2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長物ガスブローバック総合58

1 :名無し迷彩:2020/02/29(土) 21:10:23 ID:qUGrlPx30.net
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは>>950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合57
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1576283726/

2 :名無し迷彩:2020/03/05(Thu) 21:12:41 ID:WW8HpH7l0.net
>>1乙

3 :名無し迷彩:2020/03/05(Thu) 21:58:41 ID:XSIwkjrX0.net
GHKのAUGODめっちゃ欲しいけどお金がない・・・

4 :名無し迷彩:2020/03/05(木) 22:34:32.01 ID:63XtV7EA0.net
そこに魔法のカードがあるじゃろ?

5 :名無し迷彩:2020/03/05(Thu) 23:18:34 ID:g3AX+J8v0.net
6万くらいだろ
買っちゃえよ

6 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 10:11:28 ID:/Q46lQsv0.net
去年黒AUG買っちゃったからODどうするかと考えたけど結局昨日OD届いた…
今ならODしか買ってないんだけどな

7 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 12:24:03.55 ID:b22CeElE0.net
黒AUGが好きでマルイのステアーミリタリーを黒にしようとしていたが、この間黒のGHKAUGを買って満足
でもなぜだろう、ODも欲しくなってる自分がいる

8 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 22:07:21 ID:2wGpOYCn0.net
GHKのAUGってA3モドキはあるのに普通のA2用のレールは無いのか?

9 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 03:48:57 ID:Nctc3OU/0.net
WEのM4用マガジンのガスルートパッキンが売ってないオワタ…
かなりの勢いで抉れてくとはたまげたなあ

10 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 07:33:24.78 ID:22jjUE+r0.net
>>8
ない

11 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 22:12:44 ID:A3k3AVzf0.net
Wa系のm4で民生カスタムしたいんだけど、セレクターって何買えばセミ限定のセレクターになるの?

12 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 01:30:14.73 ID:jV5nDZkw0.net
フルオートシアを外す

13 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 01:52:46 ID:LKSZE4aD0.net
>>11
https://strikearms.jp/smp/item/CR-WA21-0001_BAD.html
http://www.samurai-gear.jp/smartphone/detail.html?id=000000006740

14 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 02:39:00 ID:U33CxE5H0.net
マルイのガスブロM4に使える民間向け10インチ前後のバレルって5KUってメーカーしか選択肢ない?
このメーカーの評判も分からないし、ダイタックとかが良いんだけどどこも在庫切れてんだよね。

15 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 08:59:56 ID:TNlru5FV0.net
民間で使えるっていうのがよくわからないけどアングリーガンはBCMの11.5あったような
あとZpartsのDD10.3とか
orgaかどっかで結構売ってた気がするけど

16 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 09:58:24.05 ID:9szD/bjV0.net
KSCのACRタンカラー再販されたから買おうかと思ってるけどすぐ飽きそうで迷う・・・
実銃もSCARの劣化コピーだし

17 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 10:01:33.35 ID:xPoo33BU0.net
は?
MASADAはSCARみたいに魚臭くねーぞ

18 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 10:06:56.26 ID:9szD/bjV0.net
前スレからの流れ見てたらACRよりもAUGの方が欲しくなってきた・・・ブルパップのガスブロ持ってないし

19 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 10:12:58.22 ID:XvPa+zVZ0.net
買っちゃいなよ!
これからどんどん暖かくなるし

20 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 10:15:53.83 ID:9szD/bjV0.net
そうだよな・・・AUGポチろっと
ボルトが顔のすぐ下にあるから迫力ありそうだし

21 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 10:37:43.21 ID:rDXITJ/q0.net
>>8
いやあれが普通のA2だから

22 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 10:43:40 ID:rDXITJ/q0.net
>>8
あと一応言っておくがスペシャルレシーバー(多数の人がA2と勘違いしてる、おそらく君の言う『普通』のA2)にカスタムする用のレールは売ってるよ。日本未入荷だけど

23 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 11:41:04 ID:WvCnmCuK0.net
GHKのAUG A3は、ハンドガードが構造的に真っ直ぐ固定するのが難しいので、当然ハンドガード部のレールも斜めになる。全く別の時期に2丁買ったけど、どちらもそう
アッパーというか一体だから本体というか、まあ本体側か、のレールが十分長いから困ることはないけどね

24 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 12:18:27 ID:sAYJrPyk0.net
ブルバッブのガズブロは反動感じにくいんだよね

25 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 15:06:50.14 ID:XB902Ctr0.net
>>14
僅かなブレも許さんと言うのでなければ
WA用のバレルをMWSに使えるアダプターが何種類か有るからそれ使えば選択肢広がるよ
MWSにBADのバレル付けてるのも居るし悪くは無いんじゃないかな

26 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 20:51:07 ID:rBSyfji90.net
weのG36c(表記的に39だけど)買ったぞー楽しみだ

問題はよく言われてるホップだな…これはどうにかしないと…
あと壊れやすい部分ってありますか?

27 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 20:52:21 ID:XvPa+zVZ0.net
機関部はどこもかしこも壊れやすいぞ
楽しめ

28 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 21:01:32 ID:lJs51WGS0.net
weg36cはリコイル強くて撃ってて楽しいぞ
毎日何百発も撃つ使い方するなら内部パーツ交換は必須になるだろうけどお座敷レベルの頻度なら全然余裕
hopパッキンくらいは遊ぶ前に変えてもいいと思うけどね

29 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 21:07:10 ID:WY/iQNi/0.net
WEの長物って全部リコイル強いからすぐ機関部壊れるな 壊れたらラテのスチールに変えればいい

30 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 23:31:48 ID:FggK1Tuh0.net
みんなありがとう帰ったら36c撫でくり回すわ

そうだね、まだweはパーツあるから壊れてもカスタムしちゃえばいいかな

ホップはちょっと様子見てみる
ホップ0で落ちてくれればそのままでいいかなとか思ったんだけどね…

海外製は何故かゼロでパッキン飛び出してるよね
海外は重量弾を高圧で撃つからかな

31 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 23:35:44 ID:sAYJrPyk0.net
WEのakのボルトはスチール製ないんだよね
ハンマーとかはスチールに変えてあるからどんどん削れてヤバい

32 :名無し迷彩:2020/03/09(月) 12:25:03 ID:pQSxNJ+V0.net
HK433のガスブロでないかなー

33 :名無し迷彩:2020/03/09(月) 12:41:32 ID:E06l9k6c0.net
Celeron433

34 :名無し迷彩:2020/03/09(月) 15:46:18.65 ID:NCGSjzmd0.net
俺もHK433は欲しいな…
かなり好みのスタイル。

35 :名無し迷彩:2020/03/09(月) 16:22:47.09 ID:DmM3GzKrO.net
ビビビッっと来るもんが無いなぁ…とショットショーの記事見てた中でもこれは良さげと思ったな<HK433

36 :名無し迷彩:2020/03/10(火) 20:40:55 ID:v2G34Sso0.net
WEのAK.PMCとGHKのAKMどっち買おうか悩む…

37 :名無し迷彩:2020/03/10(火) 20:44:09 ID:tGveWiuc0.net
迷ったら値段の高い方を買うんだ

38 :名無し迷彩:2020/03/10(火) 21:04:22 ID:hNdpfA3A0.net
>>36
GHKをすすめてみる
盆栽としての楽しみかたもあるので飽きたらPMCスタイルにすることもできるし!

39 :名無し迷彩:2020/03/10(火) 21:14:49.51 ID:UCEE6IAj0.net
金属と木材で出来た古式ゆかしいAKが好みかどうかじゃない?

40 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 06:41:40 ID:MCsTh5qK0.net
何を求めるかによる
取り敢えずゲームにWEのはおすすめしない
あとGBBについての手の掛かる子ほどかわいい概念に理解が無いならWEには手を出さないほうが良い

41 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 07:10:45 ID:AYDb+rkw0.net
迷いながらいつか買える
きっと買えるから

42 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 16:27:03 ID:9CkTi05i0.net
GHKとWE両方持っていたよ。先に買ったのはWEだったけどさ、GHKを隣に並べると悲しいくらいオモチャしてて、速攻でWEは売り飛ばしたよ。
存在感そのものが圧倒的に違うよ、GHKは。
GHKも色々とリアルじゃないって言うけどさ、無可動AKも持っていて隣に並べたって遜色ないもん。
※グリップだけは実物に交換したほうが良いが。

43 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 17:36:19 ID:RRoX5xJg0.net
木製の渋いGHKのAKMに決めました!
ありがとうございます!

44 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 18:46:58 ID:XeHCATp/0.net
遜色あるだろ・・・染めと塗装で見た目から違うよ

45 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 20:15:59.87 ID:9CkTi05i0.net
無可動ロシアンAKM持ってたけど、一緒に飾ってても、ぱっと見の印象では遜色無いけどね。
まぁ、個人的な意見だから気に入らないなら無視してドーゾ。

46 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 20:28:06.47 ID:bpXEr2Mk0.net
>>42
WEのオモチャっぽさはアーセナル製AKに近い。
実際WEのクリンコフはSLR107URまんまだし、あながち間違いではないんだ

47 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 20:42:22.56 ID:9CkTi05i0.net
ボディのガンブルーは綺麗よね。WEのAK

48 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 20:59:15.11 ID:824t0TNH0.net
GHKの銃は個体差があったり作動に問題があったり一筋縄でいかんイメージだけど、無稼動銃買うつもりで買えば、気持ちも楽になるかね

49 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 21:23:47.56 ID:mVxjDGIr0.net
無可動実銃って安く買えるの?
xm177とか飾りたい…

銃口塞がれてボルトとか動かないように固められてるんですか?

50 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 21:33:11.70 ID:DYVrLEF50.net
>>49
銃口はもちろん閉鎖
旧加工、新加工の違いでボルトはオープン状態とクローズ状態で溶接されてる

51 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 21:37:43.05 ID:mVxjDGIr0.net
>>50
そうなんだありがとう

銃口塞がれてるのはまぁ当然だなとは思うけど、ボルトとか動かせたら面白いのになぁ

52 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 21:39:09.31 ID:9CkTi05i0.net
リアルを求めたら無可動に辿り着いて、一時期買い漁ったけど、やっぱガチャガチャ動かせるトイガンのほうが所有欲満たせるんだなって判って、総て売ってしまったなぁ。
雑にバレルを鉄棒で埋められて、ボルトを溶接され、そこら中にスリット空けられて、トリガープラプラの鉄屑に魅力を感じれる人だけ買えば良いと思うよ。

53 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 21:42:29.87 ID:h/NuDigi0.net
ghkのakm.aks74uあるけど、あーリアルっぽいなー!いいなぁーとは思ってたけど他社とくらべてそんな熱弁するようなものか?

54 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 21:44:01.15 ID:4kORE2qR0.net
>>44
GHK信者には遜色ないんだよきっと

55 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 21:46:26.75 ID:4kORE2qR0.net
>>53
正直そこまでではない
でもGHK信者には極上品なんだろきっと

56 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 21:51:48.40 ID:M3lxbavv0.net
このスレVFCファンとGHKファンばっかりでWEはとりあえずけなされる方向にあるからWEの話題は出さない方がいいと思う

57 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 21:55:23.12 ID:5qopHSOn0.net
WEは塗装だから実際は一番実物に近い

58 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 22:02:45.25 ID:4kORE2qR0.net
WEをけなすやつらは値段相応という言葉を知らないのかな?
WEはあの値段にしてはかなりいいと思う
あくまで値段にしてはね

59 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 22:07:34 ID:9CkTi05i0.net
WEのm14って、なんで高いんだろうな?

60 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 22:13:41 ID:4kORE2qR0.net
さあね?
比較対象ないから高いとも安いとも言えないと思うが

61 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 22:38:09.22 ID:aaTld6td0.net
WEって安いの・・・?各社の平均より割高な気がするけど

62 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 22:39:18.45 ID:H+8lX04u0.net
weAKの青光りするボデーは割と好きだぞ

63 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 00:31:33 ID:aTx5S0k8O.net
>>61
最近は割引が渋いが四星で叩き売る事があるからな<WE

64 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 00:36:04 ID:i79hItQ60.net
WEはほんの少し安めって感じかな…

仕上げも可もなく不可もなく…って感じ

65 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 00:47:02 ID:vI4h1msq0.net
国内ではVFCより高かったのがVFC並みになったから確実に安くなってるぞ

66 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 01:13:19 ID:/vEr5A8a0.net
>>58
アマゾンだと無刻印のM4が5万越えとかしてるので
値段相応と言うには厳しいパターンもあるかと
上でも出ているが値段相応なら叩き売りを狙うのが安牌

67 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 01:18:15 ID:qkhliyZD0.net
weはl85とかsvdとかトンプソンとかp90とか他社が出さない機種をどんどん出してくれるから好き
ただ、他社も出してるような機種(m4とかhk415とか)だと大体クソというのは認める
特にm4マガジンのガス漏れ率半端ない

68 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 01:18:52 ID:qkhliyZD0.net
hk415じゃなくてhk416だた

69 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 01:43:30 ID:bV3o7La10.net
>>66
それはぼったくりすぎw
台湾では2万5千円行くか行かないかくらいの値段だよw
というか、WEを取り扱ってる業者ってぼったくり多いような…
あくまで本来の値段で考えれば値段相応だと思うよ

70 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 02:01:09 ID:CUjJhTRx0.net
WEは海外通販で買ってゲームで使い潰す銃のためのメーカー
潰れたら内部パーツをスチール製に換装してまた遊べる

71 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 03:44:06 ID:QXfYv4dI0.net
海外製品って国内業者がやたらとボったくってること多いよね
今は3万円台のSRCのMP5も最初は4.5円とかだったし

72 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 07:12:41 ID:WwVvhu6o0.net
それはまあ高くても売れる物を安売りするのは商売が下手という他ないし
現状個人が海外から並行輸入する事が妨げられるような事情も存しないから多少値を釣り上げるくらいは悪徳でも何でもない

73 :名無し迷彩:2020/03/12(木) 08:34:55.05 ID:mklZZHAY0.net
単にアベ政権になって円安になったからじゃない?

74 :名無し迷彩:2020/03/12(木) 12:19:50.14 ID:9SriU3y10.net
>>67
6年くらい前のマガジンでもほとんど起きたことないからどういう保管の仕方してるのか教えてほしい

75 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 16:50:57 ID:12uxrhSu0.net
WEは10年くらい前の円高の時代にフルメタGBBのM4が3万円ぐらいで個人輸入できた。
初期のマガジンはガス漏れし易かったけど、現行の印籠式は大丈夫。アップデートキットが出てた。

76 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 19:51:38 ID:ypwfIZMN0.net
WEのMP5持ってるけど外装フルスチールで黒光りしててかっこいいよ
MP5はマルイの電動しか知らないから感動だったよ
新品で3.2万だったから大満足だよ

77 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 20:03:42 ID:Yckebhuf0.net
WEのMP5でその値段はかなり安いな

78 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 20:06:29 ID:A4nCDbGN0.net
MP5はVFCの再販待ってるんだけどね
出来はVFCと比べてどうなの

79 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 22:05:58 ID:d1OnedCR0.net
we p90のボルトストップが掛からないんだけどどこか調整して直したって人居たらアドバイス欲しい
マガジン側のストップoffスイッチは勿論解除してonにしてるのに撃ちきってもボルトストップしない…

80 :名無し迷彩:2020/03/12(Thu) 22:58:21 ID:shAopMlW0.net
>>78
ガワの光沢かなぁ気になるのは 実銃もライセンス品とかは光沢が強い個体もあるみたいだし刻印以外は概ね満足してる
内装は色々あると思うけどボルトの再現度はVFCの初期を手に入れるつもりじゃないならどっちもどっち
弾切れに限ってはフォロワーにノズルぶち当てて止めるVFCよりノッカーの打点を外すWEの方が耐久面は上

>>79
フォロワー削って突出量増やした記憶があるわ
自宅でまた見てみる

81 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 00:48:17.05 ID:fTcUNj+40.net
>>78
外装がなんか荒々しいけどスチールだしVFCより安かったらまあ許せる
ただクルツはマガジン曲がりすぎなのが目立つからやめとけ

82 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 05:30:26.81 ID:+c0PGW920.net
VFCのUMPってMP5みたくコッキングハンドルたたいても大丈夫なん?45も9も

83 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 05:52:02.25 ID:4s/PxGII0.net
>>82
どうみても壊れそうだから、俺はやってない

84 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 07:09:08 ID:+c0PGW920.net
>>76
もしよろしければ海外通販の良いサイト教えていただけないでしょうか・

>>83
そうですか…ありがとうございます!

85 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 07:54:13 ID:c6DnFdRm0.net
掲示板で良いショップを教えてくれって質問をする感性は海外通販にかなり不向きだと思う

86 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 09:51:12.75 ID:HxbAjx4j0.net
すぐに質問する人が海外通販に向いてないのは同意するけど今はwikiも機能してないし定番ショップも分かりにくいのは事実

87 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 10:41:02 ID:n5EiexGe0.net
>>82
最近45買ったけどこれ叩いたらチャーハン確実に壊れるね(確信)

88 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 11:37:48 ID:DMt35bzX0.net
>>78
値段考えろ

89 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 11:41:06 ID:DMt35bzX0.net
なんかこの界隈って値段相応というのを忘れてる人多すぎる気がするわ
激安の安物中華買って海外製disるやつ、それで海外製をわかったつもりになってるやつとかマルイとWAを単純比較するやつとかさ

90 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 12:51:47 ID:wNRcLsQr0.net
いまの中華はほとんど高いしむしろマルイこそ安い代表だと思うが

91 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 13:40:50.38 ID:i7lmiXz60.net
そういやそうだ。
俺もGHK MK18を買って、マガジン3本とチャンバー換えたら10万超えたしな

92 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 19:56:30.60 ID:3MUSK4NM0.net
>>88
つまりWEはVFCと同等か上回るクオリティという事ですね

93 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 20:19:33.54 ID:SKRE2kpo0.net
vfcもweもそれぞれの良さがあるから、賢い君は、ちゃんと住み分けしようね!

94 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 22:51:21.26 ID:dlEaKFJn0.net
VFCのG36再販されるんだね

95 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 00:33:47.58 ID:2Gbjr9He0.net
416DとUMP45がいれば充分ですよ

96 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 00:35:07.28 ID:ZTtQ+ujT0.net
>>92
え?

97 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 00:43:36.84 ID:U2KiF5A50.net
>>89
WEのMP5GBBとVFCのMP5GBBじゃ値段そこまで違うか?

98 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 02:04:01 ID:uB0eRP0R0.net
a2に限って言えば30usd程しか変わらない
現行のsd3なんかだと100usdくらい違う

99 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 07:01:12 ID:hm+yiumP0.net
>>80
アドバイスありがとう
マガジン側のフォロワー受けの幅を1mm弱削ったらバッチリストップ掛かるようになった
ますますwep90に愛着湧いたよ

今はp90に合うローマウントのドットサイト探しの旅に出てる
出来ればドットサイト埋め込み型のアッパーが発売してくれると嬉しいんだけどweから出ないかなぁ…

100 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 07:23:29.66 ID:wgkMDQyl0.net
>>99
P90もあまりガスガンは見ないからいいよね
あのルックスはけっこう好きだよ
バシバシガスで撃ってみたい

101 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 08:09:57.80 ID:YpiYZkH20.net
WEのMP5はUFC系が時々やる半額セールで買うもんだ

102 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 08:31:44.38 ID:sLWY+Z1W0.net
>>97
どっちが高いの?

103 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 09:56:24 ID:9EjIGZH30.net
MTRの話ししてやれよ

104 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 10:08:33.57 ID:xtL3DeAg0.net
マルイ恒例の仏壇カスタムが出てきたアレのことかな

105 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 11:06:25 ID:0MB4W/U/0.net
箱出しぬちゃぬちゃグリスを除去してちゃんとしたグリスでグリスアップしたらブローバック軽快になったし、初速もかなり上がった。

ガスブロもグリスって重要だったわ。

106 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 11:21:18 ID:vgcdVnLb0.net
>>105
ちゃんとしたグリスとは

107 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 11:29:36 ID:Ahv//TNh0.net
海外のクソ硬度の緑グリスだと逆に抵抗でしかない
適切な硬さのグリスを適切な量使えば気密取れて初速も上がる
海外は高圧ガス前提だから緑グリスでもいいんだろうが日本じゃそうは行かないしな

108 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 11:32:54 ID:Cmz0OqL30.net
>>105
マルイは箱だしでグリスベッチョリはないがそれは置いておいて、初速がかなり上がるグリスが存在するならご教示願いたい

109 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 11:51:02 ID:3QNC2wgp0.net
少なくとも自分はグリスで初速アップした経験がないなぁ
気密は硬いグリスでも確保できるし…

個人的にはシマノの自転車用グリス(旧デュラグリス、今はプレミアムグリスかな)が潤滑と耐久性、価格のバランスがとてもよくてエアガンにもお勧め。金属と樹脂にダメージないし
というか、オイルもグリスも工具も、エアガン用ってラベルつくだけでボッタクリレベルで高いよね

110 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 11:59:58 ID:0MB4W/U/0.net
電動でも使ってたGAWグリスをボルト周りに使ってみたら、室温22度くらい0.25で初速93になっちまったから、調整しなきゃだけど。
初速は元から高めだったから本当に作用したか分からんけど、ボルトまわりは軽快に作動するし、体感でフルオートも速くなった。

一応個人的主観なんですまん。

111 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 13:38:59 ID:d1GuGDj40.net
>>109
シマノのデュラグリスいいよな
ガス漏れしてるマガジンのパッキンとパッキン溝に山盛り塗ると一発で治るわ

112 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 13:40:23 ID:+PNum+aI0.net
タミヤのセラグリス使ってる

113 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 14:18:26 ID:WZBH6dFn0.net
東北uziの実写動画出たら起こして

114 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 14:31:23 ID:VrQi8WGx0.net
シマノのデュラグリス使ってる
自転車もやってるからたまたまあってそうそう消費しないから使ったんだけどイイ感じだな

115 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 14:37:22 ID:vgcdVnLb0.net
自転車板かとおもったわ
自分が使って良かったグリスはシマノのケーブルグリス
めっちゃ柔らかなシリコングリスでガスブロのスライドの摺動部に塗ってる
自転車にはAZの蛇腹リチウムグリス使ってる

116 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 14:53:14 ID:bbf3kT/R0.net
工具箱に眠っているデュラグリスって使えないのかなぁと思って眺めていたけれど
今日は有意義な情報が得られたわ。ガスブロに使わせて貰おう。

117 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 14:53:28 ID:0MB4W/U/0.net
シマノ良いのか。

今度試してみよっと。

118 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 16:34:37.32 ID:pRtnl8nN0.net
最強はタミヤのチタングリス
動かないと言われた旧CZ752ndのフルメタルが快調作動し
あのジェリコはスライドが千切れるほど作動する
販売中止するくらいだからヤバい成分入ってたんだろうな

119 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 16:49:35.09 ID:SC+iHpeJ0.net
チタングリスみたいな金属粒子配合なグリスは金属部品用だから、まあスライドとかはともかく樹脂製のギアに使うと負ける事があるのに注意だなー

120 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 20:12:22 ID:7ICgI8ku0.net
自転車おじさん多すぎ

121 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 20:23:27 ID:YiRJ9X++0.net
いらん情報も多すぎ
シリコンスプレーで十分よ

122 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 20:42:32 ID:b6UBDuTV0.net
俺もMTBやっててエアガンにはテフロングリスを使ってるわ。

123 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 21:33:05 ID:0+ORt16Z0.net
>>121
シリコンスプレーとグリスじゃ、使い道違うんだが…

124 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 21:33:17 ID:2Gbjr9He0.net
VFCのSR25ECCはグリスじゃなくシリコンスプレー使えって取説にあったな
まあ趣味だし好きにメンテすりゃいんだ

125 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 21:46:44 ID:fz/YbuVJ0.net
タミヤのモリブデングリスとセラグリス使ってるー

126 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 21:56:12 ID:RwG3RFnU0.net
し、CRCです

127 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 22:22:20.92 ID:kPxCOA5b0.net
>>126
5-56じゃないよね、シリコンスプレーだよね

128 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 22:47:17.67 ID:h7m1I9M+0.net
生体フレンドリーな素材じゃないと皮膚炎に響くので
椿油とニベアクリームです…

129 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 23:13:16 ID:ZtJeI93F0.net
アマニ油…

130 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 23:32:13.64 ID:fz/YbuVJ0.net
>>130
556でも樹脂にぶっかけなければ
使っても平気じゃないの?

