2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最高★ZEKEを語ろうPart5★真鍮伝説復活

1 :名無し迷彩:2020/01/22(水) 22:35:06 ID:e0z7byM50.net
ZEKE製品について語るスレッドです。

【史上最高★ ZEKEを語ろう ★真鍮伝説復活】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1384147215/

史上最高★ZEKEを語ろうPart2★真鍮伝説復活
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1393139780/

史上最高★ZEKEを語ろうPart3★真鍮伝説復活
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1420966575/

史上最高★ZEKEを語ろうPart4★真鍮伝説復活
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1555415594/

308 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 20:46:13 ID:6LqdC3LU0.net
ZEKEの小傷が多い仕上がりも、ガシガシ弄る俺には合ってる気がしてきた。70年代のモデルガン基準なら普通だ。

309 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 21:07:32 ID:CUzCKJWZ0.net
こうなると超絶研磨仕様の出来が色んな意味で楽しみだわ

310 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 21:26:44 ID:okKyH2xk0.net
超絶研磨仕様って、試作品を見る限りでは形状面の修正はまったくしてないけど、
実質的には個人注文のカスタム品なんだから、個人レベルでカスタム内容のオーダーを出せるようなシステムにすればいいのに。

311 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 21:47:00.83 ID:2NvSQQgi0.net
メッキ屋ユーチューバーも頑張ったけど
明らかに仕上がりは26万の超絶研磨のほうが上だな

312 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 21:51:55.34 ID:3OIp//Cx0.net
実際の注文者に対してどのような条件が提示されているのかは知りえないけど
もしかしたら、ある程度のカスタム内容の自由度はあるのかもしれない。
商品自体、店頭に出る事なく注文者の手に渡るだけだから。

313 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 22:37:27 ID:Hl1RL8+D0.net
M29で盛り上がってるところ悪いんだけど。
真鍮ガバ持ってる人に質問。
付属してるマガジンって背面のシームレス溶接ってしてある??
前回M1903買った時に実物はシームレス溶接だけど、製造設備の関係でスポット溶接しかしてないって説明書に書いてあってガッカリした思い出が…(言われなきゃ気がつかなかったのに…)

まぁ仮にスポット溶接だったとしても買うんですが、心構えはしておきたいので…
(M1911A1ならエランのマガジンか実物マガジンにすれば良いのですが、購入予定なのがM1911なんですよ…)

314 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 22:43:25 ID:2Evfizkk0.net
>>313
スポットだよ。
マガジンの出来は良くないよ。
しかもノッチ位置の関係か、実物マガジンを挿入すると1ミリ弱、フレーム底部から余って出たままになる。

315 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 22:49:34 ID:Hl1RL8+D0.net
>>314

ありがとうございます。

そうかースポットかorz
CAWのガバですらシームレスなのに…
高いんだから自社に設備が無いならシームレス溶接できる所に外注で出せば良いのに…

買う前に心の準備ができて良かった…
まぁ真鍮のガバの選択肢なんてないから買うんだけどね。
値段が値段だし装填も排莢もしないからマガジン挿したままにしておこう。。

316 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 22:50:50 ID:3OIp//Cx0.net
1911って、去年出たフル可動のやつ?それならこれまでのZEKEガバのマガジンとは違う作りなので分からないけど、
以前の非連動タイプのガバ系のマガジンはすべてスポット溶接。

ちなみに初期の1911マガジンは、鉄板の曲げ溶接ではなく、チューブから整形して作ってあるので、
本当の意味でのシームレスなんだけど、そこまで再現してあるのかどうか知りたいところだ。

317 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 22:58:56.32 ID:Hl1RL8+D0.net
フル稼働のやつです
各モデルマガジンボトムを拘って作ったって前のブログで宣伝してたから結構期待してた…

決算賞与が結構出るみたいなので全額注ぎ込んで購入しようかと。
もしシームレスになってたら報告します。

318 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 23:06:50.21 ID:3OIp//Cx0.net
以前にこのスレで、フル可動ガバの陸軍モデル買うって言ってた人かな。

