2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最高★ZEKEを語ろうPart5★真鍮伝説復活

1 :名無し迷彩:2020/01/22(水) 22:35:06 ID:e0z7byM50.net
ZEKE製品について語るスレッドです。

【史上最高★ ZEKEを語ろう ★真鍮伝説復活】
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1384147215/

史上最高★ZEKEを語ろうPart2★真鍮伝説復活
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1393139780/

史上最高★ZEKEを語ろうPart3★真鍮伝説復活
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1420966575/

史上最高★ZEKEを語ろうPart4★真鍮伝説復活
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1555415594/

817 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 18:39:56 ID:xWXWNua40.net
>>815
おお!刻印にぎやかでカッコイイ。
セレーションの雰囲気が普通のガバと全然違うんだな。流石の再現度。

818 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 19:08:33 ID:whMfxz7n0.net
>>816
ネットで調べてみるとノコ歯型とV字型両方出てきますね。
https://i.imgur.com/0saU7vF.jpg
https://i.imgur.com/GxE0bxS.jpg
そして確かにラフな感じ…

ZEKEのはV型でセレーション頂点のフラットを少し残したのを再現したそうです。

>>817
ありがとうございます。
コルト初期と較べると結構差があって面白いです。

M1911好きなら超おすすめな出来だと思います。
(ZEKEが最初にコルトM1911 1917型を出した時は買えなかったけど、結果として買えなくて良かったと思う程に…)

…しかし瞬殺だったスプリングフィールドと人気差が凄いですね。

819 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 21:10:37.11 ID:IDa1H8zN0.net
>>815って、たぶん>>483と同じ人でしょ。
2丁並べたところも見てみたいもんだ。贅沢だよね。

820 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 21:30:26.97 ID:whMfxz7n0.net
>>819
2丁並べてみた…
写真下手なのは勘弁して欲しい。
https://i.imgur.com/0U1pAtZ.jpg
https://i.imgur.com/rwFZa9I.jpg

…これでバイク2台分。。
(バイクと違って維持費はかからないけど…)

アクリルケースが届いたら本棚に並べて飾る!


次は25オートだな。
あと注文時に
「C96とウッズマン楽しみにしてる」
って書いておいた、購入者の意見なら少しは効果あるかと思って。

821 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 21:54:59.13 ID:IDa1H8zN0.net
2丁並べてながめるのは贅沢でいいね。
ZEKEのグリップは、ハウジングピンの逃げ部分の形がちゃんと戦前タイプになっているのがいい。チェッカリングピッチも作り分けてあるし。
本体が新品なのに、グリップのチェッカーをわざとつぶして作っているのはどうかと思うけど。

822 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 22:27:39.30 ID:krrcS5aU0.net
スゴイうらやましい

823 :名無し迷彩:2020/06/20(土) 06:33:27 ID:k6Q2+kRP0.net
たった2丁で悦に入っている憐れちゃん

824 ::2020/06/20(土) 06:44:55.68 ID:LxI4Tw/f0.net
妬み星人登場

825 :名無し迷彩:2020/06/20(土) 17:57:10 ID:3hJwNXr00.net
ZEKEのガバは、手に持って振りまわしてもミシリともいわない、一つの金属塊みたいな高密度感がたまらない。
実物に近いかどうかとはまた別の、精密金属オブジェとしての魅力がある。

826 :名無し迷彩:2020/06/20(土) 18:57:24.70 ID:0niTRswy0.net
分かる…
M1910やM1903とかも精密なんだけど。
ガバぐらいの大きさになるとガタつきが無いか振ってみた時とかに遠心力を感じる…

827 :名無し迷彩:2020/06/21(日) 20:31:01.12 ID:/ueDZuar0.net
同じHFのクアック金属ガバとは、写真で見るとたいした違いを感じないけど、手に取ると全然違うよね。
クアックガバは、アクションの関係上スプリングが弱めで全体的にガタガタだから。