131 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 23:35:02.50 ID:Z5MHJvPo0.net
ぶっかけても平気だけどな

132 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 23:37:52.99 ID:yWVpdZga0.net
>>121
シリコンスプレーも油分は良くてもガス成分が樹脂を侵す物があるよ。物によっては直近で吹かない方がいー

133 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 23:44:25.03 ID:T0xQcYKb0.net
直ちに影響はない

134 :名無し迷彩:2020/03/15(日) 00:23:05.71 ID:KMcx1Kz70.net
まあゴムなんて消耗品だから定期的に交換してもいい

135 :名無し迷彩:2020/03/15(日) 00:23:06.37 ID:fUZ8xz0/0.net
シマノのリールメンテ用グリスがあったけど
これでいいか

136 :名無し迷彩:2020/03/15(日) 00:43:09.72 ID:CkJ8n99C0.net
木工のメンテに使ってる胡桃油なんてどうかな?
オーガニックだから肌に優しいはず。

137 :名無し迷彩:2020/03/15(日) 00:52:26 ID:oN31BTBf0.net
なんでも556ぶっかけおじさんのせいで動きがよけいに悪くなる現象

138 :名無し迷彩:2020/03/15(日) 00:57:11 ID:RgN5Ckcn0.net
556は潤滑剤というよりもサビ落としが出来るパーツクリーナーぐらいに考えた方が良い。
これ使うと油分が飛んで余計に動き悪くなるからエアガンへの使用以前に本当に使い道が微妙だと思う。
使うにしても樹脂やゴムへのダメージが半端ないから絶対に金属部以外につかない様にした方が良い。
徐々に浸透して忘れた頃にクラック入ったりするよ。

139 :名無し迷彩:2020/03/15(日) 01:43:54 ID:XLWFBMLM0.net
50代以上の人は、なんでも556な時代を経験してるからなぁ
556くらいしか入手性とコスパが良い物が無かった面もあるみたいだけど
逆に今じゃ556は使い道ないよね

140 :名無し迷彩:2020/03/15(日) 11:08:40 ID:Ct9nPbzc0.net
>>120
EVILのMTBとグラベルバイクいいよ

141 :名無し迷彩:2020/03/15(日) 11:27:50 ID:WaulyIfN0.net
1本しかケミカル持てないと言うなら556を選ぶ人もいるかもしれんが複数種持つなら556は要らんな

142 :名無し迷彩:2020/03/15(日) 12:45:01.78 ID:YG7gMbMR0.net
>>140
米国生産が最後の年のCANNONDALEのF3に乗ってるよ

143 :名無し迷彩:2020/03/18(水) 00:11:54 ID:a2lMk8Kh0.net
WE scar L オープンチャンバーモデルのチャンバー部の小さいイモネジが気づいたら無くなってたので買おうにも普通に売ってない。どなたか買った人いますか?

正式なサイズも不明なんで何種類かセットも良いです。

イモネジ無くても動作するから無視してたらどうなるんだろうか 笑

144 :名無し迷彩:2020/03/18(水) 05:42:30 ID:lKqEHUCd0.net
weP90のセミオートってボルトストップ掛かりにくい?
フルオートはしっかり掛かるんだけどセミが機能しない
試しにマガジンに1発だけ入れてフルとセミでそれぞれ試し撃ちしたらフルはしっかり止まったけどセミはストップせず撃てた
全部バラして色々と確認してみたけど、なぜセレクター切り替え程度でストップ掛からなくなるのか原因が全く分からん
セミのトリガーが激重なのはボルトとは直接関係ないからそこは原因ではないと思うんだけれど
weP90は色々手が掛かって大変だ
何よりも情報が少ない

145 :名無し迷彩:2020/03/18(水) 06:29:08 ID:G/UiIkUR0.net
前もこのスレにp90のストップかからないって人居なかったっけ

俺は持ってないからアドバイス出来ないけどけっこう持ってる人居るのかな

146 :名無し迷彩:2020/03/18(水) 10:53:43 ID:YQRG4iEYO.net
>>143
チャンバーのイモネジつったらホップ用じゃないのか?

147 :名無し迷彩:2020/03/19(Thu) 09:56:55 ID:ly3MYlLs0.net
>>143
品揃えのいいホームセンターか通販で手に入るでしょ
scarは手放しちゃったから確認出来ないけどエアガンで使ってるイモネジなんか殆どM3かM4でしょ
穴の径を計って買えばよろし

148 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 08:57:54 ID:vVVA9NcD0.net
VFCって結局の所、そのままなら作動性が良くてリアルだけど
精度に難ありだから

サバゲにガス使いたいなら
VFCのノズルとチャンバーに手を加えるか
マルイかKSCを使うかしろって認識で良いのでしょうか?

……今後出るVFCの長いSCAR欲しいけど
その辺悩んでるんすよね
自分なんか普通に出回ってる社外品と交換くらいしか対処出来ないし…

149 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 09:40:53 ID:JSidxGGO0.net
大人しくマルイ使え定期

150 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 10:55:36 ID:ycGAilHv0.net
VFC/cybergunのSCARはすごく良かったよ バネ屋でバネ替えてチャンバー加工してボルトストップ周り削ったけど

151 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 13:27:42 ID:Ft7hnOjZ0.net
サイバーガンscar -hはノズル改善されてたよ

152 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 19:59:25 ID:UIqJkd330.net
>>148
サバゲに使いたいならマルイ使え
VFCはロマン用観賞用メーカーだから

153 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 20:09:54 ID:+llh6WHX0.net
10/22用マグプルストックレプリカ来たな

154 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 21:53:30 ID:vVVA9NcD0.net
どうも
やはり、VFCはお座敷専門にしますわ

仮にバリバリのサバゲで行ける性能でも
SCARの長い奴なんかサバゲじゃ使い辛いし

まぁKSC使うから、マルイは使わんけども…

155 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 22:33:01.68 ID:GdmRbmYF0.net
KSCからSCAR出てなくない?SCARをパクッt・・・外見が似ているACRにするという手もあるが
あとはサバゲに使うならMKMもいいよ。ハズレ個体引くと弾ポロやジャムがあるから山梨に調整に送るか自分でいじる必要あるけど
AK74もいいけどマガジン売ってないし

156 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 23:03:28 ID:j/J4MWQj0.net
KSCなら、長さと重さに納得できるなら、MATENもいいぞ!
格好いいし、マガジンデカい分ガスがたくさん入って、気化するスペースが確保されるのか三点バースト含め動作が安定してるしな

まあ、本体が長くて重い上に、マガジンもクソ重いけど!!
重いけど!!!

157 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 23:59:35 ID:oNWBtJ1u0.net
マガジン揃えるのが金銭的にも辛いから最初に手にしたVFCばっかり使ってるけど、精度に関しては魔ホップ入れると結構当たるようになる
流石にVSR-10みたいな集弾は無理だけど、マルイの.25gで15mで15cmに大体まとまる程度には持っていける

158 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 00:14:30 ID:shFUctHf0.net
vfcの416Dgen2に魔ホ入れるとマル4の命中精度と比べて8割くらいまでにはなるな
そんでマル4が要らなくなって手放すんだ

159 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 00:26:12 ID:kf4Y7sZi0.net
最近のは15mならもうちょっとまとまらないかい?
SR25ECCだと10cmのマスにはまとまる感じだわ

160 :157:2020/03/21(土) 01:20:53 ID:LGGKVeBz0.net
バラけるの(自分ので言うと2015頃のVR-16VSBRの個体)でもそんぐらいって感じ
HK416A5が1番まとまってて20mで10cm以内
マルイと比べたことは無いけど、負けてないと思う
かたや箱出し、かたやパッキン交換だとフェアじゃないけど

161 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 06:15:23 ID:W+1wfmpi0.net
マルイの長物ガスブロはほぼ電動

162 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 07:08:49.39 ID:K981e7f00.net
>>158
あーいや、お座敷ではVFCの今後出る新しいSCAR(Mk20?20s?呼び名はどうしてるんだろ?)を使って
サバゲじゃ今までの通りKSCのM4系、AK74使ってく〜
ってつもりで

163 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 07:22:23 ID:+BBFlbvV0.net
>>161
わかる
内部構造アレンジしすぎだよね。操作した感触も電動みたいだし

164 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 08:43:48 ID:gn2Cftw80.net
>>160
20mで10cmのグルーピングってすごいな
マルイどころか電動並みだね
416gen2しか持ってないけど、自分のはとてもじゃないが無理だわ

165 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 09:38:45.37 ID:6KHjuUEJ0.net
>>160
参考までに416A5のカスタム内容を教えていただきたく
お願い致します。

166 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 10:13:02 ID:/DfAX7MM0.net
マルイはゲームユースに特化してるからガスブロとしての面白味に欠けてしまうのがね

167 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 10:16:44 ID:TxibNa6K0.net
なんだろう、この「あの葡萄は酸っぱい!」って言ってる奴を見ているような感覚…

168 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 10:35:24 ID:qDjIDn8+0.net
ゲーム特化ならシンプルな構造の方がいいんじゃないかって思うけど

169 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 10:46:19.50 ID:sG0SOwft0.net
さすがにガスブロと電動の感触が同じとか身体のどっかに欠陥あるのでは?

170 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 11:15:13 ID:CfBqfp790.net
何となくわかる、マツイとウィーは側が違うだけで中身開けたらみんな一緒
個性がない、みたいな

171 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 11:45:23.91 ID:EI5f1ddz0.net
一生の中で同じモデルの銃は1つしか持てない宗教の方々かな?
ゲーム用、鑑賞用と分けて持つ自由気まま教はノンストレスで一生を楽しんでるよ

172 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 11:58:29 ID:5KPhBrQi0.net
いちいち何々用とか決めてかう人って貧乏臭いよね

173 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 12:09:48 ID:ZUCyPYJV0.net
ここじゃマルイとVFCは共存出来ないから気にしてたら禿げるぞ

174 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 12:41:03.44 ID:2bb9tKII0.net
>>172
何でもかんでも一つで済まそうと思うほうが貧乏くさいけど…

175 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 12:45:08.23 ID:cZsxolJt0.net
マルイのが貶されるとすぐに製品の事そっちのけで人格攻撃合戦になるのはなんでやろなぁ…

176 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 12:59:10 ID:pX36/YG00.net
マルイに限らずなるだろw

177 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 13:15:41 ID:N8TKqRRH0.net
むしろマルイを攻撃する方がその手の多いと思うぞ
電ガスコキ問わずなら国内13社国外11社持ってるけど
この製品はダメだってのは有るけど、ここの製品だから駄目だってのは無いな
それぞれ良いも悪いもある

178 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 13:58:32 ID:SYDxn5zH0.net
>>171 >>174
少なくともこいつは金銭的にも精神的にも余裕がないのに浪費癖が染み付いてるな…

179 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 14:04:30 ID:FPxQsTko0.net
国内メーカー…マルイとKSCは壊れても手間が掛からないのがいいよ
ショップを介してぶん投げれば修理してくれるし(中身に興味なし)

でも、VFCやWEには
それらにない魅力的なラインナップがある…

180 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 14:19:31 ID:KlPFyvNk0.net
VFC好きとマルイ好きじゃあほぼ価値観全く合わないと思うぞ
話し合ったところで無意味

181 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 14:20:32 ID:KlPFyvNk0.net
だってメーカーのウリが全然違うからねえ…

182 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 14:40:00.80 ID:2bb9tKII0.net
>>178
ブーメランで笑う

183 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 14:40:18.67 ID:YL2RWIpo0.net
誰が何と言おうが自分が良いと思ったものを思うがままに使えば良いのでは?

184 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 14:56:31.82 ID:gO9A+eFl0.net
>>182
図星食らったのかな?効き過ぎだろお前w

185 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 15:09:07 ID:0hQNvMiK0.net
(どこのメーカーでも良いから早くF2000のガスブロをお願いします)

186 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 16:55:40 ID:bUtkOJF10.net
そんなに沸点低いなら、煽らなきゃいいのに

187 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 16:58:33 ID:sPEyP64c0.net
>>172
すまん、俺にはこの理屈が何一つ理解できないんだけど、誰か解説してくれ

188 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 18:51:51.01 ID:usX/PpxB0.net
>>180
>>181
俺はマルイのAKMとVFCのFAL待ってるよ

189 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 19:40:03 ID:2KL2LHKI0.net
でっていう

190 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 20:05:16 ID:6KHjuUEJ0.net
VFCのFALは来年春くらいかね
マルイAKMに至ってはあと3年くらいかかるんじゃないかと

191 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 20:21:54 ID:0Y+Mx2yT0.net
>>165
パッキンを魔ホップに交換、リコイルスプリングをバネ屋の弱めのやつ
弾はマルイ0.25g、初速は80m/s前後にNPASで調整

192 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 20:30:29 ID:6KHjuUEJ0.net
>>191
ありがとうございます!
現状は魔ホにバネ屋の青使ってるのでこの機会に柔らかいバネ入れて調整してみます。

193 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 20:36:18 ID:Z2zDFXSK0.net
NPAS(笑)
最速値で幾つ出る?

194 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 20:39:46.25 ID:uSRmXtmB0.net
>>188
だからなんだよ笑

195 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 20:57:54.11 ID:CdT8APXi0.net
MTR16だけどnpas入れたら、0.2gで14m/s上がったよ
fullopenにすると30m/sぐらい落とせる
20℃で84m/sぐらいだから、夏には越える可能性あるけどnpasで調整できる

196 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 21:27:22 ID:kf4Y7sZi0.net
そいつ触れたらあかんやつやで

197 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 21:30:43 ID:wxydfCz30.net
NPASとか情弱専用アイテムのそれよ

198 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 21:34:37 ID:LGGKVeBz0.net
>>192
魔ホップはパッケージの台紙が黄色の柔らかいやつです

199 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 21:43:36 ID:LGGKVeBz0.net
情弱上等
レシピ教えろって言われたからやったことを書いたらコレだよ

最高初速は出してないから知らん

箱出しは0.2gで50代中から後半だったからそこからマガジンも人肌に温めた状態で90m/sに合わせた
その状態で0.25gで80m/s程度

何か?バルブスプリングで調整したら満足か?

200 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 21:46:28 ID:yvAdeg5X0.net
犯罪者専用アイテムの間違いやろ

201 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 21:47:22 ID:AVhA66RM0.net
人肌でそれって事は夏場とか初速オーバーしたらどうすんの?
バレなきゃいいと思ってんの?

202 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 21:51:55 ID:BMdWX6jV0.net
モラルの無い人ってやーね

203 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 21:57:30 ID:2KL2LHKI0.net
???「バレなきゃ犯罪じゃないんですよ」

204 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 22:10:19 ID:K981e7f00.net
フィールドレギュはともかく
35℃で下での初速なんだから

人肌…34〜37度くらいで90くらいなら
法的には問題ないでしょ
陽のあたる場所に置けば超えちゃうかもしれんけども
それは法の範囲外の話だし

205 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 22:11:29 ID:shFUctHf0.net
海外製ガスライフル狩りだ!おさわりまんこいつらです!!

206 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 22:12:48 ID:LGGKVeBz0.net
マージン取ってあって夏場であっても一度も超えたことは無い
大体人肌って35〜36度だからマガジンとしては結構温まってる状態だぞ
このままの状態で唯一懸念があるとするなら夏場の高地はどれぐらい出てしまうのかはわからん
その点については俺に隙があるのは認めるわ

207 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 22:22:57 ID:6Iq1ed3P0.net
一応念のために書いといてやるよ。「調整」できるものは調整できる範囲の最大値で測定して規制値超えてりゃアウト

208 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 22:29:52 ID:Y1KOUeTy0.net
npasその気になればめっちゃ出せると思うよ

極振りすれば室温5℃とかで70くらい出るし
さすがに普段はちゃんとマージン取るけど悪用されないか怖いわな

209 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 22:32:38 ID:EUPEjZTc0.net
違法だって言われたらいちいち言い訳するのがヘタレだな
ハイパワー厨なら法律なんか気にするなよ文句言う奴は極悪パワーで撃ち倒せばいいだろ

210 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 22:34:47 ID:0Y+Mx2yT0.net
じゃあ2017以降のVFCのガス長物は全滅だ
わざわざ「」つけてまで調整って言葉使ってるけどもうちょっと定義しないと曖昧過ぎてザルだよ

211 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 22:37:36 ID:0Y+Mx2yT0.net
>>209
ヘタレですまん
煽られなれてないんだ
ハイパワー厨でもないし

212 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 23:16:48 ID:kf4Y7sZi0.net
npasおじVFCスレで相手にされなくなったけど移った先で相手にしてもらえて良かったやん

213 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 23:19:58 ID:2bb9tKII0.net
idコロコロしてもバレバレだからやめとけよ

214 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 10:54:55 ID:KABe9/Vf0.net
>>210
俺が定義するもんじゃねーしw
そのザルの目の大きさを定義するのは公安やら現場判断、それもその時々で定義されるのが現状で、
そのザルは通っちまえば大丈夫じゃなくてその下でお縄が待ってるザルなんだよ

215 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 15:23:42 ID:hftxNXpe0.net
NPASが違法だというなら、ほんのわずかな調整や部品交換で容易に初速が法定超え得るガス駆動のエアソフトガンは全部違法になるなぁ。生き残るのは最近のCO2ハンドガンみたいに分解防止してあるやつだけになる

いや、ネタではなく、法曹はそういうときはそれくらい強引に大きく切り取って線引きするよって話ね
こんなところで殴り合ってやぶ蛇突くくらいなら、スルーしようぜ

216 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 15:26:11 ID:Yt0CqPAX0.net
くっさ

217 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 15:35:13.02 ID:hOVwNVqZ0.net
違法かもしれない物が全部アウトにされたらたまらんからその中でより危険性の高い物なんざ使うなって話だろ
NPASしかりフルメタハンドガンしかり
本気で取り締まるつもりなら箱出しから弄ること自体を禁止にする方が自然なくらい厳しい法律なんだからさ

218 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 15:40:33.34 ID:hftxNXpe0.net
例えばメタルなハンドガンは、組み上げてないあるいは片方のみ組み込んでいる状態でも、スライドフレーム揃って所持していたら即アウト「らしい」し、厳格に運用すれば片方の所持でもアウト「らしい」
それを援用するなら、適合するバレルやノズル、マガジンを複数所持していたら、一番初速出るやつで超えたらアウトになってしまう。フロンセッティングの銃にCO2マグ突っ込んだら確実にオーバーするしな
エアソフトガン全体が当局のお目こぼしで存続してるんだし、騒いで得する事なんてなにもない

まー個人的には、NPASは構造的に安定しないし固定出来ないから怖くて使えないが…衝撃で緩んできたら絶対ガスの分配かわるよなあれ

219 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 15:41:36.57 ID:hftxNXpe0.net
>>217
すまん、読まずに書いちゃった
まあそうだよね

220 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 15:42:23.58 ID:5GhI/D5w0.net
何も知らない癖に黒だらけのNPASに首突っ込んできて自分は平気!って言い張ってるの見るとバレないなら何しても構わない暮らししてるんだろうなって思うわ

221 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 15:43:41.21 ID:D+yLDbfB0.net
警察が怖くてサバゲーなんかできるかよ

222 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 16:10:15.39 ID:zGjbU8BN0.net
NPASいじると簡単に違法速度出ちゃうしね。

223 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 16:27:01.91 ID:WWy9pZZO0.net
NPAS許さないおじさん居着いちゃったじゃん

224 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 16:37:02.79 ID:1lPxGT7F0.net
npas許さないなんて誰も言ってないだろ
npas使うなら発射側に全振りしても法定初速を超えないようにしろって言ってるだけじゃん
事実を自分の都合の良い様にねじ曲げるんじゃねぇよ

225 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 16:55:49 ID:hftxNXpe0.net
それも、誰も言ってないなw
そういう文脈はあったが、それを言ったらNPAS許さないと読める流れもある

どっちもどっちだわ
カッカしなさんな

226 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 17:07:02 ID:dp7fZsLG0.net
NPAS使ってるけど発射側全開にしたことはないとか言い出したのが話の発端でどっちもどっちとかほんと犯罪者って話が通じないんだな

227 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 17:30:56 ID:WWy9pZZO0.net
NPAS許さないおじさん怒らないで

228 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 17:34:38 ID:s0avNAy20.net
俺も許さない

229 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 17:49:23 ID:KABe9/Vf0.net
>>225
だから「調整」できる範囲で最大って書いてあるよ

230 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 18:07:55.82 ID:VPkQsiIg0.net
>>226
俺は使わないわあんな危ないもの、と書いたぞw
その上で、カッカしてるのどっちもどっちだわって話だ
脊髄反射すぎませんかねぇ

>>229
見落としてたわ
すまんな

231 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 18:12:29.53 ID:y7pRu+0Z0.net
犯罪を犯して正論並べられたら反応してるからどっちもどっちとか無敵理論やな

232 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 18:13:41.87 ID:7d8RsVZh0.net
工具使わないで調整出来たらAUTじゃなかったっけ
NPASは大抵工具いるよな

233 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 18:17:41 ID:zhW3xM4M0.net
NPASおじさん大人気やな

234 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 18:22:50 ID:pNA5jOOf0.net
まあ、そのへんは裁判所が最終的に判断するものだから、議論したって不毛なだけ
ただ、そういうどっちに転ぶかわからないもんはやめといたほうが無難だよって話だろ
npasは初速に全降でオーバーしなきゃなんの憂いもないだろ

235 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 18:23:09 ID:fwGKTli/0.net
分解した上でスパナクルクルが必要なら適法じゃね?

236 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 18:46:22 ID:UMJ6iL3p0.net
カシオペア事件見てわかるように警察が逮捕したい気持ちになったら魔改造でもなんでもしてくるから調整範囲がどうのうこうの工具がどうのこうの無駄

237 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 18:50:13 ID:gVjcoECz0.net
NPASってそんなに初速変わるもんなの?
気休め程度にしか変わらんって聞いてたんだけど
この感じだと、そーでもない?

238 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 18:51:10 ID:hmbXMJ+S0.net
カシオペア事件は酷かったな
実弾使えない構造になってるのにカシオペア専用の弾薬作ったら撃てたからアウトってむちゃくちゃな理論
そもそも科捜研でほんとにそんな弾薬作ったのかも公表されてないし、警察は平気でウソつきやがる

239 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 19:06:48 ID:7d8RsVZh0.net
>>238
ちくわとハンマーで専用弾薬撃てましたって言ってるようなレベルだよな

240 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 19:07:11 ID:6Qqg6EnT0.net
npasって初速側に全振りしたらまともに動かないけど1発だけなら凄い数値出るじゃん
それを法定内に納めてセッティングしたら実用的なリコイルに戻したときにゴミみたいな初速になるよね
つまりnpasって日本では入れちゃダメなパーツだよね

241 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 19:25:02 ID:IhO+viqW0.net
違法だと分かった上でやるなら問題ない

242 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 20:41:29 ID:57Zeed0Q0.net
npas組み込んだ時点で違法かゴミ初速かの二択

243 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 21:12:27 ID:WWy9pZZO0.net
>>237
心配すんなマガジン35度まで温めてNPAS初速全振りしても安全な初速しか出ないから
もし初速オーバーしてたら店に返品してどうぞ

244 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 21:39:48 ID:L5kSIguI0.net
NPASってどんな時に使うん?
夏場に初速上がりすぎないよう抑える為かと思ったけど、初速全振りでオーバーがアウトなら使う意味ない気がするが
作動よくして反動楽しむ為かな?

245 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 22:46:28 ID:rSxmTuGG0.net
>>238
アサヒのm40もヒドかった。
特殊な弾を使うことにより、、、っていうその特殊な弾ってのが、超頑丈な薬莢がチャンバーの代わりになり異様な長さの薬莢ネック部分が銃身になったモノで、
弾って言うより小型最低限の銃をエアガンに突っ込んで撃てましたがナニカ?ってのがまかりとおる国なんだよ

246 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 23:45:13 ID:KqbPlcbx0.net
皆さん、マルイ以外の話ししてるんですか?
マルイにnpas入れて全開けしても初速まだまだなのですが。
あおりじゃなくてマジ質問で

247 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 01:28:32 ID:eJwj4oWk0.net
もうNPASおじさんとかCO2おじさんは構うなよ…

248 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 01:50:43 ID:BFw5efyD0.net
npasの危険性は下手すりゃ10年位前から言われ続けてるのに知らないとかにわかも程々にしとけ犯罪者

249 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 01:58:01 ID:F5tzGeqQ0.net
5chはこらえ性のないヤツが多いからね
この流れで相手にしてもらえてNPASおじウレション垂れ流してるよ

250 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 02:00:51 ID:bCyUgWOA0.net
一言全開にしたけど大丈夫でしたって言えば収まるのに

251 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 02:15:15 ID:4DcxDFAQ0.net
>>248
その犯罪者の胸先三寸でお前のオモチャを全部放棄する事になるんだからもう少し態度を考えた方がいいぞ(藁)

252 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 02:55:33 ID:069YPing0.net
npasおじさんのケツマン犯したい

253 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 04:38:04 ID:q6ut71BY0.net
ケツにnpasついてそう

254 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 06:46:07 ID:XGKxNKPt0.net
vfcのhk417再販まだかね

255 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 08:15:25 ID:YwxRzjK40.net
>>253
35℃で初速全振りでも大丈夫って
246で返答してるみたいよ

256 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 10:31:30 ID:JYA0WqKK0.net
vfc hk416と417持ってる人、やっぱり音は全然違う?

