2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長物ガスブローバック総合56

562 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 13:20:33 ID:nl/936Cq0.net
マルイのmwsを冬も使おうと思うんですけど軽量ボルトと弱めのリコイルスプリングにしたほうがいいですかね?

563 :527:2019/11/15(金) 13:39:23.88 ID:FUvrAHVh0.net
>>561
地方住みでエアガンショップの実店舗が貴重でな、新製品の現物見せてもらったり世話になってるから買って応援したいと思ってね

マガジン暖めて撃つとこれたまんねえな、海外製はもっとリコイル激しいって言われてるけどマジか

564 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 14:06:31.48 ID:2SuVZyYj0.net
>>562
やってレポよろ
ローラー付きボルトも試して欲しい

565 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 14:32:34 ID:4rq19Xkm0.net
ローラー付きのアルミボルトと冬用リコイルスプリングにしてるけどバルブも変えないと15度以下はキツいよ

566 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 14:42:16.92 ID:LvcrcoGA0.net
お座敷ならエアタンクは良いよ、ほんとに
ポンピングで体も温まるし
ホースが許せるならだけど

567 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 15:40:40.01 ID:UtpGsK0x0.net
エアタンクは初期費用かかるしいろいろ面倒くさいからシューティングマッチの練習でアホほど撃つ人でもない限りco2の外部ソース化の方が余程いいわ

568 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 16:34:47.82 ID:/KqHofts0.net
そろそろ炬燵とネオターボ出すか

569 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 17:21:18.31 ID:vnCnBt/m0.net
お座敷ならいくらでも温める方法あるし別に外部ソースにしなくてもなぁって気はする

570 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 17:54:56.48 ID:Ft25S8S70.net
マガジンに充電式カイロをガムテで貼り付けると良い
60℃まで上がるやつもあるしな
初速がヤベーかもしれんが

571 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 18:05:47 ID:fBYjeKCU0.net
タンク背負おうと火炎放射器みたいになっていいのかな

572 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 18:05:57 ID:2SuVZyYj0.net
オナホール用のヒーターをうまく使えないかなぁ

573 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 18:56:19 ID:8kEJqujE0.net
            彡⌒ ミ
            (´・ω・`)
       ___(__つ  ヽ、 _
      / \    ▄︻┻┳═一\
     .<\※ \________\
        ヽ\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
        \`ー─────────ヽ

574 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 19:11:21 ID:N99R2baR0.net
>>566
コンプレッサーおすすめ
2万ぐらいで40Lの買えるぞ

575 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 20:36:51.85 ID:J3nxfu080.net
オナホをサイレンサーとして使うのはどうか

576 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 22:32:43 ID:QI2Eoa3V0.net
>>563
“世話になってるから買って応援したいと思って”
ここで感動した

577 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 23:00:08 ID:L2B5BENH0.net
実店舗で現物確認して最安の通販で買うたろの精神

578 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 23:00:16 ID:INc4Ps6E0.net
MWSにCQBRのクレーンストック付けるの簡単?

579 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 23:33:19 ID:mltm043E0.net
>>578
緩めて移植するだけでしょ?

580 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 03:21:40 ID:wvVJWict0.net
>>565
情報ありがとうございます
バルブ変えるってのは本体のほうですか?それともマガジンの方ですか?
一応g&pのローラーボルトとマガジンポーチに電熱線を入れたので週末試してきます

581 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 08:06:59 ID:nIKrV7A60.net
>>578
疑問に思う事に、疑問を感じるレベルで簡単

582 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 10:12:06 ID:SphSaDdY0.net
今日のマルイフェスでガスAK来たぞ
ソースは道楽

583 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 10:19:10.24 ID:EekZkwEu0.net
AKMやん
やったぜ
でも89買ったばかり

584 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 10:26:51.27 ID:JGgceSTY0.net
ボルトがフルストロークじゃないと買う気にならん

585 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 10:42:45 ID:EekZkwEu0.net
ガスの関係でフルは厳しい

586 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 10:43:57 ID:o3SPLUn80.net
ボルトストップじゃなくてハンマーダウンするかな

587 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 10:46:35.27 ID:y228NspN0.net
>>585
WEやフルトラベルキット入れたGHKが134aで快調に動いてるという現実

588 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 10:52:52.42 ID:EekZkwEu0.net
そうなん?
GHK持ってるからそれやろうかな

589 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 12:07:01 ID:gUcpjbl60.net
マルイのことだからAKもZシステム搭載なんだろうな

590 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 13:10:04 ID:UusnhN2Z0.net
>>587
GHKはフルストロークじゃないと何度言ったら(ry
あとWEがフロンで快調動作とか流石に話盛りすぎ

591 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 13:17:36 ID:XTKf28j40.net
ほぼフルでしょ?

592 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 13:26:57 ID:y228NspN0.net
>>590
フルトラベルキットって書いてあんだろ

593 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 14:14:24 ID:KZVvw5V10.net
真夏でようやっと撃ち切れるのを快調というのかね笑

594 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 15:06:45 ID:9DwUM4Oo0.net
まあどうせ座敷にしか使わんしサドパがCO2マガジン出してくれればそれでも
でもフルストだけは譲れん
まあそれも、サドパの部品でフルスト化可能な設計になってるならそれでいいっちゃいいけどな
しかし金かかりそw

595 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 17:29:14 ID:s8QqW5DW0.net
>>593
ガスブロなんか元々そんなもんだろアホか

596 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 17:53:54.24 ID:QAnoJqpoO.net
次買うならAK系かなと思ってたから、これはナイス

597 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 18:29:46 ID:6JHzLfWL0.net
間違いしてる人めっちゃ多いけどフルトラベルキットはフルストロークじゃないぞ

598 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 18:54:37.47 ID:Xsc8aQqo0.net
>>589
表記が無いからそこは心配だわ
衝撃吸収機構が無いと消耗が早いからね

599 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 19:10:55.11 ID:snzmTjUP0.net
>>597
情弱は語らせて笑い物になる者

600 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 20:53:45 ID:/oEJjqB10.net
なにはともあれ
既存パーツとの互換が、どうなるのか?
ストックとハンドガード周りは、実物系(遵守の規格)付くのかとか
その辺が気になるねん

601 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 05:56:43 ID:rgIHz8qY0.net
>>597
は?w

602 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 07:43:45 ID:bJHe+RO+0.net
マルイ実寸らしいじゃん。
電動サイズのGHKでリアル笑

603 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 07:57:13 ID:rgIHz8qY0.net
実寸(リアルサイズとは言っていない)

604 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 10:52:49 ID:p93yZTGR0.net
いやはやAKの優遇には懲り懲りだな…

M16A2はまだなのかい(・・?)

605 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 10:59:34 ID:K3xDDug70.net
VFC製のUMPを11月以降入荷!って書いてたから予約注文したんだけど2週間音沙汰ない。問い合わせたら来たらメールするから座して待てって言ってるし、海外ガスガンってそんなもんなの?

606 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 11:05:47.38 ID:jc25I6Vi0.net
エアガン業界がそんなもんでしょう

607 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 11:19:22 ID:lsFm48o/0.net
11月入荷じゃなくて以降だったら来るのが来年でも問題ないだぞ

608 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 11:52:44 ID:cfoftTnk0.net
>>605
45はまだっぽいけど、9mmならもう再販してるよ

609 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 12:39:15 ID:1SjwAhE60.net
>>604
俺はM16A1が欲しい
パナマカービンも出して

610 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 17:01:37.54 ID:LJGnWQJD0.net
VFCのMP5、オナホじゃないやつが欲しいのに出る気配がない

611 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 18:16:19 ID:plctjz3g0.net
MWSの中華コピーがいまだに存在しないのが全て。需要もメリットもないから。

612 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 18:33:20 ID:CZVPwbgJ0.net
国際特許とかじゃないの?
次世代もそうだけど

613 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 18:56:57 ID:PKx6N9QK0.net
海外の金属製でリコイルシステムなんか作ってもすぐ壊れるしco2が自由に使えるのにわざわざ次世代コピーしないよ

614 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 19:01:59 ID:nPbUv7PO0.net
BOLTもKWAもそこそこなリコイル電動ガン仕上げてるぞ
特にKWAなんかは丈夫さに関して凄いとの事だし
実際KSCのERGを11.1vで使ってるけど問題ないし

MWSと次世代がコピーが無いのは単純に
権利問題だけのお話だと思うよ

615 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 20:01:01 ID:8NaUw1cP0.net
中国が特許なんて気にするとでも?