828 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 15:25:25.25 ID:wBAG3ku20.net
も〜!オクにZEKEが出品されるとバーッと群がって高額で落札してく馬鹿って一体何なん

829 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 16:39:12.92 ID:R3uBqicW0.net
いや、単に開始価格がとっても低く設定されているからに過ぎない
35万円のPPKなんて誰も見向きもせんじゃろ

830 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 16:41:40 ID:Lpf24EaA0.net
PPK/Sなら即売れてるだろうけど
PPKのインターアームズ刻印はやっぱ気分でないよな。

831 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 17:26:51 ID:siw27tJq0.net
いや俺はPPKのがいーぞ

832 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 18:58:39.45 ID:5OY6yVXO0.net
PPKは戦前ミリタリーとかいきなり出しそうだから買い控え。

833 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 19:40:43.62 ID:hnO9njtgB
>>828
何が馬鹿なの?
資金的に余裕のある人が買っているだけの事だと思うけど..
妬みなの?嫉みなの?

834 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 19:50:12.52 ID:Lpf24EaA0.net
ZEKEのPPシリーズは、なぜか外装パーツに黒染め部品が多いのが
俺的にいやなんだよね。

835 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 21:19:00.55 ID:5OY6yVXO0.net
>>834
黒染め部品って、ピンとエキストラクター、ランヤードリングぐらいじゃね?
確かにピンは他のではシルバーだけど、気にするほどでもない気が…
https://ameblo.jp/products-zeke/entry-12467220060.html?frm=theme

ネックは値段だろうね…M1911並に高いから、そっちに流れてそう…
工数が多そうだから高くなるのは理解できるけど…

836 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 21:30:05.87 ID:siw27tJq0.net
くそ高いPPKのモデルガンよりマルゼンベースのエカガンのアルミPPKが今は欲しい
あれめちゃ動き良かったからなぁ
動かして楽しかった
手放したのちょっと後悔

837 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 21:31:09.13 ID:Lpf24EaA0.net
PPKはグリップで隠れて見えないけど、目立つハンマーピンも黒染め。あとグリップ底部のメインスプリングプラグ。
トリガー周りのピンは自分でメッキするのも真鍮棒で自作するのも簡単だけど、大き目のパーツは手間。

838 :名無し迷彩:2020/06/23(火) 13:52:19.81 ID:lvs0BIgx0.net
いいかげんパーツ販売してくれりゃいいのに。
そうすればオリジナル状態を残しつつ外観カスタムができる。

839 :名無し迷彩:2020/06/23(火) 20:40:43.47 ID:FVHPxBmR0.net
>>838
中の人の性格的にそんなサービスありえないだろ
補修部品必要になって連絡しても、客を罵倒して電話ガチャ切りするぐらい出来たお人ですよ

840 :名無し迷彩:2020/06/23(火) 22:09:02.39 ID:lvs0BIgx0.net
そりゃ知らんけど、HF/ZEKEパーツの交換販売なら今まで何度もやってるけど
いつもごく普通に対応してもらっている。

841 :名無し迷彩:2020/06/23(火) 22:47:44.18 ID:EmdzBGJo0.net
>>839
誹謗中傷はダメだよ!

842 :名無し迷彩:2020/06/24(水) 20:20:51.14 ID:04N86lVEM
>>839

日本語が不自由なんではないかい?

843 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 01:29:34.75 ID:ybWc9nkz0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v729493438

これは幾らで落札出来たら妥当ですか

844 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 09:45:45 ID:LZ7703/Q0.net
>>843
これってM1911A1じゃなくてM1911だろ
ハンマーコッキングも出来ん初期型やし、しかもアーミーじゃなくてネービーだったら15万でも高いくらいや

845 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 10:13:11 ID:EK9OIdJF0.net
去年出たフル可動の初期1911じゃん。目が不自由な人?

