2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショットガン好き大集合77シェル目

1 :名無し迷彩 (ワッチョイ abe3-cBLC):2020/01/22(水) 23:43:03 ID:pErBGjcs0.net

語らおう

テンプレ&散弾情報

http://www36.atwiki.jp/2chshotgun/

前スレ

ショットガン好き大集合76シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1565862091/

ショットガン好き大集合75シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1554841095/

ショットガン好き大集合74シェル目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1546400317


次スレは>>950が宣言後たてるようにお願いします
冒頭一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をお願いしますVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

861 :名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-YBWI):2020/03/27(金) 22:04:13 ID:/DEgYxUS0.net
スーパー9と同じで緩い気密、軽いピストンヘッドで
初速を稼ぐ思想なんじゃないのコレ

862 :名無し迷彩 (ラクッペペ MM96-cY4G):2020/03/28(土) 01:30:51 ID:IcIIZ+QVM.net
>>857
ホットファズなつかしいな

863 :名無し迷彩 (ワッチョイW ad89-Dv39):2020/03/28(土) 05:40:46 ID:QGsBJS+c0.net
M1100にホールドオープン機能追加した猛者とかいないかな

864 :名無し迷彩 (ワッチョイW 517f-J61u):2020/03/28(土) 09:26:30 ID:ftyK9G110.net
>>863
https://twitter.com/JACK_3298/status/1089526412858449922
(deleted an unsolicited ad)

865 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-t0hk):2020/03/28(土) 10:32:49 ID:d/oJiiI+a.net
6mmBB弾サイズの割れやすいペイント弾みたいなカプセルか、粉固めたような材質に4発くらいの2mmサイズのミニBB弾が入ってて、バレル出口で割れる出っ張り付けて射出後にミニBB弾が4発散る機能とか開発したら特許取れるかな?

バレル3x4で12発散弾飛ぶ感じ。

866 :名無し迷彩 (ワッチョイW a9f0-aXsr):2020/03/28(土) 10:50:59 ID:Lp3htRSf0.net
ぱっと考えただけでも6mm球に2mm球が4個って計算おかしくない?
まあ、それは置いといて似たような物が無ければ特許は取れるだろうけどそれに需要はあるの?
少なくともサバゲーじゃ絶対に使えない、ジュール計算も違ってくるから空気銃認定されたとして狩猟用、射撃用としても役に立たない、つまり金にならない

867 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp79-m0q+):2020/03/28(土) 11:44:39 ID:I9xHaS9jp.net
まさか2ミリが4つで8ミリみたいなバカな想像してないだろうな?

868 :名無し迷彩 (ワッチョイW f532-zagE):2020/03/28(土) 11:50:34 ID:E6VDZOhH0.net
>>865
バレル出口で割れて射出されると弾道が不安定になる事と構造上ホップが掛けられない事、
2mm弾では重量を稼げず失速が早過ぎる事、割れた後の破片や2mm弾自体がメッシュゴーグルやゴーグルの隙間を抜けやすい事で
相当な使用制限が予想される事からかなり実現が難しいと思うな。

規制が無かった頃、薬莢式の単発エアコキのショットシェルにぬいぐるみに入れるようなプラスチックペレット詰めて撃ってみたが10mも飛ばなかったよw

869 :名無し迷彩 (ワッチョイW a9f0-aXsr):2020/03/28(土) 12:38:18 ID:Lp3htRSf0.net
>>867
いや、ちゃんと計算したけど6mmの球体に2mmの球体は15個入るし、包むガワの厚みを考慮しても8個は行けるでしょ

870 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 12:44:14.18 ID:Lp3htRSf0.net
(ちゃんと計算しないと15が出せない俺の脳味噌腐りすぎw)

871 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 12:48:12.95 ID:Xs/82gUe0.net
満載で4発とかそもそも書いてねーだろ

872 :名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-3pKe):2020/03/28(土) 13:00:15 ID:Ma4s2RH30.net
https://i.imgur.com/XmQsaM8.jpg

左から9粒、7.5号、9号実包。
ハルに色がついてるがよく見たら粒のサイズはわかるだろう。
左から8.6mm 2.41mm 2mm。
小さくなるとこのサイズじゃさすがに当たっても気づかないやろな。

やるなら思い切って8mmのやつ作るか。飛距離は出ないが散弾らしくはなる。

873 :名無し迷彩 (ワッチョイW b5e2-I4pi):2020/03/28(土) 13:00:15 ID:iwLBdEID0.net
当たってから割れて中身が出るなら 普通のBB弾で良いのでは?