マガジンはどうであれ付属品を使うしかないよね。
日本で実物のタイプ1のマガジンなんてまず入手不可能だから。

319 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 23:13:49.66 ID:QET9fKuH0.net
そろそろガバとルガーを再販してもらいたい

320 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 23:19:44.11 ID:Hl1RL8+D0.net
そうです。
本当は去年末に手に入れてるはずだったのですが、原付で事故を起こしてしまい修理代で冬ボが飛んだorz
お店に無理言って残金10万円まで払って更に待って貰ってました。。(ウルトラ迷惑な客…)
幸い会社の業績が良かったみたいで決算賞与は(例年だと15万ぐらい)期待してくれって言ってたので、どうにか手に入れることができそうです。

321 :名無し迷彩:2020/02/18(火) 23:48:04 ID:0KI0HzpC0.net
1911じゃなくて戦前NMだけどスポット溶接だけじゃなくて付属マガジンがグリップ底からはみ出るだけじゃなくてマガジンの底とグリップ底の角度が微妙に違う(デトニクスみたいになる)のが嫌。
実物を入れても角度が違うから本体が怪しい。

メッキ動画見たけど湯ジワとピットが激しいってのは超絶とか言う奴だとどうなるんだろ

322 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 00:14:03.26 ID:NecHw1p60.net
実物のガバのマガジンも、使ってくるとボトムの前方が負荷で開いてきて角度が変わっちゃうけど、
ZEKEのマガジンは、ボトムの後方が奥まった格好で角度がズレてるから見た目がよくないね。

323 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 01:05:38 ID:E3XuPA9U0.net
>>321
展示されたのはどうせサンプルで実際のブツはがっかり仕上げだろうさ
残りの未加工から程度のいいのピックアップするぐらいするかもしれんけど、それで解決する水準の鋳造じゃなさそう

324 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 11:44:43 ID:2R+nA8GN0.net
粗悪な素材を隠すために銅メッキを厚くして誤魔化してたのか
「粗悪な素材はどうにもならない」職人さん説得力あるよね

325 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 12:29:06 ID:J2ZMRLpt0.net
ZEKEは発売されても馬鹿が直ぐポイポイと買ってしまうんで中々手に入らないよ
いったいどんな奴らが買い漁っているんだよ
一般的に金持ちっていったら政治家、弁護士、医師、芸能人、スポーツ選手、会社役員といったところだがこの手の職種だとGUNに興味があるとは思えないし
やっぱりタワーマンションに住んでリムジンでパーティーしてるような最近出てきた馬鹿っぽい金持ちの連中が買っているんだろうか

326 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 12:38:14 ID:Ic4JPM9f0.net
マガジンの底が抜けた。

327 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 22:53:09 ID:W9wfwlLd0.net
M29の次は当然パイソンだろうな。

328 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 23:39:14 ID:jY35XHiK0.net
パイソンはコクサイので充分じゃない??

むしろコクサイパイソン用にコルト病が起きないスチール製対策パーツ出して欲しい。

329 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 23:50:34 ID:eLiqQsnz0.net
それより本業の真鍮モデル新作出してくれ。

330 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 00:28:36 ID:wf98IlTf0.net
ブログに反響がないと設計済みの鉄砲も製品化してくれないぞ。
AR180はさすがにどうかと思ったがw

331 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 08:59:40 ID:Apg593Z+0.net
>>328
需要ありそう

332 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 09:06:24 ID:Rf3TQi8c0.net
なんだか今のM29に対する張り切り方って
CAWがデリンジャーを始めた頃のノリと似た感じがする
大丈夫だろうか?