257 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 10:59:21 ID:5RGlEMfX0.net
416 の奏でるハーモニィ

258 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 13:15:11 ID:P6JhISTr0.net
WE M14のトリガーついに死んだんだけどクソ高いあのトリガーしか現状無い感じ?

259 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 14:01:04 ID:w90zxxIE0.net
ある内に買っておいた方がよいと思う。

260 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 18:46:02 ID:1a90DD/U0.net
そもそも最近のVFCはデフォでnpas付いてる
npasおじさんはわざわざバルブ交換しろって言ってるの?

261 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 18:48:40 ID:rnWQzV+J0.net
>>260
そうだよ

262 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 18:57:17 ID:T8rd8Rck0.net
でもこの一連の流れ見て思ったけど、ラテのノズルの径で初速をコントロールするパーツもnpasくらい簡単に初速を上げることが出来ちゃうよね
ただnpasと違って径の太いノズルをいちいち持ち歩いてることもあんまりないと思うけど
なんにしても怖いね可変機構は

263 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 19:27:06 ID:lvsA4d150.net
>>260
違う
発射側に全振りで超えてたらバレル切るなりバルブスプリング交換するなりして何らかの方法で初速抑えて適法化しろって言ってるだけ
勿論デフォで超えてなければ弄る必要は無い

264 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 20:15:54 ID:069YPing0.net
犯罪者予備軍多過ぎて笑う
話にならんから警察署いって取り締まるよういってくる

265 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 20:16:21 ID:NgXZnJzS0.net
売ってる状態で違法なものをユーザーが自分で適法化???
店は治外法権か何かで守られてるのか????

266 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 20:16:55 ID:hX97vgFp0.net
falとuziまだかな

267 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 20:23:12 ID:SOtg0Zkj0.net
>>256
416A5と417V2で良いなら
リコイルの打撃音は416は高めな音がでて417は重い感じの音で全く違うよ
ついでに撃ち味自体も全く違う
マルイのGBBハンドガンで言えばG19とDEな感じ

268 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 20:32:24 ID:aWBEXleN0.net
>>267
ありがとうございます。
417動画で見るとすごいいい音してるんですよねー

269 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 21:03:05 ID:R4QEWQrY0.net
>>264
おう、早く早く
どんな会話したか教えてね

270 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 21:07:54 ID:sgH4du4H0.net
>>265
店が売っているから合法とかいう単純な考えはやめた方がいいよ。

271 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 21:11:02 ID:gfz8tV3C0.net
npasおじさんとか言って煽ってる奴は冬ガスとかも普通に使ってそう

272 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 21:28:34 ID:F5tzGeqQ0.net
NPASおじ、自己暗示かけ始めちゃったよ効いてるの?

273 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 21:39:04.65 ID:ejBa16gz0.net
NPASおじさんなら警察署で捕まったよ

274 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 21:40:11.36 ID:+76HD6QI0.net
>>270
なら売ってる店ガサ入れすれば点数稼ぎ放題だな

275 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 21:51:44.66 ID:NIbVE/PC0.net
>>274
だよな
けどそれって自分の首を絞める事にも成りかねんよね

276 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 22:12:20.87 ID:0bwA85aq0.net
普通の日本人は日本製しか買わないから中国製品を扱う店は潰せ

277 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 22:35:44.84 ID:aCIXnxf50.net
中華製なくせって…
この世から、ほぼ全てのエアガン屋が消えてなくるぞ…

278 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 22:42:12.96 ID:p+vNmi0V0.net
普通の日本人ねえ…w

279 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 22:56:36.36 ID:PLU5i3q30.net
エアガン屋だけやない、日本の半数以上の店が無くなる発言や…

280 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 23:01:36.58 ID:5RGlEMfX0.net
お前が手に持ってる端末は中国製だぞ今すぐ捨てろよw

281 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 01:09:25 ID:fBgFaWbW0.net
汎用ネジですら普通のは台湾製だけど安いネジとか中国製だから大半の店は潰れるな
あとチェーンも中国が多いし276がつかってるPCだかスマホだかの基盤も中国製が大半

282 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 05:44:19 ID:DMTEa0Na0.net
UMPって45と9の銃本体の大きさって同じなんですか?

283 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 06:25:09 ID:xQwHjfnJ0.net
>>282
恐らく同じ
45と9で違うのは、刻印とアウターバレルとマガジンだけ

あとマガジンは共用出来るはず(45で9のマガジンが刺さるのは確認した)

284 :名無し迷彩:2020/03/25(水) 05:20:03 ID:vNUQwVvg0.net
>>283
ありがとう。
口径違いで大きさも違う丘と思ってて。

285 :名無し迷彩:2020/03/25(水) 15:40:16 ID:p8saoHLP0.net
NorthEast Sten mk5めちゃくちゃ出来良さそう
悩むなあ

286 :名無し迷彩:2020/03/25(水) 23:37:47 ID:y1qsJfAD0.net
STENはMk2を一次ロットで買って満足しててMk5も予約したけどそんな改善するような所は感じなかったんだが
2次ロット以降で何か変わったの?

287 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 06:08:25 ID:9MDAx2Fb0.net
>>285
ステンいいよね欲しい

288 :名無し迷彩:2020/03/26(木) 12:41:57.04 ID:nfOSR+2U0.net
なんかスチールパーツがなくなるみたいな話出てた記憶あったけどどうだったの?

289 :名無し迷彩:2020/03/26(木) 12:52:51.75 ID:x9qN7TLe0.net
嘘に決まってるじゃん
多分今回も似たようなの出てくると思うけど

290 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 14:05:38 ID:gT8FKWfo0.net
mk2の出来がよかったからmk5も作ってほしいなと思ってたから嬉しいなぁ
ついでにmk6も作ってもらいたい

291 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 16:34:44 ID:8HQjeqtO0.net
取り敢えずT字ストックの前期型とmk2sを買ったけど
大体のパーツは同じだけど細かいところは色々変わってるね
サイレンサーについてはweのmp5sdと同じでインナーバレルが長くなってるだけだね

292 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 20:35:19 ID:0hQ+OVNJ0.net
バーストがあるGBBが欲しくてマルイ89式を考えています
持っているGBBは、WE SVD、VFC MP7、VFC M4、GHK AUGを持っていますが、リコイルの強さはこれらと比べでどのくらいでしょうか?
あまりにリコイルがショボいなら他のバースト搭載GBBを考えます

293 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 20:55:59 ID:a4q2GdOQ0.net
>>292
VFC M4とほぼ変わらないよ

294 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 21:02:45 ID:ep73tBTC0.net
>>292
VFCのM4より音がでかいがリコイルは大差ない
あと箱だしの命中精度が良すぎて海外製GBBに慣れてるとオシッコちびる

295 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 21:18:42 ID:0hQ+OVNJ0.net
>>293
>>294
ありがとうございます
M4と同じということは意外とリコイルがあるんですね
VFC UMP、WE MP5と悩んでいましたが、リコイルの強さ、部品入手の容易さでマルイ89式にしようと思います

296 :名無し迷彩:2020/03/26(木) 21:49:15.88 ID:2sULFl420.net
待ちなさい
89は良いものだけど、リコイルはしょぼいよ。ヘビーボルト着けてもしょぼい。
操作音はぬちゃっとしてるし
海外製になれてると満足できないと思うよ。俺はそれでも好きだけど

297 :名無し迷彩:2020/03/26(木) 21:53:13.62 ID:ac4u1t+20.net
>>296
M4MWSより軽い?

298 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 21:59:41 ID:a4q2GdOQ0.net
>>296
言いたいことはわかるけど、
AR15とは方式が違うからリコイルの感覚が違うだけと思うけど
鋭くとがったようなリコイルを楽しみたいなら、
レアアームズとかのCo2ガスガンしかないような

299 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 22:05:03 ID:vFIF6QUC0.net
>>295
89式もいいけどVFCのUMP45と9もお勧めするわ
安くてバーストが着いて煩くてリコイル強い

300 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 22:15:14 ID:2sULFl420.net
>>297
mwsはハードバッファー、89はヘビーボルトいれてるからノーマルでの感覚はわすれたからなんとも

>>298
構造が違うからというのは理解してる
しかし、GHKのAKと比べてもあきらかに89のリコイルはしょぼい

292はSVDも持ってるみたいだし、満足できないと思うよ。
umpがいいんじゃないかな、鋭いリコイルが楽しめる

301 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 22:21:45 ID:8TmFzKoi0.net
自分も単にリコイルだけならVFCのUMPの方が上だと思う。

まぁ89式とUMPどっちが好きかで決めれば良いと思うよ。

302 :名無し迷彩:2020/03/26(木) 22:38:27.51 ID:ac4u1t+20.net
FNCみたいな外観のGBBって89式折曲くらいしかないし

303 :名無し迷彩:2020/03/27(金) 19:09:27.47 ID:yhnfEtMq0.net
銃が小さくて軽いほどリコイル感じやすいだけのこと

304 :名無し迷彩:2020/03/27(金) 19:35:40 ID:W13r9Iwe0.net
>>303
実際UMPもフロントレールとサプレッサー付けるとだいぶ体感弱くなるからな

305 :名無し迷彩:2020/03/27(金) 20:43:15 ID:sWDYl42x0.net
はいはい、妄想さんたちはご退場ください

306 :名無し迷彩:2020/03/27(金) 22:43:09.21 ID:/xZMoAvi0.net
89はクソ重く感じるからリコイルも軽減されているかもね。
ブローバックするときの音は煩いくらいだからイイんだけどね。

307 :名無し迷彩:2020/03/27(金) 22:47:09.06 ID:jxb5n5yD0.net
リコイルだけでいうならp90とかもありじゃない?
機関部が後部にあるから意外とガツンとくるよ

308 :名無し迷彩:2020/03/27(金) 22:48:20.86 ID:veXG9Y3t0.net
>>306
重くて反動軽減されてるとヘビーボルトもあまり効果ない?

309 :名無し迷彩:2020/03/27(金) 23:06:36 ID:/xZMoAvi0.net
>>308
ヘビーボルト持ってね(・ω・`)

ただWEのAR15系ノーマルと比べてもリコイルは弱いよ。
マルイにはリコイルは求めないしまぁイイやってなるよ。

310 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 05:22:20 ID:SuKX5MIL0.net
ノースイーストのUZIまだですか
お世辞でMk5買うからはやく出して

311 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 06:56:19 ID:VUpfIRsS0.net
UZIの発売は年末予定って話をどこかで見たような

312 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 08:26:49 ID:d/oJiiI+0.net
電動のオカマ達をガスブロの発射音で威嚇しながら狩りまくりたい。

蒸し暑い短い夏こそ俺たちの活躍する時。

313 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 08:34:35 ID:tq3A2Yvl0.net
マルイMWS持ってたけどこれでサバゲ行くなら次世代で撃ちまくった方が楽しくね?って思って売っちゃった
他社のガスブロM4と違ってMWSは金属感がまったく無くてほんとに別物って感じ

314 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 09:12:59 ID:I87jraot0.net
他社のガスブロm4買ったとしてもサバゲに持っていったら結局は次世代m4で良くね?って思うから安心してね

315 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 09:17:55.59 ID:f1r5OsJF0.net
電動とGBBで戦うのが楽しい人の集まりじゃないの?

316 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 09:23:18.09 ID:0DYlKESy0.net
スタートポイントでマガジン入れてチャーハン引いて初弾送り込んだ時点で8割がた満足してっから、後はオマケ

317 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 09:30:02 ID:SuKX5MIL0.net
>>314
それな

318 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 09:42:15 ID:S1gEAS1b0.net
ガスブロライフルなんて勝ちに行くようなもんじゃないしな

電動でよくね?ってなるのもわかるけどガスブロならではの楽しさが段違いなんだよな

そりゃ性能は安定感や初速とか電動には勝てないけど楽しさがあるんだよ


マルイのガスブロライフルは持ってないけどそんなちゃちいのか?

319 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 10:17:10 ID:TjtTKQdr0.net
マルイのMP7なら勝ちに行ける!
ボーイズサイズだけど…

ガスブロサバゲ楽しいやん?
チャーハン引いて、ガシャガシャ動いて

320 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 10:27:20 ID:SuKX5MIL0.net
>>318
大袈裟に言ってるだけ

321 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 10:53:10 ID:hVcDeiHs0.net
>>318
ちゃちいつーかチャーハン引いたときのヌチャていう感触と音よなあ

322 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 11:07:14 ID:PMAq9KNqO.net
>>318
89式2種しか持ってないけど、作動音がジャキン!ガチャン!じゃないだけ<マルイ

323 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 11:09:17 ID:TjtTKQdr0.net
>>318
マルイは
チャーハンの引き切りと戻り切った所に
バネ的な物が入ってるかのような感じが有るよね

324 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 11:13:28 ID:od/Y3Gan0.net
何かモニョって感じで気持ち悪いんだよね。
発射時の音は庭の人が限定で出してたリジットバッファ入れたら破裂音が出て良い感じなんだけど。

325 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 12:26:21 ID:p/RMcNI40.net
>>318
>>321
MTR16は色々動画見てると、ハンドル引いた時とマガジン挿す時にチャキチャキ江戸っ子な金属音がしていい感じ。
初速はショボいけど…

326 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 12:42:02 ID:QLsZnAN/0.net
MWS系のはリコイルバッファをアルミのでも良いから金属にすれば
あのポヨン感が減るからそれで大分良くなるぞ
金掛けたくないなら樹脂ウェイトの中のバッファガイドスプリングの交換が一番安上がり

327 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 16:19:26 ID:S1gEAS1b0.net
まぁ大袈裟に言ってるだけかね


チャキンって音は出ないのはちょっと寂しいかな
マルイのUSPとグロック19買ってスライド引いたらなんかムニムニするな…って感じに似てるのかな
マルイはハンドガンしか持ってないからちょっと違うかもだけど



マルイのガスブロライフルって初速低いよねカスタムしても安全なマージン取りまくってるのかな

328 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 16:25:28 ID:1jmat68E0.net
ノズル交換しろ

329 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 17:05:29 ID:kfByeXgk0.net
>>316
禿同

330 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 17:41:41 ID:gmDlzSB40.net
MWSのリコイルはブルンブルンするからな
89式のがまだ硬い金属がぶつかる感じがするわ
まあ撃ってみなきゃ伝わらないか

331 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 19:33:46 ID:mv74C6Lo0.net
WAとかVFCを想像して撃つとチャーハン操作はぶよぶよしてるしバニョンって変な撃ち味がしてびっくりする
でっかいグロック17を想像するとだいたいそんな感じ

332 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 19:51:55.70 ID:eIPOudsM0.net
ぶよぶよとかムニョムニョとかは思わないがでっかいG17と言うのは同意

333 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 20:04:19.67 ID:mRTNJVVG0.net
全盛期のG&Pなら諸悪の根源のZシステムを排除したコンプリートコピーを出していたであろう

334 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 20:27:06.03 ID:eIPOudsM0.net
個人的にはボルトリリースやチャーハンの音でニヤニヤしたりしないからマルイの耐久性とサイクルの安定に振ってくれたのは嬉しいけどね

335 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 20:34:25.16 ID:iMoFP6um0.net
まぁみんながみんな動作や音でニヤニヤしたいわけじゃないしね

作動音や金属らしさを犠牲にしてでも耐久性とか集弾性取りたい人もいるだろしね

336 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 21:00:19.64 ID:PMAq9KNqO.net
完全なるダミーやスイッチレバーでしかない電動に比べたら、ボルトリリースを操作してヌチャッ・スコンと動くだけマシ

337 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 21:04:33.65 ID:lqlvrm9+0.net
WMSはオルガのインナーバレルロングを使うと初速が上がる

338 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 21:49:39.77 ID:mv74C6Lo0.net
あくまで他と比べてって話だからね
リコイルそれなりでゴリゴリ動くのは優秀この上ないと思うしバカスカ当たるしでフィールドで他社製品を駆逐したってのはよくわかる

339 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 21:53:26.62 ID:BBTnSD0Y0.net
マルイのM4系はあるところをちょいちょいと削れば僅かなリコイルと引き換えに初速上がるわな
MTRで有名になった

340 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 22:18:19.36 ID:/MF6mh7q0.net
MWSはチャーハン前にあるダンパーをポリマーから金属にすると音はだいぶマシになる

341 :名無し迷彩:2020/03/29(日) 04:23:57 ID:EOKu3vkT0.net
マルイのM4だけはシャバババって感じの動作が好きになれなくて手放したな
最近のVFCもそうだけどチャンバーを樹脂にしたりバッファーにスプリングを付けるのはかなり有難くない

342 :名無し迷彩:2020/03/29(日) 07:18:15 ID:j4W9J/IR0.net
今度のAKMもヌチャッと引いてシャバババって撃つのかな

343 :名無し迷彩:2020/03/29(日) 08:48:57 ID:1w/HGgnS0.net
AKMは初速そこそこ高めでMTRみたいな金属音するといいな

344 :名無し迷彩:2020/03/29(日) 21:57:47.30 ID:xGpwCznp0.net
サバゲの格好を陸自からPMCに変更しようと思ったら、WE AK74 PMCが欲しくなってきた
何でこう、エアガンって生産間隔が長いのか
特に海外製

345 :名無し迷彩:2020/03/29(日) 23:08:03 ID:pZlBEaYY0.net
工場がエアガン専門ではない(リース式)所が多いから、次出るまでが長い

中国はトイガン製造で死刑ってのがあるから1ロットで製造終了ってのも多い

A社名義で製造、B社名義でも販売、C社名義で輸出もよくやってる

346 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 06:37:33 ID:ae5nqxxP0.net
サバゲに使うならKSCAK74(かマルイAKM)買って外装替えた方が良いんじゃないの

347 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 08:07:21 ID:yvszCxQa0.net
>>345
そうなってるのか。教えてくれてありがとう。


>>346
KSCのAKを買って外装カスタムは考えたけど、KSC製はマガジンが重そうだからなぁ
akマガジンはどこも重いか

まぁお金も無いので、貯まるまで待ちつつ、どれを買うか検討します

348 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 12:12:38 ID:4X7v3Hu10.net
>>347
KSCのAKマガジンはGHKと体感で比べても重いよ
GHKのマガジンはKSCのm11並みに軽いからGHKマガジンが軽すぎるだけかもしれないけどね

349 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 19:06:21 ID:TKbem9pd0.net
>>348
マジか。情報ありがとう。
サバゲで使うには重量が大事だからね。
GHKを主に検討します。

350 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 19:21:20 ID:V6ezVKaz0.net
危険なレベルで重い上手に入れにくいからなぁあれ

351 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 19:42:05 ID:SpI6LlWK0.net
冗談じゃなくkscのマガジンは足に落としたら骨にヒビ入るからな

352 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 19:45:29 ID:v3XTtX2K0.net
MATENとか417とかなんでこんな仕様にしたんだよって言いたくなる、予備マグ2、3個買ってからどうするかなこれって感じで

353 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 19:53:24 ID:15f++57i0.net
>>352
俺は予備マグは2個にして、スナポジションで立ち回ろうかなと。
あのマグ身につけて走ったらゴツゴツ当たってしんどい。

354 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 19:59:45 ID:v3XTtX2K0.net
福袋組だが俺もそんな感じでやろうかと最悪予備1個でも良いのかな、あとはco2とか電ハンで

355 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 20:34:20 ID:TReG/1Od0.net
FOXでG28再販予約受付中だとよ

356 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 20:55:21 ID:y3VV24QI0.net
GHKのAKMマガジンどこで見てもめっちゃ高い(\8k前後)んだけど相場こんなもんなんかね?

357 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 21:17:42 ID:PaHLwfA60.net
どこ見てもそうならそれが相場なんじゃね?

358 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 21:19:43 ID:uruL1DN80.net
句点と読点を一緒くたにするバカが大嫌い

359 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 21:48:17 ID:RqNlIsai0.net
俺はお前が嫌いだよ

360 :名無し迷彩:2020/03/31(火) 09:44:05 ID:X3dWOS2F0.net
冬用のガスブロとしてKSCAK74考えてたけどマガジン重すぎるみたいで迷うな
1本800g越えらしいけど4本くらいなら何とか持てるかな

361 :名無し迷彩:2020/03/31(火) 10:08:50 ID:r9zb/9vX0.net
重いマガジンの複数持ちは体力に余裕のある午前中であればまだいいんだけどね
時間を追うごとにどんどん辛くなってくるよ

362 :名無し迷彩:2020/03/31(火) 10:36:02 ID:/1SsDDha0.net
AKならしっかりとしたマグポーチもあるだろうから何とかなると思う
取り付けが細い2点止めとかぶらぶらしたりすると大変かな

363 :名無し迷彩:2020/03/31(火) 11:14:06 ID:ggWoAd2S0.net
>>360
固定がしっかりとしたマグポーチなら問題ない
割と平気なもんよ

364 :名無し迷彩:2020/03/31(火) 12:34:25 ID:bZNkTKP70.net
ジーンズにマガジン2、3本突っ込んでヒャッハーするのが武装勢力風さ。

365 :名無し迷彩:2020/03/31(火) 14:51:51 ID:Uk6wcOQe0.net
>>356
Yahooのオルガが最安じゃね?
俺はGHKのm4CO2マグならオルガが安かったから買った。

366 :名無し迷彩:2020/03/31(火) 19:28:36.55 ID:w0ma1RLc0.net
>>361
サバゲーマー午後にはハンドガンナーになる説

367 :名無し迷彩:2020/03/31(火) 20:05:42 ID:S1jsKZRZ0.net
>>360
冬にガスブロとか無理ではないけど、ストレスたまるたけでしょ
kscが冬に強いとか都市伝説だからGHKと変わらんよ
琉球とかだったらごめんねー

368 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 09:49:47 ID:zrNABiNlO.net
ハンドガンしか持ってないが、冷えてたらすぐガス欠っぽくなるKSCが長物だからと冷えに強くなるとはとても思えないw

369 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 11:31:44.57 ID:qiAVUv8G0.net
減圧の冷えには多少いいかもしれんけど冬みたいに最初から冷えてるとか外的に冷やされる状況には無意味やろ
まぁ温めた後の多少長持ちはするかもしれんが

370 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 11:59:09.90 ID:VBbsVhX80.net
>>367
冬の作動性でKSCとGHKが変わらんとかないわ
動画見てない逆張り君かな?

371 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 12:18:31 ID:Y8vzbXpM0.net
KSCのAKは冷凍庫に1時間放置したマガジンでフルオート撃ち切れるぞ
試したのは初期ロットのだから去年だかに再販したロットは分からないが

372 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 12:31:43 ID:VQgQHsUb0.net
KSCの長物はマガジンクソ重い代わりに、冬でも「動く」
動くだけで、そりゃ他の季節と同じ動きは到底無理だよ。初速どんどん下がるし
ゆっくり間を置いてセミで撃つなら撃てるけどね
冬は素直に電動かCO2使うべき

373 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 13:40:09 ID:u+DQWqoG0.net
動くだけで
サバゲは無理やね

しかし、KSCハンドガンそんなに冷えに弱いか?
マルイと変わらんと思うけど
機種にもよるんだろうけども
(マルイM9、KSCクーガーを比較しての感想)

374 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 14:37:48.16 ID:H6J951FO0.net
うちのKSCのM9は寒いとまともに動かないな

375 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 15:29:49.44 ID:zrNABiNlO.net
冷えた状態からならマルイ92F以下の作動性
まぁもう少し慣らせば変わるかも知れんが、箱出しで撃ったらがっかりしてしまうかも


暖めたらもちろんKSCの方が良いけどねw

376 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 16:57:34 ID:H6J951FO0.net
湯皺という致命的な欠陥が普通に出回ってる辺りねぇ

377 :名無し迷彩:2020/04/01(水) 18:00:16 ID:u+DQWqoG0.net
KSCはABSスライドの方が好き

378 :名無し迷彩:2020/04/02(木) 00:17:31.67 ID:BRh9JCb60.net
KSC AKガスは、寒くてもフルオート動くけど、当時のWA M4に比べれば動くってだけで、寒けりゃ弾道はションベン。
セミでポツポツやるならKSC AKガスでなくても良い。

379 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 01:20:52 ID:JhM2JBdA0.net
KSC伝説の発端となった動画も
ガスを注入するところを映してないから
マガジンをドライヤーで温めたり
高圧ガスを使ってない保証はないんだよなぁ

380 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 06:07:21 ID:S8vi2kma0.net
>>370
君、動画の知識しかないだろ
かわいそうに、お父さん買ってくれないの?

381 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 07:23:29 ID:6L5iLVqV0.net
>>380
そいつはこどおじだから触れるな

382 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 08:10:38 ID:nvzaMbK00.net
気違いしかいないのか

383 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 11:58:36 ID:Y2zW6USK0.net
ホビーオフでWAのアメスナM4が39kかぁ。。

迷うなぁ

384 :名無し迷彩:2020/04/02(木) 13:25:50.91 ID:A549rRei0.net
KSCがオールシーズンオールオッケーとは言わんけどGHKが同等はあり得んわ。
mk18がVFCと同等とか言ってる池沼も居たけどGHK信者他所サゲに必死過ぎてきっしょいわ

385 :名無し迷彩:2020/04/02(木) 13:42:20.20 ID:oYjHl+rS0.net
一番きしょいのはVFC儲www

386 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 15:53:17 ID:vgApWUXu0.net
>>384
同等と言っただけで他を下げた事になるとは信者さんの解釈はすげーっす!
GHKはMK18から採用されてるGmagV2を使用してから言ってんだよね?