874 :名無し迷彩 (スップ Sd12-J61u):2020/03/28(土) 13:03:35 ID:cN3WuF+gd.net
(13個では・・・)

875 :名無し迷彩 (ワッチョイ 36e3-Cd0d):2020/03/28(土) 13:06:55 ID:QLsZnAN/0.net
あとメッシュに限らず6?用に作られてるマスクの空気穴とかの
隙間から直に当たったりで危なくてサバゲ場で使用禁止になると思う

876 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3625-t9WP):2020/03/28(土) 13:41:25 ID:rtzkGoFV0.net
ライブシェルセミオートベネリ
Airsoft Shell-Ejecting Gas M1014 / Benelli M4
https://www.youtube.com/watch?v=DG7f_ELm7Fs

877 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 14:00:33.52 ID:fqCieZSe0.net
本当に特許取れると思ってるならこんなところに書き込まないだろ

878 :名無し迷彩 (スップ Sd12-EOyI):2020/03/28(土) 16:11:40 ID:85dcUI6pd.net
>>865
旧MGCが「グリーンスポッツ・ペイント」という
6mmペイントBB弾を30年前に作ってたけど
真球度と耐久性の兼ね合いが難しく、難儀な代物だった

879 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-t0hk):2020/03/28(土) 17:03:06 ID:d/oJiiI+a.net
うーん。
2mmサイズとかレギュレーションや安全性に問題あるからやっぱりインナーバレルを増やす方向でしか散弾数増やせなさそうですねぇ。

880 :名無し迷彩 (ワッチョイW a9f0-aXsr):2020/03/28(土) 17:28:41 ID:Lp3htRSf0.net
それが通じるならマーベリックは消えてない

881 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5e32-St0K):2020/03/28(土) 17:58:50 ID:M9Ll+ysS0.net
マルイM3ショーティーに130パーセントのスプリング入れてる人はピストン破損とかロッド破損は折り込み済みですか?
アウトドアフィールドで敵さんに弾を避けられる事が結構頻発して初速あげたいのです。現状バイオ0.2弾で78前後です。敵さん発見してからコッキングしてるのが原因かなぁ・・・

882 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5e32-St0K):2020/03/28(土) 17:59:56 ID:M9Ll+ysS0.net
今は純正スプリングです。

883 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 18:18:46.17 ID:R6QIbMrKa.net
40m以内なら80m/sあれば充分だしショットガンで40m以上の距離なら0.25使うから結局初速は80前後になる。マルイだと気にしてるようにスプリング強化でピストンのロッドが折れるからお勧めしない。

884 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 18:25:19.32 ID:M9Ll+ysS0.net
>>883
やっぱそうですよねぇ・・
つい初速厨みたくなりましたが、実力不足が高初速持っても変わらないんでしょうね
ありがとうございます。

885 :名無し迷彩 (ワッチョイW 92e3-glog):2020/03/28(土) 18:47:30 ID:eDqt5F3v0.net
ショットガンは発射音大きいから敵と対峙してると発射音で避けられてるのが殆どな気がする

886 :名無し迷彩 (ブーイモ MMad-ZbQi):2020/03/28(土) 18:54:48 ID:t4ULlLxbM.net
ガスのコストが気にならない様ならM870で耐久性考慮しなくてもバレル交換で初速90近くで運用できるよ

887 :名無し迷彩 (ワッチョイW 517f-J61u):2020/03/28(土) 19:00:53 ID:ftyK9G110.net
>>885
音聞いてから避けるなんて物理的に無理だろ
動きを見て撃つ前に避け始めてる

888 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1217-GOqA):2020/03/28(土) 19:10:08 ID:1hc6BKX00.net
>>887
遠方から聞こえる発砲音で、こいつショットガンナーだなー。ルート変えるかって言いたいんじゃないの?

