2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GLOCK】グロックスレッド Part46

1 :名無し迷彩 (ニククエW c36c-ib4I):2020/07/29(水) 12:33:45 ID:pCBKY4140NIKU.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
次スレを立てる時は『!extend::vvvvv::』を三行に増やす

トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです
みんなで語りましょう!

次スレは>>980が宣言してから立てること
無理な場合や踏み逃げの場合は最初に名乗り上げた人が立てる

マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/YWLK0Sk.png

前スレ
【GLOCK】グロックスレッド Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1590844065/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 (ワッチョイW cd89-Y0KE):2020/07/30(木) 18:38:56 ?2BP ID:CDkyjc3V0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
DetonaterからマルイG17 gen4用スライド

https://twitter.com/coenten/status/1288768704109412352?s=21
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無し迷彩 (スプッッ Sd7a-MYkn):2020/07/30(木) 21:15:04 ID:koHA39ZFd.net
いちおつ

4 :名無し迷彩 :2020/07/31(金) 00:54:09.66 ID:XWY4Qboid.net
GHKはよグロック発売してくれ

5 :名無し迷彩 (ワッチョイ cea7-1vA1):2020/07/31(金) 07:43:56 ID:p/7J2WuE0.net
イイネ!
https://twitter.com/8nXeIR19AFdSEJ4/status/1288738200756740096
(deleted an unsolicited ad)

6 :名無し迷彩 (ワッチョイW 25e3-4GEq):2020/07/31(金) 17:24:14 ID:/ytGNPyW0.net
ジーリーストアからUMAREX G18Cを購入したけどジャパンバージョンのステッカーが貼ってなかった

これってアジアバージョンってことかな?

7 :名無し迷彩 (ワッチョイW 25e3-4GEq):2020/07/31(金) 17:27:21 ID:/ytGNPyW0.net
それからノーマルの長さのマガジンを使うには何を使えば良いでしょう

UMAREX G19Xのマガジンはリコイルがかなり弱くなる

マルイG17 gen4のマガジンは閉塞不良を起こして使えないです

8 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7ae3-aB+Y):2020/07/31(金) 21:23:19 ID:5nRs/Idb0.net
>>6
ジャパンバージョンってのは存在しないんじゃないかな?
VP9以降聞いた事ない
マガジンはバルブの頭の飛び出し具合を比べてみて
18C用のマガジンバルブは飛び出てると思う
飛び出し量を同等にすればちゃんと使えるよ

9 :名無し迷彩 (ワッチョイW 25e3-4GEq):2020/07/31(金) 21:27:36 ID:/ytGNPyW0.net
>>8
ありがとう
確認してみます

10 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-Y0KE):2020/07/31(金) 21:32:53 ?2BP ID:4PPduuqAa.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【朗報】デトネーターの新しいスライド ついに前から組み込めるようになった模様

11 :名無し迷彩 :2020/07/31(金) 22:06:16.50 ID:UYTGS9Pk0.net
G17 Gen4スライド、デトにしようかRSTにしようか迷う
RSTのG19スライドはギッチギチだったからなぁ

12 :名無し迷彩 (ワッチョイW 016c-ib4I):2020/08/01(土) 01:07:37 ID:Hdo3a/vx0.net
ツイッターでG45を手に入れた人のツイートを見かけた
まだごく一部の販売ルートでしか来てないそうだけどそろそろかね

13 :名無し迷彩 (ワッチョイ cea7-1vA1):2020/08/01(土) 08:10:04 ID:R32GI7Ms0.net
デトネーター
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=DET-SL-G1717BK
NOVA
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=NV-SL-G17G4-BK

14 :名無し迷彩 :2020/08/01(土) 11:13:43.41 ID:xl/NBkO1d.net
スライドはすぐ出るけどフレームは遅いんだよな

15 :名無し迷彩 :2020/08/01(土) 16:04:40.12 ID:R32GI7Ms0.net
gen4 アサルトフレーム
http://k-hobby.com/blog/uncategorized/%e3%82%a2%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%bbgen-4%ef%bc%81%ef%bc%81/

16 :名無し迷彩 :2020/08/01(土) 17:32:55.56 ID:jxJVVh+90.net
ガーダーのスチールアウターって先端のライフリング部分が内側に出っ張って細くなってるのか...
知らずにバレルカットしたら散弾仕様になってしまった

17 :名無し迷彩 (ワッチョイW d614-x+f1):2020/08/01(土) 20:59:02 ID:J5B5AKHk0.net
>>14
フレームの中身がわかって初めて作れるわけだから、完全に後出しジャンケンになる。
事前に中身知ってたらどこで知った?ってなるしね。

18 :名無し迷彩 :2020/08/01(土) 21:25:14.10 ID:EgiUqjCK0.net
>>17
スライドなんかは削り出しで作れる
フレームは金型が必要だから、どうしてもタイムラグは発生する
他のパーツでも削り出しパーツは割と発売されるの早いからな

19 :名無し迷彩 (ワッチョイW f196-eoeL):2020/08/01(土) 21:27:45 ID:I485nsxE0.net
ガーダーから、G19gen2フレーム出るの待ってるんだけどなー。

20 :名無し迷彩 :2020/08/01(土) 21:49:10.55 ID:ZIxjofd/0.net
まず本体が手に入らないんですが…

21 :名無し迷彩 :2020/08/01(土) 21:55:00.59 ID:pSr00s9Ld.net
共有
UMAREX G19Xに現行の17マグ(gen4)、問題なく使える
自重落下する

22 :名無し迷彩 (ワッチョイW d6e7-8OpK):2020/08/01(土) 22:02:27 ID:0c25VGEQ0.net
ワイはM&P9でええわ

23 :名無し迷彩 (ワッチョイW cd89-Y0KE):2020/08/02(日) 00:58:24 ?2BP ID:wHubpWMm0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
デトのgen4スライド注文した。到着が楽しみだな

24 :名無し迷彩 (ワッチョイW ed96-yku+):2020/08/02(日) 06:27:28 ID:Xil68F1l0.net
>>21
撃った感覚とか変わりますか?

25 :名無し迷彩 (ワッチョイ cea7-1vA1):2020/08/02(日) 08:29:21 ID:vfeMK7Sz0.net
シリコンカーバイトフレームっていいよね
https://twitter.com/8nXeIR19AFdSEJ4/status/1289444198656040961
(deleted an unsolicited ad)

26 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp05-DfbS):2020/08/02(日) 11:43:53 ID:uS7BDf8Mp.net
オクにG45出品が出始めたようだから、そろそろ国内市場にもでまわるかな。
予約したお店から早く連絡が来ないかワクワクする。

27 :名無し迷彩 (ワッチョイW 25e3-4GEq):2020/08/02(日) 11:48:25 ID:h6Lx2tpS0.net
>>8
どうも>>6です

19Xマガジンの放出バルブを18Cマガジンと同じくらいの位置まで緩めてみたところ改善しました。

ガス漏れも無いようなのでこれで運用してみます。

28 :名無し迷彩 (スプッッ Sd7a-MYkn):2020/08/02(日) 13:20:52 ID:Kq5eMthFd.net
>>24
特に違いも無かったです
スライドストップも問題なくかかりました

29 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5a41-TP8e):2020/08/02(日) 23:02:35 ID:hQU4fVD00.net
UMAREXグロック用のハイサイトを探しているんだけどあまり無いね。
G&Pのは着かないというコメントをみるがマジですか?
安いから捨てるつもりで買えばいいんだけどね。

30 :名無し迷彩 (ワッチョイ 25e3-B26R):2020/08/03(月) 08:48:19 ID:5ULlNE0B0.net
>>11

31 :名無し迷彩 (ワッチョイ 25e3-B26R):2020/08/03(月) 08:53:04 ID:5ULlNE0B0.net
>>11

RSTのスライドはガーダーとの相性は悪いっぽい。
ノーマルのシャーシに組み込んでみたら、多少の摺り合わせで大丈夫だった。

まぁガーダーはマルイ純正か自分の所のユルユルガバガバ系に合わせてるから
香港&コリア系のCNCキツキツ系とはあまり相性良くないのよね。

32 :名無し迷彩 (ワッチョイW cd89-zaxh):2020/08/03(月) 19:58:53 ID:yqOllZoD0.net
ギャングから押収したグロックがかっこいい
https://i.imgur.com/jY9JObP.jpg

33 :名無し迷彩 :2020/08/03(月) 21:33:56.35 ID:+qVmLX6z0.net
渋いのつかってるね

34 :名無し迷彩 :2020/08/03(月) 22:03:45.87 ID:phfu4W0Y0.net
TTI使ってるんじゃないのか

35 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8ee3-eoeL):2020/08/03(月) 23:18:15 ID:PV50ZFTL0.net
umaのG45来た!これはもうグロックの理想形やな

36 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1a41-H/QS):2020/08/03(月) 23:26:17 ID:qMO9LiRw0.net
P80はいいねぇ

37 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 00:10:00.70 ID:RMaie+Br0.net
ウマレックスって品質どうなの

38 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 00:23:35.95 ID:371mf53da.net
撃ちもしない、眺めてるだけの老害みたいな人がありがたがるレベル

39 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 00:23:38.33 ID:3WA612j00.net
>>25
おもちゃっぽいなぁ

40 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 00:24:29.30 ID:2z8RqFls0.net
>>38
なんてひどいことを!

41 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 00:28:12.04 ID:yvJBZoJg0.net
>>37
多少手直しが必要なところがあるけどなかなか壊れないしトータルで品質は良いと思う
パーツ単体で見るとマルイより綺麗

42 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 00:36:48.84 ID:371mf53da.net
室内サバゲでガンガン使ってます!とか競技で使ってます!って人も皆無

そういうレベル

43 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 00:41:58.62 ID:kTkEIssj0.net
それは品質由来じゃ無くてパーツの供給体制の問題だと思うの

44 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 00:42:26.59 ID:iAGNrq8Z0.net
必死過ぎわろた

45 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 00:43:12.51 ID:EN5TFgBZ0.net
ウチのウマレックスは大体1マガジン撃ちきれないね。箱出しでたまに内部をパーツクリーナーで汚れ落としでシリコン吹くぐらいのお手入れ。サバゲには飾りと割り切って持っていってる。

46 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 01:01:12.43 ID:OlO2IvRG0.net
そんな品質だったのかよ

47 :名無し迷彩 (ワッチョイW 016c-ib4I):2020/08/04(火) 01:52:31 ID:2z8RqFls0.net
>>35
もう届いたのか

48 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 05:22:28.46 ID:+FQs7KvU0.net
海外製ガスガンなんてみんなそうだよ
ありがたがるのはお座敷シューターだけ

49 :名無し迷彩 (スプッッ Sd7a-MYkn):2020/08/04(火) 08:21:48 ID:nP2M+a4xd.net
>>37
ホップパッキンがイマイチ
動作はいい

50 :名無し迷彩 (オッペケ Sr05-pXS1):2020/08/04(火) 08:23:28 ID:njh3b9qmr.net
>>45
それはガスがちゃんと入ってないんじゃないかなと思う

51 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 08:45:22.05 ID:wdzTFIg90.net
俺の19xはサバゲーでよく使うけど20mマンターゲット余裕だし1c2mぐらいは余裕で動くな

52 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 08:46:03.08 ID:wdzTFIg90.net
ただメタルスライドだからプラのマルイよりは動作は少し鈍いよね

53 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 09:12:05.68 ID:EN5TFgBZ0.net
>>50
まじか、二つ買って二つともだったからこんなもんかと思ってた。
どっちも途中で生ガス噴いて終わってしまう。
コッキングの時にガッチャンて感じにマルイよりかなり固めに引っかかるのは普通だよね?
ガスがライラクスの安いやつ使ってるのがいかんかったか?マルイのガスかってみます。

54 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 09:13:23.24 ID:371mf53da.net
まぁこいつらの「よく使う」ってサバゲに持ってってハンドガン戦で使う程度だからな
お察し

55 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-H/QS):2020/08/04(火) 09:47:39 ID:opL8uTV/a.net
>>54
えっ、メインもガスだからよくスイッチしてスライドノッチが磨り減りハンマーユニットにヒビが入る位酷使してるんですが笑笑
どこからどう察せたのかな?笑笑

56 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 10:04:18.25 ID:njh3b9qmr.net
>>53
コッキングは固いね
俺はマガジンの注入バルブをAmazonで売ってる日本仕様バルブに交換したよ

57 :名無し迷彩 (オッペケ Sr05-TpNe):2020/08/04(火) 10:17:38 ID:HjmlRzahr.net
>>53
たしかにそりゃガスちゃんと入ってないね
バルブ交換が確実だけど、まあマルイボンベでもいまいち入りが悪い気はするがちゃんと入るようになる
馬のコッキングが硬いのは、過去スレでも出てたがハンマースプリングがco2対応で無駄に強いせい
134限定ならバネ類調整してやったほうが作動良くなるんだろうけど、いじるの面倒で手を付けてないw

58 :名無し迷彩 (ワッチョイW cee3-hHmi):2020/08/04(火) 12:27:39 ID:iYAV85Zx0.net
スプリング柔らかくして注入バルブ変えればアルミスライドなの忘れるくらい動くね
HOP変えれば30mくらいなら当てれる性能だし

59 :名無し迷彩 (スプッッ Sd35-DfbS):2020/08/04(火) 12:55:15 ID:l/6w8Cy9d.net
>>54
それ以上に「よく使う」場所は?

60 :名無し迷彩 (スプッッ Sd35-DfbS):2020/08/04(火) 13:02:33 ID:l/6w8Cy9d.net
>>55
そこまで使い込んだら銃ごと交換すんのかな?

61 :名無し迷彩 (ワッチョイW 016c-ib4I):2020/08/04(火) 13:02:36 ID:2z8RqFls0.net
>>54
クソォー、酷いことばかり言いやがって!!!!

62 :名無し迷彩 (アウアウクー MMc5-d/nP):2020/08/04(火) 13:03:53 ID:ddOSQ/CYM.net
>>54
エアプって言葉はこういう時に使えば良いのかな?

63 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-H/QS):2020/08/04(火) 13:55:12 ID:opL8uTV/a.net
>>60
交換した、Twitterでみた他の人はg17 gen5からパーツ移してたけど
赤狼とかのスペアは全部売り切れてたから買い直しでいいかなって
Newageとcowcowからスチールハンマーユニットは出てるけどね

64 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-H/QS):2020/08/04(火) 13:56:16 ID:opL8uTV/a.net
スライドにノッチ削れ対策がされてない以上サバゲー用なら消耗品として考える様になったわ笑

65 :名無し迷彩 (オッペケ Sr05-Dno4):2020/08/04(火) 14:43:04 ID:+kHf9XAMr.net
狐、明日G45入荷だってよ

66 :名無し迷彩 (ワッチョイW cd89-Y0KE):2020/08/04(火) 15:04:48 ?2BP ID:wIFdCRYO0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
きたあああ
https://i.imgur.com/iNCzbBG.jpg

67 :名無し迷彩 (ワッチョイW cd89-Y0KE):2020/08/04(火) 15:50:01 ?2BP ID:wIFdCRYO0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
組み終わり。相変わらずポン付でいけた。特筆すべきとこは特にないけど
・スライド組み込みは純正同様前から組めるようになった
・ブリーチはG19用のパーツが一式組み込める
・エキストラクターが現行型に
https://i.imgur.com/HSy9akb.jpg
https://i.imgur.com/Qd2t0fd.jpg

68 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 15:53:52.39 ID:A9ZKQXMXM.net
これはnovaのほう?GUARDERのほう?