846 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 10:36:36 ID:2BG84OVm0.net
まあ微妙なバリエだし、値段があがるかどうかはほしいのが気づくかどうかかね
まあ俺は今の値段でも要らん

847 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 11:28:58 ID:LZ7703/Q0.net
M1911A1コマーシャル/ミリタリーだったら50万以上出してでも買うんだけどな

848 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 12:01:34.18 ID:zQGwjYRT0.net
無限でも予約始まったか

SW M29 8 3/8inch Conversion KIT
販売価格(税込): 99,000 円

>細部形状まで忠実に再現しました。

そうでもないけど

>6.5inchモデルよりも入念に研磨し仕上げられます。

草生える

849 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 14:38:39 ID:hyTY/kla0.net
初期M1911って海軍モデルの方が少ないのに、オクで出るのは大抵海軍なのは何故なんだ?
陸軍とセットで買った人が手放してるとか?

850 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 14:59:21.56 ID:rOj1xq/P0.net
マーキングの考証ミスがいやだとか。まあ陸軍モデルもだけど。

851 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 15:18:06.17 ID:wSoR5deE0.net
陸軍モデルのマーキングミスってどこ?

852 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 15:38:34 ID:rOj1xq/P0.net
ZEKEのモデルはスライド左側マーキングの文字サイズが左右のブロックで違っているけど、
実物ではこの仕様はシリアル80番台までなので、シリアル100番台のZEKE陸軍モデルではマッチしないし、
海軍モデルにはこの仕様はおそらく存在しない。

853 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 15:58:20 ID:wbx0Hy940.net
シリアルとの整合かぁ シビアだなぁ
そうなるとSFAとUMCの株が上がりそうだけど
SFAのマガジンにランヤードが付いてないのが気になるなぁ

854 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 16:15:25 ID:rOj1xq/P0.net
ちなみにこれはシリアル81だけど、すでに左右ブロックの文字が同じ大きさの仕様になっている。
https://www.rockislandauction.com/detail/78/374/adjutant-general-lutz-wahls-twodigit-sn-colt-model-1911-pistol
仕様が変わるのはシリアル83とか84(資料によって違う)といわれているけど、この辺は例によって多少の切り替えの前後はあるようだ。

こちらはシリアル113で、当然ながら左右ブロックの文字が同じ大きさの仕様。
https://www.rockislandauction.com/detail/61/1607/colt-1911-pistol-45-acp
フレーム左側の"UNITED STATES PROPERTY"の文字が小さくなるのがシリアル115(資料によっては105とも)辺りといわれているので、
ちょうど境目あたりの個体だね。

855 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 16:54:17.89 ID:lYMO2ZXd0.net
SN2桁 2千万円オーバー!

856 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 17:25:48 ID:rOj1xq/P0.net
ついでにシリアル31と33。ZEKEのモデルと同様、スライドマーキングの左右ブロックの文字の大きさが違うタイプ。
https://www.rockislandauction.com/detail/68/1662/0
https://www.rockislandauction.com/detail/53/3131/1911-pistol-colt-45-assembled-on-dec-28-1911

857 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 17:48:40 ID:rOj1xq/P0.net
ちなみに初期というか、11万台あたりまでの1911は、マガジンキャッチボタンのチェッカーが細かい(8列並び)。
この部分もZEKEでは再現されていないところ。

858 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 18:04:37 ID:ybWc9nkz0.net
ガバなんて嫌いだ。
日本男児なら南部!!

