2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長物ガスブローバック総合56

1 :名無し迷彩:2019/09/06(金) 13:13:53.03 ID:5lCUekEq0.net
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは>>950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1550651079/
長物ガスブローバック総合55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1558063848/

192 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 18:08:54.45 ID:MscrZTCC0.net
装薬銃のリコイルとガスブロのリコイルが同じ原理だと信じてる子はどうしようもない
加藤鷹の潮吹きテクがリアルだと信じてる童貞みたいなもん

193 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 18:58:40.19 ID:6YYziv0x0.net
>>187
いや弾丸が銃に作用する力は質量と加速度の積だろ
高校で物理習わなかったの?

194 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 19:15:06.97 ID:tPSlfjWs0.net
そもそも弾丸が飛んでくと同時に薬莢が飛ぶ銃はあるのか?

195 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 19:21:36.39 ID:LX+DBorR0.net
ストレートブローバックならワンチャンあるんでないか?

196 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 19:32:19.22 ID:bajCxd190.net
空砲で撃つと反動がほとんどないらしいね

197 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 20:36:03.58 ID:EXi6ozb70.net
仮定の話でもライフル実包をストレートブローバックの銃で撃つのは絶対嫌だな

198 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 21:54:17.19 ID:M6yaktRJ0.net
無反動砲でもカウンターマスが飛ぶのはあるけど薬莢は飛ばないしなあ

199 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 22:42:40.41 ID:ReFZH2bb0.net
弾丸より先に薬莢が排出される銃は間違いなく壊れてるな
危ねえからさっさと修理しろ

200 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 22:52:01.45 ID:cs7aWBHd0.net
>>197
リコイルスプリングとボルト重量が激重なら安全に作動するかも

201 ::2019/10/11(Fri) 23:00:33 ID:tUM5PRuN0.net
>>189
ガス入れすぎ?

202 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 00:12:25.01 ID:Yhl2YgFv0.net
ここまで実銃を撃ったことがない人達の会話

203 ::2019/10/12(Sat) 00:13:15 ID:nguMzrJe0.net
あるんだなぁ、これが

204 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 00:32:29.26 ID:W2ZnjBBf0.net
新婚旅行のハワイで撃ったけど
俺のマグナムのブローバックの方が凄かった

205 ::2019/10/12(Sat) 00:44:53 ID:427NuCJ10.net
>>204
ハワイは22口径だけじゃなかったけ?

206 ::2019/10/12(Sat) 00:47:39 ID:TOj7axwU0.net
>>194
弾の質量とボルトorスライドの質量じゃ圧倒的に弾の方が軽いからストレートブローバックの銃でも弾が銃口から出る方が先
それにストレートブローバックの銃って概ね小口径だから余計弾は軽いし

207 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 01:46:39.40 ID:C6GoCTKu0.net
そもそもなんで薬莢が軽いとか言い出したのか
薬莢さんのバックに誰がいるのか完全に忘れてるよな

208 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 01:52:45.11 ID:X27zT/VQ0.net
『このはし、渡るべからず』

209 ::2019/10/12(Sat) 07:51:59 ID:noep+cEY0.net
いやもうやめてくれ俺が悪かった
反重力とかそういうのにあこがれる
中二病のおっさんなんだよ
それでつい反作用とか言ってしもうた
確かに爆発で前方と後方へ飛ぶんだかた
反作用ではないな

210 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 08:20:05.97 ID:DM+X7YtA0.net
反重力と聞くとピンポン玉が真っ先に出てくるな

211 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 08:33:40.41 ID:W2ZnjBBf0.net
重力反転装置
つまりUFOのこと?

212 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 08:37:20.68 ID:FfIigMKf0.net
まだ言うとるで

213 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 08:58:21.27 ID:xcvD8Ir90.net
折8みんな買わんの?