69 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-Y0KE):2020/08/04(火) 15:58:14 ?2BP ID:51LuoupCa.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
すまんメーカー書き忘れた。スライドはデトネーター製

70 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7ae3-aB+Y):2020/08/04(火) 18:31:25 ID:yvJBZoJg0.net
サイトは何処の?

71 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-zaxh):2020/08/04(火) 18:49:39 ID:51LuoupCa.net
>>70
さっきのサイトはデトのノバックだね。今はヴィッカースおじさんのサイトに替えてる
https://i.imgur.com/gmocO9r.jpg

あと旧型のエキストラクターとの比較
https://i.imgur.com/CUPCQzo.jpg

72 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7ae3-aB+Y):2020/08/04(火) 20:41:08 ID:yvJBZoJg0.net
>>71
なかなかブルジョワだなぁ

73 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 21:12:43.73 ID:8QqT88sT0.net
>>65
私の予約したショップも明日入荷だと連絡きたよー。
楽しみですね!

74 :名無し迷彩 (アウアウクー MMdd-Rr4O):2020/08/05(水) 02:13:59 ID:+yp40yeDM.net
umarex公式チャンネルのG45動画 発見
https://youtu.be/fEdS0e8Fu6M

75 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa55-Fham):2020/08/05(水) 02:52:51 ID:d4XbyhK7a.net
>>55
それって「よく使う」部類なの?
2、3丁くらいのパーツ使い潰してはじめて「結構使ってる」部類なんだが、なめてんの?それ
ヒビ入った程度で自慢されても困るんだがw

76 :名無し迷彩 (ワッチョイW 593c-yBIg):2020/08/05(水) 02:56:28 ID:cl/rKrON0.net
謎のマウント合戦が始まろうとしている

77 :名無し迷彩 (ワッチョイW a15e-RXr9):2020/08/05(水) 06:27:28 ID:Aq+CE9ow0.net
私はサバゲーが好きで、月に一度ぐらいのペースで行きますが、よく使う銃はありません。

78 :名無し迷彩 (ワッチョイW b355-lmhp):2020/08/05(水) 07:10:33 ID:gSMzsp4O0.net
>>75
そんなに消耗するか?
使い方悪いんじゃないの。

79 :名無し迷彩 :2020/08/05(水) 09:36:03.70 ID:g4h6/5gnr.net
よっぽどボッチでヒマでやることないんだろ

80 :名無し迷彩 :2020/08/05(水) 09:47:57.12 ID:W6LX5DQa0.net
2、3丁分の部品使い潰すくらいなら新しいの買うよ

81 :名無し迷彩 (ワッチョイW 615b-PCrF):2020/08/05(水) 10:25:34 ID:YPUQJkKF0.net
マルイのグロックだけど
6月の自粛明けから今日までに3200発✕4袋撃った

82 :名無し迷彩 (ワッチョイW 615b-PCrF):2020/08/05(水) 10:26:31 ID:YPUQJkKF0.net
文字化けした…
3200発入りを4袋です…

83 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa55-tCSP):2020/08/05(水) 10:35:03 ID:D7jcKl+4a.net
>>75
じゃあその使い潰したglock見せてよ
さぞかしいい味でてるんだろうなぁ

84 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa55-tCSP):2020/08/05(水) 10:36:05 ID:D7jcKl+4a.net
逆に幾らマグロでもそんなに簡単に壊れんからなぁ
エアプ丸出しすぎ笑

85 :名無し迷彩 :2020/08/05(水) 11:13:29.20 ID:WBqtsxxwa.net
マルイグロックはでも結構スライド割れるよね
あとトリガーバー

86 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa55-tCSP):2020/08/05(水) 11:25:45 ID:D7jcKl+4a.net
そこら辺はね、確かに壊れやすいね

87 :名無し迷彩 (ワッチョイW eb14-bBGy):2020/08/05(水) 11:40:09 ID:sjEcylX+0.net
スライド割れは18Cくらいかな。
トリガーバーは確かに摩耗するけどガーダーのとかにしたら逆に他が削れて損しそうだからノーマル使い回しだわ。

88 :名無し迷彩 :2020/08/05(水) 12:19:45.30 ID:q8s+iI/1d.net
そもそもマルイ銃以外をサバゲとか含めて酷使するやついないからな

89 :名無し迷彩 :2020/08/05(水) 12:23:00.52 ID:d4XbyhK7a.net
だろ
ヒビ割れ1回程度で酷使ですわ

90 :名無し迷彩 :2020/08/05(水) 13:05:35.58 ID:WBqtsxxwa.net
結構割れるとは書いたけど、不満って程でも無いな
俺の場合新しいのに買い換えてもいいかなってくらい使ってから割れたんで

91 :名無し迷彩 (ワッチョイW 61e8-qQx+):2020/08/05(水) 21:55:14 ID:SMcMVbL10.net
予約してたG45が明日届く。
ANGRYGUNの長い注入バルブを組み込んで早く撃ちたい。
初の馬グロで楽しみだけど何か注意点とかある?

92 :名無し迷彩 :2020/08/05(水) 23:18:57.39 ID:EFNReTMV0.net
箱出しだと(多分)大したことないから失望しないこと
馬グロはみんなスプリング強すぎ
この季節だから動くには動くけど、冬だったらかなりやばいレベル
調整すればだいぶ変わる

93 :名無し迷彩 (ワッチョイW a196-Qu7O):2020/08/06(木) 01:03:30 ID:i0dpSj/D0.net
バネ屋のhp見てたらg45と19xのマガジン違うんだね
19のマガジンは両方で使えるのに45のマガジンはダメとは何故なんだろう

94 :名無し迷彩 (アウアウクー MMdd-Rr4O):2020/08/06(木) 01:42:07 ID:WCKwXAeCM.net
>>93
19Xグリップには出っ張りがあって45マグは引っかかってしまう
https://i.imgur.com/yIAAabV.jpg
https://i.imgur.com/7Q47vSd.jpg
https://i.imgur.com/gy9KunL.jpg

95 :名無し迷彩 :2020/08/06(木) 07:21:53.13 ID:AQw2uvSD0.net
uma G45 レビュー わかりやすい
https://twitter.com/Mr_SALIENT
(deleted an unsolicited ad)

96 :名無し迷彩 :2020/08/06(木) 08:34:50.63 ID:i0dpSj/D0.net
>>94
なるほど
分かりやすく説明してくれてありがとう!

97 :名無し迷彩 :2020/08/06(木) 21:53:01.69 ID:NkwnuB250.net
G45来たけどとりあえず動作も問題ないし仕上げも悪いところはなかったわ
チャンバーとスライドの噛み合わせが渋いせいかちょいと動かしたらチャンバー側にがっつり傷付いたのが気になったけど
個体差だろうな
あとお約束っぽくHOP最強位置のまま箱に収まってた

98 :名無し迷彩 (プチプチW 1324-K+oC):2020/08/08(土) 12:00:08 ID:VQme+akt00808.net
G45届いた!同社のG17gen4、G19と比較しての感想。
動作はG17ほどの激しさは無いけどG19よりキビキビ安定、でもリコイルスプリング硬すぎ。グリップ細身で握りやすい。でもフロント側のドットが素手だと少し痛いかも?スライドのフロントセレーションカッコいい。アンビスライドストップもキッチリ作動。前後サイトに刻印やアイコン入りなのが嬉しい。レールに6mmBBの文字が入ってないのがありがたい。全体的な質感は変わらないけど情報量が多いからカスタムガン的にカッコよく見える。気に入った!以上です!

99 :名無し迷彩 (プチプチW d19d-MSct):2020/08/08(土) 19:18:19 ID:h2+pWUjk00808.net
>>98
いいよな、g45!
自分のなかでグロックはメーカー拘らずマンネリしてて、もう買うことは無いと思ってた。
でも、これぞ理想型と思わんばかりのg45のフォルムに唆られてしまった。
気に入らなきゃ売ればいいやくらいの気持ちで買ってみたけど、手に届いて見てみれば、最高だなコレ!

100 :名無し迷彩 :2020/08/08(土) 20:09:25.94 ID:C6wg3oxZ00808.net
G45を手に取ると、それよりスライドがほんの少し長いだけのG17の存在意義ってなんだろうかと考えてしまう

101 :名無し迷彩 :2020/08/08(土) 20:19:17.05 ID:h2+pWUjk00808.net
>>100
まぁ、原点だから。
それだけでも存在意義は有ると思う。
が、だからって今更使うべきツールかと言われれば、
無いよな選択肢には。
しっかし、g17はデカくて使いづらいからコンパクトなg19を。で、それからg45に発展するまでが長すぎだよな。
使い勝手を考えれば、普通もっと早く出そうなもんだが。

102 :名無し迷彩 :2020/08/08(土) 20:25:55.62 ID:3ENSclR2r0808.net
>>101
ほんの少し長いだけで使いづらいってどんな状況?

103 :名無し迷彩 :2020/08/08(土) 20:45:11.01 ID:h2+pWUjk00808.net
>>102
知らねーよ、そうゆう状況があったからg19に派生したんだろ?後は自分で考えろ。

104 :名無し迷彩 :2020/08/08(土) 20:56:56.08 ID:jIBe6fl2d0808.net
19は少しでもコンパクトにしたら携帯しやすい。でも装弾数は極端に減らしたくないという折衷案だからな。

105 :名無し迷彩 (プチプチ Sr5d-Piju):2020/08/08(土) 21:08:11 ID:3ENSclR2r0808.net
>>103
キレてるんですか?
まぁ警官や軍人は少しでもコンパクトな方が良いのかもしれないけど
エアガンでやるサバゲーや射撃競技ならほんの少し短いだけの利点は無さそう

106 :名無し迷彩 (プチプチW e1c1-+VCO):2020/08/08(土) 21:16:19 ID:d7vsGv2n00808.net
>>105
実銃の話をしてるんだろうからエアガンの話をするなよ
空気読めないやつだね

107 :名無し迷彩 (プチプチW e1c1-+VCO):2020/08/08(土) 21:17:00 ID:d7vsGv2n00808.net
>>105
ついでに言うならお前の利点なんて関係ないよ

108 :名無し迷彩 :2020/08/08(土) 21:23:22.47 ID:3ENSclR2r0808.net
>>106
知らねーよ自分で考えろとか言われたから言っただけだよ

109 :名無し迷彩 :2020/08/08(土) 21:26:10.09 ID:h2+pWUjk00808.net
実の話してんのに、エアガンでスライド長の利点の自己理論を語られてもなぁ。
類稀なヤバさだな、コイツ。

110 :名無し迷彩 :2020/08/08(土) 21:30:49.58 ID:3ENSclR2r0808.net
>>109
警官や軍人は少しでもコンパクトな方が良いのかもしれないと言ったけど…
理由はしまって持ち歩く時間の方が長そうだから

111 :名無し迷彩 (プチプチW d19d-MSct):2020/08/08(土) 21:39:14 ID:h2+pWUjk00808.net
>>110
わかったから、もう人の話を折らないでくれる?

112 :名無し迷彩 (プチプチW e1c1-+VCO):2020/08/08(土) 21:43:41 ID:d7vsGv2n00808.net
>>110
「話の腰を折る」って言葉知っとるか?

113 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6b23-J4fh):2020/08/08(土) 22:11:54 ID:hHH3zCFv0.net
>>100
そんなこと言ったら逆にスライドがほんの少し短いだけのG45の存在意義ってなんだろうかとなってしまう
細かいことは気にせず好きなものを楽しもう

114 :名無し迷彩 (ガラプー KKab-wkUJ):2020/08/08(土) 22:15:16 ID:cNfezOi0K.net
グロック17L「ありがとう>>113
グロック34「感謝します>>113

115 :名無し迷彩 :2020/08/08(土) 22:50:04.29 ID:3DpKqMoZ0.net
APSのco2マガジンってガーダーのgen3フレームと相性悪いのね...
マグバンパーが干渉してマグキャッチかからないし、自重で抜けないし

116 :名無し迷彩 :2020/08/09(日) 00:01:55.56 ID:/D/FKRn40.net
Apsのco2マガジンはつかうなぁー
使うならせめてkjのつかぇー
たかが数千円ケチって怪我したりさせたりすんのもやだろう?
ゴミ箱にぶち込んどけ

117 :名無し迷彩 :2020/08/09(日) 00:07:20.87 ID:/D/FKRn40.net
ぶっちゃけエアガンにおいては19スライドの方が17より短いから勿論動作性は上がるが、実に置いて17の2分の1インチの長さが25m射撃において少しいいらしいね
まぁ17も19も最高のglockだ
https://special-ops.org/why-do-navy-seals-choose-glock-19-vs-glock-17/#:~:text=The%20Glock%2017%20and%20the,mag%20capacity%20to%2017%20vs.

118 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9bf0-VZJY):2020/08/09(日) 00:10:44 ID:YWM2xTLS0.net
G42にド嵌りして、もうG 19でもでかくて太くて無理w
マルイがG43とか出してくれないかなぁ

119 :名無し迷彩 :2020/08/09(日) 07:29:20.82 ID:6DrMbOtNp.net
シングルカラムの奴はスライド金属じゃないとキツそう。俺も42がめちゃにぎりやすいと思うけど、たぶん薄すぎてトリガー真っ直ぐ引けてない気がする。

120 :名無し迷彩 (スッップ Sd33-jaOd):2020/08/09(日) 09:36:05 ID:NeekYJS5d.net
ウマレックスG19x買ったんだけど、室温25度、秒間2発程度の間隔で撃ち続けるとスライドが後退しきれなくなるのか、途中で給弾不良起こします。
ホールドオープンは辛うじてって感じです。
こんなもんですか?

121 :名無し迷彩 (ワッチョイ d19d-2X+j):2020/08/09(日) 09:45:44 ID:FLWSf/3n0.net
何発撃ったらそうなるんだってよ
バルブ交換してなきゃガスがちゃんと入ってないだけの場合もあるぞ

122 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1345-7Ci+):2020/08/09(日) 09:53:01 ID:GWHsKSr50.net
>>119
俺も似たような感じだ
握りやすいけどその細さのせいで上手くホールド出来てない
あの細さに馴れるよう練習しないと

123 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5d-w/Oq):2020/08/09(日) 10:42:54 ID:74dyvKD5p.net
メルカリとかで売ってるバレルチルトヘルパー(BHT)ってどうだろう?アウターバレルの擦れが酷いから気になってるんだけど。

124 :名無し迷彩 :2020/08/09(日) 11:29:11.73 ID:74dyvKD5p.net
BTHだったわ。

125 :名無し迷彩 :2020/08/09(日) 13:58:58.79 ID:150KQ293d.net
>>120です
すみません、注入バルブはWEの物に交換済みです
給弾不良を起こすのは、大体フルロードマガジン半分くらいからです
2発に1発しか撃てなくなります
他はスライドの擦り合わせ程度です

126 :名無し迷彩 :2020/08/09(日) 17:26:06.81 ID:FLWSf/3n0.net
>>125
速射し過ぎな気はするけどちょっとおかしいわな
ゆっくり撃てばならないの?