859 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 18:35:18.04 ID:hyTY/kla0.net
>>858
自分も南部は欲しいけど。
タナカやCAWの十四年式が何年も売れ残ってたのを知ってるから、安易に出してとは言えない…

タナカのなんか360丁売るのに数年かかってたから…

860 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 19:26:03 ID:I3qpGrxF0.net
モデルガン市場ってホントもう消滅しちゃってるのね
金属シリンダーに44カートを装填する金属音に痺れてしまったので
M500の金属モデルガンがあったらなぁと妄想しちゃうのに><

861 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 19:45:42.22 ID:rOj1xq/P0.net
以前にZEKEが、フル可動ガバ系の製作が一段落したら、
手持ちの旧タイプガバの有料フル可動化を考えていると言っていたから期待していたのに
いっこうに気配がない。

862 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 20:24:36.35 ID:qpaInoc70.net
>>861

メールなりなんなりで、ちゃんと直接伝えないと動いてくれないと思う…

863 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 21:35:46 ID:ybWc9nkz0.net
>>859
そうなのですか。厳しいですね。

僕の持っているゼケコマンダーは、PPK発売以前のプラプラハンマー
の頃の製品だったけど、ちゃんとフル可動出来るようになっていた。

864 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 03:06:59 ID:NPoDRgxa0.net
個人的に陸軍のはモデルガンとしてのシリアルと思えば許容範囲
でも海軍のは架空イメージが拭えない

そんな海軍でも高額落札されるんだから面白いよな

865 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 09:05:27 ID:McXSVY+d0.net
ZEKE真鍮を買う人間の9割方はそんなレベルまで考えてないから問題ない
メーカーの「実物取材による完璧な考証」という売り文句で納得
それで1度も分解もしないでしまっとくだけだから

866 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 09:16:45 ID:47HtS2eK0.net
ヒドイなぁ
顧客の9割を痴呆扱いするなんて

867 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 10:12:39.67 ID:vYuMi7Er0.net
海軍ガバwに20万オーバーかよ
ZEKEモブどんだけ〜!

868 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 12:58:56.29 ID:+ceFzM/v0.net
>>865
内部パーツも色々分けて作ってるから、分解は一度した方がいい…

自分のは説明書と違うパーツが入ってて、組み違いが発覚してパーツ交換になった。

869 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 13:22:48.91 ID:gd8K3a5R0.net
>>868
てことは、間違った部品で組み上げられた個体が最低もう一つはあるのかw

870 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 14:08:43 ID:+ceFzM/v0.net
>>869
いや削り出しパーツでは無い奴だったから、それは無いと思う。
(そう思いたい…)

まぁ3人しかいないって雑誌に書いてあったから仕方が無い面もあるんだけど、高額な製品なのでもう少し気を遣って欲しいとは思うけど…
(説明書に「〜との違いをしっかり再現!」って書いてあるわけだし…)

871 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 14:33:27 ID:+ceFzM/v0.net
まぁあれだ…自分はガバマニアって訳じゃないので
「内部の細かいパーツの違いまで正確に再現しようとした故のミス」
と好意的に受け取っておく。

こうなってくるとシアスプリングのL型折り返しの有無も気になるけど、傷が怖くてそこまでバラす勇気は無いしな…

872 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 14:58:57.48 ID:dk061b4m0.net
そのわりに、S70とかゴールドカップみたいなモデルでも、トリガーは戦前モデルみたいな一体削り出しで作っているという。
実物通りじゃなくても、マニアにはその方がウケはいいんだろうが。

873 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 15:22:55 ID:dk061b4m0.net
ところで初期型1911は、ネットの開封画像なんかで見る限りだと、
実物通りの薄いグリップスクリューになってるように見えるんだけどどうなんだろう。

874 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 15:29:44 ID:+ceFzM/v0.net
>>873
コルト初期とレミントンUMCで比べたら同じだった、薄い方がレミントンに付いてるのか、コルト初期が薄くないのかは判らない…

875 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 15:47:24 ID:dk061b4m0.net
シリアル3000あたりまで、ネジ頭が薄くてマイナス溝も小さいスクリューが付いているんだけど、
説明書にその辺のうんちくはないのかな。

876 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 18:10:34 ID:MDAi5O/O0.net
今回の8インチM29の研磨って、1丁いくらぐらいで請け負ってるのかね。
手作業の研磨仕上げで1万円そこらじゃ到底割に合わないと思うのだが。