616 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 20:33:26.08 ID:nPbUv7PO0.net
イメージよりかは気にしてるよ
特に台湾はね
その辺言い出したら日本だって権利周りは相当に危うい部分はある

なんのためにその他海外仕様、日本向けリアル刻印仕様作ったり
ライセンスとったりしてるのかって話よ
一応、スタンダードとかは期限切れだし

617 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 20:51:13 ID:VJ4cdM7E0.net
ライセンスも特許も成長市場の北米EUで出せなくなるのが問題よ

618 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 20:57:58 ID:R6vjG0nL0.net
日本と欧米で売れないからコピーしても結局売り上げ取れないしその辺の感覚は中国人鋭いでしょ

619 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 21:35:43 ID:+lbc/xmG0.net
調べてみたらZETシステムは特許出願中ではあるけど取得はされていないっぽいね

620 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 06:04:20.12 ID:D0R7Fur+0.net
中華がコピーしたところで純正以下の命中精度になるなら純正買うわってなる

621 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 07:13:50 ID:CVjD8f/B0.net
MWSが出る前もWA信者が散々叩いてたけど実際出てみりゃ国内市場のガスM4はマルイに独占されてWAとか絶滅危惧種のクソゴミ化してるやん。いい加減歴史に学ぶべき。

622 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 09:19:47 ID:AV5CM4AM0.net
WAはMWS前から死んでたやろ

623 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 09:49:07.96 ID:9t3xm5dP0.net
死んでたけどゾンビみたいな信者はいた

624 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 09:58:42 ID:s1WnJ7hH0.net
でもやっぱボヨヨンは萎える。。。ゲーム用にmwsは持ってるけどwaも手放せない

625 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 10:10:41.82 ID:4Enk6dSA0.net
自分のはポヨらないから個体差かな

626 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 10:22:42 ID:LV/TMeNe0.net
>>625
実はmws持ってないって察してあげてよ…

627 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 10:55:17.00 ID:VgPhH0td0.net
ガスM4は主流はマルイでリアル派はVFCって感じかな今は
GHKは日本じゃマイナーだが海外ではVFCと同等かそれ以上くらいに評価いいらしい

628 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 12:25:42 ID:ONF3LymZ0.net
KSCはどうっすかね?(自信なさげに…)

629 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 12:31:28 ID:7VtzkrY50.net
動画に上がっているMWSの試射をみる限り
言われているポヨ音って聞こえないんだがそんな酷い?
一度実物を聞いてみたいなぁ

630 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 12:35:24 ID:7VtzkrY50.net
>>627
今まさにVFC Mk18かマルイMWSで迷っています
サバゲにも使うつもりだけど
ゲームで撃つ時間より家で触る時間の方が長い訳だから
実用より見た目を取った方が幸せになれるかなぁと言うことでVFCに傾きつつある

631 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 12:50:21.42 ID:QDoL+dNj0.net
>>630
それでいい
俺もそうしてる

632 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 13:03:08 ID:+Gf7txAM0.net
マンションだとVFCは音がデカすぎてあまり撃てない

633 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 13:18:53 ID:X84AbJwJ0.net
>>629
音じゃなくてzetシステムの関係か作動の感じがボヨヨンしてるからそう言われてたんだよ
発売前後に試射したりした人達の感想がボヨヨンしてるって言って話題になったのが発祥

634 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 13:22:36 ID:LbqonmWO0.net
>>630
わりと真面目に
両方買え
どんなものでも調整できる!てんならVFCがいいけどサバゲーにおいて思ったところに弾が飛んでいかないってのは想像以上にストレスやで

635 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 13:43:12 ID:s1WnJ7hH0.net
>>629
本来チャーハン引いて初弾を送り込んだ時にゃジャキンって金属音がして欲しいんだよ。でWAとかVFCはいー音するんだけどmwsはバニュンって感じで同じマルイ のハンドガンと比べてもなんだか柔らかい音なんだよ
でも作動の安定性、信頼性とぶっ壊れた時の部品の確保はピカイチなんでゲームじゃもっぱらmwsつかってるけどね

636 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 14:23:58 ID:1vAgZ5rl0.net
音はほぼガスブロハンドガンみたいな感じだけどね、チャキーンみたいな金属音はしないけど撃ってるときはガッガッて感じで悪くもないけど良いと感じたこともない、見た目は何を求めるかだけど

637 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 14:51:20.94 ID:3HjsfbCc0.net
>>630
迷う事はありません。mk18なんて手に入りません。

638 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 15:13:12 ID:crHAIGzr0.net
金属音がしない原因って何?アルミダイキャストだから?

639 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 15:32:21.01 ID:1vAgZ5rl0.net
金属がスレる音はあるかも知れないけどボルトとチャーハンとか金属どうしが衝突する箇所を減らしてるからじゃない、片方樹脂とかZシステムのスプリングとかで

640 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 16:46:10.00 ID:PC/xuRSF0.net
チャージングハンドルの受け部分がダンパー付きの樹脂部品なのとボルトも樹脂と金属がぶつかって閉塞するからシュコッって感じの音になるんよね
チャーハンの受けを金属に変えるだけで良くなりそうだからサードパーティーから金属製で出ないかな

641 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 16:58:23 ID:+Gf7txAM0.net
スレチだけどマルイのベレッタ軽くスライド引くといい音するよね

642 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 18:15:09 ID:DbQipEf90.net
>>633
>>>629
>音じゃなくてzetシステムの関係か作動の感じがボヨヨンしてるからそう言われてたんだよ
>発売前後に試射したりした人達の感想がボヨヨンしてるって言って話題になったのが発祥

>>633が音じゃないて言ってるようにマルイはリコイルの感じがボヨヨンなんだよ

643 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 19:51:53 ID:UVIucc3N0.net
>>630
どっちも買って、お座敷はVFC、サバゲはMWSがいいと思うよ!
性能云々よりもマルイは供給がしっかりしてるから、気にせず(いつでもまた買える)ガシガシ使える
いきなり2本が難しいのであればまずVFCを買うのがいいんじゃないかな
マルイは割といつでも買えるし

644 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 20:10:50 ID:tR5DOhiU0.net
それなんだよな
マルイはいつでも買えるって安心感もあるから購入意欲がそんなに湧かない
まずはVFCにします
mk18はどこにもないようなので探すところから始まるわけですが…

645 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 20:22:59 ID:9DMCnmGq0.net
いきなりVFCは満足感が高いけどマルイを買う気が無くなる恐れがあるよ
既に何かしらマルイの持ってる上でリアルな海外製も気になるってんなら大きなお世話だけどね

646 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 20:46:28 ID:sIHCrbYD0.net
今年はVFCからコルト刻印のモデルは出ない
ライセンスの関係でGHKのターン

647 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 22:33:51.56 ID:i4vRCxTa0.net
MWSはリコイルバッファを金属のに変えればポヨ感はほどんどなくなるよ
ガスのMk18はVFCのアッパーセット買って組むとかWIIのMWS用フレームで組むなら別だけど
今買えるのは実質GHKしか無いんじゃね?

648 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 23:45:28 ID:RPlQLUGF0.net
条件の良い中古が出てくるのを待ちます
どのみち両方買う気がしてきたので出てくるまでMWSでもいいかもしれん

649 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 02:55:56 ID:yvnrhkGy0.net
>>629
他の方も言っているように音でははなくリコイルの感触
昔マルイフェスで試作品を作動させてもらったら、すっごくぶれるんだけど肩にはあまりショックが来なかった
で、「あれだけボヨンボヨンしたら壊れないわな」って言ったらボヨヨンって呼ばれるように
リコイル自体は充分強いです
ガツンと来ないだけで

>>628
KSCのM4はいいと思うよ
性能と値段とリアルさのバランス取れてるんじゃないかと

650 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 09:51:01 ID:LsJoJESx0.net
KSC MATENのリコイルはWA M4より強力ですか?
今度でる.380パトリオットピストルに興味があります。
3点バーストにも興味深々です。
手持ちはWA M16A4フルメタル
WA M4 CQBRフルメタル
VFC SR-25
お座敷で空撃ち7、的当て3です。
リコイルというか反動が大好きです。

651 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 10:34:09 ID:BMVaGDY+0.net
軽量アルミボルトって時点で察しろ

652 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 11:07:55 ID:JL8Bs5srO.net
>>629
マルイで持ってるのは89式だけだが、マガジン冷えてる時位しかポヨ音は気にならないよ

653 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 11:50:38 ID:+1f3roZC0.net
だから音の事じゃねぇつってんだろ

654 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 13:15:25.56 ID:jBUAbW2D0.net
いい加減うんざりするなw

655 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 14:15:07.31 ID:3NGdTPOG0.net
ポーヨポーヨボヨ?

656 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 17:27:02 ID:iovNBza20.net
マルイも、vfcも、weも、ghkもあるけど、それぞれいい物だよ。
他人に聞いてもわからんから、買うしかない

あ、s&tも買ってみたけど、あれだけはおすすめできない。三八式とか低価格ですごくいいのに、残念

657 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 18:46:05 ID:ZisoACp40.net
>>652
友人のを撃たせて貰ったけど確かに89はあんまりボヨンボヨンしなかったな

658 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 19:33:23 ID:p0mT6DZF0.net
89は外観や重さは満足できるが、やはり、ハンドル引いた時の金属音と感触に欠ける。

659 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 19:53:30 ID:LsJoJESx0.net
MATEN持ってる人、引き続き情報下さい!

660 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 21:09:32 ID:rFBFLaAh0.net
6万くらいありゃ買えるんだからとっとと買えよ

661 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 21:30:21 ID:XDdBC/Lp0.net
>>659
KSCなら爆裂際で安く買えるでしょ買っちゃいなよ

662 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 21:39:41 ID:R6Ibi6m90.net
>>650
反動好きならやめとけ。クソしょぼいから。

663 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 21:51:53.09 ID:fsi5KYP80.net
冬にマテンはやめとけ

664 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 22:32:41.75 ID:LsJoJESx0.net
皆さんありがとうございます。
反動クソショボいてマジすか!
予約しないで良かった。
助かりました。

665 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 22:38:36 ID:XDdBC/Lp0.net
遠慮せずに買って試してみなよ

666 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 00:16:26 ID:iI03mwjX0.net
ポーニョ ポーニョ ポニョ ガスブロ
東京マルイからやってきた
ポーニョ ポーニョ ポニョ ツルピカな
さばげゆーざお気に入りの子♪

667 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 01:53:38 ID:9iNrfP3d0.net
もしかしたらボヨヨンリコイルとは別に、冷えているとボヨ音もするのかもしれん
だって持っている人間がそう言ってるんだし

668 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 06:37:39.87 ID:SwqkLzxO0.net
>>666
全くリズムに乗れない

669 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 08:20:33.77 ID:cca8iQIe0.net
89のホールドオープン時の音もボヨヨーンって感じ

ダッダーン、ボヨヨーン

670 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 09:01:13 ID:Bh0jRgqB0.net
>>668

うん。作っていて思った(゚ω゚)

671 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 09:34:28 ID:Bm2mLJ8k0.net
>>666
はいせんすwww

672 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 11:33:19.79 ID:MVSr4snO0.net
>>666
詳しく!