127 :名無し迷彩 :2020/08/10(月) 01:24:25.88 ID:vEuOz+fQ0.net
明日試して見ます!

128 :名無し迷彩 :2020/08/10(月) 09:08:46.19 ID:soVjZ1IT0.net
イイネ
https://twitter.com/8nXeIR19AFdSEJ4
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/toshihisa_k2018
(deleted an unsolicited ad)

129 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1b33-Ea0s):2020/08/10(月) 09:35:43 ID:yNm9DKwa0.net
>>120
春先に買った19Xも箱出しそんな感じだった
ハンマースプリングがかかる部分に溝掘ってセット荷重減らしたら収まったからスプリングが固いんだろうなぁ
ついでにトリガーバーのディスコネクトする出っ張りとブリーチの当たる部分が傾斜小さくて無理やり押し下げてる感じだったからスムーズに押し下げるような形状に整形しなおした位だな

130 :名無し迷彩 (ワッチョイW a96c-P6ef):2020/08/10(月) 15:26:09 ID:BonBRtjV0.net
G45に合うフラッシュライトってなんだろう
性能とかじゃなくてかっこよさとか見た目の面で

131 :名無し迷彩 :2020/08/10(月) 15:35:28.12 ID:79GYZxPDd.net
XC1がほぼ専用品でしょう

132 :名無し迷彩 :2020/08/10(月) 16:12:24.29 ID:hNdM4W/80.net
APLC

133 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMed-T/tt):2020/08/10(月) 16:54:11 ID:Gm82sdcGM.net
個人的にaplcが好きなのもあるけどaplcが民間っぽさあっていいかも
実物でも比較的安いし

134 :名無し迷彩 (スップ Sd73-eX/U):2020/08/10(月) 17:49:08 ID:CY7mm1Hhd.net
APLcがツライチになっていい感じ
スゴいキツイからプラハンで叩かないと入らなかった

135 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6123-OKpe):2020/08/10(月) 19:20:34 ID:BQSOFC0R0.net
TLR-7もいいぞ
レーザー付きのTLR-8もある

136 :名無し迷彩 :2020/08/11(火) 01:44:26.30 ID:/hK8ScgB0.net
>>8 >>27
マガジンバルブの飛び出し量を同等にするのってどうすればいいんですか?
バルブレンチで放出バルブをガスが漏れないギリギリまで緩めるだけです?

137 :名無し迷彩 (ワッチョイW 51e3-TvuW):2020/08/11(火) 06:27:56 ID:R0spGVgi0.net
>>136
そうですよ

但し、ガスが漏れるギリギリまで緩めるのではなくG18Cの放出バルブと同じくらいの突出量になるまで緩めて

基準が分からなければ、ストレートエッジ(無ければものさしとか)を当てて隙間を同じにすればOK

138 :名無し迷彩 :2020/08/11(火) 06:59:41.50 ID:kqICZ0pK0.net
G45 イイネ
https://aja.militaryblog.jp/e1041021.html

139 :名無し迷彩 (ワッチョイW 019d-vjoQ):2020/08/11(火) 07:15:17 ID:/hK8ScgB0.net
>>137
承知しました

140 :名無し迷彩 :2020/08/11(火) 08:20:51.03 ID:nfD8Kpn7a.net
>>136
できれば背の高いバルブに交換するのが良いと思うよ
緩めるだけって
不具合を理解する為の手段にすぎないだろ

141 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa55-TvuW):2020/08/11(火) 08:26:45 ID:lmsHQf5ra.net
>>140
入手可能な背の高いバルブを教えていただけると助かります

142 :名無し迷彩 (スプッッ Sd73-/Jt2):2020/08/11(火) 10:07:50 ID:znomfFF0d.net
>>140
モノタロウとかで0.01mm刻みでシクネステープ(フィラゲージ)などが販売されているので最適な厚みを測定した後に耐衝撃・金属用の瞬着などで貼り付けてしまうのはいかがでしょうでしょうか?

143 :名無し迷彩 (エアペラ SD05-vjoQ):2020/08/11(火) 10:40:51 ID:4HyjtrP8D.net
>>137ありがとうございます。
G17Gen3のマガジンのバルブを緩めてG18Cで試した所、しっかり動くようになりました。
ただ燃費が若干落ちたのと、マガジンの冷える速度は上がりますね。
連射してマガジンがキンキンに冷えても生ガス吹きながらブローバックするのはG18Cを応援したくなります。

>>142
バルブを緩めないという意味では前者よりベターですね。
根本的な対策としてはバルブの背丈を上げるしかないのでしょうか?

144 :名無し迷彩 :2020/08/11(火) 11:11:44.85 ID:nfD8Kpn7a.net
>>141
マルイ純正が少し背が高かったので流用しましたよ

145 :名無し迷彩 (スップ Sd73-c/dW):2020/08/11(火) 11:54:54 ID:SIJlhW67d.net
G45・G19Xって縦が長いよな

146 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa55-TvuW):2020/08/11(火) 12:06:44 ID:lmsHQf5ra.net
>>144
ありがとうございます

こういう有用な情報を共有出きるのは本当にありがたいです

147 :名無し迷彩 :2020/08/11(火) 17:05:31.18 ID:ehdc8SQB0.net
>>145
そりゃG19のレングスにG17のキャパシティの銃なんだから前後に対して高さがあるのは必然だろ

148 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8996-jaOd):2020/08/11(火) 19:14:20 ID:I6w9B4tA0.net
>>129
すんません、気温高くて今は絶好調です。
ただ、25度くらいだと不調なんだろうと思います。

149 :名無し迷彩 (ワッチョイW 61e8-qQx+):2020/08/11(火) 20:43:55 ID:h3u3V8fC0.net
G45入手。
全体的な質感は概ねいい感じ。
樹脂製サイトのバリが気になる。
ハンマースプリングが馬鹿固くてコッキングきつい。トリガーも固い。
残念なのは、スライドを引いたときにショートリコイルしたバレルが全く固定されないもんだからカタカタカチャカチャうるさい。実銃もこうなの?

150 :名無し迷彩 (ワッチョイW d19d-VZJY):2020/08/11(火) 20:45:51 ID:WMIJLZma0.net
そりゃロッキング解除してるんだからある程度はフリーになってるよ

151 :名無し迷彩 (ワッチョイW d19d-MSct):2020/08/11(火) 21:21:23 ID:g48oUAuH0.net
ある程度のアライメントを残すことで支障の無い動作が約束されるのに。なんか、タイトであるべきって日本人の特質なのかね?

152 :名無し迷彩 :2020/08/11(火) 21:28:48.53 ID:tjZr3oGv0.net
単に構造的な事が分からないだけで日本人は関係ないのでは

153 :名無し迷彩 :2020/08/11(火) 21:37:14.34 ID:3SuaKsC/d.net
チャンバー削ってスプリング通す溝つければチャンバーとバレルくっつけるスプリングつけられるよ

154 :名無し迷彩 :2020/08/11(火) 21:38:17.22 ID:g48oUAuH0.net
ある程度のアライメントを残すことで支障の無い動作が約束されるのに。なんか、タイトであるべきって日本人の特質なのかね?

155 :名無し迷彩 (ワッチョイW 61e8-qQx+):2020/08/11(火) 22:03:52 ID:h3u3V8fC0.net
ロッキングが外れるのは分かるんだけど、スライドを引きながら銃口を下に向けると勝手にバレルが前進するほど緩いのも動作的には正解なの?
確実にアウターバレルやチャンバーカバーがスライドに接触してく傷になるし。

156 :名無し迷彩 :2020/08/11(火) 22:20:21.15 ID:QHYAVHOFr.net
マルイのグロックもアウターバレルは動くでしょと思ってみてみたらそんなに動かなかった

157 :名無し迷彩 (アウアウクー MMdd-Rr4O):2020/08/11(火) 22:33:49 ID:ZsuuEyCVM.net
>>155
不正解です

158 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1bc3-vSzd):2020/08/11(火) 23:03:48 ID:tjZr3oGv0.net
↑でも言ってる人居るけどカタカタ気になるなら引きバネ追加
面倒いならアウターバレル外径に合う適度なテンションのスプリングを被せる

159 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6189-1fBF):2020/08/11(火) 23:54:22 ID:mlbgHNHg0.net
お前らって自分好みにカスタムしたグロックってそのあと使ったりしてる?俺はカスタムし終わったらたまに出して眺めるくらいでほぼ放置になってしまっている

160 :名無し迷彩 :2020/08/12(水) 00:17:46.45 ID:jOGPMO7G0.net
自分も普段使いと保管用の2挺用意してるからオキニは保管してる

161 :名無し迷彩 (ワッチョイW e2b3-S/9k):2020/08/12(水) 03:50:00 ID:5D3FZgyG0.net
マルイ g19以降はアウターバレルがスライドに掘られたレールに沿って動くような作りになってるから
ある程度キズとかは抑えられそう

162 :名無し迷彩 (スッップ Sd62-BQ/C):2020/08/12(水) 07:42:16 ID:DqNaXGoMd.net
>>161
正確にはG34以降のモデル。
対策として引きバネ追加とかのカスタム方法がある。
>>123の言ってたBTHってのも、その対策らしい。
買ってみたのでレポ。
効果はあった。
メタルアウター取り付けた場合、>>155が言ってた症状頻発するのだけど、皆無になった。
バレルの傷防止って効能は、期待出来ないかと思う。

163 :名無し迷彩 (スッップ Sd62-eTfp):2020/08/12(水) 12:32:38 ID:eS8/aCgBd.net
ID:g48oUAuH0
アライメントじゃなくてクリアランスって言いたいのかコイツ

164 :名無し迷彩 (ブーイモ MM85-VuL3):2020/08/12(水) 13:43:23 ID:faEGXBB4M.net
アライメントって車やんw

165 :名無し迷彩 :2020/08/12(水) 13:49:47.62 ID:CbnKfGLS0.net
鬼キャンやトー角強 = 強HOP

166 :名無し迷彩 (ワッチョイW e996-fdbX):2020/08/13(木) 00:29:34 ID:w+aCA3Io0.net
BTHを入手したので報告。
使いたいアウターバレルを装着するとバレル後退よりスライド後退の方が速いのか、スライドがアウターを噛んで止まっちゃう症状のある個体に装着。
確かにセッティングが決まっている時は正常に動いてくれるようになったんだけど、リコイルスプリングに引っかけて止まってるだけなせいで撃ってるうちにスプリングの回転のせいで位置がズレちゃって再発する。
スプリングが回転しなけれはいけそうなんだけど、なんかいい方法はないものか?

167 :名無し迷彩 :2020/08/13(木) 08:42:43.37 ID:JA/6ZsP0r.net
アウターがスライドに噛む理由は166が言っている事象の他にスライドのブローバックの反作用でアウターが前進して噛んでしまうことによるもの
簡直す方法は引きバネ追加が一番確実かもね

168 :名無し迷彩 :2020/08/13(木) 09:02:55.08 ID:7nj0SA6Zp.net
>>167なるほど だからもっと重いはずのステンレスアウターバレルだと起きないのか

169 :名無し迷彩 :2020/08/13(木) 10:09:55.11 ID:kxjwrnTvd.net
>>166
パーツの後ろ側に、短い別のスプリング追加してやれば良いのでは?

170 :名無し迷彩 :2020/08/13(木) 10:30:51.87 ID:E0rjQDCoa.net
アライメントってなんやねんw
布団の中で悶えるがいいw

171 :名無し迷彩 (アークセー Sxf1-3DZ4):2020/08/13(木) 11:07:35 ID:G7FmA0Hbx.net
ゆ〜ゆ〜

いえなんでもないです

172 :名無し迷彩 (ワッチョイ 86d2-HdQ+):2020/08/14(金) 10:38:12 ID:dEe+nc+m0.net
アライメントは調節整列目安なので151若干誤用かなと感じつつ
そんなイジられるほど変でもないとは思う

173 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4178-++7W):2020/08/14(金) 11:31:25 ID:GvB3T6M10.net
みんな暇なんだよ

174 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa69-3yaO):2020/08/14(金) 12:06:22 ID:IzrZDSPTa.net
アメリカでも銃の調整用語として、聞いたことも読んだこともないな

175 :名無し迷彩 (ワッチョイ 86d2-HdQ+):2020/08/14(金) 12:13:47 ID:dEe+nc+m0.net
https://www.google.co.jp/search?q=Guns+alignment

176 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spf1-TcRb):2020/08/14(金) 13:01:40 ID:jy5tNXC5p.net
クリアランスかマージンか

177 :名無し迷彩 (ワッチョイW e2b3-S/9k):2020/08/14(金) 13:07:30 ID:aZ3euWY30.net
伝わればイイんじゃないスか……

178 :名無し迷彩 (ワッチョイ 86d2-HdQ+):2020/08/14(金) 13:09:17 ID:dEe+nc+m0.net
同意

179 :名無し迷彩 (ワッチョイ 819d-s47K):2020/08/14(金) 13:14:33 ID:jpvKq+Q00.net
いやあの流れでアライメントなんて言われたら???ってなるよ
明らかに意味がおかしいもん

180 :名無し迷彩 (ワッチョイW d28a-MYoY):2020/08/14(金) 13:30:46 ID:CSbt97xk0.net
造語症に近い

181 :名無し迷彩 (スッップ Sd62-eTfp):2020/08/14(金) 13:32:05 ID:YU+xCtBOd.net
しかも何って2回もおんなじこと書き込んでるのよな
よくあるミスって連投ならまだわかるけど17分後に再投稿ってどうしたらそんなことになるのって感じだわ

182 :名無し迷彩 (ワッチョイ 86d2-HdQ+):2020/08/14(金) 14:03:49 ID:dEe+nc+m0.net
>>179
そうね実銃って隙間広いよねくらいの感想だった

183 :名無し迷彩 :2020/08/14(金) 14:10:43.47 ID:SAESJTGu0.net
からかっている側もあまり意味わかってないのしんどいし
>>175以降そこまで理由探して叩こうとしてるのは結構引く

>>181
ブラウザバックした時にフォームに文字残ってたりとか
リロード絡みのミスでしょしらんけど

184 :名無し迷彩 :2020/08/14(金) 14:15:46.65 ID:SAESJTGu0.net
俺が>>174-175の当事者なら恥ずかしすぎて布団の中で悶えちゃう

185 :名無し迷彩 :2020/08/14(金) 15:10:23.68 ID:uOBisFT10.net
全然意味違うからねアライメント
伝わる伝わらないじゃないわ

186 :名無し迷彩 (ワッチョイW e2b3-S/9k):2020/08/14(金) 17:06:10 ID:aZ3euWY30.net
このクソどうでもいい話題まだ続けてんのか…
使い方間違ってるぞ、これだけで済む話とちゃうんか…

187 :名無し迷彩 (ワッチョイW 46c3-Auxs):2020/08/14(金) 17:35:02 ID:fiPszAQb0.net
どっちも幼稚だからここまで話膨らませられるんだろうな

188 :名無し迷彩 (ワッチョイ 86d2-HdQ+):2020/08/14(金) 18:45:52 ID:dEe+nc+m0.net
一連の流れで一番苦手なのが186のコバンザメしつつ偉そうに火種点けてる187かも
グロックスレなのでグロックの写真貼っておきますね
https://gunsblades.tumblr.com/image/167403502758
https://www.instagram.com/p/Ba2iDqPgfwU/

189 :名無し迷彩 :2020/08/14(金) 21:24:56.13 ID:bH6LX5H6a.net
>>187
謎のどっちもどっち論w
煽りの時に相応しい用語を使わない方が悪いってだけだよw

190 :名無し迷彩 :2020/08/14(金) 21:48:11.42 ID:ONH3ThY7r.net
もうケンカはやめるのだ!