VFC信者は過剰反応すぐするけど、最近はリアルよりゲーム向けにデフォルメが激しいしバレルベースも樹脂にしたから魅力の金属音も激減したし微妙じゃない?
一押しの動作も416g2、416A5とか新しくなる毎に悪くなってると感じるぐらい。
2015の頃が1番動作も金属音も良かったよ。

また信者が発狂しそうだけど、俺はM110も買ったし鍛造やら色々所有していての意見だから。
正直、魅力的な製品が全てメーカーはどうでも良い。

387 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 16:20:32 ID:eNHRGUCx0.net
発狂して長文とか

388 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 16:22:49 ID:vgApWUXu0.net
>>387
あらあら、うふふ

389 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 16:26:59 ID:eZ7kpSj10.net
しかもキモい

390 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 16:44:11 ID:WVi7HWDe0.net
お前も必死だなw

391 :370:2020/04/02(Thu) 17:00:33 ID:m7cozrpE0.net
俺がレス指定で変なのに触ったばっかりに
ごめんよ

392 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 17:39:37 ID:YUuDZDGQ0.net
GHKでもVFC、WEでもいいからM16A2出してちょ(゚∀゚)

393 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 17:54:24 ID:GZ1ZcxUg0.net
いきなり長文になる奴ってほんとキモい

394 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 17:55:23 ID:DUMxTpEk0.net
>>392
期待できそうなのはWEだろうなA2は

395 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 17:57:22 ID:WVi7HWDe0.net
単発発狂はキモいしか言えなくて笑えるw

396 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 18:01:37 ID:vgApWUXu0.net
長文がどうとかより中身に突っ込んで欲しいよな。
図星突かれるとすぐ低能な煽りしかできなくなるから本当に生産性のない奴らだよw

397 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 18:30:16 ID:eZ7kpSj10.net
この返しも一種の様式美だよな

398 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 19:10:31 ID:V2HEdI6n0.net
ここまで全部俺の自演

399 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 19:22:32 ID:oIOcC/fK0.net
>>392
m733だったら、将来的にCAR(DNA)が出しそう。

400 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 19:28:21 ID:jX5u3QoM0.net
>>392
ボンバーからプライムレシーバーでA2でとるやん

401 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 19:33:32 ID:FNAPOrE20.net
M16A1
M16A2(A3)
M16A4

AK47
AKM
AK74

FAL
G3


不遇なA2なのである。
AK47はまぁ要らないにせよ、10万越えのA2しかない現状は打破してもらいたいね。ブラッドダイヤモンド仕様にするんだ( 'ω')
そのうちレイル削ってA2自作しちまうわ。

402 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 19:34:06 ID:FNAPOrE20.net
>>400

高いじゃん(・∀・)

403 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 19:41:15 ID:RcOwekoA0.net
FALまだ〜
今のご時世なんも楽しいこと無いし、せめて家でフルオートで撃ちまくってストレス解消したい…

404 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 19:57:38 ID:jX5u3QoM0.net
>>401
DNAが出しても10万超えてくるんじゃね
逆にいくらまでなら出せるの?

405 :名無し迷彩:2020/04/02(木) 20:10:32.57 ID:QtlJQr9+0.net
>>400
PRIMEのA2はWAをリアルサイズにしただけ。
超入手困難なうえに、セレクター周りが実物準拠じゃない。
対してVIPERのA2は、独自規格満載で不具合すら弄りようがない。
レシーバーピンの位置も意図的にズラされてる。
そんなこんなでA2は未だに決定版がないんだな。

406 :名無し迷彩:2020/04/02(木) 20:44:23.59 ID:K/9p/+Lg0.net
高くても良いから鍛造レシーバーで欲しい

407 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 21:36:23 ID:pLZDvf4+0.net
>>405
そうなんだ。知らずにViperのA2買っちまった...。
刻印が実物準拠じゃないのは諦めていたんだけど。
もしかして、リアルサイズじゃなかったりする?

408 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 21:48:23 ID:lnqiKK5N0.net
AR-18はよ

409 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 22:03:40 ID:froJOeXU0.net
>>404
店頭価格6万くらいかねぇ。

アッパーだけでもいいから作ってくれよ!
2万出すぞ。

410 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 22:22:59 ID:BwrAX07A0.net
>>392
viperじゃだめなのか?

411 :410:2020/04/02(Thu) 22:25:00 ID:BwrAX07A0.net
viperの駄目っプリ書いてあった
良く読んでなくてすまねえ

412 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 22:26:24 ID:QtlJQr9+0.net
>>407
毒蛇はリアルサイズや。
ただプライムとかイノカツのアッパー載せると分かるんだが
後部側のピン穴が1mmくらいズレてるから組み換え不可だった。
入手出来るM16A2で一番良いのは間違いない。

413 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 23:30:05 ID:vRljs3L80.net
実パ盆栽するならどこのメーカーが良いの?

414 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 23:43:56 ID:sprK2S5q0.net
なにげにHK33のガスブロが欲しい。。。

HRTのM4とかガイズリーのMk16仕様のM4はその内出ると期待している。
VFCははやくナイツを出して欲しいんだが…まだかなぁ?

415 :407:2020/04/03(金) 00:30:51.43 ID:a55mPsXe0.net
>>412
リアルサイズなんだ。良かった。
現状最良のA2と聞いて安心したよ。ありがとう!
アッパーは載せ変えないので大丈夫。

416 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 00:48:19.59 ID:RDPtrqMi0.net
KSCは電動じゃなくてガスブロでHK33を作るべきだった
ifの話だが長物GBBの火付け役になってたかもしれない

417 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 02:10:20.01 ID:0zrGGBJ70.net
もうKSCでは作らないだろうしな

418 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 11:26:24 ID:BksdWDiC0.net
>>413
今はVFCじゃね、ボルトキャッチは無理だが

419 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 12:56:46 ID:OvTEPe5H0.net
VFCがエイプリルフールでG41の画像載せてたけど、これもう作りませんって言ってるようなもんだよな
まぁ、誰が知ってんだこんな銃って感じだが

420 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 19:40:10 ID:97eGeoa50.net
実戦投入されたT223なら有名だし行けるだろ

421 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 19:46:07 ID:BOuw+eqJ0.net
>>414
むしろ98年発売のタニコバ10/22が売れていたら良かった。
ここでブームになっていれば・・・

422 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 19:52:35 ID:lpg9FJt80.net
コクサイのA2カービンが売れてれば

423 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 20:01:03 ID:XWUCG2+z0.net
コクサイのアレに売れそうな要素を探す方が難しいよ…
本体マガジン共々すぐ壊れるしショートストロークでボルトストップ無しでバッファチューブは亜鉛タンクの流用で妙に重くてバランスは最悪な上にマガジンは専用ローダーじゃ無いと弾が入らないし…
妙に気に入って2丁は手元にあるけど当時の価格じゃあなぁ

424 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 21:43:40 ID:OvTEPe5H0.net
M16A2一番好き
だけど世間一般の「M4の長いやつ」程度の認識が変わらなければ各社は、少なくとも手頃な値段では出さないだろうな

425 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 22:06:38 ID:IC8AloUT0.net
>>424
なんか釈然としない
M16はM4のフルサイズ
M4はM16のカービンモデル
俺のアスペ脳炸裂

426 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 22:25:11 ID:RDPtrqMi0.net
M16はA4に人気集中してるからね
古いのが好きな人はA1に行くし

427 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 22:29:50 ID:BOuw+eqJ0.net
5年前にRSがM16A2とM635のガスブロを出す予定だった。
鍛造フレームでWA互換、インナーバレルが存在しないやつ。
試作も出来てたのに、何故か会社諸共消えてしまった。

428 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 22:43:19 ID:OuTn5eDb0.net
湾岸戦争したい人はA2買うんじゃない?

429 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 22:49:54 ID:zcNVbguT0.net
とくにどの年代とかのポリシーはないけどA2が好きだな

430 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 23:26:07 ID:JzEVLGIE0.net
M16はイノカツ製のA4しか持ってないけど、正直M4で良くね感がすごい
よくこんなの海兵隊使い続けたなって感じ
スカウトは合わせてM40も背負ってたとか軽い拷問だねぇ

431 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 00:06:33.60 ID:CPVQKBKr0.net
海兵隊は射程距離を重視した結果A4を使い続けたみたいだね まあもうM4に切り替わるが

432 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 00:19:44.34 ID:u0aKSAlc0.net
>>430
実銃だとM4と比べて有効射程100m位伸びるからなぁM16

433 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 01:54:19 ID:QEpbrk/S0.net
アフガニスタンのだだっ広い岩場とか砂漠とか開けたとこだと少しでも飛ぶ方がいいだろうし取り回しは二の次でしょ
そもそもそんな遠く狙うくらいなら狙撃手と砲と航空支援でどうにかしようぜとは思う

434 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 02:09:45.20 ID:jE58DocO0.net
今は短いの流行り過ぎなのよ…
14.5インチを
「スナイパー仕様ですか?えっ?長いのに違うんですか?」
って言われた時には反応に困ったよ…

435 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 02:12:03.06 ID:ekaxLfVe0.net
CQBレングスが標準な時代かよ...

436 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 03:01:14 ID:Gtu53cLo0.net
ゴテゴテ肉抜きレイルに光学機器マシマシが主流な時代ですからねぇ、、、

ブラックホークダウンとジャーヘッドが早すぎたか…
不遇なA2に救いを(・ω・)

437 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 03:12:45 ID:eLUOn0KY0.net
銃身長20インチ未満の銃をライフルと認識できなかった海兵隊が今は禁断症状で16インチしかないM27を持て囃してるからな

438 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 03:13:25 ID:ekaxLfVe0.net
16ってカービンだろ...

439 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 03:13:38 ID:ekaxLfVe0.net
あ、16インチね

440 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 07:33:44 ID:E7Rm/6ZZ0.net
ぶっちゃけM16A2欲しいよ

でも電動でもガスブロでもM4だらけでねぇ…

んなわけでまだガスブロはHK416とXM177とG36しか持ってないや…

SG-1とかM16とかMP5のガスブロ欲しいんだよなマルイの昔のスタンダード的なラインナップだけども…今の子には見向きもされなさそうだけどこの辺は色褪せないかっこよさがあるんだよね

441 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 07:35:26 ID:E7Rm/6ZZ0.net
あれ、SG-1はどこからも無いんだっけ?
出てるのはG3A3か

まぁ作れそうだよね

442 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 11:09:42 ID:Zi5ML5ke0.net
コロナで暇だからkscのmasada買ってみたけど、外観と作動はまあまあだけどリコイルはかなり軽い、多少大袈裟にいうと次世代並み
自分なりの総評は、うーんまあどうでもいいとしかいいようがない

443 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 11:38:51 ID:jjLJ+/Uj0.net
M16A4のキャリハンつけたままが一番好きな俺
M5RASも何も乗せないのが好きで合理的な「設定」がなかなか無い…

444 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 11:42:41 ID:4kr8/4EI0.net
>>413
実アッパー無加工で使いたいならVFCかWA M4(IRON)

445 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 12:06:52 ID:+AXA4HDl0.net
M16はA2以降の物なら大抵好き

446 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 13:12:20.27 ID:qNA0jCnW0.net
>>421
タニコバ10/22いいよね、サムホールタイプ&黒タイプひとつ持ってる
KJのホークアイも買った


AR15系は一つも持ってないけど、AR10系とかG3系は興味ある…

447 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 13:32:20.50 ID:FebI6PIqO.net
>>435
CQB-Rサイズでも構わんがそれならパナマカービンを…と思うおっさんは多いはずだ…

448 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 16:22:20 ID:OdTJgfr60.net
M4もA1は多いけど無印は全然ないよね
3点バーストは流行らんのか

449 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 16:34:59 ID:4tQ6pRmt0.net
VFCのHKは過去年何回くらい入荷してるんでしょうか。

450 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 18:01:20 ID:isMqrkV30.net
>>449
ガスMP5は年数回入荷どころじゃない。
V2仕様のSD3が出るまで5年くらい生産されなかった。

451 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 01:03:36 ID:ACV2Hnrh0.net
PTS/KSCのMATENとか16インチでちょうどいいよ
7.62mmだし、その分マガジンクソ重いけど

452 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 10:31:03 ID:my8fxhP/0.net
>>450
ありがとうございます。
次回入荷まで気長に待ちます。

453 :名無し迷彩:2020/04/06(月) 08:00:46 ID:vzxeiYJy0.net
皆、ガスと弾の備えは大丈夫か?

454 :名無し迷彩:2020/04/06(月) 08:13:31 ID:JurMmjWm0.net
モノタロウでちょっと安くなってたからサービス缶いっぱい買ったわ

455 :名無し迷彩:2020/04/06(月) 09:39:54 ID:OuZAxqV+0.net
世紀末になったら電気は使えないからな
ガス銃の時代来るで

456 :名無し迷彩:2020/04/07(火) 18:35:51 ID:FF2toBZW0.net
ついに仕事がストップしたわ
毎日一丁手入れしても数日あまるな、、、ひまだ

457 :名無し迷彩:2020/04/07(火) 20:56:32 ID:FF2toBZW0.net
赤風呂の89用のスーパーヘビーボルトいれた人いる?
ヘビーボルトと比べてどのくらいか気になる

458 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 18:02:28.42 ID:esAPkAUh0.net
89スーパーヘビーいれてみた
少し温めないときびしいが、手でしばらく暖めればok
weのsvdと同等かやや弱いくらいのリコイルに化ける
フルだと、g3a3と同等くらい
夏が楽しみ

459 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 18:14:25.49 ID:eb/hsLJN0.net
rarearmsのar15安定供給しないかなぁ
まだ名前の通り入手困難だわ

460 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 19:12:20.46 ID:1s4BlHYP0.net
今も予約受け付けてるじゃん
初速調整も難しく無いんだし経路を問わなければ入手困難って言うほどでも無いと思うけど
まあ在庫あってもあんまりおすすめできないけど

461 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 19:24:17.48 ID:Zy/doG5t0.net
CO2ガスブローバックはいまだに二の足を踏んでいる

462 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 19:28:55.48 ID:eXiHG+zH0.net
CO2は追加チャージ出来ないのがなぁ

463 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 19:37:05 ID:JbGfS6Hy0.net
CO2のリキッドチャージ解禁するか
DASみたいな電動でボルト動かすのもっと出て欲しいわ
電動ガンはおもんない

464 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 20:59:47.49 ID:uMCj9ZIs0.net
海外のグリーンガスとか使えるようになれば…とおもったけど動画見たらこりゃ無理だ
こんな可燃性高いんだな

https://youtu.be/8Sa7CerN8FY
https://youtu.be/_IjuVawUqaU

465 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 21:06:03.79 ID:PHa4XOiW0.net
環境問題で騒がれてるんだし日本もCo2のリキチャ解禁するべきだよね
エアダスター業界ではフロンやめてCo2使い始めたけど詰め替えできないようになってるし

466 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 21:22:58.01 ID:8FtSczg10.net
リキチャ解禁にするなら出回ってるマガジン全て高圧対応に再設計して新規販売しないとアウトですね(小並感

467 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 21:35:41.08 ID:9AeowArZ0.net
co2リキチャ解禁は日本じゃ事実上無理やろ
既存のに絶対に使えない形にするor既存製品を全てco2リキチャ仕様にするなんて不可能としか思えん
何も考えず解禁なんかしたら初速オーバーや爆発事故が大量発生するし

468 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 21:38:53.97 ID:ZwzJiKnR0.net
>>464
上の方は「プロパン」っつってるじゃん

469 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 21:43:38.89 ID:b/4n8Zrk0.net
専用スレ建ててそっちでやってくれよ
うざい

470 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 22:22:55 ID:sr85VWMP0.net
GHK m4を購入しようかと検討してるんだけど、waのパーツとどれくらい互換性ある?
セルクター、アウターバレル、マグキャッチとか

471 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 00:02:41 ID:9N2X4cqx0.net
>>468
ほんとだ
green gasで検索したら出てきた奴だからよく見てなかったわ

472 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 00:27:49 ID:ZvE6KEV60.net
グリーンガスが必ずしもCO2を指す言葉ではないのかと検索しちゃったじゃねーか
中学校行きなおせ

473 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 02:44:23 ID:Nqeyal2O0.net
>>470
セレクターはダメ、アウターは物次第だな WA独自のはだいたい入らないよ

474 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 03:10:39 ID:sxss4yXK0.net
>>472
これに限らずトイガン愛好家は調べること、情報の信憑性を確認しないアホが多すぎる

475 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 03:40:02 ID:RtWuMtqL0.net
rarearmsAR15ボンベ1本でワンマグが限界ってマジ?
超コスパ悪いじゃん

476 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 06:37:39 ID:+voF6uzK0.net
先輩方、教えてください
最近、WEのAK PMCを買ったのでマガジンを探してたら、何故かマガジンのガワのみ販売しているのを見ました。
海外のサイトでも売っているのを見かけたんですが、何の需要があるんですか?
CO2マガジンでも自作するんですか?

477 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 06:39:36 ID:1KtfKT6J0.net
そりゃ普通は補修パーツとしての需要が主じゃね?
落として割ってしまったとか、塗装する際の予備にとか色々有るでしょ

478 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 06:50:42 ID:xlNfzbGq0.net
>>472
weのグリーンガスってプロパンガスが入ってるんじゃなかったっけ

479 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 07:24:48 ID:cBIMDfP40.net
CO2リキッドチャージは銃刀法じゃなくて全く別の高圧ガス保安法で違法だからエアガンのために解禁なんてことにはならない

480 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 07:43:26 ID:EjeGRp8r0.net
>>472
海外のグリーンガスはco2のことじゃないでしょ

481 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 07:48:38 ID:LPlXxkyk0.net
海外のgreen gasはプロパンとかブタンとかの混合ガスのこと
可燃性には変わりない

>>474とかよくそんな発言できたな

482 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 19:32:14 ID:/chYpn330.net
>>473
そうかぁー、ありがとう。
Zパがmws用にブランクレシーバー出すみたいだしmwsにしようかなぁー

483 :名無し迷彩:2020/04/09(Thu) 20:06:12 ID:UVJGfOws0.net
5月欲しいの多くて困る
ステンMk5にMk18かよ

484 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 03:58:16 ID:cqXN6P050.net
いっぱい買えて羨ましい
欲しいものがないほうがよっぽど困るわ

485 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 04:51:21 ID:3ggNiRxb0.net
ないなら作ればいい

486 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 07:28:58.65 ID:YcphfJSx0.net
ゼッパーまじ感謝だ
民間レシーバーあれもこれもできる

487 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 08:21:09 ID:Yz1QlggR0.net
セミオートなの?

488 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 09:23:02.02 ID:M2zx5ZL90.net
>>487
https://mobile.twitter.com/ZpartsAirsoft/status/1248074842638651392
ほい
(deleted an unsolicited ad)

489 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 10:12:03.19 ID:DdLnfGAq0.net
ストライクアームズのオリジナルバルブスプリングを買ってVFC SCAR-Hに組もうとしていますがローディングノズルの分解方法がわかりません
ググっても見つからないので誰か教えて頂けますか?

490 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 10:26:20 ID:DRIbZ2gA0.net
>>483

ステンいいよな。

あんなのが製品化されちゃ、国産の長モノなんか100周回遅れ。

491 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 13:34:14 ID:jf1cAFDF0.net
>>489
ずっと前にやったからうろ覚えだけど、ノズルを横から見たら1mmくらいの円が見えると思う。
そこにがバルブを押さえるピンが打ち込んである部分だからそれをピンポンチで叩いて抜くとバラせるはず。

492 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 13:41:26 ID:DdLnfGAq0.net
>>491
ボルトキャリアから外さないで打ち抜けるんですか?
ボルトキャリアからノズルリテーナーは外せましたが、ローディングノズルを外す方法が分からずに苦戦してます
バネでくっついているし、ノズルリテーナーの反対側の丸い蓋?みたいなもののネジは固くて取れないし…

493 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 14:51:12.68 ID:mcij7ITO0.net
ノズルそのものの分解じゃなくてボルトからノズルを外す方法が知りたいんかいな

494 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 14:53:57.94 ID:DdLnfGAq0.net
>>493
説明が足りませんでした
ノズルの外し方も分からないし、ノズルの分解方法も分かりませんでした

495 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 17:09:09 ID:BKKxwvei0.net
ネジとかピンとか外せそうな物を片っ端から外して行けば大抵の物は分解出来るっしょ

496 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 17:46:18 ID:jf1cAFDF0.net
>>492
ボルトからノズルを外さないと無理。
その硬い円形の部分を回して外す必要がある。
まずドライヤー等で熱してネジロックを溶かしてから先の細いラジオペンチの先端を二ヶ所の穴にっつ込んで回す。
ラジペンは壊れる可能性が高いから安いやつを使ったほうが良い。
専用の工具があるんだけど名前を忘れた。
ちなみにG3も同じ円形のネジを外す必要がある。

497 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 17:52:15 ID:jf1cAFDF0.net
工具の名前を調べてきた。
ヒンジピンレンチだね。
自分はAMFの758S-8-100というのを使ってる。

498 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 19:13:13 ID:mcij7ITO0.net
今開けてみたけどやっぱりボルトの銃床側の丸いパーツを固定してるネジを外さないとだめだね
これとノズルリテーナーを外せばローディングノズルアッセンブリが出てきたはず

499 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 21:53:02 ID:WJSycgwK0.net
>>497
>>498
ありがとうございました
みなさんのおかげで分解できてスプリング交換できました
丸い蓋の真ん中にあるネジとノズルリテーナーの一番長いネジの頭が舐めそうなので完全には組み付けしてませんが、ノズルの組み立て難しいですね
ホームセンターで新しいネジを買ってきてから組み立ててみます

500 :名無し迷彩:2020/04/10(金) 22:13:58 ID:WvvYnzWa0.net
KJが出してる10/22みたいな22LR使う銃のガスブロ長物って他にないのかな?ああいうの好きなんだけど

501 :名無し迷彩:2020/04/11(土) 00:15:27 ID:89OAZwGD0.net
アクションアーミーが22口径風味のガスブロだすみたいよ
カービンモデルもでるとか

502 :名無し迷彩:2020/04/11(土) 07:21:22 ID:7gNUtwH10.net
ksc masadaのボルト分解方法教えて下さい。ボルトとローディングノズルを繋いでいるスプリングがはずせません。
通常、ボルトにCリングなどで止めてあると思うのですが何も見当たりません

503 :名無し迷彩:2020/04/11(土) 09:52:14.04 ID:wewWhqwl0.net
通常はcリングじゃなくてピン止めがほとんどだけどね

504 :名無し迷彩:2020/04/11(土) 14:46:53 ID:7gNUtwH10.net
海外製はピンですが、国産はリングですね。

505 :名無し迷彩:2020/04/11(土) 16:10:33 ID:yevOprMg0.net
リターンスプリングをcリングでどうやって止めるんだろ

506 :名無し迷彩:2020/04/11(土) 16:21:08 ID:yevOprMg0.net
masada持ってないからググったけどこうやってcリングで止めてたのかぁ

507 :名無し迷彩:2020/04/11(土) 19:32:57 ID:7gNUtwH10.net
解決しました。
ピンがあるのみえなかったわ、最近眼が悪くなってだめだw

508 :名無し迷彩:2020/04/12(日) 22:34:17 ID:9s1qdipm0.net
同じ機種でもアウターバレルが長い方が弾道が安定してる気がするんだけど気のせい?
KSCのMKMCQBよりマークスマンのが遠距離で良く当たる

インナーよりアウターが長い分アウターバレルの中でガスの流れが調整されてBB弾の回転が安定するんだろうか

509 :名無し迷彩:2020/04/13(月) 00:15:33 ID:5PTkSss70.net
さすがに組み付け精度の違いじゃないかなぁ

510 :名無し迷彩:2020/04/13(月) 00:38:27 ID:+Du5MYK60.net
アウターバレルの長さ変えるだけでもパワー変わるで

511 :名無し迷彩:2020/04/13(月) 10:32:35 ID:AfPjT9xE0.net
アウターバレル分の重量増加で、全体のブレが抑えられるから、とかも考えた。
サイレンサー付けても集弾性上がるよね。

512 :名無し迷彩:2020/04/13(月) 14:11:30 ID:a8bUN4yH0.net
>>401
FOXカスタムのm733ガスブロは、どこのレシーバーなんでしょうか?

513 :名無し迷彩:2020/04/13(月) 20:06:33.16 ID:9lV/aDF30.net
499です
VFC SCAR-Hの組み立てが終了しました
ローディングノズルで苦労しましたが…
ついでにホップ調整ネジをM5のイモネジに交換して気がついたのですが、アンダーレイルの後ろのネジでチャンバーを固定してるんですね
このネジが発射に影響してなければ良いのですが

514 :名無し迷彩:2020/04/16(Thu) 22:25:13 ID:hsGFhfUK0.net
バレルを短くしたいんですけど、
インナーバレルがもうフラッシュハイダーの根本まで来てる場合、
初速を犠牲にして短くするしかないんでしょうか?