214 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 08:58:45.15 ID:MSK+m0zb0.net
はい論破

215 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 09:08:02.69 ID:QSC0ew1e0.net
はい論破とかバカが使うんだからやめとけって、普通のやつはすでに論破されたってわかる

216 ::2019/10/12(Sat) 09:14:22 ID:X27zT/VQ0.net
『きれいなきんたま』

217 ::2019/10/12(Sat) 09:16:49 ID:pkMOYhlW0.net
それケロンパ

218 ::2019/10/12(Sat) 10:21:02 ID:qOZKMqu20.net
S&TフルメタM4もうすぐ入荷するようだな

219 ::2019/10/12(Sat) 10:41:47 ID:Tn82lKuyO.net
>>213
予約はしてる
予備マグは様子見だなぁ

220 :名無し迷彩:2019/10/12(Sat) 11:14:21 ID:+k4z3eTS0.net
>>172
これだけ弾が出れば楽しいよね
https://www.youtube.com/watch?v=qGFOxenBHvk

221 :名無し迷彩:2019/10/12(Sat) 11:43:49 ID:W2ZnjBBf0.net
>>213
買わないという選択肢はないやろ

222 :名無し迷彩:2019/10/12(Sat) 13:07:07 ID:ivoU4VQg0.net
>>213
オリハチってなんやそれ

223 :名無し迷彩:2019/10/12(Sat) 13:10:25 ID:xcvD8Ir90.net
>>219、221
やっぱ買うよね
マガジンは固定のがあるんで、自分も様子見

224 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 14:05:08.89 ID:CZLFcVrh0.net
>>201
ガスの注入量を気をつけてやってみたものの
ウ〜ンでした
とりあえずリコイルSPをかさ増ししてプリロードかけて擬似的にレートをあげて
フローバルブSPを半巻カットで少し動きが良くなりましたね

225 ::2019/10/12(Sat) 16:21:09 ID:s4+2ry7G0.net
VIPER TEECHのCo2m16もってるひといるー?

226 :名無し迷彩:2019/10/12(Sat) 18:35:51 ID:PQiL+VeJ0.net
>>205
チッ
察してやれよ。自称マグナムのブツだろうがよ!

227 :名無し迷彩:2019/10/13(日) 16:48:02.89 ID:y2oKMf4R0.net
89楽しみだけど、ボルトのヌャッとした作動音がなぁ
トリガー周りとボルトのカスタムパーツが欲しい

228 :名無し迷彩:2019/10/13(Sun) 21:36:48 ID:gGQrz7oM0.net
>>227
すごくわかるけどなんて発音すればいいかわかんない

229 ::2019/10/13(Sun) 22:38:18 ID:kwI5DopV0.net
>>222
フォールディングストックの89やないのかと思う

230 ::2019/10/14(Mon) 10:58:59 ID:3ekbNJbF0.net
ghkやweはco2マガジンあるのに
vfcはなんで無いんですか?

231 ::2019/10/14(Mon) 11:06:01 ID:Z/tagA6mO.net
>>228
ヌチャかなぁ
所謂リコイルも真夏以外はポヨンポヨン感じるしw

232 :名無し迷彩:2019/10/14(Mon) 12:52:26 ID:qQ4de21x0.net
MTR16買うと決めた
もう誰にも止められない

233 ::2019/10/14(Mon) 13:14:46 ID:fRS71FPe0.net
>>232
ゴールドマッチ?

234 ::2019/10/14(Mon) 13:15:28 ID:QIn1soHv0.net
予備も買っとけ

235 :名無し迷彩:2019/10/14(Mon) 13:18:09 ID:qQ4de21x0.net
>>233
ブラックです!