191 :名無し迷彩 (ワッチョイW 42e3-3FEg):2020/08/14(金) 22:02:25 ID:N+M8TzPA0.net
UMAREXからG26が出たら起こしてくれ

192 :名無し迷彩 :2020/08/14(金) 22:11:53.73 ID:7lT2NYEQ0.net
umarex g19 gen4一カ月程遊んでたらスライドとフレームの隙間が大きくなってきた気がするんだけど同じ症状経験した人いたら教えて下さい〜umarexは初めてです

193 :名無し迷彩 :2020/08/14(金) 23:08:38.52 ID:LNL98WO20.net
WE製グロックもアウターバレルカタカタする。引きバネ追加で改善できるかな?
やってる兄貴いますか?

194 :名無し迷彩 (ワッチョイ e138-p5K4):2020/08/14(金) 23:55:58 ID:/Y4KbwaI0.net
>>191
マルイからリニュでG26 Gen5出してほしぃ

195 :名無し迷彩 (スップ Sd62-obuN):2020/08/15(土) 02:34:43 ID:XKlSE8aCd.net
現状出てるカービンキットで一番使いやすいのってどれ?

196 :名無し迷彩 :2020/08/15(土) 05:39:11.77 ID:YKt+51Kx0.net
>>195
ARMORER WORKS製 グロック カービン コンバージョンキット
実売価格 1万円前後

197 :名無し迷彩 :2020/08/15(土) 06:18:45.34 ID:ORdAKEHK0.net
micro roni タイプを推す
アーマーワークスはストックパッドが樹脂だから滑るし、レイルが低すぎると感じた

198 :名無し迷彩 :2020/08/15(土) 08:24:58.21 ID:mS8TcYS30.net
引きバネ追加の工程というか解説してるサイトないかな?
ググっても「追加しました」っていう結果しか引っかからない

199 :名無し迷彩 (ワッチョイW 42e3-3FEg):2020/08/15(土) 11:47:19 ID:nFDP0ucc0.net
>>198
https://aja.militaryblog.jp
この人のブログで引きバネ加工解説してたはず

200 :名無し迷彩 :2020/08/15(土) 12:07:57.36 ID:mS8TcYS30.net
>>199
ありがとう探してみる

201 :名無し迷彩 (ワッチョイ 86d2-HdQ+):2020/08/15(土) 12:51:53 ID:Fqzd/WBx0.net
>>195
SRU PDW-P3カービンはスライドが隠れないのでメンテ性が良く、入手しやすい
マルイ用とWE用が別々に用意されてる
https://www.youtube.com/watch?v=XciJvwaSrLc

SRUのもう一つのほうはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=fn2ENldCd7I

202 :名無し迷彩 (スップ Sdc2-68fl):2020/08/15(土) 14:41:18 ID:eT+eQ2nud.net
>>192
g19xもそんな感じになりますよ
g17gen.5もそんな感じになりましたよ
箱出しはそこそこタイトですが使っているとガタガタになってきますね

203 :名無し迷彩 :2020/08/15(土) 15:09:10.35 ID:eT+eQ2nud.net
>>192
理由についてはオラガバさんが詳しく解説しているので参照してください
https://aja.militaryblog.jp/e989601.html

204 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4dc2-PxzN):2020/08/15(土) 15:36:12 ID:snHRICnD0.net
>>203
ありがとうございます(^^)

205 :名無し迷彩 :2020/08/15(土) 16:09:45.16 ID:an0gFvZs0.net
>>196-197
>>201
余ったマグロ18Cがあったからなんとなくで聞いたらいっぱいレスもらえてうれしいわありがとう
HERAのが気になってたけどいろいろあるんやな

206 :名無し迷彩 (ワッチョイW 861c-WCyc):2020/08/15(土) 22:23:52 ID:USH6yJpk0.net
引きバネで思い出したけど、Guns Modifyのアウターバレルスタビライザーって試した人いる?
スチールアウターにしたから保険であった方がいいのかなと

207 :名無し迷彩 (ワッチョイ 86d2-HdQ+):2020/08/15(土) 23:23:32 ID:Fqzd/WBx0.net
>>206
装着する時にインナーバレルに一直線の傷がつく
アウターバレルがカタカタしにくくなる
重いサイレンサー付きのアウターバレルの銃口が垂れにくくなる
調整で何度か曲げるとへたるので調整回数は少なめに
700円〜1000円するけど現物を見るとこれ150円くらいじゃろと思う

208 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-aLF2):2020/08/15(土) 23:42:40 ID:eZh+ai+xa.net
パチモノグロック
https://i.imgur.com/yUJPNW5.jpg
https://i.imgur.com/73GEbh3.jpg

209 :名無し迷彩 (ワッチョイW 861c-WCyc):2020/08/15(土) 23:59:02 ID:USH6yJpk0.net
>>207
ありがとう。効果が感じられるなら安いし試すのはありだね

210 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2ee7-MYoY):2020/08/16(日) 00:23:00 ID:ZcjgQ5uB0.net
グロックって映画に出てくると格好いいな

211 :名無し迷彩 (ワッチョイW 426c-0yV/):2020/08/16(日) 01:34:40 ID:mxU78TmZ0.net
>>208
シュアファイアもパチモノ?

212 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 08:53:28.84 ID:bF4nBXiE0.net
G45 紹介…割と詳しい
https://hilog.militaryblog.jp/e1041515.html

213 :名無し迷彩 (ワッチョイ 46a7-s47K):2020/08/16(日) 09:46:57 ID:bF4nBXiE0.net
今日、クロネコヤマトへ宅急便を送りに行ったらエアガンは取り扱わないと言われた。
本体じゃなくパーツだったからOKだったけど、いつからそうなった?
今までヤフオクなんかで普通にエアガンをやりとりしてたからビックリした。

214 :名無し迷彩 (スッップ Sd62-+S4C):2020/08/16(日) 09:51:41 ID:ZUoVFC+Ad.net
玩具か模型と書かないの?

215 :名無し迷彩 (ワッチョイW c2f0-mXeK):2020/08/16(日) 09:54:13 ID:eqOvC/LB0.net
大人の玩具

216 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 09:59:37.01 ID:gyUIYZjv0.net
>>213
数ヶ月前メルカリ匿名配送しようとしたらそう言われたよ。
「ドンキで売ってるおもちゃの鉄砲ですよ」と言っても駄目で、とにかくガンは駄目だと。
違法なものを送る人がいるから規制になったと言ってた気がする。
その後もメルカリで買ったエアガンがヤマトでよく届くけどなんだかなーって思う。
もちろん商品名もエアガンだのトイガンだの普通に書いてあるのに。

217 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4597-QlkZ):2020/08/16(日) 10:19:59 ID:6CYgxJ3K0.net
>>213
>>216
品名に「模型」って書いて先週マルイに送ったけど何も言われなかったよ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/preparations/inability/
見る限りだと「銃砲刀剣」「毒物および劇物類(バッテリー)」で勘違いしてるのかも

どこの営業所か分からないけどサービスセンターかチャットで問い合わせてみなよ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/

218 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2ee7-MYoY):2020/08/16(日) 10:31:02 ID:ZcjgQ5uB0.net
水鉄砲みたいなやつって言っとけよ

219 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6e55-p5K4):2020/08/16(日) 10:41:07 ID:gyUIYZjv0.net
>>217
お硬い営業所だと詳細聞かれて「エアガンです」と答えたら断られてたかもしれないですね。

それで当時サービスセンターに問い合わせはしたよ。
そこで内容物に”ガン”のたぐいは不可になったって言われた。
じゃあなんでトイガンショップはOKなんだよとは思ったけど、そこで争ったところで覆るわけじゃないから諦めたよ。
営業所で断られたときも受付横にメモが貼ってあって、そこに”ガンのたぐいは不可”みたいなお達しメモみたいな物が貼られてたよ。

先日もマルイのM40A5が純正箱にプチプチに巻かれてエアガンのシルエット丸見えなのに普通に”競技用銃”の名称で届いてなんだかなって思った。
やろうと思えば抜け道はいくらでもあるけど、もしトラブったときに面倒だからもう俺はエアガンの発送にヤマトは使わないことにしたよ。

220 :名無し迷彩 (ワッチョイW 46e3-obuN):2020/08/16(日) 11:41:33 ID:qj6XXSGb0.net
エアソフトガンで断られたこと一回もないな
空気銃と間違われたんでね?

221 :名無し迷彩 (スプッッ Sdc2-tgXM):2020/08/16(日) 11:46:13 ID:IvcZ+tG0d.net
>>220
ドンキに売ってるおもちゃの鉄砲ですよって言ってもダメの一点張りだったから諦めたよ。
末端にごねたところでその人に決定権はないし、迷惑かけるだけだしね。

222 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2ee7-MYoY):2020/08/16(日) 11:57:37 ID:ZcjgQ5uB0.net
その担当が勘違いしてるだけだな

223 :名無し迷彩 (ワッチョイW 42e3-3FEg):2020/08/16(日) 12:49:13 ID:CZfnJGxb0.net
俺は送る時は玩具としか書かない
ECHIGOYAはエアガンと記載して送ってくるから配達のおばちゃんがうちのかみさんに大丈夫?とか聞いてくる
余計なお世話だバカヤローっていつも思うよ

224 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2e14-7nGY):2020/08/16(日) 14:25:35 ID:L3vmSxtY0.net
俺も断られたことあったな。
ヤマトは銃関係はかなりピリピリしてる所がある。
しかもそれは通販で買って不良品だったから返品交換する為に送ったんだが、
送られてきたときはヤマトだったんだよね。だからお宅の宅配で来たものをなんでこちらからは使えないのか?
と来た時の送り状見せながら聞いたら、送ってもらえるようになった。
今でもそういう風に言われるから利用はゆうパックにしてる。ゆうパックはAmazonの返品窓口になってるからか理解が早い。バッテリーやガスは入ってますか?とか聞かれるから分かってるなぁ。って思った。

225 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6efe-0mca):2020/08/16(日) 15:46:08 ID:sH8sTvMB0.net
精密機械と書いとけ

226 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 16:10:13.22 ID:eChTtWhq0.net
玩具(成人用)

227 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 16:19:38.04 ID:ZcjgQ5uB0.net
エアソフト

228 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-6DKu):2020/08/16(日) 16:50:27 ID:qHIkioyia.net
大人のおもちゃ

229 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 17:11:06.96 ID:dI47X5tdp.net
意識高い系のオタがエアガンも実銃同様の扱いにしろって言い出したんが原因なんかね?

230 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 17:11:45.29 ID:nUICeXTD0.net
グロックの実バックストラップセットってどこかで扱ってない?
G45用に欲しい。

231 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2e14-7nGY):2020/08/16(日) 19:43:34 ID:L3vmSxtY0.net
>>230
Gen4なら売ってるところあったけど買うならebayしかないと思う。
でも、このスレか前のスレに書いてたけど微妙にRが違うらしい。

232 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 20:29:29.26 ID:ZcjgQ5uB0.net
G18C欲しいけどUmaが一番かな

233 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 20:35:41.18 ID:qHqnsynP0.net
東京マルイのしか持ってないですが、フルオート撃てると楽しいですね
https://youtu.be/DMMgOmqAyTo

234 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 22:06:41.45 ID:x52qxYUx0.net
>>222
むしろ受け付けちゃうほうがちゃんとチェックしてないんだろ

235 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 22:09:44.56 ID:JUM9HkvTd.net
めんどくさいから名前に銃とつくものは全部駄目って判断してるだけでしょ

236 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 22:21:51.71 ID:tbNB+ND00.net
マルイGEN4 撃つとスライドが外れるとゆうか、オーバーラン?してスライドのレールから外れてロックする不具合てこの個体はハズレなのー?

237 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 22:50:30.50 ID:J/KQlCdH0.net
単にスライドストップがかかったのをこう表現してる気がしてならない

238 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 23:03:09.14 ID:tbNB+ND00.net
ハンマーのとこのリヤシャーシのスライドレールの突起からスライド内の溝から外れてスライドロックするのがスライドストップてゆうのですか?なるほど〜w勉強なりました(笑)

239 :名無し迷彩 (ワッチョイW 999d-wIfw):2020/08/16(日) 23:11:48 ID:a84YqbPb0.net
なんかフォースターでVX7とかVX9がやけに安くなってるけど、あれって性能的にどうなの?

240 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 23:21:17.39 ID:LN1NGyc5M.net
>>238
そうです!ゆうのです!

241 :名無し迷彩 :2020/08/16(日) 23:25:23.37 ID:tbNB+ND00.net
なるほど!これから全弾撃ちきった時にスライドストップかかる改め、スライドロックかかると言いますwww

242 :名無し迷彩 (オッペケ Srf1-XMa/):2020/08/16(日) 23:46:40 ID:T3pvYYTzr.net
>>236
スライドロックはちゃんと上がってる状態なの?

243 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 00:18:22.50 ID:md5a6pT10.net
>>242
いや、撃ちきってスライドストップかかる感じじゃなくて途中でスライドの後ろが溝から外れるんですよ。スライド後部の裏の溝が片側は溝長くて反対は短くてこの短い方がレール溝から外れるんですよねー。日中ゲームの時に常温に戻ったマガジンでよくなるんですよー。ガス充填してすぐのマガジンは外れないからこの気温やし圧上がってブローバックがキツくなって外れるんかな?と。

244 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa69-3yaO):2020/08/17(月) 00:25:12 ID:zufPW1cHa.net
知識がないなら皮肉めいたこと言わなきゃいいのに

というか説明が圧倒的に下手すぎて状況がわからん
詳しく言えばいうほどよくわからんって致命的だぞ

245 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 00:28:38.19 ID:md5a6pT10.net
あ、勘違いしてた(笑)誰かがただのスライドストップとかゆーからwもちろんスライドロックはかかってますよ!

