2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BB弾総合スレだよ!4弾目

1 ::2019/10/20(日) 19:39:06 ID:sAQr5O4A0.net
評価やら、おすすめやら、その他色々。
※前スレ
BB弾総合スレだよ!2弾目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1464595394/
BB弾総合スレだよ!3弾目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1493107905/

2 ::2019/10/20(日) 20:59:42 ID:abezDbBs0.net
乙!

3 :名無し迷彩:2019/10/21(月) 03:40:49.53 ID:BswUfDSd0.net
いちおつ

4 :名無し迷彩:2019/10/21(月) 21:25:00.82 ID:1ITqZOCh0.net
みんなBB弾は通販だとどこで買ってる?
送料考えるとアマゾンになっちゃうのかな。

5 :名無し迷彩:2019/10/24(木) 12:28:24.58 ID:963HUHEA0.net
>>1乙です!!


>>4
今のところアマゾン1択

6 :名無し迷彩:2019/10/25(金) 16:43:39 ID:Qovj5UoW0.net
何か買うときにあとちょいで送料無料になるとかあれば付け足しで買うけど
弾のみ補充で通販ならアマかの

7 :名無し迷彩:2019/11/02(土) 17:18:25.79 ID:WAzXCiGV0.net
近くにアマゾンより安い店があるからそこで買ってる

8 :名無し迷彩:2019/11/09(土) 08:19:11 ID:L+o0swAy0.net
部屋撃ちの自分としては皆がどう捨てているか興味があります。
プラスチック弾だから単純にプラスチックごみで出していましたが、重量調整にセラミックを混合していて物によっては7割り方セラミックと聞いたりすると、一般ごみで出すべきかなと思ってきました。

9 :名無し迷彩:2019/11/09(土) 09:49:23.06 ID:cSCh426M0.net
>>8
他人がどうだからなんて意味はありませんよ
ゴミ収集、分別は住んでいる自治体によってルール違います
自治体のウェブページ見るか問合せすることで
5chでどこに住んでいるかもわからない他人に聞くなんてアホでっせ

10 :名無し迷彩:2019/11/09(土) 19:11:24 ID:L+o0swAy0.net
>>9
ではあなたはどうしていますか?他の人がどうかは関係なく。

11 :名無し迷彩:2019/11/09(土) 21:10:13 ID:Q/IuEXGj0.net
廃棄物処理課に問い合わせるべき案件
プラ弾なんか使わないから俺知らね

12 :名無し迷彩:2019/11/10(日) 06:08:53 ID:TUZuhVnc0.net
公園に撒いとけば小学生が喜んで回収する

13 :名無し迷彩:2019/11/10(日) 09:02:27 ID:cGpwhHSZ0.net
しかし喜ばれるのは100均のクリアカラーの弾
プラ弾はノーマル枠でクリアカラー弾はレア枠

14 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 08:22:12 ID:/D2BsYDs0.net
公園にたむろってる鳩が突いて食べるくぼー

15 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 01:40:50 ID:90PtxhiV0.net
買うならメルカリ

16 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 23:16:05 ID:SBmbAU7U0.net
メルカリ最高

17 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 00:43:57 ID:0c6t8cpw0.net
最近ギャロップの評判悪いね

18 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 07:22:21.33 ID:jI0lvnZa0.net
最近どころか発売時より変わらず評判悪い
無選別での品質の安定性ではG&Gやマルイより明らかに劣る
多少価格が安かったから貧乏人が喜んで買ってただけ

19 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 07:39:25 ID:g8pgpMUx0.net
あれはクレイモアやグレラン用の安弾や

20 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 09:29:10 ID:GmKZNHi30.net
だったらzeroバイオでいいやん

21 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 09:30:29 ID:GmKZNHi30.net
バイオ弾って部屋撃ちで使ったあとの処理ってどうしてる?
普通に燃えるゴミでいいんかな?