889 :名無し迷彩 (ワッチョイ 92e2-MhJt):2020/03/28(土) 19:57:24 ID:iEtv0HZb0.net
発射音の方をチラ見したら弾が3発並んで飛んで来るので判る…とか?w

890 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 20:05:10.59 ID:QGsBJS+c0.net
>>864
おーいるんだね!
やり方気になるなあ

891 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 20:12:43.60 ID:iMoFP6umF.net
>>881
さすがに近くでジャキッ!て音してバン!って音がしたらショットガンがいるなって引っ込むよ

892 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 21:47:19.37 ID:eDqt5F3v0.net
>>887
30mとかあると普通に音聴いた瞬間に頭引っ込められるぞ

893 :名無し迷彩 (ワッチョイW f272-hlfG):2020/03/28(土) 22:11:57 ID:vPd5XX+60.net
>>887
サバゲ行ったことない疑惑
またはBB弾は初速のまま30m飛ぶと思い込んでる疑惑

>>881
20m以上で同ジュールなら0.25gの方が0.2gより早く着弾するから
弾を重くするのも手かも

894 :名無し迷彩 (ワッチョイW 517f-J61u):2020/03/28(土) 22:30:32 ID:ftyK9G110.net
>>892
弾速80代で音が届いてからの大体の着弾時間を計算してみた
30m 0.55秒
25m 0.41秒
20m 0.29秒
人間の反応時間は約0.2秒だから30m以上ならいけるかな

895 :名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-YBWI):2020/03/28(土) 22:58:26 ID:uYCZAI6K0.net
CNCスチールの強化ピストン、evikeで買えるよ

896 :名無し迷彩 (JPW 0He9-xORU):2020/03/28(土) 23:24:16 ID:d04GVQtZH.net
運動神経いい奴は電動のフルオートをマトリックスみたいに避けるからな

897 :名無し迷彩 :2020/03/28(土) 23:53:56.40 ID:0A11kLnKa.net
頭出す時は直ぐに引っ込められるように力入れてるから割りと避けられる
相手からはゾンビ扱いされる危険があるけど

898 :名無し迷彩 (ワッチョイW f532-zagE):2020/03/29(日) 02:07:26 ID:da/4bmNQ0.net
>>878
昔注射器で染料入れられるBB弾あったよね。透明なカプセルみたいだった

899 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0d2c-igtm):2020/03/29(日) 02:08:12 ID:BgEZw1gl0.net
>881
弾を避けられるのは置いといて、敵さん発見してからコッキングしてるのは段取り悪すぎる。

900 :名無し迷彩 (ワッチョイ d22c-2pFN):2020/03/29(日) 07:42:45 ID:Nz/np43+0.net
>>896
四方八方から飛んでくる弾と弾の間を板のサーカスのように避けまくる奴なら見たことあるわ

901 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-t0hk):2020/03/29(日) 07:56:22 ID:0PGcmMeqa.net
HK弾みたいなステルス黒弾使えば多少は避けられづらくなるぞ。

902 :名無し迷彩 (オッペケ Sr79-15m/):2020/03/29(日) 09:17:17 ID:8jv2pt+cr.net
>>857
なんだこの都会の警官が田舎で活躍する映画はよ

903 :名無し迷彩 (ニククエ Sdb2-EOyI):2020/03/29(日) 16:10:51 ID:sgOcGE0HdNIKU.net
>>857
針金荷札(エフ)をスリングスイベルにつけると
グッとイギリスの警官仕様になるよね。

宮崎駿みたいな悪役が出てくるのもまた名作の証

https://youtu.be/pcV9ceH4UvE

904 :名無し迷彩 (ニククエW a9f0-aXsr):2020/03/29(日) 20:29:34 ID:N4VeX7KY0NIKU.net
CYMAのM870、全バレルHOPのかかりがバラバラで0.2使用時縦にバラけるんだけど、改修はマルイのパッキンに変えればOK?
一発は空へ飛んでいき、一発は頭上を超えるように飛び、もう一発はやや浮く感じで、0.25なら一発落ち気味だけどほかはヨシって感じ

905 :名無し迷彩 (ニククエW 554f-ZbQi):2020/03/29(日) 21:17:01 ID:8smiFZ0b0NIKU.net
ホップ強弱の原因がパッキンなら直るけどそうじゃなきゃホップテンションの調整が必要に、マルイパッキン交換で悪くなる事は無いけど宮川パッキンがもう少しで販売しそうだからもう少し待ってみては

906 :名無し迷彩 (ニククエW a9f0-aXsr):2020/03/29(日) 21:54:57 ID:N4VeX7KY0NIKU.net
宮川は品質は良いだろうけど0.25向けになりそうな気がするし、シリコンなら油厳禁だからなぁ
テンション違うと困るしマルイパッキンとチャンバーも入れることにするよ

907 :名無し迷彩 (ニククエW f532-zagE):2020/03/29(日) 22:15:57 ID:GlfyJ2td0NIKU.net
>>904
うちの2丁は0.2gで縦に散りつつ天井ホップだったけど2丁ともマルイパッキンに変えたらフラットに飛んで一定の範囲内に収まるようになったよ。