236 :名無し迷彩:2019/10/14(Mon) 13:22:06 ID:pZcD1KwZ0.net
ゴールドのパーツもステンレス製でTiNコートしたものだったら印象も違ったのにな

237 ::2019/10/14(Mon) 13:24:50 ID:kgfxuYAa0.net
マルイはステンレスやスチールはNGでしょ

238 ::2019/10/14(Mon) 16:05:28 ID:rluH4A800.net
ステンレスもスチールも使っているよ (例えばグロックのスライドストップとか)
カスタムパーツで"スチール〇〇"とかあるけど純正でスチールな物も多くあって勘違いってか情弱を騙す気満々な物も少なくは無い

239 ::2019/10/14(Mon) 16:08:24 ID:bVfWLV9M0.net
ちんコート?

240 ::2019/10/14(Mon) 16:10:48 ID:d6+SpFfe0.net
WEの純正部品は磁石がくっついても全く気休めにならないからラテのスチールに変えるんやで

241 :名無し迷彩:2019/10/14(Mon) 16:14:09 ID:pZcD1KwZ0.net
CNC削り出しのスチールやステンレスがいい

242 :名無し迷彩:2019/10/14(月) 16:16:34.72 ID:ZzfpzlX+0.net
>>230
GHKのが使えるから

243 ::2019/10/15(Tue) 19:35:19 ID:tBkj1A8U0.net
KJワークスのホークアイ
室温15度で初速80m/sとか出てるけど夏場大丈夫なの?

244 :名無し迷彩:2019/10/15(火) 22:25:59.68 ID:2edcTTpJ0.net
全然大丈夫じゃないことで有名な銃ですがな

245 ::2019/10/15(Tue) 22:40:00 ID:tBkj1A8U0.net
初速の下げ方教エロください

246 :名無し迷彩:2019/10/15(Tue) 23:29:58 ID:cxAyIrhZ0.net
>>245
持ってないから詳しくはわからないけど、知り合いはORGAのVSR-10用のマグナスバレルを入れて初速下げてた
なんかちょうどいい長さのヤツがあるらしい

247 ::2019/10/16(Wed) 00:05:38 ID:E7Sgdo2u0.net
ノンフロン使ったらちょうどいい感じになったりしてなw

248 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 01:24:37.47 ID:c2E06Zcl0.net
とりあえずインナーバレル取っ払って射撃不能に
ルーズバレル以外になんか無いん?
ノズル絞ったら初速下がるかな?

249 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 01:34:44.07 ID:c2E06Zcl0.net
>>246
ありがとう

250 ::2019/10/16(Wed) 02:25:51 ID:ln7EHd8Z0.net
ホークアイはマガジンの放出バルブをマルイ純正に変えると良いと聞いたな

251 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 03:06:03.71 ID:khotaiba0.net
フローティングバルブにパテ盛って調整したわ
デフォのガス放出量が多すぎるからそのままバレルとかで調整すると冷えるしこっちがおすすめ

252 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 06:51:55.38 ID:WFp7trVS0.net
フローティングバルブの後端にセットビスを入れて調整できるようにしたよ

253 ::2019/10/16(Wed) 08:51:21 ID:6Jnz2WIG0.net
調整出来たらAUTなのでは・・・

254 ::2019/10/16(Wed) 08:56:53 ID:IQjSdg6x0.net
NPASと同じで調整出来ても初速側全振りで超えなければセーフ

255 ::2019/10/16(Wed) 10:33:57 ID:3QxsMtPo0.net
フローティングバルブスプリングをちょっと引っ張って伸ばしてみたら?

256 ::2019/10/16(Wed) 11:07:27 ID:khotaiba0.net
伸ばしたら初速上がるけど…

257 ::2019/10/16(Wed) 12:24:46 ID:nafX28+u0.net
ホークアイのブローバックをオミットした後の初速調整はちょっと手こずったな

258 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 20:53:51.69 ID:c2E06Zcl0.net
ノズルの内径をカラー?で絞ったら70m/sまで下がったから一安心かな

259 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 20:54:38.89 ID:c2E06Zcl0.net
みんないろいろありがとう

