848 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 01:00:28.89 ID:MPHBNfq+0.net
>>845
すげぇ感動した
FNXに比べてかなりシャープなリコイルだった

849 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 01:23:16.16 ID:ppFsilWHK.net
>>839
ほんまやw


セーフティーといいテイクダウンレバーに機能盛りすぎだわ…

850 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 02:12:17.50 ID:cA+kDagO0.net
デトニクスは小型だから、という優位性でパワフルなブローバックを楽しんでるよ。
たしかにそれはマルイのフルサイズガバとは全然違う。

851 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 04:07:08.06 ID:C8uM+Q2Ka.net
>>843
空撃ち用のストッパーが付属してるよ

852 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 06:31:45.60 ID:bDlrF80J0.net
そんなにいいならやっぱm1911もリメイクしてくれないかな、マルイはやらなそうなので残念だけど

853 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 07:13:44.68 ID:i+wLtPDR0.net
パーツの互換性がどこまでなくなるのかが問題だな。
現状で大きな不満はないしねえ。

854 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 07:38:55.76 ID:lucFBLI90.net
>>843
9Lは使ってるうちに引っ掛からなくなるよ
動きが良いのは断然USPだね
けど初めてならカッコよさだけで決めていいと思います

855 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 13:42:42.67 ID:kBS2rCF8d.net
>>629
キャロムとかから出てるブラックやブルーイングぽくなる塗料吹き付けてピカールで磨けばかなり見た目は良くなるよ。
ブラックスチールなら最初マットな感じだから磨き加減で好みの仕上げに出来る。
強度もあるから禿げにくいし、使い続けて行けば擦り傷は逆にリアルさが出ていいよ。
気になるなら塗りなおせば済むんでやってみる価値はあるよ。

856 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:25:56.16 ID:Xfq7UGMc0.net
>>843
全く問題ねぇよバカヤロウ。
さっさとM&P9Lを買えコノヤロウ。
そしてグリップのフィット感に感動しろテメェ。
9Lはパームスウェルもグリップ感が向上してんだよコラ。

できれば予備マグを買ってポケットに入れて交互に温めながら撃てコノヤロウ。

857 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:36:02.88 ID:7X8xanTcK.net
たぶん皆同じ事言うだろうけど自分が一番気に入ったやつを買った方が後悔しない
その方が愛着も湧くしずーっと大事にすると思う

858 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 19:37:39.58 ID:uz6Vehzy0.net
とっとと楽しめコノヤロウ

859 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 21:09:21.02 ID:BhPGN3/60.net
ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロウ

860 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 21:57:28.63 ID:qIzLHd+c0.net
シリーズ70sのへなちょこリコイルと
比較してデトのそれが矢鱈と強烈なのは
何が理由なんだろう?もしかして
シリンダー容量ってデトのがデカい?

861 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 22:16:22.67 ID:InvomJxKF.net
>>855
キャロムは使ってる。
ただガバっぽくなるブラックはなかなかないな。
むしろ純正の地を生かした方がいいように思う。
キャロムのブラックスチール好きだけど、P226とかポリマー向きなんだよな。

あとブルー系で言うと、マルイマークWの青ってなかなか良い青で、キャロムとかインディではあれは難しい。

862 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 22:17:53.53 ID:InvomJxKF.net
>>860
いや、まあ進歩してる部分もあるが、それだけでなく小型なのはリコイルに優位なのよ。ずっしり感とかも、錯覚で小型は優位。

863 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 22:28:11.90 ID:zgW/d3Hw0.net
>>856


初心者相手に何て言いかただ
言われなくても、9Lに決めたよ
背中押されたとか思ってないから
さっさと買って、思いっきり楽しんでやるからな






ありがとうなんて言わないんだから!