515 :名無し迷彩:2020/04/16(Thu) 22:53:59 ID:NxBAqYxN0.net
>>514
短くしなくても良いんじゃない?

516 :名無し迷彩:2020/04/16(Thu) 23:00:32 ID:rCjjM0UD0.net
初速が落ちるのが分かってて何で短くしたいのさ

517 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 00:16:14 ID:JApR40yv0.net
よりタイトなバレルにしたら、短くしても初速維持できる場合もあるよ

518 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 12:33:46 ID:22DAFOOA0.net
そら短い銃のが扱いやすいからな

519 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 15:10:32 ID:o9y7+8Qw0.net
いやアウター短くしたらインナーも短くするでしょ
真鍮のインナーバレルが外に飛び出ててもいいってならそのままでどうぞって感じだが

520 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 17:55:18 ID:reqf/RmM0.net
ハイダー根元までのインナーってノーマル状態での事でしょ?
割とあるパターンだけど海外ガス長物ならインナーバレルを適切な短さにすると寧ろ動作性と初速は安定する場合があるから割と積極的に切っているよ
長いインナーバレル=高初速とは安直に思わない方が良い

521 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 18:20:02.31 ID:nyaW2uR7O.net
四星一本物M16(WE)買ったらインナーカット済みだったなぁ

一本物は展示品なんだっけ?

522 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 18:40:16.95 ID:r8Mybfsl0.net
たしかに

安定した弾保持とホップがかかってないならバレルは多少切っちゃった方がいい場合もある
バレル内で弾が暴れていて弾道、動作、初速が不安定になる場合なんかだね

タイトバレルが使えるぐらいチャンバー周りぎしっかりしてるなら初速も稼げるようになる
他にも初速を上げる方法は色々あるけれど、特にガスブロに関しては突き詰めない方がいい

523 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 23:21:26 ID:SKeof5JS0.net
ってことはちょっとずつ切りながら様子見る感じかー
めんどくさいからショップに頼むことにします。

524 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 01:04:30 ID:2krJH11X0.net
マズル付近までインナーバレルが出てる銃の(アウター)バレルを短くするためには、(インナーバレルを切断して)初速を犠牲にするしか方法はないか?

って質問だろ

ガスブロの場合インナーバレルカットが初速ダウンに繋がるとも限らないから(アウター)バレルを短くしたいなら一緒にインナーバレルも切っちまいな
大丈夫だから

525 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 09:51:40 ID:dlrBKDiZ0.net
AKのガスブロだけど

KSCは、セーフティに入れてボルトハンドル引くと
ボルトがロックされてほとんど動かず、ハンマーが起きたりしないけど

GHKは、セーフティに入れてボルトハンドル引くと
ボルトが途中まで引けて、ハンマーが起きるけど

実銃の挙動としては、どちらが正確なの?

526 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 11:51:57 ID:kmdetGdz0.net
>>525
動画で観る限り、ボルトはセフティレバーで塞いでる部分まで引けるが、
ハンマーが起きるかどうかまでは分からなかった

527 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 14:42:04 ID:WQkq3ddQ0.net
なおWEのAKは、ボルトがセーフティにぶつかるまで引けて、ハンマーは起きない
三者三様だけど、この中で唯一フルストロークなのを考えると、WEが正しいのでは?と思ってしまう

528 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 14:44:02 ID:z+ghYsrR0.net
唯一のモデルガンであるハドソン先輩のAKはどうなんだろうか

529 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 14:59:58 ID:WQkq3ddQ0.net
>>527だけど、ごめん嘘書いた。WEのAKは、セーフティ状態だとセーフティレバーまでボルトを引けない。途中で止まります。
失礼しました。

しかし、KSCって内部構造をリアルに寄せてくるメーカーだと思ってたけど、最近は違うようだね。

530 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 15:03:14 ID:OkmaWfoo0.net
実AKはセーフティかかっててもチャーハン引けるしハンマーも起きる

531 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 15:10:52 ID:P52jBBnw0.net
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/10/3d-animation-showing-ak-47-mechanism-works/amp/
ttps://www.amazon.co.jp/不定期刊-25番-vol-6-たかひろ-ebook/dp/B014M9NFWO/ref=mp_s_a_1_4?dchild=1&keywords=25番&qid=1587190069&sr=8-4
上2つを元に見るとセーフティに連動して稼働するボルトの固定機構なんかは無い様に見えるね
またハンマーのコックもボルトが相当後退しないとされない様に見えるから挙動としてはWEが正解に思えるかな?

532 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 17:29:18.68 ID:dXpIrIN90.net
セフティを掛けてハンドル引いた場合、
ハンマーはコックされるけど排莢&装填はされない、が実銃の挙動
セフティかけたままハンドル引いて装填確認が安全にできる

533 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 17:38:15.99 ID:kmdetGdz0.net
セフティオンだと初弾装填は出来ないね
オン状態の引き代は、薬室から弾を抜くのに必要だからか
AR派だけど、やっぱAKもよく考えられてるなぁ

534 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 19:18:19 ID:hw7/s+rz0.net
AKってなんでホールドオープンしないんだろうな。SKSだとしていたのに。

安倍の10マンきたらGHKのAKM買うかVFCのG3買うか…

535 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 19:52:39.30 ID:lkbnbnNY0.net
アベの10万っつっても別にアベが自分のポケットマネーで払ってくれるわけじゃないからな。我々が払ってきた税金のほんの一部を返してもらうだけだから…
って、話は脱線したが、俺はPS5かVFCのFALかMP5が買いたいね。

536 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 21:08:26.01 ID:eRVjCXHv0.net
安部って書くとくっせえのがでるからやめろ

537 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 21:10:00 ID:dlrBKDiZ0.net
使っても使わなくても
時間掛けて税金として10万返す事には変わらんから
景気良く使いましょうや

538 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 21:15:04 ID:UtNjCI9f0.net
>>534
VFCのG3は最近どっかの店が処分なのか知らんけど
ヤフオクで1円で出品してるから実売価格より安く買えるよ
今も出てる
てか今日終わる
終わってもたぶんまた新しく出品するんじゃねーか思うが保証はない

539 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 21:27:51 ID:MFrpd+1S0.net
アベ……

なつみ!!

540 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 22:04:53 ID:m23LVbap0.net
歳がバレるボケだな

541 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 06:47:45 ID:VUUYsw6f0.net
これからどうなるか分からないから10万は貯金した方がいいぞ

542 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 07:08:21.71 ID:dH9KfX600.net
どうなるか分からない事態が起きた時10万程度でどうにかなるのかね

543 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 08:31:23 ID:0NySmyHN0.net
1ヶ月の食費ぐらいにはなるじゃん
そのあとはしらんけどw

544 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 08:48:17 ID:YzZEJ+ei0.net
0よりはマシだろ
末期米なんてものもある

545 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 11:19:28.47 ID:TtU4LCih0.net
WEのMP5はVFCみたいにストックの別売とかはしてないのかな?

546 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 11:26:39 ID:TSNWkTFr0.net
使わないと次がないぞ
給付金的な意味でもモノ的な意味でも

547 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 17:24:22 ID:K94nIngO0.net
俺もVFC FAL予算だな

548 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 17:40:23 ID:msFBcevG0.net
ワイもFALと思うけど年内に出る気がしないw

549 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 18:16:13 ID:K94nIngO0.net
FAL出るまでとっとくのは貯蓄に回すのと同義かもしれないとは思ってる…

550 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 20:42:04.54 ID:VQ8oOyLX0.net
ベガはまずSR16出せよと
MK20だFALだの前にさ

551 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 20:47:00.87 ID:0NySmyHN0.net
sr16でてるだろ

552 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 21:02:42 ID:PJGQpwoz0.net
そっちのSR16じゃないと思うよ

553 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 21:10:48 ID:dhvvbF010.net
デルタが使ってるこっち

https://i.imgur.com/FJ3Ujvn.jpg

554 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 21:27:02 ID:msFBcevG0.net
VFCが予定してるCQB MOD2はガスブロじゃないぞっと

555 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 21:37:15 ID:wevT9m650.net
https://gunshop-fox.jp/smp/item/VF2J-LSR16E3-BK01.html
これじゃないの?

556 :名無し迷彩:2020/04/20(月) 08:06:01 ID:HByej/J90.net
オクの1円出品、やっぱりまた来たな
MP5もあるし
過去にもいろいろ安売り処分してるみたいだが○福だったりすりのかなw

557 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 04:14:05 ID:nGmMBLck0.net
いいから早くG3買うんだよ最高だぞ

558 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 08:11:36 ID:K1vZ1bgG0.net
VFCのMP5SD3アーリーモデルじゃない方の中古を購入検討してますが
マルイの89式GBBなんかと比べた場合、性能はどんな感じか分かる方いますか?

559 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 08:20:48 ID:rqrtRn9C0.net
>>556
1円出品がどれかわからん。
出品者がe〇〇〇2002のやつか?

560 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 09:41:28 ID:y6v0SIoC0.net
たぶんそれ
よく見たら開始1000円だったわ、すまんこ
安いことに変わりないから許して

561 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 11:15:57 ID:E1yDxXN40.net
1円でも1000円でも同じだけど、低額で出品すると結果的には高値で売れるのがヤフオク
開始価格が安く設定されて出品されてても安く落とせる事はほぼ皆無

562 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 12:28:04.61 ID:Ol0eeFwg0.net
個人で出してる低価格スタートだとたまーにちょっと申し訳なくなる値段で落とせることはある

563 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 18:28:52 ID:WW8DFaBa0.net
ちっと遅いけど実銃のAKの話
セーフティ→マガジンを入れてレバーをセミの位置に下げて→レバー引くいて装填
そしてレバーをセーフティに戻すというメンドクサ仕様
「止まったら弾切れ」と言われてるAKだが普通にジャムも起こるのはずなので、レバー引いて残弾確認が必須
ホールドオープンは、魔改造や最終弾付きマガジンでオープンする
https://www.youtube.com/watch?v=W7zUOoPNuB0
https://www.youtube.com/watch?v=YuHz0DJbUW4

564 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 19:01:06 ID:gmUPIMrz0.net
>>563
面倒くさそうに書いてるけど、ARでも操作の工程数としては大差なくね?
AR系統はマガジン差す→チャーハン引いて装填→セーフティ掛ける→ダストカバー閉じる
AKはセーフティ解除→マガジン差す→ボルト引いて装填→セーフティ掛ける

AR系統のダストカバー閉じるを操作工程に入れてるのはAKのセレクターがダストカバーも兼ねてる為ね

565 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 19:37:18.53 ID:WW8DFaBa0.net
>>564
そうだね、大差はないかも
M4系もAK系も慣れてれば無問題ですね

566 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 21:23:24.85 ID:983WM38f0.net
>>561
UMAREX(VFC) H&K G3A3 固定銃床式 スチールプレスフルメタルガスブローバックガスガン https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u346918649
5万と送料なら安いのでは?

567 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 23:34:04.74 ID:Ow5WTBq10.net
今更ながら初長物GBBとしてWEのHK416を在庫処分格安で買ったんだけど
・フルオートで撃つと2〜3発で生ガスブシャー
・セミオートはまあまあ撃てるけど連射すると生ガスブシャー
ってなるのはボルトとかの当たりが付いてないからとかかな?
マガジンを温めても同じようになってしまうから冷えが原因じゃないとは思ってます。
マガジンの入りが悪く、かなりぐっと押し込まないと入らないのが原因かなと思ってるんだけど
何か別のところがあやしいとかありませんか?

568 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 03:55:13 ID:hwab6vuo0.net
NPAS外す

569 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 05:20:21 ID:eyaDD83S0.net
ガス入れすぎ

570 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 05:39:40.64 ID:J9HYEoMv0.net
ウェーイ

571 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 10:02:55 ID:gLf6oA8NO.net
>>567
WEにあまり性能を求めるのは酷だが、うちのはセミならラウンドアバウト的な事しても普通に使えた(フルは諦めたw)から個体差かもしれんね

まぁ最初からそうしたわけじゃなく、セミでただの的当てに何百発かは使ってからだったけども

マガジン入りにくいのも個体差だな
うちのはS&Tスポライに比べたら出し入れはしやすいけど、マルイ電動等と比べたらきついかな

572 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 18:44:55 ID:KoTpuzzS0.net
weの最高傑作はm14

573 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 18:55:30 ID:O945TN310.net
作動のWE、リアルのVFCで棲み分けてたのも今や昔
ほとんど差は無くなってきてるのな
面白いもんだ
むしろWEのAKに関して言えば、箱出しでフルストロークな所はどこよりもリアルだろう

574 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 19:53:16 ID:U6SyV+9I0.net
VFCがだんだんゲームユースに近づいてきてるのが気になる

575 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 20:26:18 ID:CS6rJQUS0.net
いや作動性もリアルも中途半端

576 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 20:46:08 ID:IGG53g8O0.net
WEのSVDとか最高だなw

577 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 20:49:14 ID:nMxQU0b20.net
weはsvdとm14のco2マグ出してくれたらなあっていつも思う

578 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 20:52:40 ID:yBoQd3Xx0.net
weはPLR16がお気に入り

579 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 20:54:05 ID:X+/4AbON0.net
俺はMP5とM16A1かな。手がかかるけど楽しい

580 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 21:23:01 ID:6TTi8/7z0.net
自粛に入る前に定例いったらCO2の長物持って来てる人いたぞ

581 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 21:32:02 ID:xZ2Es5u10.net
最近じゃそこまで珍しくもないだろ

582 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 22:32:09 ID:fOQEkYc40.net
>>567

スプリングのバランスを見直す。

バネ屋の弱めので基本セッティングを出してから、季節毎にリコイルスプリングを替えればフルも余裕で撃てますよ。

583 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 23:23:13 ID:CVRFVrez0.net
今、配送業者が大変だから長物ガスブローバックの注文は控えてくれ、重いし、頼む

584 :名無し迷彩:2020/04/23(Thu) 23:30:33 ID:63TfZX2J0.net
君の忠告が遅すぎたんだ
本当にすまないと思っている

585 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 08:36:02 ID:tLMeF+wd0.net
在庫処分格安ってあたりでお察しだろ
問題ありのB品安さに釣られて掴んだだけだろね
浅ましい初心者アルアルだけど、現品見ないと対処不能だよ
パッキン類のどれかが悪いだけかもしれんけど、主要部品の整形不良や軸ズレまでありうるから
とりあえず新品マガジン購入してそれだとどうなるか確認することから始めるといいんでない

586 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 08:43:02 ID:GBlf772b0.net
>>581
外部ソース不可って多くない?
あとCO2って俺の中ではサイドアームだけなイメージなんだが

587 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 10:10:16 ID:tLMeF+wd0.net
そんなものはフィールドのレギュ次第
co2エアガンのパワーソースにするのは長モノ用の外装式から始まってるから、マガジン内臓のほうが長モノもハンドガンも年寄りには違和感あるし

588 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 12:01:06 ID:dzvtbACu0.net
>>586
そもそも今のCO2ボンベを内蔵するのは外部ソースじゃない

589 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 12:38:57 ID:WRBxGkbQ0.net
外部ソースやストックインタイプの電磁弁なんかは簡単に後から弄れちゃうけどマガジン内に入れるやつはそうそう弄れんし最近は結構色んなとこで使えるな

590 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 15:50:40 ID:rjTrdJtU0.net
ストックインタイプの電磁弁って使えない所多い?

591 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 15:56:50 ID:JYgPfVrg0.net
そんなの今どき使おうとする奴いんの?
フィールドのほうが使用想定してなさそうな

592 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 15:57:46 ID:rjTrdJtU0.net
スナイパーライフルとしては優れてるからな
使えるなら使いたいね

593 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 16:04:32.11 ID:mrCFZWvj0.net
今更なんだけどイノカツM4ってどうなの?
VFC鍛造とどっちがリアル?
VFC鍛造は刻印とか綺麗すぎる感があるしイノカツは一昔前だし
金額はどっちだとしても余裕あるからリアルな方を知りたい

594 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 16:56:03 ID:bmqLgAy40.net
銅ではない

595 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 17:30:57 ID:3OD2gSX10.net
>>593
カネあるならOPコンプリでも買っとけよ

596 :567:2020/04/24(金) 18:07:43 ID:tcA3CbVu0.net
>>582
遅くなりました。レスありがとうございます。
バネ屋の意味やその他いろいろ調べた結果、マガジンのクリアランス調整で直りました。
ハンマースプリングとリコイルスプリング交換は定番のようなので弱めに交換してみます。

597 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 18:19:04 ID:+1AKQXeB0.net
せっかく暖かくなってきたのに外で撃てないなんて!
くそぅ!
megaバンバンやりたいのに!
くそぅ!

598 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 21:45:01 ID:ne2wNG5X0.net
>>596

初速の拘りを捨てて、フローティングバルブのスプリングもやっておくと、更に動作は良くなります。距離はマルイ互換のHOPで稼げますので。

リコイルスプリングは夏場は青で、それ以外の季節は赤で十分ですよ。

599 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 00:09:57 ID:7lJvS6H90.net
WEのAKMS co2GBB買ったけど満足してる
2.5万だったからおサイフにも優しい

600 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 12:15:59 ID:O2B1P6eJ0.net
>>598
早速フローティングバルブ、リコイル、ハンマーのスプリングを注文しました。
ホップパッキンはVRS用マルイ純正が余ってたので交換してみます。
アドバイスありがとうございました!

601 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 12:42:49 ID:tAT1+p4Q0.net
>>598
赤いの3つ入れると作動性が凄く良くなるよね
持っているWE長物は皆赤いソフトスプリングにしちゃった

602 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 14:12:42 ID:Fba9ffOk0.net
>>599
これってレシーバーのマテリアル何?

603 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 20:30:39 ID:7lJvS6H90.net
>>602
メタルですね
素材は分かりませんが…

604 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 20:39:45 ID:0iSb0bGr0.net
初長物ガスブロに手を出したいんだけど
ゲームユース考えたらマルイが一番ですか?

605 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 20:47:29 ID:4TaeeEDY0.net
うn

606 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 22:14:51 ID:4FRh1eX/0.net
>>604
マガジン安いし、サードパーティはマルイに優しいからカスタムパーツも多いし、箱出しの性能も合格点
内部構造のリアルさとか気にしないならマルイ安定

607 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 22:16:34 ID:jI+qPCTE0.net
>>604
ゲーム用ならマルイが一番というか安牌

KSCとかも良いと思うよ
(個人的にはHOP調整しやすいから、KSCの方が良いと思ってる)


この辺りは好みの差よね

608 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 22:46:23 ID:hV5Rue2o0.net
>>604
箱だしでゲームならマルイ一択よ
kscはマガジン重い高い

609 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 00:59:01 ID:b4/RaJC50.net
初の長物ならやっぱりマルイかな…

KSCはちょっとはじめての人にはオススメ出来ないかな…少し慣れてきたら手を出してもいいと思う

KSC自体は凄い良いものだから劣ってるとかじゃなくてパーツやらなんやらすぐ入手出来るのはマルイかなぁ…って思う
壊れたからここについでにカスタムパーツを組んでみようかなって時もマルイM4のパーツ死ぬほどあるしね

610 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 01:17:56 ID:Bky1yuuM0.net
KSCはサバゲーで使うとなるとマガジンがネックやな
ただぶっ壊しても山梨送れば直してくれるしそういう点では良いかもしれない
マルイ製品と違ってショップで修理やカスタムしてもらうってのは厳しいけど

611 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 01:27:53 ID:pDU0/XXc0.net
ゲーム用でなければKSCも初心者におすすめだろ
マルイと並んで入門機だよ

612 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 01:54:31 ID:b9d181Fu0.net
カスタムパーツの少なさを除けばkscの長物もいい物だよ

613 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 03:26:20 ID:uv48WpF+0.net
kscは4〜5年前のは夏場はアカン初速出るのが困る

614 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 04:05:03 ID:TSw7/PBh0.net
KSCはハズレ個体引いても山梨に送ればサバゲで使えるレベルには調整してくれるし初心者向きだろうね
MKMやMASADAはマルイMWSより冷えに強いし初速も箱出しで90出る

いろいろカスタムしたかったりマガジンが軽くて安いのはマルイ、金属感のある作動や箱出しでの初速の高さ・リコイルの強さで選ぶならKSCかな

615 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 07:50:58 ID:qTXFzTG80.net
>>604だけど
みんなありがとう
安心してマルイのM4買って外装弄くり倒します

616 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 10:50:13 ID:sm/sKydn0.net
>>611
聞いてる本人がゲームユースって言ってるのよ

617 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 10:51:04 ID:uFusI5ng0.net
>>615
マルイのM4の一番の不満点のリコイルのふにゃん感は
リコイルバッファを重量問わず金属性の物に変えるだけでほぼ収まるし
交換も無加工で1分程度で小中学生でもできるレベルだから同時購入お勧め
VFCのリアル方向のリコイルとはちょっと違うけどこれはこれでって感じにはなるよ

618 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 12:23:25.75 ID:ADd/1Fw+0.net
外装気にするなら
マルイのハンドガード周りの規格に苛立つなぁ
スペーサーかますかしないといけないし
なんであそこを独自にしたのか?
マルイの考え方が分からん

619 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 12:35:46 ID:UA+2dhNf0.net
VFCスレで盛り上がってるけど
今、マルイがM16a2の3点バースト完璧再現バージョンを出せばかなり売れそう
いずれdna若しくはcar(どちらも実質VFC)が出すだろうけど、あちらは動作性無視した「一応ブローバックしてBB弾出ます」扱いだから使えるgbbを出すのはかなり有効だと思うけどな

620 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 12:49:25 ID:zJbyjllc0.net
>>619
動作性はかなり良いよ。ブローバックもweのm14が霞むくらいに強い。

621 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 12:49:54 ID:qTXFzTG80.net
このスレの住民優しすぎて涙出てくる
また行き詰まったらここに質問しにくるよ

622 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 13:05:13 ID:uv48WpF+0.net
kscでお勧めならどれかな?
リコイルと金属音が強いやつ。
サバゲでは使わないから実射性能は気にしない。

623 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 13:11:46 ID:llEL15bI0.net
>>619

フルオートA3でもイイよ(゚∀゚)
あの固定キャリハンが堪らん…2挺買ってM727を作るんだ(*´д`*)

624 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 13:13:42 ID:f19N0p700.net
>>619が買う金もなく触らせてくれる友達もいなくてかわいそう

625 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 13:20:06 ID:5l41tpeP0.net
外観完璧で中身VFCのM16シリーズとか文句のつけようがないからな
実質bomberの進化版だろ

626 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 13:52:56 ID:HFx6Kiiz0.net
>>619
お前現物撃った事ないだろ 知ったかが

627 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 14:05:58.96 ID:xM8peuZE0.net
VFCが動作性無視しとかキチガイとしか思えんw

628 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 14:13:50 ID:UA+2dhNf0.net
へっぽこ弾しかでないけどな
20m超えるとWA以上に明後日の方向にしか飛んでかない
刻印は偽刻印だし

629 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 14:18:05 ID:UA+2dhNf0.net
> フォージコード

630 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 14:35:17 ID:e7kx8Ho80.net
マルイファンならレシーにキャリハン付けてM16A2タクティカルって言うだけで騙せるだろ

631 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 14:36:47 ID:HRucXvWI0.net
??

VFCのは30mでもマンターゲットまあまあ当たるだろ…?たまにとんでもない弾出るときはあるけど

632 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 14:48:59 ID:f19N0p700.net
>>625
VFCM4自体がバルブ周りのアップデートもした
最初からリアルサイズ化したWAM4が欲しいって言う発想で
できたようなところあるからなあ
DNAのも純正のCO2マガジンがないことを除けばほぼ完璧なものだと思うわ

>>628
弾道気にするならポセイドンのチャンバーでも組めば良いやん
ノーマルでもセミオート運用なら割とよく当たるけどね

>>629
気になるなら消せばとしか、
しかし俺の手持ちのXMには見当たらないな
疑ってるようで悪いけど2ちゃん以外でソースある?