333 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 09:08:30 ID:8QlUvoJU0.net
HFって、作動系ではいいイメージないのだが。
まず先に自社のDT用パーツ出せって話になるな。

334 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 09:15:41.68 ID:8QlUvoJU0.net
むしろエラン路線でいくんじゃない。
鋳造分の在庫がなくなるまで、毎年ちょびっと仕様を変えて、
「今回のロットは決定版です」、「10丁限定の特別仕様です」とかいってさ。

335 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 12:08:37 ID:uJi1FIQS0.net
>>334

…それはガバの真鍮で既にやってるからなぁ。。
自分はそこまでガバマニアじゃないから(嫌いではない)
またガバメインのメーカーが増えた気分がする…

上でも言ってる人いたけどP08の再販や
P38を今のガバやPPシリーズ並みにハンマー稼働させたのを再販して欲しい。

計画であったM1908、ハイパワー、ウッズマン、C96とか出して欲しい…

つか、あそこのブログ書き込みにちょっと躊躇するからTwitterのアンケート機能で売れるかどうか調べればいいのに。

336 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 12:15:42 ID:uJi1FIQS0.net
>>331
WAのセキュリティーシックスの対策エジェクターが出る時代だし、最近まで売ってた金属モデル(MHWと共用?)で需要多いし、誰か個人製作やクラウドファインディング的な事をしてくれないかと期待している…

そういやホビーホビーフィックスのディテクティブもコルト病出るらしいね。(持って無いから知らないけど)
じゃパイソン&ディテクティブ用の対策パーツをそれぞれ作れば、かなり売れるんじゃ無い?
ヤフオクでディテクティブを動かす加工を出品してるのを見た事がある。

337 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 12:51:36 ID:GvW5dj6o0.net
今回のM29の売り方、パーツを少量作るごとに発送してるのは、まるでデアゴスティーニのようである。

338 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 12:54:10 ID:Apg593Z+0.net
情報が一瞬で手元に拡散する時代に少量生産しても希少価値を煽るのは難しいんだな

339 :名無し迷彩:2020/02/20(木) 17:50:42 ID:AlraJTDN0.net
M29は粗悪亜鉛なんですね
コシコシこするとピットが大きくなったり空洞が現れるんですね
厄介ですね

340 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 07:17:57 ID:lPOXfyjs0.net
>>337
時流に乗ってるっちゃ乗ってるビジネススタイルだ。ネガティブな流布も…もしや…計算っっっ!?

341 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 14:00:57 ID:wW6dH3Vs0.net
>>339
メッキ職人が言ってるから間違いないと思うけど最悪、再生亜鉛かも知れない
メガウェイトNMのリアサイトやハンマーみたいに崩壊すんのかなぁ

ランパントはホムペでバージン亜鉛を謳っていた
今思えば優良企業だった

342 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 15:33:10 ID:NXPQIX840.net
結構早い段階で亜鉛崩壊に気がついて。バージン材しか使って無かったのに解散後タイトー、新日本模型になってから再生材使い始めたMGCみたいな例もあるからな…

343 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 16:20:58 ID:s82sgQyM0.net
ちょっと前のZEKEブログのコメント欄で、
真鍮モデルでリボルバーも作ってほしいという書き込みに対して、特に否定もしなかったところから深読みして、
実はなんらかの法的、製法的解決策を見出して、リボルバーの真鍮モデルを計画中、という妄想をしている。

344 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 17:15:06.85 ID:NXPQIX840.net
おいおい真鍮リボルバーとか…
もし出せるならSAA 1stやミリポリ、M36などをお願いしたい!!
コルトはどうせコルト病が出るから要らない…数万円なら病気が出てもまぁ泣き寝入りできるけど、数十万でコルト病とかキツ過ぎる。

345 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 17:15:18.33 ID:nz18O3oi0.net
真鍮のリボルバーがでたら買うしかないわ
今度は予約キャンセルしません

346 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 17:16:32.04 ID:nz18O3oi0.net
でもM36ならいらないなあ

347 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 18:07:54 ID:NXPQIX840.net
まぁ鉄板はSAAだね。
セカンドでも良いけどファーストのフルムーンタイプが欲しい!

348 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 18:21:39 ID:8Ofd0YVz0.net
>>346
なんなら買えるの?つか金あるの?
M29は買わないでよかった、真鍮のリボルバーなら買うしかないわ、あっ!やっぱチーフならいらないって貧乏なだけでしょ

予約しといて平然とキャンセルしそれをスレに自慢げに書き込む異常心理
相手がどれだけ迷惑してるのか考えた事もないだろうよ

乞食の言い訳レスは胸焼けがするわ
ハッタリしか噛ませない奴はROMっとけ

349 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 19:11:54 ID:Y9N3adIT0.net
>>348
本人かな?

