2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショットガン好き大集合77シェル目

1 :名無し迷彩 (ワッチョイ abe3-cBLC):2020/01/22(水) 23:43:03 ID:pErBGjcs0.net

語らおう

テンプレ&散弾情報

http://www36.atwiki.jp/2chshotgun/

前スレ

ショットガン好き大集合76シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1565862091/

ショットガン好き大集合75シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1554841095/

ショットガン好き大集合74シェル目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1546400317


次スレは>>950が宣言後たてるようにお願いします
冒頭一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をお願いしますVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 (ワッチョイWW e73c-Jr5+):2020/01/23(Thu) 00:18:38 ID:olZRTTwe0.net
おっつおっつ

3 :名無し迷彩 :2020/01/23(木) 00:23:56.06 ID:vhN4sVAk0.net
おじさんおつ

4 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-/wK5):2020/01/23(Thu) 02:50:44 ID:GqgZG8wYd.net
1乙 様です

5 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-PVgB):2020/01/23(Thu) 06:49:32 ID:4KKTkSAQa.net
乙おじ

6 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-7QFA):2020/01/23(Thu) 08:30:41 ID:xXEn7hfNa.net
さすおじ

7 :名無し迷彩 (ブーイモ MM7f-BDVW):2020/01/23(Thu) 12:17:43 ID:YTiJj6YoM.net
おつ

8 :名無し迷彩 :2020/01/23(木) 13:40:37.71 ID:ojQ5JF1va.net
おつ
初めてスポーツラインじゃなくてフルメタルのCM357買ってみた
たった500gくらい重くないやろー2キロも無いしーなんて思ってたら
これ意外とがっしり来るのね…筋トレ頑張る…

9 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp7b-d+XR):2020/01/23(Thu) 18:35:11 ID:8LSCiREMp.net
マルイM870について質問です。
夏だと場合によっては安全弁が作動して云々というレビューが多いですが、この機能をオミットするにはどうしたらいいでしょう。
なんとなく考えていたのが、M4ストックをつけるアダプターを組んでしまえばいいのかな、と思っていたのですが、なんせお金がかかりますし。
そもそも、安全弁は本体側なのかマガジン側なのか、若しくは両方についているものなのでしょうか。

10 :名無し迷彩 :2020/01/23(木) 19:16:48.93 ID:RegVlIrWM.net
夏場でも安全弁なんかそうそう作動しないし排水口の栓みたいに作動したら全解放するもんじゃないから心配することないよ
そんなに安全弁動作して使えないとかレビューあったの?

11 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-/wK5):2020/01/23(Thu) 20:39:00 ID:GqgZG8wYd.net
前スレの1000が悲しいなぁw

さて、明日はいよいよM1887が届く
これでM1873、M1887、SAAという三種の神器がそろう訳だ
これでウエスタン・アームズセットの完成だ!
次はトンプソン、M870、コルトガバメントのマフィア・セットをそろえるかな

12 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f5a-d+XR):2020/01/23(Thu) 21:38:37 ID:qVAZhi/Z0.net
>>10
心配し過ぎですかね。
この時期だと、フィールドに置いてあるウォーマーで温めたタンクを刺した時に、弁が作動して冷え切ったらやだなって思いまして。

13 :名無し迷彩 (ワッチョイWW e79d-UGvg):2020/01/23(Thu) 21:44:06 ID:mHLza9sr0.net
>>9
安全弁が何で付いてるのか理解してる?

14 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-PVgB):2020/01/23(Thu) 21:47:40 ID:K3s+DNwwa.net
安全弁作動するまであっためるとか焚き火にでも突っ込むのかと

15 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f2c-++Vr):2020/01/24(金) 06:52:33 ID:ugy6eYk70.net
>>9
安全弁は本体側である
安全弁を嫌悪するのであればGEのマルイコピーガスショットガンにするべきだったであろうよ
基本的に高圧ガス使用前提に作られたあれには安全弁は組み込まれていないのだよ

16 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-9rYY):2020/01/24(金) 15:37:23 ID:WSd6Z5mEd.net
https://i.imgur.com/09OjUpl.jpg

17 :名無し迷彩 (スップ Sdff-d4iB):2020/01/24(金) 17:19:32 ID:z58TAS2dd.net
作動に影響するくらい安全弁緩いのか?ドライヤーでくそ暖めたりしないと作動しないだろ?
ゲームとかには影響無いくらいだとは思うけど
初速90くらいにカスタムしたいとか?

18 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-/wK5):2020/01/24(金) 18:23:10 ID:U8Mg/FWad.net
四星からM1887届いた
箱は既に開けた傷がついていて、中の本体にもチラホラとぶつけて塗装剥げしてる跡がある
何度も撃った跡があり、内部干渉部分が使用感のある塗装剥げ、青カートのカスまで着いてる
ガス噴出口は使用感のある何度も撃った擦り傷があり、ガス入ってる状態で届いた
中国製は結構色々言われていたのは知ってたけど買ったのは今回が初めてなので驚いた
皆の所もこんな感じだった?

19 :名無し迷彩 :2020/01/24(金) 18:58:55.02 ID:BC5E1ZH1M.net
試射したっぽい傷はあったけどそれほどではないな。

20 :名無し迷彩 (ワッチョイ e72e-V1vN):2020/01/24(金) 19:20:31 ID:I9vpOAuS0.net
それ返品されたのをそのまま送ってきて無いか?
それか店員がガッツリ遊んだか

21 :名無し迷彩 :2020/01/24(金) 20:06:25.08 ID:ugy6eYk70.net
俺は空星でM1887を買ったが傷もなく全くもって使用感のない物だった当たり前の事だが

22 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bfe3-jhhk):2020/01/24(金) 20:31:24 ID:vbUFKi890.net
問い合わせてみたら?
納得できる説明が無かったら交換だろ
店側は程度の悪い商品は早く捌きたいから試されてるかもな
問い合わせ来たら「え!?申し訳ございませんでした!!」来なかったら「ラッキー!」

23 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-/wK5):2020/01/24(金) 20:49:09 ID:U8Mg/FWad.net
ならば問い合わせてみるか
なんだこれ
尼通して買ったんだが、酷いわ
中国製は酷いって聞いてたから、こんなもんかと思ったけど、やっぱりおかしいよなこれ

24 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-/wK5):2020/01/24(金) 21:03:11 ID:U8Mg/FWad.net
連レスごめん
ついでに聞きたいんだけど、買った人はガス入ってた?
他のガスガン買った時はこんな事無かったんだけど

25 :名無し迷彩 (ワッチョイ e72e-V1vN):2020/01/24(金) 21:19:45 ID:I9vpOAuS0.net
尼通して買ってるなら新品なのに中古が入ってたって理由で返品できるじゃん
ショップの対応に満足できなかったら返金させて違うところで買えばいい

26 :名無し迷彩 :2020/01/24(金) 21:30:14.92 ID:U8Mg/FWad.net
そうしてみるかな
基本尼で買ってるんだけど、やっぱり店頭で買わないとこんな事され続けるんだろうか?
馬鹿にしてるわ

27 :名無し迷彩 :2020/01/24(金) 21:44:18.87 ID:RVpZ5G+M0.net
>>26
実店舗構えてるガンショップは客や店員がベタベタ触って試射したのを通販で売ってるから買わない方がいいよ
尼ならマケプレに通販専門店いっぱいあるからそっちで買った方がよさげ

28 :名無し迷彩 :2020/01/24(金) 21:44:33.77 ID:vbUFKi890.net
amazonの倉庫から発送される物は大丈夫だけど、amazonで商品を売ってる企業のやつはあんまり信用しない方がいいぞ
俺なんか返品した商品を社内で一時紛失されたからな

返金まだですか?

商品届いてませんよ、伝票ありますか?

伝票の写メ送る

社内にありました

29 :名無し迷彩 :2020/01/24(金) 21:58:17.59 ID:U8Mg/FWad.net
今尼にメール送ったよ
なんでこんな事するのかな?
真面目に商売やれよ全く、マジで気分悪い

30 :名無し迷彩 :2020/01/24(金) 22:15:11.80 ID:DbW/vCwW0.net
最近のアマゾンは殿様商売で糞度が加速してるな

31 :名無し迷彩 :2020/01/24(金) 22:15:48.17 ID:IAFFicmNr.net
マーケットプレイスってなんか品質ヤバイのとかジャンルによってはパチモン送ってくる場合結構あるよな
それこそ返品されて来たのを別の客へ送ってるんじゃないか?ってのもあるよ

32 :名無し迷彩 :2020/01/24(金) 22:32:41.80 ID:U8Mg/FWad.net
やっぱりあれか?
善良で大人しい人間ならいくら騙しても良いって考え方か?

33 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f54-rFom):2020/01/24(金) 23:24:24 ID:eoaPH/Wn0.net
まあ落ち着け

34 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f2c-++Vr):2020/01/25(土) 05:14:27 ID:syvvdNx30.net
>>24
ガスは入ってなかった
ただマケプで買ったCo2ガスガンが空co2ボンベがマガジンに入ったままだった事ならあった
傷や動作不良もなく貴殿の購入した限りなくB級品M1887状態ではなかったし返品も面倒だったのでそのまま使用しているが

35 :名無し迷彩 (スップ Sdff-d4iB):2020/01/25(土) 05:50:38 ID:mYd4QceYd.net
動作確認のためとかガス漏れ確認で2〜30発撃ったとかならわかるけどちょこっと度が過ぎてるっぽいね

まぁ通販は店頭と比べて比較的ダメなもの押し付けられそうなイメージ
店頭は客がよく眺めて吟味していくから誤魔化しきかないし通販は送り返したりがめんどくさいから多少傷物送られても泣き寝入りするしかない…みたいなね
あくまで俺の勝手の想像だけど
めんどくさくないなら送り返して取り換えてもらうかだねせっかく楽しいひとときなはずなのにな

36 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffe3-cBLC):2020/01/25(土) 21:12:42 ID:Gvyi5DZr0.net
>>18さん、その後どうですか? 上手い具合に決着することを祈ってます

M1887、私はC県Y市某店のオンラインショップにて購入した。ガスは最初から充填されていた
その個体はバレル外周の打痕が目立ったり、ストックはカートが直撃したと思しきキズが付いてたね
最悪だったのはキャリアーの作動不良が酷く、まともにサイクルしなかったこと
店に相談したら返品交換に応じてくれて、健康優良児が届き今は楽しんでいるけど、
新しく届いたコもやっぱりバレルの打痕(返品前のよりひどい)
ストックに目立つキズなどがあって……。個人的にある時期からそういうの気にしなくなったからいいけど、
こんなん届いたら普通はいやだなって思うよね。安物じゃないんだしさあ

37 :名無し迷彩 (ワッチョイ e7e6-3C30):2020/01/26(日) 01:25:28 ID:GdC8a8ST0.net
自分も四星で1887買ったがガスを注入するとそのまま放出口から出てくる初期不良だった
届いたその日のうちにメール送ったら着払いで返送してくれと連絡がありその後交換になった

38 :名無し迷彩 (ワッチョイW c79d-zMd4):2020/01/26(日) 07:04:09 ID:J7dc0Wd70.net
実際安物やんけ。製造原価考えりゃ、大した金かかってるわけないからキズやガス漏れなんて気にするだけ無駄さ。

そんなもんバラして治しちまえばいい。
多分愛着も湧くぞ。

39 :名無し迷彩 (ワッチョイWW a75e-WDKr):2020/01/26(日) 10:13:27 ID:VJrcPiNf0.net
パクリ元との価格差考えたら安物コピー品だよなあ

40 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 5fbb-+ScA):2020/01/26(日) 10:21:38 ID:Nl09oEil0.net
実射性能はどうなの?
コピー元と比べて

41 :名無し迷彩 :2020/01/26(日) 11:18:17.78 ID:Fw/HbtOK0.net
ガスショットガンでしかもレバーアクションが25000辺りってかなり安い部類だよな
1887はマルシンの中では結構安定した製品だけど
最近S&Tも品質上がってきてるから以外にS&Tの方が良かったりしてな

42 :名無し迷彩 :2020/01/26(日) 11:22:18.91 ID:cPxPdyykd.net
>>18です
一応、荷物のついた当日(金曜日)の内に尼へ返品依頼出しました
翌土曜日にフォースター(もう伏せなくていいだろ、こんなクソ会社)から連絡待ちするも一切無し
本日日曜日に外箱にある番号へtelするも営業時間外だとテープが流れるだけ

なんだここ

43 :名無し迷彩 :2020/01/26(日) 11:32:09.82 ID:diQbXphM0.net
土日だしな…

44 :名無し迷彩 :2020/01/26(日) 11:33:46.36 ID:J7dc0Wd70.net
>>42

ええ会社やんけ、営業時間外には仕事をしない。
土日休みなんやろ。平日に電話すればいいじゃない、

45 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f2c-++Vr):2020/01/26(日) 12:17:40 ID:D7xUAiOK0.net
>>41
マルシンのもってるけどあれもたいがいひどいぞ
新品箱出しで既にアウターバレルは傷だらけだししばらく使ってると
ストッパーの部分が削れてコッキングレバーが自重で垂れ下がってくる樹脂製で安っぽいし

46 :名無し迷彩 (ワッチョイ bfe3-Jq7D):2020/01/26(日) 17:17:11 ID:Fw/HbtOK0.net
>>45
俺も8?3発版持ってるけど普通にきれいだったしまだレバー下がりは起きて無いな
ただ、プラプラ感は酷かったので簡易塗装したわ

47 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f2c-++Vr):2020/01/27(月) 07:32:10 ID:/0DphO410.net
>>46
8mm三発版ええなぁ羨ましいわ
ターゲットに大穴空いたり大迫力で吹っ飛んだりするんやろな

48 :名無し迷彩 :2020/01/27(月) 10:39:27.70 ID:kZwNdkFRd.net
フォースターから連絡あったよ
まず、僕が送ったメールの内容を乗せるね

狽ノは開けた様な傷があり、本体には何かにぶつけて出来たような傷と塗装剥げ、カートも傷だらけ、ガス排出口には使用感のある擦り傷、可動部分も何度も動かさないと付かない塗装剥げと擦り傷があった
どう見ても中古品が送られて来ている
トドメに最初からガスが注入されていた
新品ではあり得ない
別売りカートは付属品と見比べる為、開けてしまったので返品は出来ない
詐欺みたいな事するのはやめて欲しい

と、ここまでが僕の送った文章

49 :名無し迷彩 :2020/01/27(月) 10:48:24.84 ID:kZwNdkFRd.net
返信内容が長すぎて乗せれないので分けて載せます

50 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 10:52:43 ID:kZwNdkFRd.net
ミリタリーストアーフォースター アマゾン店です。 申し上げにくいのですが海外製品は今までご購入されました事はございますでしょうか? 海外製品の場合メーカー様での出荷前の検品、国内代理店様での検品、当店での検品と3段階検品がされます。

51 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 10:54:19 ID:kZwNdkFRd.net
その為本体を動作させますのでどうしても可動部分などに作動痕や傷などがついてしまいます。 またカートにつきましてもカート自体に個体差があるため、 本体に入っている本数分全て弾詰めし初速が超えてないかどうか、著しく遅くないかどうかの確認をしております。

52 :名無し迷彩 :2020/01/27(月) 10:55:41.54 ID:kZwNdkFRd.net
・ガスの注入について 失礼を承知で申し上げますがガスガンをご使用されました事はございますでしょうか? ガスが入っているのはパッキンの劣化を防ぐために事前に少し注入した状態にしております。

53 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 10:57:28 ID:kZwNdkFRd.net
こちら海外製関係なく東京マルイ等の国産メーカーでも同省に少量のガスを事前にマガジンに注入しております。 繰り返しになりますが初速が超えていたりしては問題になりますので海外製品に関しては 検品を行わないと国内では販売できません。

54 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 10:58:57 ID:kZwNdkFRd.net
海外製品の性質をご理解頂けますと助かります。 また申し上げにくいのですが詐欺だと仰っておりますが、 お客様の仰っている様な使用済みの中古品などではございませんし、詐欺なども行っておりません。

55 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 11:00:34 ID:kZwNdkFRd.net
検品をきちんと行っている上でどうしても起こってしまう動作傷になります。 仮に当店が詐欺まがいの事を行っておりましたら10年以上店舗運営は続けれませんし 評価の方も90%以上の高評価を頂く事は出来ないのではないと思います。

56 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 11:01:43 ID:kZwNdkFRd.net
それでも詐欺だと仰るのでしたら他のお客様が詐欺だと気づいていないと言う事になります。 製品の状態についてのご説明は以上となりますが海外製品の性質をご理解頂けましたら助かります。

57 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 11:02:39 ID:kZwNdkFRd.net
この度はミリタリーストアーフォースター アマゾン店のご利用有難うございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

以上が全文

58 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 11:05:09 ID:kZwNdkFRd.net
こっちとしては見比べる為に袋から出した別売りカートは返品出来ない
こんな確認しなければならない、詐欺みたいな事はやめて欲しい、と書いたんだ
で、この返信
これ、返品に応じないって事だよね?

59 :名無し迷彩 (ワッチョイWW e79d-UGvg):2020/01/27(月) 11:08:38 ID:SiQFPqle0.net
至極真っ当な回答じゃん
ホームページに海外製品は新品でも税関で検品したりするから傷等がある事はちゃんと記載してるし、頭ごなしに顔真っ赤にして詐欺師呼ばわりしたのは早計だったね
ま、これに懲りたら傷絶対許さないマンなら海外製品は通販の安い値段に釣られず店頭で買うんだな

60 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 11:10:20 ID:kZwNdkFRd.net
アウターバレルの傷も泣き寝入りなの?
これなかなかの酷さだぞ?

61 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 5f29-6dCA):2020/01/27(月) 11:13:36 ID:A49+xb9G0.net
フォースターさんは初速と動作チェックはするけど傷検査はしないの?

62 :名無し迷彩 (ワッチョイWW e79d-UGvg):2020/01/27(月) 11:17:44 ID:SiQFPqle0.net
>>61
傷の検品もしてるからこそ返品の効かない通販の回すんだろ
店頭では売れないからな

63 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 11:18:37 ID:kZwNdkFRd.net
おまけにホームページ云々は尼の商品説明には無いね

フォースターでこの前ジャンクのリボルバー買ったんだよ
説明文に球が撃てないって書いてたから落札したら年齢確認必要だと
で、生年月日書いただけなんだけど、メールで送ったら
「これを言質とさせて戴きます」だと
客商売やってる者が言質とか言葉使う?
言葉の人質って意味だよ?
なんか凄いな、フォースターって

64 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 11:22:38 ID:kZwNdkFRd.net
これ、泣き寝入りしとけやって事だね
マジ最低だわ、フォースター

もう二度とここで買いたくない

65 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp7b-d+XR):2020/01/27(月) 11:37:23 ID:SRjgrXntp.net
言質って普通に使うがなw
言葉の人質とかアホかよw
後で水掛け論にならない様に証拠取って置くの「お互い」当然の行為だろうがw

66 :名無し迷彩 (スプッッ Sd3b-Lndp):2020/01/27(月) 11:42:39 ID:gjtJnSxVd.net
詐欺だとかいうから文面が悪質クレーマーに対応するもののそれになってるじゃん
写真撮ってここの塗装剥げがあまりにもひどいから交換してほしいとかのワンクッション置いてしかるべき

67 :名無し迷彩 (ブーイモ MMcb-ZFKi):2020/01/27(月) 12:17:22 ID:V2phncOMM.net
ID赤くしてまで乗せる内容でもないんじゃない、多少馬鹿にされたような内容になっちゃってるけど中古じゃないし外観のキズは我慢しろってことだろ

68 :名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-ZJNS):2020/01/27(月) 12:18:38 ID:51r0ulPEr.net
海外製なんてそんなもんよ。

69 :名無し迷彩 (ワントンキン MMeb-FPYR):2020/01/27(月) 12:18:42 ID:g/Y3iiFpM.net
クレームってもっとやんわりやるもんだろ
下手くそにも程があるわ

あと、メールでの返信なら、普通は転載禁止の記載なかったけ?

70 :名無し迷彩 (ワッチョイWW a732-qBqu):2020/01/27(月) 12:22:46 ID:FmkDL3cu0.net
穏当にメール送れば交換してくれたかもしれんよ
割とマジで

でもまぁ、よっぽど酷いってもんでもない限り
海外製は傷有っても諦めた方が良いとは思う

71 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp7b-d+XR):2020/01/27(月) 12:23:03 ID:SRjgrXntp.net
まぁ大陸製なんてそんなモンだろ。そもそも安いから多少クソでも買うのが大陸製ってもんだ
潔癖症は国内ので我慢するしかねーぞ

72 :名無し迷彩 (ワッチョイW bfc5-er59):2020/01/27(月) 12:27:32 ID:jkUCTyPM0.net
まあ、対応依頼が幼稚だし下手だよな。
どうしてもなら送料負担するから交換してって言えば対応したろうに。

73 :名無し迷彩 (ラクッペ MM3b-+ScA):2020/01/27(月) 12:49:51 ID:dtM1O5otM.net
とりあえず傷の写真うp
あとメールにはもちろん写真つけてるんだろうな
どの程度酷いか相手にも納得してもらわないと一方的な交換なんて普通は応じないからな

74 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-jhhk):2020/01/27(月) 12:55:28 ID:ozLAyEFha.net
まずは写真だわな

75 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp7b-q/w7):2020/01/27(月) 12:56:40 ID:hywFqUPTp.net
メールの送信内容がめっちゃ餓鬼んちょ
この文面で対応しろは無いわ

76 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-DScS):2020/01/27(月) 13:11:21 ID:kZwNdkFRd.net
いいよもう、でもこんなに酷いとは思わなかったからさ
あの会社ともう関わりたくない
ま、木製部分は綺麗だから(当たり前だけど)それだけは綺麗だよ
金属塗装って、自分でも出来るの?
スプレー缶の黒吹き付けたら駄目だよなぁ
ペイントマーカーで塗っとくか
新車卸して最初にカーペイントペンで色塗りする気分だ
最低だよ

77 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa5b-zMd4):2020/01/27(月) 13:43:58 ID:ZpkerfLSa.net
こりゃクレーマーだわ。
塩対応も当然やな。

78 :名無し迷彩 :2020/01/27(月) 14:31:54.63 ID:/0DphO410.net
まあ次からはamazonが発送するやつを買うこった

79 :名無し迷彩 (スップ Sdff-Lndp):2020/01/27(月) 14:40:48 ID:HFApjt9td.net
フォースターかわいそう

80 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 5f29-6dCA):2020/01/27(月) 14:46:53 ID:A49+xb9G0.net
まぁサービス業やってるとクレーム対応でも、なんとかしてやるかと思う場合と、突っぱねる場合ではっきり分かれるけど、いきなり詐欺呼ばわりなんかされちゃ意地でも突っぱねるわな。
相手も人間なんだからさ。意地になってるのがフォースターの文面からも見えてる。

使用感については触れずに、外装に動作確認時に付くとは思えない大きな傷があるのですが、対応頂けませんか?位で書いとけば良かったのに。

81 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp7b-0F+y):2020/01/27(月) 14:54:55 ID:ny0pvKMLp.net
キズ云々は置いとくとして、少なくともガスが注入されてるのはどのガスガン買っても普通の事だろ
てか四つ星の言うようにマジでトイガン買ったの初めてなのか?

82 :名無し迷彩 (ワッチョイWW e733-R3Vz):2020/01/27(月) 15:11:37 ID:xKAlJ++M0.net
クレーマーって相手も人間だということわかってないよね

83 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa1f-sOFI):2020/01/27(月) 15:47:57 ID:AO0Vey+Aa.net
ほんと、客商売の大変さを垣間見た。

84 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-zMlg):2020/01/27(月) 16:16:02 ID:4iiymHmla.net
初心者や素人は国産買った方が無難やで(ニチャァ)

85 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-hTMV):2020/01/27(月) 16:52:19 ID:BeVWaXyWa.net
高額大陸製でもキズ有りがデフォだから安値品ならそんなもんじゃね

86 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa5b-cfOq):2020/01/27(月) 17:25:11 ID:9nRe+p5za.net
こんなやつが1887使うと思うと…
ちょっと欲しかったけどいいや
イメージ悪くなった これって営業妨害じゃないですか?

87 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-PVgB):2020/01/27(月) 17:35:45 ID:nGVhg1tDa.net
スクショも写真もないとこちらから見れば妄言甚だしいな
そんなに酷い状態なら写真で同意得られるやろ

88 :名無し迷彩 (スップ Sdff-d4iB):2020/01/27(月) 18:04:24 ID:+awENz+Hd.net
一つのシェルで2〜3回ためし撃ちするとして別売りシェルも試すとなるとまあまあ撃つし本体の中の傷は仕方ないかもね
んでカート傷も仕方ないとして
少しの作動で傷が付きやすいのも海外製でショボいと思うし
試し撃ちで残ったガスは入れておくのが普通だと思うしブシューさせたら余計に痛むしね

あと問題はアウターバレルの傷だね
それだけは検品で付かないし…写真見ないとなんとも言えないよ

輸入されてきたときに元々付いてたら店の責任じゃないよ?

89 :名無し迷彩 (ワッチョイWW c79d-Kp+i):2020/01/27(月) 19:06:37 ID:eOfGzTby0.net
コレあんまりじゃない?で画像付けて交渉するのが基本だろ、
自分を利口と思ってるバカ特有のムーブで草
もっと傷つけたり墨入れしてビンテージフィニッシュと
オクで売れば元取れるんじゃないの

90 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f2e-V1vN):2020/01/27(月) 20:20:47 ID:eMqbb8340.net
ID:kZwNdkFRdがハズレ品掴んでくれたおかげで俺らは不良品の確率が下がったと考えられるなw

91 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-er59):2020/01/27(月) 20:27:03 ID:SGprsBP/a.net
海外製品て傷もそうだが塗り残しとかネジ舐めとか当たり前だと思ってたわ。
俺が買った電動だとローレットのあるピンが逆方向に組まれてて分解不能かと思うようなのもあったぞ。
あとパッキンが斜めったまま無理やり組まれて破けてたりとか。

92 :名無し迷彩 :2020/01/27(月) 20:32:39.87 ID:eOfGzTby0.net
B品7500円で買ったM16、次世代じゃないのに
ガガガッとリコイルを感じられるのでお得

93 :名無し迷彩 :2020/01/27(月) 20:36:00.26 ID:dtM1O5otM.net
中華(大陸産)は初期メンテを楽しむノリで買わないとな

フロントサイトが曲がってた時は戻さずに狙点に補正かけて遊んだわ

どうせ戻すと折れるんだろ?って思いながらな
飽きたらオクで流したが

94 :名無し迷彩 :2020/01/27(月) 20:52:43.69 ID:Pk0nYTI40.net
送ったメールの文章がなあ。これじゃ相手だってキレるよ、明らかな不快感と怒りが出てる返信で、なんか悲惨

わたしのM1887はフィンガーレバーとフレームを連結してるピンが逆に組まれてて、作動させるうちに抜けてきたな
まあこんなんバツンと抜き出して逆に入れれば済む話だったけど

95 :名無し迷彩 :2020/01/27(月) 23:24:05.49 ID:k9igF8Us0.net
ショットガンじゃないけど外装の質が売りのVFCですら塗装欠けやら普通に有るからな
むしろそんなのまでマルイレベルにしたら販売価格が倍近くになるんじゃね

>>47
ペーパーにデカデカと穴空くので楽しいぞ
8o単発シェルのパッキン剥がして穴彫れば3発に出来そうだから余裕あったら試そうかと

96 :名無し迷彩 (ガラプー KK9b-b3nq):2020/01/28(火) 11:09:40 ID:hpq7SwYeK.net
>>81
チャンバーに弾も入ってた事あるけどなw<四星


長物GBBだったのでガス入りの確認も含めて開封即空撃ち〜と思ったら発射されてびっくりしたわw


初めて使う場合でも、チャンバークリアの確認は大事(戒め)と思い知らされた(小声)

97 :名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-ZJNS):2020/01/28(火) 11:57:08 ID:Pv9EwKl0r.net
もっとも最近はマルイの品質もあやしいもんだけどな。

98 :名無し迷彩 (スップ Sd7f-Lndp):2020/01/28(火) 12:04:19 ID:Cf9ddNqHd.net
FUD乙

99 :名無し迷彩 (スッップ Sd7f-bY0d):2020/01/28(火) 12:07:39 ID:iStBbOpzd.net
流石に中華と比べるほどじゃない
不良対応も早いし

100 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa5b-zMd4):2020/01/28(火) 12:23:32 ID:eVVpUDW2a.net
まぁマルイは電動スクーターやら鉄道模型で迷走する会社やし

101 :名無し迷彩 (スップ Sdff-+czq):2020/01/28(火) 12:25:49 ID:vJiDSm7Gd.net
中古銃全般がそうだけど、傷というよりも
ベタつきや匂いってほうが後処理が大変だったりする

飛ばない、威力がない、3シリンダ中1本が飛ばない、
小傷や部品欠落とかは直してく途中で何とかなる

102 :名無し迷彩 :2020/01/28(火) 12:47:06.08 ID:c1Wmc/bIM.net
ベタつきはクレンジングオイルとかワセリンとかが聞くとかなんとか

ヤフオクでクッソ煙草臭いCA870ソードオフのグリップが届いた時は悶絶した
洗ってファブってなんとかなったがグリップじゃなかったらどうしようと

103 :名無し迷彩 :2020/01/28(火) 13:34:54.09 ID:3zorFCi70.net
ボディの大半がラバーコーティングしてあるイモ虫が買って一年くらいで加水分解してきてべたべたになってきたのにはまいったな
同時期に四星とかでも加水分解のためB級品として大量に放出されてたのには吹いたわw

104 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM4f-WDKr):2020/01/28(火) 13:40:41 ID:3ykLjzCtM.net
車のホイールとかに使うラバーコーティングスプレーで何とかならんかな

105 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5fb5-++Vr):2020/01/28(火) 16:55:36 ID:URIjJvF90.net
フォースターかわいそうとしか言いようがない。
本物のマルシン製を買わず、安価な中華コピーを選んでおいて
何言ってんだこいつとしか。
ガスが入ってた!酷い!云々を見るとガスガン買った事ないのかな?
マルイだろうがマルシンだろうが大抵は多少入ってるのが普通。
フォースターの人が言ってるようにパッキン保持のためある程度
圧力かけておいたほうがいい。

106 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf69-9rwV):2020/01/28(火) 17:10:23 ID:rn5mYMRW0.net
いやいや新品で買ったら普通ガスなんて入ってねえよ
中華コピーじゃなくてマルシン製買った方がいいのは確かだが

107 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5fb5-++Vr):2020/01/28(火) 17:14:25 ID:URIjJvF90.net
>>106
結構入ってるぞ。
試射後わざわざ抜かないし、メーカーによってはパッキン保持の為
わざわざ入れてる。

108 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp7b-d+XR):2020/01/28(火) 17:19:23 ID:92VLqn6kp.net
まぁガスは入ってる事の方が多いかな。M1887に関してはマルシンの買う理由が全く見当たらねぇぞ

109 :名無し迷彩 (スッップ Sd7f-Lndp):2020/01/28(火) 17:54:34 ID:gIdwqIjxd.net
国内企業応援したい
高いもの買った満足感が得たいとかなら

110 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f39-ZiJj):2020/01/28(火) 18:00:44 ID:ox7/rITM0.net
1887いいよな
買ってよかった

安いわ、フルメタリアルウッドで、よく動くわで

最近の中華は侮れん

111 :名無し迷彩 :2020/01/28(火) 18:41:51.95 ID:3ykLjzCtM.net
マルシンはメーカー修理が可能という利点がある

112 :名無し迷彩 :2020/01/28(火) 18:53:54.40 ID:92VLqn6kp.net
アフターがいいってのは普通なら利点になるだろうが、マルシンの場合メーカー送りになる製品ってそもそもぶっ壊れ易かったりするからなw

113 :名無し迷彩 :2020/01/28(火) 18:56:03.45 ID:3ykLjzCtM.net
確かにそうだw
ショットガンじゃないけどうちのランダル今まで三回入院してるもんな

114 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5fb5-++Vr):2020/01/28(火) 19:41:19 ID:URIjJvF90.net
川口に送り付けるのにはすぐ慣れるから平気平気

115 :名無し迷彩 :2020/01/29(水) 14:01:42.10 ID:N/42B4yw0NIKU.net
ブリーチャーrのガスタンク外れない…どうしたら

116 :名無し迷彩 (ニククエ Sa21-rDOO):2020/01/29(水) 15:15:34 ID:aB4G+wvaaNIKU.net
>>115
トリガーガードあたりに昇竜拳かませ

117 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 5ef5-5JIL):2020/01/30(Thu) 08:03:46 ID:sHWuNOuW0.net
>>116
参考になった
ありがとう

118 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa21-l9fC):2020/01/30(Thu) 09:57:32 ID:QMeQzCDCa.net
昇竜拳したのかww

119 :名無し迷彩 (ワッチョイ 2a2c-KoMo):2020/01/31(金) 06:42:04 ID:+Zm8+Qbx0.net
愛しさ

120 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa21-eiHd):2020/01/31(金) 07:26:36 ID:CH1HkdLna.net
切なさ

121 :名無し迷彩 (スプッッ Sd6d-bjGl):2020/01/31(金) 07:30:07 ID:SG/tAz1Cd.net
心強さ

122 :名無し迷彩 :2020/01/31(金) 08:37:53.75 ID:qOvRqfOP0.net
いつも感じている

123 :名無し迷彩 :2020/02/01(土) 02:22:39.00 ID:GJM1zmjz0.net
CYMAのTAC-14というかレールがついたモデルに固定ストック付けたいけどどの組み合わせがコスパいい?