246 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 00:32:34.45 ID:PbN+Q7CC0.net
本人がスライドストップで納得したんだからもう解決だろ

247 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 00:47:26.59 ID:BpUaeAUj0.net
トイガン発送する時は「模型」で済ませてる

248 :名無し迷彩 (アウアウクー MMb1-r9Rs):2020/08/17(月) 01:23:26 ID:1WCjtak7M.net
煽りに余裕のない奴ほどwとか(笑)とか連発するよな

249 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 02:11:40.17 ID:QsF3NU6S0.net
きっしょ
何言ってんのかも意味わかんねぇし

250 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 02:25:10.13 ID:ipOWq1e80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
G19出た当時にぶさっそく分解したんだけど 分組み立てる時にスライドロック入れ忘れてスライド引いて戻したらそのままスライドが吹っ飛んで割れて泣いたな

251 :名無し迷彩 (スフッ Sd62-/GfO):2020/08/17(月) 03:58:15 ID:IVvxBPjfd.net
>>236
強化リコイルスプリングいれたらスライドストップがレールから脱線してホールドオープンした。因みに130%の表記だが2本の内太い方が糞固くエアコキのスプリングと比較したら太さもテンションも同等長さだけ短い。手でスライド引いた時もエアコキをコッキングする感覚やわ。それでも脱線しながらホールドオープンにはびびった。

252 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 07:59:28.04 ID:fXLv5E23M.net
>>239
あれはグロックの仲間なのか?
そうだとしたらだけど、性能的にはWEのグロック相当。
つまり箱出しでは何らかの不満は生じると考えた方がいい。

253 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 08:30:19.49 ID:/mWgZk2Xd.net
>>251
お!同じ感じの現象ですね。まさかのスライド脱線するとは思ってなかったです。箱出しでこれやからリコイルスプリングでも替えようかと思ってたんですけど改善しなさそうですね。ありがとうございました。

254 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 10:19:01.39 ID:yTeEKsPP0.net
猟銃ですら宅配便で送れるのにな

255 :名無し迷彩 (スフッ Sd62-7nGY):2020/08/17(月) 14:51:25 ID:k7MWXns/d.net
>>247
何の模型ですか?と問い詰めてくるヤマトの店員。
そこでガンダムととっさにいったら模型に横線引かれてガンダムになった事がある。

256 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6e55-p5K4):2020/08/17(月) 15:01:24 ID:Z9sDWVUg0.net
中身を詳しく聞いてくるのは2パターンある。
1 航空荷物に載せられる安全なものか確認のために、バッテリーやガスが含まれていないかの確認。
2 違法物(実銃等)を発送していないかの確認。

航空荷物は基本X線で中身を確認するから、エア便になる荷物を中身偽って発送するのはトラブルの元だからやめたほうがいいよ。
ガンダムプラモデルと表記してあるのに銃のシルエットが写ったらこいつ違法荷物じゃないかってなるから。

コンビニとか無人受付機なら”模型”でスルーされるけどね。

257 :名無し迷彩 (ワッチョイW 999d-PxzN):2020/08/17(月) 15:26:32 ID:3+c/XSHs0.net
>>256

中身が全然別物でも。品名にリチウムバッテリー搭載とか書いてたら陸送になるぞ。

258 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4178-++7W):2020/08/17(月) 16:42:28 ID:3Covu22z0.net
グロック7ならX線検査も安心だよな

259 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 18:07:27.93 ID:ghPPQUjC0.net
遊戯銃と書いてゆうパックで発送したら航空便だったらしく
空港から電話かかってきた事あったな
マルイの付属BB弾がX線で判別できない風の物言いで
プラスチックのBB弾つったらイマイチな返事で あぁ… とか言われた
後から散弾にも見えないことはないのかなーとか思った
無事陸送で一日多くかかって到着しましたとさ

260 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-6Dw2):2020/08/17(月) 19:05:21 ID:qToT2IF+a.net
グロックでオーバーランしてスライドロックしたやつ、最近YouTuberで同じような現象見たな
ハイパー道楽だったかな

261 :名無し迷彩 (ワッチョイW 926c-tCUA):2020/08/17(月) 20:47:03 ID:nyS6dqz80.net
中身やたら聞いてくるのは郵便局のイメージ

262 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-b7eM):2020/08/17(月) 20:49:34 ?2BP ID:MWPnt9Lca.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
厄介なのはフリマアプリで発送する時が厄介だな。カテゴリがエアガンで出品すると二次元コード発行した時に品名がそのままエアガンになる

263 :名無し迷彩 (ササクッテロル Spf1-VWBf):2020/08/17(月) 21:30:58 ID:kges4zusp.net
マルイのg17gen3でハンマースプリング変えずにスライド後退時の抵抗なるべく減らそうと思ってるんだけどgunsmodifyのゼロハンマーとcowcowの研磨されてるステンレスハンマーってどうだろう?
詳しい人おる?

264 :名無し迷彩 (ワッチョイW 999d-PxzN):2020/08/17(月) 21:34:37 ID:3+c/XSHs0.net
>>263

まず、磨けるところ磨いたら?

265 :名無し迷彩 (ワッチョイW 42e3-3FEg):2020/08/17(月) 21:35:10 ID:nArFuUoZ0.net
ノーマルがスムーズな気がする

266 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 21:50:04.28 ID:kges4zusp.net
>>264
スライド自体は擦り合わせて滑らかなんだけど、ブリーチとハンマーのぶつかるところもっと滑らかに出来ないかなーと

ゼロハンマー独特の形状で普通のローラーより作用点違って少ない力で押せたりしないか興味が出てね

後cowcowはステンレスで研磨されてるってのに惹かれて

267 :名無し迷彩 (ワッチョイW 999d-PxzN):2020/08/17(月) 21:53:37 ID:3+c/XSHs0.net
>>266
シャーシの機関部とかも鏡面磨きしてやるといいんじゃない?

268 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 22:08:56.02 ID:6ksSMPDwd.net
>>266
よく言うスライドゆっくり戻すと引っ掛かる原因ですね。ハンマーのバネ弱めたらスライドの引きは良くなりそうだけどバランス崩しそうだし…難しいんやな…

269 :名無し迷彩 :2020/08/17(月) 22:12:48.45 ID:6ksSMPDwd.net
スライドのケツのミゾの部分、すっげえ薄くなってて割れそうだから良く見ろよ見ろよ…K〇Cの中古、ヒビ入ってたわ。

270 :名無し迷彩 (ワッチョイW 42e3-3FEg):2020/08/18(火) 01:06:52 ID:bP8z5yqZ0.net
ピカピカに磨くと油が切れるから逆に動きが悪くなるよ
擦り合わせなんてのは最低限のバリとか角を落とす程度で良いんだよ
摺動部の鏡面仕上げなんて愚の骨頂

271 :名無し迷彩 :2020/08/18(火) 03:40:04.20 ID:oz+mUQ890.net
ハンマーローラーは1000円くらいで買えるベアリングのやつがおすすめかな

272 :名無し迷彩 (ワッチョイ 46a7-s47K):2020/08/18(火) 07:16:30 ID:HMjKya8E0.net
いや〜長かったねぇ
https://twitter.com/The_S_Airsoft/status/1295265348095156224
(deleted an unsolicited ad)

273 :名無し迷彩 (ワッチョイW e95e-14eS):2020/08/18(火) 08:08:22 ID:ZQMu3PZr0.net
>>272
5〜6万だっけ?

274 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-PxzN):2020/08/18(火) 08:59:03 ID:+eoBKS7va.net
>>270

そこでwpcとdlcだよ。

275 :名無し迷彩 :2020/08/18(火) 10:02:21.62 ID:d9q9/kVx0.net
https://www.wgcshop.com/products/jdg-war-afterburner-rmr-slide-set-for-tm-g19
あー出たわ

276 :名無し迷彩 :2020/08/18(火) 10:43:40.99 ID:gdi7III/0.net
うちのはフレームの接触部分を整えてグリス薄塗りしてスライド引いた時のザラザラした感触と音を消してある
スィー..カチャのような感触に変わってエロい感じで動作も快適 >>ただし270が怒り出しそうな気はする
https://i.imgur.com/b9Sh8C1.jpg

277 :名無し迷彩 :2020/08/18(火) 12:26:09.57 ID:pVTbPOmzr.net
ツルツルヌルヌルなのも面白そうだけど
カチャッ・ガチャッて感触が無かったら銃という感じが無くなりそう

278 :名無し迷彩 :2020/08/18(火) 12:34:32.32 ID:H7JySu7M0.net
>>276
ぬちゃぬちゃするの?エロっち。

279 :名無し迷彩 :2020/08/18(火) 12:44:32.33 ID:gdi7III/0.net
箱出しで動かした時の粉っぽさというか、砂が挟まってるような手ごたえが無くなる
止まるべき所だけでカチッと止まるように改善した感じ
従来マグロのダイキャスト金型だいぶ疲れて品質落ちてるので必要に応じて手を入れると良いと思う

280 :名無し迷彩 :2020/08/18(火) 12:51:55.21 ID:gdi7III/0.net
>>278 これを筆で薄くぬりぬり 超エロ
https://www.abit-tools.com/wakos_ssg/

281 :名無し迷彩 (エムゾネW FF62-eGQw):2020/08/18(火) 20:38:06 ID:WEUTheotF.net
愚の骨頂ってマウントは笑っちゃった
どっちかがダメってものではないよ

282 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-3FEg):2020/08/18(火) 21:07:39 ID:IM3HZYj/a.net
摺動部を鏡面仕上げなんかにしたら油膜切れでかじっちゃうから普通はやらんわな
>>276のような均一な仕上げが理想かもね

283 :名無し迷彩 :2020/08/18(火) 21:45:08.19 ID:RGLI8edE0.net
ガスブロ程度でかじりつきの心配はいらんだろ
それよりも鏡面になるまで磨いたら削り過ぎのガタのほうが心配かな

284 :名無し迷彩 (スフッ Sd9f-MINa):2020/08/19(水) 03:34:50 ID:3y6krQk8d.net
>>272
何これ。
どこかの有名フレーム?

285 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffa7-u2+K):2020/08/19(水) 07:11:19 ID:+tbjRYD00.net
>>284
これだね
https://devilsix.jp/products/lw-tw-type-for-marui-g17

286 :名無し迷彩 (スププ Sd9f-XBo1):2020/08/19(水) 08:35:06 ID:v8WBlLugd.net
>>285
まじでこんな値段なんか
欲しい人何人位いるのかね?

287 :名無し迷彩 :2020/08/19(水) 08:54:10.02 ID:wCoBJxDp0.net
全く同じ質問したわ笑
しかもこれG17gen3用サイズだしね。

288 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffa7-u2+K):2020/08/19(水) 09:40:50 ID:+tbjRYD00.net
昔ならこんな値段だもんな
https://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=26052
https://echigoya-tokyo.jp/products/detail.php?product_id=7563

289 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fb3-L0PU):2020/08/19(水) 09:53:05 ID:7rGSexOn0.net
マグロのスライドストップがインサートの外側にかかって表面がエグれてしまった……
まぁ載せ替える予定だったし、インサートも生きてるから問題はないけど、たまにレールをはみ出してエグれた箇所に掛かるようになってしまったぞ…

290 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fb3-L0PU):2020/08/19(水) 09:53:22 ID:7rGSexOn0.net
>>289
ちなみにgen4

291 :名無し迷彩 :2020/08/19(水) 11:16:50.55 ID:8qdpAB+a0.net
スライドストップ少し内側に曲げたほうがいい気がするけど
先端だけ曲げようとするとめっちゃ硬いんだよね
うちのG18のスライドストップもピンからずれて外側で止まってるから気になる

292 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f14-MINa):2020/08/19(水) 15:31:52 ID:xJ07HaCx0.net
>>285
ありがとう。
しかし高いな。ライセンス生産でもしてるのか?って位高い。

293 :名無し迷彩 :2020/08/19(水) 18:33:36.27 ID:KKKTy+1Ca.net
金型のお金を生産個数で割ってるだけのような気が
高い割に本人にはそんなに利益出てないと思う

というか似た商品あるのに何で出した?

294 :名無し迷彩 (スフッ Sd9f-MINa):2020/08/19(水) 20:09:08 ID:3y6krQk8d.net
>>293
超リアルにする為に金を惜しむ事してなさそうだから売るのはついでで自分の為なんじゃね?

295 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f25-Dv7q):2020/08/19(水) 20:17:43 ID:7tGo+x3n0.net
ボーマーサイト搭載いいね
しかもサイト前がAtlasのHyperion系の削り込み
https://www.instagram.com/p/CEAjIjWJOqM/

296 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f89-yvu0):2020/08/20(木) 17:46:45 ?2BP ID:DW4LlvTb0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
Novaからgen4の34スライド出たね

297 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffa7-u2+K):2020/08/20(木) 21:51:15 ID:MNF8SQNs0.net
NOVA
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=MSMA-076-BK
DETONATOR
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=DET-SL-G1717BK
RST
http://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=RST-SL-G17G4-BK

298 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f6c-35R9):2020/08/21(金) 00:46:09 ID:cRZUQM0Q0.net
うおっ9mm弾を撃ち出すスライドだ!!

299 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f14-MINa):2020/08/21(金) 15:57:05 ID:8xLbQqJa0.net
>>297
NOVAはサイトの付け方を実銃に近づけたのかこれ?
その割にノッチ補強は手抜きに近くね?

300 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f25-Dv7q):2020/08/21(金) 16:31:42 ID:1f0masmQ0.net
>>299
NOVA系はNebulaのZEV Dragonfly 17L以降は実サイト仕様になりましたよ
https://i.imgur.com/XC7JlZm.jpg
https://i.imgur.com/9t5NSVW.jpg

301 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa63-yvu0):2020/08/21(金) 17:03:57 ?2BP ID:pXQVUGXwa.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
Novaのスライドって組んだことないけど外観とか組みやすさはどう?