864 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 22:43:19.94 ID:B0NQYSX70.net
9Lは気付くとマイクロプロサイトが生えてるから気を付けろ

865 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:00:28.48 ID:Hm/O/khFa.net
ああ、どれだけ偏差値が低かろうと、初速がエアコキ以下だろうと僕はストライクウォーリアを可愛がるよ

866 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:07:54.85 ID:KneUd6u6d.net
>>865
あれ偏差値低いの?
人気あるイメージなんだけど

867 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:11:21.38 ID:Hm/O/khFa.net
>>866
見た目からして選ぶ奴の偏差値低いだろ
でもサイティングのしやすさ、ダブルタップの楽しさは極上よ

868 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:11:46.20 ID:lucFBLI90.net
人気はないんじない?
デトサイズのスライドにガバのフルマガジンだから動きはすこぶる良いよ

869 :名無し迷彩 :2019/06/04(火) 23:37:59.22 ID:vujyHoYb0.net
>>860
デトニクスはD型ピストンだから容量はむしろ若干小さいはず。

スライドが軽くてブローバックのスピードが出るのと、ショートストローク化されてるからトップスピードのままガツンと来る、みたいな感じじゃないかな。
あと発射音がかなりデカくて迫力あるのも相乗効果になってる気がする。

確かにデトニクスと比べるとガバのリコイルはかなりショボく感じる。

870 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 00:04:34.54 ID:kUjoPtBy0.net
マルイマーク70の青は他に無いからなぁ
リコイルがヘボくても俺はコイツが一番好きだ

871 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 00:07:19.37 ID:ogiMcuMRd.net
>>867
ジョンウィック1作目のポスターでキアヌが構えてるのがストライクウォーリアだから、ビジュアル的にもむしろイケてる部類だと思うわ

872 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 03:27:12.17 ID:pv625dVq0.net
マルイのデトは、カバと完全互換である事を自社のマーク4で再現してるはずだよな。
マガジンはたしかに共通。スライドはどうなんだ?
家に両方あるけどめんどくさいので言ってみただけ。

873 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 04:30:03.46 ID:nD5Lhuaya.net
>>872
もちろん入れ替えても快調に動作する

874 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 06:41:25.30 ID:81N8J2Z/K.net
>>872
ブログ等でガバニクスとかやってるユーザーをたまに見かける

875 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 07:08:50.99 ID:jjsqu5bl0.net
マガジンも自重で落下する

876 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 08:08:13.51 ID:1+5PnUdjr.net
ストライクウォーリアとヴォーパルバニーをニコイチするんぞ
ヴォーパルのあのコンペ?ウェイト?な部分の固定方法が気にはなるけども
加工で付けばいいなぁ

877 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:02:13.45 ID:fP9nBblRa.net
ガバメントに軽量ブリーチやブッシングを入れて
ストロークも詰めればデトニクスに近づくということかな

878 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 09:21:49.66 ID:kV7iQW/lr.net
デトニクスってガバメントよりスライドが短いんじゃないの?

879 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 10:27:09.76 ID:fmJGXS8qd.net
>>878
でもM1911のフレームにデトのスライドは
問題なくポン付け可能の様子
検索掛けるとブログやツイートが色々出て来る

880 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 10:44:40.01 ID:kV7iQW/lr.net
>>879
フレームの方が突き出ちゃうのかと思ったら大丈夫なんだね

881 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 12:17:24.08 ID:fP9nBblRa.net
逆にコンバットマスターフレームにフルサイズガバメントスライドもつくのか
実物のデトニクスにもそういうバリエーションあったよな

882 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 12:22:47.22 ID:Jxt8kYhWd.net
デトニクスの黒と銀どっちがオススメ
好きな方買えなんて言わずに教えてケロヨン

883 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 12:25:45.93 ID:4YugGrPx0.net
>>882
両方買ってフレームとスライド入れ替えたツートン仕様。

884 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 12:30:19.19 ID:ojuH59ktK.net
>>882
両方買いなよ

885 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 12:51:33.93 ID:ScruWsZ+M.net
俺は最初銀買おうとしてたけど、現行の銀はただの塗装だと聞いて耐久性が気になったから結局黒にした。
初期のメッキ仕様のハードクロームは微妙にプレミア付いてるし。