633 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:00:42 ID:UA+2dhNf0.net
>>632
アッパーにフォージマークつけていると宣伝してましたが、CH(コマーシャル)刻印がキャリハンに入ってるような、、、コレはいらないですね(汗)
https://ameblo.jp/yousu2011/entry-12495098146.html
>>631
うちのはダメ
考えんといかんわ

634 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:13:49 ID:f19N0p700.net
>>633
サンガツ
でも発売前の記事だね
このブログ主確か購入してたはずだから
その時のレビューも見たような気がするんだけどどこにあるかな
とりあえず俺の個体にはないから
製品版で修正されたか
個体によって有無の違いがあると言うことになるが

635 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:15:34 ID:UA+2dhNf0.net
>>632
これも追加
https://twitter.com/6P41N_Pecheneg/status/1254217855001755649?s=20
(deleted an unsolicited ad)

636 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:17:33.37 ID:UA+2dhNf0.net
これはM16だけど、手持ちのxm177のこの位置で見てみて

637 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:20:47 ID:UA+2dhNf0.net
>>634
これ
https://twitter.com/6P41N_Pecheneg/status/1226371668802588672?s=20
(deleted an unsolicited ad)

638 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:24:06 ID:f19N0p700.net
>>636
うん、初めからその辺探してたけど無いよ

639 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:26:01 ID:UA+2dhNf0.net
>>638
GAU-5/Aじゃない?
XM177e1もe2もあるよ

640 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:30:15 ID:UA+2dhNf0.net
無いなら
CAR買ったはずがWE XM177とかいう落ちじゃないよね?
後は知らん

641 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:37:34 ID:f19N0p700.net
>>639
そうだよ、GAUだけないのか

642 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:38:37 ID:UA+2dhNf0.net
>>641
無いよ

643 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:40:56 ID:f19N0p700.net
>>642
サンガツ

644 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:42:36 ID:UA+2dhNf0.net
>>641
こうなってるんでしょ?
https://twitter.com/6P41N_Pecheneg/status/1220963763903315968?s=20
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:45:31 ID:f19N0p700.net
>>644
Absolutely right

646 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:46:02 ID:UA+2dhNf0.net
じゃあね

647 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 15:46:53 ID:f19N0p700.net
またの

648 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 18:55:05 ID:ADd/1Fw+0.net
>>622
KSCなら、MEGA AR15とかかなぁ
全体的にKSCはあまりリコイル強いメーカーじゃないリコイル期待するなら他社にするかカスタムパーツ組むか…


小柄なヤツも、リコイルなら他社の方が〜
って感じするし

649 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 19:29:31 ID:HiPqKc2T0.net
matenは7.62mmでリコイルバッファーとかもでかいんだがいかんせん本体もでかいし重いしでリコイルがな…

650 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 19:43:28 ID:b9d181Fu0.net
素材はアルミでアレだけど kscの長物だったらAKシリーズを勧めたいな。冷えにも強いしリコイルもそこそこあってゲームにも使える

651 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 19:52:42.20 ID:SNlhHVNJ0.net
g&pとかがマルイの手頃なレシーバーつくってくればな〜
最近EMGのグロック関係にばかりしか出してないんだよな
スタンダードなコルト刻印お腹いっぱいなんじゃ…

652 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 19:54:50.53 ID:Bky1yuuM0.net
KSCのAKは良いとは思うけどマガジンが凶器レベルで重い&高い&出回ってないってのがキツい

653 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 20:13:43 ID:6M23eJP50.net
>>622
ゲームで使わないのになぜにksc?

654 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 20:32:28 ID:uv48WpF+0.net
>>653
マルイの感触が嫌いなのと海外GBB弄れるほど技術もないんで。

655 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 20:37:47 ID:T7o/Kjhb0.net
>>654
そんなフワッとした感覚で選り好みするレベルならksc買った時物凄く後悔することになるよ

656 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 20:45:06 ID:DfVuKhXV0.net
最初からマルイ叩きたい話題にしようとしてるだけな気もするが
どうせゲームで使わないなら自分の好きな海外品を選べば幸せだろう

657 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 21:20:02.15 ID:uv48WpF+0.net
めんどくさい人しかおらんなここ。
役に立たん。

658 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 21:22:57.05 ID:/q5MdbY10.net
知識もないのに教えてくれる人にめんどくさい呼ばわりしてるならマルイでも買っとけよもう

659 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 21:24:44.48 ID:DfVuKhXV0.net
マルイじゃ満足できないぃぃぃって人なんだし
適当に海外品でも買っておけばいい

660 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 22:58:10 ID:9y+b00510.net
ガスブロのAK12、もしくはAK12のコンバージョンキットってある?

661 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 23:20:09.85 ID:hNiJRH1E0.net
ないよ

662 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 00:19:51.23 ID:RXO7MwC90.net
>>657
WEのSVDはよく動くぞ

663 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 00:37:44 ID:z7kfRGpR0.net
海外GBB弄れる技術無いからKSCとか言ってるけど、ぶっちゃけGBBなら海外も国内も変わらんよな
感触やら初速やら言ってる上でゲームユースなら、マルイ以外は何買っても弄らざるを得ないし、弄るならむしろ国内(マルイ/KSC)の方が、パーツの独自性高くて弄りにくいし、どちらにせよ電動よりはるかにシンプルで簡単

664 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 00:40:47 ID:z7kfRGpR0.net
あ、ゲームユースじゃないのか
すまん酔ってて読み間違えた

んじゃ単純にGHKのAK「以外」買って、CO2マグ使って、初速ヤバそうならバレル抜いちゃえばよい
動作性も金属音もリコイルも触感も素晴らしいぞ
AKはそのままCO2マグ使うとレシーバーが吹っ飛ぶからダメ

665 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 01:30:52 ID:UJTZx40R0.net
いや実際とりあえずでkscって選択肢はわるくないとおもうけどな
補修パーツも公式で手に入るし、動作性もいい
ラインナップも個性あるし
海外の箱出しで安心できるのってVFCくらいじゃないか?

666 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 05:44:59 ID:rQbQf/k90.net
リコイル強くて金属音求めてるのにKSCとか頭沸いてるわ

667 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 06:04:07 ID:wBy3vCzi0.net
なんか「リコイル強くて金属音するKSC製」で揉めてるようだけど、その条件だとやっぱりVFC製が良いと思うよ
VFCのSCAR-HやMP5は、リコイルバッファが戻るときの金属音が素晴らしい。ここら辺はyoutubeのレビュー動画を見てみるといいよ。

KSC製を触ったことがないので分からないけど、上の2つは間違いなく金属音が出るし、SCAR-Hはリコイルが強い。

値段的にも殆ど変わらないんじゃないかな?むしろSCAR-Hは、よく予備マグプラスして新品43kってのをよく見かける。

パーツの予備はバネ屋でゲットすりゃいいし。在庫あるか分からないけど。
長文失礼しました。

668 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 06:52:05 ID:+KtsT39+0.net
>>667

>KSC製を触ったことがないので分からないけど、

669 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 10:28:47 ID:UJTZx40R0.net
megaは結構金属音するぞ
てか本人がkscについて聞いてんだから、kscについて教えてやればいいのに過激な奴おおいな〜

670 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 11:36:06 ID:n7+J23y80.net
みんな自分が使ってるメーカー推したがるからな
本質的に言えば自分語りしたいだけ

671 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 12:17:54 ID:bSG8ETpO0.net
じゃあVFCマジオススメ

672 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 14:33:16 ID:PI1UXQIc0.net
もう自分の好きなの買えよ

673 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 14:39:13 ID:Z4zmjc2z0.net
KSCGBBの真価はサブマシンガンに在る(過言)
M11やvz61の高サイクルは、他社のガス風呂にはあまり無い魅力があるよ
他のメーカーで似たような高サイクルのGBBって何かある?

674 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 14:41:12 ID:DC4FKCHy0.net
最近、KSCのM11が気になってる。
持ってる一つ語ってくれないかな?

675 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 14:41:28 ID:DC4FKCHy0.net
持ってる一つ右手持ってる人

676 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 14:41:42 ID:DC4FKCHy0.net


677 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 15:11:32 ID:isk9fkio0.net
VFCのG3は内部パーツの耐久性は頑丈な方かね?
亜鉛合金も使っているなんて聞いて不安になっちゃうね。

678 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 15:15:30 ID:Bb5zMWj00.net
だからクルセイダーブランドでスチールパーツ出してるでしょ

679 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 15:16:18 ID:X1ZTT5Lk0.net
>>673
サイクルならマルゼンのSMGシリーズも良いよ
特にMP5はバッファー入りで一番サイクルが速い(暖めて秒30程)
KSCとマルゼンからは劣るけど昔にあったWAも良い線いってる

680 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 16:24:49 ID:c+ySmxcm0.net
KSCじゃなくてKWAだけどMP9はいいぞ

681 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 16:59:08 ID:nK3C9VYn0.net
一番情報の多いメーカーってマルイ以外はどこだろうか?
食わず嫌いするのも勿体ないから気分変えて海外製買おうかと思ってるんだけど
買いました→○○がおかしい→情報がない…
↑こういうのは避けたいんだよね

682 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 17:07:50 ID:c+ySmxcm0.net
VFCかWEじゃね?次点でGHKとかKJとか

683 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 17:13:53 ID:Lh8GObtb0.net
情報が有っても古かったりするから結局はある程度自分でいじらなダメなのが初心者には辛いね

684 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 17:15:27 ID:UJTZx40R0.net
WA系の海外版とかもまぁまぁ情報あるな
g&pとかs&tとか
前者はwaライセンス品だし、後者もほとんど丸パクリだから基本的にwam4の知識が使える
問題はwam4文化、パーツ生産がもう死にかけってのがあるけど

685 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 18:00:28 ID:X1ZTT5Lk0.net
>>681
気になった機種を何種類か挙げて先に粗方調べてからやるのが良さそう (それでもロット毎の違いはどうしようも無いけど)
その上でまぁまぁ安定気味なラインナップってならWEとKJホークアイとかかな?
VFCも良いけど年度で云々が絡むと情報集めが煩雑だしね

686 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 18:11:02 ID:TeZrH3Vd0.net
ちょうどKSCの話題が出ていて、乗っかる形になって申し訳ないけど…
Mega MKMのAR15とCQBの二択なら、これはもう長いのと短いのどっちが好きかという好みの問題レベルですかね?

687 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 18:15:13 ID:z7kfRGpR0.net
その二つで悩んでるなら、いっそMML MATENにしようぜ
長い!デカい!重い!大正義!

688 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 18:19:29 ID:m38I4eCn0.net
ガスガンであれば基本的にメーカー気にせず買う派の自分は専ら撃つより修理&調整することに喜びを感じる変態へと化してしまった
むしろ完動品より難あり品の方が楽しかったりする

689 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 18:27:53 ID:KP9SAEEq0.net
VFCだったらまあまあユーザー居る気がするね

マイナーチェンジ激しいらしいから自分が知りたい所とか変わってると追うのが辛いけどわからなくなったらここで聞いたりすれば教えてくれると思うしマイナーチェンジ多いってことは企業努力してるのかな…って安心する

690 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 18:29:17 ID:J1V51C7p0.net
>>686
好みの問題でしかないけど

マガジンはCQBのヤツの方が良い
グリップも初めからPTSのだし
その辺も本の少しお得

691 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 18:32:06 ID:KP9SAEEq0.net
俺の書き込みは
>>681宛てね

692 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 18:35:29 ID:m38I4eCn0.net
昔は個人ブログを調べれば修理調整の方法書いてあったけど、時代なのか今は個人ブログ自体が減少傾向にある
特に分解修理についての記事を載せてくれる人は貴重な存在になってしまったな
ちょい昔のガスガンに関してはまだ情報は発掘出来るけど、ネットがより活発化してる現在逆に今のガスガンほど情報が少なくなってきてるのが辛いところ
分解調整の情報に関しては非常に断片的にしか調べられないがTwitterの方がまだ活発かなって感じ

693 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 18:48:17.98 ID:O7v0UjLa0.net
みんなありがとうとりあえずm4で色々絞って見てみるよ

694 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 19:10:13 ID:kerLYv270.net
VFCのFAL欲しいけど、FALのガスブロをモデルアップしてる所なんて無いから、ブログやユーチューブで知識を得られないのがネックだな…
分解とか海外の実銃の動画探してやらないといけない

695 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 19:35:13 ID:wqxDoYKm0.net
>>684
WOCが出た頃WAに電話で聞いてみたけど
うちは関係ないって言ってたよ

696 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 19:44:04 ID:y2MUjTLl0.net
>>686
グリップ、ストック、マガジン、アウターバレル、レールの長さが違う
AR15はノーマルマガジンで軽いけど冷えに弱め(冷えに弱いといっても5月〜10月くらいの気温なら問題なく使える)
CQBはEPMマガジンで重いけどガスいっぱい入って冷えに強い

AmazonのレビューでAR15とCQBのところにいろいろ書かれてるよ

697 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 19:54:49 ID:88Ldmu5t0.net
KSC好きな人って、俺はマルイみたいな初心者とは違うんだぞ!ちょっと大人なんだぞ!みたいな人多いよね
でも、海外製はちょっと怖いなみたいなw

698 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 19:58:50 ID:lTsUBEs40.net
可哀想な人

699 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 20:11:52 ID:JZAuynsA0.net
まだ海外がここまで台頭する前にモデルガン派よりのサバゲゲーマーの知人はKSCをありがたがってた

700 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 20:28:44 ID:7vUlwQxy0.net
>>697
KSCが好きな人っていうか山梨信者な
背伸びした中学生のような感じだな

701 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 20:37:03 ID:JZAuynsA0.net
ちなみにSYSTEM7以降のKSCもクソって言ってた

702 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 20:40:13 ID:vtYaIPCv0.net
タボールが欲しくなった

703 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 20:45:58.45 ID:POpq+yHU0.net
情報が多いメーカーってか情報の多いモデルならあるよね
VFCだから多いってわけでもないし
KJWでもホークアイは多かったりするし

704 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 20:56:51.85 ID:sFXlS6M50.net
>>700
山梨信者がKWA製品なんか買う訳ないだろ

705 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 21:13:03 ID:iSTKY+sN0.net
メーカー押しならノースイースト押しだぞ
ステンガンだけしか今の所出てないけど

706 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 21:19:48 ID:A5IO5KMg0.net
ノースイーストもいいけど海外メーカーは今のところVFCとWEの二強な気がするなGHKも他社にないラインナップ出してくれて嬉しい

707 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 21:28:48 ID:DxKZVsYx0.net
kscのver.2magpulエディション持ってるけど、夏場は初速オーバーするから使えない。
冬場は辛うじて動くけどフルオートはお味噌だな
じゃあいつ使えるかといえば、家で楽しむ程度だな
外に持っていくんだったら他メーカーの方がイイと思うよ

708 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 22:19:05 ID:DC4FKCHy0.net
KSCに手を出してみたい理由としては
国産メーカーで且つマルイじゃなくて、実用に耐える所かな?
判官贔屓なもので、
MGCの流れを汲んでる辺りもロマンを感じるね
KWA製品を扱い出したのは、ちと残念

709 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 22:22:08 ID:Cd0k3GK+0.net
国産…?

710 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 22:37:46 ID:dIN+BpQY0.net
WEって最近空気じゃん
M4はもうマイナーだしAKもGHKに負けてるし
G3はVFCの影に隠れて話題にならんし
P90はなんか知らんが入荷しないし
もうSVDとM14くらいだわ

今はWEといえばグロック屋さんのイメージしかない

711 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 22:54:32 ID:p068t5ze0.net
いろいろ情報ありがとうございます。
どっちか迷ったけど、取り回し重視でCQBにしてみようかと。

712 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 22:55:42 ID:Cz/evvbi0.net
WEスレもビックリするくらい誰も書き込まない

713 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 23:05:31 ID:kk78sia50.net
>>702
箱出しこんなんだから自分で何とかできないなら厳しいぞ
https://youtu.be/eI4eDQVGzqE

714 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 23:13:21 ID:5wWQ5H5J0.net
>>716
それ、かなりの落ち目だよな
M4パーツサドパも新しいのでてないし
これから買うのはハンドガンしかないかなsigp320とか出てるし

715 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 23:40:33 ID:vtYaIPCv0.net
>>713
内部カスタムは出来ないからやっぱやめときます...

716 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 23:57:46.02 ID:c6l8a/Ci0.net
マルイのM4

717 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 00:21:29 ID:JAJE8pFH0.net
>>708
国産ってwww
KSCは大分前からKWA日本支部だぞ

718 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 00:23:23 ID:JAJE8pFH0.net
>>701
その友達に同意
球の出るモデルガンっていう方向性はシステム7が出るちょっと前くらいまでの話でそれ以降は中途半端作品しかない

719 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 00:26:54 ID:yHlbAk1Y0.net
>>717
全モデル海外製なの?

720 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 00:29:05 ID:lVLRlVWl0.net
kscのベクターは買ってよかったわ
マガジンは…

721 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 00:54:38 ID:ESqgx0Rc0.net
だからWEはM16A2を出せとあれほど( ^ω^; )

722 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 01:45:46 ID:F8SukOmQ0.net
>>694
とりあえずgun disassemblyで予習しとけば?

723 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 02:04:22 ID:3Mm2i9R20.net
weはm14のco2マガジンをだせ

724 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 02:24:33 ID:qR57S6YB0.net
昔出すって言ってたよな
まあ亜鉛レシーバーは割れるだろな

725 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 04:46:02 ID:G4qPWBBM0.net
別にKSC信者じゃないけど、今持ってるMKMは初速90前後でリコイルそこそこでキーンッ!っていい音鳴るしそこそこ当たるし、
燃費もよくて良い出来だと思うけどなぁ
なんかこのスレってKSC製品褒めると突っかかってくるやつがいる

726 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 05:54:00 ID:F8SukOmQ0.net
VFCやマルイ褒めても突っかかってくるやつは居るしお互い様でしょ
KSCだけ特別視しなさんな

727 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 06:08:35 ID:ze4w97Ko0.net
特定メーカーの信者めんどくさwwwww好きなもん買えww

728 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 06:14:42 ID:yHlbAk1Y0.net
>>725
煽ってくる癖に
>>719の質問に答えないしな
単にKSCが嫌いなんだろ

729 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 06:36:06 ID:6ZtOr0FZ0.net
KSCは良くも悪くも福袋の存在が大きいんじゃね

730 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 07:25:22 ID:GUl0jKyl0.net
>>725
ほめてないじゃん
全部そこそこなんでしょ?w

731 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 07:37:09 ID:F8SukOmQ0.net
初速と音は褒めてるだろ

732 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 07:38:14 ID:F8SukOmQ0.net
燃費も

733 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 07:41:34 ID:fUJPlVyu0.net
kscに親でも殺されたのか
露骨なアンチおるな

734 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 08:02:52 ID:c/zpunJu0.net
w付けて煽ってる奴、全部同じ奴だな
KSCの全モデルが海外製なのかどうか答えてくれよ
KWAの日本支部なんだろ?

735 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 08:09:23 ID:dD6GOQHR0.net
システム7以降は設計も含めて台湾製なんじゃないかな。
それ以前のは設計も製作も日本だったけど、今は旧機種もまとめてKWAに製造してもらってると思う。
再販されたMP9とKWAのMP9は全く同じ日本語マニュアル入ってたし。

736 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 08:14:43.17 ID:dD6GOQHR0.net
簡単な見分けかたとしてマニファクチャドKSCとかのシールが貼ってるやつは製造がKWAだね。
個人的にはKWAで設計した海外仕様を無理やりダウングレードして日本仕様として売るのを辞めて欲しい。
タボールもボルトのスチール埋め込みを無くして樹脂にしてるし、動作性もKWA版をデチューンした方が良いからね。
日本で売るならちゃんと日本仕様で設計して欲しいよね。

737 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 10:30:53 ID:c/zpunJu0.net
>>736
詳しくレスありがとうございます。
となると、M11やライフル系のGBBも日本製とは言えない物なのか
本当にKWA日本支部の様で残念。
海外メーカーと比べてメリットはアフターサービスくらいかな?
それでもM11は欲しいから買うけど
日本製応援したいので、ライフル系GBBはマルイを買う事にします。

738 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 10:49:25 ID:JAJE8pFH0.net
システム7の大分前から設計企画はKSCで製造がKWAだったけどシステム7のちょっと前あたりから全てKWAになったと聞いた
どちらにしろ今はもう全て台湾KWA製造

739 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 10:53:03 ID:JAJE8pFH0.net
>>737
なんかやたら喧嘩腰で発狂してるけど趣味の世界にまで日本製か海外製かなんて基準を入れないでいいモノ買ったほうがいいぞ
大体今の時代に全てのパーツが国産なんてありえねーだろ

740 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 11:36:37 ID:X+LcVe1P0.net
KSCはKWAに部材としての製造をお願いしていて設計は国内だよ
輸入した部材をNCやらで加工して組み立ててパッケージするのは全部国内 KWAには部材と設計を使用しての製品製造を許可している関係
KSCの特徴を挙げるならライン生産じゃなくてセル生産で組み上げている点かな?
>>739
基本的に国内メーカーは部材から国内製造だよ
プラや亜鉛の成型もそうだし挽物もそう

741 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 11:40:36 ID:JAJE8pFH0.net
>>740
いや大分前からKSCは開発さえKWAに委ねるようになったと聞いたが…
しかも全てのパーツが国産なのはありえないだろう。その材料はどこから来てるんだ?って話だ

742 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 11:47:54 ID:X+LcVe1P0.net
>>741
まぁKSCに関しては俺もちょい前の話だけどね
でも加工と組み上げては未だ確実に国内だよ
国内他メーカーの材料…って要は原料ってことでいいの? 原料の出所までは流石に知らないけど原料から先の物は本当に国内製造だよ
例えばマルイなんかは自社で型の部門を持っているしね(WEBページで求人も出している)
挽物なんかは一社どころか殆どのメーカーが同じ下請けだしこれは昔からそう
これも具体例を出すなら注入バルブが良いかな? Mっていう所がマルイ、マルシン、マルゼンその他の製造元だよ

743 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 12:35:31 ID:JAJE8pFH0.net
>>742
それはちょっと前というかかなり前の話では?おっしゃる通り最初は企画開発はKSC,製造がKWAになっていたのがUSPあたりから段々KSCが企画開発しなくなっていって今は全てKWAがやっていて台湾で樹脂で製造したものを輸入してるだけと聞く
昔のソーコムとかの金型も今はほとんど台湾に移されてシステム7のソーコムが作られてる
材料の話はそういう意味じゃない。完全なる国産なんて存在しないし今更国産にこだわる意味もないと言いたいだけだ

744 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 13:02:22 ID:X+LcVe1P0.net
>>743
>>>742
>製造がKWAになっていたのがUSPあたり
USPが境目なのは確かだろうね
>台湾で樹脂で製造したものを輸入してるだけと聞く
それは完成品輸入って言いたいの? 製造機械も製造部も動いているのに? ついでに言うと台湾は亜鉛の黒染めはほぼ出来ないから塗装処理なんだけどKSC製品は黒染めだよね?完成品輸入ならこの理由が成り立たないよ?
>今更国産にこだわる意味もないと言いたいだけだ
ここは良く理解出来るよ
特に国外製品の出来が良くなった今はね
ただその前の > 材料の話はそういう意味じゃない。完全なる国産なんて存在しない
これがマジで理解出来ない
国内で型から成型して国内で加工して国内で表面処理して国内で組み上げて国内でパッケージしたものの何処が国産じゃ無いって主張するの?この流れを汲んだこれは国産じゃないのかい?

745 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 13:02:58 ID:BGQJndRe0.net
中の話を知らないキッズが妄想爆発で止まらないwww

746 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 13:11:28 ID:sCwtqBki0.net
>>744
横からだけど、台湾が亜鉛の黒染めがほぼ出来ないってどういう事?
普通にvfcとかは黒染めパーツ使ってるけど

747 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 13:16:12 ID:l0FMe2+t0.net
ぶっちゃけ「どうでもいい話」の一言。
何でそんな国内産だの海外産だの、つまらん事にいつまでも執着してるんだ?

748 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 13:18:06 ID:X+LcVe1P0.net
>>746
鉄の黒染めと亜鉛の黒染めはちょっと違うんだよ
国内でも鉄の黒染めは出来ても亜鉛は出来ないorやっていないって所は多い
最近はやり始めた様な感じの所も出てきたけど国内の処理とは明らかに違うね (ただ正直海外の方が綺麗)

749 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 13:20:19 ID:sCwtqBki0.net
>>748
いやだから亜鉛のパーツで普通に黒染め使ってるって言ってるの分かる?
この話の流れで鉄の黒染めの話してるわけないでしょ

750 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 13:32:02 ID:e1exnuG/0.net
>>747
マウント合戦
論破したい

751 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 13:34:37 ID:6WBx/XbeO.net
>>710
まだ細かすぎる事気にしない人向けXMとMP5があるw

>>712
こことドラスレ・グロスレで事足りてしまう(小声)

752 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 14:08:00 ID:JaAO0PQQ0.net
>>747
出羽守って奴
国産貶してマウント取ったら気持ちいいだろ?
言うなればオナニーさ

753 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 14:28:26 ID:c/zpunJu0.net
>>739
できるなら国内メーカー、国内生産品を応援したいだけで
本当に欲しい物なら海外製でも買うさ。

>>747
遠回しながら日本のものを買うか買わないかは日本に住む自分らに影響を与えるから
可能なら日本の物を買いたいって、そんなにおかしい事かい?

それにしても皆、色んな情報持ってるね

754 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 15:29:25.13 ID:xJ4kKCIc0.net
KSCのAK74M GBBはバレルとレシーバーの固定方法が実銃同様に太いピン式採用だから好感持てる
あそこモールドなら萎えるからな…

755 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 16:28:59 ID:kkGCmJqU0.net
この流れで聞いてみるけど kscのAK74GBBってLCTとかの電動用のレイルハンドガードつけれるかな?