673 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 10:33:44.62 ID:P2NFMSJ20.net
>>656
だよね
WEとか中身はアレだけどチャーハンの音は良い音出るし

674 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 12:13:34 ID:00OOAFUX0.net
何故、長物とガスブロの話で
KSCは省かれるんや…

675 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 12:22:51.06 ID:pTbvCowg0.net
>>674
AKの性能は随一だ
というか優等生過ぎて語られない

676 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 12:25:51.81 ID:qKbJsYsd0.net
KSCのAK買おうかとしてた矢先にマルイからガスブロAK発表されたから全裸待機してみる件

677 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 12:37:41 ID:0xzp0g7R0.net
KSCはマガジン重量が凄まじいよね

678 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 12:51:14 ID:PwCId3fV0.net
>>676
普通にそれ正解

679 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 13:38:54.27 ID:Z8XCJH550.net
KSCのAK74はセレクターの擦れ跡が出るのが好き
マルイAKはレシーバープラなのかね?

680 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 13:50:46 ID:ndVWadWf0.net
噺ブタ切りで申し訳ないけど、マルイってM16a2とか出す可能性ないの?
89式で3点バースト出したからバースト付き問題無いよね?
ボヨヨンでいいからさ

681 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 16:22:26.76 ID:9a3ZJscl0.net
M16A2は欲しいなぁ

682 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 19:49:46 ID:lfEBvUVO0.net
M727と併せれば両方買うぞ。

タクティコーなモノもいいと思うが飽食気味じゃね?
一服の清涼剤たるブツを出してくれよ。

683 :名無し迷彩:2019/11/21(Thu) 23:50:57 ID:g9QuSG/+O.net
A1A2系長短を出せば、ガバ並みに組み換え沼発生装置になると思うんだがなぁ…

684 :名無し迷彩:2019/11/22(金) 00:05:37 ID:eQtzyfIO0.net
A1はWEとかが出しているからまだマシさ。

A2なんてプレミア価格品しかねーもんなー。
欲しいよー

685 :名無し迷彩:2019/11/22(金) 00:25:23 ID:sAtR8udX0.net
A1ロワーはwii techが出してたな
自力で頑張った方が良いよう場気がしてきた

686 :名無し迷彩:2019/11/22(金) 07:44:34 ID:LPf27re50.net
A1をベースにパーツ組み替えたイスラエル式A2とかM4を再現しよう

687 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 08:10:27.66 ID:w4PA0RLi0.net
>>674
良いものなのになんでだろね。
作動や集弾はマルイにひけをとらず、特に耐寒性じゃマルイより上なのに。
KSCスレですらハンドガンの話ばかりのような。

688 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 10:14:07.73 ID:NFYtnq770.net
サドパの少なさから実パ置き換えができないからじゃね?
WAが残っているのはそれだし
VFCが微妙にマイチェンするからサドパが少ないけど実パにそのまま置き換えられるので補っているし

689 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 13:47:38 ID:87XLw7Il0.net
わざわざKSCを買う理由が皆無だからでしょ
作動や命中精度ならマルイだし、リアルさなら海外製だから

690 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 14:39:16 ID:Hv9pDBgy0.net
作動や命中精度は海外より良くて、見た目もマルイより良いのもKSCだけどな。

691 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 14:44:05 ID:uK0ZJkRD0.net
ようするに帯に短し襷に長し
中途半端

692 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 14:54:51.08 ID:bJVTJ2GZ0.net
>>691
これ

693 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 14:57:26.97 ID:Hv9pDBgy0.net
マルイでは物足りなくて海外製使いたいけど、アフターサポートが不安という層がKSCを選ぶのでは?
自分は マルイ→KSC→海外製 と移行しました。

694 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 15:08:19 ID:mX+WtM4p0.net
>>687
たぶんだけど重すぎるからじゃね?
MEGAとかMATENとか中華フルメタルかよってくらい重い

695 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 15:12:25.35 ID:Hv9pDBgy0.net
ストラックも小さいけど、バッテリー入れるとフルサイズのアサルトライフル並に3キロ超えるからな。

696 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 15:15:52 ID:MuTuDafA0.net
HK33みたいなのはなかなか無いし楽しいから使ってるけどこれも人気出なかったね、中途半端と言えばそうかもしれないが

697 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 15:21:53.15 ID:RQWh1DvL0.net
マルイはマガジンが安いのも地味にいいね

698 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 19:08:22 ID:sA2T6yKU0.net
WEのscar-lをCO2マガジンに変えて弾速規定内にしたけど
室温25度ぐらいCO2ボンベも同じぐらいの温度で
0.25g
30発連射で80m/s代
再装填後(1分ぐらい)
30発発射で70m/sから64m/sぐらいまで下がった
CO2ボンベは表面が凍っていてキンッキンに冷えてた
ジャムったり装填不良もなく合計60発撃ち切った
CO2てこれが限界?それともまだまだ?

699 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 00:52:24.80 ID:0gim30MW0.net
CO2自体はもっとポテンシャルあるけど
あんなちっこいカートリッジじゃどうしても限界がある

700 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 00:53:54.02 ID:3O/z7n/Z0.net
発想を逆にしてCO2カートリッジの方を飛ばそう

701 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 01:08:19 ID:0gim30MW0.net
マガジン内にヒーター仕込めばいいんだよな
そうすれば燃費も1.5倍くらいにはなるだろ

702 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 05:12:27 ID:ciVO0NKL0.net
KSCのM4、性能はともかく日本では微妙
だけど海外ではKSC≒KWA≒PTSで、カスタムされたりトレーニングで使われてるよね
まぁ実際、精度とリアルさではマルイより上だろうし

>>679
マルイのはフレームが亜鉛でトップカバーがスチール
バレルがアルミかな
セレクター跡はどのメーカーでもつくんじゃない?
マルイフェスで展示してあったAKMですらすでにセレクター跡ついてたよ

703 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 07:41:45.26 ID:0gim30MW0.net
亜鉛のAKとか要らねえw

704 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 09:04:12.51 ID:hVW8PL8U0.net
>>700
CO2カートリッジの12gが50BMGカートリッジにちょうど収まるんだよなぁ

705 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 09:06:58.67 ID:JbCqLYKT0.net
そうか、俺は買うぞ
だから来年7月くらいには出して・・・

706 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 11:58:59.04 ID:GwFbnePT0.net
11月28日発売決定!
https://ksc-store.jp/?pid=146990781

707 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 12:14:22.20 ID:z31Od+WV0.net
>>706
つい先日のオートナインのモデルガンといい、
KSCは自ら進んで経営難への道を突き進んでいるようで
社員が気の毒でならない…

708 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 12:16:31.93 ID:8HjV90hY0.net
>>706
よう分からんけど、見た目はこれイケてんのか?

709 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 13:08:35.82 ID:3heHKfpA0.net
流行りのブレースつければよかったのに

710 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 13:09:54 ID:CxIJTq2A0.net
福袋にこれ入ってたらかなり凹むわ

711 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 13:10:10.04 ID:ZaZslbk+0.net
KSCとマルイのM4はどっちが中身の交換部品の供給あるんだ?

712 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 13:10:44.31 ID:Y1zptHFj0.net
g3a3、WEとVFCどちらにするか考え中なんだけど、それぞれ持ってる人、情報ください
両方買えは無しね

713 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 13:24:01.56 ID:ZaZslbk+0.net
WEの良いとこはCO2マガジンと134のマガジンが発売されていてローディングノズルをガスの調整ができる物に交換して弾速調整すれば寒くても動作するようになる
外観は本物に似ているし剛性もある
外観とブローバックの方法自体はどこも同じだろうけど

WEの134マガジンは注入バルブを交換しないと吹きもどしがないので満タンか分かりにくい

714 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 13:50:18 ID:O+JE86WA0.net
WEのいいとこ
セールになりやすいところ
それ以外でVFCよりいいとこはない

715 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 14:06:27.35 ID:TygsmpEA0.net
>>713
外観違うところある
g3a3としてリアルなのはvfc

716 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 14:12:54.91 ID:jw12jf1I0.net
>>700
YouTubeみると結構外人がそれで遊んでるよな

717 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 15:03:29.87 ID:Y1zptHFj0.net
>>713
ありがとうございます。
m4のマガジンは吹き戻しあるタイプだったので、仕様変更したのかと思ってたら、g3はないタイプなんですね。
満タンにすると動きおかしくなります?

718 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 15:27:36 ID:Y1zptHFj0.net
>>715
詳しそうですね
ストライクアームズみると、刻印や、ストックの色、溶接痕なんかが違うらしいですが、vfcがよりリアルな理由を詳しく教えてもらえませんか

719 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 18:32:10.69 ID:VRFGZ1EX0.net
>>718
そのストライクアームズwwwに聞いてみれば

720 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 19:01:10.97 ID:7DiNQhOB0.net
>>718
もっと自分で調べようね

721 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 19:09:34.34 ID:EUPFqixp0.net
的確に答えれないからえらそぶってんなーとしか、w

722 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 19:44:36.24 ID:puITs5HK0.net
>>718
いやWEの方がリアルだよ
実銃パーツもポン付けできると思う

723 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 20:01:52 ID:Y1zptHFj0.net
ストライクアームズも詳しくないからよくわからないと書いてあるんだよね
調べてもわからないから、このスレできいたら、詳しそうな人がレスしてくれたからもっと詳しく教えてくれとお願いしただけなんだが?
このスレ的には俺がおかしいのか?