黒はグリップが安っぽいけど、銀用の黒いグリップに付け替えたらだいぶいい感じになったよ。

886 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 13:01:59.19 ID:2LeAjvn/a.net
>>881
余裕で動作するぞ
ダストカバーの長さは足りないけど

887 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 14:47:55.04 ID:EO+SMVe0M.net
いわゆるデトメントとガバニクスな

888 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 16:19:57.61 ID:lvB5/qROa.net
シルエイティとワンビアみたいなもんかw

889 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 16:25:41.38 ID:Dc/BH/DZ0.net
>>873-874

おおできるのか。
V10のグリップ長めのフレームだけをデトに移植してみたいな。それもできそう。

890 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 16:29:03.58 ID:Dc/BH/DZ0.net
>>878
スライドを乗せるフレーム長さは同一。

891 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 16:31:25.87 ID:Dc/BH/DZ0.net
>>882
2つ並べて持った時に存在感あるのは黒の方。
シルバーは表面がマットすぎて存在感がない。
黒の方もマットだけどシルバーマットって存在感薄れるよね。

892 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:19:42.43 ID:DovWqgch0.net
サイドアーム用にガスハンドガン買おうと思うんだけど、CQCホルスターが使えて速射性の良いモデルだと何が良いかな?
樹脂製トイガンって事もあるしポリマーフレーム系が希望
今のところ候補はG17、ポリマーじゃないけどUSPフルサイズ、速射性は無いけどそれ以外は文句無いSOCOM

893 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:27:24.24 ID:zyhBFeKo0.net
USPってポリマーじゃないの?

894 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:36:17.73 ID:YDBE/0BQ0.net
フロンティア、FNX-45を来店限定で11500円で売るなんて…
東京の人はええのう

895 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:37:47.61 ID:eLMzl75m0.net
スピードシューティングでも良く使われてるしグロックでいいんじゃね?
ホルスタードローで初弾ダブルアクションは比較的難しいよ
個人的にはUSPのセーフティでコック&ロックは操作し辛い

896 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:45:06.26 ID:rB5J+6Xc0.net
USPがポリマーじゃなかったら何がポリマーなんだよw

897 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:48:51.57 ID:f17IpISLa.net
速射性求めるならグロックがいいんでない?
トリガーセフティだから解除にレバー操作要らないし、ロングマガジンもあるしね
17はアフターパーツ豊富だし、19は新型エンジンで燃費がいい
個人的にはG26に50連マガジンがオススメ

898 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:49:15.71 ID:NFeKpqBh0.net
ブラックホークのホルスターに挿した5-7ピストルサイコー

899 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:49:47.64 ID:V+tsSiFX0.net
>>894
ヤフーショッピングのファーストで、最大割引の時に買ったから、\12777の3497ポイント付きだったよ。

900 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 18:59:15.25 ID:DovWqgch0.net
USPもポリマーオートだったのね削りだしだと思いこんでたw
G26はアリなのか、サバゲ大して興味ない頃に買ったのを持ってるから使ってみるよ、ありがとう

実際は最終的には全部買いそうな気はするけど、今はまだ予算割けないからどれか一つ潰しの効くのが欲しくて質問したしだいです

901 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 19:19:01.76 ID:ojuH59ktK.net
>>894
社長はFNX売れないと思ってんのかな

902 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 19:32:34.88 ID:gHUwpJ+Ya.net
今さらだけどM9A1のステンレス再販されないかな

903 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 19:39:08.02 ID:hE5C/WNrd.net
G26は出た当時にここで気持ち悪いくらい当たる、
6pのバレルでスナイパーとやり合える、と
すごい評価良かった記憶があるな。
自分も好きだから今でも使ってるけど、さすがにノッチとかやばい
リニューアルして欲しい筆頭だよ

904 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 20:44:26.53 ID:OZLHzfqI0.net
ワイの持ってるG26も異常にグルーピング良いな。
最近買ったG19もいいゾ。グルーピング以外も全部がG26のバージョンアップって感じだ。
ハンマーレスのグロックとM&P9はそれぞれどれかのバージョンを持っていても損はない。