124 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa21-PXjH):2020/02/01(土) 07:55:43 ID:FZqiVH4na.net
>>123
cymaのTAC-14はマグプルタイプは形状的につかないのでそれ以外で870タイプの安いストック探すといい。

125 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 5ec4-M6Eo):2020/02/01(土) 15:38:51 ID:GJM1zmjz0.net
>>124
ありがとう
ストックさがしてみるわ

126 :名無し迷彩 (アタマイタイー eae2-QJUP):2020/02/02(日) 10:59:28 ID:bMr4h36D00202.net
CYMAの870系ピストルグリップを握り慣れてると
M3のグリップは太くて握り辛いな(すごく…大きいですw

127 :名無し迷彩 (アタマイタイーW a532-PXjH):2020/02/02(日) 14:11:51 ID:qatTrTYU00202.net
cymaのソードオフ買ってみたけどめちゃくちゃ軽くていいな。精度とホップ強すぎが問題なんでパッキン変えてみようと思いつつ軽さが気に入ってM-Styleの方も買ってしまった。

128 :名無し迷彩 (アタマイタイー Sd0a-nsTv):2020/02/02(日) 18:03:19 ID:QxGNZILZd0202.net
>>60
画像まだかな?釣りだったんかな?

129 :名無し迷彩 (アタマイタイーWW 4abb-AFcH):2020/02/02(日) 18:31:27 ID:Ary1CWNk00202.net
発狂具合から釣りではないんじゃないか?
単にYouTubeあたりの動画で中華品質を勘違いして
冷静さを欠いて交渉の機会を損なった高校生あたりだろ

懐かしいが、
3年ROMってろとしか…

130 :名無し迷彩 (アタマイタイー Sd0a-nsTv):2020/02/02(日) 19:53:20 ID:QxGNZILZd0202.net
ただのウ〇コ野郎だったんだな
俺もそのうち買うしリアルにどれくらい傷があったのか気になってたのに

131 :名無し迷彩 (アタマイタイーW 117b-Q5ZF):2020/02/02(日) 19:59:55 ID:aQ+IqzcZ00202.net
BB弾ではないようだけど
ライブカート仕様のUDLのXM1014面白そうだな

132 :名無し迷彩 (アタマイタイーW b59d-juMz):2020/02/02(日) 20:21:51 ID:a042Hs1I00202.net
M4なのにコッキングはないわ。

133 :名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-PXjH):2020/02/03(月) 00:59:11 ID:+6gzKWc60.net
ジェルボールガンなのに高いな

134 :名無し迷彩 (ワッチョイ 2a2c-KoMo):2020/02/04(火) 06:09:53 ID:13vM1ApD0.net
くコ:彡電ショはよ

135 :名無し迷彩 :2020/02/04(火) 13:01:14.20 ID:8OmgsOnYd.net
マルイのSPASとM3のアクションバーロックって互換性あったっけ?

136 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp0b-L9ne):2020/02/05(水) 10:03:35 ID:jzXbDM6np.net
cymaのm870で射程飛距離40mって厳しいかな?

137 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-tiNg):2020/02/05(水) 10:25:30 ID:xr8MEkfed.net
パッキン嵩上げ、インナーを真鍮かステンに変えればいく
パッキンの嵩上げすると初速が多少上がるからそこだけ注意

138 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bff5-blkk):2020/02/05(水) 12:24:55 ID:oyPSxf6g0.net
CYMAのスポーツラインM870初期ロットやたらと弾が跳ぶなあと思ってたけど
初めて単発で計測したら105出てたわw

139 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa6b-nSsI):2020/02/05(水) 12:25:46 ID:PwwhxTCMa.net
書いちゃらめぇ!

140 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM4f-/P6Q):2020/02/05(水) 12:36:46 ID:RST8ysq9M.net
0.12使ってでた数字なんだろうと自分を納得させた

141 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bff5-blkk):2020/02/05(水) 12:58:44 ID:oyPSxf6g0.net
とりあえずバネ切っておいたけど…
他の初期ロットも…

142 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa9b-uawS):2020/02/05(水) 13:04:21 ID:bnXmoFnFa.net
単発だと2本分のピストンの抵抗減るから初速高くなるよ。それにしても高すぎるけどw

143 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bff5-blkk):2020/02/05(水) 13:15:43 ID:oyPSxf6g0.net
1発時だけやたらと延びが良いのに気づいて測ったらw
3発だと初速マルイ位なのに不思議だ

144 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 37e2-rAae):2020/02/05(水) 15:30:42 ID:oFoNIwAH0.net
パッキンは宮川ゴムを待て

145 :名無し迷彩 :2020/02/05(水) 19:09:30.78 ID:bnXmoFnFa.net
宮川ゴムがショットガン用パッキン作ってるのかい?だとしたら欲しい!

146 :名無し迷彩 :2020/02/05(水) 19:14:58.85 ID:+utIsuk80.net
https://twitter.com/miyagawagomu/status/1204745335517483008?s=19
まだ先になりそうだけど作ってくれてるよ
(deleted an unsolicited ad)

147 :名無し迷彩 :2020/02/05(水) 19:29:12.93 ID:bnXmoFnFa.net
>>146
わーほんとだ!有難う!海外製電動ガンで満足行く精度出せたから期待してしまうな。

148 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f07-XGUr):2020/02/06(Thu) 18:55:54 ID:RdjdtNDB0.net
サラマンダーの上位互換出るのか
https://twitter.com/octagonairsoft/status/1225050433799905280?s=19
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa9b-nd31):2020/02/06(Thu) 19:08:53 ID:ygaCKlPoa.net
どこら辺が上位互換?

150 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f07-XGUr):2020/02/06(Thu) 19:17:42 ID:RdjdtNDB0.net
安くて見た目が良くて揺れ止めスペーサー付きのあたり

151 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp0b-uawS):2020/02/06(Thu) 19:21:14 ID:s8IesEgep.net
サラマンダーに比べりゃ見た目は悪くないね
ただこういうパーツまでコピーされると小規模メーカーは地獄だな

152 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa9b-uawS):2020/02/06(Thu) 19:40:18 ID:y3Aacql0a.net
海外サイトだとすでに何社か出してるんだよね…しかももっと安いという…。

153 :名無し迷彩 (ワッチョイWW b70b-AIWX):2020/02/06(Thu) 19:56:48 ID:Y0J8Y7970.net
コピーなのか?
皆考えることは同じってだけでは?

154 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp0b-JfpD):2020/02/06(Thu) 20:06:12 ID:8nEIzqIWp.net
>>153
その理屈だと「盗用」って概念を否定しているのだが大丈夫か?

155 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2e-RXZG):2020/02/06(Thu) 20:29:45 ID:eDtXmjHI0.net
特許や新案で保護してない限り模倣されても文句言えないのがこの業界の常識

156 :名無し迷彩 (ワッチョイWW d733-GY+h):2020/02/06(Thu) 20:34:20 ID:ytR+747k0.net
エアコッキーかわいい

157 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bfc4-rad4):2020/02/06(Thu) 20:34:52 ID:ZpheQYVM0.net
実銃メーカーとかパクられまくりだしな

158 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bfc4-rad4):2020/02/06(Thu) 21:16:43 ID:ZpheQYVM0.net
ショットガンのサイトどうしてる?
アイアンサイトもレールもない銃が多いけど狙わないと当たらんし

159 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 17e8-nSsI):2020/02/06(Thu) 21:22:04 ID:3l/ua3Fa0.net
レールあるからダット載せてる

160 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 1f55-JUqC):2020/02/06(Thu) 21:25:32 ID:Egc3SKdA0.net
>>158
http://johnnysroom.blog.fc2.com/img/20190709-26.jpg/
集光サイトなんてどう?

161 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9fbb-LbEC):2020/02/06(Thu) 21:36:30 ID:JAjM6pJR0.net
アウターバレルに集光アクリルのファイバー這わせばおk

162 :名無し迷彩 (オッペケ Sr0b-tXEn):2020/02/06(Thu) 21:50:12 ID:OhHBnJYkr.net
ビーズサイトで充分

163 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bfc4-rad4):2020/02/06(Thu) 22:01:26 ID:ZpheQYVM0.net
やはりショットガンはフロントサイトだけでリアサイトは無いものなのですね

164 :名無し迷彩 (ワッチョイW f732-uawS):2020/02/06(Thu) 22:01:53 ID:u3Bq5Og+0.net
集光サイト、アウターバレルより小さいチューブでテンション掛けて固定するタイプがほとんどだけど
どれもピストンの振動でパコーン!って飛んでっちゃうんだよなぁw

165 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f17-sfHF):2020/02/06(Thu) 22:17:50 ID:HSPrw1Qp0.net
>>164
両面テープ挟んでもダメなん?

166 :160 (ワッチョイWW 1f55-JUqC):2020/02/06(Thu) 22:18:13 ID:Egc3SKdA0.net
http://johnnysroom.blog.fc2.com/img/20190628-16.jpg/
当然、リアサイトも。

167 :名無し迷彩 (ワッチョイW 979d-Nawl):2020/02/06(Thu) 22:22:59 ID:5W/gbPWX0.net
>>158

リブサイト

168 :名無し迷彩 (ワッチョイW f732-uawS):2020/02/06(Thu) 23:18:25 ID:u3Bq5Og+0.net
>>165
車の外装用の強力な奴試したら厚さのせいで中央部分が浮き上がって両面も剥がれて来ちゃうんだよね。
元に戻せるようにはしたいから剥がせる接着剤試してみるかなーってとこ

169 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-ndoi):2020/02/07(金) 06:04:35 ID:dCSe0XhB0.net
魔法少女サイト

170 :160 (アウアウウー Sa9b-JUqC):2020/02/07(金) 06:42:23 ID:p4B/D4MQa.net
>>168
そういう場所は厚みのある両面テープより、事務用の普通の両面テープの方がオススメですよ

171 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa9b-uawS):2020/02/07(金) 08:35:01 ID:4AdCEabwa.net
>>170
そうだね、ちと車用のは厚すぎた。
薄い方の粘着力でも大丈夫かな?

172 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9fe2-8yVT):2020/02/07(金) 09:16:58 ID:V+ril3sZ0.net
CAのブルドッグに集光サイトをテンションだけで着けてるけど外れる気配はないから
+両面テープなら かなりしっかり着きそう。 狙い易くなるぜよ^^

173 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9f07-XGUr):2020/02/07(金) 09:25:51 ID:tQbde4ER0.net
元々テンションだけで取り付けるつもりだったんだからそんなに強力じゃなくていいだろ

174 :160 :2020/02/07(金) 14:17:59.47 ID:qNm1fcOPa.net
>>171
いけると思いますよ

175 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa9b-uawS):2020/02/07(金) 15:24:43 ID:4AdCEabwa.net
>>174
おけ!試してみるよ!今度インドアでシャッガンデビューだぜ!

176 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 9fc4-+sGj):2020/02/07(金) 18:51:57 ID:Iy7MLBz+0.net
https://m.facebook.com/BohemiaAirSoft/photos/a.415657923593/10158859691238594/?type=3&refsrc=http%3A%2F%2Fairsoftshop.cz%2F

1発と3発切り換えできるのよいな

177 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp0b-uawS):2020/02/07(金) 19:26:32 ID:JdILFrX3p.net
エアコキの1発残ってるやつが単発になっちゃった!ならまだしも3発と1発切り替えは日本じゃ無理そうだな

178 :名無し迷彩 (オッペケ Sr0b-an9a):2020/02/07(金) 20:19:50 ID:DmKh0IIur.net
無理そうじゃなくて無理だよ

179 :名無し迷彩 (ワッチョイWW b70b-AIWX):2020/02/07(金) 22:14:08 ID:9vqAxbA+0.net
単発時2Jって書いとる

180 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-yIZX):2020/02/08(土) 01:27:38 ID:3dgbEXGFd.net
NBBてことはノンブローバックか
いらんな

181 :名無し迷彩 (スプッッ Sd52-4ks7):2020/02/12(水) 12:45:41 ID:ipFWE+wRd.net
cyma870で、1発、次は3発、次は2発とか給弾不良が起きるのは
何が原因ですかね?

シリンダが死んでる訳ではなさそうだし
完コッキングできてるだけの腕力の自負はある

182 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc7-yTC6):2020/02/12(水) 12:46:55 ID:yLqLaHSGp.net
どのシェル使っても毎回給弾バラバラなん?

183 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-EVwi):2020/02/12(水) 12:49:17 ID:WxItGFLVa.net
中身のことは俺に聞かれても分からないよ

184 :名無し迷彩 (スプッッ Sd97-QdzU):2020/02/12(水) 14:44:08 ID:u0VzTZmvd.net
>>181
自分の経験からするとシリンダーとマガジンに問題がないなら正式名は知らんけど
コッキングした際レシーバーの外に飛び出すかぎ爪みたいなパーツだった事が多かったかな
しっかり組んだつもりでもパーツやスプリングのズレが原因で3発出たり出なかったりしたし組み直すと直る

185 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-VKUZ):2020/02/12(水) 14:55:03 ID:KxFv2lhda.net
そんな事あるのか。ちょうど昨日2丁+バレルその他組み替えてインドア用の組んでからたまに入れて動作確認してなかったわ。家帰ったら試してみよう

186 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-VKUZ):2020/02/12(水) 14:55:39 ID:KxFv2lhda.net
たまに入れてじゃ無くて弾入れてだ

187 :名無し迷彩 (ワッチョイW b77b-QdzU):2020/02/12(水) 18:02:09 ID:CL/bJ4Yy0.net
>>185
例のパーツよりもそのパーツを連動させるL型のスプリングの組み間違いが大半だと思う
メカボ閉じる時にスプリングの端っこが正規の位置からズレたりウッカリ違う場所に取り付けてるパターン
だったり

188 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-VKUZ):2020/02/12(水) 18:16:15 ID:KxFv2lhda.net
>>187
あーあの少し先端出すように組み込むバネか。あそことローディングポートのバネがやんちゃで泣かされたわw

189 :名無し迷彩 :2020/02/12(水) 18:53:52.70 ID:ipFWE+wRd.net
>>184
ありがとございました
鉤爪スプリングの正規位置、を見失ってますんで
ネットで探してちょっと割ってみます

シリンダかピストンが逝ったかと都度肝を冷やすのも
身体に悪いったらありゃしないもので

190 :名無し迷彩 :2020/02/12(水) 19:39:16.58 ID:CL/bJ4Yy0.net
破損じゃなくて組み間違いならいいけどね
デザイン的にあのかぎ爪パーツとL型スプリングの付け間違え自体はないんだけど
スプリングの端っこの掛ける位置関係がすごい重要だったりする
ハズレてメカボ同士の間に挟まったり壁一枚超えてズレてたりが俺のいつものオッチョコチョイパターン
パーツを連動させるバネだけあってL型スプリングはテンションが少し変わるだけでも給弾不良を引き起こしやすい

191 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-VKUZ):2020/02/12(水) 20:04:15 ID:KxFv2lhda.net
俺もあちこち見たけどcymaは結構バラしてる人いるね。参考になるページがいくつかあるったんで助かるわ。https://i.imgur.com/NsMr0Jd.jpg

192 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-Q6u9):2020/02/12(水) 23:20:10 ID:ECDUJA4Pa.net
毎回スプリングやポップ調整でバラしまくったから自然と覚えてしまった。

193 :名無し迷彩 :2020/02/12(水) 23:31:11.65 ID:9CYtCDTU0.net
マルイのM870の5発装填って改善策ありますか?
あと手元にある奴は初期ロットみたいだけどマルイに送りつければ改善されますか?

194 :名無し迷彩 (ワッチョイ c6e3-IK+T):2020/02/12(水) 23:40:53 ID:iLMD0cNo0.net
S&TのM1887動かしてるうちに実銃のロッキングメカが気になったんだけど、
M1887ってGUN誌とかで特集組まれたことってありますか?

195 :名無し迷彩 (ワッチョイWW df39-TdEU):2020/02/12(水) 23:56:49 ID:qckLhlWi0.net
ggrks

196 :名無し迷彩 (ワッチョイ d22c-LiuO):2020/02/13(Thu) 06:34:28 ID:Q37tIJKf0.net
パソコン通信でネッツサーフィンすれば大体の情報は入手出来る時代なのに
なぜいちいち他人に聞くのか?
スーパーハカーじゃないと調べるのが困難な情報でもあるまいし(爆笑)

197 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-EVwi):2020/02/13(Thu) 07:14:02 ID:0UGT3Sh6a.net
爆笑してはるわ

198 :名無し迷彩 (ワッチョイW a79d-FH+E):2020/02/13(Thu) 07:19:21 ID:X99CzVSb0.net
>>194

チャイナコピーのやつ所持許可取るのが1番早い。

199 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-VKUZ):2020/02/13(Thu) 14:50:27 ID:jYRty+4ua.net
cymaのm870の初速60前半を70後半くらいまで持っていきたくてスプリング交換考えてるんだがみんな電動ガン用を切断して使ったりしてるのかな?
長すぎるとメカボに負担掛かりそうで怖いんだよな

200 :名無し迷彩 :2020/02/16(日) 10:45:40.53 ID:EbmkF0hW0.net
>>194
ググってもうまく見つけられなかったから動画から想像。
ttps://www.youtube.com/watch?v=StOM7tfH5LM
これの4:00くらいを見る限りレバー軸穴が長穴になっているので、閉鎖時にブリーチが持ち上がって
薬室からの力をフレームのケツで受け止める様になるのではないかと。
無煙火薬用に強化されたM1901が立派なお尻になっているので多分合っている、と思う。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ExWX9_lWUPI
ヒコックおじさんの6:40くらいのところでも、ブリーチが僅かに上がっている気がする。

201 :名無し迷彩 :2020/02/16(日) 10:56:40.97 ID:EbmkF0hW0.net
改めて見たらM1901のフレーム、M1887とそんなに形違わなかった。

202 :名無し迷彩 (W 1ef5-jMLt):2020/02/16(日) 13:03:22 ID:nPAck9jk0.net
爆笑

203 :名無し迷彩 (ワッチョイW 53c4-eJAA):2020/02/17(月) 04:53:19 ID:kJWIVzp30.net
ポップ ロッド 3nd4nd

204 :名無し迷彩 (ワッチョイ d22c-LiuO):2020/02/17(月) 06:53:21 ID:nwkEan460.net
ポップロッドでブロロロローブロロロローブロロロロンイーペーコー

205 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-EVwi):2020/02/17(月) 06:58:18 ID:k8mibrzia.net
3nd4ndってそういうやつなの?
3rd4thの間違い?

206 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-uSTj):2020/02/17(月) 11:16:44 ID:Y6EoordFa.net
どっかのスレでも4ndって書いてた池沼いたが同じ奴か?

207 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1208-oncu):2020/02/17(月) 11:23:16 ID:fgn+dg9F0.net
2ndからのー

208 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac3-EVwi):2020/02/17(月) 12:19:43 ID:k8mibrzia.net
でもなんか語呂が可愛いよね

209 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 12:53:58.81 ID:SmnHvcQZa.net
ふぉんど

210 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 13:05:47.57 ID:EGEUQNy30.net
フォンドボー

211 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 13:06:30.67 ID:kdiir7Y50.net
昔からあるなら知らんけどco2スレやな

622 名無し迷彩 [sage] 2020/01/26(日) 08:16:05.14 ID:mUe7bwie0
>>619
CQPでも2ndロットは大丈夫みたい
1ndロットと12月再販の3ndロットがヤヴァい。
最近入荷してる4ndロットも大丈夫な感じか。

212 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 13:08:01.84 ID:xVPAn1KK0.net
ワンドwwwwww

213 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 13:40:38.06 ID:38GUl91gM.net
義務教育終わってない様なのがco2使ってんのかw

214 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 13:44:15.41 ID:uZwwxd350.net
義務教育終わってないような奴がフルメタCO2ハイキャパをTwitterで晒して炎上したくらいですし

215 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 15:38:00.90 ID:fgn+dg9F0.net
なぜよりにもよってndなのか
中途半端だなあ
圧倒的多数のthならもうちょっとねえ

そんなことより単発式が気になるのに
どうしても3発式を買ってしまう
S&T買ってみるか

216 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 16:01:02.10 ID:Y6EoordFa.net
>>211
それだ
しかも1ndも有ったのかよ気付かなかったわw

217 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 16:17:42.96 ID:XNb8mScu0.net
面白いから俺も使おうかな

218 :名無し迷彩 (ワッチョイW df33-lJIn):2020/02/17(月) 16:53:04 ID:K1clZBWM0.net
ネタにマジレスおじさん大杉だろ
純粋かよ

219 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 17:51:43.65 ID:7Cp9umpx0.net
よんどもいちんどもかわいいw

220 :名無し迷彩 (ワッチョイW dee3-EVwi):2020/02/17(月) 19:47:43 ID:XNb8mScu0.net
ネタにしろガチにしろ面白かったら盛り上がるだろ
インターネット初心者?
ついでに今回は可愛いのが好感持てるわ

221 :名無し迷彩 :2020/02/17(月) 20:32:26.89 ID:MkloRcnc0.net
錆びついた中華エアガンで今を撃ち抜こう
-1nd-

222 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1632-2lUo):2020/02/18(火) 00:01:12 ID:rvBD+TSH0.net
「よし!わかった!」

223 :名無し迷彩 (ワッチョイ a36c-u5pH):2020/02/18(火) 19:58:43 ID:7/E/Okqh0.net
クリスマスに買ったCYMAのCM366、フィールド持っていったら飛ばなくて( ;∀;)
弾速計で測ったら、シェルに1玉だけ込めた単発だと85〜90m/s(0.9J)
でも3発同時発射だと45m/s。これじゃあ箱出しでキル獲るの無理だわ

という訳で、さっそくM3用カスタムスプリング 130%とサラマンダー一式を手配

224 :名無し迷彩 (ワッチョイ dee3-OxJ8):2020/02/18(火) 22:15:43 ID:Jlg/K9sE0.net
サバゲでキルとか言っちゃうのがまだいるのかw
0.2g45?ならマーベリックみたいに人を避けて散るとかで無ければ
近づけば普通にヒット取れるだろ

225 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spc7-3EFK):2020/02/18(火) 22:31:34 ID:vaCqoK2zp.net
つかその内容ならスプリング以外の部分で不良箇所があるでしょ
単発でそこまで出ているのにスプリングを変えるのも危ういし根本的な解決にならなさそう

226 :名無し迷彩 (ワッチョイW a333-ttmf):2020/02/19(水) 03:22:09 ID:StivLiOp0.net
ショットガンなんて買わずにカマホモ銃買っとけ

227 :名無し迷彩 (ラクペッ MMc7-ffFl):2020/02/19(水) 08:18:46 ID:LoHR30kuM.net
うちのショットガンは単発だと初速80で3発だと400出るよ
弾速計が同時発射に弱い

228 :名無し迷彩 (ラクラッペ MMa7-RJ7Q):2020/02/19(水) 08:43:25 ID:FuOCIejGM.net
これは?

https://item.mercari.com/jp/m58888085478/

229 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-zlgM):2020/02/19(水) 10:53:22 ID:iT8O5qx8a.net
てか単発で85以上あるのにカスタムスプリング入れたら初速超えると思うが大丈夫か?

230 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/19(水) 14:42:34 ID:0pNIiYj2a.net
前に60前半から初速上げたいって相談した俺だけどパッキン替えてシューティングレンジで試射したら
ランダムに弾散りつつ30m先のマンターゲット外さない事が確認できたのでこのまま実戦投入する事にしたわ。

231 :223 (ワッチョイ 736c-pH9E):2020/02/19(水) 20:12:54 ID:ElsoLj+Q0.net
CYMA製CM366 ベネリM3 KEYMODタクティカル 完全分解マニュアル
ttps://jellyfishplamo.blog.fc2.com/blog-entry-199.html
Author:ミリマシ さん多謝!!なぜかGoogle先生は教えてくれないので<(_ _)>

232 :223 (ワッチョイ 736c-pH9E):2020/02/19(水) 20:17:22 ID:ElsoLj+Q0.net
>>227
【検証】3発?1発?ショットガンの初速はどう測るべきか
ttps://kurumeno.com/experiment/shotgun-0804/

ショットガン持ちなら、xcortechのmk3お奨め!!ウチのもこれ

233 :名無し迷彩 (ラクペッ MMc7-ffFl):2020/02/19(水) 23:21:47 ID:LoHR30kuM.net
>>232
うちのもAC5000だけどやっぱりどこもそうなるんだな

234 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-vx0m):2020/02/20(Thu) 01:15:19 ID:5ic+3Obta.net
宮川ゴムでショットガン用のパッキン金型できるらしいですね&#127881;30mでヘッドショットに三発まとまるのを目標にしているので自作パッキン作る手間が省けて助かる

235 :名無し迷彩 (ワッチョイW a332-4VvF):2020/02/20(Thu) 01:31:32 ID:s3Et4R0b0.net
左右マルイパッキンで真ん中宮川ゴムの組み合わせみたいなのも面白いかもしれんね

236 :名無し迷彩 :2020/02/20(木) 07:50:17.26 ID:z+i5f6F/a.net
>>235
かしこい

237 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/20(Thu) 09:57:56 ID:hDfOH4t8a.net
俺のAliで買ったE9800って安物だけど1発でも3発でも計測できたな。ただ内径がタイトなんで気をつけないとアルミの開口部で弾が割れるw

238 :名無し迷彩 (ワッチョイW 330b-RmUK):2020/02/20(Thu) 10:57:05 ID:aY1urWiK0.net
フィールドの弾速チェックで奇妙な数字を叩きだしスタッフと笑うのはあるあるですな

239 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-J8Dc):2020/02/20(Thu) 15:50:30 ID:y5jRsBZ+a.net
>>237
3発で計測できない訳じゃなくてエラー率高いから単発測定が無難だと思ってる

240 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6ff5-Vqk5):2020/02/20(Thu) 18:51:10 ID:WpYASELx0.net
俺のCYMAは単発108とか出るわ

241 :名無し迷彩 (ワッチョイ b32b-Nz9x):2020/02/20(Thu) 19:29:00 ID:JK229WGt0.net
>>240
タイーホしますた

242 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-vx0m):2020/02/20(Thu) 20:28:38 ID:NHA2ysoma.net
皆さんはショットガンの静音加工何かやってますか?ピストンヘッドにソルボセインだけではあまり効果ないので。初速70未満で我慢すればノズルの絞り加工で疑似エアダンパー作るのが効果高かったんだけどね

243 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMff-dVq1):2020/02/20(Thu) 20:30:53 ID:001OiEooM.net
CA870はエアダンパーだけどマルイ系は静音考えたことないな
どうせ撃つの近距離だし

244 :名無し迷彩 :2020/02/21(金) 00:35:07.54 ID:pDXoH4jX0.net
基本的に撃つ時は1ショット・キルだから加工はしてないな〜。
壁1枚あいだに挟むくらいの近さの敵とやり合う時は、
コッキングの音を出来るだけ出さないようにする事は有る。
(ゆっくりとカッチョンとコッキング)
※マルイ製ベネリM3ショーティ使用

245 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-RmUK):2020/02/21(金) 01:49:32 ID:M52r5Nx2a.net
ca870でもない限りショットガン静音仕様とか清楚系AV女優ばりに矛盾がある

246 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf60-9j9a):2020/02/21(金) 03:50:42 ID:zpz9LVPy0.net
逆に爆音仕様が欲しいです

247 :名無し迷彩 (ワッチョイ cf20-xjVh):2020/02/21(金) 03:55:57 ID:iOoqtsVH0.net
>>241
 f/sかもよ。

248 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-vx0m):2020/02/21(金) 05:31:00 ID:MSgf2TFna.net
質問した者ですが実はカスタムの後に弾道みるため家の中から外の川に撃つ事があるので目立って通報されるのも嫌なのです。

249 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-vx0m):2020/02/21(金) 05:37:57 ID:MSgf2TFna.net
法律的には明確にアウトなのがゴミの不法投棄にあたること。人、物に向けてはいない、姿見られない三階以上の高さで壁に隠れて撃っています。

250 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f07-fcRw):2020/02/21(金) 05:52:30 ID:2RhyU7uq0.net
嘘でも自分ちの庭に撃ってるって言っとけよ

251 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff2c-lQWV):2020/02/21(金) 06:05:39 ID:HzXkjAge0.net
俺が住んでるところはゴミ集積所周辺のカラスのフン害が酷いってんで
カラス追っ払うのに町内会費で購入したAA12を使ってる。
ゴミ当番の人が、たむろってるカラスを撃って追っ払ってる。
普段使わないAA12は箒やちりとりと一緒に集積所脇のロッカーに保管してある
ちなみにバッテリーの交換及び弾の補給は俺の役目で手間賃に月1000円町内会から貰ってる

252 :名無し迷彩 (スッップ Sd1f-DQrV):2020/02/21(金) 06:30:35 ID:G1iCjKeld.net
よく害獣駆除にエアガン買っていく人が多いって聞くけどそれどうなん?

田舎なら外で撃って遊んでてもスルーされるの?

253 :名無し迷彩 (ワッチョイW a332-4VvF):2020/02/21(金) 06:53:20 ID:VfO/Ku8O0.net
害獣追い払うのと遊びは別だから平気だぞ

254 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6f79-IPX/):2020/02/21(金) 07:13:13 ID:6Nz1/5Z20.net
わいのCYMA、CM357も3発で57〜60しかでんのくて、単発やと87〜90出るわ
分解グリスアップ前は50しか出んかった。圧かけれてないんかなピストンカップが悪いんやろか

255 :名無し迷彩 (ラクッペ MM87-P13C):2020/02/21(金) 07:21:23 ID:vMD987ANM.net
可能ならピストンにウェイト入れて弾を押し出す力に負けないようにしてみたらどうだろう?

256 :名無し迷彩 :2020/02/21(金) 07:43:25.48 ID:KqdLYeLi0.net
バレル、チャンバー辺りの気密取って
スプリングガイドにスペーサー噛まして
バネを嵩上げすればいいんジャマイカ…と妄想

257 :名無し迷彩 (ラクッペ MM87-P13C):2020/02/21(金) 08:18:16 ID:vMD987ANM.net
嵩上げすると今度は単発でオーバーしちゃうんじゃ?

258 :名無し迷彩 (ワッチョイW 43bd-hqBb):2020/02/21(金) 08:47:22 ID:PRs3jY340.net
初心者な質問で恐縮だけど
アクリルフロントサイトってバレルの先から何センチ開けてつけたらいいの?

259 :名無し迷彩 (ワッチョイ b35a-Nz9x):2020/02/21(金) 08:52:58 ID:6D6/9qeJ0.net
動物にエアガン撃つとかどういう神経してんだろう
そのうち人すら撃ちそう

260 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffe2-3Tl0):2020/02/21(金) 09:13:34 ID:KqdLYeLi0.net
>>257
うーん、そこは何回か組み直して丁度いい所を見つけるしかないのかなぁ?
海外電動みたくバネだけ外せる構造ならラクなんだけどねぇ…
>>258
自分がカコイイと思う所でいいんジャマイカ?知らんけどw

261 :名無し迷彩 (スッップ Sd1f-DQrV):2020/02/21(金) 09:42:50 ID:G1iCjKeld.net
ちょっとでもエアガン出したら通報されそうなこのご時世なのに…


害獣駆除も大変だとは思うけども

262 :名無し迷彩 (ラクッペ MM87-+A6G):2020/02/21(金) 10:06:07 ID:kN8VshyqM.net
AA12は銃に見えないからヨシ!