22 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 12:44:17.70 ID:g8pgpMUx0.net
>>21
マジレスすると自治体毎に
ゴミの分別は違う
自治体ウエブみるか問い合わせなよ

23 :名無し迷彩:2020/01/29(水) 10:07:56 ID:cG+mp9dS0.net
最近出たlaylaxのハイバレットBBて皆さんの評価はどうなんでしょう?
0.25を使った所、マルイの精密バイオと遜色無いと私的には感じたのですが

24 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 14:09:04 ID:G937CbLf0.net
ギャロップは0.25g蓄光バイオあるから評価はできる

25 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 23:32:38.18 ID:oOsyLde50.net
>>24
でもあれ使うならBLSので良いかなー

26 :名無し迷彩:2020/01/31(金) 02:17:24 ID:261C7sGg0.net
オレンジの蓄光バイオってAcetechしか出してない?
もうちょいコスパ良いのは無いものか

27 :名無し迷彩:2020/01/31(金) 07:56:59 ID:BNMZd8za0.net
そりゃ夜間サバゲやインフィールド暗闇サバゲ自体が
事故のもとなんで運営がやりたがらないから
流行ってないし無理ゲー

28 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 01:27:33 ID:DVKQhGUB0.net
blsの0.32とか0.36のレビューが見たいな

29 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 10:12:53 ID:Kj3B66qs0.net
>>28
0.32なら手元にあるが、光量は問題ない。
精度的にも通常のG&G0.33あたりとそこまで大きく変わるイメージは無いよ。
弾上がり、ポップのかかりも問題起こしたことない。

30 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 15:57:40.35 ID:DVKQhGUB0.net
さんきゅー!
そんなまともなら良いね
最近のタナカのペガサスリボルバーは鬼ホップにして0.32gで撃つとめちゃ良く当たるからS&Tの弾から乗り換えるかな

31 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 16:50:37 ID:8QS8+4wE0.net
G&Gバイオの0.25って、白しかないですか?

32 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 18:06:20 ID:ezkFQdyM0.net
>>30
ごめん前の話題からの繋がりでバイオトレーサー弾の話と勘違いしたわ。
ただのバイオ弾の話だと、手持ちは0.36/0.4/0.45あるけど特に問題は感じたことないよ。
使った銃はVSRだけど特にフライヤー多いとかも感じなかったな。

33 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 20:06:03 ID:DVKQhGUB0.net
そうかなとは思たw
わざわざさんきゅーな
それの割にはあんまレビューないよな

34 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 22:11:04 ID:GlzQREPe0.net
>>33
そもそも0.98j規制で使うには重量オーバーな弾なのは確かだよ。
0.36gだと75m/sでアウトだからねぇ…

35 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 22:35:19 ID:DVKQhGUB0.net
さばげに使う人はそう思うよね
俺遠距離は撃たんからあれだが的撃ちなら弾速遅くてもいいのだ
タナカのカート式ボルトアクションでノーマルで0.43g弾を50mめちゃんこ綺麗に飛ばす人もユーチューブにいるしな
おもろいわあれ

36 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 23:21:52 ID:S7c7grMZ0.net
1Jで人間に撃てる限界は0.3gまでだろ
0.3gなんて10Mくらいの距離じゃインナーとBDUの2枚だと火花飛ぶくらいの激痛と痕が残って辛かった
もし関節なんかにその距離で当たったら何日か曲げられなくなって暫く息もできなさそう

37 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 23:26:57 ID:S7c7grMZ0.net
書き忘れ0.28が平気でいられる0.3は悶絶それ以上は自閉症にでも陥りそうなラインw

38 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 23:32:26 ID:DVKQhGUB0.net
死にそうかよw

39 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 14:34:09 ID:48QKsDNV0.net
0.43gで60mで撃たれたことあるけどパシって感じ
2jでも距離ありゃ関係ない、優遇ルールの時代の話