724 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 20:23:41 ID:JtapP9Sj0.net
>>723
いや、おまえが、正しいよ
、の使い方も、すごい、いいと、おもうよ

725 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 21:13:31 ID:EUPFqixp0.net
>>723
とりあえず718、719がイキりたいだけと思いますよ。

726 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 21:17:56.28 ID:xLhHaXmz0.net
みんな実銃に大して詳しくないから誰も分からないよ
リアルリアルってやたらリアルに拘るけど本当は実銃の細かい所はよく知らない
海外製だからリアルに違いない
みんながリアルって言ってるからリアルに違いない
どうやらリアルらしい、リアルっぽければそれでいい
例えばフルストロークにやたら拘るのにフルトラベルキットがフルストロークじゃないって事も知らないで
GHKはフルストローク!ってありがたがってた
そういう人達がほとんどだぞ

マジで詳しい人なんて1人いるかいないかじゃないのか

727 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 21:31:17.03 ID:lWddETX00.net
g3a3はどっちもそんな良くない
weのは作動がカスでvfcのはその点マシだけどレシーバーがペラくて造形も雑な感がある
どちらがより実物に近いかは知らない

728 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 21:35:05.17 ID:9suhj6Ai0.net
というかweのg3でco2マグあるってほんとかよ調べても出てこないぞ

729 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 21:35:33.68 ID:dVIVuViv0.net
ストライクアームズは商品を一方的にキャンセルするから使わない方がいい

730 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 21:52:50.49 ID:7DiNQhOB0.net
>>726
akのフルトラベルキットとフルストロークはどれだけ差があるの?

731 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 21:58:20.33 ID:NshxzL0O0.net
>>730
実測で5cmぐらい違う

732 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 22:04:01 ID:7DiNQhOB0.net
>>731
自分でも調べて見たけど本当だった
ありがとう
リアルなakはガスブロには向かないのかな

733 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 22:29:31 ID:0jf63FLa0.net
>>726
 リアルは万人受けしないかもね。
形状ではないけれど、リアルなマズルフラッシュ等は迫力に欠けるからCGで誇大する事が多いし。

734 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 23:20:51 ID:ZaZslbk+0.net
ガスを入れる時吹き戻しが無いタイプはいつが満タンかわかりにくいだけで壊れるとかは無いと思うけど
絶対とは言い切れない
ただガスが無駄ってだけ

735 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 00:48:05.25 ID:SSNBgvpv0.net
we用の吹き戻しバルブって吹き戻すまで入れると入れすぎなんだよな
最初の何発かは生ガスが出て来る
もうちょっと早く吹き戻すように出来ないのかね

736 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 02:04:14 ID:y0RtZyoe0.net
日本仕様の奴に交換するしかない

737 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 02:06:39.03 ID:SSNBgvpv0.net
吹き戻しバルブ=日本仕様バルブのことです

738 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 02:30:55.23 ID:wna9jiJZ0.net
日本仕様とか言ってるけど国内企業のバルブとは全然違うゴミやぞ

739 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 07:14:22.49 ID:g81V0KXZ0.net
マルイのAKMが出たら、RPKにするキットが出るのではなかろうか

740 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 08:49:49 ID:MwYd7CUN0.net
>>735
バルブの先の長さをそのマガジン専用にしないと無理でしょ

741 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 02:39:02 ID:uAUS4IMa0.net
そういえばPDR-Dのガスブロとかいう話あったけどそれは完全立ち消えかなぁ

742 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 19:41:00 ID:qm+q7TaX0.net
結局VFC信者は逃げたんか

743 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 21:26:53 ID:koblcBqa0.net
ガスブロライフルはまだ経験がないんですが、冬に手にホッカイロを持ってマガジンを持ちながら打っても駄目でしょうか

744 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 21:32:52 ID:foKnryNK0.net
冬の冷えはそう言うレベルではないと思うよ

745 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 22:37:06 ID:uPDPeGy40.net
>>743
無理
冬場の外気に晒されてる時点でHFC134aや152は数発撃って生ガス吹く
マガジン内の気圧が低下するから10気圧のTOPガスで頑張るしかないよ

746 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 22:48:47 ID:koblcBqa0.net
そうですか、ありがとうございます。
MTR-Gを購入予定なのですが、デビューは春になってからですね

747 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 22:50:48 ID:cJhuDpCc0.net
マガジンは冬の方が安かったりするからオフシーズンに揃えるといいよ

748 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 23:20:07 ID:nB88EmG+0.net
>>743
カイロなんか外気に晒したらすぐ冷えるぞ

749 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 23:48:39 ID:izdUXzZP0.net
東南アジアとかハワイとかに移住すれば良い。

750 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 23:50:40 ID:qHi+xnkX0.net
そこまでできるなら実物がある

751 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 01:05:21 ID:yT2Euxrl0.net
それで撃ち合うのやだなあ

752 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 01:57:12 ID:7UsTckjZ0.net
安心してサバゲーできる治安じゃなさそう
ハイダーオレンジとかやだな

753 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 04:03:45 ID:x2UucSCt0.net
まぁでも実物が手に入るんならエアガンのハイダーはオレンジでもいいような気がする

754 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 06:45:55 ID:7cgyssVX0.net
インドアで
マガジンウォーマーを使えばいけるさ

755 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 07:05:04 ID:jLNOujqz0.net
むしろオレンジにしとかないと勘違いで撃たれそうで怖い

756 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 08:54:24.57 ID:iv10DVFp0.net
冬場のガスブロは今に至るまで解決策がない。
ハクキンカイロや弁当発熱材も力不足でした。

例外はショウエイのG43くらいかな

757 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 10:20:22.40 ID:JlrbMtjO0.net
外部ソースかCO2マガジンで即解決じゃろ
当然安全な初速に調整してね

758 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 11:54:41 ID:DKdoMm240.net
CO2マグを過信し過ぎwww

759 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 12:06:59 ID:Vws9YUZK0.net
CO2マグすぐ冷えるんだよなあ

760 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 12:12:44 ID:oXKVBKkpO.net
お座敷なので比較的暖かい日に確実に作動するセミ2〜3発空撃ちで済ましてるな

クソ寒い日はフルメタが災いして持つのも嫌w
グリップ・ストックは樹脂とはいえ、ひゃっこいのはかわりない…

761 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 12:21:29 ID:WpCcAOsx0.net
>>759
ま?

762 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 12:34:59 ID:JlrbMtjO0.net
冷えるが撃てる
アホみたいに速射や連射しなけりゃ冬でも使えるわ
気温が零下になると流石にダメだけどね

763 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 13:56:49.30 ID:WveSb/Mk0.net
60℃まで上がる充電式カイロをマガジンに
ガムテで貼り付けてるがまぁまぁ快調

764 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 15:22:46.27 ID:Pt5D0nMe0.net
マガジンの重量増すけど、シートフィルム型のヒーターをマガジンに貼り付けておけば良いんでない?
マガジン1つ1つにその加工するのだるいけど。


自分は冬場はサバゲー投入は諦めて、お座敷で撃ちますわ。

765 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 15:23:33.08 ID:DKdoMm240.net
初速がバラバラになる事を無視して撃てるとかアフォ?

766 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 16:37:41.20 ID:Nau6F+5o0.net
シートフィルム型は40℃くらいが限界らしく
ホッカイロ貼るのと変わらない

767 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 17:54:44 ID:MCX+gwDo0.net
CO2は過剰な妄想を抱く厨臭いのが沢山居るかならなぁ

768 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 17:59:26 ID:2gUnwEAc0.net
長モノだと1マガジンでガスなくなりそうco2

769 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 18:13:34.05 ID:tvktfHFy0.net
ちょっと取り出してちょっと撃って満足してすぐ仕舞うようなお座敷民にとってはco2マガジンはボンベが勿体無い

770 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 21:18:31.59 ID:JQ/PzQa/0.net
フィルムヒーターや電熱線をマガジンの中のガスタンクに直接貼り付ける
電源は18650やモバイルバッテリーを使ってマガジンの外側に貼り付ける

これでやってる
真冬でもバキバキだぞ
マガジンの側が樹脂だから
これが断熱材代わりになってちょうどいい
スチールマガジンだったら熱がどんどん奪われるかもね

771 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 22:43:06 ID:OpPe5Jex0.net
CO2マガジンは70発以上は余裕で撃てるよ
フルオートでもちゃんと1マガジン撃ち切る
弾速は60m/s代まで下がるけど
因みにボンベの周りが凍っていても快調に動くぐらい冷えには強い

772 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 22:46:52 ID:OpPe5Jex0.net
調整次第でもっと燃費改善されるなら良いんだがフルオートなら2マガ撃てれば充分なのか?

773 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 22:49:03.25 ID:7qwqpqtQ0.net
何発撃てるかなんてモノによるわ。長物で70は多い方。サバゲでも何回か使ったが毎回ボンベ30本の1箱無くなるし交換も多過ぎてセーフティで常慌ただしいからお座敷でしか使わなくなっちゃったよ

774 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 22:57:23 ID:OpPe5Jex0.net
ハンドガンのCO2仕様は100発とかレビューで見るから
長物でもフルオートだったとしても70は少ない方か標準ぐらいだと思ってた
まあ1マガジン撃ちきってからマグポーチで温めればもう少し伸びるかな?