263 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-yeRz):2020/02/21(金) 10:07:14 ID:DIfuDN6ja.net
町内会で決めた事なら良いんじゃない
俺らが口だす事じゃない

264 :名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-BmnZ):2020/02/21(金) 11:33:12 ID:fksEpDatd.net
>>260
スプリングガイドを嵩上げすると
フォアエンドを引いた時にシアが
掛からなくなってコッキングが
出来なくなります

265 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-bDER):2020/02/21(金) 12:41:41 ID:6RWZcEQHa.net
エアシリンダーに加速ポート作るとエアの抵抗総量が減って単発と三発での誤差が減る。ただしやり直し利かないし元々エア量がインナーバレルに対して足りないからタイトバレルにしたり銃口手前に切れ込み入れて調整必要。

266 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/21(金) 13:12:01 ID:/l5F8RDJa.net
害獣を殺さずに追い払ってるだけまだましじゃない?
農家が食害とかに合うと下手すると3桁万円の被害出るらしいしな。
生きるための収入を守る為なら仕方ない

267 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffe2-3Tl0):2020/02/21(金) 15:35:20 ID:KqdLYeLi0.net
>>264
あ〜やっぱりそうなるか (^^;)
じゃあ地道に気密取るかバネ自体を少し強い物にするか、か。

268 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-A6HL):2020/02/21(金) 16:19:13 ID:BV+UVAn/a.net
>>266
有害駆除すれば金になるのにもったいない

269 :名無し迷彩 (ワッチョイ cf94-iCTl):2020/02/21(金) 18:31:12 ID:It4z4HIp0.net
つまり金儲けの為に殺せと言う事か
非殺傷の道具で追い払うって一番平和的な解決だし決して批難される事じゃないと思うけどな
個人による動物虐待と自治体による公益性のある処置を一緒にしちゃいけないよ

270 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-wKkS):2020/02/21(金) 18:38:31 ID:PYsrsc3Z0.net
どうでもいい話いつまでもしてる害獣

271 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-A6HL):2020/02/21(金) 19:09:36 ID:BV+UVAn/a.net
狩猟免許とってやるなら合法だけど、おもちゃで迎撃するのは動物虐待やな。

272 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff2c-lQWV):2020/02/21(金) 19:18:57 ID:HzXkjAge0.net
>>247
あなたがわたしのマスターか?

273 :名無し迷彩 (ワッチョイW a333-ttmf):2020/02/21(金) 23:48:17 ID:N8LXfZuu0.net
狩猟免許に関係なく動物愛護法とか鳥獣保護法に指定されてない動物しばくのは合法だぞ

274 :名無し迷彩 (ワッチョイW a332-4VvF):2020/02/22(土) 00:28:33 ID:tK5m89ic0.net
今日、インドアで初ショットガンデビューだぜ!楽しみだなぁ。寝る

275 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-zQrS):2020/02/22(土) 06:55:31 ID:lP2b2lOra.net
>>274
ここからが試練
不便さを楽しめなかったら売った方がいい

276 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-cwFn):2020/02/22(土) 07:01:26 ID:RGvWtUyMa.net
電動相手にエアコキショットガンで3発ブチ当ててヒット取れると脳汁が出る。

277 :名無し迷彩 :2020/02/22(土) 07:11:27.94 ID:lP2b2lOra.net
それだけでもう1日分の満足感を得ちゃうよな

278 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-RmUK):2020/02/22(土) 07:58:50 ID:4jrZQatua.net
エアコキショットガンの方が成績いいわ
多分なるべく無駄撃ちしないようにという緊張感とコッキングする度に分泌されるアドレナリンのお陰で
より集中できてるんだろうな

279 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-Wr1s):2020/02/22(土) 11:21:06 ID:4WXZbHcXd.net
ショットガンかっこいいしマルイには頑張ってほしいな
サバゲだと電動ショットガンのほうが確かにいいだろうけど
ガスとかエアコキとかまたラインナップしてほしいよ

m870のコッキングジャキン!とかスパスのルックスとか大好きなのに

最近はcymaが強いよね
あれマルイと比べて耐久性とかどうなんかな?

280 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6ff5-Vqk5):2020/02/22(土) 12:09:01 ID:1OPijHyY0.net
銅だよ

281 :名無し迷彩 :2020/02/22(土) 12:49:08.23 ID:cHjlmkWrp.net
cymaが強いよね()

282 :名無し迷彩 :2020/02/22(土) 12:49:20.26 ID:QD1GviqWa.net
スポーツラインは分解組み立て繰り返してると本体が曲がってく。剛性やインナーバレル交換しやすさ含めてマルイの方が良い。cymaはラインナップの豊富さとフルメタルがあることが強み。後はマルイだとスプリング交換するとピストンの棒が負荷で折れる傾向

283 :名無し迷彩 :2020/02/22(土) 12:59:52.12 ID:ekXDR8rD0.net
>>282

そりゃ違法改造したら壊れる様に設計してるからな。

284 :名無し迷彩 :2020/02/22(土) 13:01:18.18 ID:1KCoD2Nh0.net
CYMAって内部もフルメタルになったんか
ノーマルとスポライの差はガワがプラか亜鉛かの差だけだと思ってた

285 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7317-Rkxe):2020/02/22(土) 13:11:03 ID:pRu9gYvH0.net
マルイもそうだが、改造しなくてもメンテナンスのために分解結合を繰り返すとガタが出てくる
CA870みたいにメンテナンスしやすい構造だといいのに

286 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-Uarg):2020/02/22(土) 15:44:16 ID:foN4Ri+Tp.net
中華の物はぜーんぶマルイのパクリなのに、
並列に比べられて、マルイも可哀想だなぁ。
劣化コピー品をありがたがって、哀れ。

287 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-ipFr):2020/02/22(土) 15:59:37 ID:cHjlmkWrp.net
M1887はマルシンよりしっかり出来てるけどな

288 :名無し迷彩 :2020/02/22(土) 16:24:58.89 ID:pFZhCPCF0.net
>>273
 該当するのはネズミとモグラだけ?。

289 :名無し迷彩 :2020/02/22(土) 16:51:03.09 ID:yGa5650+0.net
>>286
何年前からタイムスリップして来たんだよ

290 :名無し迷彩 (ワッチョイW cf32-Sp5p):2020/02/22(土) 17:39:27 ID:2u1sIogo0.net
時の行者です

291 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-bDER):2020/02/22(土) 17:45:08 ID:QD1GviqWa.net
cyma内部はフルメタルではありませんね。商品名にはフルメタル的なこと書いてあるから勘違いしますがガワだけです。それでも曲がったり軋んだりしにくいので我慢ですね

292 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-bDER):2020/02/22(土) 17:47:42 ID:QD1GviqWa.net
m1887ワイルドカードのワイドレバーが4月頃発売らしいですが結局は剛性ないからスピンコックできないですよね?

293 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-ipFr):2020/02/22(土) 18:06:34 ID:cHjlmkWrp.net
スピンコック自体はマルシンのでも別に出来るぞ壊れやすいってだけで
S&Tのは一応やらないでってなってるけど負荷かかるレシーバーがアルミなのとアウターその他もアルミで軽いから壊れやすいかって言われると「うーん」って感じかな

294 :名無し迷彩 (オッペケ Sr07-Ya4x):2020/02/22(土) 18:07:38 ID:tfOCMJXar.net
電動ガンならともかく
ショットガンジャンルなら、マルイコピーは少数じゃないか

マルシン、タナカのコピーは多けどさ
……なんでマルゼンコピーはないんだろうか?

295 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-ipFr):2020/02/22(土) 18:09:11 ID:cHjlmkWrp.net
>>294
マルゼンコピーなら昔からあるだろ…

296 :名無し迷彩 (オッペケ Sr07-Ya4x):2020/02/22(土) 18:10:04 ID:tfOCMJXar.net
caはありやしたね(素で忘れてた)
カート式の方イメージしとりました

297 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-Wr1s):2020/02/22(土) 18:13:25 ID:4WXZbHcXd.net
最近は普通に中華でも性能いいしなぁ
分解組み立て繰り返さないからそこまで歪んだりはしないけどコッキングとかでスプリングがすぐへたりそうだね

安いからまた買い替えたりして楽しめるのがいいね

マルイはまぁ…新設計でまたショットガン出してくれたりしたら買うなぁ
もう少しだけメンテナンスしやすい設計だったら…!

ガススパスとかエアコキ870とかほしいよ

298 :名無し迷彩 :2020/02/22(土) 18:43:40.32 ID:pPFIi0wg0.net
>>294
数え切れないくらい出てるcymaのベネリや870は全てマルイコピーだしBOのSTFもマルイコピー
ゴールデンイーグルはガスの方のマルイコピーも出してる
ダブルイーグルのショットガンも大半がマルイコピー

299 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8fe3-JS+C):2020/02/22(土) 20:23:56 ID:tE0QTQ020.net
S&TのM1887のシェルキャリアが破断したので記念パピコ★ 作動回数としては千回行かず、五百〜六百くらい?
マルシンのM1887でも折れるそうだが対策パーツ欲しいなあ。簡単な形だし自分で作るほうが早いか

>>292
スピンコックは可能だけど、レバーの回転軸にもなっているレシーバーがアルミ、
接続してるピンはスチールなのでスピンコックしているうちにピン穴が磨り減り(広がり?)
ピンが微妙に抜けやすくなっていくようだ。ある程度ならネジロック塗布で対応可能だが
やりすぎるとピンスポスポになるとオモ

300 :名無し迷彩 (ワッチョイW a332-4VvF):2020/02/22(土) 20:35:49 ID:tK5m89ic0.net
>>275
いや、めっちゃ楽しかった!今回はCYMA870のソードオフとM-STYLEにソードオフのフロント移植したの2丁で参戦したけどかなりキル取れたよ
最後の一戦はポジション取りもうまくいって固定砲台と化して10-0の戦果だった。
マルイのパッキン入れちゃえば0.2gで30m先のマンターゲット外さないしその範囲内にフラットに飛びつつランダムに散ってくれるんでショットガンらしい運用出来ていいね。
次もインドアらしいしショットガンで行くぜぇ!

301 :名無し迷彩 (ワッチョイW a332-4VvF):2020/02/22(土) 20:43:14 ID:tK5m89ic0.net
あと、ソードオフとストックありだとストックありの方が戦績よかったな。
ストックの方にドット載っけてたのもあるけど視線外さずに次弾撃てるのは強いなと思った。

302 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff2c-lQWV):2020/02/22(土) 21:26:30 ID:ekZM8yuE0.net
みんなの書き込み読んでるとむちゃショッガンが欲しくなるけど
イカの電ショが出るまでガマンガマン(; ・`д・´)

303 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-Uarg):2020/02/22(土) 22:43:30 ID:foN4Ri+Tp.net
中身がマルイコピーなの知らないやつ多いのな。
全バラしたら分かるよ。
電動ガンもショットガンも中華でマルイコピーじゃないの見たことない。

304 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-Uarg):2020/02/22(土) 22:44:42 ID:foN4Ri+Tp.net
マルイに金払ってないのに新しい銃開発しろとか
ずいぶん身勝手な事いうなぁ

305 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-uc0y):2020/02/22(土) 22:46:13 ID:GM9Zl/Fx0.net
ピストン単体で出さないマルイなんか二度と買わない
スパスはお座敷でゲームはCYMA使い捨てにするわ

306 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f07-fcRw):2020/02/22(土) 22:46:19 ID:/mmSwCHW0.net
当たり前に蔓延しすぎててわからなくなってきてるんだな

307 :名無し迷彩 (JPW 0Ha7-Wr1s):2020/02/23(日) 06:04:50 ID:CTtU6V6VH.net
マルイのショットガンのやる気のなさはちょっとねえ…
国産か海外製かってなったらそりゃ国産だけど出さないからそりゃ他に様々出してる海外に流れますわ

308 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff2c-lQWV):2020/02/23(日) 06:22:29 ID:cNV2h/ak0.net
>>307
やる気のなさておま
電動ショットガンていうエポックメーキングな製品出したやろ

309 :名無し迷彩 (ワッチョイW 735e-dVq1):2020/02/23(日) 08:20:52 ID:7R2/yv3E0.net
ガスKSGだってやる気感じたろ
よくこんなの企画通ったなって

310 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-Wr1s):2020/02/23(日) 09:59:00 ID:eWfFq8wZd.net
電動は確かによくモデルアップしてくれてたなとは思ったけど…その熱意は買う


けどm870ガシャガシャとかエアコキガシャガシャとかコッキングしたいのおおお

エアコキとかガスもうちょいラインナップほしいのおおお

311 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7317-Rkxe):2020/02/23(日) 10:15:19 ID:B/uCAec70.net
ガスは新作だからまだいいよ
エアコキはタクティカルランチャー以来出てないじゃないか
設計が20世紀末から更新されてない

312 :名無し迷彩 (オッペケ Sr07-Ya4x):2020/02/23(日) 10:22:08 ID:oG0RGI1yr.net
セミオートガスショットガン出してー

313 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6f79-IPX/):2020/02/23(日) 11:00:58 ID:mEro2L6x0.net
マルイはエアコキショットガンもうあきらめてるやろな
バリエージョンと値段で中華にかてんやろし

314 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 11:11:07.96 ID:y9bXSbfya.net
中華ショットガンって10mも飛ばないとかゲログリスとかの印象があるんだが 今はもうそんなことないのかね
試しに一丁買ってみようかしら

315 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 11:17:40.59 ID:WJoHXiTWp.net
CYMAの最近生産されたやつなら余程変な個体引かない限り普通にマルイと大差ない
マルイのスーパー90の半額以下でCYMAのレール付けた同モデルが買えるからマルイが新しいの出すのはかなり厳しいだろうな
ショットガンはパクリに完全に食い荒らされた市場

316 :名無し迷彩 (スププ Sd1f-dLK6):2020/02/23(日) 12:27:58 ID:nsszzYQVd.net
エアコキ3発m870木製ストックとか無いの?

317 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff28-Nz9x):2020/02/23(日) 13:54:09 ID:DtFJWKEX0.net
>>315
ライブシェルのエアコキショットガン出して欲しいな
昔のマルゼン出してたやつみたいな
中華でマルゼンエアコキライブシェルどこか出さないかと待ってるがどこも出さんな

318 :名無し迷彩 (ワッチョイW 73e2-rjn9):2020/02/23(日) 14:01:15 ID:3PvgWgyD0.net
>>317
マルゼン ライアットショットガン ポリスカスタム
あれは良いものだ 是非とも再販して欲しい

319 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 14:12:31.27 ID:sHN2yElb0.net
SPAS15、SAIGA12あたり作ってくんねーかな
セミオート稼働なら、ガス電動どっちでもいいや

320 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 15:02:02.90 ID:UHZmH6P/0.net
15はマルシンが作るつもりがあったんかな〜

321 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 15:20:23.46 ID:cZ0cpyEc0.net
ベネリM4はセミオートガスで出してほしいわ

322 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 15:21:20.75 ID:E3NAwbgza.net
エアコキのライブシェル排莢式はほしいね。ショツトガンナーは基本的に性能求めてないはずだから装填、コッキング、排莢、三発以上飛ぶがランニングコスト無しで実現すれば5万〜8万で売れるだろうね。

323 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 15:25:08.66 ID:UiuXQPO40.net
性能求めないからこそガスなんじゃ

324 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 15:25:26.87 ID:HnwaiLIN0.net
>>319
いいなそのラインナップ
でもマルイが出すとオリジナルじゃなくて変なカスタムして出しそう…
VFC辺りで出して欲しいわ

325 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 16:20:38.33 ID:E3NAwbgza.net
弾自体にガス入れるタイプで排莢式だと弾無くすリスクと弾のメンテやら含めるとランニングコストが結構厳しくてメインウェポンにできないのよ

326 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 16:39:35.63 ID:VRoAXSwjd.net
弾無くすリスクはエアコキライブシェルと変わらんじゃん
それに性能求めないって言っておいてメインウェポン云々とか意味わからん
ロマンに振りたいのかサバゲー特化に振りたいのかどっちなんだ

327 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 16:43:16.46 ID:3r58OocV0.net
サバゲーで最低限使えるロマン銃が欲しいんだろ
マルゼンでいいじゃん

328 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 18:00:06.03 ID:vdeYHtrc0.net
マルゼンの本体ガスタンク式ライブカートが本体カート共にそれなりに安価で手に入るのに
倍以上の値段でコッキングが重くなってゲームユースにもモデルガン的楽しみにも支障をきたすエアコッキングとか誰が作る上に誰が買うんだ

329 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 18:36:59.20 ID:3zo/A72m0.net
別にロマン求めるなら本物買ったほうが安いし早いわな。中古の870とか1桁万で転がってるのに。
ちゃんと射撃なり狩猟なりしてたら公安も文句言わない。

日本仕様の低圧ガスじゃ実用的なライブシェルセミオートは無理やろな。m320方式にしたらできなくはないんじゃない?発射蓄圧カートとブローバックは別のタンクからならいけるんじゃない?

カートの方は3.5インチマグナムって事にすりゃいけるかもな。

330 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 18:45:14.88 ID:3r58OocV0.net
実銃じゃ人を撃てないから駄目

331 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6fc0-hAvp):2020/02/23(日) 18:52:48 ID:RBdTl4I70.net
マルイのガス式でco2 があればサバゲー的に最高だ

332 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-HJHq):2020/02/23(日) 18:55:38 ID:aMlm83K6d.net
マルゼンが870とか1100以外も出してくれれば、ね

333 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp07-wKkS):2020/02/23(日) 19:22:28 ID:6sV4+4fop.net
どっかがSTF12で内部マルイ870コピーのco2出してなかったっけ

334 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6fc0-hAvp):2020/02/23(日) 19:23:35 ID:RBdTl4I70.net
>>333
VFCの海外仕様じゃなかったっけ

335 :名無し迷彩 (JP 0Hff-L+S2):2020/02/23(日) 21:37:12 ID:adyg4F8rH.net
ダブルバレルのソードオフって使ってはいけないのか?やめたほうがいいっていわれたんだけど。

336 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6f79-IPX/):2020/02/23(日) 23:09:33 ID:mEro2L6x0.net
CYMAが弾速安定してたら最高だけど、まだガチャ感あるな
わいの55と65やし

337 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 23:59:01.14 ID:FynFeGBqp.net
電動ショットガンは、どうなの?

338 :名無し迷彩 :2020/02/23(日) 23:59:10.49 ID:FynFeGBqp.net
電動ショットガンは、どうなの?

339 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 00:03:02.49 ID:ewzVuHeu0.net
ストレートホップにすれば十分使える
重いけど

340 :名無し迷彩 (ワッチョイW a332-4VvF):2020/02/24(月) 00:29:00 ID:cP+Vfs2Z0.net
>>336
3発で65なら全然実用レベルだぜ。俺のもピストンの気密取れてても67と62だった。
どっちも30mぎり狙えてサバゲーでショットガンとして使えた。
55の方はどうしたらいいんだろね。電動ガンのスプリング入れるとかかねぇ

341 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-RmUK):2020/02/24(月) 01:04:21 ID:yPPnxNR1a.net
ノーマルサイズのショットガンでは電動機構は作れんかったのかのう

342 :名無し迷彩 (スプッッ Sd87-qdXs):2020/02/24(月) 01:09:22 ID:nwZIW2+Sd.net
バレル三つ分のエアを圧縮してなおかつ法定基準は満たさないといけないんでしょ?
ムズくね?

343 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-wKkS):2020/02/24(月) 01:13:55 ID:fWlYvS6J0.net
逆にノーマルサイズって何を電動で出して欲しかったのか謎なんだが

344 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 01:34:00.01 ID:7yKR1EH50.net
saigaじゃないの?

345 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fbb-+A6G):2020/02/24(月) 03:49:23 ID:WFYSHLct0.net
シリンダ容量減らしてもスプリングレート上げれば良いんじゃね?

トルク寄りにギア比振って、
セミオートならサイクル気にならん
(プリコックにすればなおさらいい)

346 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 04:40:35.17 ID:K170lmZC0.net
ガスブロライフルの要領でベネリm4作れそうな気がするんだけどなぁ
ボルトをガスでスライドさせるだけなのに何故かどのメーカーもセミオートガスショットガンは作らない不思議

347 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 06:39:00.33 ID:cfS1Pwy0M.net
家撃ちだけならマルゼンのm870で満足。サバゲーならエアコキでやってるけどリロードの違いでいまいち気分がのらない。サバゲーではショットガン以外ほとんど使ったことないです。

348 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 07:05:02.63 ID:7yKR1EH50.net
>>346

セミオートショットガンのボルトが重いのはしってる?
ガスピストンは先台の先っぽあたりにあってそのピストンとボルトが棒で溶接されてる。あんなもん低圧のガスじゃ動かせない。

349 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 07:10:03.19 ID:cfS1Pwy0M.net
リロードアクションが楽しい、サバゲーで一日中使えるエアコキショットガンありませんか?単発でも排莢しなくてもいいです

350 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 07:31:53.68 ID:aXlQSQSa0.net
マルイのベネリで良くね?

シェル使わなくて良いならcaがダントツに楽だが

351 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 07:34:28.47 ID:6vZBcWoVd.net
まぁトイガンだからボルトを多少軽くしたりデフォルメは出来るから作ってほしいなってのはあるね
次世代ショットガン開発してたらいいのになぁ

352 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 07:36:19.97 ID:RE62DwUOp.net
使う人の体格や力加減にもよるけど一日中使うなら単発のほうがコッキング軽いから負担も軽く済むし本体にかかる負荷も少なく済んで壊れにくい
マルゼンCAかS&Tかねぇ

353 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 07:40:06.28 ID:6vZBcWoVd.net
ca870シリーズにダットかスコープ載せたやつが楽しそうだねサバゲなら
一日走り回っても軽いしコッキングも楽だし

354 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 07:44:31.21 ID:K170lmZC0.net
>>348
ガスブロライフルの要領でって言ってるじゃん
なんで実銃まんまの質量の話してんだこいつ

355 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-wKkS):2020/02/24(月) 07:49:45 ID:HzihaLaYp.net
まぁガスブロに限らずショットガン自体あまりどこも作りたがらないからな
エアコキでたくさん出してるのはCYMAとS&Tくらいだけどそれも流用の効く870かM3だけだし
ガスコッキングに関してはごく稀にどっかが出すだけで主流にならない

356 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 08:04:48.74 ID:FAcqAZz50.net
フィル・ハートマンの一件で世間のショットガンに対するイメージが悪くなったからね
そら作っても売れないさね

357 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-ipFr):2020/02/24(月) 08:19:16 ID:tHNzjugHp.net
>>356はキチガイかな?
銃撃事件起きる度にイメージが悪くなって売れないって言うつもりか?
今まで銃撃事件どれくらいあると思ってるんだ?

358 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9333-Ulhh):2020/02/24(月) 08:24:16 ID:BUADkTbW0.net
大規模な乱射事件が起こる度にAR-15の売上が伸びてるんだがな
販売規制の前にというのが理由だけど

359 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 09:09:13.44 ID:tHNzjugHp.net
実銃の世界とトイガンごっちゃにしてる時点で話にならんわな

360 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 09:14:23.66 ID:7ChZ22r6d.net
電動ショットガンは銃がでかくないと無理なんでしょ
イカのオリジン12も頓挫したみたいだし
単発ならいけるどうけどねぇそれじゃただの電動ガンだしな

361 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-/JR3):2020/02/24(月) 10:10:55 ID:IPWuaPmlp.net
>>359
実物のガスオートの話をトイガンに持ち出したりしている奴も乱射事件の事を持ち出す奴も根は同じで此奴等は「実も海外の事情も知っているんだぜ」を匿名掲示板でイキるのだけが目的だから
平たく言えばバカでコミュ障なんだよ

362 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-bDER):2020/02/24(月) 10:54:23 ID:npeuBvoHa.net
>>360 そうなんですよねm1100とかガスではなくて電動にしたら普通の電動ガンでよくね?ってなります。ショットガンらしさとはなにか。便利さ追求するより不自由を楽しむスタンスでないと他の銃使えってなる

363 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff2c-lQWV):2020/02/24(月) 10:56:15 ID:FAcqAZz50.net
ほんとそれな
バカコミュはスルーするに限る

364 :名無し迷彩 (ガラプー KKc7-ta12):2020/02/24(月) 11:25:23 ID:6hNYBUfwK.net
てか逆にカート式AA12とかあったら楽しそうなんだが


名前忘れたけどストーナー系のオートショットガンとかもカート式で欲しいと夢見てるw


妖怪カート隠しとの戦いも激化しそうだが(小声)

365 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 11:34:28.08 ID:/IADiNdXp.net
カート式のベネリM4出して欲しいなぁ
マルゼンベースで昔からあったりするけどプラのなんちゃってブローバックじゃなくてちゃんとしたやつ欲しい

366 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-wKkS):2020/02/24(月) 11:50:40 ID:HzihaLaYp.net
オートマチックオンリーか逆にオミットしてくれてもいいからメタルフレームのガススパス12が量産されたら嬉しいなぁ

367 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 12:06:00.91 ID:npeuBvoHa.net
最近ショットガンに何を求めているのか迷走しすぎてクラウンu10スーパーライフルをポンプアクションにして排莢してるけど絶妙に楽しく物足りない(笑)

368 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 12:17:43.53 ID:/IADiNdXp.net
PPS頑張ってトレンチガン作れよ〜

369 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 12:25:09.21 ID:7yKR1EH50.net
>>354

ガスブロにするにはボルトキャリアがでかくなりすぎるから言ってんのよ。

https://i.imgur.com/VpM8tkU.jpg
これにボルト本体がつく。

370 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 12:27:47.65 ID:SeR5njy2d.net
>>345
それならスパスみたいにストックまでちょっとスプリングがはみ出す形ならギリいけそう

371 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 12:30:04.40 ID:SeR5njy2d.net
>>369
マルゼン1100はどうやってるの?

372 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 12:31:05.51 ID:K170lmZC0.net
>>369
ガスブロライフルの要領でって言ってるじゃん
なんで実銃まんまの質量の話してんだこいつ

373 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-wKkS):2020/02/24(月) 12:33:01 ID:HzihaLaYp.net
もうレスしなきゃいい

374 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-ipFr):2020/02/24(月) 12:36:18 ID:/IADiNdXp.net
>>371
マルゼンのはボルトないよ。カバーが動くだけでチャンバーすらない

375 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-A6HL):2020/02/24(月) 12:41:10 ID:7yKR1EH50.net
>>371

メカボックスが入っててその中にメカが入ってる感じ。m4のようなリアルなガスブロではない。

376 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-A6HL):2020/02/24(月) 12:51:12 ID:7yKR1EH50.net
>>372

材質アルミに変えても、これだけ複雑な形状だから金型代が高くなるだけだぞ。

マルイは亜鉛ダイキャストをよく使うからその場合はあまり軽量化の効果は期待できない。

377 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-ipFr):2020/02/24(月) 12:59:09 ID:/IADiNdXp.net
>>376
なんで形状を実銃通りに作んなきゃいけないんだよ?見える部分がリアルで後はデフォルメでもいいだろうが

378 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6fe3-Gm05):2020/02/24(月) 13:07:08 ID:XB7g8/3P0.net
ライブシェルのガスセミオートでもない限りガスオペレーションをリアルにする意味ないしライブシェルだったら抵抗大きすぎて無理なのはそりゃそうとしか
ボルトの露出面とノズルが後退するような構造とかで妥協するのが妥当じゃない?
それでも給弾機構が鬼門だろうけど

379 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-lbj6):2020/02/24(月) 13:07:18 ID:kdha2h12p.net
>>376
一応言っとくけど、modifyがモスバーグm930を出すて2年くらい前に発表してたで
まぁその後音沙汰無いから技術的に難しかったのか、あるいは単に資金不足や売れる見込みが無いと判断されたのかは分からんが

380 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6fe3-Gm05):2020/02/24(月) 13:08:30 ID:XB7g8/3P0.net
M930なー
PP2000もめっちゃ掛かったし企業の体力的に量産化コストがキツいんじゃない?

381 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 13:30:18.31 ID:dTrJndAm0.net
カート排出無しでリコイル楽しむためのGBBショットガンって感じならマルイで出せそうだけど
カート式となると本体のスペース的に実銃構造を参考にしたガスドカ食い方式か
複雑怪奇なオリジナル謎構造の物を期待するしかないな
M1100のコピーみたいにチャンバー&ボルトレスにするしかないだろうな
そうなるとM1100の様にリコイル感無くなるが
まぁ、普通に考えればベネリサイズのカート式GBBは簡単では無いと思う

382 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 13:45:08.19 ID:TlJyyKxma.net
セミオートでガスブロ作りたきゃチューブ式は現実的じゃない。
ボックスマガジンでかつダブルグロックみたいなマガジンにできればいけそう。

383 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6f25-uFwV):2020/02/24(月) 13:58:26 ID:aI71SGDH0.net
セミオートライブシェルのベネリM2が欲しいな
TTIパーツを用意して全裸待機中
https://i.imgur.com/q75ISGP.jpg
https://i.imgur.com/EylgyVn.jpg

384 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 17:11:21.08 ID:ewzVuHeu0.net
>>375
じゃあその感じでマルイ式にしようぜ

385 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 17:41:52.86 ID:6vZBcWoVd.net
ボルトを実銃通りに〜とか質量が今のガスじゃ動かせない〜とかガイジが湧いてるようだな
動く部分はトイガンぽく少しでもいいし軽くして動作性良くしたりいくらでも作れるとは思うけどもメーカーとしては売れないと踏んでるんだろうな
マルイはともかく海外も出さないってことはそういうことなのかねえ

たまに誰得だよって銃モデルアップするのにな…

386 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 17:46:51.91 ID:XA7tIM3ud.net
発射機構(3本インナーバレル部分)だけマルイの3発、一度撃てばマルゼンm870方式で排莢
とか、欲しい

387 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-wKkS):2020/02/24(月) 18:05:10 ID:fWlYvS6J0.net
あのエアコキの内部構造でライブカートにするのは無理があるな

388 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 18:18:33.54 ID:7yKR1EH50.net
>>385

大人しくマルイのガスショットガン買っときな。
あれがおもちゃの限界。

マガジン式のショットガンしない限りガスブロ化は無理。

389 :名無し迷彩 :2020/02/24(月) 18:24:37.70 ID:ewzVuHeu0.net
マルイのガスショットガンにブローバック付けるだけだから機構自体は簡単だよ

390 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-Wr1s):2020/02/24(月) 18:53:43 ID:6vZBcWoVd.net
>>388
マルイガス持ってるけどあれはほぼ870しか無いやん?
KSGとランチャーもあるけどさ
せめてベネリとか欲しいな

391 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-A6HL):2020/02/24(月) 19:15:06 ID:7yKR1EH50.net
>>390

novaかモスバーグ出るまで待っとけばよろしい。


870ガスのボルトとかペラペラの板ですやん。
ガスルートどないするの?ガシャコンガシャコン動かすわけだから既存のストックに貯める方式は使えへんで。

392 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f07-fcRw):2020/02/24(月) 19:18:37 ID:ewzVuHeu0.net
普通に使えるだろ
どんな機構を想定してるんだ

393 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-wKkS):2020/02/24(月) 19:19:41 ID:sFhh1ACup.net
もう実銃ボルトくんに触らないヨロシ

394 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-A6HL):2020/02/24(月) 19:30:20 ID:7yKR1EH50.net
>>392

今の設計だとボルトの後退スペースにガスルートとシリンダーあるのにまんま流用はできないだろうよ。

やるなら870dmやモスバーグの箱マグをガスオート化しましたみたいなやつじゃなきゃ無理でしょ。https://i.imgur.com/tFJOeQl.jpg
https://i.imgur.com/C5imY74.jpg

395 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f07-fcRw):2020/02/24(月) 20:19:32 ID:ewzVuHeu0.net
ストックの話だったのに何でシリンダーが出てくるんだ?