877 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 20:27:35.66 ID:Xh9gXBR90.net
>>876
2万円の値上げなんだから1万円よりもうちょっとは作業費多いんじゃないの

>この研磨は全てが手作業によるもので、バフ&電動工具等で磨いたものではありません。

しかし電動工具を使ったって、みるみる削れたりエッジが過度に丸くなったりするのでなければ
別に手作業か電動工具かなんてどうでも良いと思うけど
特に鏡面仕上げなんて電動工具でなきゃやってられないだろ

878 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 20:42:31 ID:MDAi5O/O0.net
超絶仕上げより質が落ちるのはまちがいないけど、どの程度の仕上げになるのか興味ある。
自分で業者にメッキ剥離&研磨&再メッキに出すより安いわけだから。

それなりに妥協した仕上がりだと、ZEKE自体ではなく、仕上げ担当のナカ氏が悪いみたいな感じになるのがつらいところ。

879 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 20:51:46.87 ID:B/iosD9X0.net
6.5インチの酷さを経験すると
そこそこきれいなら許容範囲

880 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 12:08:02.97 ID:OfWfmoTQ0.net
>>870
ZEKEガバで削り出しじゃないパーツって、マガジンとスプリング類しかないと思うのだが
何のパーツ?

881 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 12:11:55.62 ID:j9MuQXMX0.net
早くM1911A1の再生産をお願いします。
もう亜鉛製のリボルバーは飽きちゃいました。

882 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 12:20:04.66 ID:Qx55xTYn0.net
A1ミリタリーは、たぶんZEKE真鍮ガバで一番多く作られているので(たぶん50丁以上)
もし出すならコマーシャルを出してほしい。20〜30年代のやつ。

883 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 13:37:05.07 ID:iW5YYWrl0.net
ウッズマン、ハイパワー、C96 でお願いしたく。

884 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 15:35:43.97 ID:RtcohCWh0.net
初期型1911のコマーシャルをぜひ出してほしい。個人的に軍用よりコマーシャルモデルの方が好き。
前回の1917年型19111の時は、軍用とコマーシャルの両方出してたのに。

885 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 15:53:31 ID:z9kLHO7T0.net
ウズマンはよ

886 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 17:38:25 ID:p3d/h+rX0.net
>>880

リコイルスプリングガイドです。

…サンドブラスト掛けて有るから分からなかったけど、削り出しパーツなのかも知れない…鉄製だし。

レミントンUMCには下のタイプのが付いてるって説明書に書いてあったけど。
https://i.imgur.com/d0oOmWN.jpg

コルト初期もレミントンUMCも同じ初期タイプのがついてたので、交換してもらった。
https://i.imgur.com/mCNLyxf.jpg

887 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 18:02:43.01 ID:RtcohCWh0.net
今回のロットはリコイルスプリングガイドが鉄製なんだ。今までは真鍮製だったのに。
グリップスクリューのブッシングも今まではニッケル仕上げだったのに、なぜか黒染めだし。

888 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 18:08:47 ID:p3d/h+rX0.net
しかしガバは本当に人気がありますねぇ…
ダメ出しが細かい…
こうなるとエランの再現度はZEKEに勝ってるのか気になります。
(1丁も持ってないので…)


あと、いずれでいいからM1914コングスベルグをZEKEに出してもらいたい。
(ダミーカート派なのでエランのは購入見送った…)

889 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 18:09:57 ID:p3d/h+rX0.net
>>887
磁石に付いたので鉄だと判断しました。

890 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 18:13:34 ID:RtcohCWh0.net
資料を見ると、シリアル109,000あたりから角の丸いタイプになるようなので、
レミントンUMCなら当然丸いタイプだよね。

891 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 19:46:09 ID:RtcohCWh0.net
M29の8 3/8インチの動画がアップされたけど、充分以上にキレイだね。
フレームの内側のパーティングラインもざっくりながら仕上げてあるし。