40 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 15:03:37 ID:lctIYGzM0.net
2Jあってもあの時代に60mを狙って当てられる鉄砲はないなぁ
しかもピッカ弾辺りの精度だし嘘松確定w

41 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 15:13:24.69 ID:Sl1q7yo30.net
数撃ちゃ当たると思うんすけど

42 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 16:20:31 ID:lctIYGzM0.net
実体験なしで数撃ちゃ当たるとか的撃ちしてんじゃねーぞ?www

43 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 21:25:52.32 ID:NxyxQvay0.net
>>38
10M未満で指先とかに当たってみろよ0.25gでもア”ーーなのに0.3gなんて多分痛すぎて息できなくなるぞ

44 :名無し迷彩:2020/02/03(月) 01:09:16.96 ID:871oA57N0.net
2005年のAPS-2だけど普通に撃たれてた
久々に発掘したピッカ弾の精度に笑ったけど
あれで当ててたんだからすげぇよ

45 :名無し迷彩:2020/02/03(月) 18:16:13 ID:OfumGqhO0.net
>>43
その距離はまだほとんど減衰してないからこそまで差なくないか?

46 :名無し迷彩:2020/02/03(月) 22:02:46 ID:eOD3iEBM0.net
0.5gも変わったら圧倒的な差だろ…
バレル出口で爪に当たるの0.2と0.25じゃジュール同じでも明らかに0.25gの方がヤバい結果になる(経験談)

…割れもそうだが痛みと変色した色の残り方や期間が全然違う

47 :名無し迷彩:2020/02/03(月) 22:07:28.90 ID:8h1dxa2N0.net
痛いと言うまでギブ戦を厨房の頃にやってたけど
最終的に0.43gのピッカ弾を使うようになった、
ガスブロで叩き込むと3発くらいで音を上げてた

48 :名無し迷彩:2020/02/10(月) 08:09:52 ID:5qjPap870.net
エクセル潰れたの?

49 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 23:01:26.84 ID:W0Jetqds0.net
s2sが唯一の国産bb弾メーカーになるのか

50 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 00:48:14 ID:OkD6b8W/0.net
俺はS?SのペットボトルBB弾は愛用しとるよ
新発売のピンク弾が欲しいが、店頭で見かけないねぇ〜

51 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 01:47:10 ID:u5qSdQ0o0.net
CYCの弾がめっちゃ余った…

52 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 03:56:52 ID://z6VqW60.net
あんなクソ弾グレで消費する以外ない

53 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 06:43:41 ID:L9r2Sc4z0.net
>>50
ピンク弾、無茶苦茶視認性良いから
弾道みたい時には良いかも

54 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 07:17:28 ID:Q37tIJKf0.net
でもあれコーラックと間違えて飲んじゃうんだよね(;´Д`)

55 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 12:42:55 ID:rOwQxJGs0.net
コーラック
久しぶりに聞いたわw
30代以下の人は知らないんじゃないw

56 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 13:09:56.11 ID:ZU/zZpbw0.net
今ないのか?

57 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 13:26:54 ID:n4U8x0y10.net
ピンクの小粒、コーラック♪

って爺しかしらんやろ

58 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 13:27:52 ID:ZU/zZpbw0.net
最近までCMやってたイメージだがな

59 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 15:21:05 ID:6BZmzrCI0.net
イーグル模型のネイチャーブレットの使用感はどうですか?

先日、通販でS2Sの0.25ボトル1本1100円のを3本購入したのですがまだ届いてません。

値段比べた感じ、ネイチャーとそんなに変わらないようなので今後マルイからS2Sかネイチャーに代えたいと思います。

使用された経験をお持ちの方、どうでしょうか?