350 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 20:19:21.00 ID:geug95JL0.net
インサートは圧入じゃダメなのかな法的に

351 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 20:43:16.48 ID:wTOq4DJp0.net
条文に鋳込むとなかったかな

352 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 20:58:57.80 ID:s82sgQyM0.net
クアックアクションガバの金型をなんとかいじくってゴールドカップを出してほしい。

353 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 21:20:52 ID:8Fk4HuBm0.net
クアックを叩けるだけ叩いて潰したのを忘れたか。
誰も欲しがらないよ。

354 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 21:26:27 ID:3D6UNyYu0.net
最近CAWの匂いがしてきたな
デリンジャーがM29に変わっただけだが
日本じゃ数少ない優秀なメーカーなんだから頼みますよ

355 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 23:19:12 ID:IGXh99d30.net
>>342
積んどいた台東のやつでインナーシャーシが中で崩壊して
スライドが動かなくなってるのがあったわ

クアックS70B品はお買い得だったけどね
超ジュラルミン削りだしのバレルとブッシングだけで値段分の価値はあった

356 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 23:53:55 ID:lbBhiWoN0.net
正直、どこがB級だったのか全然わかんなかった。
俺の目が肥えてないせいもあったかもしれんが。

357 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 00:49:28 ID:ZK1lQgyX0.net
定価が定価だけにB品は安かったな

358 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 05:03:57.61 ID:iV3piW4s0.net
>>349
だろうな。仕事終わりに事務所からかきこんでんだろ。

359 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 11:19:12 ID:aAmBp5Eh0.net
ネットでZEKE M29の紹介記事とかを見ていると、パッケージの中に
「最初はヨークの作動が固い」という注意書きの紙が入っているようだけど、
俺の購入した物には入ってなかった。どうでもいいといえばどうでもいいのだが。

360 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 13:47:43 ID:zliDUkdQ0.net
真鍮モデルは保管や取り扱いを注意しないとすぐに色がくすむので、
気軽に触れる24Kメッキモデルの方が良いよ。

361 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 13:58:46 ID:7HvDLoQL0.net
>>360
だけど使い込んで黄土色になった真鍮って良いと思うよ

362 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 14:49:15.56 ID:JP4ue8e/0.net
ああんもお、どちらも正しいンだけど!><

363 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 15:23:15 ID:aAmBp5Eh0.net
均一に色付くならいいんだけど、部分的に汚れると非常に見た目が悪い。特に新しいうちは。
グリップ周りとスライドのセレーションが黒ずんでるのが典型的。白手袋はめるくらいじゃ役に立たないので。
ブラスケア等のケミカルを使っても、落ちる所は落ちるけど、どうやっても落ちない部分もあるので、
それでも汚れを落としたければ磨くしかなくなる。そうなると切削痕や虹面も失われてゆく。
でも何度か磨いてある程度くたびれてくると、それなりに気安く扱えるようにはなる。

364 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 16:48:42 ID:WQYwmNCk0.net
磨きてえ〜
ぼくちんに磨かせてぇ
今はせいぜいタナカのSAAの真鍮ストラップ&トリガーガードぐらい

365 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 16:52:27.50 ID:cHjlmkWr0.net
タナカの真鍮ストラップとかゴミやろ。個体差かと思ったら総じてゴミらしい
1万くらいするのにあの出来はヤバイ

366 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 17:26:54 ID:WQYwmNCk0.net
ダイヤも磨く前は汚い石ころなんやで

367 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 19:29:48 ID:68wv8a5J0.net
CAWのSAA用真鍮バックストラップ&トリガーガードキットの酷さが凄かった…
バリが鯛焼き並みに凄くて磨くとスが出てくることがあるし…

368 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 19:51:24 ID:NwYzUWfc0.net
>>367
CAWやHWSの真鍮ストラップ付きの銃持ってるけどどっちも酷かった…
HWSの10万以上するSAAに付いてる長興の真鍮製ストラップはまともだったな