892 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 22:51:51 ID:7S7dvIlh0.net
スイングアウトしたシリンダーをくるくるとスムーズに回してるあたり、フレーム側面を相当削ったんだろうね。
シリンダースタッドのあたりに、削りによる平面のうねりが見えるから。こんな仕事を50丁もこなすのは大変だ。

893 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 10:04:23 ID:RZYPY12c0.net
自分のも未調整で同じようにクルクル回るよ
個体差でしょ

894 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 11:14:45 ID:LURv6VnG0.net
むごい個体差やな

895 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 11:52:58 ID:AJetWOQa0.net
「最初からこの仕上げで出せ」に尽きるな。
たぶん次ロットからは銃身長が選択できるようになるんだろう。

896 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 17:53:35 ID:ekcYOli+0.net
M29のバレルの「SMITH&WESSON」のフォントが6.5インチと8インチで違ってるね
8インチは「Z」の鏡文字みたいな「S」
6.5インチは丸い「S」
フレーム側は両インチとも鏡文字のほう
6.5インチはバレルとフレームでフォントが違ってるけど、
手持ちのM29-2の画像でそのパターンもあるので間違いでは無いっぽい
統一してくれた方が格好良いとは思うけど

897 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 17:54:17 ID:FNrUgpDW0.net
俺のも最初はシリンダーの動きが渋かったけど今は当たりが付いてカラカラーっと気持ちよく回るよ
当たりが付いたのと引き換えに金メッキ層が落ちちゃたけどw

898 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 18:33:06 ID:FNrUgpDW0.net
超絶研磨用のドナー提出の連絡が来たのと次いでにプレゼンテーションボックスを買いに今日TAKE FIVEに行ってきたわ

8 3/8inの件で聞いたらあの画像が今回の最終的な仕上がりになるみたいよ
超絶よりかは粗いけど吊るしの6.5inよりかは良いんだとさ

個人的にはトリガーガード内側とシリンダー室内をパーティングラインだけ消してあえて粗く、フレームとバレルのセンターリング、バックストラップの上部を何とかしてくれればいいよ

8 3/8inはあまり興味がなかったけど、バレルのテーパードがまともになってる様だし新規金型なのと6.5inより長くなってあの仕上げで2万UPならよく頑張ったってのと50挺限定に吊られて予約入れちゃったよ
残りの250挺くらい?はM29 4inとその次いでにM27の4inか3.5inにして出してくれ〜

899 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 18:47:05 ID:1U0zTmM90.net
バックストラップのパーティングラインを仕上げなおすと、ただでさええぐれすぎて実物のグリップラインと合わないのが
なおさら合わなくなるんだよね。自分の場合はグリップの方を削って合わせているが。

900 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 18:56:53 ID:FNrUgpDW0.net
俺もそれは同感つか知ってて不満をぶっつけたw
嫌なら本体を盛るかグリップを削るか
そのままで我慢するか
実グリは勿体ないからCPを考えたてMULEのを加工してピッタリにか収めるわ

901 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 19:29:38 ID:1U0zTmM90.net
自分はもうこのモデルガン以外に付けることはないからサクっと削り合わせちゃったよ。いちばん簡単。
http://or2.mobi/data/img/278721.jpg

902 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 20:12:31.27 ID:FNrUgpDW0.net
おーこれは心が揺れるw
俺も実グリ1組潰すわ、決心がついたthx

903 :名無し迷彩:2020/06/29(月) 01:54:20 ID:qZiHfjjI0.net
金属モデルガンって銃身が交換できないようにフレームと一体鋳造するんだよね?
ってことはM29 8-3/8インチは6.5インチとは別に最低ロット500個以上(部品は)作ったってことだろうか

904 :名無し迷彩:2020/06/29(月) 06:31:33.24 ID:QD5b0qye0.net
一体鋳造と言っても元々フレームとバレルはバラで成型されてる
違うバレるごとに鋳造屋にロットで500丁頼んでたらZEKEがヤバいよw