マルイさんマジで安定過ぎてインナーバレル以外ドノーマルで大満足だわ。

905 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 21:02:52.37 ID:VS3Vy3ZB0.net
>>904
マルイの製品はノーマルで最高は基本的には同意だが、ところがグロックのグリップをだなストライカーグリップに変えるとM&Pも真っ青な握り易さに化けるんだよコレが

906 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 21:09:59.42 ID:UIgu8g8e0.net
>>896
破裏拳ポリマー

907 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 21:29:18.93 ID:EzJXI4rg0.net
今回こそピンクちゃん欲しかったんだが、
もう大手は999万円で予約終了(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。

なんとかしてー!

908 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 21:56:33.79 ID:Watf+Mh00.net
プレゼントキャンペーンのハガキが2枚あるんだが、いつキャンペーンやるんだよ?

909 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 21:59:51.58 ID:lvB5/qROa.net
>>906
俺が書こうと思ったのに!!!!wwww

許さん!!必殺!幻影破裏拳!!!!!

910 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 22:17:17.43 ID:NqsVA9X30.net
キャンペーンって当たった人居る?
二番目くらいの値段のやつがいいんだろうか

911 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 22:35:58.99 ID:Watf+Mh00.net
トイガンって目と触覚の錯覚で、握った時に金属パーツに触れると全体が金属に感じるw
その意味でデトニクスはトリガー、サムセイフティ、マガジン底部に触ってそう感じやすいのです。
逆になかなかその感じが得られないモデルもある。
P226なんかはどうやってもプラっぽいし、スライドがデカすぎてブローバックする時のプラ箱感がどうしようもない。

912 :名無し迷彩 :2019/06/05(水) 23:49:21.21 ID:2LeAjvn/a.net
>>911
あとなんかデトニクスって金属音も気持ち強めだよね

913 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 00:20:30.69 ID:dEGwTBp40.net
SAAなんかはグリップからトリガーガードにかけて真鍮で出来てたりするんで、金属の触感がグー。
マルイと関係ないけど。

914 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 01:53:45.95 ID:b4DJh8+70.net
ナショナルマッチは出んかな

915 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 04:15:48.74 ID:EHVSzBkcp.net
弊社としましてはWA様に喧嘩を売るような商売はしない所存でございます。

916 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 05:02:22.48 ID:fLE4nAVg0.net
>>915
ブローバックのリコイルの強さ以外はマルイのガバの方が良く出来てる。

917 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 05:13:42.00 ID:YLMwiyvp0.net
>>916
そうなの?
俺WAは古いコマンダーしか持ってないけど、青みがかったマークWもWAにあるよね?
あれは表面処理はマルイのマークWの出来を超えてるんじゃないの?

918 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 05:28:25.87 ID:xE8jJY7K0.net
>>909
タァケェシィ

919 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 05:56:15.77 ID:fLE4nAVg0.net
>>917
WAのガバはスライドの幅が分厚いんだよ。

920 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 07:04:35.59 ID:x80fUhbc00606.net
マルイのガバはスライドの上下幅が狭いんだよね。

921 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 07:20:33.33 ID:yCdGys/u00606.net
>>919
表面処理のこときいてんだよ

922 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 08:48:27.15 ID:pxKx9kdUa0606.net
WAはトップエンドはすばらしいが
値段かわらないのにミドルクラスはひどい
トリガーとかグリップセフティの仕上げとかはバリバリだしひけてるし
カクカクだし
塗装ダマになってるしね

全部薄利して直すのが可愛いんだけど

マルイは全部社外でくみたくなる

923 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 10:14:27.70 ID:omPs9mhJ00606.net
WAはエアガンと称して置物を売り付ける
メーカーとかいう話の真偽はどうなんだ?