775 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 00:00:29 ID:HVtt/sgk0.net
インフルエンザの熱意とかうまく再利用できないかね?

776 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 01:38:19 ID:Ri47Xk6a0.net
CO2エアガンは大抵1回の吐出量が多すぎるんだよね
半分に減らしても作動には問題はない

777 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 15:03:09 ID:6iTlitno0.net
リコイルスプリングを柔らかくボルトを軽量化すれば作動に必要なガスは少なくなるかな

778 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 15:24:22 ID:O9NXNmSf0.net
合わせてハンマーSPのレートも落とさないと殆ど意味無いぞ

779 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 15:31:43 ID:QA3tWek60.net
VFCのhk416a5なんだけど、リコイルスプリングがビョーンって鳴るの抑えるいい方法ないですか?

780 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 16:07:53 ID:Z+urUyvT0.net
>>770
参考にしたいのでどのような製品使ってるか教えてください

781 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 17:23:06 ID:2H7jldu00.net
>>779
スプリングにグリス塗る

782 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 17:34:08 ID:39Xp7sTR0.net
スプリングの中にスポンジ入れる

783 :名無し迷彩:2019/11/28(Thu) 17:57:42 ID:QA3tWek60.net
ありがとう!
スプリングにグリス付けて突っ込んでみます!
そんな簡単なことでいいんですね、、

784 :名無し迷彩:2019/11/28(木) 18:51:25.19 ID:tspJJvBa0.net
>>783
粘度の高いのを結構ガッツリ付けないと効果わからないと思うけど

785 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 00:53:44.89 ID:CQBY4f3k0.net
一番効果的なのは実銃もバイーンは鳴ってるって納得して気にしないことだよ
まー実銃は銃声の方がはるかにデカイからなー

786 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 05:07:12.90 ID:h+NEBB1O0.net
スプリング音するほうがARとしてはりあるだろ

787 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 18:21:13 ID:PIcHeKri0.net
液化窒素とか使えないかな。

788 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 18:23:08 ID:5TtfvW7y0.net
G&Pの上げ底パーツをバッファーチューブに入れる
(スプリングの余裕が制限されて踊らなくなる)

チューブ内径に近いサイズのワッシャーを2枚入れる
(バネ鳴りに金属音が被るので気にならなくなる)
WAのスーパーバージョンで実証済み

※両方やってもいいがボルトストロークに注意

789 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 18:32:10 ID:AzHxfShT0.net
逆にバイーンを強化する方法を教えてくれ

790 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 20:00:52 ID:QzQ4xxzv0.net
そういえばウェスタンアームズのM4だったと思うけど
トリガー周りのカスタムパーツが
実銃にも使えるとかで規制されなかったっけ?
フルオートが撃てるようになるとかで

791 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 20:03:12 ID:GVldt6Tu0.net
weのレシーバーの事か

792 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 20:30:47.26 ID:Rb4xhiRv0.net
INOKATSUのフルオートシアーも転用出来るらしい

793 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 21:41:15.93 ID:cyRdYcK20.net
日本なら実物がアメリカより簡単に手に入るぞ

794 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 23:30:13 ID:LcUZMHfM0.net
>>793
尼崎のやつとかな

795 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 23:35:03 ID:4GyyxVpM0.net
細い熱収縮チューブを何本か等間隔に配置して閉じれば大分音がなくなるよ
割りとメジャーな方法だったはず

796 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 19:32:46 ID:Bn54ThyV0.net
サイレントキャプチャースプリング使えば音鳴りしないよ

797 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 23:30:42.15 ID:0tLpfAhr0.net
AR15のガスブロPCCって製品ではまだ無いよね
自作は見たことあるけどグロック共通マガジンで出してくれんかな

798 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 23:34:51.52 ID:Bn54ThyV0.net
IRONがPCCコンバージョンキットを開発中

799 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 00:14:52 ID:lnfJduVJ0.net
これか
めっちゃ欲しいわ
https://i.imgur.com/QPzbrZ3.jpg

800 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 00:24:36 ID:pnyjCMVo0.net
うおかっけえ

801 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 00:46:15.31 ID:6haGzQhr0.net
安いなら買いたいけど
ニッチな需要だからおそらく長物ガスブロ以上の値段するんだろうな

802 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 00:50:49.91 ID:NACmw8rC0.net
高くても良いよ
マガジンは安いから

803 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 01:30:09 ID:lnfJduVJ0.net
12万までは出せる

804 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 01:49:12 ID:GLD8I3CD0.net
マグロマグに134aでARのボルトがどの程度までドライブできるだろうか

805 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 01:54:38 ID:04SCAycO0.net
CO2ならいけんじゃね?

806 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 02:10:23.76 ID:fGpt0PkR0.net
>>804
アルミboltなら余裕では?

807 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 02:31:28 ID:6haGzQhr0.net
ドラムマグ刺してヒャッハーも出来るな

808 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 03:41:33.40 ID:kPICwl8G0.net
そもそも放出パッキンの形違うし専用ボルトになるんじゃない?

809 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 05:34:07.92 ID:aoZJrQhO0.net
>>804
ノーマルで300g、ロングマグで600gあるから、結構いけそう

810 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 09:54:51 ID:NACmw8rC0.net
普通のAR-15とAR-9ってボルトストロークは一緒なの?
9mmの方がストローク短かったりしないかな
それならガスもガスM4みたいには使わないでしょ

811 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 18:38:16 ID:4tolMvEZ0.net
確かにストロークは拳銃弾のが圧倒的に短いしグロックのスライドより軽いならガスブロPCCは動作性良くはできそうね

812 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 06:15:41 ID:CHommGyn0.net
実銃のパナマカービンは、シンプルブローバックに対応するため鉄製バッファーで重量稼いでいるよね

813 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 13:09:44 ID:68QRF6UA0.net
マルイのmwsで塀で寝そべってた猫を撃ったらそのまま落ちてわろた

814 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 16:18:18 ID:8DIXE26H0.net
冬用ガスの季節になっちゃったね。

815 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 16:25:40 ID:vQz74QpT0.net
冬用ガスと言えばバネ屋が会員限定で販売するとかメールで送り付けて来てたな
そんなもんに手を出す程経営やばいのかあそこ

816 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 17:00:11 ID:XvEpST5X0.net
>>815
なにそれ詳しく頼む

817 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 19:22:04.33 ID:oIMN6M6U0.net
あれは昔から限定で売ってたはず
というか普通にco2使えよ

818 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 20:11:37 ID:+U/mO+in0.net
冬はだまってエアコッキング!

819 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 07:53:50 ID:Rlp0zhy/0.net
警察はガスを35度まで暖めてから測定するから冬用もクソもないんだけどな

820 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 08:55:00 ID:Kp4EF1410.net
気温35度だろう
ガス缶をその温度にしたらやばいのでは

821 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 09:26:38 ID:9ShNWCRZ0.net
>>815
バネ屋改めガス屋ですね

822 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 15:05:51 ID:0uaIDSDd0.net
>>820
ガス缶じゃなくてマガジンを35度にするんだと思うが
と言うか35度って人肌温度なんだけどヤバイか?

823 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 17:00:44 ID:z818AQnp0.net
アホなショップほど悪い方悪い方にいくよな
そして墓穴掘る

824 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 21:52:10 ID:KOuErZu+0.net
35°のソースってどこ?

825 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 22:23:26 ID:mfVOTCZe0.net
銃刀法じゃなかったっけ

826 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 01:06:27 ID:Cd/iIi0f0.net
そう
夏のクソ暑い時の直射日光で超えても合法

827 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 01:30:17 ID:j7PuzXcy0.net
つまり35度で爆発するガスを仕込めば測定失敗で俺の勝ちだ

828 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 04:42:18 ID:6NYsQl/o0.net
可燃性ガスだからそれはそれで規制あるんだよなぁ

829 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 06:34:50 ID:yIyc69Nh0.net
プロパン混合じゃなくてもHFC407や410混ぜたら冬でも撃てるが
常温で高圧だから夏場は危ないぞ
資格がないとダメだしな
大人しくCO2や外部ソースで安全に楽しめよと

830 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 09:22:43 ID:78+W6b8n0.net
だからそう言う話を具体的に書くなよ
バカが適当なガスを詰めてまた問題おこすだろ

831 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 09:36:13 ID:+kxiY+K/0.net
>>825
銃刀法の21条の3で準空気銃の所持禁止してて、威力の測定法は内閣府令で定めるねって言ってる
でその内閣府令が銃砲刀剣類所持等取締法施行規則で、第二条でこう言っる

水平方向に発射された弾丸が弾道の上における銃口から水平距離でそれぞれ〇・七五メートルの点と一・二五メートルの点との間を移動する速さを、室内においてその温度が二十度から三十五度までのものである場合に測定したときにおける測定値

832 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 15:17:03 ID:mRVi7rMZ0.net
猛将ガス買おうかな。

833 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 16:53:18 ID:EOkOZLd60.net
犯罪予告とは恐れ入る

834 :名無し迷彩:2019/12/05(木) 17:04:09.16 ID:5h398k+h0.net
俺の屁なら5Jは余裕で出る

835 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 17:39:00 ID:0JpZ1eT50.net
vfcのHK416A5中古とs&tのフルメタルm4新品迷ってるけどアフター、カスタムパーツ無いのは海外だからどっちも一緒ですかね?