396 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-A6HL):2020/02/24(月) 20:31:59 ID:7yKR1EH50.net
>>395

とりあえず買ってきて全バラししてみたら良いよ。
メカボックスがギッチしフレームの中につまってるのがわかるから。

397 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f07-fcRw):2020/02/24(月) 20:36:35 ID:ewzVuHeu0.net
発射システムは変えるに決まってるだろ
マルゼンがあのスペースで出来てるんだからマルイでもできるわ

398 :名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-MenG):2020/02/24(月) 21:54:53 ID:5TL/EQ61d.net
シャガナーは優しいな
ライフルのオタクはガスブロなのにリアルじゃないって烈火のごとく怒りだすが
まぁ背中はお腹にはならないしな

399 :名無し迷彩 (ワッチョイ cfb7-f35f):2020/02/24(月) 21:58:12 ID:9HnZfC8h0.net
>>397
マルゼンM1100はあのスペースでライブシェルブローバックを実現するためにレシーバー内に気化室作ってそこからのバルブをトリガーで押して開ける前時代的なハンマーレス構造になってる
その構造のせいで気化室下の蓋パーツとのガスシールが微妙でガス漏れしたりトリガー感触が微妙(ハンマーレスでシアーも無いから)で重いとかの問題抱えてるし、フルオート化もできないんだよね・・・。

400 :名無し迷彩 (スププ Sd1f-dLK6):2020/02/24(月) 23:30:28 ID:XA7tIM3ud.net
エアコキ単発排莢なら既にある技術
この技術と3シリンダー3バレル技術と合わされば面白いのに
エアコキ3-6切り替え排莢とか楽しすぎる

それ以前に3-6切り替えエアコキなら出来るだろうに作らないマルイは大罪
でも作ったら作ったでまた技術パクるんだろうな、中華が

401 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f07-fcRw):2020/02/24(月) 23:45:55 ID:ewzVuHeu0.net
3バレルのシェルを確実に定位置に動作させるのは難しいだろう
6バレルのM320ですらたまにつっかえるのに

402 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp07-wNk1):2020/02/25(火) 01:09:09 ID:SVcx4po3p.net
サバゲでSGR12を使ったらどう戦う?

403 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-bDER):2020/02/25(火) 05:01:04 ID:KIK/Qdt/a.net
KSGをエアコキ化すれば色々スペース作れそうだけど。少なくともマルイKSGはマガジンチューブの切り替え出来なかった時点で失敗作だったね

404 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9389-D22U):2020/02/25(火) 05:31:55 ID:+c6YTg/n0.net
あれは分かりやすい妥協だったね
一昔前のスローガンは妥協はしないだったんだけどね
発売しただけ嬉しいけど

405 :名無し迷彩 (スププ Sd1f-dLK6):2020/02/25(火) 06:41:46 ID:C4pb/wIvd.net
ガスガンにするからガス漏れなんかが起きる
エアコキさえ出来ればその後の技術発展で電動化という道もありうる
だからこそエアコキの技術、性能の発展に全てがかかっている

406 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffe2-3Tl0):2020/02/25(火) 07:41:02 ID:j0BfBp9q0.net
KSGのシングルチューブなKS7とかいうのがあるが
中華やクラウンあたりがエアコキで安く出してくれないかな〜と妄想w

407 :名無し迷彩 :2020/02/25(火) 07:43:27.35 ID:9LcsvAy90.net
シリンダー内で小さな粉塵爆発を起こしてそれで排莢とボルトの作動を賄って
弾はボルト前進時のエアーで飛ばすようにすればメカスペースもコンパクトにまとまるし弾を直接火薬で発射するわけではないのでとてもいい考えですね

408 :名無し迷彩 :2020/02/25(火) 07:56:22.45 ID:YdlqJoCQ0.net
>>407

それやと長い間フォロースルーしなきゃ当たらんぞ。

409 :名無し迷彩 (オッペケ Sr07-Ya4x):2020/02/25(火) 12:19:58 ID:Kv5VIvvLr.net
シェルチューブの中にガスタンク入れるんじゃあかんの?

410 :名無し迷彩 :2020/02/25(火) 13:21:03.82 ID:ZQ9YZsGhM.net
KSGはノーマルだと正直縛りプレイにしかならないけど、シェルを捨ててサラマンダー付けるとかなり使えるようになる。

M870だとマガジンが飛び出して不格好になるけど、KSGだと同じKeltecのRFBっぽい見た目になるから、あまり違和感なくて割と格好良い。

マルイも無理にシェル型マガジンに拘らずに、ダブルチューブ部分に専用形状のマガジンを仕込むとかして装弾数稼げてたら人気出たかもね。

411 :名無し迷彩 :2020/02/25(火) 16:10:36.52 ID:lOnifqST0.net
>>410
ほんそれ。

412 :名無し迷彩 :2020/02/25(火) 16:24:24.01 ID:JoKYOdWbd.net
シェル型マガジンだからこそ映えるんでしょ
たとえ1発シェルを込めただけで十数回撃てるようになるトンデモシェルだとしてもシェルを込めることに意義があるし少しでもそれっぽい気分を味わえればいい
シェルキャリアに刺してずらっと並ぶ様だって壮観
サドパから多弾マガジンが出るのはいいけどマルイがシェルマガジン辞めるのは勘弁願いたい

413 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-wKkS):2020/02/25(火) 16:40:39 ID:/vO72zZ3p.net
実銃でもサラマンダーみたいなボックスマガジン仕様に換装されたショットガン普通に結構あるし複数発射とポンプアクションが出来れば全然ありだと思うけどね

414 :名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-psHk):2020/02/25(火) 16:55:33 ID:JoKYOdWbd.net
他社からそういうマガジンが出るのはいいと思うよ
必要な人はそういうの買えばいい
見た目だって実際にあるから違和感はない
だけどそれは必要な人が買えばいいだけの話
デフォルトで必要な人向けの外観で出されちゃ堪んないよ

415 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-wKkS):2020/02/25(火) 17:16:44 ID:/vO72zZ3p.net
それで売れりゃちゃんとシリーズも続くだろうしいいんでない?
シェルマガジンのエアコキは廃盤除いたら3機種で打ち止め、ガスもシェルマガジンの交換がネックと言われたKSGから長いこと新作でてないけど

416 :名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-psHk):2020/02/25(火) 17:35:35 ID:JoKYOdWbd.net
m870やksgに箱マグ挿したプロ仕様()がマルイから発売!ってなっても自分は買わんけどね

417 :名無し迷彩 (オッペケ Sr07-Kdvu):2020/02/25(火) 17:45:55 ID:atR8yNVQr.net
電動ショットガンはあんなマガジンでも売れてるしな

418 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-wKkS):2020/02/25(火) 17:50:32 ID:gBNc+pfp0.net
ノイジーマイノリティの言うこと真に受けて売れずに終わるよりはみんなが買ってくれて後に繋がるほうがいいな
ロマンも大事だけどそれでダメな時は違ったアプローチがあっても良い

419 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp07-wKkS):2020/02/25(火) 17:55:31 ID:ar5pCcuTp.net
KSGなら例えばシェルマガジンも使えるけどあのローディングポート全体にぱっこりツライチでハマる見た目をそこまで損ねない専用の多弾マグも同発!みたいなやり方とかね
なにも全部にサラマンダーさせとかそんな単純馬鹿な物を望んでる訳じゃないよ

420 :名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-bDER):2020/02/25(火) 18:36:34 ID:L1aSNhSma.net
正直、サバゲーで便利だからってサラマンダーも使う気にはならないショツトガンナーも多いと思うよ

421 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/25(火) 19:09:03 ID:H0aplwd+a.net
俺もサラマンダー買おうと考えたけどアレつけちゃうとシェルローディングのスリルが無くなるなって考えて思いとどまったわ。
制圧射撃しまくるタイプの人にはいいアイテムだよね。

422 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-A6HL):2020/02/25(火) 19:21:49 ID:+EPRcPhSa.net
https://i.imgur.com/o9nO3yN.jpg

サラマンダーもこんな形にすりゃおかしくはないでしょ。

423 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-Wr1s):2020/02/25(火) 19:23:58 ID:tW5w9+ajd.net
う、うーん……

424 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6ff5-Vqk5):2020/02/25(火) 19:24:21 ID:TY6zb8Lf0.net
>>309
あれは見た目だけでウンコ

425 :名無し迷彩 (ワッチョイW 03be-fcRw):2020/02/25(火) 19:28:35 ID:wDDxBO9h0.net
既存のエアガンのマガジンでショットシェルが入るぐらいのサイズのってある?
それのアダプター作ればいい

426 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-Rkxe):2020/02/25(火) 19:30:53 ID:QotVpVR1a.net
AA12のマガジン

427 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-Rkxe):2020/02/25(火) 19:34:07 ID:4iX+iGIBa.net
俺も最近KSG買ったけど店員の話では結構売れたらしいよ

レビューで散々だったからいじる前提で買ったわ
あと思いの外リロードはしやすい
ブルパップ慣れてない人がしにくいって言ってるだけじゃないかな

428 :名無し迷彩 (ワッチョイW 03be-fcRw):2020/02/25(火) 19:35:43 ID:wDDxBO9h0.net
>>426
https://i.imgur.com/0Lslj0g.jpg

429 :名無し迷彩 (ワッチョイW 03be-fcRw):2020/02/25(火) 19:36:33 ID:wDDxBO9h0.net
>>427
リロードのしにくさならベネリもなかなかのもんだしな

430 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-A6HL):2020/02/25(火) 19:52:59 ID:+EPRcPhSa.net
>>429

つベレッタM3P 中身はベネリM3 https://i.imgur.com/mz8SH9E.jpg

こんな感じのもあるからええやろ。

431 :名無し迷彩 (ワッチョイ a32e-p4c1):2020/02/25(火) 19:59:02 ID:dmhvldVi0.net
https://twitter.com/octagonairsoft/status/1225050433799905280
これならサラマンダーよりスマートだから多弾にしても違和感少なそう
(deleted an unsolicited ad)

432 :名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-b2av):2020/02/25(火) 20:05:05 ID:wz9CD8ASd.net
実銃の870にもボックスMAG仕様有るしね
https://jpn.multinationalforce.com/img/shotguns/25/new-gun-remington-870-dm_3.jpg

433 :名無し迷彩 :2020/02/25(火) 20:09:22.44 ID:4CThaaEcr.net
サラマンダーってCYMAのやつに使える?

434 :名無し迷彩 :2020/02/25(火) 20:09:49.32 ID:4iX+iGIBa.net
>>429
恐らくなんだけど銃をひっくり返してるからやり辛いんだろうね
ひっくり返すとシェルがバウンドして同じ穴に戻ろうとするし手でシェルを掴みにいく必要がある

435 :名無し迷彩 :2020/02/25(火) 20:20:39.40 ID:lOnifqST0.net
>>433
使えるよ。スペーサーも売ってるよ。サードパーティ製サラマンダーもあるらしいよ。

436 :名無し迷彩 (スププ Sd1f-dLK6):2020/02/25(火) 21:18:21 ID:C4pb/wIvd.net
サラマンダー、良いよ
批判するのもいいけどまずは使ってみてからでも遅くはない
ラピッドファイアで10発以上、ガンガン力の尽きるまで撃ちまくれるのはやっぱり楽しいよ

437 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/25(火) 21:29:18 ID:E1mTvYQAa.net
>>436
俺はリロード楽しみたいって思う派だけど残弾気にせずに制圧射したり走り回ったりも楽しそうではあるなぁ。持っといて装備する、しないの選択も出来るしショートマグと合わせて買ってみるかな。

438 :名無し迷彩 (ワッチョイW e3c9-wB3k):2020/02/25(火) 21:34:01 ID:abI8sHK+0.net
むしろ残弾を気にしながら戦いたい派
ハンドガンの出番も増えるし

439 :名無し迷彩 (ワッチョイW 439d-wKkS):2020/02/25(火) 21:37:15 ID:gBNc+pfp0.net
マルイ式のエアコキならシェル一個で10回撃てるし残弾管理しながら間合いを見たりリロードとかの合間にハンドガンとか交えて楽しいよね
ガスで6発モードにしてると5回しか撃てないからリロード頻度増えてちょっとしんどいけど

440 :名無し迷彩 :2020/02/25(火) 21:47:46.43 ID:Kv5VIvvLr.net
サラマンダーは、無しだな
と思ったけど
KSGの元のリロードのやり難さに心折れてサラマンダーに逃げた…

実銃でも22LR使うM870もあるし…なんかもうどうでも良いかなって

441 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa47-A6HL):2020/02/25(火) 23:30:08 ID:+EPRcPhSa.net
>>439

5発は実銃準拠やぞ。リアルカウントみたいなものじゃない。

442 :名無し迷彩 (ワッチョイ c6e3-DFeu):2020/02/26(水) 01:05:54 ID:CMy0efHP0.net
KSGの最大の問題点は3発モードにしても実銃の装弾数14発分撃てない事だよな

443 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 08:12:15.75 ID:mj5RhF160.net
KSGは外装樹脂だけど中のフレームは金属でカッチリ作ってあって
何回バラして組んでもヘタらないのがいいな
逆にM870はプラフレームでタッピングビス止めだから
色々イジってトライ&エラーするなら断然KSGだね

444 :名無し迷彩 (ワッチョイ de3d-yL9z):2020/02/26(水) 17:49:35 ID:Mnemd3OJ0.net
サラマンダーはダメだった。
実戦投入して使用してみたが・・・
いつの間にかマガジンが外れている> 給弾不良> 弾が出ない
という現象に何度も遭遇し、それ以降使ってない。

ショットシェルマガジンの方が安心で確実だね〜。
10ショット有れば十分!
ショットシェルのリロードは2〜3秒、場合によってはハンドガンにスイッチ♪

445 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9e6c-us/x):2020/02/26(水) 18:05:36 ID:15bj8XIf0.net
5発だとうっかり弾切れして空撃ちしちゃう事が結構あるけど
反射的にハンドガン抜いたら弾切れを察した相手が突っ込んできて上手く迎撃できた時は気持ち良かった
こういう装備をフルに使ってる感を味わいやすいのもショットガンの醍醐味

446 :名無し迷彩 (アウアウクー MM43-vy6F):2020/02/26(水) 18:07:23 ID:NsizoIsmM.net
シェル排出に板バネやら入れとけば自重で落下しますからリロードで困らないんですよね。むしろ困ってるのはシェルの問題か弾が二発しか装填されないとか誤差があることですね

447 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63be-4eIl):2020/02/26(水) 18:10:52 ID:a1edviUD0.net
そんな誤差起きたことない

448 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 18:58:20.22 ID:oU84IUbma.net
サラマンダーからマガジンが自重で勝手に落下しますってのはたまにある

449 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 19:15:23.62 ID:1K6qMaX+0.net
スプリング式の大型シェルキャディ胸につけてショットガンで一日中ゲームしたらキーパーのリップ部分が壊れて敵前で全部ばら撒いて事あるな
予備シェルの保持はゴムベルト式を装備やストックにつけるかデュアルパーパスキャディみたいな少数保持のやつが確実なのかな
実際どういう装備が多いんだろうね

450 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 19:37:04.24 ID:vmEXJDWz0.net
シェルキャディで思い出したけど昔m4マガジンを入れるマガジンキャディとかあったなぁ
あれは結局流行らなかったけど

451 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 19:40:19.99 ID:10NqFn8F0.net
>>437
>俺はリロード楽しみたい

ショットガンと言ったらリロードだよね
https://www.youtube.com/watch?v=265o1AdkYjk

452 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 19:43:00.94 ID:NsizoIsmM.net
常に三発発射されるなら単発で初速オーバーしてても気にする必要ないのでは?単発でオーバー気にする投稿が多いから他の人も二発しかでないトラブルあるのかと思ってた

453 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 19:43:14.04 ID:15bj8XIf0.net
あのシェルがズラッと並んでる見た目自体にテンション上がるからゴムベルト式しか使わないわ
molleに付ける時はタスマニアンタイガーの6発タイプで、ベルクロに付ける時はライラクスの5発タイプ使ってる
撃ちまくる人なら足りないかもしれんが俺はハンドガンも併用するし跳弾ヒット狙いと思わるのが嫌で
無駄弾そんなに撃たないから5+1シェルもあれば十分足りる

454 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 19:46:43.25 ID:NsizoIsmM.net
もちろん、30発いれてない可能性もありますがそれもコッキングを8回あたりでリロードすれば解決しますし。

455 :名無し迷彩 (スププ Sdea-dwIQ):2020/02/26(水) 20:03:42 ID:QrN7IZRJd.net
リロード楽しみたいのに複数回撃てるシェルマガジンってのもおかしな話なんだけどね実際
どうしてもシェルリロードをメインに楽しみたいならマルゼンのm870にすればいい
飛ばず当たらずシェル管理は面倒な事この上無い
でもそこは楽しめるよ

456 :名無し迷彩 (ワッチョイ c625-98X0):2020/02/26(水) 20:08:29 ID:10NqFn8F0.net
ションベン弾だけどリロードならAPSオススメ
https://i.imgur.com/EqGdvG6.jpg

457 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa2f-9/xO):2020/02/26(水) 20:45:23 ID:+f60b9d3a.net
>>451
いやいや、早すぎだし俺のエアコキは1シェルしかロードできないしw
>>452
3発発射時に規制値内でも1発発射の時、違法な数値出てしまったらアウトじゃないかな。

458 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 21:41:17.14 ID:cL7ThxXM0.net
>>452
エアコキだとみんなそこ心配してるんだよ、単発でも超えたらアウトだから

459 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 22:07:32.85 ID:GMW+qw6Aa.net
つまり常に三発出るわけではない人は一応いるのかな?何か対策してるなら知りたいですね。

460 :名無し迷彩 :2020/02/26(水) 22:08:31.91 ID:xDg68aa70.net
>>450
STRAC FAST system の事?
面白いけど個人的にはあの専有面積で3マグはちょっと・・・・

スレチ失礼

461 :名無し迷彩 (ワッチョイW cae3-gWHy):2020/02/26(水) 23:23:16 ID:aCjDhjTn0.net
弾がでないのはコッキングミスってノズル潰れてるからだよ

462 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8a2c-rVtL):2020/02/27(Thu) 07:46:54 ID:0CYk8t4f0.net
ノズル潰すとかないわーヤバ谷園っしょ☆ミ

463 :名無し迷彩 (アウアウエー Sac2-FpMC):2020/02/27(Thu) 11:57:07 ID:J+xuQ3DXa.net
ノズル絞りしてたからそれですね。解決できそうです。ありがとうございました。

464 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4ae3-ONT5):2020/02/27(Thu) 22:10:38 ID:Hmv4kkQV0.net
マルイのスーパー90ストック長すぎなので交換したいのだがオススメない?

465 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63be-4eIl):2020/02/27(Thu) 22:12:59 ID:q+2CyPST0.net
ぶった切れ

466 :名無し迷彩 (アウアウクー MM43-FpMC):2020/02/27(Thu) 22:24:02 ID:xwDiIQU5M.net
cymaのストック多少削ったり擦り合わせ必要だけど一応付くよ

467 :名無し迷彩 (ワッチョイW de89-ha9d):2020/02/27(Thu) 22:25:16 ID:qLWZA1Yx0.net
>>464
ベネリM4のストックを移植が定番よね
抜け防止加工しないとスッポ抜けるけど

468 :464 (ワッチョイ 4ae3-X91k):2020/02/27(Thu) 22:35:30 ID:Hmv4kkQV0.net
素早い返信ありがとー
やっぱりポン付け可能部品はないのか・・・

469 :名無し迷彩 :2020/02/27(木) 23:07:28.50 ID:qLWZA1Yx0.net
言うても基部をちょっとぶった切る程度だからほぼポン付けレベル
今後バレルもぶった切るかもとかなら金ノコくらい買ってもいいと思うし

470 :名無し迷彩 (ワッチョイW c6e3-tCbA):2020/02/28(金) 22:54:27 ID:NDNF2kt50.net
>>464
戦民思想のショートストック(フルスクラッチ)
それだけでブリーチャー1つ分の値段するけどなwww
俺はca870の固定ストックを付けてもらったけどちと長かった

471 :名無し迷彩 :2020/02/28(金) 23:07:11.12 ID:MUwpBhSs0.net
magpulストックでも加工してつけたらいいじゃない

472 :名無し迷彩 (スププ Sdea-dwIQ):2020/03/01(日) 02:32:58 ID:IkZxF9rgd.net
https://i.imgur.com/YZ3goMX.jpg
細身のM3にサラマンダー付けるからおかしく見えるんじゃない?
スパスに付ければ良いのに
パンが無ければケーキを食べればいいのに
食べ物が無ければ公園の水を飲めばいいのに

473 :名無し迷彩 (ワッチョイW cae3-gWHy):2020/03/01(日) 07:32:20 ID:Ghzdhttl0.net
ダッサ

474 :名無し迷彩 (ワッチョイW 06f5-LBcr):2020/03/01(日) 07:59:47 ID:gkx2voAW0.net
だっさ

475 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f32-8nuH):2020/03/01(日) 08:51:19 ID:IBoXLFYN0.net
うーん、ダサいなぁ
個人的にはM3の時の方がマシじゃねぇか?って思う

サラマンダーで比較的見た目がマシなのって
KSGじゃない?

476 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1bc9-KVM+):2020/03/01(日) 09:32:23 ID:qXQHTzQ50.net
うーんこれはださい

477 :名無し迷彩 (スップ Sd8a-fKsj):2020/03/01(日) 09:49:21 ID:mKe1UIizd.net
>>472
これ銃身切り詰めてある?

478 :名無し迷彩 :2020/03/01(日) 10:10:46.33 ID:fvz0CdTJa.net
ストックがあればマシ…かも…?

479 :名無し迷彩 (ワッチョイ d369-tor7):2020/03/01(日) 10:23:34 ID:Rs9VoQUd0.net
まあ、世の中にはSTF12のハイダーをわざわざカットしたり、
グリップをわざわざM3のダサいものに換えたりするノーセンスな人もいるから、仕方ないね。

480 :名無し迷彩 (ワッチョイW b39d-c0aB):2020/03/01(日) 12:11:31 ID:G//3Yxnc0.net
俺のも同じくらい切り詰めてる、重心的に良い感じ

481 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp03-kpqP):2020/03/01(日) 12:17:06 ID:ix4ezfCCp.net
みんな趣味でショットガン使ってるんだし自分の好みに合わないものを叩いたりセンス無いとか言うのはなしにしようや

482 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp03-Dga3):2020/03/01(日) 12:22:04 ID:jaT2bVl5p.net
ダサいものにはダサい、カッコいいものはカッコいい
評価が怖ければうpしなければいい
いちいちポリコレ持ち出すな

483 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6fe3-ZhQ4):2020/03/01(日) 12:27:42 ID:hA6jZXoe0.net
ポリコレと聞いてコレしか思い浮かばんかった。

https://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/ProductOne.aspx?pno=14240

484 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp03-kpqP):2020/03/01(日) 12:27:56 ID:ix4ezfCCp.net
実際最強にダサいと思ったけど1人くらいはフォローしてやってもいいんじゃないかというバランスよ

485 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63be-4eIl):2020/03/01(日) 12:28:32 ID:gIhl4HQ00.net
本人以外があまりに自信満々だったので

486 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6fe3-ZhQ4):2020/03/01(日) 12:28:51 ID:hA6jZXoe0.net
ダサいと思ったんじゃんw

487 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp03-Dga3):2020/03/01(日) 12:30:44 ID:jaT2bVl5p.net
そりゃカッコいいって思った奴はカッコいいって書き込むだろ
今のところ誰もいないだけで

488 :名無し迷彩 (ワッチョイ c6e3-DFeu):2020/03/01(日) 12:47:15 ID:oaUqF1ne0.net
てかさ、ショートマグにすれば大分マシなのに
サラマンダーもよりシェルサイズに近いG36マグのにするとか
シェルマグ風の外装にしてマガジンを完全に隠す感じで出せばいいのにな

489 :名無し迷彩 (ワッチョイW b39d-c0aB):2020/03/01(日) 12:47:40 ID:G//3Yxnc0.net
他人に褒めてもらう為にやってる訳じゃないし
好きにすれば
15年前にCAR-15 N-?23とほぼ同一の物作った時は
色々言われたけど使いやすくて気に入ってたし
実際に実銃がエアガンみたいになってきたろう

490 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f32-8nuH):2020/03/01(日) 13:46:35 ID:IBoXLFYN0.net
粘着していつまでもなら
ともかく軽いじゃれ合い程度は認めんと
互に異様に褒め合うだけで、趣味に合わん、趣味が違う人が居る
って事も認識出来ないし 
せっかく貼ってくれた画像がネタにもならんし
って事にるだけやない

491 :名無し迷彩 (オッペケ Sr03-DVz9):2020/03/01(日) 17:38:14 ID:3XCsLUM9r.net
ありやんって思ったけど言いにくい雰囲気なのでやめとくわ

492 :名無し迷彩 :2020/03/01(日) 19:04:58.57 ID:Yuh+IqYg0.net
実際に持ってみなきゃ分からんけど
見た目はそこそこカッコいいと思ってしまった
ただサラマンダーは使う気しないけど

493 :名無し迷彩 :2020/03/01(日) 19:07:29.04 ID:V6VKgG2j0.net
マルゼンのCA870用のマグプルフォアグリップって無いのかな?

494 :名無し迷彩 :2020/03/01(日) 19:11:11.24 ID:GNSQPXIO0.net
あるよ

495 :名無し迷彩 (ワッチョイW b39d-c0aB):2020/03/01(日) 19:53:40 ID:G//3Yxnc0.net
グリップを持つより右手の手のひらをストック基部に
押し当てながら左手でコッキングすると楽、その短さのスパスはね
マガジンチェンジはクルッと回して左肩に載せながらやると楽

496 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0679-X91k):2020/03/01(日) 23:16:38 ID:AnfiI6mp0.net
実用性ならサラマンダーなんだろうけど
ロマンもとめるとショットシェルなんよね、2本もてたらサラマンダー入れたいけど

497 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f5d-erxk):2020/03/01(日) 23:37:28 ID:+pTxyrWM0.net
まさかシェル1個で10回撃てるマルイシェルにロマンを感じていたりすまいな?(過激派)
ライブカート式以外は甘えでしかないのだ

498 :名無し迷彩 :2020/03/02(月) 00:10:32.88 ID:ysyriNlx0.net
好きにしたれ。

499 :名無し迷彩 (ワンミングク MM3a-NDhF):2020/03/02(月) 02:32:13 ID:lUDKV5QVM.net
でもマルイシェルあれ作ったの凄えなと思ったなあ当時
ああいうのは海外じゃ絶対作れんな

500 :名無し迷彩 (ワッチョイ d369-tor7):2020/03/02(月) 02:41:10 ID:pjO1kMv/0.net
やっぱ何べん見てもダサいわ
ARX160並にダサい

501 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8a2c-rVtL):2020/03/02(月) 06:16:10 ID:JBLXkMqa0.net
ハイル!サラマンダー!

502 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0b32-9/xO):2020/03/02(月) 07:02:01 ID:qnC67uwf0.net
ARX160とCymaのM870が好きすぎて次世代売り払ってしまった
スポーツラインの軽さと樹脂のチープさがたまらないw

503 :名無し迷彩 (ワッチョイ cadd-DFeu):2020/03/02(月) 21:45:27 ID:uurzmM5j0.net
>>497
その方向で突き詰めると本物を所持していることがショットガンラバーの証(原理主義)になる

504 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f5d-erxk):2020/03/02(月) 21:50:51 ID:KwfLMyli0.net
すまん、わざと(過激派)って書いたあたりでネタだと分かってもらえると思ってた…

505 :名無し迷彩 (ワッチョイ cadd-7Ygx):2020/03/02(月) 23:23:51 ID:uurzmM5j0.net
>>504
まあネタに便乗した悪乗りなのだが

506 :名無し迷彩 (ヒッナーW 46c0-AJfr):2020/03/03(火) 08:30:41 ID:5lLUKADq00303.net
>>505
だっさ

507 :名無し迷彩 (ヒッナーW 6f96-j++H):2020/03/03(火) 09:49:38 ID:IusuijIK00303.net
>>503
実銃持ってたけどクレー射撃とスティールチャレンジ以外はつまらんよ。
ハンティングも三年目くらいに自宅で犬を飼い始めたら、急に生き物を撃つのが嫌になって辞めたし。

508 :名無し迷彩 (ヒッナーW d39a-ha9d):2020/03/03(火) 13:06:22 ID:JP9k+1Yy00303.net
ARX160のサバみたいなスタイルの良さが分からない人がいるのは仕方ないが、サラマンダーと同列はやめてほしい

509 :名無し迷彩 (ヒッナー Sacb-t064):2020/03/03(火) 13:30:30 ID:voaWoWJfa0303.net
>>507

猟は犬育ててなんぼやで。
犬で鳥を飛ばせてショットガンで撃つ。

510 :名無し迷彩 :2020/03/03(火) 22:49:48.46 ID:TbH2Zwb10.net
>>472
ダッサ
自信満々だったんやろうなぁ笑
変なメッセージ付きだしキモっw

511 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-4muP):2020/03/04(水) 06:27:53 ID:V7RMlrG10.net
安っぽいマルイスパスがサラマンダーを着けるとより一層安っぽくみえるのは何故なのかしら♪

512 :名無し迷彩 (ワッチョイ ef79-g6LZ):2020/03/04(水) 14:43:18 ID:vHyu7ooQ0.net
サラマンダー付けるならショートマガジンがギリかな

513 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-8j/J):2020/03/04(水) 16:57:59 ID:cmO5VYpHa.net
そう思って海外ショップに高さのないマガジンアダプター注文してみたわ。ショートマガジンも合わせて。

サラマンダーは最初の製品だけあって見た目が洗練されてないのもあるな。

514 :名無し迷彩 (ワッチョイ ef79-g6LZ):2020/03/04(水) 19:15:07 ID:vHyu7ooQ0.net
>>513
奇遇だ俺も買って商品到着まちだ

515 :名無し迷彩 :2020/03/04(水) 20:55:18.36 ID:Y5txL3xdr.net
ブリーチャーCO2外部ソース化したらサラマンダー必須になったw

516 :名無し迷彩 :2020/03/04(水) 21:01:32.14 ID:7BFsn54T0.net
ど素人な質問で申し訳ない
最近ショットガン沼にハマって、
CYMAの同型スポーツラインとフルメタルを購入したんだ
そうしたらフルメタルのほうが良個体だったのか弾道が素直で
ただ、地味に重くて使うならスポーツラインのほうが良さそうという状態に
動画で外側の分解交換くらいなら何とか出来そうなんだが
アウターバレル及びフレーム交換を行った場合、弾道やコッキングに
支障は普通でないよね?
初分解でどの程度影響するか分からんから、まだ手を付けられないでいる

517 :名無し迷彩 :2020/03/04(水) 21:44:01.43 ID:vHyu7ooQ0.net
>>516
アウターバレルとかフレーム交換くらいなら問題ないと思う
俺も箱出しが使い物にならんかったから
ジャンクでメカボ?買ってフィールドで使ってみて、つかえるようになったから
メタルフレーム組み込んでみようと、またジャンクで買って交換してみたが
初速とかは変ってなかった。まだフィールドで使ってないから弾道まではわからないけど

分解は初めてだったけど簡単だった
フレーム外すときイジェクションポート下らへんの部品がバネと一緒に飛んでくから抑えながら外すといいぞ

518 :名無し迷彩 :2020/03/04(水) 21:52:52.70 ID:7BFsn54T0.net
>>517
ありがとう、構造理解のためにも早速分解してみる

519 :名無し迷彩 :2020/03/04(水) 23:28:47.63 ID:cmO5VYpHa.net
俺もスポーツラインのMタクティカルにソードオフのショートバレル組んでインドア仕様にしようとした時スプリング飛ばしてかなり探したw
中身スワップしても弾道とか初速に影響はないみたいね

520 :名無し迷彩 (ワキゲー MM7f-G/Je):2020/03/05(Thu) 00:28:57 ID:WKlpOeQZM.net
https://hobbycom.jp/upimages/view/content_section_image/470438/fullsize
これがほしい

521 :名無し迷彩 (ワッチョイ fbe3-Lqe9):2020/03/05(Thu) 00:38:03 ID:wo2Rh2WC0.net
文字通りデンジャーだな。
Winchesterのレバーアクションみたいにボルトがレシーバーから突き出してくる。オートなのに。
確実にケガするわ。

522 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8bbb-G4hY):2020/03/05(Thu) 02:17:18 ID:05Gfs3sT0.net
なにこれ
サバゲー風周回遅れ萌えマンガ?!

523 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-4muP):2020/03/05(Thu) 18:32:25 ID:XIh4RuBU0.net
神田川ジェットガールズ?