756 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 16:53:42 ID:O79U8PZp0.net
KSCはマルイよりリアルだし、マルイより金属音するし、マルイよりリコイル強いし、マルイ並みに当たるし、マルイ並みに作動性もよく、サポートも日本で受けられる。玄人が好むメーカーだよね。
悪い所ないじゃない。

757 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 17:03:01 ID:1ayWkDnj0.net
言われてるほどリコイル強いんやろか
マルイのM4 MWSとか割りと強くね

758 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 17:27:42.60 ID:AkneuAlH0.net
長文の割に全然玄人向けじゃなくてワロタ

759 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 17:33:19.35 ID:JAJE8pFH0.net
>>744
それはわからないよ。貴方の言ってることは全て推測だし本当のところはわからん。ただKWA公式はたしかこう言っていたはずだっていうだけ
KWAが嘘をついている可能性もあるけどまあ最近の製品を比較する限り本当だろう。シール剥がしたらKWAマーク出たりするし
材料の話はそこまで広げなくていいよ。グローバル化が進んだ今、本当に国産かどうかなんてどうでもいいこと
それで終わりだろ

760 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 18:56:05 ID:xzYBj4OS0.net
>>758
なんでだよ、マルイよりすごいんだぞ?
君はマル専か?

761 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 19:04:46 ID:ULbap3u90.net
キモ過ぎて草

762 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 19:05:46 ID:REw6TVWX0.net
>>755
多少の加工や工夫、物選びをすれば付く

自分は74UにLCTの付けてる(これはほぼ無加工)
バレルにロアハンドガード付けて、そのロアハンドガードにハンドガードアッパー側を固定する様なタイプなら大きな問題はないと思う

一応、74uにはLCTの物がついた
74mはCYMAのマグプルタイプのハンドガードは多少加工すれば付きそうだった

763 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 19:36:34.26 ID:FiSzyMui0.net
KSCは外観や作動に文句はないけど、マガジンが重いのその一点だけで選択肢から外れる

764 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 19:56:23 ID:ESqgx0Rc0.net
メーカーなんてどこでもイイからM16A2はよ

765 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 20:14:51 ID:aPU0M+0j0.net
s2sでもエエか?

766 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 21:10:16 ID:0idkQmOe0.net
KSCクリンコフは手放しちゃったけどいいよね
マガジンくそ重いしボディアルミだし内部メカそんなリアルじゃないけど中るし動くし見た目はいいし
マガジン足に落として痛すぎて売っちゃったけど

767 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 21:43:41 ID:ESqgx0Rc0.net
>>765
フルメタガスブロフルストロークならどこでも構わん( ^ω^ )

768 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 21:48:13 ID:WvXPttGV0.net
マルイMWS用にIRONのアルミボルトキャリアを買ったんだけど、198gのバッファと併用しても壊れないだろうか?(´・ω・`)

769 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 21:53:17 ID:KI+vKvN70.net
>>766
プラハンドガードで地球に優しいしね
最高だね

770 :名無し迷彩:2020/04/29(水) 00:34:34 ID:RID5JUBq0.net
リアルでは無いが
KSCの木目プリントパーツ好き
まぁ、クリンコフはレール付きなハンドガードに変えたけど

771 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 01:05:04 ID:VTPnHh1b0.net
KSCm4a1ver2なんですけど

テイクダウンしたらリコイルバッファ飛び出て来るんですけど
なんか対策あるんですかね?

772 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 01:18:13 ID:5khwPwxv0.net
MWS用のAR9のコンバージョンキットって結局ポン付けできるん?

773 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 01:26:43 ID:4D/EjLsN0.net
UMP並みのリコイルある銃あるかな?
暖かくなって撃ったら反動強くて最高だったわ

774 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 01:39:35 ID:I8KFwHsC0.net
>>773
あれだけ鋭く軽快なリコイルは自分が知る限りないなぁ
重く強いリコイルなら、SVD,G3、ハードリコイル付けたM4や89かな

775 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 02:49:47 ID:4D/EjLsN0.net
>>774
なるほどね
参考になりましたありがとう

776 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 03:47:58 ID:XY6GKPl10.net
>>772
滅茶苦茶加工必要みたいだぞ
Twitterにも買ってる人みかけたけど、かなり加工してた
https://twitter.com/Evolutor_web/status/1255534338596237312?s=19
(deleted an unsolicited ad)

777 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 06:38:45 ID:AyaD8dDV0.net
>>771
バッファリテーナー無いの?

778 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 06:41:57 ID:OzBd27mq0.net
>>771
んだ、抑えるパーツが機能してないのかパーツが無いのか…ちゃんとポッチある?

779 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 06:51:09 ID:kxL58Ncy0.net
>>776
素人が買うと死亡するだろこれwww

780 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 07:02:07 ID:8P5aFKAv0.net
>>774
ハードリコイルバッファ付けるとフルオートショボくならない?

781 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 07:12:17 ID:trIpsdvU0.net
>>772
この程度なら加工できるけど出来ればやりたくないレベルだな
ポート回りがキットに付いてなかったから買うのやめたけど正解だったわ。
まぁ、外出自粛のこのご時世的には良い時間つぶしにはなるんじゃね

782 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 08:41:11 ID:h5DImkCj0.net
>>779
フライスの使い方は知ってるけど自宅にないから詰むわ

783 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 08:45:51 ID:uVXcUes90.net
フライスと旋盤はこの趣味やってると凄く欲しくなるよね

784 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 09:10:24 ID:I8KFwHsC0.net
>>780
サイクルは遅くなるよ
まあ、リコイルの重さをとるかスピードをとるかだね。マルイのM4系なら数種類の重量のあるから自分に合う物を選択可能だね。

785 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 09:20:27 ID:PcZDe0Zi0.net
ガスブロは装弾数少ないからローサイクルの方が良いな

786 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 10:01:47 ID:K5Yq/cH10.net
>>778

ポッチはあるんですけど

引っ掛かりが甘いと言いますか。

787 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 18:57:05 ID:I8KFwHsC0.net
コロナで暇だからmtr16g買ってみたんだけど、作動音が今までのマルイと違って金属音がするのね。
境氏の動画でいい音するって言ってたけど、またまたーて思ってたんだけどびっくりした。

788 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 19:22:40 ID:HomjbZpe0.net
暇だからって理由でポンとMTR買えちゃうお前の財力が羨ましい

789 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 19:43:11 ID:p43GijaJ0.net
>>786
汚れで飛び出すのがそんなに出て来てないとかかね
一度分解してグリスアップしてみて駄目だったらなんか噛ますとか

790 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 19:51:12 ID:r9/UBNTT0.net
エアガンって、案外ハンドガード変えたりしたら
金属音する様になったりするのよね
たぶん、目立たなかった音がハンドガードに反響してるんだとは思うが。

MLOK系は鳴り安い印象
MTRの金属音ってのはそれではなかろうか

791 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 20:10:10 ID:K/RpXGqo0.net
ガスブロ沼に沈める為の貸出用を探してたけど、音いいならMTR16買おうかな
自分でも楽しめるだろうし

792 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 20:39:28 ID:8P5aFKAv0.net
音いいけど初速低いのがなあ…

793 :名無し迷彩:2020/04/30(Thu) 20:55:14 ID:I8KFwHsC0.net
自分には理由はようわからんが、いい音するからよしとする。
初速は低いねぇ、まあ、マルイは簡単に調整てきるからいいでしょ

794 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 00:07:49 ID:6KK3IQ6M0.net
mtr持ってる人に聞きたいんだけど
チャーハンのボルトに引っ掛ける部分って、穴空いてる?
mwsがモス音なのって、その部分に穴があいてて、なおかつボルト側も引っかかるところが樹脂だからだよね?

795 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 00:34:45 ID:0iEnidlT0.net
チャーハンは覚えてないけど音の原因は違う

796 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 00:57:23 ID:Vv39glpS0.net
火力が決め手

797 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 01:55:12 ID:/LiviYBo0.net
どこ加工したら俺のMWSは金属音するんだ

798 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 02:00:18.19 ID:Cvk6pqgN0.net
実際ボルトのダンパーが樹脂なのもモソッとした音の原因ではあると思うけど
あとは樹脂バッファーが大きい
金属に変えるとだいぶマシになるよ

ガスブロで初速詰めるの怖くない?基本的に35℃で90超えないくらいにしないと使えないわ

799 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 02:59:06 ID:6KK3IQ6M0.net
>>795
ならどこ?
ボルトリリース音だけなんとかしたいわ

800 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 03:34:14 ID:/LiviYBo0.net
なるほど アルミバッファに変えて見るかしら

801 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 04:45:58 ID:3lg44p8h0.net
PSG-1音沙汰なかったけどちゃんと出るんだな

802 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 08:18:52 ID:0V2tjprO0.net
>>801
ま?

803 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 08:57:16 ID:ZOeiTvLA0.net
ま!だよ

804 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 11:41:18 ID:e2OCXGnW0.net
VfcかGHKでar15を作りたいんだけど、鈴友かoctに依頼してフルオートシアピンを埋めて貰いフルオートシアを入れずに組んだ場合、セミオートのみになって普通に動く?それとも組めすらしない?

805 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 12:25:50 ID:ZOeiTvLA0.net
普通に動きますよ

806 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 14:06:43 ID:CVEWD/dt0.net
>>804
フルオートポジションになってるときにディスコネクタがハンマーにかからなくなるから、セレクターも要加工

807 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 14:44:42 ID:zOxVWITd0.net
実銃のセレクターはセミまでしか動かせない?フルの位置まで入る?

808 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 15:03:13 ID:e2OCXGnW0.net
>>806
ありがとう、そのセレクター加工の説明をしているブログか動画ってない?クレクレ君で申し訳ない

809 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 15:46:27 ID:p/4yY8C30.net
このスレ見てたらPSG-1ガスブロの流れあったけど出るんか?

7〜8万くらいだったらいいなぁ

810 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 18:34:16 ID:alHQZFKR0.net
馬とVFCから出るらしい(?)
現地価格85.000円との事。

811 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 18:41:59 ID:vLUMGppq0.net
当たらねえ狙撃銃出されてもなあ

812 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 18:52:38 ID:2ela0ehC0.net
そこそこ当たるし
つかプレミア付くの確定だし飽きるまでいじって飽きたら放出

813 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 18:53:54 ID:CVEWD/dt0.net
>>808
画像はカスタムパーツのセレクターのレシーバーに入る部分なんだけど、純正も概ねこんな形になってるはず
で、凸に見えてる所の凸部を削り落とせばディスコネクタがかかるようになる

説明苦手だわ
わからなかったらもう一回聞いて
https://i.imgur.com/R3deZLI.jpg

814 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 19:05:24 ID:kgoWYDb90.net
>>810
VFCか!胸が熱くなるな

815 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 19:13:11 ID:e2OCXGnW0.net
>>813
返信ありがとうございます、ここを削って隣と同じ高さに平にすればいいですか?
http://imgur.com/a/VR6jBu0

816 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 21:05:58 ID:gcWO27xT0.net
>>810
ネット見ても全然情報に当たらない。
外国のサイト?

817 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 21:30:36 ID:DfspqHvW0.net
>>815
そうそう
これ自体はWA/G&P用なんだけど、形状は大体一緒だからそれでセミオンリーのセレクターになる

フルオートポジションまで回っちゃうのを止めるのはどうだろ、民間用のセレクターの実物見たことないからわからん
そもそも止まらないかもしれないし
教えて詳しい人

818 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 22:42:04 ID:jqPnZuX10.net
>>816
https://twitter.com/7_palms/status/1255168147545456640?s=19
これ?
(deleted an unsolicited ad)

819 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 06:26:17 ID:ZfStvuJw0.net
BB2K airsoftの投稿だな

820 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 09:03:32 ID:HnanpNP30.net
G3SG1欲しいなぁー

821 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 09:40:46 ID:Qu6cjvHs0.net
なんかMSG90出せば良かったのでは

822 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 12:13:57 ID:vhPHZuDR0.net
HK33か41出して

823 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 23:32:29 ID:UfeQnBzM0.net
VIPERってwaと内部パーツどれくらい互換性ある?トリガーとかホップ周りとか

824 :名無し迷彩:2020/05/03(日) 00:04:32 ID:dsHNK4xX0.net
ガスブロでガリルのSARが欲しい。

825 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 02:43:09 ID:62u848WV0.net
ステンMK5延期かー
MP5A5と被るなぁ

826 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 13:05:56 ID:QqLzbnUG0.net
ダブルベルのkar98k安いけど精度どうなの?迷ってるわ

827 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 13:08:31 ID:jabYnU8c0.net
ガスかもしれんがブロではないだろそれ

828 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 00:20:50 ID:WOkRLHIh0.net
手ブロって言うんやろか…

829 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 02:16:06 ID:xgT69TRN0.net
手ブラ

830 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 02:53:27 ID:5jZHuITY0.net
再販されたKSCMP9買った人いる?相変わらず壊れやすかったりジャムったりするの?

831 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 07:08:22 ID:HSNL6qpp0.net
この前フィールドでマルイのMWSを借りて撃たせてもらったんだけどマジで弾道がすごいのね。
40mの的バシバシ。しかもホールドオープンまで全くグズることなく安定して動いてた。
俺のWAのもそりゃ当たるけど結構金使ったし、それでもあそこまで安定しないわ。
どこ弄ってるんですか?って聞いたらまさかの箱出し。

中身の造りが独特すぎて、あんなのガスブロじゃ無ぇよって内心嫌ってたけど、すこし心動いてしまった。
話変わるけど、先輩方にお聞きしたい。
寒くなってきたら、皆さんの寒さ対策を何かしてますか?
毎年暖かくなる→ヒャッホーでなにも考えずに撃ちまくる
秋口から寒くなる→あ、対策わすれてたわ
なので今からリサーチしようかと。

832 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 07:46:15 ID:G26WOIxB0.net
>>831
寒くなったらガスブロ→電動に持ち替え
いつもこれやわ

833 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 08:30:52 ID:xmVIo3T40.net
話は変わるけどマルイMWSは内部構造がリアルじゃない〜と批判する人達って、WEも批判していたのかな?

834 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 08:41:09 ID:ZZQqaoWM0.net
WEは結構そんな感じじゃない?
わざわざweのar15買う人ってあんま見ないし

835 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 09:04:30 ID:AVwoXV2G0.net
>>833
そういう人もおるんやない?
ナンチャッテとか真鍮コンニチハとか飽きるほど聞いたで

836 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 09:34:54 ID:jcv5VTU60.net
これだけ暖かくなると正月に買ったランニングコストの高いCO2ガスブロを使う必要も無くなったな。
コロナのせいでまだサバゲーで使えてない。

837 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 10:21:27 ID:puN+cz910.net
チャーハン引いて初段装填
シアの感触
バッテリーの場所に悩まない
というので有れば

多少音が微妙でも、中がリアルで無くても、リコイル弱くても
気にならないなぁ
という事で、マルイとKSCのガスブロ使ってる
面倒無くてもいいわ

しかし、今度のVFCのMK20で価値観変わってしまうやもしれん
GHKでは、変わらなかったが。

838 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 10:57:06 ID:bG6P4j940.net
>>833
実はweのar系統って各部リアルサイズ、リアルピッチだったりするから外装実パ盛り盛りにしやすかったりする
もちろん内部はお察しだけどね

839 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 11:18:35 ID:AVwoXV2G0.net
>>838
外装実パ盛りってだけでも充分だよな
逆に内部がリアルでも実パが盛りにくいGHKM4見たいのは困る

840 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 12:29:44 ID:8h1QWry40.net
we用のレシーバーをつくってたRa-techがGHKよレシーバーをだすぐらいだしてっきりレシーバーはweとほとんど同じだと思ってた

841 :831:2020/05/07(Thu) 12:33:54 ID:H1F2XPp30.net
自分はゲームでもリコイルとか音とか撃ち味とかのリアリティを重要視していました。
夜寝る前に意味もなくテイクダウンしてニヤニヤしたりとか。
(自分は違うけど)作動性を優先する、そういう考え方もありだと思ってました。


ただ今回マルイを試射させてもらって、その「重要視」の基準がすこし揺らいだというか変わったというか、そんな感じになりました。
いい経験になりました。

あ、ちなみに自分も秋口まで粘りに粘ってガスで、結局真冬は電動次世代です

842 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 12:37:52 ID:H1F2XPp30.net
けっこう前にフィールドの電子レンジでゆたぽん(レンジで暖めるカイロ)を使ってる人がいました。
朝からおにぎりでも食べるのかと思ったら、3つ位ポーチに入れてましたね。
休憩の度にレンチンしてましたよ

843 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 12:39:22 ID:H1F2XPp30.net
842=831です。すいません。

844 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 12:44:18 ID:G26WOIxB0.net
>>841
自分もVFC複数とマルイMWS持ちやけど、マルイの安定感&グルーピングの良さにはちょっと嫉妬するわ ただ、ポセイドンチャンバー&ノズル、インナーカットでMWSにだいぶ近づいたと思うよ
今からの時期ならガスブロ一択やね
しかし、134aの値上がりにはほんと閉口するわ…

845 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 12:45:32 ID:4gsmxsQe0.net
134a無くなったらあのノンフロンしか選択肢無くなるって考えるとガスブロ買うの迷うようになってきたわ

846 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 13:33:27.59 ID:Q7eRNZZi0.net
この国って環境問題に取り組む気があるならなんで法律でCo2のリキチャ解禁しないんだろうね
圧力が問題なら混合ガスで気圧下げればいいだけなのに

847 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 13:34:56.98 ID:kp/NwJk/0.net
>>846
お前リキチャNGなの全く理解してないな

848 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 13:48:45 ID:7XE5Baxj0.net
134aって前は一缶1000円位だったよね?

849 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 13:57:46 ID:NZPppx490.net
600g缶で800〜900円くらいだった

850 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 14:28:15 ID:7XE5Baxj0.net
何故こんなに高くなったんだ

851 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 14:31:32.43 ID:7vDahU6s0.net
使用量の減少
工業用途は代替ガスに変わってるから製造コストが上がってると言う建前

852 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 14:41:41 ID:1V/3O+Ny0.net
今だとガスガン以外に使ってるのってあるのかな?

853 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 14:58:22 ID:To2/8UVW0.net
ガスブロの魅力ってボルトとかの操作性が実銃に近くて反動がある所(個人的に)だから、
電動で同じ動きを再現してくれればいいんだけどな〜
マルイとか15万の電動LMGよりそういうの作ってくれ

854 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 15:05:48 ID:xfoV7EVg0.net
>>846
実銃で撃ち合いでもすんの?

855 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 15:11:31 ID:n7P89drk0.net
>>853
DASの廉価版か

856 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 15:13:13 ID:AVwoXV2G0.net
フロン152とCO2の混合ガスなら一時期流通していたな
いつの間にか消えたが

857 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 15:14:49 ID:cLnhgwCY0.net
確かにDASもどきなら、CO2絶対使わせないマンのマルイでも作れるな
M40A5ベースに作ればいいのに

858 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 15:28:46 ID:xTn1jY6K0.net
DASとかトレポンとかの中華コピーが出回って安い値段で誰でも手に入るようになったら電動の世代交代になると思う
10年後にはマルイ式電動とか呼ばれてたりして

859 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 15:34:08 ID:m34Y7f5+0.net
>>853
今は不具合でちゃってるけどBOLTのクリンコフがそんな感じだったんじゃない?

860 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 15:36:00 ID:waT9n8dx0.net
>>853
TOP

861 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 16:12:25 ID:qVB6qy4/0.net
>>839
GHKは色々となあ…w

862 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 16:17:07 ID:ZZQqaoWM0.net
サバゲーがある以上、性能面でスタンダード電動に勝てないだろうからしぶとく生きてそう
ウルヴァリンで電磁弁もだいぶ扱いやすくなったみたいだけどco2ボンベ使う以上ランニングコストかかるしね

でもチャイナDASの普及は期待だなぁ
それまでにリアルサイズレシーバーと薄型モーターに仕様変更たのむ

863 :841:2020/05/07(Thu) 16:55:50 ID:H1F2XPp30.net
KSCの電動のERGがけっこうリコイル強いって聞くけどね。

マルイMWSを2マガジン借りて撃っただけだから、自分の弄ったWAでも同じ位になってると思う(思いたい)
けど、、いや、あの感じだと、アッチのが弾道良かったな。。。今さら比較しようがないね。

マルイ持ってる人、けっこういるのね。どうするかな?マルイも買おうかな。。。

864 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 17:05:36 ID:HnYTrA/sO.net
>>853
LMGこそ反動が欲しいからマルイのは有り派だが、機種選定が悪いわ


欲を言えばGBBミニミだが、どっかが予定してたカート式はリンク組むだけで心が折れそうだしなぁw

865 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 17:16:34 ID:Z/sI7/Kw0.net
>>862
A&Kチャイポンのこと考えると安価チャイナDASも大惨事にしかならない予感…

866 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 17:22:55 ID:INf8kq2N0.net
>>863
マルイのMWSをIRONのNOVESKEに組み替えてるけど、中身は変わらずだからメンテ以外で触ろうって気にならない
VFCは用もないのにロア周りをいじくり回してはニヤニヤしてる
ガスブロにモデルガン要素を少しでも求めるならMWSは微妙かもね

867 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 17:50:50 ID:ZZQqaoWM0.net
>>865
その気持ちはすごいわかる
トレポン式が広まらなかったのはPRIMEとかのリアルサイズレシーバーメーカーとか死んでwam4と一緒にブームが去ったのと、
電子トリガーの普及でコピーする理由がなくなったのが原因かな…

昔みたいにライセンス無しにコピーしまくれる時代でもなくなったし、やはり難しいかぁ…

868 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 18:23:59.24 ID:8FGQUTz90.net
カーエアコン用のHFC-134aサービス缶から注入するノズルはヤフオクに出てるけど
ああいうの大メーカーが作るのは倫理的にダメなのかな
中華メーカーなら色々と無視して作れそうだけど

869 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 18:37:40.17 ID:ehYKwBjz0.net
オレが愛用してる152aは480gで330円(税込み)

870 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 19:21:48 ID:cEpnAq6u0.net
vfcとマルイのm4の質感ってどっちが実銃にちかいの?
俺はリアルとかそれほどこだわらないし、実銃みたことないからわからんのだけど、vfcとマルイではあまりに違うんで
実銃見た人に教えてほしいです

871 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 19:26:52 ID:o2K2AXEL0.net
拘らないならいいじゃんw

872 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 19:34:45 ID:NZPppx490.net
トレポンは別に死んでもいないしリアル系レシーバーの新作も途切れず出てるぞ

873 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 19:55:23 ID:cEpnAq6u0.net
>>871
こだわらなくたって素朴な疑問ってあるだろ?
君はないのか?

874 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 20:01:42 ID:8h1QWry40.net
>>872
リアル系のレシーバーってwa?全然出てないと思うけど

875 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 20:42:11 ID:ZZQqaoWM0.net
>>872
トレポン自体の話じゃなくて、コピー品とかサードパーティとかの話ね
レシーバーも今は十数万もする高額のばかりじゃない?
昔はwam4と共通の安いフレームとかあったけど…
安いメーカーは実銃組み込み騒ぎのあとは影潜めてコピー系も作りにくくなってしまったのかな、と
今調べたらDTWとかは地味に質上がってたみたいだけど、殆ど在庫ない、、、

876 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 20:48:11 ID:2bk8a+h50.net
GBLSのDASってコピー出てるの?

877 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 21:26:29 ID:qVB6qy4/0.net
>>870
マルイよりも質感というかリアル感のないガスブロは少なくとも自分の知る限りは存在しないとだけ言っておこう
マルイは道具としては超優秀だけどね

878 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 23:50:57 ID:Rk5cMn/M0.net
DASのコピーは中華ではまだできないんじゃないか?
TOPのコピーもできてないし
DASはTOPみたいに安全回路入ってないからまだコピーしやすいかな?

879 :名無し迷彩:2020/05/07(Thu) 23:58:56 ID:puN+cz910.net
10万以下で
シア、オートストップ、ボルト駆動の電動出たら
ホントに欲しいんだけどな

TOP…全く出回らないもんなぁ

880 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 00:45:39 ID:2rIxo4py0.net
TOPの設計は台湾の人だっけ

881 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 00:58:06.34 ID:taWL2n9Q0.net
理想を言うと10〜15万円の間でTOPやDASのシア式ボルトブローバックで次世代電動ガンに近い集弾性能が欲しい
理想ね本気にしないでね
本気にしないでねったら!