s&tm4はマガジン互換性たくさんあるからいいなとは思ってますがvfc416は出来がすごいいいんですよね…悩む

836 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 17:52:35 ID:62ZqQ4Rq0.net
>>835
VFC416のパーツは探せばそこそこ見つかる
(狐とかキツネとかFOXとか)

837 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 17:58:52 ID:OINgwx3b0.net
S&Tのは買ったらあまりのクソさに後々後悔することになる

838 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 18:18:00 ID:3CDpc9WM0.net
>>835
あなたが何を求めているのかで答えは変わる

839 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 20:11:29 ID:0JpZ1eT50.net
ありがとうございます長物ガスブロほとんど持ってなくて、安かろう悪かろうのs&tも前から気になってまして…ただvfcは公式で出来もいいなぁ…と迷ってました

自分はお座敷寄りで2〜30mである程度当たればいいくらいなのでめっちゃ精度を求めてるわけではないです
家でカチャカチャいじれるほうがいいですね

マルイのm4もゲーム寄りで優等生すぎるかな?と思って考えてました(チャーハンの引きが短いのがちょっと気になった)

長々とすみませんありがとうございましたちょっと財布と相談します…

840 :名無し迷彩:2019/12/05(木) 20:31:13.51 ID:3CDpc9WM0.net
初ガスブロであればstでもいいと思いますよ
ただ、外観はかなりしょぼい
塗装はまともに食い付いてないし、傷の上から平気で塗装してるし
VFCは動きも良いし外観は最高だよ
自分はお座敷で10mくらいしか撃たないので、遠距離の性能はわかりません
因みに、GMTでstセールやってますよ

841 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 21:04:52 ID:pfSHtpyQ0.net
どなたかwellのaks74uのハイダーの外し方わかる方いらっしゃいませんか?
外そうとしても外れなくて なんかフロントサイトのブロック割れやすいっぽいらしいし

842 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 00:13:50 ID:EYT3/mth0.net
>>840
s&tのm4は実物見たことはありますが確かにそこまできれいではなかった気はします
でもそこまで近くで見なければわからないかな…?
あとは作動面の当たり外れが怖いですね
vfc良さそうですね…!
HK好きとしてはこっちにしようかな…とも思ってます動作も外観もいいなんて…

s&tセールしてたんですね!また悩む種が…wありがとうございます!

843 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 01:22:03 ID:2qaT1UZq0.net
フルメタはセールになってなくない?

844 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 01:26:26 ID:1CSNWp+I0.net
>>843
なってないね、ついでにスポライの方も大して値段下がってない
ほぼほぼいつもの値段

845 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 05:52:20.03 ID:T6bPmITu0.net
VFCのはかなりリアルだから推したい
マグのガス容量がバケモノだし動作性は弄り方次第で相当良くできるよ
精度は正直微妙だけどガスブロに精度求めるのは酷だと思う
所有したときの満足感は十分にあるよ

846 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 07:11:40 ID:EYT3/mth0.net
まあセールになってなくても元が安いんで気にはならないですね
それより買いに行って在庫が無いっていうほうが辛いですねw

>>845
精度なんて二の次なかんじです…!
動かして楽しめればそれでもう…満足
たまに撃って楽しむんですがあまりにも集弾酷かったらパッキン代えたり楽しみも増えますしね

847 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 09:39:50.02 ID:OZXRZig+0.net
精度云々もそんなに気にならないけどな
競技で使うわけじゃないんだし

848 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 16:51:08 ID:axwlH0eR0.net
精度はそこまでは気にはならないですね…
2〜30mある程度飛んでくれれば…!!!


スナイパーライフルとかは精度は多少気にします…のでガスブロライフルは近〜中距離で攻めたいと思ってます

ガスブロのドラグノフ欲しいですけどもね…w

849 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 17:30:26 ID:gHcXvw410.net
うちのGBBのHK416A5楽しいよ。

夏場はサバゲーでバリバリに活躍してくれた。リコイル強くてなかなか当てられなかったけど楽しかった。

冬場はお座敷で的撃ちで遊ぶかな。

850 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 17:37:12 ID:GI3NGzuy0.net
GHKならCO2マグで冬場でもまだ使い物になるぞ
連射するとすぐ息切れするけど

851 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 18:54:32.46 ID:bNFn/YiV0.net
冬でもCO2の長物使いたくて探してるんですが、パッと来るものがなく......
AK系かM4系でCO2使えるものってありませんか?

852 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 19:03:12 ID:GI3NGzuy0.net
GHK

853 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 19:12:23.76 ID:O0465uD20.net
なんかポロッともげるらしいぞ
https://youtu.be/3Q81483cIcM

854 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 21:21:33 ID:iWpxeD2z0.net
HK416にしよう…!!!考えが固まってきました…m4はどこでも手に入れられるし…!(多分)



HK売れてなければいいなぁ(白目)

855 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 00:15:56.60 ID:rMwf+xat0.net
>>841
GHKのしか持ってないけど・・・
フロントサイトポスト前面からロックピンが突き出してないか?
指でピンを押し込んでハイダーを回せば外れると思うよ

856 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 00:55:06.91 ID:a5aaA0B80.net
マルイmwsに旧型ストックつけたいんだけど4ポジのストックって社外品である?

857 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 01:17:13 ID:vIF3BV+K0.net
MWSのストックは電動と共通

858 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 01:18:42 ID:a5aaA0B80.net
>>857
マジで?じゃあ電動用のを購入して取り付けたら大丈夫そうかな?ありがとう

859 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 07:37:24 ID:fPYSgoGV0.net
GHKのCO2マグはボッタクリすぎ

860 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 10:12:02 ID:Bf2V9D+10.net
作りが悪いんだよねGHKのAKのCO2マガジン

861 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 10:17:41 ID:md8TAale0.net
ghkのakは厳密には全くリアルではないし、チャンバーが小学生の工作レベルだけど、他に選択肢がないのと、なんかリアルっぽいから買ってしまうよな

862 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 10:22:26 ID:57sWblk80.net
IRONだけじゃなくEMGからもPCCのGBBが発売予定だね
https://www.facebook.com/EMGARMS/photos/a.1613717788902982/2550667978541287/?type=3&theater

863 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 10:51:06 ID:O3kQowO/0.net
ghkのCO2マガジン新型と旧型があるみたいだけど何が違うんだろう

864 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 10:53:00 ID:1jA8rJRh0.net
え、知らなかった
まじで

865 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 11:08:16.57 ID:UTJpD/Nq0.net
EMGは作りが安っぽいので論外

866 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 20:17:12 ID:q7DK4xDq0.net
>>855さん、ですよね。
他のクリンコフは全てそのやり方で外れてくれたのですが 何故かストッパーというか回り止めが動かないんですよね。
ハイダーはスチールでフロントサイトブロックは亜鉛っぽいので別パーツになってるみたいなんですけどね。

867 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 23:49:27 ID:Pbg+9Ll00.net
>>841
うちのもロックピンが固すぎて回せなかった
結局、ロックピンをぶった切ったら回せた

868 :名無し迷彩:2019/12/08(日) 00:35:23 ID:XHlb9/s80.net
>>863
旧型のが初速が15m/sくらい速い
エアー抜きホーローねじ込みでデチューンしてるけどリコイルも旧型のが強い

869 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 11:03:29 ID:+UD1MmbS0.net
FALのガスブロ出ないかな
どの銃も大抵右側ボルト操作だから左側操作のFALが新鮮で良い

870 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 11:10:44 ID:KmFLXpq90.net
俺もFALのガスブロずーっと待ってるけど一向に出る気配がない

871 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 11:21:37.54 ID:sJPuSeD10.net
g3出た辺りからfalにも脚光が当たるかなーと思って期待はちょっとだけ膨らんだけど、出る気配無いよね

872 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 11:32:56 ID:+UD1MmbS0.net
ついでにいうとg3出た時にpsg1も期待したけどまだ出る気配無いね
FALよりかは可能性高いけど

873 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 12:12:01 ID:91euTZJW0.net
これが出たりして
https://i.imgur.com/LUmUKSP.jpg

874 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 18:42:44.24 ID:w0lnX4As0.net
ホビーオフでWAのフルメタM4買ってきたよん♪
ナイツハイダーにナンバリング刻印クレーンタイプストック、RAS…箱なしダットサイト点灯不良。

20%OFFで3.5k也( ^ω^ )

875 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 18:44:20.98 ID:w0lnX4As0.net
>>874
30.5kだった^^;

876 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 19:19:49 ID:+UD1MmbS0.net
たっか

877 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 19:33:50.52 ID:2G/d0+cL0.net
それG&Pのじゃね?w

878 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 19:44:19.38 ID:w0lnX4As0.net
>>877
刻印WAだよ(゚ω゚)

WAはM16に続いて二丁目か!
ライフルとカービンは揃ったぞ。

879 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 20:12:57.92 ID:DpsiLYEE0.net
半つぶれメーカーの話は専用スレでどうぞ

880 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 21:26:23 ID:L/o4yg5j0.net
WAとか懐かしな

881 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 21:53:53 ID:w0lnX4As0.net
>>879
WA?
長モノじゃん(`・ω・´)

882 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 22:30:03 ID:5ONDRz8q0.net
おいおいWAM4を邪険にするなよ
あれが出なきゃ海外メーカーが乗っかって来なくてマルイのガスフロM4が出るまでずっと真鍮コンニチワだっかも知れないんだぜ?
たぶんね

883 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 22:37:34 ID:5/PqRb8t0.net
WAは元値がとんでも価格だからお買い得感があるけど
隣にVFCのHK416や417が+6kあたりの値付けで並んでなかったか?