369 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 19:58:13 ID:TXJxJ6os0.net
真鍮モデルでもメッキしてくれていいのにな
動かすモデルはニッケルメッキに黄色塗装がやっぱいいわ

370 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 20:04:47 ID:WQYwmNCk0.net
昭和25年の五円玉が財布の中に入ってて
これがキタねーんだけどよく見たら書体が違ってたりしてかっこいい
これも磨くしかねーと思ってる

371 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 21:07:54 ID:ZK1lQgyX0.net
>>368
PRIMEの真鍮は削りだしだから
ステンレスとかあったな

372 :名無し迷彩:2020/02/23(日) 15:32:41.04 ID:bgfz7rf90.net
ゼケとは何なのですか?

373 :名無し迷彩:2020/02/23(日) 15:33:40.44 ID:IN6IMPsj0.net
夢…かな

374 :名無し迷彩:2020/02/23(日) 15:35:27.60 ID:ullqI2rQ0.net
ゼケんじゃねぇ!

375 :名無し迷彩:2020/02/23(日) 17:01:42 ID:mSK0suUh0.net
哲学的な問い

376 :名無し迷彩:2020/02/23(日) 17:36:53 ID:f1tpUuH50.net
>>372
ZEKEはジークと読むんですよ
老婆心ながら失礼

377 :名無し迷彩:2020/02/23(日) 17:49:43 ID:bTIt2nIQ0.net
>>372
工作の時間に教わったろ
ジュラルミン製の空飛ぶ欠陥ライターの事だよ

378 :名無し迷彩:2020/02/23(日) 18:22:45 ID:4QQyeK8h0.net
>>328
HFは作動面は信用ないからな
ディティクティブもそうだが
メガHWのGMもトリガー引くとサムセフティが自動で落ちる

379 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 01:10:39 ID:d2a6QBwU0.net
>>378
CMC最終期ガバへのリスペクトです

380 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 08:46:25.98 ID:cF/TNuR70.net
設計能力がないんだろ
だから実銃採寸推し出す
でも出来上がってくるのはどっかおかしなカタチと

381 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 11:41:07 ID:zIIwtosl0.net
だろ?だから 可動部は丸ごとマルイ 準拠にしてガワだけをがんばれば?よくね?

382 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 12:07:08 ID:ITII48VB0.net
エアガン外装なんてどうでもいい

383 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 14:58:42 ID:kHOhZeSb0.net
今日組み上げ終わってリアサイトの隙間の原因わかった。
トップブリッジの切れ込みの位置が旧モデル(エアガンベース)と同じ。
旧モデルも同じく隙間が開いている。ネジ穴の位置の問題ではなかった。
どうにもならん。旧モデル持っている人は比べてみて。

384 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 15:05:44 ID:kHOhZeSb0.net
比較したのはカウンターボアじゃない、HWモデルです。

385 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 16:19:18 ID:ITII48VB0.net
確かにそうだね。ただしZEKEの場合は、フレーム前端のR状にえぐられた部分の位置がタナカ旧モデルと違うから(ZEKEの方が前方寄り)
やはりリアサイトを前方につめた方が見た目はいい。実銃のように、リアサイト前端部がフレームからちょっとはみ出る感じになるから。
フレーム後端のL型カットも、タナカ旧型やZEKEのように下辺が長めの方が実銃に近いと思う(ここも仕上げによる個体差がけっこうあるが)。

386 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 16:22:24 ID:90ef3Ual0.net
試作品つくっても
全パーツの組み上げチェックすら
していないんだな
このアホバカメーカーは

387 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 16:26:57 ID:OpR40ox40.net
ですね!初期のABSのM29(カウンターボアじゃない)持ってますが隙間が一緒です!
てっきりカウンターボアに修正された型かと思っていたので(普通そう思うでしょ)
ホントにどうにもならんですね、この隙間を説明した上で販売するのが筋かと思います。