882 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 03:59:58 ID:LZrVQTkZ0.net
電動は装弾数多いからバラ撒き合戦のゲームになりがちなのがなぁ
電動禁止のガス・エアコキ戦が面白いから、圧力安定してるガスのリキチャが解禁されればそれでいいや

883 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 04:09:26 ID:QpcmyCPo0.net
リキチャって時点で安定させるのは無理やろ

884 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 08:18:41 ID:Jy7S894C0.net
ガス圧安定ならレギュレーター噛ませないとあかんね

885 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 08:27:28 ID:CbBYLIKO0.net
うぉー、見てて欲しくなって、悩んだ末結局マルイのMWS買っちまったじゃねーか。
閉店ギリギリにだぞ。予算なくてMTRは無理だったが。

また一挺増えちまったじゃねーか。どうしてくれんだ、チキョー。

886 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 10:19:58 ID:BkcylJ1l0.net
>>885
おめ、台湾のmodelwork airsoftからMk12固定ストックキットとか取り寄せると色々楽しめるよ

887 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 10:34:08 ID:w5QMJXSq0.net
>>885
おめ、今後zパから鍛造レシーバーが出るからmws用のbcmレシーバー買ってガチガチ盆栽ゲーム銃を作るのもまた一興だね

888 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 12:45:05 ID:PkIi8f340.net
>>869
どこで売ってる?

889 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 12:55:03 ID:IFW84ebU0.net
>>888
エアコンの奴じゃね?

890 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 13:02:25 ID:KWHFnga90.net
どっかがBCM MK2アッパー出さないかなー

891 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 13:07:28 ID:IdQDRIJZ0.net
>>874
F1レシーバーまでは出ていたよ

892 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 18:34:24 ID:DDjbtMP20.net
>>885
赤風呂で43800でmtr16売ってたのに

893 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 02:38:47 ID:9hI1Et8N0.net
AR系以外で比較的細身のガスブロないかな?

894 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 04:17:38 ID:eheN+6Ud0.net
G3

895 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 07:33:48 ID:vhHIIGm10.net
M2カービン

896 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 09:28:52 ID:Dkw0bIWM0.net
SIG 551

897 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 09:44:48 ID:96k/xHoD0.net
ステン

898 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 09:59:55 ID:eB7mOaVb0.net
トカレフ

899 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 11:04:12 ID:rJ8Z/mOu0.net
SVD

900 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 11:22:44 ID:9bLrA7L/0.net
AUG

901 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 11:34:32.07 ID:M2XvDTzT0.net
>>893
AR15系って事?それともアサルトライフル?

902 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 11:38:56 ID:+iTr+COf0.net
多分だけどバッファーチューブにBCGが後退するタイプで縦(上下方向)が薄い長モノ全般でないかと聞いてきているのではないかと思う

903 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 12:06:06 ID:QNqRnibf0.net
サイバーガンのSCAR-H再販かかるけど何か問題ある?
特になければ買おうかと

904 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 12:44:22 ID:00gmsGnl0.net
個人的には18も好きなのでAR15とかAR18と書いてはいるが
サバゲとFPSの区別もつかない鳥頭じゃなければARって言ったら15だよな

905 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 12:54:02.50 ID:xR2HCzF2O.net
四星でWE長物のセール・予約が増えだしたのを見るとシーズン到来感あるな


>>893
89式
MP5

いやまぁ、M16/M4系以外だとこの位しか持ってないんだがw

906 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 13:39:15.30 ID:bHh+386f0.net
暖かくなったので久しぶりにvfcの417を出したら
クソ長レンチが行方不明
ver.2
買うべきか?

907 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 13:54:52 ID:Yl63LC/i0.net
>>901
AR15

908 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 14:14:58 ID:d3jMiUg30.net
AR7にしとけ
AR15はどう料理してもデブい

909 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 14:18:40 ID:+iTr+COf0.net
WA M4用OP(IRON)の7075鍛造ロアに実アッパー+VFC BCGとCO2マグの組み合わせがいいらしい
http://optics-dealer.com/2020/05/09/op-lower-1st-with-co2/

910 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 22:17:57 ID:BfEVB2Ib0.net
OPロア持ってるけど高い割には普通だよ

911 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 23:08:20 ID:BxzoVJYr0.net
vfcのm4ですが、マガジンリップ(フォロワー?の部分)とローディングノズルが干渉してボルトが前進しません。
ローディングノズルがリップを上手く押し下げられていない状態です。

複数のマガジンを所持しており、特定のマガジンだけで発生します。

キレイに押し下げられる加工方法無いでしょう?

912 :名無し迷彩:2020/05/10(日) 10:51:43 ID:I3pMq4WG0.net
>>911
ロアだけの状態で問題のあるマガジン刺してボルトストップ押し下げてみてフォロアーの下がりが少ないならマガジン内のネジ締めすぎてブロック下がりすぎの可能性
ネジ緩めるかボルトストップ動かすリンク曲げて上げる力増す方向にする
そもそもそんな状態のマガジンつかったらボルトキャリア削れてないかな

913 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 06:47:42 ID:hVUmVBtY0.net
みんなに触発されてマルイのMWSを買っちまった者です。
土日2日間、愛銃のWAカスタムと比較兼ねてフィールドでぶっ放してきましたのでご報告。

結論から。

弾道、集弾性 マルイ>WA
リコイル WA<<マルイ
作動安定性 マルイ>>WA
内部リアリティ WA>>>>マルイ

チャンバー、インナーバレル、バレルスペーサー、その他諸々カスタムした俺のWAでも、若干だけどマルイに負けた。
何度も何度も撃った、うん、悔しいけどたしかにマルイのが若干上。
WAでも十分戦える。けどマルイはその上。
40mの小さなターゲットにバシバシ。。マジでヘタな電動かと思う弾筋だった。
実売5万弱で箱出しでこれかよ。。俺の9万オーバーを返せ

リコイルはどっちもしっかりあるけど、比べるとWAのが強い。WAは重いリコイルバッファがズッシリ動いてる感じで、
マルイは軽いバッファを速く動かしてリコイル出してる感じ。WAのが好きだが、マルイはマルイで軽快感がある。

作動安定性は、マルイは20℃あればまったくグズらず全弾きっちり撃ってしっかりホールドオープンした。
これは参った。いや無理だろそれ。少しはグズれよ。
土日暖かいから試せてないがおそらく15℃ぐらいでもいけるんじゃないか?

内部はもうWA。銃好きならテイクダウンしてニヤニヤできる。マルイ独特すぎだよ。
前述の評価からしてもマルイはゲームに絞ったんだろうな。狙いは間違ってないかもしれない。

まぁ一挺増えちまったが、WAに突っ込んだ俺には良いベンチマークになるよ。

以上参考まで

914 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 07:02:17 ID:hVUmVBtY0.net
あーごめんなさい。
リコイル WA>>マルイ
でした。

915 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 07:12:03 ID:ZNqi50dT0.net
>>913
主にゲームユースで使うならやはりマルイが良さそうですね。
テイクダウンしてニヤニヤしたいとか、不利だと分かっててもあえてゲームに持ち込みたいなら他社でもいいでしょうが。

916 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 07:15:06 ID:U75ybDkj0.net
リコイルに関してはバッファーをスチールに替えれば満足するぞ

917 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 07:17:07 ID:N1lYzGlG0.net
ボルトストップ解除した時の音とかはどっちがいい音する?

918 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 07:34:08 ID:inohnjQT0.net
ちょっとリアルに凝りたい人はWA

中身のリアルさなんて気にしないぜ!!ガシガシ動けや!って人はマルイって感じか

これでいくとVFCはどのあたりなんや?

919 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 07:40:00 ID:sr2Iq8mM0.net
超絶リアル

920 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 07:50:46.74 ID:w58t50IH0.net
>>918
完璧じゃね?VFC

921 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 08:07:38 ID:SR3auU3L0.net
VFCは文句ほぼなしのガワとまずまず(テイクダウンしてニッコリできる程度にはリアル)な内部パーツ
と思ってたけど最近ゲームユースを意識し始めたらしく内部は作動性を優先し始めた

922 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 08:08:01 ID:8lAuwLjn0.net
M4系はバッファの交換でリコイル感を手軽に変えれるのはいいね
お座敷はヘビーバッファ、ゲームはライトバッファにすればいいんだし

923 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 08:25:52 ID:eAi3nHze0.net
WAだけは持ってないけど他人がいじってるのみたら、凄く良い音してた。
自分が撃つのと他人が撃ってる音は違うのかもしれんが

924 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 08:29:11 ID:usNMkxf90.net
ボルトストップの解除の音は圧倒的にWAです。
解除だけでなく発射音も金属チックなの混ざってるのはWAで、と言うか音系はすべてWAの圧勝てす。
ロマン派の自分はそこ大事です。
マルイは解除時たまにチャキン!っていうんですけど、フニャッて時のが多くて。
色々やったんですけど、マルイはチャーハン完全ロックしてるとダメで、数ミリ、半ロックだと良い音します。
マルイはガタが少ない証拠か?

余談ですが昨日のゲーム、長物は電動が多くて、ガスは自分だけでした。
セーフティーでテイクダウンして見せたらそれだけで「オォォ!!」って周りがなってました。
ガスブロ信者を増やそうと活動してます。

925 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 08:57:52 ID:OHusnrvY0.net
いやいやいや
VFCのガワはやわいし塗装は弱いし強化リブもないし全然駄目だろ
プレミアムバージョンならまぁ

926 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 09:35:01 ID:IdHPCSVZ0.net
VFCは宗教だから儲が至高究極って騒いでるだけ
美味しんぼかよwww

927 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 09:37:17 ID:0KsQgd+f0.net
VFCは外装の選択肢の少なさが弱点だな
416かコルト刻印で十分って人ならいいけど
まぁマルイも本体より高いレシーバーしか売ってないがw

928 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 10:38:20 ID:Y/RI8KPS0.net
まずガス長物が宗教みたいなもんだろ

929 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 11:58:36 ID:eAi3nHze0.net
音だけならweのscraもすごいよ。
キンキンうるさいw

930 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 12:05:06 ID:sr2Iq8mM0.net
キンキンのどこがいい音?
金属音ってキンキンうるさいだけだと思うけどな
それに比べてマルイは金属音ほぼないからバババババて発射音がいいね

931 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 12:08:12 ID:PeLSz0BD0.net
そういやMWSをイベントで試射してきた人の印象がボヨンボヨンしてたって事からしばらくの間ボヨ4なんて呼ばれてたな

932 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 12:14:11 ID:eAi3nHze0.net
>>930
音の感じ方は人それぞれだからw

>>931
マルイもフリーフロートにしてFサイトつけないと、リリース音よくなるし、バッファー金属にすれば引ききりの音は多少よくなる
ただ、引いてる時のヌチャ感はぬぐえない

933 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 12:32:03 ID:Y/RI8KPS0.net
>>931
ただバッファーを金属に変えてもチャーハン引き切った時のグニュっとした感触は無くならないからな

934 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 13:11:41 ID:J08DaigG0.net
金属音って、もし実銃なら火薬の燃焼音で殆ど聞こえないし
初弾装填音も割とバネのガションという音強いから(少なくとも動画では…)

金属音が駆動中にして嬉しいの?
とは感じる
マルイの問題は、どちらかというと感触周りの様な気はする。

935 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 13:56:05.47 ID:zLbSuHOA0.net
俺はマルイのm14のチャーハン引いた時の音聞いただけでも
感動してる
金属音いいね

936 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 14:27:49.12 ID:hwO3Y17X0.net
キンキン鳴るの気持ちええんじゃ〜

937 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 15:13:45.06 ID:FaB6lW0N0.net
気持ちいい音と本物らしい音は別問題だわな
本物の音なんて知るわきゃないし

938 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 15:24:11.46 ID:tM9XKB0jO.net
GBB長物は作動音でテンションが上がる

だから、連射や気温で作動がへっぽこになってポコンポコン鳴り出すと萎える…


マルイのはそうなっても当たるから複雑な気分になるw

939 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 15:39:00 ID:U75ybDkj0.net
uziとfalまだかな

940 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 15:58:58.28 ID:07Vqv3uo0.net
ジャキーンの金属音はバネじゃなくてガタガタのパーツがぶつかり合う音だよ
VFCでもマルイでもフロントサイトのイモネジを緩めると良い音するようになるぞ

941 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 16:04:08 ID:07Vqv3uo0.net
実AR15のジャキン音はバレルとロッキングラグの噛み合う音+薬莢と薬室の擦れる音、かな
バネ音といえばバッファチューブからバイーンとかジャーッとか聞こえることもある

942 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 16:24:50.22 ID:7CmP7uA/0.net
>>939
今年無理じゃね?

943 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 16:42:00 ID:MWLa0HE10.net
pp2000 も楽しみ

944 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 17:41:11 ID:SbIlF2No0.net
pccのガスガンってまだないよね?
udp9はよ

945 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 17:43:41 ID:0KsQgd+f0.net
動作中はいいんだけど、ボルトリリースの金属音はほしいんじゃ
mwsでもハイダーでなる音だけじゃなくてレシーバー内でバチンっとなる音がほしい

946 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 17:44:47 ID:uCdudYtp0.net
>>937
M4で本物の音ならビヨーンとかバイーンのバネ音だね

947 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 18:05:16.35 ID:7U0U+89S0.net
>>913
マガジンは何本持って行ったの?
マルイならセミでちまちま撃つ必要なさそうだからたくさん携行してそうだけど

948 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 18:35:32 ID:otvKYPc20.net
実銃ガーランドのピキーンはくっそ気持ちええ

949 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 18:43:39 ID:N1lYzGlG0.net
>>944
MP5は?

950 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 18:45:25 ID:pjNmYsPO0.net
バネ音と言えばSTENだな
実銃動画でも破裂音に負けずにバイーンと鳴ってたがガスガンでもしっかりバイーンしてた

951 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 20:20:09.59 ID:34Y0diMU0.net
MWSはボルトサウンドエンハンサーっていうボルト閉鎖時に金属音鳴るパーツ出てたけど今売ってないみたいなんだよな

952 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 21:01:34 ID:hVUmVBtY0.net
>>947
マガジンは普通サイズのマガジン4本もっていきました。
あ、マルイはマガジンが実売4500円前後/本で買えます。安い!!

WAの時は冷えとかパワーダウンとか気にしてセミで撃って休んでまた撃つ
みたいな戦い方してましたが、マルイは35発で、フルで一気でも大丈夫でした。
だからご指摘のように6本くらいないと足りないですよね。
ただ、WAでもそうですけど、4本でも重いっすよ…。
弾数気にして戦うのもロマンかと。
ちなにガス満タンで35発×2回と10発ちょっと撃てました。

MTRの20連はサイズが小さいのでガス容量とか気化スピードとか
冷え性とか違うと思いますのでわかりません。
でもショートマガジンはカッコイイと思います。

953 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 21:48:55 ID:sjPC4dVx0.net
>>949
smgなのでだめです
m4プラットフォームで9mmマグさしたいの

954 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 22:06:09 ID:L1rhTP5a0.net
>>952
関西はセミ縛りのフィールドが多いから3本持ってったらまあ撃ち切る事は無いわ

955 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 22:32:31 ID:5Z9xHJMV0.net
本物の音とかどうでも良いからガキンガキン鳴ってるのが楽しい
GHKのPDWが至高

956 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 22:38:06 ID:J08DaigG0.net
ガスブロは、撃ちきったらハンドガンでも遊べるぞ!
って感覚で良いのよ

957 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 22:42:11 ID:pRz/znrh0.net
PDWのはやり過ぎ
俺は片方殺したわ

958 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 23:36:43 ID:raKx29o60.net
>>955
撃発音がない時点で...だからな
ガチャンガチャンいうの楽しいよね

959 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 23:45:45 ID:7U0U+89S0.net
まあガスブロライフルでバラ撒こうってのが無理があるからなぁ
そういうのはマガジンコンパクトで機関銃であるサブマシンガンの仕事か

960 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 04:09:20 ID:6aRWNsSv0.net
ある程度弾のまとまりも良くて、中身もそれなりで(実銃を持ったことないからそれっぽければいい)コスパいいってなるとやっぱりマルイかね?

リコイルはハードなやつとかもあるし
金属音楽しみたいときはどこのパーツ変えればいいんだろう

961 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 04:42:49 ID:Yi//ICJU0.net
その2つの要件ならKSCおすすめ
もちろん他社に対して明確なデメリットは存在するけど

962 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 05:32:24 ID:6aRWNsSv0.net
kscはハンドガンけっこう持ってるけど長物持ってないなぁ

マテンとかマサダかっこいいなと思うけど欠点ってなんだろ

マガジン重いとかリコイル軽めとかは見たことある気がするかな

963 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 06:43:04 ID:WOsNgmsP0.net
KSCの長モノもあんまりいい音する印象無いな…

964 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 08:00:56 ID:2wOOFr760.net
KSCはデフォルメがマルイより少なくて
バラす楽しみはあるね
ガスブロはバラしてメンテできることが大きな楽しみ

965 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 08:57:20 ID:VpFYRpt20.net
>>960
WA
やや高値だがリコイルは最も強く付属の光学機器でカバーできる。性能もいいしリコイルは最強。

966 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 10:24:41 ID:DgL85gu50.net
WAとかオワコンを今更

967 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 10:28:24 ID:WOsNgmsP0.net
WAの長モノって今でも再販してんの?

968 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 10:32:08 ID:baNudh++0.net
WAは信者が口から泡吹いて大声上げてるだけで
現状の出来は下から数えたほうが早いでしょ

969 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 10:52:38 ID:hqTYvPEX0.net
VFC WA マルイのM4の感想
外装の出来は…
VFCは表面仕上げが奇麗すぎるかなと思うがリアルサイズで本物そっくり
WAもかなり良いがサイズが若干短いのがねぇ…
マルイも部分的にデフォルメされてるのと思い込みからか勝手に改善?して実銃ぽさが抑えられてしまってるのがマイナス
中身の出来は…
VFCは実銃写真と比べてもガス風呂機構以外は違いが分からない
WAも実銃準拠の構成だけど結構デフォルメや省略が多くて萎える
マルイは比較の俎上にすら上らない

970 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 10:53:17 ID:hqTYvPEX0.net
動作性能は…
VFCはノーマルでもよく動くし耐寒性能もかなり高い チューニングするとさらに良くなる
WAはNLSが災いしてフルオートの安定性が低く耐寒性もかなり落ちる NLSオミットするとこれらがかなり改善する
マルイもVFCと並んでよく動く 耐寒性はVFCよりちょっと落ちる マガジン容量の違いが原因か?
実射性能は…
VFCノーマルはうんこ しかしマルイガス風呂準拠なのでチューニング次第では大化けする
WAは初期のイメージが尾を引いて評価が分かれるが最新の物は普通によく当たる
マルイの実射性能はトップ!これだけは他の追従を許さない

971 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 11:02:17 ID:hqTYvPEX0.net
リコイルの強さは
VFCは硬質で衝撃も大きく感じられる 正直壊れやしないか心配になる
WAは硬質感はあまり感じられないがまあまあ強いかな VFCには劣る
マルイはバッファーを社外に交換しない限りまあお察し スピード感は良い

972 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 11:12:45 ID:hqTYvPEX0.net
まあここまで書いておいて何だが一番お気に入りなのはWAなんだよなぁ
VFCも良いけどな
マルイは正直どうでもいい

973 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 11:33:08 ID:naWfcU+t0.net
WAの良さは実パと社外品パーツだけでWAが出来上がるところ

974 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 11:34:26 ID:5m6ha0Dm0.net
WA M4はIRONロアに実アッパーを使った盆栽カスタム前提

975 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 11:36:29 ID:o1Ya2uHV0.net
IRONロア?w

976 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 11:53:51 ID:FddbKZ7J0.net
作動性と動作の感触なら持ってる中じゃMEGA MKMが一番良いな
ただカスタムの幅が狭すぎるから人には勧めづらい
日本でも同システムのKR系列の流通があればもう少し盛り上がりそうなんだけど

977 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 12:05:37 ID:Yi//ICJU0.net
>>962
マガジンが重いとかアッパーが分割とかチャーハンのサイズが違うとか諸々
サードパーティーのパーツが少ないけど音はそれなりに金属音もしてる
実射そこそこ中身そこそこの2点だけならおすすめだわ WAは今から買って撃つの作るなやめとけ

978 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 12:06:25 ID:ExVkxHxR0.net
>>972
最後の最期にWAなのが吹いたわ。
オーナーの愛情が見て取れる、きっと銃も喜んでると思う。

979 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 12:08:41 ID:Yi//ICJU0.net
作るなら のらが抜けとる…連投すまん
俺も結局一番お気に入りで使ってるのはWAなんだけど今からパーツ集めるならまじでおすすめしないわ クソみたいに金かけてそこそこの射撃とそれ以外の自己満を組む盆栽としては最高

980 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 12:37:22 ID:6aRWNsSv0.net
>>962ですみんなレスありがとう

マルイ、KSC、WA、VFCそれぞれいいとこ悪いとこやっぱりあるね

WAはこだわりはありそうだけど最近下火なのがちょっと気になるかなあ…
WAコピーがたくさん出てるから出来はいいのかな?と思うんだけど

内部のカスタムパーツ付けて勝手に自己満するならパーツ豊富なマルイかVFCかな

981 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 12:49:20 ID:KTDVGNyi0.net
みんなの意見をまとめると
弾道ならマルイが1番
けど10万近く突っ込んでようやく箱出しのマルイとドッコイの他社が好き。


ガスブロ自体が宗教とか、出来の悪いナントカほど可愛いとか
そういうことだ。

お前らみんな良い奴だ。

982 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 12:52:12 ID:5m6ha0Dm0.net
そんなWA M4だがF1レシーバーまでは発売されてた
パーツを実パ使ってBCGをVFCやGHKやViper techを使えばまだいける

983 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 13:18:17 ID:QPTmJf0R0.net
マガジンはGHKのco2でwa、vfc、VIPER、GHKは楽しくなれるしね
Prowinのmws 9mmキットでグロのco2マガジン使ったらどうなんだろ?

984 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 13:49:24 ID:22ta9B4W0.net
9mmキットは期待してたが組み込みの難易度が高過ぎる

985 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 14:10:21 ID:CD42pLPJ0.net
高価な商品だけにアフターサービスが気になる
壊れてもパーツが取り寄せで、いつ入るかわかりませんとか
数年で廃盤なので直せません、とか心配
VFC、魅力には感じるんだけど
国内3社と比べるとどう?

986 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 14:44:22 ID:9Rx32Y2Q0.net
GHKのCO2マグの幅今は細くなった?
出始め頃スチールプレスな外観に引かれて買ったけどWA系フレーム削らないと入らなかった思い出。

987 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 14:46:33 ID:gdzkxn0Y0.net
リアルサイズだろうけど本物見たことない

988 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 15:15:52 ID:DgL85gu50.net
>>985
VFCは国内にパーツ無いなら海外から取り寄せればいいじゃないって思うかどうか
個人輸入に不安があるなら壊さんように使うか
VFC買わないのが吉よ

989 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 15:25:05 ID:QPTmJf0R0.net
>>985
カスタムするならアフターサービスとは無縁だし、ノーマルのまま使うなら海外製は辞めとけば?

990 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 15:42:01 ID:/fk86BSr0.net
VFCは社外に期待出来ないから弄るの前提なら辞めとけ
あと年式によって現行品と互換性もなくなるとかザラだし買った純正部品が使える保証もない
手を出すなら要は使わず飾っとけって代物だと覚悟しとけよ

991 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 17:12:45 ID:N9wphcx10.net
長物が高価と感じるなら、壊れても安心なマルイかKSCにしといたほうがいい。

992 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 17:14:06 ID:HrZbD9B40.net
最近、海外のショップにVFCのパーツ取り寄せ依頼したけど、今はVFCがあまり対応しないみたいでパーツ単品の取り寄せは絶望的だけど忍耐して待つかい?ってメール来たよ。

パーツの入手ならGHKかなsamoonでほぼ全部のパーツが買えるし、台湾だけど3日程度で届くし。
最近のVFCはデフォルメも酷いからGHK買って鍛造7075のレシーバーに交換して実パーツ持った方が良いかも。
内部は最初からスチールだし動作もCO2使用で圧倒的、チャンバーもtnt辺りに変えるとサバゲーでも使える精度になるよ。

993 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 17:15:04.64 ID:6aRWNsSv0.net
そいやWAコピーM4はたくさんあるけどマルイコピーM4はあるの?

VFCとかWEとかは自社規格なのかな?

994 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 17:22:22 ID:vW/OVuGO0.net
KSCは国内だけあってわりと対応が良いよ。

部品を9日25時(10日1時)にネットで注文して、11日発送で12日の今日届いた(関東地方)
たしかにKSC対応早いよ。

995 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 17:26:41 ID:2wOOFr760.net
次スレ立ててきてやろう
今度からはスレ立て>>980でいいよな?

996 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 17:36:19 ID:2wOOFr760.net
お待たへ

長物ガスブローバック総合59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1589272482/

997 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 17:39:15 ID:6aRWNsSv0.net
>>995
すまん気付かなかったスレ建てありがと

998 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 17:41:23 ID:2wOOFr760.net
>>997
すまん俺の言い方悪かった

このスレは>>950なんだけど
スレ速度的に手前過ぎるから>>980にしたのよ

999 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 18:20:50 ID:6aRWNsSv0.net
>>998
大丈夫!わかってるよ

1000 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 18:21:27 ID:kXTaQ9/I0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200