884 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 23:21:29 ID:w0lnX4As0.net
>>883
無かったなぁ。
アメスナver.完品が3.9万、WEのフルオートOnly摩耗M416が2.4万、どっかのaks74suが4万だったな。電動なら腐るほどあったけどピクリともこないよね〜。

VFCの上位グレードなら欲しいけど探しても見つからん。

885 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 23:28:15 ID:8FwUp4JR0.net
ホビーオフってたまに掘り出しものあるよな。ジャンク扱いでマガジンガス漏れしてたvfcの416gen2が2万で売ってたから即買いしたわ。

886 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 23:32:47 ID:PMWIC6dZ0.net
ホビーオフって店舗別で取り扱い違うの?
自分とこのホビーオフ、ドライファイアすらさせてくれないんだけど。
ほんと、触って見るだけ。それで中古の何を分かれって話だよ。

887 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 00:55:05 ID:T//dbSrk0.net
たまに行くリサイクルショップではちょっと前まで20発程試射ができたが最近は試射出来るのは購入前提の人だけって言われたな

スタッフ曰わく、試射するために寄る人もいるらしくて商品の状態を保つ為にやむを得ずそうなったみたい

888 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 00:59:16 ID:IyD2pbVy0.net
ホビオフは俺は動作確認したいですって言って、試すとき店のバッテリーが死んでたから買うとき自分のバッテリー使わせてもらったな

セミフル軽く空撃ちで動かして納得いったからそこで買ったよ

889 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 00:59:50 ID:IyD2pbVy0.net
マルイの電動の話ね
すまぬ

890 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 01:04:50 ID:wyVjSwFR0.net
店舗によって全然違うよ

891 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 10:05:06 ID:e0iNv87t0.net
スタッフの中にもミリオタが居れば違うかもね。

892 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 16:40:47.06 ID:T//dbSrk0.net
中古だけどWE SVDが届いた
結構初速にバラつきあるね 

893 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 16:45:53.53 ID:DJ1y803w0.net
インナーバレルを適正な長さまでカットするのとノズルを微量カットしないと初速安定しないよ

894 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 17:32:39.53 ID:T//dbSrk0.net
そうなのですね 
ありがとうございます 参考にさせていただきます 

結構軽くて重さが物足りなく感じるな...

895 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 21:38:13 ID:gg1W25r+0.net
4kg位?

896 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 22:27:58 ID:T//dbSrk0.net
今計ってみたら4kgちょうどだった
(チークパッド無し マガジン有り スコープ無しの状態で)

M60持ってるから軽く感じるのかな

897 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 22:40:15 ID:PNSXzdnyO.net
>>896
4kgあったら重い(素で重い・ゲーム使用には重い)と言われる部類だな

898 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 23:23:55 ID:vmAJ4MvR0.net
ゲームユースは重くても2kg後半から3kg前半かなぁ
鍛えてないから重いのだと腕がプルプルして狙えなくなるわ

899 :名無し迷彩:2019/12/11(水) 00:52:52 ID:6Pp0hYea0.net
重心位置も大きいぞ
ガスブロは基本的にマガジンと機関部が手元にあるから4kgオーバーでも軽く感じるけどM14EBRとかのストックスカスカでバレルが重い銃は3kg台でもつらい

900 :名無し迷彩:2019/12/11(水) 12:26:01.09 ID:vpNM+0cp0.net
>>899
それな
ダットサイトを思いっきり前に付けたらすげえ重く感じたわ
こんな小さいものでも顔近くに付けたときと全然重量感が違う

901 :名無し迷彩:2019/12/11(水) 12:59:45 ID:UPr54wsFO.net
89式とか二脚付けるのと付けないのとで全然違うもんな

902 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 12:55:42 ID:pA1jUegM0.net
台湾のエアガンイベントでステンのガスブロ売ってるメーカーが
ウージーと9mm機関けん銃のガスブロ発表したみたい

903 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 12:56:37 ID:MQMWfSZJ0.net
>>902
ミネベア9mmは欲しいな

904 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 14:07:34 ID:dqOe6WYN0.net
そういやツイで個人作のガスブロの9mm機関が極少数出回ってるみたいだね
一般販売しねーかな

905 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 15:12:14 ID:1ag9b3bQ0.net
おいおいおい、ちょっと上でfalのガスブロの話してたら今度vfcから出るらしいな
やっぱvfcは神

906 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 15:20:35 ID:DXsOmd2K0.net
fal
9mm機関拳銃
uzi

全部スチールだろうしこりゃ全て買わねば

907 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 15:28:38 ID:YfQrr15Q0.net
FALとUZIは買う。
しかし9mm機関けん銃なんて作れるんだろうか。
9mm機関拳銃の操作性やボルトの安全機構を
知る術がないし、ミニウジもどきになりそうだ。

908 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 15:29:05 ID:l4jj01saO.net
機関拳銃は大丈夫かねぇ?

もし某キット採寸だったりしたらハイダーがヒョロ細い恐れがあるんだが…



UZIは新ルパンで不二子ちゃんが持ってるし、ノスタルジーを刺激されたおっさんホイホイになれる予感w

909 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 15:49:44 ID:VoT+Uieo0.net
Uziはワイルドギースを観た若者が買う可能性も

910 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 17:18:20 ID:E4l4kJu20.net
おぢさんとしては、蛆作るならKG-9(TEC-9)も作って欲しいわ。

911 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 17:28:20 ID:iYPVnP/B0.net
昔はウージーあったけど今の性能で使えるのは無いから嬉しいね

912 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 18:09:13 ID:VoT+Uieo0.net
あとG&GとWEがL85A3

https://i.imgur.com/Op7riGq.jpg

913 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 18:24:21 ID:DXsOmd2K0.net
なんか続々と各社が新規ガスブロ作るようで嬉しいわ

914 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 18:32:52 ID:sZsMInlP0.net
ガンモのPP2000もあるぞ

915 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 18:52:26 ID:DXsOmd2K0.net
東北製作 UZI(gbb)
東北製作 9mm機関拳銃(gbb)
VFC   FAL(gbb)
WE   L85A3(gbb)
G&G   L85A3(gbb?)
ガンモ  PP2000(gbb)


とりあえず出てきた情報まとめるとこんな感じかな?
L85A3は買うか分からんがそれ以外は全部欲しいモデルでテンション上がるわ

916 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 19:15:16 ID:GUTHTlbS0.net
64式のGBBも欲しい
外装はS&Tのショボい奴でもいいから

917 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 19:20:37 ID:VoT+Uieo0.net
>>915
G&Gは電動

918 :名無しの迷彩:2019/12/13(金) 19:41:08.97 ID:mgWahnYqL
マルイのM16の首回りの剛性がもっと強かったらなあ ナム戦装備で出陣するのに

919 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 19:45:56 ID:Km2dvLng0.net
FAL良いなぁ

920 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 19:57:47 ID:aiyCBHcB0.net
PP2000と9mm機関けん銃は良いなぁ

921 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 19:59:15 ID:jtxfhLoY0.net
FAL出るのか、福袋予算を凍結してそっちに回すか

922 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 19:59:56 ID:2jon1G520.net
UZIめっちゃ嬉しいわ

ターミネーターで出てきたのをきっかけに好きになった銃だわ

923 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 20:03:05 ID:HfdB2ge30.net
予約したm110はどうなりました?
VFCさん

924 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 20:35:13 ID:wlND+Rfc0.net
>>922
どの場面?

925 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 20:44:19 ID:2jon1G520.net
>>924
バーで乱射してるシーン 
https://i.imgur.com/yMjkjFJ.png

926 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 20:44:30 ID:bKdLbffI0.net
>>924
ここだろ

http://www.imfdb.org/images/archive/6/6e/20110605050125%21TERMSE_SIDEA-3.1.jpg

927 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 21:18:02.14 ID:hwHOOw+w0.net
東北が作るのか〜
なにはなくてもボルトストップ機能はつけてもらいたいが…

928 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 21:24:19 ID:SForHMW40.net
破産するわ〜〜!!!!(うれしい悲鳴)

929 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 21:53:32 ID:Eyu+8iOH0.net
UZIとか金属の塊だろうけどいくらくらいになるんだろ

930 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 21:58:25 ID:DXsOmd2K0.net
ステンのこともあったしuziは5万5000〜7000円くらいになると予想

931 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:06:14 ID:hAFWApOG0.net
電動だけどG&Gが64式出すんだ
そのうち64式GBBあるでこれ

932 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:19:01 ID:Km2dvLng0.net
>>924
銃撃戦好きならT1は一回は観ろよ

933 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:39:24 ID:/ePMGfrW0.net
>>922
UZIはレーガン大統領が狙撃された直後シークレットサービスが構えて睨み効かせてたな、私服のSSが常時携行かよ?ってのが印象的だった

934 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:41:58 ID:scpk93e50.net
FALめっちゃ嬉しいな

935 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:43:07 ID:DXsOmd2K0.net
UZIといえばこれとこれ
https://i.imgur.com/U0xTGfS.jpg
https://i.imgur.com/efgcYwV.jpg

936 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:47:56 ID:XzuKVPZM0.net
VFCはマジでAKガスブロ出してくれないかなぁ…出せば決定版になるはずなのに

937 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:48:57 ID:/ePMGfrW0.net
>>933はコレな
https://youtu.be/s6CNRlQG0mg

938 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:55:13 ID:scpk93e50.net
電動のL1A1買うか悩んでたけどガスブロFAL出るなら断然そっちが欲しい

939 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 22:56:33 ID:2jon1G520.net
久々にコマンドーを観たくなったな

てかUZIって4kg近くあるのかよ 思ってたよりも重くて笑った
つい先日手に入れたドラグノフの重量とあまり変わらない

940 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 23:09:43 ID:bz8M2deR0.net
>>935
UZIと言えばやっぱノリスだよなw二丁撃ちとか

941 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 23:30:16.21 ID:qmzbhSZ90.net
CO2にして欲しいな

942 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 23:33:08 ID:D+bcp6cw0.net
今はVFCがリアル系ガスブロでは頂点なのかな?