成型前にバラのパーツを型にセットして仮組みして一気にに吹くわけではないよ(8 3/8inに限らす他のバレル長も同じ)
それにフレームの金型は元はガスガン用のコンバージョンキットのもので流用してる

元々フレームとバレルは別体だから銃刀法厳守で金型の中で超鋼材と固定用の亜鉛合金の湯をバレルに 鋳込んで冷やしお化粧して出来上がり
ZEKEはモデルガン製造の許可を県知事から貰ってるらしいよ
あの無能で有名なセールスマンから

905 :名無し迷彩:2020/06/29(月) 13:52:32.92 ID:CC7v8Nke0.net
実グリってそんなに合わないの?
https://productszeke.exblog.jp/28577567/
これ見ると合ってるように見えるんだが

906 :名無し迷彩:2020/06/29(月) 14:37:44.70 ID:qZiHfjjI0.net
>>904
何となく、6.5インチ or 8-3/8インチのバレルの型+フレームの型を組み合わせた状態で
溶けた亜鉛合金を流し込んで一体鋳造すると考えてたけど…

https://productszeke.exblog.jp/dialog/images/viewer/?i=201908%2F23%2F45%2Fe0406745_00043663.jpeg

実際にはこれみたいにバレルとフレームを別々に鋳造して、何らかの方法で接合してるってこと?

907 :名無し迷彩:2020/06/29(月) 15:11:58 ID:tsr5/3Ck0.net
グリップ削る前はこんな感じ。
http://or2.mobi/data/img/278748.jpg
人によっては気にならないかも知れないが、段差になった角の部分がはみ出るので見た目がよくない。

908 :名無し迷彩:2020/06/29(月) 15:40:34 ID:CC7v8Nke0.net
>>907
なるほどっすね
ありがとう

909 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 04:52:01 ID:mcOMk5cn0.net
芝死んだらZEKE製造できないんでしょ
親爺が出来るの?

910 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 09:45:28.86 ID:2JSR+Dm50.net
>>905
そうだよ
フォーシングコーンとトップブリッジのパーティングラインが縦に入ってて一致してるでしょ
所謂、ニコイチで殆どのメーカーでやってる
国際やHWSのスマイソンを思えば分かる

911 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 09:49:38.36 ID:2JSR+Dm50.net
>>907
俺も発売してすぐに二丁分の画像を上げたけど買ってもないやつが誤差は実銃にもあるって言ってたっけか
多分、今でも買えてないんだろ
息してるのかなw

912 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 10:04:35 ID:F/lUiB6V0.net
ZEKE貯金遂に100万円突破!だけどモノが無いんだよね

M1911A1、M1903、ルガーP08 4インチのどれか再販して欲しいよ

高額商品だけにオークションで買うのはいささか気が引けるから店頭で実際に手に取って確認してから買いたいんだよ

913 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 10:13:50.82 ID:IQUWXG9F0.net
というか真鍮モデルは、新品で入手不可能な物以外は新品で買いたい。
去年に7丁だけ作られた、フル可動のプリ70ゴールドカップは欲しかった。
去年はM29関連でけっこう金を使ったので買えなかった。

914 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 10:17:50.65 ID:F/lUiB6V0.net
>>913
そうそう、新品を買って真鍮を育てて行く楽しみもありますからね
再販、もしくは新商品をお目にかかれるのは年末辺りでしょうね

915 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 10:35:32.00 ID:2JSR+Dm50.net
レス番間違えた
>>906

916 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 10:43:48.34 ID:2JSR+Dm50.net
>>906
ZEKEのM29を持ってるならシュラウドとヨークが収まる場所に爪を立てれば簡単に分かるはずだけど
まさか持ってないとかか?

917 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 11:53:31 ID:IQUWXG9F0.net
>>914
普通のモデルガンと違って、扱いによって表面の状態が大きく変わるんで、
なるべく自分の手だけでいじりたいね。

総レス数 1018
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200