60 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 16:29:19 ID:MLUjB7+10.net
ネイチャーは俺も気になってる
今のBB弾在庫が切れたら買う予定
まだ大分先だがw

61 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 17:45:02 ID:o9PXx8QX0.net
ゼロベーシック0.2、試しにひとつ買ってみたけどP90の300連で詰まらず撃てるだろうか…

62 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 12:03:46 ID:XUJOWwNv0.net
>61
それなりに詰まる
でも他のメーカーと比べて特別に詰まる訳でも無い

63 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 15:41:32 ID:R6FlEb1P0.net
>>61
あれは玉の問題じゃなくマガジン側の問題だ

64 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 16:33:37 ID:mE4+VHjK0.net
一旦マガジンをバラしてWAKO'Sのフッ素スプレー吹くといいよ
中華の球上がりが悪いマガジンでも結構改善するし

65 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 17:04:16 ID:t4zSAynT0.net
WAKO'Sのフッ素スプレーは地味に良品だよなぁ
値段はラスペネやシリコンの倍以上するけどな

66 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 18:24:01 ID:muhlkDzm0.net
黒のバイオbb弾だと現状hkとエクセルとバトンのクソ弾くらいしか選択肢がない感じ? 

67 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 18:24:06 ID:muhlkDzm0.net
黒のバイオbb弾だと現状hkとエクセルとバトンのクソ弾くらいしか選択肢がない感じ? 

68 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 18:24:53 ID:muhlkDzm0.net
連投失礼。

69 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 19:08:38 ID:3tcgLGl30.net
>>62ー64
やっぱそうだよなぁ… マルイバイオ0.2でも初回使用時に一度詰まったから海外製170連注文しちゃったわw
フッ素スプレー170連もいまいちだったら試してみるよ、情報ありがとう

70 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 15:27:31 ID:pSQf0mRj0.net
PS90発売以降の300連にマルイBB弾ならほぼ問題ないけどねえ。
丸一日一回も給弾不良がない事もある。
無論完璧に絶対大丈夫とは言えないけど。

71 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 11:19:12 ID:Mpism4Vf0.net
なんかゼロベ0.2ホップのかかりが悪くなった気がする

72 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 11:54:38 ID:ZFU+09+20.net
>71
寒いとそうなる。
弾のせいではない。

73 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 12:02:48 ID:IBgd4bqC0.net
>>72
いや同じ日に新旧の同製品撃ち比べてるから気温の問題ではない
まあ古い方が膨張してた可能性はあるかもしれない

74 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 12:25:19 ID:prplryvz0.net
ずっとリピートしてるけど、違いは感じないなあ

75 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 14:43:23 ID:qJZ6tAPX0.net
変わってないならそれでいいんだ
安心しました

76 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 15:00:01 ID:O+YGcUn00.net
最近ゼロベーシックをはじめて買ったけど、袋が密封されてて乾燥剤も入ってて手で開封できるようになってた
レビューでは空気穴あり、乾燥剤は別途添付、開封はハサミが必要ってあったからちょっと驚いた

77 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 17:00:00 ID:UwPiBGv/0.net
もうずいぶん前から変わってる

78 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 18:55:51 ID:z6qphXK50.net
今日0.25g10000発アマゾンでポチった

79 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 18:56:58 ID:z6qphXK50.net
あ、ネイチャーブレットね

80 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 19:05:43 ID:ZzvsTQjH0.net
レポよろ

81 :名無し迷彩:2020/04/06(月) 21:44:48 ID:Bux5iiPu0.net
BB弾の保管、BBボトルやら買うより100均の水筒の方がよっぽど密閉性あって良いと気づいた

82 :名無し迷彩:2020/04/06(月) 22:31:58 ID:TQLN/WrX0.net
アルミパウチ+珪藻土のさいつよ感

83 :名無し迷彩:2020/04/06(月) 23:26:42 ID:srimjFUp0.net
保管はいいけど使用時面倒じゃない?
口が大きすぎてローダー(プッシュタイプ、棒型共に)、ゼンマイ多弾マグに入れにくそう