524 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f32-8j/J):2020/03/06(金) 00:32:17 ID:Fa6fLZMY0.net
cymaの870ソードオフ、Mタクティカルをインドアで使ってみたらかなり使えたんで屋外フィールド用にベネリタクティカルも欲しくなってしまった…

525 :名無し迷彩 :2020/03/06(金) 06:25:17.62 ID:7v/GipIQ0.net
tac14 ?あれいいよね

526 :名無し迷彩 :2020/03/06(金) 08:58:29.14 ID:hklWpTFMa.net
tac14のラプターグリップのフルメタル持ってるけど使いやすいわ。次の日筋肉痛になるけどw
フルメタルじゃなく外装プラの方が軽いからもっと使いやすいと思う。

527 :名無し迷彩 :2020/03/06(金) 12:35:22.52 ID:B0rzzkAaa.net
結局CYMAって外装プラでもメタルでも弾道とかは変わらないのかな?

528 :名無し迷彩 :2020/03/06(金) 12:50:59.60 ID:/kH+c2qeM.net
外装が弾とばすわけじゃないしなあ

529 :名無し迷彩 (スップ Sdbf-MZ/2):2020/03/06(金) 16:13:54 ID:DKJPwpB6d.net
まぁプラだとしなったりするし
安いグレードは中身が違ったりもあるし中華ガン

530 :名無し迷彩 :2020/03/06(金) 16:45:20.96 ID:8SOL/c4rd.net
プラとメタルに違いはないよ
元々バレル支えてる大元がプラのメカボだし
一応しなりが気になるなら長めの木ネジに変えると軽減されるよ

531 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f72-quCQ):2020/03/06(金) 17:25:18 ID:0M9NxFua0.net
メタルが良いならA&Kの3発同時発射バージョンをお買い求めやがってください

532 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-8j/J):2020/03/06(金) 18:19:44 ID:0dY4h06Wa.net
スポーツラインの軽さと思ったより剛性あるのが気に入って我が家の装備をスポーツラインに入れ替え検討中だわ。持って良し、弄って良しの文字通りのオモチャでいいね

533 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f17-QIo6):2020/03/06(金) 21:48:20 ID:Z61KKns40.net
オクタゴンエアソフトのm4アダプタだっけ?ここで知って注文して今日届いた。これ、cymaのTAC14にぴったりやぞ!気に入った!気分でショットシェルとジェネリックサラマンダーで楽しめそう。

534 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f32-8j/J):2020/03/06(金) 23:44:25 ID:Fa6fLZMY0.net
明日BattleAxe製のマガジンアダプター届くわ。マガジンはARESのショートにしてみたけど適合するだろうか…

535 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f32-8j/J):2020/03/07(土) 11:25:20 ID:BHhlD6fK0.net
俺もBattleAxeのマガジンアダプター届いた。サラマンダーより背が低いしCYMAへの装着も問題無し。
装着時ちょっと渋いおかげで左右方向のぐらつきもそんなに無いしM4マグ入れても自重で落下しない程度でかっちりしてる。
そしてリップにゴムリング入っててびっくり。

536 :名無し迷彩 :2020/03/07(土) 12:09:30.08 ID:eFbIavVq0.net
870専用?

537 :名無し迷彩 :2020/03/07(土) 12:21:45.06 ID:6sLmH84uM.net
>>536
うんにゃー。スペーサー外せるはずだから色々対応してるはず。

538 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3b5e-pamU):2020/03/07(土) 12:57:44 ID:eFbIavVq0.net
サンキュー今度買って試してみる

539 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f32-8j/J):2020/03/07(土) 13:16:57 ID:BHhlD6fK0.net
>>536
あぁ、すまない。俺が付けたのはCYMAのM870系だ。>>537が言ってくれてる通りスペーサー外せば他のも行けると思う。
870はポン付けで行けた。取り付けた感じTAC14風のはかっこいいかな…?って感じだけどM-Styleの方はなんか似合ってる気がしてきたw
CA870ソードオフみたいなグリップだったら似合いそう

540 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 00:24:58.74 ID:eiD9rnJv0.net
フリップ工房のショットガン、ヤフオクで出品見つけた時にはいつも落札済みだわ
今回のTTIカスタムなかなかカッコいいな

541 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 00:29:22.93 ID:dqIJeJpp0.net
>>534
>>535
選民思想やFCW以外のアダプタあるんか
BattleAxeも作っとるんか

542 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 00:48:53.91 ID:t1P6iX3+0.net
>>541
待て!昨晩BattleAxeのアダプターで試射してみたんだが弾上がりがヤマト悪すぎる!ほとんどの場合弾が出ないか、1〜2発しか出ないわwこれは要調整だなぁ。

543 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 00:49:49.59 ID:t1P6iX3+0.net
ヤマトってなんだ…なんか自動入力されちゃった

544 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f17-QIo6):2020/03/08(日) 01:11:01 ID:aZd1KB9Y0.net
>>542
ゼンマイ式多連マグによる押し上げ給弾でもダメなん?ノーマルスプリング式は押し上げが弱いからサラマンダーには向かないと思ってる。

545 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-4muP):2020/03/08(日) 05:52:24 ID:CtBGDq0y0.net
>>543
ごきげんよう

546 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f32-8j/J):2020/03/08(日) 14:02:48 ID:t1P6iX3+0.net
>>541
FCMは知らなかったけど調べたらどっちかがOEM品らしくBattleAxeとまったく同じものみたいだわ。
>>544
なるほど巻き上げ式のマガジンか。スプリング式しか持ってないから今度購入してみるわ。

取り敢えずルート内の引っかかる部分削って見たけど、そもそもマガジンの方のストッパーが解除し切れて無いのが分かった。
マガジンを前後に動かすとジャッ!って給弾される。

給弾ノズルを太くしてストッパーの後退量増やせれば行けるかもしれないけど頻繁な脱着で強度必要な部分だから難しいね。取り敢えず巻き上げ式のマガジン試してみるか…

547 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-wuuJ):2020/03/08(日) 15:38:13 ID:CBpX96xJM.net
M870ブリーチャー、タクティカルのどっちか買おうと思うんだけどどっちが良いかな?
6発運用前提で利点、欠点加味して考えたい
あと次点候補でM3(こっちもスーパー90かショーティーで迷ってる)も考えてる
あとサラマンダー運用も視野に入れてる

548 :名無し迷彩 (ワッチョイW efe3-qTXG):2020/03/08(日) 16:40:05 ID:d6S2Zgee0.net
>>547
サバゲーかお座敷か
CQBか山森林か
イケイケタイプかひっそりタイプか
季節を問わず使うか

549 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-wuuJ):2020/03/08(日) 16:58:37 ID:CBpX96xJM.net
サバゲ用でメインはボルトアクション、時々PDWやハンドガンって感じで使ってるんで違ったことしたい
フィールドはアウトドアと森林、稀にCQB、インドアは苦手、季節は問わない
スタイルはイケイケとひっそりの中間というか、とりあえずある程度前に出てから考えるタイプw

550 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-kvIl):2020/03/08(日) 17:08:41 ID:OjxiinEfM.net
個人的には単発じゃ無いならストック要らん

ストックがあると狙ったままコッキングしやすい
CA870を狙撃仕様にして狙いながらコッキングとかは全然ありでボルトアクションより実戦的と思う

551 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-wuuJ):2020/03/08(日) 17:25:43 ID:CBpX96xJM.net
レスありがとう、どうせなら6発で撃ってみたいしブリーチャーにして「いつもよりもう少し前へ」って感じで動いてみようかな

552 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f32-8j/J):2020/03/08(日) 17:47:45 ID:t1P6iX3+0.net
BattleAxeのマガジンアダプターに使えるマガジン探してたらAPSの巻き上げ式ショート発掘出来たので実験してみた。
最初の3発は不安定だったけど巻き足してさらに3発は続けて3発きっちり出た。しかし嫁がビビってるのでこの辺で…

553 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3b32-elkl):2020/03/08(日) 18:03:28 ID:9YppZCj60.net
サラマンダーというか
マルゼンのCA870的な見た目の拡張マガジンみたいの難しかのかねぇ

554 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f07-B30t):2020/03/08(日) 18:05:02 ID:Z2/LxQrZ0.net
CAサイズのマガジンにシェルマガジン式に詰め込んだら何発入るんだろう

555 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 18:15:29.66 ID:NZlV8nLip.net
難しくないけどそれだと弾切れの際にその拡張マガジンを交換するから数を揃える必要が出てくる
アダプターだと取り付ければ手持ちのM4マガジンを取っ替え引っ替えで済むからコスパもいいし弾送りのトラブルがあれば接続マガジンの交換で治ることもあるしでユーザー的に便利

556 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-wuuJ):2020/03/08(日) 18:41:41 ID:CBpX96xJM.net
さっきブリーチャーにしよう、と書いといてなんだけど、エアコキ3発発射で他におすすめ(もしくは逆にこれは辞めとけって奴でも)ってあります?
CYMAとか結構種類豊富だったから気になってきたw

557 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp4f-yuMq):2020/03/08(日) 19:08:26 ID:56OW0oZqp.net
CYMAの買うなら上でも愛用者が語ってるけどレミントンM870のtac.14ってやつがおすすめ
短くて取り回しがいいしシェルホルダーやトップレールと美味しい追加パーツが最初から付いてる
基本的に性能は同一でフォルム重視になるから見た目がかっこいいCM366シリーズとか、それ以外ならマルイから出てない伸縮ストック付きのモデルを選ぶといい
逆に選ばない方がいいのがロングモデル
見た目はかっこいいけど内部のメカブロックがインナーバレル含めて他の全てのモデルと共有でアウターバレルの途中までしかインナーバレルが通じてないただ長いだけの取り回しの悪さが残ってしまう

558 :名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-f/rp):2020/03/08(日) 19:10:04 ID:T7DQL8qsr.net
CYMAならM870 Tac14のスポーツラインとかおススメ
とにかく軽いし取り回しがよい
屋内外問わず前に出るならメチャクチャ使える

559 :名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-f/rp):2020/03/08(日) 19:10:36 ID:T7DQL8qsr.net
内容被ったわw

560 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp4f-yuMq):2020/03/08(日) 19:14:43 ID:75kkhQR7p.net
むしろ同時に2人からお勧めされることによりTAC14の信頼性が増してオーライ

561 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-wuuJ):2020/03/08(日) 19:27:47 ID:CBpX96xJM.net
調べてみたけどTAC14良いね
二人が同時に勧めるくらいだから実際悪くないんだろうしブリーチャーとどっちにしようか?って感じで考えるよ
グリップ形状からコッキングが若干気になるけど、フィールドで被らなそうだし、ダットサイトは乗せたいから楽だし、勧めてくれた二人とも本当にありがとう! >>560もフォローありがとうw

562 :名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-pmlO):2020/03/08(日) 19:33:37 ID:K1qYxbplr.net
>>540
転売しても金になるぞ

563 :名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-elkl):2020/03/08(日) 19:39:34 ID:IFE9dkQar.net
>>555
サラマンダー系統があまりにもダサく見えてしまってなぁ(実銃でもショットシェル用のマガジン付いた870の写真見た事あるけどもそれも嫌い)

caマガジンくらいの主張なら
我慢できるなぁという派は少ないのかな?って疑問もある

564 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f32-8j/J):2020/03/08(日) 19:42:13 ID:t1P6iX3+0.net
>>556
CYMAかなりいいぞ!鬼ホップ病と精度がいまいちな個体あったりするけどマルイのパッキンに変えるとかなり使える銃に化けるよ。
30m先のマンターゲットに弾道フラットで1〜3発必中する精度出る。
特にスポーツラインオススメ!安くてびっくりするくらい軽くて取り回し良すぎる。

565 :名無し迷彩 (アウウィフW FF0f-6fEv):2020/03/08(日) 19:48:15 ID:Z88XVNDfF.net
ストックなしのtac14使うならフラッシュライトつけとけ。軸が合ってれば当たるから。

566 :名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-pmlO):2020/03/08(日) 19:49:16 ID:K1qYxbplr.net
>>547
タクテコー
カスパモリモリでかっこよく
ガスタンク大きめいっぱい撃てる
インナーバレル延長で初速UPもすぐできる

ブリーチャー
短い取り回し楽
低初速 クソホップ
少ないガスタンク
外部ソース化してからが本番

567 :名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-pmlO):2020/03/08(日) 19:50:53 ID:K1qYxbplr.net
>>552
嫁になる前プレイで撃ってるからすぐビビるよなw

568 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f32-8j/J):2020/03/08(日) 19:52:14 ID:t1P6iX3+0.net
文章推考してたらCYMA推し被っちゃったw
TAC-14とM-Styleのショート化したの使ってるけどTAC-14はインドアの出会い頭や狭い通路でのワンチャンに強い、撃ち合いはストック無いので連射しにくい事、エイムしながらコック出来ない事でちょっと苦手。
ある程度距離取りながら弾数でねじ伏せるストック有りはそこそこ万能な印象。自分の場合はストック有りの方が成績いいな。
ただどっちも使い方でカバーできると思うので…かっこいいと思った奴担いでフィールドに行ってぶっぱするだけで気持ちいいと思うw

569 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 19:53:03.11 ID:K1qYxbplr.net
>>557
俺のCYMA870ロング初速ギリギリなんだけどw

570 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 19:58:13.53 ID:t1P6iX3+0.net
>>569
単発で?

571 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-wuuJ):2020/03/08(日) 20:18:46 ID:CBpX96xJM.net
TAC14をベースとして、別売りのMスタイルストックを買えばショートモデルでトップレールが付いてる固定ストックに一番手っ取り早くできるかな?
これにタンカラーも入れば一番理想的だけど、流石にそこまでは望めないかw
ブリーチャーにしようと思ってたのに、気持ちが一気にcyma一色になってしまった

572 :名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-f/rp):2020/03/08(日) 20:26:31 ID:T7DQL8qsr.net
Tac14は実銃と同じようにビーズサイトを付けてやるだけで大分狙いやすくなる
コッキングはCクランプのように脇を締め気味にすると比較的連射し易いかな
もしくは連射しないなら立ててコッキングする分にはストック付きと変わらないかも
ハンドガン用とかのグリップシートを貼るか、バット、ラケット用のグリップテープを巻くと更にコッキングし易くなると思う

573 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0b8f-e8VH):2020/03/08(日) 20:29:01 ID:IwiiC3yr0.net
念願のショットガンのトイガンを手に入れたぞ!
手入れの仕方調べなきゃ

574 :名無し迷彩 (オッペケ Sr4f-f/rp):2020/03/08(日) 20:29:02 ID:T7DQL8qsr.net
>>571
実はTac14にMstyleストックはポン付け出来ない
逆にMstyleモデルのバレルを切った方が楽かもしれない

575 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-wuuJ):2020/03/08(日) 20:59:06 ID:CBpX96xJM.net
CM356DEが一番理想的だけど、通販サイトは在庫無しだからまずはTAC14買ってみてから考える事にするかな
みんないろいろ教えてくれてどうもありがとう

576 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f32-8j/J):2020/03/08(日) 21:15:31 ID:t1P6iX3+0.net
>>571
俺もそう考えていろいろ揃えてみたが結局M-Style買い足したw
そろそろパーツの山からM-Styleもう一丁生えそう

577 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1fbb-kvIl):2020/03/08(日) 21:41:22 ID:gGxJS6uW0.net
TAC14そんなに良いのか
値段も安いし買ってみようかな

グリップがコッキングしづらそうで敬遠してたわ

578 :名無し迷彩 (ワッチョイW bb4f-Z6bu):2020/03/08(日) 21:53:24 ID:WTaRDaNR0.net
ガスm870もエアコキ仕様のバレル周りに載せ換えすると3発運用になるが軽いコッキングで遠距離まで飛んでいい感じよ

579 :名無し迷彩 (ワッチョイ ef79-g6LZ):2020/03/08(日) 21:56:43 ID:dqIJeJpp0.net
CYMAならM870 Tac14持ってる人初速どれくらい出てる?
2本買って1本50台で下に本遅い+しょんべん弾気味で使えなくて
2本目は65で25mなら使えるって感じなんだが
これは平均なんか、モデルの中ならバレル一番短いしこんなもん?

580 :名無し迷彩 (ワッチョイ ef79-g6LZ):2020/03/08(日) 21:59:04 ID:dqIJeJpp0.net
>>579
ならってなんだ
CYMAのM870 Tac14だわ

581 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 22:52:57.21 ID:eiD9rnJv0.net
>>579
俺の買った個体は箱出しで3発同時が確か0.2gで68mpsくらい
そのあとバラしてKM企画のTNバレルへ変更、パッキン周りをセメダインのBBXで気密とって、アルミテープを貼ったりした結果、0.2g3発同時で82mps、単発で94mpsになった
0.25gだと30m位まで綺麗な△で真っ直ぐ飛んで行って、そこから少し浮いて実用射程としては40mくらい
満足いく状態になったけど本体よりインナーバレルの方が高いってのがね

582 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 23:06:51.22 ID:t1P6iX3+0.net
自分のは3発発射時で68くらい。Tac14のバレル組み込んだMTacticalの方は63くらいだな。
遅く感じるけど瞬時に3発着弾させられるのでこれでも普通に戦えるな

583 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 23:36:04.28 ID:KIQJtfFOx.net
実銃のtac14に憧れてCYMAのやつを買おうとしたが、余計なレールがついてる上にストックから先のバレルの突き出しが短くていまいち気に入らなかった。
そこでMスタイルショーティフルメタルを買って某ブリッツアームズさんから部品を取り寄せてtac13風にした。
http://imepic.jp/20200308/836320
ルックスは最高に気に入っているが、実銃でこのバレルの突き出しにしようとすると16インチぐらいないと、このルックスにはならない。
実銃とCYMAは色々サイズが違うらしい。

584 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 23:42:52.63 ID:KIQJtfFOx.net
>>583
訂正
×ストックから先
○フォアエンドから先

585 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 23:55:07.01 ID:8qL0+pdK0.net
CM350が好きなので次回入荷でスパスから移るか

586 :名無し迷彩 :2020/03/08(日) 23:59:41.24 ID:dEXb5EbfH.net
cymaの373はおすすめ

伸縮ストックだしマウントあるしそのままでも、ダット載せてもかっこいいよ

俺はメタル買ったけど、形とかが普通すぎるのがイヤって人はダメかも
普通にシンプルなショットガンだからね

587 :名無し迷彩 :2020/03/09(月) 00:05:07.59 ID:tm60FlmI0.net
>>581
>>582
箱出しやと60後半が普通なんかよかった
しかし、最初の55は大外れみたいやな

バレル交換と機密とったら3発でそこまで跳ね上がるんか
インドアでも行けそうやしええな。やってみよかなパッキンそのままのCYMA純正?

588 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f89-f/rp):2020/03/09(月) 00:41:02 ID:bebN4EqA0.net
>>587
一旦マルイに変えたんだけど、弾道は良くなった代わりに0.25gだとちょっと掛かりが弱かったから結局純正に戻した
リブの真ん中を少し削ってWホールドパッキンみたいにしたら纏まりが良くなったかな
おそらくマルイが硬度50°で純正が60°だから運用する弾の重量で決めると良いと思う

589 :名無し迷彩 (JPW 0Hbf-4IkM):2020/03/09(月) 02:14:59 ID:akDia214H.net
お前ら散弾大戦争申し込んだ?
気付いたら受付終わってた

590 :名無し迷彩 :2020/03/09(月) 02:20:22.72 ID:tm60FlmI0.net
>>588
なるほど参考になるちょっくらやってみますわ
ありがとう

591 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-kvIl):2020/03/09(月) 06:20:56 ID:z9h7y14JM.net
>>589
なにそれ面白そう

参加する人動画あげてくれないかな…

592 :名無し迷彩 (スププ Sdbf-c1G4):2020/03/09(月) 12:14:15 ID:YEAZgRRMd.net
面白そうだけど時期考えろよ
あと一ヶ月待てって
その後は定期的にやればいいんだから

593 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9ff0-mnXR):2020/03/09(月) 14:03:51 ID:ZHfBoecQ0.net
まぁ普通の感覚なら2日に渡るイベントなんて延期だろうな
千葉は感染者多いだろうし

594 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-8j/J):2020/03/09(月) 15:31:56 ID:pYavnt/ga.net
>>587
2丁ともマルイパッキンに変えたよ。0.2でフラット弾道30mマンターゲットに必中する。うちの仲間うちのレギュレーションだと0.2がベースなもので。
Cymaは海外に合わせて0.25合わせみたいだけど試してないんだわ。ちなみに0.2だと30mで人の身長くらい上に行ってたw

595 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-qTXG):2020/03/09(月) 16:56:24 ID:Kx0TqM5Ca.net
エアコキだと腕もげそうだな

596 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3b92-qfXV):2020/03/09(月) 17:48:35 ID:2GBP3Qgm0.net
俺はM3ショーティのグリップをもいだ

597 :名無し迷彩 :2020/03/09(月) 18:30:41.76 ID:YQfNwXgt0.net
>>579
ロングだけど単発98
三発90
たまに狂ったように単発109でるけど条件不明

598 :名無し迷彩 (ワッチョイW eff5-+p3O):2020/03/09(月) 18:31:21 ID:YQfNwXgt0.net
>>597
数年前のスポーツライン初期ロットな

599 :名無し迷彩 (ワッチョイW bb4f-Z6bu):2020/03/09(月) 19:25:57 ID:VyBjGDt10.net
TNバレルだけどマルイので200mm位にしても単発100超えするからやっぱ単発だと結構でちゃうね

600 :名無し迷彩 (バッミングク MM7f-QIo6):2020/03/09(月) 19:27:02 ID:k64PEl7TM.net
>>597
計測器によってはバグがあるらしく、比較動画かブログがどっかにあったはず。

601 :名無し迷彩 :2020/03/09(月) 19:53:51.43 ID:RlpdSzToM.net
cymaって単発、3発で結構差が出ちゃうのか…
基本マルイより引きが軽いけどその分3発時の初速が遅いって認識で良いのかな?
あと気になるのがコロナの影響で、欲しいモデルがあっても手に入らないんじゃないかと不安だわ

602 :名無し迷彩 (ワッチョイ ef79-o1n2):2020/03/10(火) 03:57:00 ID:HyZsCNBB0.net
>>601
2本cyma持ってるけどどっちも
3発60前半1発85〜90だな
狙いが25m以内とかインドアなら問題なく楽しく使える
2月後半に入荷してるっぽいけど次回分の入荷は影響あるかもね

603 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f2c-4muP):2020/03/10(火) 06:29:23 ID:69jCJGE30.net
cyma持ってるけど初速は50程度だしポップがかかってないのか10m付近で弾か落ちてく
初速90とか出てるロッドの個体持ってるやつはうらまやしい

604 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-wuuJ):2020/03/10(火) 07:19:06 ID:J/8eQT6+M.net
むう、cyma見た目は良いけどとりあえずM3ショーティにレール乗せるかブリーチャーにしとこうかな

605 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-qTXG):2020/03/10(火) 07:54:35 ID:LrkD4JZma.net
迷ってた人?
俺は自分でバラせない、冬も使う、CQBで使うの理由からm3ショーティー1択だった
ストックとトップレールが欲しかったから選民思想に付けてもらった

606 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-ZUUa):2020/03/10(火) 09:47:42 ID:v2G34Ssoa.net
おれっちのは重いフルメタルtac14だけど、使いやすい。
スポーツラインだともっと使いやすいw

607 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM7f-wuuJ):2020/03/10(火) 13:34:45 ID:J/8eQT6+M.net
>>605
yes
外装がほぼジャンクの初期spas12の分解、組み立て、弱り切っていたホップにテープ貼って補強程度は出来たんでバラしは問題ないと思うけど、性能面での調整ってのは流石に難しそうなんだよね
今までと違う装備、それに合わせた立ち回り試したくてショットガン買おうと思ってるから余計に迷う
上記のspas使えば良いって言われるかもしれないけど、機関部実働でもアウターバレルは切りっぱなし、ヒートガード部の割れ、サイト等欠品と人前に出せるような物じゃないw

608 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-mvVe):2020/03/10(火) 15:30:47 ID:+pZyfRU9a.net
フリップ工房のナイトホーク、地味に狙ってたが最終落札10万って…6万くらいならまぁとか思ってた自分アホ過ぎたな

609 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-lMj0):2020/03/10(火) 17:40:16 ID:CfbN5bpWa.net
見た目格好良いから俺も狙ってたけど10万超えは流石に笑うわw
実物パーツの魔力かね

610 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-mvVe):2020/03/10(火) 18:14:20 ID:+pZyfRU9a.net
フリップ氏も流石にビビってたみたいだから、オークションの魔力だなw
とりあえずその金で次作って欲しい

611 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9fe3-lMj0):2020/03/10(火) 20:33:15 ID:l6VvLz5/0.net
CYMAのM3のにマルイのM3の中身ぶち込めるのかな?

612 :名無し迷彩 (ワッチョイW 826b-feT7):2020/03/11(水) 02:18:36 ID:sQBPTry20.net
ぶち込めるけど要加工

613 :名無し迷彩 (オッペケ Sr91-O1t5):2020/03/11(水) 04:21:01 ID:vS8OB8N7r.net
https://i.imgur.com/LitEa6y.jpg

614 :名無し迷彩 (ワッチョイ e541-drwQ):2020/03/11(水) 19:53:17 ID:rmsCc4X+0.net
>>613
なにこれ?どういう意味で構えてるの?

615 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-jHQp):2020/03/11(水) 20:03:22 ID:pFjz7lXca.net
これもうダンスやろ

616 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7de3-FfQu):2020/03/11(水) 20:14:10 ID:uFZCv3Ll0.net
だっさw

617 :名無し迷彩 :2020/03/11(水) 21:03:29.06 ID:kF/zizzHd.net
俺のダンスを笑う奴は誰だ!

618 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-yhz0):2020/03/11(水) 23:00:11 ID:qXxO0Wg+a.net
ショットガンてソウドオフ以外は結構長いからこういう構え無理だよな

619 :名無し迷彩 (ワッチョイW e53c-Bzna):2020/03/12(Thu) 01:03:24 ID:aZwwZqSx0.net
こういう構え、必要あるの?

620 :名無し迷彩 (スップ Sd02-hwU2):2020/03/12(Thu) 11:35:26 ID:Q1SBmBhRd.net
ない

621 :名無し迷彩 (スッップ Sda2-/hUB):2020/03/12(Thu) 11:39:11 ID:2azoPXdAd.net
こういうネタ画像受け入れて貰えるのがふたばの良いところなんだなって思った

622 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-AkCl):2020/03/12(Thu) 14:29:21 ID:PJnuiL6Aa.net
ネタだと思うんだけどもしかしてネタじゃない?って思えてしまう

623 :名無し迷彩 (ワッチョイ c679-yNY2):2020/03/12(Thu) 15:52:14 ID:CrU9/LyS0.net
>>613
ショットガンで二枚抜きしたい

624 :名無し迷彩 (ガラプー KK99-2LL+):2020/03/12(Thu) 17:25:48 ID:aTx5S0k8K.net
写ってない手前側に壁があったらありえるかも…と思ってしまうw

625 :名無し迷彩 (ワッチョイW 06e3-qYRO):2020/03/12(Thu) 18:03:37 ID:kPBGEo360.net
思わんだろ
左肘畳んだ方が100億倍は安定する

626 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp91-rejV):2020/03/12(Thu) 18:07:23 ID:zV2uJkWSp.net
真面目にこの構えにはどんな理由が有るのか知りたいわ

627 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7de3-FfQu):2020/03/12(Thu) 20:07:01 ID:d9JVAOSN0.net
相手を100%失笑させるとか

628 :名無し迷彩 (オッペケ Sr91-T2+V):2020/03/12(Thu) 20:15:04 ID:n63zi0tZr.net
たぶん、肩を出来る縦にして
顔を出した時の露出を減らしたいのかと

ほら普通に顔を出すと
肩顔の順に露出するじゃん
肩が斜めになってると壁から露出する肩(とその下の身体)が小さくなるじゃん

とかそんな感じだと思う

629 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-yhz0):2020/03/12(Thu) 21:12:15 ID:/MjSGyKIa.net
みんなエアコキショットガンで気密ってどうやって取る?
なんとなくバレルの根本とパッキンの外側だけシリコングリス塗って密着しねくれんかなーってやってるけど他にいい方法ないかな

630 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa8a-2wBf):2020/03/12(Thu) 21:22:39 ID:zIyXBHhVa.net
キタコ液状ガスケットをチャンバー、パッキン、バレル周りに塗ってるな

631 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0217-JJJ8):2020/03/12(Thu) 21:35:57 ID:X4YnS1ep0.net
>>629
シーリングテープとか使ってみたら。

632 :名無し迷彩 :2020/03/12(木) 22:18:57.85 ID:/MjSGyKIa.net
>>630
すまん。間違ってバイクスレ開いたのかと思ったわw
ためになるよ有難う。液状ガスケットか、確かに気密取れそうだけど樹脂に使っても大丈夫だった?
去年マフラーの取り付けで使ったの残ってたような気がする
>>631
シーリングテープはバレルの根本に巻く感じかな?チャンバーの中に納める事だけ考えてたからその手は気づかなかったわ。ありがとう。

633 :名無し迷彩 (ワッチョイ c22c-qZv6):2020/03/13(金) 06:34:01 ID:KMJXqy/A0.net
>>628
何かの歌詞かと思った

634 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-Ix3N):2020/03/13(金) 06:40:37 ID:vaKCwbTza.net
>>603
ホップ、ロット、な。

635 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa8a-2wBf):2020/03/13(金) 21:11:52 ID:6ZPaKpmFa.net
宮川ゴムショットガン用パッキンそろそろできそうですね。実際に商品として出回るのはいつ頃ですかね〜

636 :名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-ZEhh):2020/03/13(金) 22:01:04 ID:DViezjpQ0.net
surefireのライトハンドガードいいね。
若干重いけど。コッキングもスムーズ。

637 :名無し迷彩 :2020/03/13(金) 22:44:15.87 ID:D9m+OK3F0.net
>>635
おーそろそろか。楽しみだわ。シャッガン用のスプリング何種類か準備出来たし楽しみだな。

638 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa8a-2wBf):2020/03/13(金) 22:56:28 ID:6ZPaKpmFa.net
V字?の長掛けらしいので重量弾仕様のアウトドアフィールド向けショットガンに使うべきでしょうね。インドアなら弾が纏まりすぎるのはデメリットになりかねませんし

639 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0217-JJJ8):2020/03/13(金) 23:14:03 ID:WoaUcqo80.net
>>638
一部だけ換えたら?

640 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-4HKr):2020/03/13(金) 23:16:16 ID:JQv0MMX+a.net
前に真ん中だけ宮川、左右はマルイって言ってた人がいたなここに

641 :名無し迷彩 (ワッチョイW ee32-yhz0):2020/03/13(金) 23:16:54 ID:D9m+OK3F0.net
うちのCYMAm870マルイパッキンでいい感じに散りつつまとまってるから真ん中だけ宮川ゴムに替えてバリケ抜きにも使えないかなーとか夢が膨らむぜ

642 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa8a-2wBf):2020/03/13(金) 23:17:08 ID:6ZPaKpmFa.net
なるほど、基準のトップバレルだけ正確に飛ぶようにするのもアリですね

643 :名無し迷彩 (ワッチョイW ee32-yhz0):2020/03/13(金) 23:17:52 ID:D9m+OK3F0.net
俺だわwもうすでに実験用のメカボ用意したった

644 :名無し迷彩 (ワッチョイW ee32-yhz0):2020/03/13(金) 23:25:49 ID:D9m+OK3F0.net
うちの仲間内のルールだと0.2gが基本だから0.2で精度出てくれるといいな。0.25合わせだと出番がなくなってしまうやも。硬度違いで対応できたらいいなぁ。

645 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-HXEJ):2020/03/14(土) 00:08:24 ID:FX/xDy9la.net
cymam870のスプリング抜きたいんだけど
2種類あるどっちを抜けばいい?

646 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa8a-2wBf):2020/03/14(土) 06:26:26 ID:1sNaJS5oa.net
太い方。これを次世代用スプリングに変更するとコッキング軽く初速低下しづらい。細い方はm3用カスタム130%スプリングに。最後までピストン押しきる役目なので単発、三発の初速差に関わる。

647 :名無し迷彩 (アウアウクー MM51-2wBf):2020/03/14(土) 08:20:53 ID:zuqN6VDnM.net
フリップ工房なんかは他のスプリングをカットして対応してるみたいだけどね

648 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-pYFn):2020/03/14(土) 09:36:24 ID:TYb6HtKZa.net
おお、圧倒的感謝

649 :名無し迷彩 (ワッチョイW 62bb-OwAq):2020/03/14(土) 10:04:49 ID:oG2LZ91e0.net
cymam870
シーマム ハチナナマル

650 :名無し迷彩 (オーパイW ee32-yhz0):2020/03/14(土) 12:49:06 ID:BW4oOlpJ0Pi.net
>>646
次世代用のスプリングって長さ同じくらいなの?