908 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9ee3-DDFi):2020/03/31(火) 22:58:50 ID:FHqOavBt0.net
AGM 186Bでラピッドファイアしたら一日で壊れるかな

909 :名無し迷彩 (オッペケ Sr01-8NKV):2020/04/01(水) 13:12:31 ID:jdbm38DNr.net
CYMA初速1J越えるんだけど…

910 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMab-eM9U):2020/04/01(水) 13:16:13 ID:/He2gxn/M.net
タイーホ

911 :名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-AHN4):2020/04/01(水) 19:44:07 ID:oMBnycUs0.net


912 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4558-aE9g):2020/04/01(水) 19:45:19 ID:lXk9NlYN0.net
もしもしポリスメン?

913 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/01(水) 20:27:24 ID:hP4qqQeQ0.net
cymaのソードオフ買ったばっかりなのにマルイのM3ショーティも欲しくなってきた···

914 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tb4t):2020/04/01(水) 20:35:21 ID:zipcxbBVa.net
>>913
何も悪い事じゃない。こんなご時世だからこそ経済を回して行こうよ

915 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-4ka5):2020/04/01(水) 22:26:42 ID:IcrNHHoea.net
マルイは安定した性能、CYMAは当たり個体ならマルイ以上の性能
両方買うしかないな

916 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-4ka5):2020/04/01(水) 22:29:16 ID:IcrNHHoea.net
ヤフオクに散弾工房のガスだショットガンらしきものが出てるがCYMAはマルイよりコッキングが重いとか、アマゾネスなのにマルイ同等程度のコッキングとか怪しさしかない
ぶっちゃけ赤丸シール貼れば散弾工房カスタムって言いはってもわからないよな

917 :名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-jFGD):2020/04/02(Thu) 00:34:02 ID:8fr2hjoE0.net
おもしれぇな、俺は赤いシール4個貼るわ

ホップパッキン弄って満足するレベルになったもんで

918 :名無し迷彩 (ワッチョイW 23e3-4ka5):2020/04/02(Thu) 00:48:22 ID:qhBLCyMI0.net
ガスだショットガンってなんだよミスったわ

919 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/02(Thu) 07:51:51 ID:TwrblLgo0.net
マルイは箱出し安定で初速80前後、CYMAはホップ強すぎるから0.2運用なら要交換だけど初速70前後でコッキングはやや軽めでラインナップ豊富って認識で良いんかな

920 :名無し迷彩 (ワッチョイ 23e2-0iUW):2020/04/02(Thu) 08:21:32 ID:n2ynpNjj0.net
ほぼ、そういう認識でいいと思う。
ただ自分が買った最近のロットのM3(CM366とCM363)は0.2gでも弾道は安定してる。
前のロットのM870は0.2gだと昇竜拳だったがw

921 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa13-jEKv):2020/04/02(Thu) 10:18:03 ID:S//qbOUSa.net
宮川ゴムのショットガン用金型できたみたいですね。長掛けにするかや材質も決まってないようです。ショットガンはメンテすると弾道が変化しやすいので耐摩耗性の材質希望+自分は直進安定性がほしいのでVかU字の長掛けにしてほしいですね

922 :名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-jFGD):2020/04/02(Thu) 10:23:37 ID:8fr2hjoE0.net
フリップとか散弾は正直嫌がってそう
ホップパッキン交換で好きな弾道に出来たら
8割方満足できるもん

923 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9b79-8H9x):2020/04/02(Thu) 11:20:48 ID:yObsbjEf0.net
>>922
そうなったらもっといいカスタムになるだけやと思う
いじれる身からしたらパッキン出てくれるのはありがたいんやけど

924 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4de2-sYRG):2020/04/02(Thu) 13:01:09 ID:Mnwd1LFj0.net
次世代のスプリング、TNバレル、シリンダーのグリス撤去&シリコンオイル吹付、気密取り、あと腕が必要だったのがホップパッキンの加工くらいだからな。
そりゃ宮川ゴム様々よw

925 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-2KnE):2020/04/02(Thu) 13:03:42 ID:pk13QSmza.net
弾道だけで人気は無くならんだろ
フリップ工房のは触った事なから何もいえないが
散弾工房の良さはコッキングのスムーズさもにあると思う
最初から最後まで同じ重さで引けるからなー
フリップのは今外装でウケてるし