924 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 12:58:13.66 ID:Th6OMedu60606.net
手に持ってみたらよい。マルイは銀玉でっぽうに感じる。

925 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 13:22:16.64 ID:T0u0T7g2p0606.net
なんなんだよどっちなんだよ
WA。
中古でマルイやマルシンのモデルをおためしで買い、どうしても欲しくなったらWAに手を出す人生を歩もうとしているこの俺に。

926 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 13:31:03.44 ID:dG085uclp0606.net
当たってナンボならマルイ以外考えられない。
見てくれならWAでリボルバーならタナカかマルシンとなり、マルゼンはAPS以外はロマンです!

927 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 13:40:48.02 ID:Th6OMedu60606.net
WAユーザーは買って眺めて箱に戻すだけの人も多いから、中古はおすすめだよ。
ヤフオクで数十丁落としたけど、ほとんど新同だった。使い込まれた奴も結構気に入ってるけど。

928 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 13:45:06.10 ID:T5jVwee2d0606.net
確かに10年落ちの中古買ったら凄い綺麗で驚いたな
ノッチとかハンマーに擦れた跡が無かったもん

929 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:08:53.84 ID:pE4rd5xda0606.net
ハンマーどころか
ブリーチとシャーシの擦れた後が全然ないなのとかあるからね

CBHWとかハイエンドのブルーイングとかウェザリングのはいいけど
シルバーとか、ブラックの焼き付け塗装はマルイと、かわんないよ
むしろ雑

でも材質がかたくて少し冷たいからリアルな感じはする

930 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:10:53.96 ID:9IYxaMxH00606.net
WAの中古は15年以内物にしておいた方が良いと思う
以前は工場組付け時の潤滑油にCRC556とグリースメイトを使ってた。

931 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:19:14.05 ID:pE4rd5xda0606.net
WAマルイに無いものを提供してくれる事に値段を払う会社
でも未だに小物をハンドツールですり合わせしているので同じSCW3でも別の商品のハンマーとサムセフティでは上手く機能しないとかある

マルイはどれをつけてもきちんと機能するよね
そういう意味ではマルイのが上

932 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:22:23.30 ID:MWwJT4RW00606.net
WAは給弾不良がなぁ…

933 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:27:15.23 ID:ZhAdds7Qd0606.net
WAから頻繁に届く新製品案内メール
紹介されてるエアガンがどれも元々あるようは、同じ物に見える
他に作れる物はないの?

934 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:35:00.16 ID:Th6OMedu60606.net
マルイ専には重さの概念が無いのか?

935 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:37:15.66 ID:Th6OMedu60606.net
まあ、昔のマルゼンスレにも故マルゼンガバはWAのハイスペックガバより上と
本気て主張する変わり者がいたからなあ。

936 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:37:55.66 ID:pE4rd5xda0606.net
>>934
そんなの社外部品でどうにもなるじゃない
WAは伸びしろがすくないよ
パーツが選べないから

外装フルカスタムのマルイよりWaのがコストとか考えると満足できるとは思うけど
外装フルカスタムのマルイ1911はなかなか満足できるように動かないしね

937 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 14:41:01.61 ID:x80fUhbc00606.net
マルイとWAのシリーズ70ガバを並べて手に取ったら、一番気になるのは重量だろw

マルイのグリップは絶品だと思うよ。これなら木グリいらないと思える。

938 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 15:02:08.02 ID:MWwJT4RW00606.net
マルイはハンマーなんかの金属パーツのエッヂのダルさがなぁ…

939 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 15:04:52.83 ID:pE4rd5xda0606.net
マルイに三万五千円分の外装カスタムして
WAとくらべてどうかといったら微妙なところだよね

940 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 15:13:13.82 ID:4Iu0ZDqoM0606.net
>>938
マルイの亜鉛合金は仕上げも雑で黒染めも皮膜が弱い気がするが気のせいだろうか
価格も安いから下請けにそれなりのコストダウンさせてんのかな?