302 :名無し迷彩 (オッペケ Sr73-DYVr):2020/08/21(金) 17:25:46 ID:JOQfd5EOr.net
>>300
隙あらば自分語りする貴方素敵です
何回も貼りたくなるようなグロックですものね

303 :名無し迷彩 :2020/08/21(金) 17:46:43.77 ID:pMWxje1W0.net
メタルスライドも白黒はっきりつきそうだし、樹脂スライドに力入れてくれねーかな。

樹脂で出るならそれに越したことはない。

304 :名無し迷彩 :2020/08/21(金) 17:59:08.96 ID:VppP/qVJp.net
メタル隔離スレじゃグレーで落ち着いたで。

305 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fe3-gT2X):2020/08/21(金) 20:35:38 ID:AVrdE/oy0.net
すごく硬くて丈夫なプラスチックってなんだろ
G10のスライドとか丈夫そうだね

306 :名無し迷彩 (スッップ Sd9f-3+/o):2020/08/21(金) 20:46:04 ID:aOA6Enond.net
樹脂は硬いと割れやすい、割れにくくしようとするとある程度柔軟性が必要になる
いわゆるスーパエンプラなら両立するものもあるかもしれないけど今度は素材や加工のコストが高くなる

総合的にバランスが良いのがABS
塗装もしやすいし

でも個人的にはポリカーボネートのスライドとかあったら欲しい

307 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa63-hjX1):2020/08/21(金) 20:47:34 ID:Sk9haRs+a.net
>>304

グレーって公安の匙加減で変わるやん?
完璧に白じゃなきゃ使いたくないな。

一昔前ならメタルスライドも家で観賞用として組んで、一人で楽しむ為のものって暗黙の了解みたいなのがあった。だけど、今はメタルスライドが当たり前、普通だって感覚の人も増えてきたからね。Twitterにもこのスレにもメタルスライドの写真載せたり、フィールドで使ってる人いるやろ?


耐衝撃性に優れたエンプラとかもあるけど整形とコストがネックなのよね。

308 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fb3-L0PU):2020/08/21(金) 21:29:32 ID:jh54wHje0.net
>>302
自分語りとは、、、

309 :名無し迷彩 :2020/08/22(土) 01:47:12.16 ID:NukbiSAt0.net
>>307
日本でもメタルスライドはもう普通の感覚が増えて来たのに日本ニーズしか無い樹脂スライドはどこも頑張らないんじゃない?と自分で言ってるように見えるが、、、。

310 :名無し迷彩 :2020/08/22(土) 02:37:49.63 ID:/8iqHCP70.net
その手の話はこちらでどうぞ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/gun/1597291229

311 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffd2-pYtf):2020/08/22(土) 12:27:20 ID:iMR7P78g0.net
ハーフメタル議論スレたすかる
上のURLはグロックスレに戻されてしまうのでこちらだとどうだろう
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1597291229

312 :名無し迷彩 :2020/08/22(土) 18:57:05.33 ID:o5xK1vSh0.net
>>306
ガーダーの5-7のポリカ仕様のお陰でポリカで作っちゃダメだと思ってる。

313 :名無し迷彩 :2020/08/22(土) 19:02:52.54 ID:yBsdy86Ta.net
ポリカは硬い
だけど衝撃で割れやすい
スライドには向かない素材

314 :名無し迷彩 (オッペケ Sr73-Lrq7):2020/08/22(土) 20:04:49 ID:6P17CZM7r.net
>>313
そうなの?ラジコンのボディを薄いABSで作ったとしたらポリカよりグニャグニャになるのかな

315 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp73-ilLR):2020/08/22(土) 20:14:48 ID:uGiDr7AHp.net
>>312
いきなり排莢したと思ったらスライド後端が吹き飛んでたことがあってからガーダーの商品は買わないようにしてる

316 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffc0-g2w7):2020/08/22(土) 23:24:29 ID:JSTiZ2Y80.net
先日、45が売ってるのを見つけてしまい我慢できずに買っちゃいました。いやぁ、すごくいいものですね。

317 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f25-Dv7q):2020/08/22(土) 23:25:40 ID:36cQMykP0.net
OZ9シャーシは2011系のドットサイトマウントがそのまま使用できるのか
ということはOZ9シャーシは2011系のワイドシャーシ(.920 inch)のワイズなんだな
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/118232113_932712907139018_8529868581182777463_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=102&_nc_ohc=Z7qKOpeyASYAX-NVZrq&oh=accad82348ecced4778ab4d3a87a92d7&oe=5F6C5DD7

318 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffa7-u2+K):2020/08/23(日) 08:51:31 ID:duK4OJzh0.net
Hi-CAPA用のマウントベースが種類豊富なので、なんとかそれをグロックに使えないか探してたときに
例えば、こういうマウントベースならワッシャを噛ませて幅を調節できるからHi-CAPA用でも使える
https://item.rakuten.co.jp/military-base/ex-237s/
https://item.rakuten.co.jp/military-base/aip-51-35/

319 :名無し迷彩 :2020/08/23(日) 12:40:05.72 ID:EvKVxvwJd.net
>>313
それはポリカじゃない
ポリカは弾性が高いから割れる前に曲がったりの変形を起こす
ポリカが割れるときは相性の悪い薬品や溶剤を浴びたとき

320 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f8a-alFe):2020/08/23(日) 13:08:40 ID:l7bdoU9w0.net
ポリカってゴーグルの素材でしょ
昔いらないゴーグルがあってハンマーとかでぶっ叩いても小傷とか変形はしたけどなかなか割れなかったような

321 :名無し迷彩 (スププ Sd9f-zCmG):2020/08/23(日) 13:09:24 ID:FDwNVEkCd.net
割れるのはABSとかアクリルじゃないのか

322 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fe3-gT2X):2020/08/23(日) 15:25:09 ID:i4s6A3KJ0.net
ガーダーの5-7のスライドとフレームはポリカって書いてあるんだわ
丈夫かと思ったらバキバキ割れるって有名
普通のポリカーボネートは粘性が強いから摺動部には向かないってことで硬度をあげたら脆くなったってオチじゃないかと思う

323 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f25-Dv7q):2020/08/23(日) 15:45:15 ID:jOQmomM50.net
>>318
2011系のワイドシャーシ(.920 inch)用のドットサイトマウントは試した結果ダメでした
・Guarder製のフレームには全く入りませんでした
・GunsModify製のフレームは一見入ったように見えますが
 https://i.imgur.com/X1cg9QD.jpg
 https://i.imgur.com/UWZ2nXg.jpg

 アンダーレール部分の狭い部分で入るだけでした
 https://i.imgur.com/Q1HT5zr.jpg

マルイグロック用フレームだと2011系のドットサイトマウント使いたいならBianchi用(1.00 inch)が必要そうです

324 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffa7-u2+K):2020/08/24(月) 07:10:35 ID:OWw5kY3e0.net
例のヤツ
https://twitter.com/RedHamsan/status/1297438299007541248
(deleted an unsolicited ad)

325 :名無し迷彩 (スッップ Sd9f-NG7Q):2020/08/24(月) 12:41:19 ID:cRmLWfded.net
5000円なら絶対買うわ

326 :名無し迷彩 :2020/08/24(月) 23:14:39.00 ID:D37wiT37a.net
マルイグロックに自信あり兄貴、教えてくれぃ
マルイ規格のコンバージョンキットに組み込むセミオートグロックで迷っている
安い17 3rdか
なんか内部が改良されてるらしい22か
見るからにロングバレルでなんか命中率よさそうな34か、兄貴が人に勧めるならどれにする?

ちなみに18Cは既に持っている。19と17 4thはそのコンバージョンキットには入らないらしいので除外した

327 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffc3-v7LZ):2020/08/24(月) 23:21:15 ID:msGyWMHW0.net
>>326
自分は自信ニキじゃないんだけどコンバージョンキットの名称も書いた方が良いと思う

328 :名無し迷彩 :2020/08/24(月) 23:33:46.16 ID:D37wiT37a.net
>>327
ARMORER WORKS製のグロックコンバージョンだよ
ただキットとガンの相性はどうでもよくて、ガン単体の推薦が知りたい。だから書かなかった
(最悪相性が悪ければ18C組み込んだままで遊ぶ)

以前26ADVは持ってたけど、改めてセミオンリーグロックが欲しいなって思ってね。キットに付くなら17gen4一択だけど…

329 :名無し迷彩 :2020/08/24(月) 23:36:02.14 ID:WLq0GfJA0.net
>>326
俺も自信無いけど34はスライド長すぎて駄目な気がする

330 :名無し迷彩 :2020/08/24(月) 23:40:29.11 ID:D37wiT37a.net
>>329
大門団長の大量破壊ブログによると「34のロングスライドでバチピタ」なので大丈夫そうだ

331 :名無し迷彩 :2020/08/24(月) 23:43:44.22 ID:TuaEW34h0.net
34は実質5ミリ程度しかバレル長くないし、アウターバレルの固定良くないから精度高いって事は無いような気がする。
スライドが割れ難いってメリットはあるかもだが。

332 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa13-oqXZ):2020/08/25(火) 00:34:37 ID:QlQCVQbFa.net
novaのG19TTIスライドって、ポン付けできる?
Detonatotは、ポン付け動作キビキビできたが、novaはどうなんでしょう?

333 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f9d-NbTy):2020/08/25(火) 01:40:24 ID:Nfr9AX270.net
22でインナーだけ延長するのがいいんでね?

334 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f96-zBG3):2020/08/25(火) 02:17:21 ID:b2UCqZ/30.net
G22がアウターの改良があって動作がスムーズでいいね。G34はあんまりメリット感じないなー。
ただスライド外さなくてホップ調整出来るG19に慣れたから億劫だけど。

335 :名無し迷彩 (JPW 0H9f-wgDw):2020/08/25(火) 06:34:18 ID:6bWDPflPH.net
>>332
デトネイトット

336 :326 (アウアウウーT Sa63-5Iu9):2020/08/25(火) 07:54:46 ID:GmtEuWSBa.net
グロック教えてクレクレ君です。寝落ちしてしもうた
34ってインナーそんなに長くないのか… ロングボタンも魅力的だがサイトがずれる欠点もあるらしいね
22ベースでカスタムしつつ考えてみます。みんなありがとう!

337 :名無し迷彩 :2020/08/25(火) 11:41:33.56 ID:T32MVifx0.net
>>326
私なら中身は17 3rdで社外の長いバレルを入れてフロント固定します

色々買ったけどヘラ アームズのコンバージョンキットが1番良かった

338 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffd2-pYtf):2020/08/25(火) 12:15:04 ID:MnpboJt50.net
レベルアップサバゲー 133発目 グロック カービン コンバージョンキット
https://www.youtube.com/watch?v=YJz9tQShpb0
いいじゃんよさそう、自分ならG18C入れてSMGやらPDWにしたい
インナーバレル交換で簡単にロングバレルにできるけどガスグロは精度よりも初速UPがメイン

339 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffd2-pYtf):2020/08/25(火) 12:24:41 ID:MnpboJt50.net
https://shinjukuechigoya.militaryblog.jp/e941409.html
ガンアリーナで記録狙う時のグロックはこれをうまい事やってロングバレルとフロント固定してるけど
カービンキット組み込みでフロント固定むずくないです?

340 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1f3c-YpYZ):2020/08/25(火) 12:37:09 ID:38QJRWAB0.net
レール部分で固定するんだから相当大掛かりな工事が必要なのでは

micro RONI持ってるけどはバレル伸ばすと組み込めないからなあ。俺もARMORER WORKSの奴買おうかなあ

341 :名無し迷彩 (ブーイモ MMe3-zBG3):2020/08/25(火) 12:49:45 ID:hgVVf6KTM.net
APSのカービンキットなら、インナーハイダーみたいなのが取れて後から入れれるから簡単そうだけどね。

342 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff29-YpYZ):2020/08/25(火) 20:20:24 ID:I9On6c4Q0.net
>>332
NovaのG19用スライド3つ組んだけど全部ポン付け不可だった
フレーム側のレール部分少し削ってアウターバレルにもオイル塗っておけば問題ないはず

343 :名無し迷彩 (ワッチョイW fff0-oqXZ):2020/08/25(火) 22:04:51 ID:oxmHI3+V0.net
>>342
ありがとう。
ポン付けできるなら、novaのTTIスライド買うよ。Detonaterか迷ってたけど、novaにするよ!

344 :名無し迷彩 :2020/08/25(火) 22:22:03.45 ID:oxmHI3+V0.net
>>342
ちなみにG19に組み込んだスライドで、TTIってある??
DetonaterかnovaのTTIスライドで迷よってるんだよね。
ちょっとグリーンかかったnovaが気になる。
novaのアウターバレルってスライドと干渉するとこってスレたりする?
GUARDERはアウターバレルがめちゃくちゃ干渉してスレまくった。。。

345 :名無し迷彩 :2020/08/25(火) 22:26:17.87 ID:VFy8Z4cw0.net
サバゲーで使うならDetonator一択だけどね
スライドノッチ削れ対策されてるから

346 :名無し迷彩 (スッップ Sd9f-NG7Q):2020/08/25(火) 23:35:09 ID:4rh7poVYd.net
novaはシルバー買って、detonatorも買いましょう
detonatorはサイトが別売なんだよな

347 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff29-YpYZ):2020/08/25(火) 23:51:18 ID:I9On6c4Q0.net
TTIのシルバーは組んだけどあまり動かしてないから分からないけど
シリコンオイル吹いて少しガチャガチャしたときは気にならなかった
最初に組んだLOKIはアウターバレルの上面と両脇の部分が擦れまくって地金が見えちゃってます
こっちはシリコンオイル吹いてなかったのでその影響かも?

348 :名無し迷彩 (ワッチョイW 46f0-ZoJo):2020/08/26(水) 00:04:53 ID:uTYwq0Ki0.net
>>346
わかるわーそれが理想!!
ジョンウィックの劇場で出来たのもハルベリーが使ってるg19シルバーのTTIだもんね。
この前ショップで見てきたんだけど、なぜnovaのTTIスライドは、グリーンなんだろーか。明らかにブラックではなかった。

349 :名無し迷彩 (ワッチョイW 46f0-ZoJo):2020/08/26(水) 00:08:17 ID:uTYwq0Ki0.net
>>347
TTIのシルバーいいですね。ギラギラした感じじゃなくて割とマットな感じもいい。
なるほどですね。アウターバレルの干渉はシリコンオイルである程度なれさせるのが必要そうですね。
nova、detonatorどちらにするかかなー。

350 :名無し迷彩 :2020/08/26(水) 02:13:42.84 ID:RIRi4j4H0.net
gen4のカスタムスライドも早くきてくれ……!