260 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 21:11:46.61 ID:wzJx3Oam0.net
フローティングバルブって不思議だよな
GHKの昔のAKのバルブはボールが入ってて
分解したときになくしたからBB弾入れたらバルブとして機能して普通に動くんだよなw

261 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 23:33:40.87 ID:sCRo9oF10.net
どうやって動いてるかを考えれば初速調整なんて人に聞くまでもない
というかそれすらも自分で考える事ができないのなら悪いことは言わないから
この趣味から足洗ったほうがいい

262 :名無し迷彩:2019/10/17(Thu) 00:11:13 ID:qRcSHKW10.net
エグいマウンティングやな

263 :名無し迷彩:2019/10/17(Thu) 06:09:18 ID:nM233iQ/0.net
>>261
お前が足洗えカス

264 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 07:35:26.31 ID:Who2Mccj0.net
初速調整すらままならないバカに限って海外モノとか夏場やべー言われてる銃に手を出す不思議

265 :名無し迷彩:2019/10/18(金) 16:23:56.17 ID:znx3RJqc0.net
四星にフルメタM16A4入荷したようだな どんな仕上がりになったか楽しみだな
買ってないけど

266 :名無し迷彩:2019/10/18(Fri) 19:13:47 ID:gh/V227O0.net
四星とは?

267 ::2019/10/18(Fri) 19:28:13 ID:bfwLxmMw0.net
>>265
製品発売されてもサンプル写真アンビマグキャッチにセフティとかアンチローテーションピンとか珍妙仕様のままなんだよなw
まあ長いRISついてる段階でA4?だけど
これで発売されてんのかね?w

268 ::2019/10/18(Fri) 19:39:52 ID:X9Cym6sv0.net
長いRISが付いてるのがM16A4なんじゃないの?(他意のない素直な疑問っす)

269 :名無し迷彩:2019/10/18(Fri) 19:41:46 ID:jlgOaCjE0.net
アンビパーツとか誰得(・ω・`??

ノーマル仕様なら即買いなのに…あーあ

270 ::2019/10/18(Fri) 19:52:45 ID:pHlSc8ni0.net
>>268
みんながイメージするのはm5rasが付いたもの

271 :名無し迷彩:2019/10/18(金) 20:02:04.71 ID:znx3RJqc0.net
S&TM16A4はメタルフレーム目当てで考えてる
既にWAM4(WAとは言ってない)が一丁あってアンビパーツは付いてないからそれとトレードすれば良いかなって
M16も持ってるけどA3なもんでFN刻印のA4が欲しいんだよね

272 ::2019/10/18(Fri) 20:14:05 ID:X9Cym6sv0.net
なるほど
長いRISとM5RASは似て非なる物と……
g&pのヤツ付くかな……
知らんかったわぁ

waとパーツ共用多いんだっけ?
セレクターとか普通のに戻し手しまいたい

273 ::2019/10/18(Fri) 20:14:32 ID:bfwLxmMw0.net
互換性あるんかいな?

274 ::2019/10/18(Fri) 20:30:34 ID:27zvuLjM0.net
POSEIDONのコンプリ買ってみたけど中々良いな
H1Z1とかのバトルロイヤル系FPSに出てきそうな民生ARっぽい雰囲気
射撃時の金属音もたまらない

275 ::2019/10/18(Fri) 20:37:33 ID:znx3RJqc0.net
>>273
互換性に関してスポライはバッファチューブのネジ以外はWA互換だった
今回のメタフレは画像で見る限りバッファチューブのネジピッチが荒く見えるので完全互換を期待してる

276 ::2019/10/18(Fri) 20:41:26 ID:27zvuLjM0.net
>>272
G&Pを既に持ってるならそれを使えばいいけど
M5RASはGuarderの方が品質高くてオススメ

277 ::2019/10/18(Fri) 21:21:46 ID:bQsG1P5d0.net
s&tのメタル仕様に期待するより手持ちの全部処分してマルイで組んだ方が最終的に安上がりだと思うけど