941 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 15:28:53.76 ID:x80fUhbc00606.net
WAのエッヂは上下HW+メタルバレルで全体が重い、塊感とバランスだよ。
あとブリーチ以外は実銃に近い部品構成。これはマルイは太刀打ちできない。

上下ABS+樹脂バレルのマグナテックガバってのもWAが出してたが、これは黒歴史。
現在は入手困難だけど、指デコ可以外はマルイガバの圧勝。

942 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 15:31:32.80 ID:iu1W13Rx00606.net
>>937
??
まるで軽いほうが良いかのような書き込みに見える

943 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 15:37:09.31 ID:Th6OMedu60606.net
WAガバに慣れててマルイガバ買ったら、銀玉でっぽうかと思った。

944 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 16:09:08.34 ID:MWwJT4RW00606.net
去年買ったWAのV10は最高だった
コッキング時の金属音がたまらん

945 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 16:09:51.17 ID:fLE4nAVg00606.net
WAのガバはスライドストップを下げなきゃスライドが前者しない時点で論外だろ。

946 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 16:09:59.99 ID:QhK/Rfojp0606.net
DORにマイクロプロサイト載せるとどうしてもドット探して狙うまでに時間かかる。。

947 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 16:35:58.61 ID:5efOwxEPr0606.net
マルイの銀ダン撃ってからマルイのガスブロ撃ったら凄い

948 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 16:37:49.45 ID:YnLaRIs500606.net
ハンドガンにドットサイトは外的要因が無く安定したフォームを保てる競技射撃なら有効なんだけどな
サバゲだと移動しながらとかバリケや地面の傾斜の関係で変な体勢を強いられたりとかで
ストックの無い銃はフォームを保つのが難しいからどうしてもドットを見失いやすくなっちゃうんだよな
そういう人は間を取って集光アクリルサイト試すと意外としっくりきたりするぞ
俺もお試しのつもりでフロントだけ付けてみたけど思った以上に見やすくなったし電池管理の手間も無いしで愛用してる

949 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 16:37:51.50 ID:MWwJT4RW00606.net
>>945
ごめん、どういう意味?

950 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 16:49:26.81 ID:x80fUhbc00606.net
>>946
ドットサイトはレンズを通して標的を見るのではなく、片目でドット、もう片方の目で標的を見て
脳内で一致させることによってレーザーサイトのように素早く照準できる。多分これができていない。
エイムポイントなんかだと対物側のカバーを閉じて練習できる。

951 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 16:55:00.64 ID:x80fUhbc00606.net
練習方法は

・右手を伸ばして人差し指を立てる
・左目を閉じて右目で指先を見る
・左目をゆっくり開けると指の左側に半透明の指がもう一本出現する
・半透明の指を透かすように標的を狙う

これができればドットサイトが正しく使える。

952 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:13:55.42 ID:MWwJT4RW00606.net
>>945
あー、わかった
スライドストップ下げときゃないと空撃ちできないってことな
マルイのフォロアストッパーを細く削るとWAのマガジンにも使えるよ

953 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:17:49.13 ID:bdKDPtJI00606.net
>>950
これ。理解できない人は永遠に理解できないのでダットサイトの利点がわからない。
ARなんかでスコープと同じ位置にホロサイトとかダットサイト付けてる人は大抵そう。

954 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:26:32.97 ID:bdKDPtJI00606.net
>>952
多分、WAガバはスライド引いてスライドストップを解除できないという過去の書き込みの受け売り。
普通にできる。ただWAユーザーのほとんどはスライドストップをかけるのはご法度と考えてるからどうでもよいw

955 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:28:06.63 ID:GZTGqgpDp0606.net
>>954
PBシステムがついてない現行1911系統は出来ないよ

956 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:36:10.11 ID:bdKDPtJI00606.net
マルイガバは指デコできないことに比べたら些細なことだよw

957 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:36:51.81 ID:MWwJT4RW00606.net
明日はマックさんのFNXレビュー観れるかなぁ

958 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:38:30.42 ID:gRKwVU7sd0606.net
WAはもはやバージョンごとの違いが把握できないw
あとは限定品ばかりでパーツの供給がウンヌンカンヌン

959 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:42:26.28 ID:bdKDPtJI00606.net
WAはむしろバラシ屋さん達のおかげであらゆるパーツがオクで手に入るけどな。