351 :名無し迷彩 (オッペケ Sr51-1WXi):2020/08/26(水) 06:58:09 ID:0Q0KkliZr.net
皆さんおはようございます

WEのグロック26 や27のスライドはマルイのグロック26のフレームに乗せることはできるのかな?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい

352 :名無し迷彩 (アメ MM35-jHup):2020/08/26(水) 07:53:26 ID:1bNsKMPmM.net
>>351
乗るが、余計動きが悪くなる。。

353 :名無し迷彩 :2020/08/26(水) 09:44:17.39 ID:0Q0KkliZr.net
>>352
あら。。そうなんですね
やはりエンジンやらなにやら違うので動き悪くなってしまうのでしょうかね

マルイグロック26 のアルミスライドが何処にも売ってないので、WEのグロック27でも勝ってスライド移植しようとおもったのですが止めといたがよさそうですね。

WE の27もgen4が売ってればフレームの「gen4」刻印は我慢できるけど、どこも売切れなんだよなぁ。。
gen3のフレームにはglockマークのところに「WE」とあるので悩ましい

354 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa85-wwp8):2020/08/26(水) 10:34:32 ID:i7fgcnEga.net
>>321

マルイのガバはいつもスライド後方が割れるよな。グロックはスライドの先端のガイドのとこが割れる。


メタルスライドなんてほぼアウトだし、実用性ないから、absやナイロンでもいいからグラスウールなり入れて補強して欲しい。

リアルさやメタリック感は塗装でどうとでもなるからそっちに力入れて欲しいわ。

355 :名無し迷彩 (アメ MM35-jHup):2020/08/26(水) 11:50:56 ID:1bNsKMPmM.net
フロンでメタルスライドは正直動きが悪い。
放出バルブ調整すりゃ使えなくはないが、燃費は悪化するしすぐ冷えるしデメリットが多い。
HWもALLプラには実用性では敵わない。

356 :名無し迷彩 (オッペケ Sr51-cCp/):2020/08/26(水) 12:25:46 ID:mG0IrdELr.net
>>354
数百発で割れる訳じゃないでしょ?
数千発で割れるのは仕方ないね

357 :名無し迷彩 :2020/08/26(水) 21:25:46.23 ID:P5NcGsru0.net
>>353
サンコーホビーにあるよ。

358 :名無し迷彩 (ワッチョイW a249-0aHt):2020/08/27(木) 06:13:10 ID:KZqwnvVC0.net
ガス缶たった3〜5本で1万発超えるから壊れてもおかしくないんだよな
マルイでも全パーツ5万発10万発耐えるようにはできてない

359 :名無し迷彩 (ワッチョイ 86a7-JMbW):2020/08/27(木) 07:01:50 ID:eEEUNENa0.net
イイネ!
https://twitter.com/8nXeIR19AFdSEJ4/status/1298549203140874240
(deleted an unsolicited ad)

360 :名無し迷彩 :2020/08/27(木) 13:41:45.34 ID:d+0AhZMI0.net
いいじゃん

361 :名無し迷彩 (ブーイモ MMf6-CY6w):2020/08/27(木) 13:57:31 ID:e4WB8rV0M.net
bellのg17sai co2を買ってもうた
何本目で壊れるかな

362 :名無し迷彩 (ワッチョイW 02e3-Uas5):2020/08/27(木) 19:16:28 ID:MO/rDolU0.net
>>359
凄まじく文才の無い人だな

363 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp51-8YzG):2020/08/27(木) 19:19:08 ID:YfA6zP2wp.net
小指の爪だけ長いのくっそ気持ち悪い
鼻くそほじる為って聞いてから無条件で生理的に無理だわ

364 :名無し迷彩 (ワッチョイW 82e3-nUCc):2020/08/27(木) 19:42:05 ID:QCrYvxyZ0.net
いや耳垢をホジるためだろ

365 :名無し迷彩:2020/08/27(木) 22:40:29.89 ID:YcDxZFAc1
鼻くそほじるのに爪長くしたらほじる度に鼻血出そう
人差し指と中指の爪長い奴は前戯しない奴か童貞なんやろなって思うけど

366 :名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-bCw1):2020/08/28(金) 01:09:29 ID:5joSpFAx0.net
グロック云々ではなく人物いじるのはやめとき?

367 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6133-aPUt):2020/08/28(金) 01:29:51 ID:o2s7UXWc0.net
分かりやすいおじさん構文だな

368 :名無し迷彩 (ワッチョイW c996-0Dtv):2020/08/28(金) 03:38:19 ID:c4sdOxpK0.net
>>362
この人の頭の中ではこうやって文章が構築されているんだろう
会話すら疲れそうな文体だよねぇ

369 :名無し迷彩 :2020/08/28(金) 08:02:06.04 ID:mNDVEKiF0.net
WAR Afterburner G19 RMR なかなかイイネ
https://oceancustomtactical.militaryblog.jp/e1042628.html
ATOMはいつ見てもカッコイイ
https://twitter.com/akop_oneqlus171/status/1297435423958945795/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

370 :名無し迷彩 :2020/08/28(金) 08:17:03.80 ID:QaJByp/Bp.net
橋じゃん

371 :名無し迷彩 :2020/08/28(金) 08:21:11.49 ID:GF66D7Djr.net
リンクをよく貼ってるけどグロックマンさんに許可とってるのかな
本人なら良いけど

372 :名無し迷彩 :2020/08/28(金) 08:31:34.96 ID:AP/Po5ZXM.net
無断転載だろうな

373 :名無し迷彩 (ワッチョイ ae55-1etN):2020/08/28(金) 08:47:37 ID:P/wtMfmz0.net
不特定多数が見れる状態で公開してるのに未だに許可やら無断転載とか言ってる人いるんだ。

374 :名無し迷彩 (オッペケ Sr51-cCp/):2020/08/28(金) 09:13:08 ID:GF66D7Djr.net
勝手にこんな所にリンク貼られていじられてたらマンさんが気の毒

375 :名無し迷彩 (ワッチョイW c114-WkEz):2020/08/28(金) 13:43:07 ID:kMQrzmgE0.net
>>371
マンさん本人たちだったりする可能性もある。

376 :名無し迷彩 (ワッチョイ 619d-JMbW):2020/08/28(金) 15:00:21 ID:SDIyP8Ks0.net
普通に宣伝乙案件じゃねえの?

377 :名無し迷彩 :2020/08/28(金) 15:52:58.08 ID:su1dBRoy0.net
マンさんのグロ画像

378 :名無し迷彩 :2020/08/28(金) 18:11:40.31 ID:+0oF9QLhd.net
自営業の人か、羨ましいよな

379 :名無し迷彩 (スフッ Sd22-WkEz):2020/08/28(金) 18:33:38 ID:CiPNNV9Td.net
自営業と自称サバゲ女子の上げてくるガチ度はおかしい。

380 :名無し迷彩 :2020/08/28(金) 20:44:25.63 ID:k1uzWseY0.net
>>379
例えば?

381 :名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-bCw1):2020/08/29(土) 00:42:53 ID:+pmdo55m0.net
TwitterのURLを無断転載は草だけど晒しスレみたいなノリになるのはきつい
G18Cのいい感じの動画あったので置いておきますね
https://youtu.be/jp1JoDkofyA?t=136

382 :名無し迷彩:2020/08/30(日) 17:13:26.01 ID:W/l1eqiVt
月刊少年マガジン「キミオアライブ」作者の漫画家・恵口公生さん死去 23歳

「漫画家が異常なペースで亡くなっている 昨年までは毎年7名前後、今年はすでに7名が逝去」
今年のペースは、完全に常軌を逸している。

2016年:7名(※まだ4ヶ月しか経過していない)
2015年:6名
2014年:8名
2013年:7名
2012年:9名
2011年:7名(※実質10ヶ月半)

この5月に今年はすでに7名も漫画家が亡くなっているという報告をしましたが、
12月19日現在、なんと20名以上が逝去されています。
昨年までは1年で7名前後でしたから、一挙に3倍です。
しかも、まだ寿命とはとても言えない年齢の方が大半です。

383 :名無し迷彩 :2020/08/31(月) 12:33:50.96 ID:aIpkhAr6d.net
>>338
インドア用で長物の代わりにしようと今組んでる。
とりま本体をCo2化でど迫力の音にw

バレルはコンバージョンキットのマズルまで伸ばして
トレーサー組みたいんだけど、バレル長は何mmの買えばいいかな。教えて!

384 :名無し迷彩 (スプッッ Sd82-YPZe):2020/08/31(月) 14:55:14 ID:BuzxKl+Ad.net
>>383
Co2でロングバレルって弾速気をつけてくださいね

385 :名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-bCw1):2020/08/31(月) 15:18:23 ID:KBiAQn8U0.net
インナーバレルだけ延長は動作に影響はないけどトレーサー付けるためにアウターバレル延長しすぎると動作不良起こしやすいですよ
スライド下がってアウターバレル傾いた時の銃口が振れる幅が大きくなるからトレーサーの内部に弾が当たる可能性も
カービンキット側にトレーサーを固定できるならありかもしれないけど電源スイッチ操作できない気がする

386 :名無し迷彩 (ワッチョイW 799d-wwp8):2020/08/31(月) 15:19:21 ID:CO0jkNkg0.net
そのまま炭酸ガス使うのはやめろよ。まだ外部ソースに固定レギュレータかました方が安全。

387 :名無し迷彩 (スッップ Sd22-wCyF):2020/08/31(月) 15:21:56 ID:aIpkhAr6d.net
>>384
指摘ありがとうございます。
弾速計もあるので注意して進めます。
現在ノーマルバレルで87m/sです。

>>385
カービン側のマズルに取り外し式で装着予定で、
グロックのアウターには触れないつもりです。

388 :名無し迷彩 (スッップ Sd22-wCyF):2020/08/31(月) 15:23:10 ID:aIpkhAr6d.net
>>386
そのままってのはどういうことでしょ?
現在はKJのグロックCoマガジン使ってますが。

389 :名無し迷彩 (ワッチョイW c95e-1Npq):2020/08/31(月) 15:28:47 ID:SEc6ORYC0.net
>>388
減圧して使えよって話でしょう

390 :名無し迷彩 :2020/08/31(月) 19:53:03.17 ID:zOjd1qL4r.net
どれだけ弄るのか知らんけど元々違う奴をco2化すると圧力下がったときに初速が上がる事が結構あるからそこは気を付けた方が良い

391 :名無し迷彩 (ワッチョイ 82f0-8BP0):2020/09/01(火) 00:38:56 ID:Qnx1WFu30.net
APSのマガジンはそのまんまマグロに突っ込むとほぼアウトとかいうのは聞いた事があるけど
他のメーカーのはどうか知らん

392 :名無し迷彩 (ワッチョイW a2b3-z4jL):2020/09/01(火) 00:55:05 ID:O92zfR8n0.net
まぁ初速調整できてたらいいんじゃねぇの
壊れるかどうかは自己責任

393 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 03:06:08.94 ID:0aPcBg8m0.net
Co2マガジン一本あると、どノーマルのグロック持てなくない?
組み合わせで初速超えちゃうパターンありえるから全て調整するか、Co2捨てるかになるよね。
まぁ一丁しか持たないなら大した問題じゃないかもしれんけど。

394 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 07:10:02.13 ID:m7I6Jj3g0.net
使い分けるだけでいいのでは?

395 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp51-IE6B):2020/09/01(火) 07:13:43 ID:rgKSjWbvp.net
お上にその理屈が通じると良いな

396 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 07:46:55.68 ID:PPoMCu4D0.net
>>394
いやダメだろう
組み合わせを変えると違反になるペアが出る

397 :名無し迷彩 (スプッッ Sd22-B+3B):2020/09/01(火) 08:03:39 ID:XFhqeNDWd.net
知り合いはAPSマガジンのバルブの頭削って開放量を減らしてたよ
破裂事件知って手放したみたいだけど

398 :名無し迷彩 (オッペケ Sr51-cCp/):2020/09/01(火) 08:32:07 ID:zvrq91Itr.net
>>393
持ち歩くのは駄目だろうけど家に置いてるのは大丈夫でしょ
そうじゃないと家に置いてるパーツの組み合わせで初速高くなるのもNGになっちゃう

399 :名無し迷彩 (オッペケ Sr51-cnbI):2020/09/01(火) 08:50:26 ID:FkBnEoHZr.net
こういう屁理屈こねる坊がいるから…
互換のあるマガジンと分解組み立ての必要な部品一緒くたにすんな

400 :名無し迷彩 (ワッチョイW a2b3-z4jL):2020/09/01(火) 09:00:13 ID:O92zfR8n0.net
まぁガスもだいぶ値上がりして全部co2化してもいいかも、とさえ思ってきた

401 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa85-tTXv):2020/09/01(火) 09:00:47 ID:8Uwgf8Sna.net
>>398
法解釈するのはお前ではない
解釈させるようなことするなって話
これに限らずだが

402 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa85-wwp8):2020/09/01(火) 10:20:13 ID:a+w6MtbNa.net
警察の法解釈が全て。前科持ちになりたくなけりゃ危ない橋は渡らないようにしとけよ。

co2しかり、ハーフメタルしかり。

ハイパー道楽のタニオコバさんのコラム読めよ。

403 :名無し迷彩 (ワンミングク MM52-CtHQ):2020/09/01(火) 10:51:40 ID:gLJSFEmcM.net
警察なめんな!!

警察はな、立件するなら(警察で)魔改造や部品新造してでも実包発射可能って言うんだぞ

BB弾0.2〜0.28gで撃ったら問題なかったがそれ以上の重さでは規制ジュール越えたから準空気銃な、なんてことだって平気でやりかねないってことを頭に入れとけよ

404 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 12:01:44.11 ID:6h6qnGzD0.net
マガジン側でガス放出量絞れば燃費も良くなるし解決なんだよなあ
そのままのCO2マガジンだと明らかにガス放出量が過大だから本体じゃなくてマガジン側で調整したほうがいいよ

405 :名無し迷彩 (スップ Sd22-6ol0):2020/09/01(火) 12:28:32 ID:0xgmmM2Sd.net
ちくわも違法

406 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 12:44:20.32 ID:DZBTZjMg0.net
>>393
そうか。パターンは気が回らなかった。ありがとう。

めっっちゃグロックシリーズ持ってるから
全部確認してみる。

基本的にはハンマースプリングノーマルは
圧力に負けて叩け無いか、叩けてもガス少なく
ブローバックしかしない状態だったから
大丈夫と思うけど。

407 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 12:55:22.01 ID:3PzwAo4+a.net
Co2ボンベって圧力40〜60キロもあるんでしょ?
それをレギュレータなしでバルブの流量を絞るだけで調整してガスブロに使ってるんだよね?
危ないよな

408 :名無し迷彩 (ワッチョイW ae33-HCbr):2020/09/01(火) 13:41:02 ID:t5lOGdBm0.net
391 392 394 402のQ&Aのような流れが有意義で役に立つ
こういう時にマウント取りたいマンが出てこなければいいのに

409 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 14:44:18.07 ID:m7I6Jj3g0.net
>>401のお言葉は>>399にも当てはまりそう

410 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 14:51:57.15 ID:JROLDc8O0.net
ハーフメタル議論スレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1597291229/

411 :名無し迷彩 (ワッチョイW c95e-1Npq):2020/09/01(火) 17:23:39 ID:0aPcBg8m0.net
>>409
これ当てはまったらかなりきついね。
グロックの話じゃなくなるけど、うっかり長いタイトバレルなんか買った日には持ってる電動ガンのシリンダー周りを全部調整しないといけなくなる。

412 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6e89-wCyF):2020/09/01(火) 17:34:42 ID:DZBTZjMg0.net
>>411
まぁ、簡単に組み換え出来ないようなものだったら
基本的には問題ないのではと思います



捕まえようとすれば、どんなこじつけでも逮捕まで持っていくのが警察なので
変に睨まれることなどしないことですね。

413 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 19:23:50.97 ID:8Uwgf8Sna.net
メタルも初速も410みたいなマインドが肝心w

ギリギリ攻めて合法だ主張しても、誰も得しない

414 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 19:47:40.71 ID:zvrq91Itr.net
>>411
電動ガンはスプリングを簡単に交換出来る物もあるみたいだから怖いね

415 :名無し迷彩 :2020/09/01(火) 21:55:25.85 ID:Iv03YruN0.net
警察は逮捕だけ、罪状は司法な
もっとも逮捕状は裁判官だし、実名が世に出れば人生オワタになるけどw

416 :名無し迷彩 (ワッチョイ bfa7-ALHH):2020/09/02(水) 10:47:29 ID:Fg/3G17T0.net
スゴイ!
https://www.youtube.com/watch?v=3xxdqBWohkE

417 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8789-m1WS):2020/09/02(水) 17:49:18 ID:dQK8w8sw0.net
今ごろ SAIのtier1組んでみた。オールブラックもいいな。
https://i.imgur.com/NcNr4EG.jpg

418 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5fa2-IuaV):2020/09/02(水) 21:19:29 ID:FnYWWkc00.net
グロック19の形、バランス最強。

419 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa8b-yCsQ):2020/09/03(木) 12:29:09 ID:JQTpFIlOa.net
UMAREXのG17 gen3、G18C、G19Xのサイトを社外品に交換したいです

G17 gen3とG18Cはマルイ互換
G19Xは独自規格

という事であってますか?