943 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 23:44:29.02 ID:hf42KvQV0.net
FAL出るの嬉しいけどどれくらいかかんのかな?
1年位前にSKSが出るってなったけどそのまま音信不通だし

944 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 23:58:32.12 ID:Y8ESaoBc0.net
ガスブロUZI発売って・・・
昨日突然オペレーションウルフを思い出してつべで動画を見たんだが
何かのお告げだったんだろうか・・・・・

945 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 00:18:25.72 ID:9k/qyVxY0.net
>>942
リアル路線は辞めてホップ機構周りのトイガンアレンジが年々酷くなってる

946 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 01:08:58 ID:zbR8UnFO0.net
>>915
しかし台湾のメーカーがよく9mm機関拳銃なんか製品化したな・・・台湾のユーザーはあんな他国のマイナーな欠陥銃欲しがるのかな

947 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 01:52:28 ID:QOf5kncW0.net
>>946
俺だってL85買おうと思った事はあるぞ

948 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 03:57:37 ID:whA3KU/d0.net
ガスブロ新製品の発売時期は全く読めないよな
PDR-Dは何処へ行ったのか

949 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 05:50:45 ID:B/uQca310.net
東北製作って初めて聞いた
UZIか欲しいな
9mm機関拳銃は、89式とかと合わせて欲しい人いるだろうけど、少ないよね
で、FALもあるの?
資金が……

950 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 06:00:12 ID:KRJkGGn/0.net
>>949
https://youtu.be/dGlFDCrv0M0

951 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 08:14:44 ID:7JEA7Kp40.net
ウージーと言えば極妻だろ

952 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 09:26:34 ID:qSZS/Am90.net
Northeastのステンはちゃんと弾切れ停止あるぞ
フォロアー取り外してピン入れ替えないとならないが

953 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 09:37:37 ID:qSZS/Am90.net
久しぶりに書き込んだら踏んでしまった
ミスがあったらすまん

長物ガスブローバック総合57
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1576283726/

954 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 10:48:32 ID:pF3c1GpV0.net


FAL生きる理由ができたわ

955 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 11:04:42 ID:qMPETMyg0.net
北東はVFCの別名義疑惑あるな
確かに無名メーカーだったにしてはステンガンは出来がよすぎる

956 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 12:58:58.88 ID:UYZsu7pQ0.net
>>955
それ公式に否定されてる
vfcとは良好な関係では有るけど、設計と制作はneが全てやってるんだとさ
設計に関わってるのがvfcの元従業員てだけ

957 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 14:17:13.37 ID:jd7B0fj50.net
まぁ会社の事情はどうでもいい
falとuziが出るっていう事実さえ分かればそれだけで満足
問題があるとすればne製はvfcほど製品を安定して提供出来そうにないってこと
falはともかくuziの方は下手すればすぐに絶版になりかねん
特にuziマガジンは5、6本くらいは確保しておかねば

958 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 16:00:43 ID:WCdHhlFX0.net
>>946
>欠陥銃
 オリジナルに欠陥があってもエアソフトにまで伝染しないから気にしないのでは?。

959 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 17:24:46 ID:MjgWTvc80.net
falとuziで戦争の犬たちごっことワイルドギースごっこが捗るな

960 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 17:49:50 ID:OP6Ak3Vx0.net
uziでるのかあ。
マルシンのガスオペと電動uziを新品で保存してる俺歓喜。

961 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 18:10:44 ID:WXTHPpXk0.net
>>959
嬉しくなったから今日ワイルドギース見よう

962 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 18:24:39 ID:DlcG6GHT0.net
>>927
ステンにもついてるぞ
BB弾のフォロワーのピンを差し替えるだけ
ただノズルに負担が掛かるけどね

963 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 18:25:35 ID:DlcG6GHT0.net
>>945
リアル過ぎてNG言われるようになったからしょうがない

964 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 20:35:35 ID:Y0xx6BcW0.net
東北ミニUZIも出すのかよ
これで男たちの挽歌ごっこも追加だぜ!!

965 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 20:46:07 ID:7JEA7Kp40.net
極妻ごっこも出来るな!

966 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 21:36:11 ID:fho3RESy0.net
ミニUZIも?
これは買うしかないよな

967 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 22:58:00 ID:ko43aO3z0.net
9mm機関けん銃、とりあえずラバーガンから型とったみたい
https://twitter.com/USArmym1911/status/1205842305384452097?s=19
(deleted an unsolicited ad)

968 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 23:02:28 ID:jODtjrjT0.net
丸い手だな

969 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 00:08:45 ID:qnhiGwWG0.net
デルタフォースごっこもね

970 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 01:02:58.00 ID:etwhwJhj0.net
ミサイルバイクも用意しないとな

971 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 07:54:47 ID:2gsclPxn0.net
>>950
スゴいヤバい 頭の悪いJKかよw

972 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 10:04:27 ID:DG4yI72l0.net
MTR16ブラック買った。
むちゃ軽いな、これ

973 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 12:48:52.65 ID:5xw1Xk+r0.net
ハンドガードをカーボンに変えよう

974 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 21:02:01 ID:sGOnvVS20.net
https://twitter.com/BatonGunsmith/status/1206436254373441536?s=19
(deleted an unsolicited ad)

975 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 23:12:59.31 ID:NoqA2VSOW
https://youtu.be/t5RLFIv7djU

976 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 00:52:47.36 ID:MiGlQHbm0.net
CO2のPP2000とか


絶対買うわ

977 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 01:48:59 ID:p1q3ojdq0.net
バトンが今タニコバを囲ってんのか
キメエな

978 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 02:12:25 ID:Guv0JZZ20.net
でもどうせHW樹脂っしょ
海外の金属製買うわ

979 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 02:34:24 ID:XFqcAbYZ0.net
コバって時点で買わんけどなw

980 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 04:26:53 ID:XToVc2u30.net
Modifyのやつだよねこれ
最初からCO2あるモデルなのに開発とはいったい

981 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 05:50:20 ID:oTQZZobb0.net
まるでゼロから作ってる様な言い回しで気に喰わないな
日本仕様に改良中が適切なのではと

982 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 07:10:32.88 ID:LKqQC2TG0.net
本体は海外の買うけどCO2マガジンはどうしようかな
バトンのってだけで関わりたくないんだよなぁ

983 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 08:23:57.49 ID:zL/vvOFu0.net
ノースイーストのガスブロUZIもタニコバが持ってる写真アップして関わる気マンマンでムカつく
CO2を嗅ぎ付けて寄ってくる蚊なのかアイツは

984 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 08:34:19.12 ID:QJ2/0xFn0.net
控えめに言ってバトン消えて欲しい

985 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 09:45:38.50 ID:ryQzc8+50.net
良いもん出してくれるなら別にどこでもええわ
ただし良いもので頼む

986 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 09:48:03.75 ID:D3W/fyTL0.net
>>981
改良じゃなくて改悪やな
バトンが手を入れたところはいつも不具合起こすから

987 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 12:27:09 ID:ZItdmtT80.net
バトンは関わるな
あとタニコバつっても日本仕様用バルブ入れただけやんけ
ふざけんな

988 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 13:33:11 ID:tOmnJV/l0.net
タニコバはもう過去の人だからな
ろくなもん作れないし
なぜか熱狂的なファンがいるけど

989 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 13:44:14.57 ID:08a2UcmG0.net
今CO2CO2言ってれば情弱ホイホイだよなあw

990 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 15:59:23.95 ID:LXJM95/W0.net
マルシンがco2co2言ってくれりゃねぇ
言うだけは言ってるか

991 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 18:45:54 ID:sY1lUGc50.net
長物と拳銃の境、つまり全金属製が違法となる境目はどこですか?

992 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 18:51:44.95 ID:NsOOdUM50.net
ストックの有無

993 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:02:02.90 ID:PxjFTQ180.net
weのモーゼル以外に外せないストック付きのハンドガンが思い当たらない

994 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:11:39.83 ID:eYCc+O6d0.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1576283726/
誘導しとこ

995 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:26:27.54 ID:Zyiq3co00.net
イングラムは?

996 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:26:33.39 ID:sY1lUGc50.net
>>992
なるほど。シンプルですね

997 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:27:34.07 ID:sY1lUGc50.net
>>995
もともとストック付いてるから長物なのでは?

998 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:39:54.68 ID:OoT3aL8V0.net
>>988
洋楽でいうとジョン・レノンとかミック・ジャガー級だからね…

999 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 20:10:45.02 ID:QLz5Bl0+0.net
>>992
簡単に取り外しできないストックの有無な

1000 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 20:40:40.16 ID:iWlMmByH0.net
そもそも聞いてるのはエアガンのフルメタルハンドガンの話だろ?
ストックの有無なんて定義はないぞ

1001 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 20:41:17.02 ID:NsOOdUM50.net
>>999
補足どうもない

1002 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 20:41:41.17 ID:VLJeG0Du0.net
>>992
ストック基準だtお、マテンピストルまずいよね?

1003 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 20:45:16.52 ID:sY1lUGc50.net
M4の一種みたいな、バッファーチューブはあるけどストックがないやつは?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200