84 :名無し迷彩:2020/04/07(火) 02:11:01 ID:CQJsW+B40.net
全部スプリングマグだからボトルだとローダー投入ダルくて嫌すぎる
たとえ十数発ポロしたとしてもジャラー入れて即刻給弾したい

コツはBB袋全開で開けて角を使わず中心部を折り曲げてローダーの入り口大の口作って流し込む
それだけでも多弾だろうがBBローダーだろうが3倍以上の速度で満タンになるが
M4系スピードローダーならマグさえ合えば給弾全般がハイサイクル化する

85 :名無し迷彩:2020/04/07(火) 13:37:46 ID:yi21lDc50.net
ジョウゴでも使ったらどうか

86 :名無し迷彩:2020/04/07(火) 18:10:22 ID:aTRuwkUb0.net
俺は100均の密閉タッパーに入れて同じく100均の筒状スコップを使ってる
で、バッグに入れてもタッパーの蓋が外れないようにこれまた100均の簡易バンド

筒状スコップがワリと優秀で多弾マグでもローダーでも一度に大量の玉を入れやすい

https://i.imgur.com/LyMUvjT.jpg
https://i.imgur.com/5yVHeBS.jpg

87 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 10:11:36 .net
バイオBBはだいたい1マガジン分小袋に分けて真空パウチしてる
いつでも新鮮で余ったらそのまま持って帰るだけだし
蓋あいて落ち込むこともない

88 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 21:26:23.18 ID:3en8b/UU0.net
自重で落下おじさんがG&Gのバイオ使ってるから買ってみたらいい感じだ

89 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 22:27:57.42 ID:/4GVjVDO0.net
そんな高いモノでもないし、サバゲ行く度に毎回新品開けて使って、余った分は家で弾速測ったりお座敷シューティングしたりするのに使ってるな
フルもありな場合は、二人で行ったらだいたい一袋4000発は消えるし

>>88
G&Gのバイオ、マルイので弾ポロするセッティングでも普通に使えたから、表面のオイルがいいかんじに少ないんじゃないかと思ってる
マルイのは良くも悪くもツルツルヌルヌルだもんな

90 :名無し迷彩:2020/04/20(月) 06:15:15 ID:Pe7HLK6k0.net
ksc、マルゼンバイオは国内生産かな?

91 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 07:45:05 ID:zmwxl8020.net
インドア専用って事で0.12蓄光弾を思案中(・ω・)
フィールドは無風だし初速は0.2より上がるし
交戦距離なんてせいぜい10mだし使えそうだな

92 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 10:40:10 ID:rLASO4CO0.net
軽量蓄光弾既にあった気がする

93 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 10:42:51 .net
使えそうというか10m以内で撃ち合うような場合は0.12g使え
もっと言えばボーイズ(10禁)使え

94 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 11:05:56 ID:QWn2qAI70.net
hkのBB弾は精度はいいの?
実銃メーカー製のBB弾だから気になる。

95 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 11:29:02 .net
日本で流通してるのだとUMAREXの黒BBの事だと思うけど
H&Kが作ってるわけじゃないよ
色付いてるだけで物はCYCと同じだから
H&Kのロゴにどうしても金出したいならいいんじゃないの

96 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 11:41:00 ID:bhSjZGwI0.net
黒が欲しいわけじゃない限り買うメリットは無いな
粗悪BB弾にUMAREXってライセンス会社がHKの許可を取ってラベル貼って販売してるだけ

HKはBB弾製造に一切関与してない

97 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 11:53:58.11 ID:o0LLJieH0.net
HK弾ってCYCなのか?

98 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 11:54:40.85 ID:rLASO4CO0.net
スナイパーには黒弾重宝する

99 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 11:59:03.31 ID:gbPjsxzx0.net
黒くても弾の精度が悪くて当たらないのでは意味がないのでは?

100 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 12:02:25 ID:o0LLJieH0.net
つ エクセル 黒弾()

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200