960 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:48:23.10 ID:bdKDPtJI00606.net
ガンプロでタークが実銃でやったように、ネット通販でパーツ集めて1丁のガバを組むこともWAだと楽勝だよ。
完成品買うより高くつくけど。

961 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:54:06.88 ID:cpHK58BOa0606.net
人の家に上がり込んで人の子の悪口を延々と続けるきちがい

962 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:57:03.67 ID:bdKDPtJI00606.net
マルイガバは軽くてスライドの上下幅が狭くて指デコ出来ない以外はよく出来てると思うぞw

963 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 17:58:44.42 ID:bdKDPtJI00606.net
軽いのはユーザーによってはメリットかもしれないしw

964 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:25:01.71 ID:WW/x3luVp0606.net
いくらマルイsageしてもWAは絶滅寸前、サバゲは言うまでもなくシューティングでも年々使用者は居なくなり、雑誌以外はマックや道楽のように金もらってレビューする奴だけで個人のレビューは皆無。
若い奴はWAの存在すら知らんようなのがゴロゴロいる現実とそろそろ向き合うべき。もう終わってんだよ

965 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:35:44.36 ID:MWwJT4RW00606.net
所さんが生きてるうちは安泰だよw

966 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:54:41.46 ID:BWyLFWdcp0606.net
WAは根本的に高過ぎる

967 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:56:54.65 ID:r3SxTFWi00606.net
いくら本スレ盛り上がらないからってマルイスレでイナゴするなよ…

968 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:04:12.52 ID:nFR+xuh900606.net
>>944
WAってバレル金属製なん?

969 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:14:24.17 ID:MWwJT4RW00606.net
金属っす!

970 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:17:27.52 ID:bdKDPtJI00606.net
マルイスレは想像以上にアレだなあ。

971 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:19:11.01 ID:fLE4nAVg00606.net
>>949
残弾ゼロでマガジンが空の状状態でもスライドを引いてもスライドがリターンしない、リターンするにはいちいちスライドストップをさげる必要があるんよ。実銃では考えられない仕様。

972 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:21:38.33 ID:MWwJT4RW00606.net
別にマルイをディスってるわけじゃぁないんだけどね
WAにしろ一長一短あるし
まぁそのうち中華かやわらか銀行の傘下に入るんだろうけどね、どっちも

973 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:25:19.09 ID:MWwJT4RW00606.net
>>971
実銃ではないからね、仕方ない。

974 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:50:12.65 ID:FLpUDtB2a0606.net
>>971
ん?
弾が空のマガジン刺さってたら、普通はスライドストップ操作しないとスライド戻らないよね?

975 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:52:46.26 ID:bdKDPtJI00606.net
だから高価なWAガバでスライドストップは使わないってw

976 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:59:53.88 ID:T0u0T7g2p0606.net
>>937
マルイのマークWプラグリの評判の良さ。これがわからん。
おれはよほどハズレに当たったのか?
ぜんぜん良いと思わない。ということでホビオフでメダリオンなし木グリ見つけて付けたら落ち着いた。マルイマークWにはメダリオンなしがよく似合う。

977 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 20:00:21.75 ID:9IYxaMxH00606.net
アサルトライフルをAR
スナイパーライフルをSR
ショットガンをSG
とかって言ってる奴はFPSからやってきたニワカ

978 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 20:03:28.58 ID:PdhP5bfq00606.net
CoDとかBFとかそのままコッドとかビーエフとか読んじゃう人がいけない

979 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 20:05:31.15 ID:FLpUDtB2a0606.net
>>977
ハンドガンはHG?