926 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/02(Thu) 14:20:05 ID:TwrblLgo0.net
工房並の性能は無理なのは当然としても、CYMA製品をお手軽かつお手頃に集弾上げたければどうしたら良いのかな
とりあえずホップパッキン交換と合わせてインナーバレルをピカールで研磨予定

927 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5554-bVUD):2020/04/02(Thu) 14:22:13 ID:tmh3YYVg0.net
構え方ひっでw
https://i.imgur.com/Wzdzkvxl.jpg

928 :名無し迷彩 (アウアウカー Saf1-rgDk):2020/04/02(Thu) 14:52:36 ID:/GCy1uIsa.net
ベレッタのポンプやな

929 :名無し迷彩 (アウアウクー MM81-jEKv):2020/04/02(Thu) 14:58:45 ID:e+w4OR6nM.net
たぶんお腹が引っかかるんだろ(笑)

930 :名無し迷彩 (ワッチョイ ad5a-bVUD):2020/04/02(Thu) 14:58:54 ID:G+AQgU3F0.net
この距離で撃たれたら死ゾ

931 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4de2-sYRG):2020/04/02(Thu) 15:13:31 ID:Mnwd1LFj0.net
>>926
924を見ろ!

932 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/02(Thu) 15:47:45 ID:TwrblLgo0.net
>>931
TNバレルって3本で確か諭吉くらいしてなかったっけw
とりあえずグリス関係と気密はやってみる予定

933 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1be3-6KWf):2020/04/02(Thu) 15:59:47 ID:SYP0L8gI0.net
>>927
そらこんな構えされたらあんな顔で避けるわ
後ろにスポーンって飛んでくだろ

934 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-4ka5):2020/04/02(Thu) 16:03:58 ID:0ziuNFoYa.net
パッキン変えるだけで素晴らしい弾道になると思ってる奴らがCYMAに宮川パッキン入れて弾道が安定せずクレームをつける未来が見える

935 :名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-AHN4):2020/04/02(Thu) 16:33:51 ID:ruMaQydW0.net
インナーバレルが曲がってたりするからな

936 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tb4t):2020/04/02(Thu) 17:51:44 ID:A7UX36roa.net
2丁ともマルイパッキンでいい感じになったけど当たり個体だったのかな

937 :名無し迷彩 (アウアウクー MM81-jEKv):2020/04/03(金) 10:37:57 ID:G6nTgRwuM.net
マルイパッキンは制作精度に誤差少ないから組み付け失敗するかアルミテープで嵩ましで誤差がなければ基本的に中華パッキンより纏まるよ

938 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63bb-l/DM):2020/04/03(金) 10:42:06 ID:R9ypvTup0.net
TNってタイトバレルだろ?
それじゃなくどっかの純正品の方がよくね?

あればだけど…

939 :名無し迷彩 (アウアウクー MM81-jEKv):2020/04/03(金) 11:09:22 ID:G6nTgRwuM.net
理屈ではタイトバレルよりルーズの方がバレル内で接触が減るから弾道が落ち着くんだっけ?

940 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-tb4t):2020/04/03(金) 13:01:52 ID:5TWtqyKXa.net
タイトは初速上がるけど距離離れるとルーズより散る感じしたなぁ

941 :名無し迷彩 (ワッチョイ 056c-uUuo):2020/04/03(金) 14:01:37 ID:v08KTqbJ0.net
それよく聞くけど実際体感したこと無いわ
電動で色々試したが6.03ぐらいまでは初速上がるだけで弾の散り方やフライヤーの率に差はない
恐らく6.01とかの極端なタイトバレルが不安定になる問題を、タイトバレル全体の問題と拡大解釈したのが広まったんだと思う

942 :名無し迷彩 (ブーイモ MMa9-9Xj+):2020/04/03(金) 14:08:33 ID:/gWlmH1bM.net
個人的にはショットガンだからグルーピングが少々悪くなっても効率稼げたほうが良いかな

943 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4b32-Yxtb):2020/04/03(金) 15:07:39 ID:/FYoBSxI0.net
TNの長い奴をM3スーパー90に入れたけどシリンダー容量不足かなんかで初速10位下がった
パッキンにテープ貼ってホップちょい増ししたらプレデターの肩ビームみたいに3つまとまって飛んでいくようになった

944 :名無し迷彩 (オッペケ Sr01-sYRG):2020/04/03(金) 16:52:35 ID:QfWpO40Rr.net
散弾工房とかもTN使ってなかった?