278 ::2019/10/18(Fri) 21:22:34 ID:X9Cym6sv0.net
ありがとう
感謝するよ

279 ::2019/10/19(Sat) 00:03:16 ID:3aNbVqf+0.net
リアルなM16A4を求めるならRASよりまず本体がS&Tなのを気にしろよ

280 :名無し迷彩:2019/10/19(土) 06:28:15.36 ID:/8h+6PVc0.net
そこまで、リアルである必要もないのよね(個人的に)

RASというか、レールの微妙な差は指摘されちゃったら気になってしまって…

281 ::2019/10/19(Sat) 06:44:34 ID:z1KljcVW0.net
大丈夫、心配しなくてもそのうち他の部分も気になり始めるから

282 :名無し迷彩:2019/10/19(土) 07:46:13.77 ID:/8h+6PVc0.net
ですよねぇ

283 :名無し迷彩:2019/10/19(土) 18:46:23.80 ID:bSdWnKDI0.net
vfcのm4のボルトキャッチが当たるロアレシーバーの突起の部分だけ売ってないんですか?検索しても出てこないです。

284 :名無し迷彩:2019/10/19(土) 20:31:39.74 ID:5B8hWj3k0.net
どれのことだかわからんからなんとも答えられん

285 :名無し迷彩:2019/10/19(土) 20:37:35.15 ID:M6MjhSJY0.net
S&TメタフレM4
予備マグ付き2万なら欲しい

286 :名無し迷彩:2019/10/19(Sat) 20:48:36 ID:olEOksch0.net
1.5万でも、転売できないならいらない

287 ::2019/10/19(Sat) 21:26:19 ID:O9hOqLNy0.net
S&Tを転売とか無謀だろ

288 ::2019/10/19(Sat) 22:54:27 ID:Np4mIEgE0.net
>>283
ファイアリングピンが収まってるとこ?ストライクアームズがなんかで個別で売ってない?

289 ::2019/10/20(Sun) 00:53:08 ID:bUpS7fuj0.net
>>288
その辺です。ボルトキャッチが押し上げられて作動するとボルトキャッチが前に押されてロアレシーバーから出ている突起に当たるでしょう。それがだんだん変形してきたんですよね。

290 :名無し迷彩:2019/10/20(日) 09:51:40.05 ID:YXNoIHDq0.net
>>289
ファイアリングピンリテーナーと推測して話すけどノーマルで使用してると指摘の通りボルトストップ受止めの衝撃で変形するから新品買ったらすぐ焼き入れする事
ついでにもう一つネット上でよく出てるファイアリングピンの動きが悪い場合の対処法でファイアリングピンリテーナー止めるネジを緩めにするというのがあるけどこれはやってはいけない
ファイアリングピンリテーナーの変形が促進されるだけでなくそのロアフレーム周辺部も痛めるからな
VFCM4でググると良く出てくる某〇んこブログなんかは参考にしてはダメ

291 :名無し迷彩:2019/10/20(日) 14:23:54.42 ID:h+rVGDwg0.net
s&tのM16A4来たけど
うん、なんていうかM16に余計な物が付いてる感すごいな

ストックとかハンドガード変えて
FN15ベースの何かという事にしてしまおうか……(民間うんたらだったら寧ろ欲しいアイテムだし)

バッファチューブとハンドガードは
どこのメーカーと規格同じかねぇ

292 :名無し迷彩:2019/10/20(日) 15:26:20.42 ID:YXNoIHDq0.net
>>291
スポライM16A4はバッファチューブがM4サイズで長〜いネジで電動用ストックが無理やり取り付けてあった
ロアフレームとの取付も細かいピッチのネジでどれとも互換性が無かったな
ハンドガードは電動用?みたいな若干短くて細いのが無理やりに付いてたわ
それ以外はWAと互換性あるけどフルメタはどうなってますか?

総レス数 1004
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200