980 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 20:09:55.59 ID:nFR+xuh900606.net
大変!大変!H&Kが倒産しそうなんですって。たいへんだあぁ〜

981 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 20:12:36.47 ID:8WQCY3CW00606.net
>>980
次スレよろ

982 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 21:12:54.64 ID:bdKDPtJI00606.net
ARはアーマライトのつもりで書いたんだけど。
ちなみにアーマライトライフルの略というのは誤り。

983 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 21:29:19.28 ID:5efOwxEPr0606.net
おもちゃなのに気をつかって操作しないといけないなんて面倒だね
マルイはノッチ削れ対策がどんどん強固になってるのに

984 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 21:30:56.26 ID:fLE4nAVg00606.net
>>974
んだん

985 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 21:33:39.53 ID:fLE4nAVg00606.net
>>974
残弾ゼロでも

986 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 21:34:17.97 ID:FTjfwmJ+a0606.net
https://i.imgur.com/v43FjW3.jpg

987 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 21:44:45.13 ID:fLE4nAVg00606.net
ゴメン途中送信しちゃた、残玉ゼロでも(マガジンに弾が残っていればスライド少し引けばスライドがリターンするのが実銃でもディホッルト、WAのガバはそれが出来ない仕様になってるのよ。

988 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 21:50:51.17 ID:bdKDPtJI00606.net
ガバメント操作の醍醐味である指デコが出来ないマルイは致命的だと思う。

989 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 21:51:42.26 ID:XX36dxY100606.net
WAの話はもう終わりにしてくれ
次スレはマルイの話題よろ

990 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 21:53:26.73 ID:bdKDPtJI00606.net
せめてUSPみたいにセイフティレバーをオフ位置からさらに下げればデコッキングできるようにデフォルメすれば
さすがマルイ、とネタにできたのにw

991 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 22:04:15.36 ID:qAj3ydFC0.net
>>975
マック堺がWAから借りた物のスライドストップをガチャガチャしてるのを見たら
あああああーーーっ!!って感じになっちゃうの?

992 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 22:06:39.24 ID:bdKDPtJI0.net
他人の物はどうでもいい。それより指デコどうかして欲しい。初期WAガバの3ノッチシステムのデッドコピーでいいから。

993 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 22:08:05.80 ID:noSvt2oOa.net
ずいぶん前から迷っていたデトニクスを買ってみた
HWじゃないけどどれなりの重量感と
メッキのシルバーが良いな

994 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 22:11:12.11 ID:qAj3ydFC0.net
>>992
マルイは安全が最優先だから指とか挟むかもしれない事は絶対にしないよ

995 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 22:18:46.13 ID:QBaP2go40.net
>>987
残弾ゼロでも弾が残っていれば、ってのが意味分からん。
ゼロなのか残ってるのかどっちやねん。

996 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 22:22:27.74 ID:noSvt2oOa.net
ハンマーを指でゆっくり戻すとハーフコックで止まるようになってるのな
よく考えてるな

997 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 23:41:03.62 ID:ZkcmsXis0.net
>>993
おお、いいだろ!!
なんの飾り気もないのがたまらんよな!!

998 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 23:51:12.86 ID:ZkcmsXis0.net
デトニクスは持った時小指WAのデトとマルイのデトを比べたらどんな感想になるんだろう?
表面処理に関してはマルイはマット処理で逃げてると思うが、ずっしり感、正確でガツンとくるリコイルはすごいと思うが。

999 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 23:53:40.74 ID:MqZMvr2M0.net
>マック堺がWAから借りた物のスライドストップをガチャガチャしてるのを見たら
あああああーーーっ!!って感じになっちゃうの?

最近だとKSCのペルソナ・トカレフをマルイの様にやってたの見て「ああっ〜〜」となったよ
おれWA結構持ってるが撃つ事(動かす事)が少ないのでマックがやっても赤羽で売るんじゃないし「別に」と思うだろうな

1000 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 23:54:10.44 ID:6FVTgBVe0.net
よーしおじさん次スレ建てちゃうぞ〜
FNX45、あと数時間で届く人は届くのかと思うとうらやましいよ
私は今月別のやつ買っちゃったから買えないけど、届いた人は楽しんでね
リコイルガイドが樹脂かどうかとか、スライドホールドオープン状態でしか
テイクダウンレバー動かないかとか気になるから届いた兄貴は教えてホスィ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200