945 :名無し迷彩 :2020/04/03(金) 17:40:18.67 ID:wxlgl74Xa.net
後はバレルに関してはノーマルだとバレル内に傷がつきやすいから弾が散るってのは聞いたことあるね

946 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-hjyl):2020/04/03(金) 18:25:27 ID:zc60w4Sta.net
アームズに載ってたマルイコピーダブルバレルで12発発射のM870欲しい

947 :名無し迷彩 (アウアウウー Sae9-3EWg):2020/04/03(金) 18:42:23 ID:azf3MOY7a.net
うちのCYMAm870も全く散らない。
無風状態だとプレデターの∴みたいにすっ飛んでく。
マルイパッキンとバレルをピカールで磨いてインナーバレルを3本テープで束ねたりしたからかな?

948 :名無し迷彩 :2020/04/03(金) 19:05:09.62 ID:5TWtqyKXa.net
うちのCYMAはノーマルバレルでホップ由来の癖しか無かったからマルイパッキンに変えてみたら
30mで30cmの円内にランダムに1〜3発必ず当たって縦横均等に散るショットガンらしい散り方になったよ。
30mのバリケ抜きも何発か打ち込むとヒット取れるんで病みつきになるw

949 :名無し迷彩 :2020/04/03(金) 20:03:39.91 ID:h7pTu+Sl0.net
マルシンM1887コピられてかわいそって思ってたが対抗してきたな
新型は最大8発でも初速が出てかつ1発では初速安全らしい

950 :名無し迷彩 (ワッチョイW e5f0-5poS):2020/04/03(金) 20:27:55 ID:ijlo6stg0.net
3発発射モデルはシリンダー容量が大きくないからタイトバレルの方がいいと思う
ルーズバレルは基本的にシリンダー容量多くして強ホップを強スプリングと重量ピストンで無理やり飛ばす、いわゆる流速カスタム向けだからね

951 :名無し迷彩 :2020/04/03(金) 22:11:27.51 ID:C9fsEcuW0.net
>>949
S&Tのを持っているが 正直8発は羨ましい

952 :名無し迷彩 (ワッチョイW e523-52Ce):2020/04/03(金) 23:12:37 ID:g8Dei4O00.net
>>949
どやってそんな特性にできるん?

953 :名無し迷彩 (ワッチョイW b59d-jFGD):2020/04/03(金) 23:32:11 ID:NSmbw+vt0.net
みんな散らしたいんじゃないの?
ヘタリバネで30m横1mに散らせてるけど
やっとショットガンらしくなったなって

954 :名無し迷彩 (ワッチョイW 15e8-ZO+F):2020/04/04(土) 00:21:02 ID:7+NVyDoA0.net
隙間が大きすぎるのはちょっと・・・

955 :名無し迷彩 (アンパン a32c-AHN4):2020/04/04(土) 05:20:37 ID:LEXroCrK00404.net
>>952
電子制御的なファジーでAI的なサイバーなあれ的な奴で制御してる

956 :名無し迷彩 (アンパン 23e2-0iUW):2020/04/04(土) 08:41:13 ID:11JsZXdx00404.net
cymaのM3(CM363)をしばらく使ってから改めてM870(CM353)を使うと
まぁ〜グリップが握り易いわぁ!と感心。 トゥリグワァーwも引き易いし…

957 :名無し迷彩 :2020/04/04(土) 12:45:56.46 ID:x4i5py1n00404.net
え?
面白いの?それ

958 :名無し迷彩 (アンパンW 9bc4-P3rJ):2020/04/04(土) 14:01:13 ID:ODZQn47i00404.net
STF12のシェルが排出しづらい問題を何らかの対策で解決できた人います?いたらやり方教えてください。
あとダブルイーグルのシェルって他のマルイ互換シェルより細かったり短かったりします?

959 :名無し迷彩 (アンパン Sae9-3EWg):2020/04/04(土) 16:39:25 ID:7rXX7VR5a0404.net
今さらブリーチャーを衝動買いしたんだけど、外装のスリムさとコッキングの軽さに感動したわ。

960 :名無し迷彩 (アンパンW 4de2-sYRG):2020/04/04(土) 17:21:37 ID:acF+n6Ja00404.net
CYMA M870で散らない事が良いのなら最初からCA870で良くね?

コッキング軽いし、飛距離は稼げるし。

961 :名無し迷彩 (アンパン MMb1-jFGD):2020/04/04(土) 17:39:59 ID:N9djNWQyM0404.net
その通りだと思うけど経済が回るので
ガンガン回してもらえば良いと思う
当てたいならボルトアクション組めばハマると思うけどね

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200