651 :名無し迷彩 (オーパイ Sr91-wccT):2020/03/14(土) 13:42:33 ID:gALSPzdRrPi.net
そうそう俺は宮川パッキン待ちでノズル交換を先延ばしにしてるのよね

652 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 13:53:00.58 ID:90ip2G7X0Pi.net
宮川ポップパツキンの発売日がコロナの影響で延期にならないか心配
期待度高いみたいだし無事発売されても初期ロッドは速攻完売とかなら泣く

653 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 15:09:39.55 ID:AXVAnlqB0Pi.net
>>650
多少次世代用の方が短いかな?ってくらい

>>652
アマゾンに納入するだけだから問題ないんじゃない?
宮川さんがコロナ罹患するなら話は別だけど
ちなみにロット(lot)ね

654 :名無し迷彩 (オーパイ MM51-2wBf):2020/03/14(土) 15:24:06 ID:zuqN6VDnMPi.net
Twitterみるかぎりはむしろ金型の注文減って優先的に取り掛かってもらってる印象受ける

655 :名無し迷彩 (オーパイ MM51-2wBf):2020/03/14(土) 15:37:56 ID:zuqN6VDnMPi.net
ポップじゃなくてホップな(ここまでテンプレ)

656 :名無し迷彩 (オーパイW 097f-pYFn):2020/03/14(土) 15:49:42 ID:AjxtzBYh0Pi.net
予測変換を言い訳にするとこまでがテンプレだろ

657 :名無し迷彩 (オーパイW ee32-yhz0):2020/03/14(土) 15:50:14 ID:BW4oOlpJ0Pi.net
>>653
へぇ。少し短いのか。
前に、ストックしてたバトンのスプリングで初速調整してこうって思ったらえらい長くてね。普段からテンション掛けるとシリンダー 割れそうでスプリングは手をつけなかったんだわ。次世代スプリング試してみるよ。ありがとう!

658 :名無し迷彩 (オーパイ Sac5-AkCl):2020/03/14(土) 15:51:11 ID:ebevbtpbaPi.net
スプリングの太い方を強いやつにしても初速はそこまで変わらず負荷だけ増えるって話を聞いた事はあったけど本当っぽいんだな

659 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 16:05:37.84 ID:BW4oOlpJ0Pi.net
まずは太バネ次世代で細バネ130%で組んでみよう。
目標は初速75以上、単発95以下で有効射程35m行けたら嬉しい

660 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 16:12:47.33 ID:ebevbtpbaPi.net
しかし次世代用のスプリングも色々あるけどコッキング軽くしつつ初速低下を抑えるにはどれが良いんだろうか?

661 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 17:14:01.33 ID:p6iRG8KfaPi.net
知識の共有になるかもです。単発、三発の初速差はシリンダー内のエアが抵抗になるため。ってのが定説。つまりショットガンに関しては下手に気密とると良くないです。

662 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 17:16:55.70 ID:AjxtzBYh0Pi.net
つまり強バネ+ルーズバレルが最強か

663 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 17:43:32.51 ID:P2Md+80n0Pi.net
これは前から気になってPDIのOリング式ピストンヘッドにして加速シリンダーと精密ショートバレルにすると単発と3発での初速差が減るかなと考えてたんだけど似たような事試した人いますか

664 :名無し迷彩 (オーパイW ee32-yhz0):2020/03/14(土) 18:08:06 ID:BW4oOlpJ0Pi.net
3発発射だとシリンダー 3つ分の抵抗が掛かり単発だとシリンダー 一つ分の抵抗しかかからない為にピストンスピードが上がって初速が上がる
というのはなんとなく想像はつくけど単発と3発の初速差を埋める方法が思いつかないんだよな

665 :名無し迷彩 (オーパイ Sa8a-2wBf):2020/03/14(土) 18:10:16 ID:p6iRG8KfaPi.net
ピストンヘッドは変更してないけど加速ポート+ショートバレルは試した。加速ポートは有効だけどショートバレルは微妙。弾道安定性は犠牲になるかもですが6.03か6.01などタイトバレルに変更が無難でした

666 :名無し迷彩 (オーパイ Sa8a-2wBf):2020/03/14(土) 18:14:26 ID:p6iRG8KfaPi.net
初速差うめるには理屈だとピストンスピード上げて抵抗減らすか、気密上げて重量ピストン+ロングバレルorタイトバレルでゆっくり押すですかね

667 :名無し迷彩 (オーパイ Sa8a-2wBf):2020/03/14(土) 18:27:04 ID:p6iRG8KfaPi.net
加速ポート+ショートバレルはもしかしたらエア量とスプリングを適正にすることで解決するかもです。流速の理論からホップをアルミテープで嵩まし、強スプリングで一気に押し出せば理屈では同じ結果が出るはず

668 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 18:45:32.12 ID:0MB4W/U/aPi.net
毎回バラすのがかったるい。

669 :名無し迷彩 (オーパイW ed4f-YgZJ):2020/03/14(土) 19:07:21 ID:P2Md+80n0Pi.net
重量ピストンは効果ありそうだけど現状スプリングあまり強く出来ないからショートバレルに加速ポートが可能性あるのかな

670 :名無し迷彩 (オーパイW a1f0-A9/a):2020/03/14(土) 19:25:41 ID:kWbpr7gY0Pi.net
重量ピストンは頼りないピストンの耐久性を更に落とす事になるからなぁ…

671 :名無し迷彩 (オーパイW 0664-wccT):2020/03/14(土) 19:58:23 ID:b6UBDuTV0Pi.net
cyma m870のピストンは俺もオモリを追加してるけど初速が少し上がって安定するよ。
あとシリンダー内のグリスは電動よりも柔らかくしてる。

672 :名無し迷彩 (オーパイ Sda2-r05e):2020/03/14(土) 19:59:44 ID:p6usqgaZdPi.net
3個あるシリンダーの中を削って先端部分で繋げば良いんでない?
1発発射の時の圧縮が弾の無いバレルに逃げて初速が上がらなくなると思うんだが・・・。
手法としては、ノズル破損防止の加工でシリンダー先端のノズルの間に針金とかネジとか埋め込むじゃん。その穴を開ける時にちょっと中の方を大きく削ってシリンダーを繋いじゃうの。その後、破損防止の針金やネジで穴を埋めてしまえば行けるんでない?
(部品余っててやる気のある人によろしくお願いしたい)

673 :名無し迷彩 (オーパイW 097f-pYFn):2020/03/14(土) 20:05:19 ID:AjxtzBYh0Pi.net
>>672
そうするぐらいなら大きいシリンダー1個でいいのでは

674 :名無し迷彩 (オーパイW 0Hd2-6v8H):2020/03/14(土) 20:14:42 ID:7ICgI8kuHPi.net
cymaは分解が面倒臭すぎ
トラブル起きる度にため息出る
秒で分解出来るようなメンテナンス性の高い物出してくれ

675 :名無し迷彩 (オーパイ Sr91-r05e):2020/03/14(土) 20:24:21 ID:v0DQCa5FrPi.net
672っす
そういえばマーベリックが1シリンダー4バレルでしたっけね。あれは1〜4発それぞれ初速はどういう変化するんだろう。

676 :名無し迷彩 (オーパイ Sac5-7zMv):2020/03/14(土) 20:29:02 ID:0MB4W/U/aPi.net
>>674
それな!
ネジの種類と数が多すぎ。
バネ調整のたびに開けて締めてがかったるすぎる。

677 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 20:45:16.34 ID:b6UBDuTV0Pi.net
いやマルイM3も同じような面倒臭さだけど、レシーバー外すのはCYMAの数段面倒だわ。
あと重くなってもいいからメカボは金属製にしろ

678 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 20:51:39.89 ID:7ICgI8kuHPi.net
分解組立を簡単にする改造キットみたいなの売ってくれ
ショットガンってガスブロみたいな中身を弄くる楽しさがないんだよな

679 :名無し迷彩 :2020/03/14(土) 20:57:32.64 ID:6JlQnI3z0Pi.net
気圧とバレルの断面積が変わらない限り変わるわけないだろJK

680 :名無し迷彩 :2020/03/15(日) 01:58:27.75 ID:NzgARaGZa.net
ショットガンは初速が低いほうが
弾道とか早めに散らばったりする?

インドアメインだからコッキングも軽くて散らばりやすいショットガンにしたい

681 :名無し迷彩 :2020/03/15(日) 02:27:05.04 ID:yCm8LJtW0.net
>>680
散らばりは初速関係ないみたいだよ。
うちのM870は0.2gで鬼ホップと1発だけ右にすっ飛ぶ癖があったので
取り敢えずマルイパッキンにしたら初速65、フラットに飛んで30m先に広げたTシャツにランダムに何発か当たるショットガンらしい弾道になったよ。
気に入ったんでインドアでメインにしてる。

ご希望通りの散らばりかわからんけど参考までに

682 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa8a-2wBf):2020/03/15(日) 06:55:28 ID:2IROdKGUa.net
>>672フリップ工房の単発対策がそれっぽいんだよな

683 :名無し迷彩 (ワッチョイW ed4f-YgZJ):2020/03/15(日) 10:07:26 ID:u3SANLVI0.net
ちょっと試してみたいね、単発時の圧縮は下がりそうだし

684 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0625-veCE):2020/03/15(日) 11:07:22 ID:Ct9nPbzc0.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/89677772_3195629127331242_8353950227954414674_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=106&_nc_ohc=F-XJm14w4csAX_LBcD-&oh=e67463a51028b02b600e30147ab3b7b2&oe=5EA4CB29

685 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-pYFn):2020/03/15(日) 15:14:54 ID:NzgARaGZa.net
>>681
情報ありがとうございます。
マルイパッキン試してみますね。

686 :名無し迷彩 (ワッチョイW ee32-yhz0):2020/03/15(日) 18:21:44 ID:yCm8LJtW0.net
BattleAxeのカッコいいサラマンダーもどきの方、試射して来たけど、ここで言われた通り巻き上げ式だとちゃんと弾3発出たわ。巻き上げ式に限定すれば実用 品だね。
ただ…個人的にシェルロードしたいしシェル絡みの外装カスタムとか装備したいのでコレクトアイテムだなこれはw

687 :名無し迷彩 (ワッチョイW 826b-feT7):2020/03/15(日) 18:44:03 ID:UYUEgkrH0.net
あれサラマンダーよりずっとはやいよな

688 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa09-1sAX):2020/03/15(日) 21:02:48 ID:GAc6yUAIa.net
VFCのSTF12を手入れしてもらおうと思ってるんだけど、
ガスショットガンのカスタム屋さんってどこがいいですか?

689 :名無し迷彩 :2020/03/15(日) 21:17:13.08 ID:0Y98Ptlq0.net
>>687
ファーレンハイトの中でおせっせせするのは止めて頂けまいか

690 :名無し迷彩 :2020/03/16(月) 18:38:04.75 ID:ZRySV1M30.net
>>644
そいつらアホだろw

691 :名無し迷彩 :2020/03/16(月) 18:38:39.24 ID:ZRySV1M30.net
>>652
ポップw

692 :名無し迷彩 :2020/03/16(月) 18:39:03.34 ID:ZRySV1M30.net
>>652
パツキン

693 :名無し迷彩 (ワッチョイ fd2b-drwQ):2020/03/16(月) 19:24:14 ID:z8jEFQK60.net
POPな金髪

694 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1255-ZwRY):2020/03/16(月) 21:37:30 ID:X3/bYdHO0.net
シーマのm870
2発ちゃんと飛んで1発ポロっと2mぐらいしかとばないんだけど何が原因か推測出来る?
自分で修理出来るんかね

695 :名無し迷彩 (ワッチョイW 82e3-AkCl):2020/03/16(月) 22:28:43 ID:XHIx2xLz0.net
ノズル死にかけ

696 :名無し迷彩 (ワッチョイW ee32-yhz0):2020/03/17(火) 01:13:56 ID:d+u/cLNs0.net
>>694
ジャムったままコッキングしたりした?

697 :名無し迷彩 :2020/03/17(火) 12:25:27.83 ID:h0yB9IOfp.net
箱出しでこの有様w
シーマだから仕方ないって感じなのかな

698 :名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-0QZk):2020/03/17(火) 13:37:21 ID:fushbBlE0.net
ノズル潰れてる

699 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-yhz0):2020/03/17(火) 15:36:36 ID:4blyVoWga.net
>>697
初期不良なら買ったお店に早く連絡した方がいいんでないかな

700 :名無し迷彩 (ワッチョイW c6f5-O1t5):2020/03/17(火) 16:36:38 ID:2xIZ1ei00.net
ポップなパツキンをシコッキング

701 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-AkCl):2020/03/17(火) 17:52:50 ID:IeR2aJy0a.net
箱出しとはいえ一回でもコッキングミスるとノズル潰れるからな

702 :名無し迷彩 (ワッチョイW 857b-fomS):2020/03/17(火) 19:27:16 ID:UjUa9RpL0.net
新品なら店員が試射した際にやらかしたパターンかな
初期は弾噛み防止ノズルだったのになぜ改悪したのか

703 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2ee3-I8mL):2020/03/17(火) 21:15:22 ID:pVCnv9om0.net
尼で売ってるMC109ストックってマルイ用なんだろうか

704 :名無し迷彩 :2020/03/17(火) 21:37:17.35 ID:4blyVoWga.net
前にここで話してた単発、3発の初速差を埋める方法、なんとなく実現出来そうな加工法思いついてモヤモヤして来たのでCYMAのシリンダー入手しとこうと思ったらアマもヤフオクも無くなっとるw

705 :名無し迷彩 (ワッチョイ c679-yNY2):2020/03/17(火) 23:20:34 ID:jsrgUmK+0.net
シーマだけか知らんが寒いとパッキンが固くなるのかしょんべん弾、連発するんやな
中華やから壊れたのかと思ったけど、気温あがったら普通に使えたし30mくらいならええ感じに狙えるめちゃええな

706 :名無し迷彩 (ワッチョイ c679-yNY2):2020/03/17(火) 23:32:18 ID:jsrgUmK+0.net
FCWのサラマンダーもどき届いたんだが
m4マガジン買ったけどまだ届いてなくて
サバゲ場で借りてスプリングとゼンマイと両方試したけど給弾されないわ
悲しい

707 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/18(水) 00:02:27 ID:MQim73m90.net
>>706
サラマンダーもどきのどこまで弾上がってる?
m4系って各社微妙にあちこちサイズ違ってて相性あるよな…うちのはAPS(の前後削ったやつ)の巻き上げ式がたまたま適合したけどスプリング式は4種全滅だったよ

708 :名無し迷彩 (ワッチョイ 412c-vP7G):2020/03/18(水) 00:08:27 ID:nLHmqOuP0.net
初速の高い低いよりも、狙った場所へ真っ直ぐ且つ出来るだけフラットに弾が飛ぶことの方が重要。

709 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7b79-1G7t):2020/03/18(水) 00:36:20 ID:bA5vf4W90.net
>>707
アダプター外して、マガジン抜き差ししてみた感じ
ちゃんと手前まで上がってきたしテンションもかかってると思うんだけど

何回かマガジンやアダプタガチャガチャしてみたら1回だけ給弾して撃てたけど連続ではできんかったな
2発だけ給弾とかもあったりと・・・アダプターと銃側の問題かね?シェルと同じ感じで、かっちりはまってる感じはするんだけどな

710 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/18(水) 01:45:52 ID:MQim73m90.net
>>709
俺の場合、最初に試したスプリングマガジンとは給弾口とノズルの相性が良く無いらしく最初に装填した3発分は出る。その後は1〜2発出たあと弾が上がってこない。
マガジンを動かすとリップが解除されてジャッ!と給弾されてるのが分かった。
そのあと試した巻き上げ式の場合はきっちり巻けばマガジンのリップを強引に開けて弾が上がっているようだった。
巻き上げ式で相性いいの探してみるのがいいね。
自分の場合はたまたま他の銃で使う為に前側を削ってたAPSの190連が使えたよ。
https://i.imgur.com/XiLdnDU.jpg

711 :名無し迷彩 (アウアウエー Sae3-W6nI):2020/03/18(水) 06:46:21 ID:R1HCpEtra.net
中華製品は良くなってきたのは間違いないけどパッキンだけは交換必須レベルだよ。初弾と次弾でゴムの馴染みが違うからホップのかかり具合が変わる。寒いとゲーム中にまた固くなるから初弾で当てるのが難しくなる

712 :名無し迷彩 (ワッチョイ 13e2-abRf):2020/03/18(水) 09:05:03 ID:7q8tYxsb0.net
サラマンダもどきの給弾ポート研磨だー!
さぁ皆、ルーターを買うんだー!(ウソです)

713 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-PUPm):2020/03/18(水) 10:21:55 ID:GcKIaLjOa.net
>>712
カッターとヤスリだけで給弾ルートのバリ取りしたぜ
ルーターもあるけど出すのめんどいw

714 :名無し迷彩 :2020/03/18(水) 22:33:39.43 ID:jyNltiKpa.net
尼でマルゼンCA870ソードオフが安くなってるね
もう売り切れてるかもしれんけど

715 :名無し迷彩 :2020/03/18(水) 22:46:58.27 ID:JeHED+RWM.net
あら安い、でもCYMAのCM350待ちなので

716 :名無し迷彩 (アウアウエー Sae3-W6nI):2020/03/19(Thu) 07:58:48 ID:rdprrkiva.net
ca870は予備銃としてはハンドガン限定戦以外で全て使える最高銃だけどメインで使うとストック欲しくなるし、それならVSRで良くね?ってなるのよね。

717 :名無し迷彩 (ワッチョイ fb64-cULp):2020/03/19(Thu) 08:15:00 ID:CPgvdPqx0.net
マルイM3を社外バレルに変えたら初速オーバーしちまった

バネカットしようと思うんだけど太い方と細い方どっちをカットすればいいんだろうか

718 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp85-RK3s):2020/03/19(Thu) 08:24:56 ID:Xdbi7C9bp.net
>>716
VSR比較で軽くて短いしマガジンの使い勝手が明らかに上なのに安直にVSRで良いとはならんでしょ

719 :名無し迷彩 (ワッチョイW d3bb-bWjJ):2020/03/19(Thu) 08:52:57 ID:tV/X0o480.net
価格的にも棲み分けできている気がする

ボルト操作が不要なのでCAのが好みだ
マガジンも今となってはこういう物だと見えてしまう

720 :名無し迷彩 (アウアウエー Sae3-W6nI):2020/03/19(Thu) 09:28:41 ID:IRS5rlEQa.net
ソードオフかブルドッグならマルゼンはなまるが住み分けできてるのはわかってる。ストック付けたりスコープ載せるためレール付けると総額2万越えるからそこまで手を加えると愛着なければVSRで良くね?って話

721 :名無し迷彩 :2020/03/19(木) 09:47:46.87 ID:bGXIwCJ0a.net
値段というよりはコッキングが違うから使用スタイル次第って感じだね。CA870だとDMR的な運用ができるし

722 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa15-p78+):2020/03/19(Thu) 10:04:39 ID:oYDJN1s0a.net
シャッガンスレって他所と比べて自分で〇〇やってみた→こうなったよ。ってのが多くていいね、ホント勉強になるわ。

723 :名無し迷彩 (ラクッペペ MMeb-bWjJ):2020/03/19(Thu) 10:07:17 ID:kgwI+xPJM.net
CAコピーのストックタイプにレール付きメタルレシーバーに替えてる

コピーでもばいーんしないし、ホップ周り改良されてるし、剛性高いのでわりと使える

724 :名無し迷彩 (ブーイモ MMcb-wkvy):2020/03/19(Thu) 16:19:05 ID:qeqjrIR5M.net
>>717
ホップパッキンが均等にはまってなくて、弾速にばらつきが出て、正しく計測できてない可能性はないかな?

コッキング状態で放置したら、バネがへたって初速が基準内に収まってくれるかもしれん。

725 :名無し迷彩 (アウアウエー Sae3-W6nI):2020/03/19(Thu) 16:26:33 ID:IRS5rlEQa.net
>>672 とりあえず3本ノズルの中心にネジぶっ刺してみた。工作精度小学生レベルなのでシリンダー内側の上側だけに穴開いた。しかし、なぜか単発の時だけ初速下がる効果あり。0.2で三発で初速94単発86。グルーピングは明日サバゲーで試します

726 :名無し迷彩 (ワッチョイW 499d-wBod):2020/03/19(Thu) 18:04:51 ID:UisRpc/A0.net
>>717
どこのバレルか教えてくださいませ。

727 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7b79-1G7t):2020/03/19(Thu) 18:26:32 ID:LwfmYYDZ0.net
>>710
なるほど給弾方式以外にもマガジンの合性もあるのか

Ares Amoeba ショートマガジン買ったけど香港から追跡動かねえし
見た目で少し高くてもと買ったが、ゴミにならんかいろいろ心配

728 :名無し迷彩 (ワッチョイ fb64-cULp):2020/03/19(Thu) 18:30:35 ID:CPgvdPqx0.net
>>726
lambda x AVANTEのSMART03です

今晩>>725氏を真似してみようっと
丁度いいネジがないので、3本ノズル中心に電動ドリルぶっさしてエキポシ接着剤で穴ふさげば>>672氏の言ってる感じになるかな

729 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-PUPm):2020/03/19(Thu) 18:35:04 ID:bGXIwCJ0a.net
>>725
確認した事はないんだけど単発時は上のバレルからしか弾出ないとすれば、ネジによって開いた穴からエア抜けてる、という事かな?
3発でそんだけ初速出てるってスプリング変えるかなんか加工済みなのかい?

730 :名無し迷彩 (オッペケ Sr85-CJCq):2020/03/19(Thu) 19:23:06 ID:55Da3EVMr.net
初期のM3は箱出しで1J超えてたからコッキングして一週間放置したな

731 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5132-lbMX):2020/03/19(Thu) 19:56:02 ID:NQ+fPiNQ0.net
かに道楽のレビューでもラムダだけ初速上がったって書いてあったけど、本当なら自分もラムダに交換したい。

732 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa15-ca/V):2020/03/19(Thu) 20:04:39 ID:gdktudWea.net
マルイのM870のインナーバレル〜ピストンなどの内部パーツをVFCのSTF12に移植することは可能でしょうか?

733 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7bf5-dy/8):2020/03/19(Thu) 20:27:20 ID:U00flNJu0.net
>>716
連射しにくいだろVSR

734 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7bf5-dy/8):2020/03/19(Thu) 20:28:22 ID:U00flNJu0.net
>>732
できるないよ

735 :名無し迷彩 (オッペケ Sr85-sjja):2020/03/19(Thu) 20:42:32 ID:0KnFi1lMr.net
以前フィールドでVSRを連射する為に左利き用キット組んで、右で構えたまま左手でボルトをガチャガチャやってる人を見かけた事があるけど、そうまでしてVSRを使いたいものか?

736 :名無し迷彩 :2020/03/19(木) 20:54:27.73 ID:bGXIwCJ0a.net
>>735
まぁ、うちらも電動ガン全盛の中ポンプアクション好んで使ってるあたり同じように拘りがあるんでしょw

737 :名無し迷彩 :2020/03/19(木) 21:07:25.69 ID:v7fbXBoQ0.net
連射するんならHK33とかシア式の電動でも良いんじゃない

738 :名無し迷彩 :2020/03/19(木) 22:49:35.76 ID:Tb9a1gDXM.net
>>729不思議なんだけどネジ穴からエア抜けしてるんじゃなくて下の二つのノズル側から出てる。ノズル3つか下2つ抑えるとエア抵抗あるのに上ノズルだけ抑えるとエア抜ける。見えないけどノズル中心で繋がってるっぽい

739 :名無し迷彩 :2020/03/19(木) 22:53:55.03 ID:Tb9a1gDXM.net
>>729スプリングは次世代+マルイ130% シリンダーに加速ポート ラムダ6.03バレル

740 :728 :2020/03/20(金) 00:03:36.85 ID:F8kzvEN70.net
>>728です
シリンダーの3本ノズル中心に電動ドリルぶっ刺しましたが、私もシリンダーの上だけ穴が開きました。
>>672氏の仮説を確かめたかったので、今度は下から縦にぶっ刺して無事3つのシリンダー内部が繋がりました。なんだかんだで穴のサイズは約4Φに。
棒やすりでバリを取り、外側の穴はエキポシ接着剤やらアルミテープやらで塞ぎ、クリーニング&グリスアップで試射。

0.2gで3発同時発射77m/s、単発発射6m/s、6です、6。

単発発射の初速を抑えることには成功ました。
しかし加工前は3発同時発射で93m/sだったので、うーむ簡単にはいかないもんですね。

741 :名無し迷彩 :2020/03/20(金) 00:10:51.26 ID:VOTUfVtE0.net
今日ヤフオクに出品されてたフリップ工房のM3ショーティの諸元がこんな感じだけど、内部はどんな感じのカスタムしてるんだろうね?

https://i.imgur.com/3N2chb6.jpg

742 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/20(金) 00:56:45 ID:rXShgdaB0.net
>>740
あ、俺が考えてた構想に近いかも!貴重なデータだ…有難う!
あ、シリンダー の横に開けた穴はどの辺に開けたの?

なんとなくだけど穴の径と穴の開ける位置で変わってくるだろなぁって考えてて、
自分の考えだと穴の径が大きいと各チャンバーの中で抵抗が一番小さいものが先に発射され初速にかなりバラ付き出てしまいそうだなと考えてた。
まぁ1シリンダー 3チャンバーみたいな感じかなと。

なので対策としてピストンが前進しきったとしても空気が逃げきれない極小の穴で完全に均一化するよりは差を縮める程度に出来れば、と考えてる。

位置についてはノズルに近いほど各チャンバーの抵抗のバラ付きの影響をギリギリまで受けてしまうのと
単発時、ピストンが前進し切るまでの間、空気が逃げ続けてしまうのでかなり初速が落ちるかも?って考えてた。
これについては、真ん中よりに穴を設ける事でシリンダー内の均一化をピストン前進中に終わらせて最終段階では
それぞれシリンダーで圧縮した空気で発射という形にすればいいのかなと。こうすると単発での発射でもノズル寄りに穴を開けたものより速度低下が抑えられそうだなと考えてた。
シリンダー間で空気を均一化する加速シリンダー みたいな感じかな。
俺も今週末時間作れたら試してみたいな。

743 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/20(金) 01:07:16 ID:rXShgdaB0.net
均一化=空気圧の均一化
だな。うーんうまく文章に出来なくて済まない…

744 :名無し迷彩 (アウアウクー MM05-W6nI):2020/03/20(金) 01:36:18 ID:EBqGYFCzM.net
>>742自分はシリンダー後ろ1?ほどからノズル側に幅2?ほどで1? もしかしたらバレル内径タイトでホップ嵩まししてないと初速出にくいかもね。バレルで加速させるわけではなく、流速的に強く抑えてピストンスピードで一気に押しきるイメージ。

745 :名無し迷彩 (アウアウクー MM05-W6nI):2020/03/20(金) 01:41:26 ID:EBqGYFCzM.net
>>744なぜかセンチとミリが?マークに変換されてました。すいません。まだ実験足りてませんがタイトバレル必須だとしたら少しコストかかりますね。シリンダーも穴あけするからやり直し効かないし初心者向けではないカスタムですね

746 :名無し迷彩 (アウアウクー MM05-W6nI):2020/03/20(金) 01:48:43 ID:EBqGYFCzM.net
皆さんの実験結果次第ではショットガン単発問題が解決しそうですね。協力感謝です。

747 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/20(金) 02:38:45 ID:rXShgdaB0.net
>>744
貴重な意見有難う。
ノズル寄りに穴を開けたって認識で合ってるかな?
読解力無くて済まない。
ノズル寄りだとすると単発時パッキンから抜弾するまでの抵抗に空気圧が負けて抵抗の低いシリンダーに空気が流入した結果、最適な圧縮が得られず初速低下した。と考えられるかな。
自分は最適な位置探る為にシリンダーの真ん中らへんでシリンダー繋げて実験してみようかな。そうすればシリンダーの前と後ろ(真ん中だけど)での違いがわかるかもしれない。

748 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/20(金) 02:52:44 ID:rXShgdaB0.net
改めて自分のメモも貼っておきます。ここ最近忙しいので他の人のお役に立てれば…


◆単発と3発の速度差解消について
各シリンダーの気圧差を減じる為に
シリンダー間に穴を開け圧縮空気の逃げ場を作る。
穴の径が大きいと単発時、装填されていない方のシリンダーに空気が逃げてしまい、極端な速度低下、発射不能が予想される。3発発射時はパッキン等、抵抗が大きい部分の空気が逃げ速度差が大きくなってしまうと予想される。
解決方法としてシリンダー間の穴は極小(気密の取れていないシリンダー程度か?)に留めピストンの前進、圧縮に寄っても全ての空気が逃げきれない程度に留める

予想1
ノズル付近に穴を通した場合、発射ギリギリまで圧縮空気の平均化ができるが各発射機構の抵抗に偏りがある場合、初速差が大きくなると思われる
単発時には圧縮の最終段階まで空気が逃げる為相当な速度減が期待できる

予想2
ノズル中腹に穴を通した場合、途中までは圧縮空気の平均化できるがピストンが穴を通過してから先は其々のシリンダーが独立して圧縮される為3発発射時の抵抗の偏りはある程度緩和できると思われる。
単発時は中腹の穴をピストンが通り過ぎてから先は加圧されるためノズル付近に穴を開けた場合より初速は高くなると思われる。

749 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/20(金) 02:56:52 ID:rXShgdaB0.net
予想1、2で書いてるノズルはシリンダーの間違いでした…

750 :740 (ワッチョイW fb64-pcRn):2020/03/20(金) 03:07:40 ID:F8kzvEN70.net
>>740です。

穴の位置はノズルの真後ろギリギリところに開けました。
次はシリンダー真ん中で1.5Φ程度でやってみます。

751 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b89-kABJ):2020/03/20(金) 03:12:45 ID:VOTUfVtE0.net
考察の一助になるかは分からんが、フリップ工房のアーカイブにこんなのがあったわ
https://satomaru49.militaryblog.jp/e769891.html
やはりセンターに穴を開けると単発時に初速は下がるようだね

752 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/20(金) 03:14:18 ID:rXShgdaB0.net
>>750
すみません勘違いしてました。
なるほど…シリンダー後端から1cmでもかなり初速低下しちゃうんですね。うーん…やっぱ簡単ではないですねぇ。
目標は0.2g3発発射で初速80、単発で規制値以下を目指して行きたい

753 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/20(金) 03:34:21 ID:rXShgdaB0.net
ああ!!これは知らなかった!有難う!
なるほど…シリンダーよりも、ノズルよりも先、チャンバーブロック間での空気漏れがうまく作用してるって事か。
ノズルが挿入されたチャンバーパッキンから気密漏れした空気も一応チャンバー内に閉じ込められてて加圧してる、ってことか。
ちょっと前にここで言われてた下手に気密取らない方がいい、っていうのはこの事もあって、かな?
シリンダーに直接手を加えるよりは加工難度低そうでいいね。
3組のパッキンとバレルの組み合わせでどうなるかな。

754 :名無し迷彩 (スッップ Sd33-pcRn):2020/03/20(金) 07:12:49 ID:Ieiriyuwd.net
単発と3発時で初速が20以上も違う場合はシリンダーに硬いグリスが固着して抵抗になっている可能性がある
1度クリーニングしてシリコンスプレーだけで吹くとマルイ純正くらいまで初速差が解消されると思う
あとラムダのバレルは重量が増えてフロントヘビーになる点は注意 自分は組込みが下手だからか集弾性落ちたから純正に戻したよ

755 :名無し迷彩 (スッップ Sd33-pcRn):2020/03/20(金) 07:24:52 ID:Ieiriyuwd.net
連没で申し訳ないけど極端な初速差原因はスプリング の向きも関係してるから正しく組めているか確認した方がいいかも 
バレルについていえば散弾はKMの特注バレル(ラージボア)でフリップはKMバレル Twitter見てるとどちらもラムダは使っていない 理由は明かしてない何でだろ

756 :名無し迷彩 (ワッチョイW fb64-pcRn):2020/03/20(金) 09:27:29 ID:F8kzvEN70.net
フリップ工房の加工はチャンバーのバレルとパッキン束ねてるパーツってことだよね

センターの面積けっこう狭い&斜面になってるのでドリルでやったら余計なとこまで削っちゃいそうだ
ピンバイス買ってくるかな

757 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/20(金) 11:35:54 ID:rXShgdaB0.net
>>756
弾詰まり防止ピンが収まる方だからそうだね。

どういう仕組みなんだろな…バレルが3つ収まってるパーツの真ん中に穴を開ける事でおそらく発射の加圧状態の時、真ん中の穴によってパッキンの抑え付けが弱い部分が一瞬歪むか何かでいい感じにエア抜けしてバランス取れるんじゃないかなーと予想。
3発発射時は3つのパッキンが同時にエア抜けするのでチャンバーブロック内での圧縮空気の総量には変化がなく初速低下しない
単発時は装填されたパッキンから抵抗の無いバレルの方へエアが抜ける為初速が抑制される、という感じなのかなー?