388 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 17:04:51.31 ID:CfEZdpIF0.net
それってタナカがM29のver.1を出した時によく突っ込まれてたとこだよね
ver.1はRサイト後部とフレームに隙間、バレルピン無し、アドレスがMADE IN JAPANになっててver.2からこの点は改善された
ZEKEのM29のキットはver.1を基本に作られたけど改修したとか言ってて真面にやってないね
ガスガン用のキットと同じく問題児だわw

389 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 09:34:11 ID:llrGOgrH0.net
早いところM29熱は収束してもらいたい
以前の様にルガーとかガバみたいな芸術品を再びお願いします

390 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 14:18:03 ID:Vrx7TLv70.net
ハンマー&トリガーを出荷したら一段落でしょ。超絶研磨はZEKEというよりカスタム屋の仕事だし。
まだ鋳造の余剰分があるから、そのうちまたなんらかの仕様で作るだろうけど。

391 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 18:06:37 ID:hKbihhV/0.net
3D設計の何のかんの言っていたので期待していたが。限定商法にやられた。
高い授業料払ったと思って、取り敢えず6.5inch、バレルシュラウドの形、
ぴったしサイドプレートということで納得するけど二度とこの手の物には
手を出さないようにすることに決めた。

392 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 18:09:47 ID:6Zgkm+IK0.net
なんか改行が変になった。すまん。

393 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 18:49:56 ID:9ozUE30y0.net
新製品は現物見てからじゃないとな

394 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 22:05:46.50 ID:Vrx7TLv70.net
フル可動ガバ製作の時に言っていた、
手持ちの従来モデルのフル可動仕様への改造を受け付けるという話はどうなったんだろう。

395 :名無し迷彩:2020/02/26(水) 00:21:19 ID:GVPDhW9S0.net
フル可動ガバってどのくらいフル可動なの?
CAWのダミカ版ガバみたいにファイアリングピンが砲底面に出ない程度??

396 :名無し迷彩:2020/02/26(水) 09:38:56 ID:z34Wh2LW0.net
トリガー、シア、ハンマーが連動しているのがフル可動。ファイアリングピンは存在しない。

397 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 09:27:53.00 ID:JXfCFoyd0.net
クアック金属ガバをドナドナしてリアルなフル可動にしても合法でそうか?
もちろんファイアリングピンは存在しないデフォ状態でつ

398 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 11:28:09 ID:5DRRoDYs0.net
ZEKEのトリガー&ハンマー、今月中に発売ということだったけど
いまだ音沙汰無いな。

399 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 15:15:47 ID:NtWxhqu+0.net
>>397
クソ五月蝿いSNSにあげなきゃ大丈夫

400 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 16:08:43 ID:yZYGeHjS0.net
>>397
販売目的でなければ52年規制は適用外だから問題ない

401 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 16:57:44 ID:MHhp689+0.net
>>398
こう言う先に買った人へのサポート具合で、メーカーの評判が決まるから
これからも真鍮ディスプレイモデルを売るなら、絶対に改修した方が良いのにね。。
シアーとハンマーだけでしょ?

402 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 17:08:45 ID:5DRRoDYs0.net
??M29のトリガー&ハンマーの話だけど。

403 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 20:29:58 ID:MHhp689+0.net
え?てっきり今までに売ったガバのハンマーの事かと…
つかこのままだとフル可動以前にガバ買った人が怒り出すんじゃない??

404 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 22:27:02 ID:PtM2tHC60.net
>>403
過去分の撃発機構抜きガバについてなら、各購入者が好みで何とでもしてるので文句は出ないと思う。
未開封からいじり倒す奴までいて幅が広い。

405 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 06:57:37 ID:wcMxI6WO0.net
という都合のいい思考

新製品焦って買ったらバカを見るって考えになった人も多いだろうにね

406 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 12:29:42 ID:YSwLwN430.net
タナカのver.1とver.2、ZEKE。トップブリッジの形状はどれか正解?
ZEKEが正解ならリアサイトのネジ穴開け直すけど。
実銃持っている方教えて下さい。(居ないか)

407 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 18:11:44 ID:1lRJpz4X0.net
あぶない質問

408 :名無し迷彩:2020/02/29(土) 01:55:42 ID:x7UStEr80.net
花輪和一に聞けばよろし

総レス数 1018
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200