758 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3923-AP1B):2020/03/20(金) 15:15:07 ID:6u41/5/v0.net
フッ素系グリスの薄塗りはみんなもう試したの?
根本的な解決にはならないがシリンダー内の抵抗が小さければ小さいほど初速差も小さくなるはず
フッ素系グリスは高いからマルイもCYMAも採用してないし、どの程度かは未知数だが確実に効果は出るのでは

759 :名無し迷彩 :2020/03/20(金) 16:19:47.17 ID:YzUqknD90.net
抵抗下げるならオイルじゃねぇの

760 :名無し迷彩 (ワッチョイW 114f-Av+A):2020/03/20(金) 17:04:57 ID:rdN05a850.net
M3はシリコンスプレーが定番てあったような気がした

761 :名無し迷彩 (オッペケ Sr85-sjja):2020/03/20(金) 23:52:24 ID:4043f9LNr.net
フッ素グリスは電動ガンで一時期使ってたけど、平均2〜3mpsくらい初速が上がる
代わりに定着性が低いのが難点だな
電動はサバゲーのたびにバラすので、その都度補給してたので良いけど、正直バラすのが面倒なエアコキショットガンだとやめた方が良いと思う
同じフッ素系ならオイルだけどWAKO'Sのフッ素105の方が良いかもしれない

762 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/21(土) 02:04:13 ID:Sj13fhG50.net
Cymaのm870スポーツラインのマグプル風フォアエンドのネジ止め部分割れた…全回のインドア戦で撃ちまくり過ぎたせいだとは思うがフォアエンドのネジ止め部分パーツの幅なさすぎてすぐ壊れちゃうね

763 :やったぜ。756です (ワッチョイ fb64-cULp):2020/03/21(土) 02:32:55 ID:J1ERs6SR0.net
ビフォアー、0.2g、単発ぬわわ、3発93
1回目、0.5Φ、深さ5、変化なし
2回目、深さ10、入り口を棒やすりで1.5に広げるが変化なし
3回目、ドリル突っ込んで仕切りを深さ5ぐらい取り払う
アフター、0.2g、単発88〜90、3発92〜94
ピンバイスよりもミニルーターだね。疲れたので寝ます。
このスレに感謝。

764 :名無し迷彩 (ガラプー KK8b-NZPn):2020/03/21(土) 05:00:50 ID:6cUffWoIK.net
つべで見たCYMA870にヘアピン仕込むヤツ真似してみた。コレいいわ

765 :名無し迷彩 (ワッチョイW 114f-Av+A):2020/03/21(土) 07:05:16 ID:CHAAmV730.net
>>763
ええ感じだね、ガス870のチャンバーとかよりがっつり大きく穴空ける感じなのかな

766 :名無し迷彩 (ワッチョイ 13e2-abRf):2020/03/21(土) 08:51:16 ID:ClMbu9Yc0.net
>>764
俺も真似してる(見たのはベネリだったがw)
シェルがポンって飛び出て良いよね。

767 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/21(土) 09:43:49 ID:Sj13fhG50.net
>>763
おお!成功したんだね。おめでとう!
気になったんだけどあの真ん中の仕切りパーツ切っても弾上がりに影響ない?

768 :名無し迷彩 :2020/03/21(土) 10:26:31.23 ID:RdXHsfAfa.net
>>765
ガスショットガンは触ったことないので比較できんです。すまぬ。
>>767
弾速測定で5シェル以上は撃ったが弾あがり問題なし。ただ1シェル中1回ぐらいの頻度で初速が50ぐらいに落ち込むことがある。弾速計の誤測定かもしれんが気になるので、今日の午後弾道見に行ってくる。
それとドリルとヤスリでだいぶ荒削りな仕上がりなので、もう1個をルーター使って加工してみて再現性を確認してみる。

769 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-BRwl):2020/03/21(土) 11:10:05 ID:q1RvyO44a.net
>>768
お手間じゃなければ写真も見てみたいです

770 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-PUPm):2020/03/21(土) 19:01:18 ID:xxmuaouna.net
Cymaのフルメタル系持ってる方に聞きたいんだけどアクションバーとフォアエンドの取り付けパーツってメタルでしょうか?

771 :名無し迷彩 (アウアウクー MM05-ZppS):2020/03/21(土) 19:13:33 ID:NCYo/Qk/M.net
>>725です。シューティングレンジで試し撃ちの結果飛距離に5メートルほど誤差がありました。ホップパッキンにアルミテープ嵩ましもしていたのですがそれを考慮しても気になりますね。フリップ工房の加工を考えてもシリンダー内に目に見える穴が開くのは失敗かも。

772 :768 (ワッチョイ fb64-cULp):2020/03/21(土) 20:26:38 ID:J1ERs6SR0.net
>>769
今晩ルーターでもう1個作って再現性を確認できたらUPするのでちょっとまっててね。

ちなみに弾道はバッチリ3発纏まってました。
しかしコッキングロックが掛からない事象がたびたび発生した。
これが今回の加工と関係があるかは不明。仕切りの削り過ぎが原因かもしれんので、次のは少し控えめに削ってみる。

773 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/21(土) 20:43:16 ID:Sj13fhG50.net
>>771
シリンダー内が加圧されてるから加工後の小さな凹凸でも空気が抜けて大きく影響出てしまうのかな。
シリンダーを加工するのは難しいですね…。

フリップさんのブログの内容と763さんの結果見るとバレル束ねてるパーツの真ん中を削って繋げるのが正攻法っぽいですね。
バレルとパッキンを抑えてたパーツの一部が取り払われた事で僅かに気密の緩い部分が出来て、そこから漏れる空気が単発と3発でいい感じに調圧してくれてると。これは中々思い浮かばないわ

774 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/21(土) 20:48:26 ID:Sj13fhG50.net
>>772
おお、、、マジか弾上がりには問題ないのか。お陰様で単発初速抑制の謎が理解できたよ…有難う!!

775 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-M0x+):2020/03/21(土) 21:07:44 ID:rRmCpbKi0.net
これで単発初速抑制カスタムが確立されたうえに宮川ゴムの新ショットガンパッキンの性能が良かったらショットガンナー増えそうだな

776 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa15-ca/V):2020/03/21(土) 21:26:37 ID:XkaTBwlAa.net
VFCのSTF/12用のホップアップパッキンって売ってない?
交換したいんだけど

777 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/21(土) 21:27:33 ID:Sj13fhG50.net
もし精度がマルイを上回るなら真ん中だけ宮川入れて遠距離狙う時だけ1発ロードしたシェル装填して狙撃とか胸が熱くなるな!(それは無いかw

778 :名無し迷彩 (スッップ Sd33-INnB):2020/03/21(土) 22:32:30 ID:Y1KOUeTyd.net
なんか最近は有益な情報たくさん出てるな
ショットガンは分解めんどくさいから気軽に試せないけど

779 :名無し迷彩 (アウアウクー MM05-ZppS):2020/03/21(土) 22:42:55 ID:NCYo/Qk/M.net
本当に宮川ゴムのパッキンは期待してる。そもそもマルイパッキンすらまともに入荷してる店がないから30メートルヘッドショットぐらいに弾まとめたい自分はパッキン自作したうえで試し撃ちで微調整までの労力が無くなるかもだから助かる

780 :名無し迷彩 (アウアウクー MM05-ZppS):2020/03/21(土) 22:49:05 ID:NCYo/Qk/M.net
>>778ショットガンナーにとって宮川ゴムのパッキンは頭打ちになってた性能を高めるだろうから皆全裸待機してるはず(笑)自分は50メートルヘッドショットが最終目標。

781 :名無し迷彩 (スッップ Sd33-INnB):2020/03/21(土) 23:38:23 ID:Y1KOUeTyd.net
>>780
宮川ゴムいいよね
ショットガンは分解しんどいからどのパーツも代えたことないけど電動とかガスブロに入れてるよ
なんというか他社のゴムと比べてピーキーにならないイメージ
だからみんなのエアガンがどう変わるか気になるところだよね

最近はこのスレ参考になるからよく見てるよ

782 :名無し迷彩 (ワッチョイW 114f-Av+A):2020/03/22(日) 00:13:03 ID:ELyXYJXg0.net
俺も先月から分解したまま待機してる、ガスm870のエアコキバレル仕様だけど楽しみだわ

783 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/22(日) 01:32:37 ID:mFt13sHI0.net
俺のメインの中華ガンに次世代バレルと宮川パッキン組み込んで使ってるけど目に見えて精度あがったよ。サイクル早めでも安定してるし期待しちゃうな。理想は30mのマンターゲットに2発以上まとまると嬉しい

784 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0969-yr/J):2020/03/22(日) 02:57:10 ID:AumALMDW0.net
ガスM870用のパッキンはないの?

785 :772 (ワッチョイ fb64-cULp):2020/03/22(日) 03:45:47 ID:kLQwNKT90.net
単発初速上昇抑制加工について、チャンバーパーツをいくつか加工して分かったことがあるので情報共有する。

まずは画像。>>769さんお待たせ!!
http://imepic.jp/W5C4g4CC


センターに1.5Φ程度の穴をあける。深さは適当だが8〜10くらい。
ルーター等で上側の仕切りのみを削り、上の穴と繋げる。左右の仕切りはなるべく削らないようにする。
左右の仕切りを削った場合(削り過ぎた場合)、弾を装填してコッキングした際、コッキングロックが掛からない状態が発生した。
銃を逆さにしてコッキングしたらこの状態にはならなかったので、おそらくだが左右の仕切りには装填された弾が落下しないように保持する役目がある。
肝心の初速だが、ラムダ03バレルに気密どり、パッキンに厚さ0.05アルミテープ、カスタムスプリング80%で単初88前後、3発ぬわわ前後。
逆転しちゃったYO!!またばらしてスプリング調整しないと(;´Д`)

786 :名無し迷彩 (ワッチョイ 932c-cvBQ):2020/03/22(日) 06:03:10 ID:1Rv9FPqw0.net
ここの連中はショットガンのインナーバレルが三本あるからか
他のスレより知的レベルが三倍高いね

787 :785 (ワッチョイ fb64-cULp):2020/03/22(日) 08:27:47 ID:kLQwNKT90.net
新たな課題が発生した。
ふと思いついた、2発ならどうなるか?
結果、ぬわや〜ぬわよ、いかんね。
思いついた対策が、手前の仕切りを残しつつ奥で穴を繋げる作戦。
もうパーツの替えがない、一か八かだが朝ごはん食べた後やってみる。

788 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/22(日) 11:14:46 ID:mFt13sHI0.net
>>787
画像あると助かるねありがとう。
初速差は縮んでるとはいえ元々の初速高めだから調整がシビアだなぁ。
&#8226;単発だと空のバレルx2の方へ空気が抜けて初速低下
&#8226;3発だと空気の逃げ道がほぼ無い為、初速低下無し
&#8226;2発の場合空気の抜け道が1か所+ピストン一つ分抵抗が軽く前進スピード速い為初速アップ
今はこんな感じだろか

789 :787 (ワッチョイ fb64-cULp):2020/03/22(日) 11:35:16 ID:kLQwNKT90.net
>>787の作戦を試してみた。
銃のセッティングはそのままで、
結果、1発85 < 2発90 < 3発93 といい感じに!

ただ3発の時、たまに100近いのがでたりする。
散弾ゆえの誤測定かもしれんが。
今日の午後弾道みてくるわ。

790 :名無し迷彩 (ワッチョイW 41a6-BRwl):2020/03/22(日) 11:36:54 ID:j9mMIZq00.net
>>785
画像あざっす!
早速余ってるパーツ使ってやってみよう

791 :名無し迷彩 (ワッチョイW d15e-n/Wf):2020/03/22(日) 11:51:46 ID:lhRoKgBa0.net
どっかのショップにアイデアパクられそうで不安になるくらいみんな凄いな

792 :名無し迷彩 (ワッチョイ fb64-cULp):2020/03/22(日) 12:02:37 ID:kLQwNKT90.net
>>790

>>785の画像の状態にすると 1発 < 3発 < 2発 になるので、
その後、手前の仕切りを残しつつ奥で穴を繋げると 1発 < 2発 < 3発になるよ!

793 :名無し迷彩 (ワッチョイW 41a6-BRwl):2020/03/22(日) 12:09:10 ID:j9mMIZq00.net
>>792
溝を掘る感じでしょうか?

794 :名無し迷彩 (ワッチョイ fb64-cULp):2020/03/22(日) 12:22:46 ID:kLQwNKT90.net
>>793
イメージ的にはそんな感じ。
私はまずセンターに穴開けてから上の穴を繋げて溝を作り、
出来上がった溝から細いルーター突っ込んで、手前の仕切りを削らないように溝の奥で左右の穴を繋げた。

795 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/22(日) 13:16:34 ID:mFt13sHI0.net
真ん中の溝は加工できるけどうちのリューターのコレット偏心してるっぽいから加工難しそうだな。いっそ両サイドの外側から貫通させて真ん中で繋いでみようかな

796 :名無し迷彩 (ワッチョイW 41a6-BRwl):2020/03/22(日) 15:19:17 ID:j9mMIZq00.net
>>794
最初に開けた穴の奥から下二つのバレル部分に向けて空気の逃げ道を作れば良いのかな
やってみよう

797 :794 (ワッチョイW 1364-pcRn):2020/03/22(日) 17:07:22 ID:QNtS+ESz0.net
さて試射に来たんだが、
0.20g 40m付近でフワッと浮かび上がる弾道
0.25g 40m付近でドロップするフラット弾道
拡散は30m付近で手のひらサイズ
40m付近でフライパン〜上半身サイズ
撃ってて気づいたんだが、弾の伸びにばらつきがある。3発ともよく飛ぶのだが、面白いことに1発だけがもう一息伸びてる。おそらく真ん中のバレル。何度かスレで出てきた真ん中だけ宮川パッキンするアイデア、これとマッチする弾道かも!?

798 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/22(日) 17:26:02 ID:mFt13sHI0.net
>>797
おお、実験成功だねぇ!今回の改造がホップまわりともうまく噛み合ったんだね。30mで手のひら台ってすごいね

799 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b32-PUPm):2020/03/22(日) 17:32:21 ID:mFt13sHI0.net
俺もパッキン保持具弄ろうと思ったけどフォアエンドのヒビ補修中だから後で試してみよう。
CYMAのマグプルフォアエンドってボルト周り貧弱過ぎて割れ易すぎる。
ABS板嵌め込んでプラリペアで隙間無く接着してみたけど根本的な解決になってないんだよなぁ。
https://i.imgur.com/0ZtebLh.jpg

800 :名無し迷彩 :2020/03/22(日) 17:52:19.76 ID:7ZUOZFzHa.net
単発の初速対策はほぼ確立しましたがグルーピング良くするのに何か工夫されてる方が居ましたら情報お待ちしております。アウトドアフィールドだとやはりある程度のまとまりはほしいのです。

801 :名無し迷彩 :2020/03/22(日) 17:57:18.07 ID:7ZUOZFzHa.net
自分はわざとインナーバレルの先端に取り付ける樹脂パーツ外してクッション材などでまとめようとしたら根本の方が歪んだりで悪い結果でした

802 :名無し迷彩 (オッペケ Sr85-sjja):2020/03/22(日) 22:08:17 ID:AywIUYiNr.net
>>801
そのパーツが集弾性のキモなので、自分はそれを取っ払って、バレルを束ねた状態でマスキングテープをアウターバレルの内径ギチギチまで巻いて動かないようにしたら良くなった
如何にアウターバレル内のセンターで固定するかがキモ

803 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-M0x+):2020/03/22(日) 22:40:18 ID:8UaS5jjj0.net
俺は逆にパーツをビニールテープでグルグル巻きにして固定してる
力の入れ具合ミスると捻れるから注意しないといけないけど

804 :名無し迷彩 (アウアウエー Sae3-ZppS):2020/03/23(月) 04:16:20 ID:gJwGng3Ua.net
やはりグルーピング向上にはインナーバレルを如何に固定するかみたいですね。ホップの安定化は宮川ゴムで改善するはずですからね。後は共振防止にゴムチューブ巻くかフロントヘビーにして発射時のブレ減らすかフルメタルにして剛性高めるあたりかな?

805 :名無し迷彩 (アウアウエー Sae3-ZppS):2020/03/23(月) 04:21:28 ID:gJwGng3Ua.net
フルメタル買っても内部パーツがプラなのがな〜。サードパーティーでチャンバーのメタルパーツって無いですよね?

806 :名無し迷彩 (ワッチョイW 499d-dIKn):2020/03/23(月) 12:41:05 ID:S2EG/ahv0.net
シアー、トリガー、ピストンはevikeで買えるけど
チャンバーは無い

CYMAのシリンダーセット、どこか販売して欲しい

807 :名無し迷彩 :2020/03/23(月) 12:52:05.63 ID:B5GSEy8Wa.net
CYMA シリンダーセット M870補修用 CY-0062
[楽天]
https://item.rakuten.co.jp/sanko-shop/10025421/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
こないだまで売ってたよ

808 :名無し迷彩 (ワッチョイW 499d-dIKn):2020/03/23(月) 13:41:51 ID:S2EG/ahv0.net
ドンクで買ったけど在庫切れ、海外は送料高すぎてペイしない

809 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-M0x+):2020/03/23(月) 15:33:09 ID:G6X8WR6ra.net
諸々考えると本体買った方が安上がりというね
今だと本体買えないけど

810 :名無し迷彩 :2020/03/23(月) 17:48:57.05 ID:VBApF9Rba.net
このスレ役に立つわ!
自分も毎回分解してデータ取ってるから参考になる。

分解楽なショットガン作って欲しいわ。

811 :名無し迷彩 :2020/03/23(月) 17:54:25.56 ID:CIqznlnn0.net
コロナ収束まで供給厳しそうかな?

812 :名無し迷彩 (バットンキン MMd3-Uyv/):2020/03/23(月) 20:42:37 ID:mOQ+4kE+M.net
カスタム手法はほぼ確立されつつあるから
あとは分解組立が簡単なショットガンが発売されるのを待つだけだな!

813 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-PUPm):2020/03/23(月) 22:28:55 ID:0YVijQe4a.net
>>812
マルイはエアコキ新作作る気無いしCYMAとか海外コピーメーカーは内部システム新規に開発する気なんか無いだろうしなぁ…それでも海外メーカーが外装変えたのでも新製品出してくれるのは有難い…かな

814 :名無し迷彩 :2020/03/23(月) 23:05:51.29 ID:lmt9JXfD0.net
ところで皆シリンダーの潤滑には何使ってる?
俺はGAWのGグリス使ってるんだけど何となく滑りが悪い様な気がする

815 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5132-PUPm):2020/03/24(火) 01:30:42 ID:SPEgooZr0.net
>>814
シリンダーの中はグリス拭き取ってシリコンスプレーだけ多めに吹いてるな。スプリング周りとか可動部分はセラグリスかマルイのシリコングリスにしてるよ。

816 :名無し迷彩 (アウアウクー MM05-ZppS):2020/03/24(火) 11:16:01 ID:Sq+YWL85M.net
自分もシリコンスプレーですね。ノズル使えば後から継ぎ足しできるし。コッキングバーにはフリップ工房参考にオイル溜り作って滑りが維持されるようにしてる

817 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-M0x+):2020/03/24(火) 19:54:47 ID:a1QLVLNba.net
やっぱりシリコンスプレーが安定なんだね
色々試してみたけどしっくりくるものなかったから基本に忠実にいってみよう

818 :名無し迷彩 (ワッチョイ 396c-AP1B):2020/03/24(火) 20:23:11 ID:Xa2HaGMe0.net
同じ部位でも電動ガンはグリスが定石なのにショットガンはオイル使うのは
やっぱり連射速度全然違うからそこまで耐久性が求められないって理由なのかな?

819 :名無し迷彩 (ワッチョイW d3bb-bWjJ):2020/03/24(火) 20:31:57 ID:hGJuJmm50.net
圧や遠心力が働く部分は粘度高めのグリス
摺動部にはサラサラ系のグリス

電動ガンにも摺動部はテフロン系がいい感じ
ギアにサラサラ系のケミカルは一瞬で飛び散る

エアコキで粘度高めのグリスがいる部分はシア周りとかか?

820 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-PUPm):2020/03/24(火) 21:24:49 ID:rRHc+Bnfa.net
>>818
エアコキショットガンのシリンダー にシリコンオイル使うのは初速高める為とコッキング軽くする為だったと思うよ。スプリング1軸分で3つのシリンダー動かすから抵抗大きいしね。
自分CYMAはシリンダーが全部気密取れてたんでシリコンオイルで運用してるよ。オイルが馴染んだのか機械的なアタリがついたのかわからんけど箱だしの時より初速4.5上がってた

821 :遣吏ゴメ (ワッチョイW a933-gKRB):2020/03/25(水) 09:21:15 ID:BDi63SI30.net
危ねぇなぁ〜 危ねぇ事すんなよな

822 :名無し迷彩 (アウアウエー Sada-K4qH):2020/03/25(水) 11:15:24 ID:1yS4Mp5va.net
宮川ゴムスナイパーカズコラボパッキン発売ですね。発表から販売までの間隔からショットガン用パッキンも4月中には販売しそうです

823 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6169-L7cc):2020/03/25(水) 11:31:26 ID:DfHXlSAA0.net
宮川ゴム、VFCのSTF12用のパッキン作ってくれないかなぁ

824 :名無し迷彩 (ワッチョイW a9f0-aXsr):2020/03/25(水) 18:55:57 ID:AH2UONQf0.net
ショットガンユーザーの諸兄は光学機器何使ってる?
CYMAのソードオフにドットサイト付けようと思ってるけど、チューブにしようかオープンにしようかで迷ってる
まあ、どっちも用意してるから後日サバゲ行った際に両方試すんだけど、セオリー的にはどっちだろうと思って

825 :名無し迷彩 :2020/03/25(水) 19:05:22.58 ID:GyKjznU+0.net
>>824
コスパの良いマルイのマイクロドットだわ。小さいチューブ型の方が見やすいかも。

つかなんだかんだで集光サイトがええかもしれん。

合う合わないの個人差あるかと。

826 :名無し迷彩 :2020/03/25(水) 19:06:36.55 ID:vSqYBV+oa.net
>>824
ソードオフなら軽さ活かすのと視界の広さで軽量オープンタイプいいんでないかい?
自分はCOMBAT80使ってて取り回しもサイティングもいい感じだよ。見た目もオープンの方しっくりくる気がするし。
一定の範囲に弾を複数弾届けるって目的だと覗き込んでじっくりってよりオープンのが向いてる気がする

827 :名無し迷彩 (ワッチョイW a9f0-aXsr):2020/03/25(水) 19:33:35 ID:AH2UONQf0.net
レスありがとう
オープン(正確にはハーフカバー)の方をメインで考えるよ
ホロサイト風のドットパターンがあるから、それの中に集弾してくれる程度の制度が出てると良いな…

828 :名無し迷彩 :2020/03/25(水) 20:27:54.41 ID:YPqpzCsgr.net
安いからこのタイプのサークルパターンで使ってるけど、ぶっちゃけビーズサイトや集光ファイバー+ゴーストリングで充分

829 :名無し迷彩 :2020/03/25(水) 20:28:32.27 ID:YPqpzCsgr.net
貼り忘れた

https://i.imgur.com/gQN979y.jpg

830 :名無し迷彩 :2020/03/25(水) 20:42:49.31 ID:HwlX5/Rwa.net
ソードオフ使う時は先端にBB弾貼り付けとくw

意外と当たるw

831 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-LftC):2020/03/25(水) 21:27:58 ID:5FOq/A/la.net
ショットガンにサイトなんか使わねぇ!!()

832 :名無し迷彩 (ワッチョイ 36e3-Cd0d):2020/03/25(水) 21:33:36 ID:WKcp0d+J0.net
格好の問題でベネリにドクターパチ載せてるけど
使ってるときはドット点けないで窓とフロントサイトで合わせてるな

833 :名無し迷彩 (ワッチョイW 36e3-leQL):2020/03/25(水) 21:46:00 ID:q2ObLbo50.net
ショットガンって絶望的に光学機器が似合わないんだよなぁ
シージ(ゲーム)のショットガンで色んなサイトを載せた結果、ドクタータイプが一番ショットガンの外観を損ねなかったから、俺もマルイのマイクロプロサイトにした

834 :名無し迷彩 :2020/03/25(水) 22:30:57.29 ID:y5QkSOsa0.net
大門かな?

835 :名無し迷彩 (ワッチョイ 196c-IfT6):2020/03/26(Thu) 00:36:38 ID:gIjIsWNC0.net
T1をローマウントで付けるのが一番パララックス小さくてアイアンサイトの使用感に近いから好き
交戦距離的に被弾での破損を気にしないといけない所だけど嵌め込み型のポリカ板が色々な種類揃ってるしな
オープンドットの側面を被弾してレンズの枠が歪んで壊れた事あるけどチューブ型は側面強度高いのも良い

836 :名無し迷彩 :2020/03/26(木) 07:16:16.85 ID:DjS48dBw0.net
>>831
ショットガンの弾道は精神力の作用が大きいからね

837 :名無し迷彩 (ワッチョイW 695d-fVbl):2020/03/26(Thu) 10:27:05 ID:/RrvQqpb0.net
>>834
大門はスコープやで。

838 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-zagE):2020/03/26(Thu) 13:12:22 ID:1HrIRQbVa.net
そういやヘリからスコープ付きのショットガンで犯人の持ってる銃狙撃して落としてたなw

839 :名無し迷彩 (JPW 0H62-xORU):2020/03/26(Thu) 13:19:21 ID:qf3NS3wFH.net
あれは超小型の誘導弾だから

840 :名無し迷彩 (オッペケ Sr79-EBdG):2020/03/26(Thu) 14:12:54 ID:poJ0y/wdr.net
大門は散弾撃ってた?

841 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6169-L7cc):2020/03/26(Thu) 14:43:42 ID:zuKkSmYU0.net
ポンプアクション式のスナイパーライフルだぞ

842 :名無し迷彩 :2020/03/26(木) 14:48:26.80 ID:DJ6UzUpCd.net
逆にトールハンマーはごついホロサイト似合うよね

843 :名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-YBWI):2020/03/26(Thu) 15:06:02 ID:nUEK1mq40.net
スパスのトリガー折れはM2x10ネジ埋め込みと
オートウェルド併用で直った
ホップパッキンにセロテープやマスキングテープを
重ねてみたら30mで良い感じに散る

844 :名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-3pKe):2020/03/26(Thu) 15:17:09 ID:Y2wjgMCYa.net
>>842

サイティングラインの関係。
直銃床の銃には似合うと思うよ。

845 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5229-omBG):2020/03/26(Thu) 17:20:07 ID:uRmlzNWy0.net
>>840
着弾みてると どう考えても散弾ではないな
凶悪犯にスラッグ弾で立ち向かう団長は無慈悲過ぎると思います

846 :名無し迷彩 (ワッチョイW 517f-J61u):2020/03/26(Thu) 17:31:47 ID:6xWAKlAu0.net
ジュマンジでもUSAS-12にでかいスコープ乗せてスラッグ弾撃ってたな
しかもサイレンサー付き
https://i.imgur.com/tDfINjm.jpg

847 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-zagE):2020/03/26(Thu) 17:32:14 ID:8Ds0fHUZa.net
アンリーサル弾だったのかもしれないな。優しみ

848 :名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-m0q+):2020/03/26(Thu) 17:42:03 ID:Udchg99c0.net
冷静に考えると当時はスコープ以外の後載せサイトがあまりメジャーじゃなかったから演出上狙ってるように見せたり見た目を強そうに見せるにはああするしかなかったんだろうな

849 :名無し迷彩 (スッップ Sdb2-aF/W):2020/03/26(Thu) 17:53:25 ID:jwQg41OBd.net
ハンティング用のスラッグ弾でサーマルスコープとかかもしれない

850 :名無し迷彩 (ワッチョイ d22c-2pFN):2020/03/26(Thu) 18:24:34 ID:DjS48dBw0.net
>>842
てかあれ、出力9億2400万メガワットあるからサイトとか付けなくても
適当にぶっ放せば大体命中するんじゃね?

851 :名無し迷彩 (スププ Sdb2-VKH5):2020/03/26(Thu) 18:41:07 ID:YBVF/58td.net
M870持ってる警察官って映画で速攻やられるイメージがある
けどショトガンでは一番格好良いな

852 :名無し迷彩 (スッップ Sdb2-aF/W):2020/03/26(Thu) 18:43:29 ID:jwQg41OBd.net
>>850
節子、それショットガンちゃう。イゼルローン要塞の主砲や

853 :名無し迷彩 (ワッチョイW 095e-rMTC):2020/03/26(Thu) 21:42:35 ID:ac4u1t+20.net
>>850
実は射程は戦艦の中性子ビーム砲より短い

854 :名無し迷彩 (スッップ Sdb2-EOyI):2020/03/26(Thu) 21:44:03 ID:b/O3wmgHd.net
イサカM37は雑なローディングで扱うからこそ味がある。
あと、玉簾や縄暖簾をくぐる時は両手で開けるのが御作法

https://youtu.be/KvK1LDRo4_A

855 :名無し迷彩 :2020/03/26(木) 22:51:31.67 ID:nUEK1mq40.net
コッキングがスカスカなスパスと
コッキング出来ないスパスを買ったら
どっちもトリガー折れてた。
スパスのピストン先端を潰すのは2回くらいやったけど
トリガー折れは初めて、何やったらなるの?
とりあえず直したけど

856 :名無し迷彩 :2020/03/26(木) 23:29:16.18 ID:NLj5gExN0.net
俺の初期物スパス、どんなひどい扱いしても全然壊れる様子ないんだが(ただし外装は除くw)

857 :名無し迷彩 (ワッチョイ f272-B4Y8):2020/03/27(金) 07:16:54 ID:lMYGVwuR0.net
モスバーグってスーパーポリスメンのイメージがある
https://i.gifer.com/93F0.gif

858 :名無し迷彩 (スップ Sd12-7r4o):2020/03/27(金) 07:17:27 ID:S3o+rvGJd.net
PDIのピストンヘッドは使ってる人みかけるけどヤフオクに定期出品されてるブルースリーってOリング仕様のピストンヘッドを使ってる人いますか?

859 :名無し迷彩 :2020/03/27(金) 09:58:44.49 ID:11ckX+ZO0.net
アチャ オチャ 玄米茶

860 :名無し迷彩 (オッペケ Sr79-EBdG):2020/03/27(金) 15:12:53 ID:wNZp0jgYr.net
モスバーグは安いからブルドッグをコンビニのカウンター下に隠してるイメージ

861 :名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-YBWI):2020/03/27(金) 22:04:13 ID:/DEgYxUS0.net
スーパー9と同じで緩い気密、軽いピストンヘッドで
初速を稼ぐ思想なんじゃないのコレ

862 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM96-cY4G):2020/03/28(土) 01:30:51 ID:IcIIZ+QVM.net
>>857
ホットファズなつかしいな

863 :名無し迷彩 (ワッチョイW ad89-Dv39):2020/03/28(土) 05:40:46 ID:QGsBJS+c0.net
M1100にホールドオープン機能追加した猛者とかいないかな

864 :名無し迷彩 (ワッチョイW 517f-J61u):2020/03/28(土) 09:26:30 ID:ftyK9G110.net
>>863
https://twitter.com/JACK_3298/status/1089526412858449922
(deleted an unsolicited ad)

865 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-t0hk):2020/03/28(土) 10:32:49 ID:d/oJiiI+a.net
6mmBB弾サイズの割れやすいペイント弾みたいなカプセルか、粉固めたような材質に4発くらいの2mmサイズのミニBB弾が入ってて、バレル出口で割れる出っ張り付けて射出後にミニBB弾が4発散る機能とか開発したら特許取れるかな?

バレル3x4で12発散弾飛ぶ感じ。

866 :名無し迷彩 (ワッチョイW a9f0-aXsr):2020/03/28(土) 10:50:59 ID:Lp3htRSf0.net
ぱっと考えただけでも6mm球に2mm球が4個って計算おかしくない?
まあ、それは置いといて似たような物が無ければ特許は取れるだろうけどそれに需要はあるの?
少なくともサバゲーじゃ絶対に使えない、ジュール計算も違ってくるから空気銃認定されたとして狩猟用、射撃用としても役に立たない、つまり金にならない

867 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp79-m0q+):2020/03/28(土) 11:44:39 ID:I9xHaS9jp.net
まさか2ミリが4つで8ミリみたいなバカな想像してないだろうな?

868 :名無し迷彩 (ワッチョイW f532-zagE):2020/03/28(土) 11:50:34 ID:E6VDZOhH0.net
>>865
バレル出口で割れて射出されると弾道が不安定になる事と構造上ホップが掛けられない事、
2mm弾では重量を稼げず失速が早過ぎる事、割れた後の破片や2mm弾自体がメッシュゴーグルやゴーグルの隙間を抜けやすい事で
相当な使用制限が予想される事からかなり実現が難しいと思うな。

規制が無かった頃、薬莢式の単発エアコキのショットシェルにぬいぐるみに入れるようなプラスチックペレット詰めて撃ってみたが10mも飛ばなかったよw

869 :名無し迷彩 (ワッチョイW a9f0-aXsr):2020/03/28(土) 12:38:18 ID:Lp3htRSf0.net
>>867
いや、ちゃんと計算したけど6mmの球体に2mmの球体は15個入るし、包むガワの厚みを考慮しても8個は行けるでしょ

870 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 12:44:14.18 ID:Lp3htRSf0.net
(ちゃんと計算しないと15が出せない俺の脳味噌腐りすぎw)

871 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 12:48:12.95 ID:Xs/82gUe0.net
満載で4発とかそもそも書いてねーだろ

872 :名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-3pKe):2020/03/28(土) 13:00:15 ID:Ma4s2RH30.net
https://i.imgur.com/XmQsaM8.jpg

左から9粒、7.5号、9号実包。
ハルに色がついてるがよく見たら粒のサイズはわかるだろう。
左から8.6mm 2.41mm 2mm。
小さくなるとこのサイズじゃさすがに当たっても気づかないやろな。

やるなら思い切って8mmのやつ作るか。飛距離は出ないが散弾らしくはなる。

873 :名無し迷彩 (ワッチョイW b5e2-I4pi):2020/03/28(土) 13:00:15 ID:iwLBdEID0.net
当たってから割れて中身が出るなら 普通のBB弾で良いのでは?

874 :名無し迷彩 (スップ Sd12-J61u):2020/03/28(土) 13:03:35 ID:cN3WuF+gd.net
(13個では・・・)

875 :名無し迷彩 (ワッチョイ 36e3-Cd0d):2020/03/28(土) 13:06:55 ID:QLsZnAN/0.net
あとメッシュに限らず6?用に作られてるマスクの空気穴とかの
隙間から直に当たったりで危なくてサバゲ場で使用禁止になると思う

876 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3625-t9WP):2020/03/28(土) 13:41:25 ID:rtzkGoFV0.net
ライブシェルセミオートベネリ
Airsoft Shell-Ejecting Gas M1014 / Benelli M4
https://www.youtube.com/watch?v=DG7f_ELm7Fs

877 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 14:00:33.52 ID:fqCieZSe0.net
本当に特許取れると思ってるならこんなところに書き込まないだろ

878 :名無し迷彩 (スップ Sd12-EOyI):2020/03/28(土) 16:11:40 ID:85dcUI6pd.net
>>865
旧MGCが「グリーンスポッツ・ペイント」という
6mmペイントBB弾を30年前に作ってたけど
真球度と耐久性の兼ね合いが難しく、難儀な代物だった

879 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-t0hk):2020/03/28(土) 17:03:06 ID:d/oJiiI+a.net
うーん。
2mmサイズとかレギュレーションや安全性に問題あるからやっぱりインナーバレルを増やす方向でしか散弾数増やせなさそうですねぇ。

880 :名無し迷彩 (ワッチョイW a9f0-aXsr):2020/03/28(土) 17:28:41 ID:Lp3htRSf0.net
それが通じるならマーベリックは消えてない

881 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5e32-St0K):2020/03/28(土) 17:58:50 ID:M9Ll+ysS0.net
マルイM3ショーティーに130パーセントのスプリング入れてる人はピストン破損とかロッド破損は折り込み済みですか?
アウトドアフィールドで敵さんに弾を避けられる事が結構頻発して初速あげたいのです。現状バイオ0.2弾で78前後です。敵さん発見してからコッキングしてるのが原因かなぁ・・・

882 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5e32-St0K):2020/03/28(土) 17:59:56 ID:M9Ll+ysS0.net
今は純正スプリングです。

883 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 18:18:46.17 ID:R6QIbMrKa.net
40m以内なら80m/sあれば充分だしショットガンで40m以上の距離なら0.25使うから結局初速は80前後になる。マルイだと気にしてるようにスプリング強化でピストンのロッドが折れるからお勧めしない。

884 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 18:25:19.32 ID:M9Ll+ysS0.net
>>883
やっぱそうですよねぇ・・
つい初速厨みたくなりましたが、実力不足が高初速持っても変わらないんでしょうね
ありがとうございます。

885 :名無し迷彩 (ワッチョイW 92e3-glog):2020/03/28(土) 18:47:30 ID:eDqt5F3v0.net
ショットガンは発射音大きいから敵と対峙してると発射音で避けられてるのが殆どな気がする

886 :名無し迷彩 (ブーイモ MMad-ZbQi):2020/03/28(土) 18:54:48 ID:t4ULlLxbM.net
ガスのコストが気にならない様ならM870で耐久性考慮しなくてもバレル交換で初速90近くで運用できるよ

887 :名無し迷彩 (ワッチョイW 517f-J61u):2020/03/28(土) 19:00:53 ID:ftyK9G110.net
>>885
音聞いてから避けるなんて物理的に無理だろ
動きを見て撃つ前に避け始めてる

888 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1217-GOqA):2020/03/28(土) 19:10:08 ID:1hc6BKX00.net
>>887
遠方から聞こえる発砲音で、こいつショットガンナーだなー。ルート変えるかって言いたいんじゃないの?

889 :名無し迷彩 (ワッチョイ 92e2-MhJt):2020/03/28(土) 19:57:24 ID:iEtv0HZb0.net
発射音の方をチラ見したら弾が3発並んで飛んで来るので判る…とか?w

890 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 20:05:10.59 ID:QGsBJS+c0.net
>>864
おーいるんだね!
やり方気になるなあ

891 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 20:12:43.60 ID:iMoFP6umF.net
>>881
さすがに近くでジャキッ!て音してバン!って音がしたらショットガンがいるなって引っ込むよ

892 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 21:47:19.37 ID:eDqt5F3v0.net
>>887
30mとかあると普通に音聴いた瞬間に頭引っ込められるぞ

893 :名無し迷彩 (ワッチョイW f272-hlfG):2020/03/28(土) 22:11:57 ID:vPd5XX+60.net
>>887
サバゲ行ったことない疑惑
またはBB弾は初速のまま30m飛ぶと思い込んでる疑惑

>>881
20m以上で同ジュールなら0.25gの方が0.2gより早く着弾するから
弾を重くするのも手かも

894 :名無し迷彩 (ワッチョイW 517f-J61u):2020/03/28(土) 22:30:32 ID:ftyK9G110.net
>>892
弾速80代で音が届いてからの大体の着弾時間を計算してみた
30m 0.55秒
25m 0.41秒
20m 0.29秒
人間の反応時間は約0.2秒だから30m以上ならいけるかな

895 :名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-YBWI):2020/03/28(土) 22:58:26 ID:uYCZAI6K0.net
CNCスチールの強化ピストン、evikeで買えるよ

896 :名無し迷彩 (JPW 0He9-xORU):2020/03/28(土) 23:24:16 ID:d04GVQtZH.net
運動神経いい奴は電動のフルオートをマトリックスみたいに避けるからな

897 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 23:53:56.40 ID:0A11kLnKa.net
頭出す時は直ぐに引っ込められるように力入れてるから割りと避けられる
相手からはゾンビ扱いされる危険があるけど

898 :名無し迷彩 (ワッチョイW f532-zagE):2020/03/29(日) 02:07:26 ID:da/4bmNQ0.net
>>878
昔注射器で染料入れられるBB弾あったよね。透明なカプセルみたいだった

899 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0d2c-igtm):2020/03/29(日) 02:08:12 ID:BgEZw1gl0.net
>881
弾を避けられるのは置いといて、敵さん発見してからコッキングしてるのは段取り悪すぎる。

900 :名無し迷彩 (ワッチョイ d22c-2pFN):2020/03/29(日) 07:42:45 ID:Nz/np43+0.net
>>896
四方八方から飛んでくる弾と弾の間を板のサーカスのように避けまくる奴なら見たことあるわ

901 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-t0hk):2020/03/29(日) 07:56:22 ID:0PGcmMeqa.net
HK弾みたいなステルス黒弾使えば多少は避けられづらくなるぞ。

902 :名無し迷彩 (オッペケ Sr79-15m/):2020/03/29(日) 09:17:17 ID:8jv2pt+cr.net
>>857
なんだこの都会の警官が田舎で活躍する映画はよ

903 :名無し迷彩 (ニククエ Sdb2-EOyI):2020/03/29(日) 16:10:51 ID:sgOcGE0HdNIKU.net
>>857
針金荷札(エフ)をスリングスイベルにつけると
グッとイギリスの警官仕様になるよね。

宮崎駿みたいな悪役が出てくるのもまた名作の証

https://youtu.be/pcV9ceH4UvE

904 :名無し迷彩 (ニククエW a9f0-aXsr):2020/03/29(日) 20:29:34 ID:N4VeX7KY0NIKU.net
CYMAのM870、全バレルHOPのかかりがバラバラで0.2使用時縦にバラけるんだけど、改修はマルイのパッキンに変えればOK?
一発は空へ飛んでいき、一発は頭上を超えるように飛び、もう一発はやや浮く感じで、0.25なら一発落ち気味だけどほかはヨシって感じ

905 :名無し迷彩 (ニククエW 554f-ZbQi):2020/03/29(日) 21:17:01 ID:8smiFZ0b0NIKU.net
ホップ強弱の原因がパッキンなら直るけどそうじゃなきゃホップテンションの調整が必要に、マルイパッキン交換で悪くなる事は無いけど宮川パッキンがもう少しで販売しそうだからもう少し待ってみては

906 :名無し迷彩 (ニククエW a9f0-aXsr):2020/03/29(日) 21:54:57 ID:N4VeX7KY0NIKU.net
宮川は品質は良いだろうけど0.25向けになりそうな気がするし、シリコンなら油厳禁だからなぁ
テンション違うと困るしマルイパッキンとチャンバーも入れることにするよ

907 :名無し迷彩 (ニククエW f532-zagE):2020/03/29(日) 22:15:57 ID:GlfyJ2td0NIKU.net
>>904
うちの2丁は0.2gで縦に散りつつ天井ホップだったけど2丁ともマルイパッキンに変えたらフラットに飛んで一定の範囲内に収まるようになったよ。

908 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9ee3-DDFi):2020/03/31(火) 22:58:50 ID:FHqOavBt0.net
AGM 186Bでラピッドファイアしたら一日で壊れるかな

909 :名無し迷彩 (オッペケ Sr01-8NKV):2020/04/01(水) 13:12:31 ID:jdbm38DNr.net
CYMA初速1J越えるんだけど…

910 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMab-eM9U):2020/04/01(水) 13:16:13 ID:/He2gxn/M.net
タイーホ

911 :名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-AHN4):2020/04/01(水) 19:44:07 ID:oMBnycUs0.net


912 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4558-aE9g):2020/04/01(水) 19:45:19 ID:lXk9NlYN0.net
もしもしポリスメン?

913 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/01(水) 20:27:24 ID:hP4qqQeQ0.net
cymaのソードオフ買ったばっかりなのにマルイのM3ショーティも欲しくなってきた&#183;&#183;&#183;

914 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tb4t):2020/04/01(水) 20:35:21 ID:zipcxbBVa.net
>>913
何も悪い事じゃない。こんなご時世だからこそ経済を回して行こうよ

915 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-4ka5):2020/04/01(水) 22:26:42 ID:IcrNHHoea.net
マルイは安定した性能、CYMAは当たり個体ならマルイ以上の性能
両方買うしかないな

916 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-4ka5):2020/04/01(水) 22:29:16 ID:IcrNHHoea.net
ヤフオクに散弾工房のガスだショットガンらしきものが出てるがCYMAはマルイよりコッキングが重いとか、アマゾネスなのにマルイ同等程度のコッキングとか怪しさしかない
ぶっちゃけ赤丸シール貼れば散弾工房カスタムって言いはってもわからないよな

917 :名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-jFGD):2020/04/02(Thu) 00:34:02 ID:8fr2hjoE0.net
おもしれぇな、俺は赤いシール4個貼るわ

ホップパッキン弄って満足するレベルになったもんで

918 :名無し迷彩 (ワッチョイW 23e3-4ka5):2020/04/02(Thu) 00:48:22 ID:qhBLCyMI0.net
ガスだショットガンってなんだよミスったわ

919 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/02(Thu) 07:51:51 ID:TwrblLgo0.net
マルイは箱出し安定で初速80前後、CYMAはホップ強すぎるから0.2運用なら要交換だけど初速70前後でコッキングはやや軽めでラインナップ豊富って認識で良いんかな

920 :名無し迷彩 (ワッチョイ 23e2-0iUW):2020/04/02(Thu) 08:21:32 ID:n2ynpNjj0.net
ほぼ、そういう認識でいいと思う。
ただ自分が買った最近のロットのM3(CM366とCM363)は0.2gでも弾道は安定してる。
前のロットのM870は0.2gだと昇竜拳だったがw

921 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa13-jEKv):2020/04/02(Thu) 10:18:03 ID:S//qbOUSa.net
宮川ゴムのショットガン用金型できたみたいですね。長掛けにするかや材質も決まってないようです。ショットガンはメンテすると弾道が変化しやすいので耐摩耗性の材質希望+自分は直進安定性がほしいのでVかU字の長掛けにしてほしいですね

922 :名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-jFGD):2020/04/02(Thu) 10:23:37 ID:8fr2hjoE0.net
フリップとか散弾は正直嫌がってそう
ホップパッキン交換で好きな弾道に出来たら
8割方満足できるもん

923 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9b79-8H9x):2020/04/02(Thu) 11:20:48 ID:yObsbjEf0.net
>>922
そうなったらもっといいカスタムになるだけやと思う
いじれる身からしたらパッキン出てくれるのはありがたいんやけど

924 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4de2-sYRG):2020/04/02(Thu) 13:01:09 ID:Mnwd1LFj0.net
次世代のスプリング、TNバレル、シリンダーのグリス撤去&シリコンオイル吹付、気密取り、あと腕が必要だったのがホップパッキンの加工くらいだからな。
そりゃ宮川ゴム様々よw

925 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-2KnE):2020/04/02(Thu) 13:03:42 ID:pk13QSmza.net
弾道だけで人気は無くならんだろ
フリップ工房のは触った事なから何もいえないが
散弾工房の良さはコッキングのスムーズさもにあると思う
最初から最後まで同じ重さで引けるからなー
フリップのは今外装でウケてるし

926 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/02(Thu) 14:20:05 ID:TwrblLgo0.net
工房並の性能は無理なのは当然としても、CYMA製品をお手軽かつお手頃に集弾上げたければどうしたら良いのかな
とりあえずホップパッキン交換と合わせてインナーバレルをピカールで研磨予定

927 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5554-bVUD):2020/04/02(Thu) 14:22:13 ID:tmh3YYVg0.net
構え方ひっでw
https://i.imgur.com/Wzdzkvxl.jpg

928 :名無し迷彩 (アウアウカー Saf1-rgDk):2020/04/02(Thu) 14:52:36 ID:/GCy1uIsa.net
ベレッタのポンプやな

929 :名無し迷彩 (アウアウクー MM81-jEKv):2020/04/02(Thu) 14:58:45 ID:e+w4OR6nM.net
たぶんお腹が引っかかるんだろ(笑)

930 :名無し迷彩 (ワッチョイ ad5a-bVUD):2020/04/02(Thu) 14:58:54 ID:G+AQgU3F0.net
この距離で撃たれたら死ゾ

931 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4de2-sYRG):2020/04/02(Thu) 15:13:31 ID:Mnwd1LFj0.net
>>926
924を見ろ!

932 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/02(Thu) 15:47:45 ID:TwrblLgo0.net
>>931
TNバレルって3本で確か諭吉くらいしてなかったっけw
とりあえずグリス関係と気密はやってみる予定

933 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1be3-6KWf):2020/04/02(Thu) 15:59:47 ID:SYP0L8gI0.net
>>927
そらこんな構えされたらあんな顔で避けるわ
後ろにスポーンって飛んでくだろ

934 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-4ka5):2020/04/02(Thu) 16:03:58 ID:0ziuNFoYa.net
パッキン変えるだけで素晴らしい弾道になると思ってる奴らがCYMAに宮川パッキン入れて弾道が安定せずクレームをつける未来が見える

935 :名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-AHN4):2020/04/02(Thu) 16:33:51 ID:ruMaQydW0.net
インナーバレルが曲がってたりするからな

936 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tb4t):2020/04/02(Thu) 17:51:44 ID:A7UX36roa.net
2丁ともマルイパッキンでいい感じになったけど当たり個体だったのかな

937 :名無し迷彩 (アウアウクー MM81-jEKv):2020/04/03(金) 10:37:57 ID:G6nTgRwuM.net
マルイパッキンは制作精度に誤差少ないから組み付け失敗するかアルミテープで嵩ましで誤差がなければ基本的に中華パッキンより纏まるよ

938 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63bb-l/DM):2020/04/03(金) 10:42:06 ID:R9ypvTup0.net
TNってタイトバレルだろ?
それじゃなくどっかの純正品の方がよくね?

あればだけど…

939 :名無し迷彩 (アウアウクー MM81-jEKv):2020/04/03(金) 11:09:22 ID:G6nTgRwuM.net
理屈ではタイトバレルよりルーズの方がバレル内で接触が減るから弾道が落ち着くんだっけ?

940 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tb4t):2020/04/03(金) 13:01:52 ID:5TWtqyKXa.net
タイトは初速上がるけど距離離れるとルーズより散る感じしたなぁ

941 :名無し迷彩 (ワッチョイ 056c-uUuo):2020/04/03(金) 14:01:37 ID:v08KTqbJ0.net
それよく聞くけど実際体感したこと無いわ
電動で色々試したが6.03ぐらいまでは初速上がるだけで弾の散り方やフライヤーの率に差はない
恐らく6.01とかの極端なタイトバレルが不安定になる問題を、タイトバレル全体の問題と拡大解釈したのが広まったんだと思う

942 :名無し迷彩 (ブーイモ MMa9-9Xj+):2020/04/03(金) 14:08:33 ID:/gWlmH1bM.net
個人的にはショットガンだからグルーピングが少々悪くなっても効率稼げたほうが良いかな

943 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4b32-Yxtb):2020/04/03(金) 15:07:39 ID:/FYoBSxI0.net
TNの長い奴をM3スーパー90に入れたけどシリンダー容量不足かなんかで初速10位下がった
パッキンにテープ貼ってホップちょい増ししたらプレデターの肩ビームみたいに3つまとまって飛んでいくようになった

944 :名無し迷彩 (オッペケ Sr01-sYRG):2020/04/03(金) 16:52:35 ID:QfWpO40Rr.net
散弾工房とかもTN使ってなかった?

945 :名無し迷彩 :2020/04/03(金) 17:40:18.67 ID:wxlgl74Xa.net
後はバレルに関してはノーマルだとバレル内に傷がつきやすいから弾が散るってのは聞いたことあるね

946 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-hjyl):2020/04/03(金) 18:25:27 ID:zc60w4Sta.net
アームズに載ってたマルイコピーダブルバレルで12発発射のM870欲しい

947 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-3EWg):2020/04/03(金) 18:42:23 ID:azf3MOY7a.net
うちのCYMAm870も全く散らない。
無風状態だとプレデターの∴みたいにすっ飛んでく。
マルイパッキンとバレルをピカールで磨いてインナーバレルを3本テープで束ねたりしたからかな?

948 :名無し迷彩 :2020/04/03(金) 19:05:09.62 ID:5TWtqyKXa.net
うちのCYMAはノーマルバレルでホップ由来の癖しか無かったからマルイパッキンに変えてみたら
30mで30cmの円内にランダムに1〜3発必ず当たって縦横均等に散るショットガンらしい散り方になったよ。
30mのバリケ抜きも何発か打ち込むとヒット取れるんで病みつきになるw

949 :名無し迷彩 :2020/04/03(金) 20:03:39.91 ID:h7pTu+Sl0.net
マルシンM1887コピられてかわいそって思ってたが対抗してきたな
新型は最大8発でも初速が出てかつ1発では初速安全らしい

950 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/03(金) 20:27:55 ID:ijlo6stg0.net
3発発射モデルはシリンダー容量が大きくないからタイトバレルの方がいいと思う
ルーズバレルは基本的にシリンダー容量多くして強ホップを強スプリングと重量ピストンで無理やり飛ばす、いわゆる流速カスタム向けだからね

951 :名無し迷彩 :2020/04/03(金) 22:11:27.51 ID:C9fsEcuW0.net
>>949
S&Tのを持っているが 正直8発は羨ましい

952 :名無し迷彩 (ワッチョイW e523-52Ce):2020/04/03(金) 23:12:37 ID:g8Dei4O00.net
>>949
どやってそんな特性にできるん?

953 :名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-jFGD):2020/04/03(金) 23:32:11 ID:NSmbw+vt0.net
みんな散らしたいんじゃないの?
ヘタリバネで30m横1mに散らせてるけど
やっとショットガンらしくなったなって

954 :名無し迷彩 (ワッチョイW 15e8-ZO+F):2020/04/04(土) 00:21:02 ID:7+NVyDoA0.net
隙間が大きすぎるのはちょっと・・・

955 :名無し迷彩 (アンパン a32c-AHN4):2020/04/04(土) 05:20:37 ID:LEXroCrK00404.net
>>952
電子制御的なファジーでAI的なサイバーなあれ的な奴で制御してる

956 :名無し迷彩 (アンパン 23e2-0iUW):2020/04/04(土) 08:41:13 ID:11JsZXdx00404.net
cymaのM3(CM363)をしばらく使ってから改めてM870(CM353)を使うと
まぁ〜グリップが握り易いわぁ!と感心。 トゥリグワァーwも引き易いし…

957 :名無し迷彩 :2020/04/04(土) 12:45:56.46 ID:x4i5py1n00404.net
え?
面白いの?それ

958 :名無し迷彩 (アンパンW 9bc4-P3rJ):2020/04/04(土) 14:01:13 ID:ODZQn47i00404.net
STF12のシェルが排出しづらい問題を何らかの対策で解決できた人います?いたらやり方教えてください。
あとダブルイーグルのシェルって他のマルイ互換シェルより細かったり短かったりします?

959 :名無し迷彩 (アンパン Sae9-3EWg):2020/04/04(土) 16:39:25 ID:7rXX7VR5a0404.net
今さらブリーチャーを衝動買いしたんだけど、外装のスリムさとコッキングの軽さに感動したわ。

960 :名無し迷彩 (アンパンW 4de2-sYRG):2020/04/04(土) 17:21:37 ID:acF+n6Ja00404.net
CYMA M870で散らない事が良いのなら最初からCA870で良くね?

コッキング軽いし、飛距離は稼げるし。

961 :名無し迷彩 (アンパン MMb1-jFGD):2020/04/04(土) 17:39:59 ID:N9djNWQyM0404.net
その通りだと思うけど経済が回るので
ガンガン回してもらえば良いと思う
当てたいならボルトアクション組めばハマると思うけどね

962 :名無し迷彩 (アンパンW 0He1-y2qm):2020/04/04(土) 18:06:50 ID:p6VVLTUuH0404.net
CA870はマガジンが中途半端なんだよね
完全に隠れてる訳でもないし
ボックスマガジンほどの大きさがあるわけでもない

963 :名無し迷彩 :2020/04/04(土) 19:16:34.67 ID:LEXroCrK00404.net
>>959
ブーチャリーは他のショットガンにはない魅力があるよね持ってないけどw

964 :名無し迷彩 :2020/04/04(土) 19:23:01.64 ID:e51OM9rvd0404.net
>>962
S&Tだったかに隠れるマガジンあると思ったよ
マグチェンジ一苦労するけどね

965 :名無し迷彩 (アンパンW 0He1-y2qm):2020/04/04(土) 20:01:07 ID:p6VVLTUuH0404.net
ca870に糞イカついロングマガジン付けて威嚇したいのに何で売ってないのよ

966 :名無し迷彩 (アンパン 056c-uUuo):2020/04/04(土) 20:02:09 ID:Hzl7WTs900404.net
俺はCA870のマガジン好きだけどな
装弾数多い割にコンパクトで何より持ち歩きやすい
定期的にずっと言い続けてきたがイーストAのPSG-1用マガジンポーチが専用に誂えたようにジャストフィットする
もう絶版になったみたいだが今なら問屋にまだ残ってるみたいだから欲しい人は今の内に買っておいたほうがいいぞ

967 :名無し迷彩 (アンパンW 0d32-tb4t):2020/04/04(土) 20:06:19 ID:f/cTZ3uv00404.net
俺もエアコキひとしきりいじり倒したらブーリチャー買おうかなと思ってる。短くて火力高いって魅力あるわ

968 :名無し迷彩 (アンパンW b59d-maqb):2020/04/04(土) 21:30:37 ID:IQP4JAVK00404.net
GEのM870ブルドッグ小さいながらも中々パンチ力あって良かった
サバゲー用として酷使すると多分フォアグリップが先に逝くだろうけどバックアップ用としては携帯し易くて良い
https://i.imgur.com/VHcdtmA.jpg
https://i.imgur.com/HpnVFXd.jpg

969 :名無し迷彩 (アンパンW 23e3-TXoN):2020/04/04(土) 21:49:31 ID:L86Y3nXq00404.net
ブリーチャーのコッキング軽いし、ジャキン!というコッキング音、いいねー
ガスがすぐ無くなるのは仕方ない。

970 :名無し迷彩 :2020/04/04(土) 22:29:52.07 ID:waQXOfBq0.net
ストック付けてくれ

971 :名無し迷彩 :2020/04/04(土) 23:00:20.95 ID:6iyksL0u0.net
>>968
これほしいけどどこも売ってないんだよね

972 :名無し迷彩 (JPW 0He1-y2qm):2020/04/04(土) 23:23:08 ID:p6VVLTUuH.net
それで定例会行ったら1日で逝く

973 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/04(土) 23:53:56 ID:2xRQe2qF0.net
華山MADMAXはここでおk?
ブリーチャーより趣味性強くて面白そうだけどどんなもんなんだろう?

974 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0360-52Ce):2020/04/05(日) 01:55:35 ID:vxg+Sb6D0.net
>>973
ぶっちゃけそのままではエアガンとしてもモデルガンとしても中途半端
買ったままで楽しむのはなかなか厳しいと思うよ
素材と割り切れるならイイけど…

975 :名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-AHN4):2020/04/05(日) 05:48:13 ID:jIPQO7yu0.net
>>973
銃本体の出来は言うほど悪くないけどシェルがガス漏れしやすい
実射性能はシェル内のエア絞り取っ払って単発なら80程度の初速はでるけど
基本的のこの銃はグリーンガスを使ってこそ本来の性能を発揮するのね
あとトリガーが折れやすいらしい

976 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/05(日) 07:14:25 ID:X4L57Dlt0.net
レスありがとう、MADMAX色々めんどくさそうだしどうしても我慢できなくなるまでは敬遠しとくよw

977 :名無し迷彩 (オッペケ Sr01-8NKV):2020/04/05(日) 11:08:09 ID:ShxyCZcRr.net
>>959
外部ソース化マジオススメ

978 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp01-ndDN):2020/04/05(日) 11:31:51 ID:DG4J4gtYp.net
>>977
嫌だよ
ダサいし

979 :名無し迷彩 (ワッチョイW cb64-sYRG):2020/04/05(日) 11:50:32 ID:akKb8VMX0.net
>>968
ホップパッキン交換した?
そのまま使うと昇龍拳だろ?

980 :名無し迷彩 (ワッチョイW cbe3-KQLY):2020/04/05(日) 21:06:56 ID:QK1x2GM80.net
フィールドでタンク背負ってるおっさんたまにいるけどクソダサいわ

981 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM4b-5poS):2020/04/05(日) 21:18:28 ID:AspHcEBkM.net
外部ソースって言ったら今どきはco2じゃないのかw

982 :名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-31hp):2020/04/05(日) 21:32:00 ID:fkpD0wxN0.net
よく行くとこは外部ソース禁止だけど使える方が一般的?

983 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-3EWg):2020/04/05(日) 21:41:45 ID:c2dvVtlSa.net
長物CO2と外部ソース使える所なかなかないよね。

984 :名無し迷彩 (スププ Sd43-9H7F):2020/04/06(月) 03:52:19 ID:5b9h39aId.net
Co2は法的にミニボンベ形式から逃れる事が出来ない
他にないのかなぁ
あの、不経済の塊みたいなのじゃなくってさ

985 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1be3-6KWf):2020/04/06(月) 08:16:15 ID:eOi3ROSf0.net
CO2チャージャー使ったらまだましだろ

986 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp01-21PQ):2020/04/06(月) 08:24:50 ID:1CMntm0Yp.net
違法な方法の方ががまだマシとか無いわー

987 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1be3-6KWf):2020/04/06(月) 08:28:11 ID:eOi3ROSf0.net
経済的な話な

988 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp01-ndDN):2020/04/06(月) 08:54:35 ID:RleQWDCTp.net
>>987
それ電車賃を払うよりキセルした方が経済的とか言っているのと変わらんぞ

989 :名無し迷彩 (ワッチョイW 23b9-tptV):2020/04/06(月) 08:58:22 ID:hr9ZVzl+0.net
違法な事を言うorやるオレカッコイイって事ですか?w

990 :名無し迷彩 (バットンキン MMab-a0l9):2020/04/06(月) 09:04:52 ID:1g3qnaZgM.net
ある程度初速出りゃ十分だろ。

991 :名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-jFGD):2020/04/06(月) 09:35:08 ID:TfE54+NN0.net
便所の落書きにコンプラ持ち出されても
消臭力はクソ流して機能するんやで

992 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5554-bVUD):2020/04/06(月) 09:38:34 ID:UwkRBi2s0.net
そもそも個人でやっても違法って判例出てないしな

993 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4558-aE9g):2020/04/06(月) 09:55:03 ID:Qh2mUkjK0.net
判例がでてないからってやっていい理由にはならんぞ
CO2ガン全面規制に繋がりかねない

994 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-hjyl):2020/04/06(月) 09:56:06 ID:OuZAxqV+a.net
バレなきゃ犯罪じゃないってニャルラトホテプが言ってた

995 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa13-lMj1):2020/04/06(月) 11:01:31 ID:frr9shIVa.net
宮川ゴムショットガンパッキン実験開始されました。詳細不明ですが重量弾と相性が良いみたいです。このペースなら4月中に発売しそう。コロナでフィールドが閉鎖しないように5月にはサバゲー行きたいところですね。

996 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-4ka5):2020/04/06(月) 11:16:16 ID:a63eeHGha.net
元々期待してたけど実験協力がRiseって事で更に期待が高まるな

997 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-hjyl):2020/04/06(月) 11:52:20 ID:OuZAxqV+a.net
ショットガンって重量弾使えるほど初速出なくね?

998 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4d4f-9Xj+):2020/04/06(月) 12:00:13 ID:oPncGqiH0.net
エアコキでも単発初速問題クリア出来ればそこそこだし、ガスならかなり出るからワクワクだよ

999 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM4b-5poS):2020/04/06(月) 12:02:19 ID:rHDvZzxfM.net
重量弾って言っても0.25の事じゃない?

1000 :名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-AHN4):2020/04/06(月) 12:05:34 ID:8ColsYbQ0.net
うー!(/・ω・)/にゃー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200