420 :名無し迷彩 :2020/09/03(木) 12:54:06.88 ID:FLCINGuOr.net
とりあえず手持ちの部品外して比較してみるといいんじゃね

421 :名無し迷彩 :2020/09/03(木) 13:16:38.83 ID:VptxW4wa0.net
独自規格じゃなくて実物規格よ

422 :名無し迷彩 :2020/09/03(木) 13:27:12.77 ID:CGJ2/eFF0.net
>>419
マルイ互換ではないんじゃないかな?
18Cに中華の激安実銃用のサイトを着けたけどアリ溝がスカスカだったのでブリーチ側から貫通でネジ止めしたよ
フロントはポン着け、リアはサイト固定のイモネジがM3、銃側のブリーチを固定しているプレートがM2.6だったのでΦ3で拡大してブリーチごと貫通してリアサイトと共締めする感じ
https://i.imgur.com/yHKN1xw.jpg

423 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8725-+1ZU):2020/09/03(木) 18:34:56 ID:VozJnwaB0.net
EMGからARKのチタン削り出しスライドにスチールバレル仕様のアップグレードスライドキットが出るんだね

https://www.facebook.com/EMGARMS/photos/pcb.2820725601535522/2820725441535538/?type=3&theater

424 :名無し迷彩 (ワッチョイW 875e-NW65):2020/09/03(木) 19:52:58 ID:ytI0xzi60.net
重そうだな!日本のガスじゃ動かなそう。

425 :名無し迷彩 (ワッチョイW c7e3-yCsQ):2020/09/03(木) 21:09:32 ID:4bVyf+e/0.net
>>421,422
ありがとう

426 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5ff0-3NJ+):2020/09/04(金) 02:10:00 ID:w5Ynd0rU0.net
チタンは軽いよ

427 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-hJcN):2020/09/04(金) 12:42:10 ID:imcNJVYSp.net
スチールより軽くアルミよりは重いね
たまにアルミより軽いと勘違いしてる人居るけどあれは強度的に体積少なく出来るからだしね

今回のはおそらく新たに設計し直さないだろうから重量増しの強度増しの予感

428 :名無し迷彩 (ワッチョイW 079d-4dlc):2020/09/04(金) 12:48:23 ID:LuaARxpn0.net
>>427

金属なんて危ない橋渡らんで樹脂でええやん?
遥かに樹脂のが軽い。

429 :名無し迷彩 :2020/09/04(金) 13:07:07.17 ID:0+Z7VrNg0.net
チタンといっても無垢ではなく合金が一般的だから何を混ぜたかで比重も強度もまちまちなんだよね
それをいったらアルミスライドもアルミ合金で何が混ざってるかなんか一部しか判らないわけで何の比較対象にもならなかったりする

430 :名無し迷彩 :2020/09/04(金) 13:12:58.84 ID:ahUAfMWs0.net
チタンの良いところはバーナーで炙って焼き加減で自分色に染めることができるところ

431 :名無し迷彩 :2020/09/04(金) 13:28:41.14 ID:qbL8kiUG0.net
>>429
一般的ではないよほど変な混ぜ物をしない限り
各合金はそれほど大きく比重が変わる事はない
基材が何かによって比較対象にはなるよ

432 :名無し迷彩 :2020/09/04(金) 14:18:55.42 ID:0+Z7VrNg0.net
>>431
それは工業製品などに使われる出処の確かな素材ならばね

エアーソフトの世界で中華生産品に言える事では無いでしょ

433 :名無し迷彩 (スップ Sd7f-iyNT):2020/09/04(金) 16:35:30 ID:3aKvzBHwd.net
せいぜいアルミまでにしとこう

434 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-hJcN):2020/09/04(金) 17:59:01 ID:imcNJVYSp.net
>>432
流石に中国舐め過ぎではw
合金毎にも比重ほぼ誤差だし、中国産でも比重は変わらず材料の脆さ靭性等が劣るのはあるけど
ss400などの引っ張り強度さえ基準値クリアしてれば何入ってても文句言えないような鋼材と勘違いしてない?

スライド素材はその内高性能炭素繊維スライドとか将来出たりするのかなw
メタル回避!

435 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5fe3-kRf/):2020/09/04(金) 18:22:51 ID:0+Z7VrNg0.net
>>434
まあチタンだとかアルミA〇〇削り出しとか謳っている製品はきちんとしたものだとは思うよ
ただその他大多数出回っている金属外装の素材なんか何が混じってるか判らないでしょ?
VFCやWEのアルミスライドがどんな成分か?
そんなものと比較してもねって言いたかっただけよ

436 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Spbb-Ioc0):2020/09/04(金) 18:45:17 ID:mahFmk4ep.net
知ったかぶり

437 :名無し迷彩 :2020/09/04(金) 19:30:43.26 ID:xVXHBfVp0.net
メタルの小競り合い多すぎない?

ハーフメタル議論スレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1597291229/

438 :名無し迷彩 (ワッチョイW 079d-4dlc):2020/09/04(金) 19:54:35 ID:LuaARxpn0.net
>>434

結局射手が死んだり怪我しても、実弾が一発でも撃てる状態の部品ならアウトだからな。そこそこの素材に落ち着くんじゃ無いかな。

439 :名無し迷彩 :2020/09/04(金) 21:49:39.23 ID:Dw1O56ioa.net
>>437
あそこは
グレーであることを理解してグレーらしく扱え、で割と落ち着いちゃった
むしろここの方がメタルに関して先鋭的な考え持つやつ多いだろうな

440 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-NW65):2020/09/04(金) 21:55:42 ID:mfv4m6Wap.net
メタルの小競り合いでもメタルスレは合法か非合法特かだから何でも誘導はちょいと違うね。

441 :名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-YJFv):2020/09/04(金) 22:26:20 ID:xVXHBfVp0.net
だってここグロックのスレだし…

442 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-NW65):2020/09/04(金) 22:30:39 ID:mfv4m6Wap.net
グロックのスライドの話しとるやん

443 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fe7-ihbY):2020/09/04(金) 22:37:10 ID:FsPUM7TY0.net
ケロッグでもいいのよ?

444 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf1c-lltZ):2020/09/04(金) 22:50:35 ID:xp0Bkew/0.net
ケロッグピストルカッコいいよな

445 :名無し迷彩 (オッペケ Srbb-O+NZ):2020/09/04(金) 23:18:42 ID:8BolFB/Dr.net
素材の品質の話ならこのスレ>>437に誘導するのは違うような…

446 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5fd5-/VNy):2020/09/05(土) 02:26:31 ID:II4wNcuJ0.net
腕組んだトラの絵が浮かんでくる

447 :名無し迷彩 (ワッチョイW c714-+abr):2020/09/05(土) 09:44:19 ID:0o58OmtL0.net
メタルメタル言ってたら国内グロックのレビューしかかけないんだけどな。

448 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 11:21:50.90 ID:TTUu7UW30.net
もう我慢できない

449 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fe7-ihbY):2020/09/05(土) 11:34:14 ID:zzZ8O3D10.net
いらない何も捨ててしまおう

450 :名無し迷彩 (オッペケ Srbb-O+NZ):2020/09/05(土) 13:08:50 ID:3LKtC5CJr.net
グゥレイト!数だけは多いぜ!

451 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 13:16:06.44 ID:JDQlT5Le0.net
glock42再販まだー?

452 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 13:21:46.96 ID:zzZ8O3D10.net
定期的にグロック欲しくなってしばらくすると飽きる現象
これなんなの

453 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 13:23:52.75 ID:sb0kSekj0.net
全部同じじゃないですか!
ちがいますよーーーっ

454 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 13:44:55.43 ID:6AUuL/bnd.net
M4とグロックはパーツから本体生えるから困るよね

455 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa8b-jngY):2020/09/05(土) 16:32:18 ID:oGCZa31na.net
>>452
お前はガストンさんに愛されてないんや
無理して買わなくていい

456 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f33-8fTZ):2020/09/05(土) 17:57:23 ID:HbgZKJqe0.net
>>447
メタルを正当化せずに海外グロック紹介すればいいだけでは?
それでも荒れてしまうなら空気を読もう

457 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 20:11:40.79 ID:0o58OmtL0.net
>>456
俺はメタルスライドが白かグレーか知らんが逮捕されてないのなら別にいい。フレームまでメタルのフルメタルはあかんけど
ギャーギャー言うやつは別のところで騒げと思ってるよ

458 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 20:16:13.90 ID:CtcLmzSAr.net
メタル外装関連は正直者が馬鹿を見るって感じやしなぁ
ワシはもう吹っ切れたよ

459 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 21:41:45.48 ID:XmdNTDQ00.net
>>457
ギャー言ってるのお前だよねw

460 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 21:47:44.76 ID:sc7C3YJZ0.net
>>458

あれ放置してるとエアガン自体が禁止になっちゃうよ。最近のガキはメタルスライドつけたやつをSNSにあげたり、定例会に持ってくるから...

マルイやkscあたりが音頭取らなきゃね。
HW樹脂でもABSでも無い作動性重視で出してくれないかな。


一時期流行ってた3Dプリンター使ったグロックのスライドは使ったことある人いるか?dmmとかだと材質指定できたよね。

461 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa1f-VdhG):2020/09/05(土) 22:20:39 ID:hHfmtCSZa.net
馬グロ19gen4の満足度高いから45も普通に欲しくなるね

462 :名無し迷彩 (ワッチョイW c70b-jngY):2020/09/05(土) 22:49:36 ID:XmdNTDQ00.net
家で組んでニヤニヤするのにとどめときゃいいのに、不特定多数のいる場に持ってきて合法だ主張し出すから

463 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-NW65):2020/09/06(日) 00:19:34 ID:3lNVa0M/p.net
フルメタルグロックなんてないし合法違法の話は専用スレ行ってくれよ。
例外的なメタルフレームの話も結構です。

464 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8725-+1ZU):2020/09/06(日) 00:26:06 ID:tTlvYYd00.net
>>463

あるよ
f1firearms BSF-19 pistols
https://www.facebook.com/F1Firearms/photos/f1firearms-bsf-19-pistols-are-now-available-for-pre-order-on-our-websitef1-bsf19/1287377864784188/

465 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8789-m1WS):2020/09/06(日) 01:14:19 ID:Wx5i3DsU0.net
今夜のつまみ。野崎コンビーフ最強
https://i.imgur.com/AyX1MgX.jpg

466 :名無し迷彩 (ワッチョイW 875e-NW65):2020/09/06(日) 01:23:00 ID:WXE1Paqw0.net
>>464
お前みたいなクルクルパーが出てくるの分かってるから例外的なメタルフレームの話はすんなつってんだろ。

467 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM1b-VdhG):2020/09/06(日) 02:00:04 ID:hkudgJ0iM.net
>>466
クルクルパーが文章ちゃんと読めるわけないってのがアレだな

468 :名無し迷彩 (ワッチョイW c733-Zh5B):2020/09/06(日) 08:53:19 ID:flGO38fG0.net
マルイのG19にガーダーのフレーム組み込もうとしてるんだけど、トリガーバーが空振りしてハンマーが落ちません。
同じような症状になった人でこうすれば直った、とかわかれば教えて欲しいです

469 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa8b-jngY):2020/09/06(日) 09:22:05 ID:SgmxCdbfa.net
トリガーバーとトリガーは純正か?

470 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 09:54:04.47 ID:zLcaVOZy0.net
>>468
・リアシャーシのネジが緩んでいないか。
・トリガーバースプリングを前後逆に付けてないか。
・トリガーバーのスライド溝にかかる頭が平らに削れていないか。
・シアースプリングがシアーを押しているか。

471 :名無し迷彩 (ワッチョイW c714-+abr):2020/09/06(日) 13:28:20 ID:yCQDZkzF0.net
>>463
あるんだよなぁ

472 :名無し迷彩 (ワッチョイW 875e-NW65):2020/09/06(日) 13:35:17 ID:WXE1Paqw0.net
>>471
ウザくて笑ってしまったw

473 :名無し迷彩 (スフッ Sd7f-+abr):2020/09/06(日) 15:43:48 ID:6iCAbLZBd.net
>>472
更年期か?落ち着け。

474 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 16:00:58.63 ID:WXE1Paqw0.net
>>473

参照
>>463
>>466

461でフルメタルのグロックがある事を知っていると読み取れないもんかね?
「フルメタルのグロックなんて無い」で骨髄反射的に書き込んでる奴こそ落ち着いて読んで欲しいわ。

475 :名無し迷彩 (スフッ Sd7f-+abr):2020/09/06(日) 17:30:36 ID:6iCAbLZBd.net
>>474
老人は落ち着けよ。

476 :名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-YJFv):2020/09/06(日) 17:30:50 ID:TJuBzsgK0.net
コンビーフグロックきたわね

477 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 17:44:12.19 ID:TJuBzsgK0.net
Aさん「例外的なメタルフレームの話は必要ないです」
「>>Aさん 例外的だけどメタルフレームのグロックあるよドヤァ」

??

478 :名無し迷彩 (アークセー Sxbb-e/wg):2020/09/06(日) 18:26:18 ID:GKi/zHXax.net
精神に異常をきたすスレ
ドグロマグロ

479 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4732-+EZh):2020/09/06(日) 18:28:46 ID:xdDN7anE0.net
夢野久作とラヴクラフトて似てるよね

480 :名無し迷彩 (ワッチョイW c733-Zh5B):2020/09/06(日) 18:57:45 ID:flGO38fG0.net
>>469
トリガーバーは純正です。
トリガーははじめ社外品を使おうとしましたが、この症状が出たので純正に戻してもダメでした。
>>470
ありがとうございます。すべて点検しましたが、当てはまらないようです…

481 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa8b-b78L):2020/09/06(日) 19:58:07 ID:HL2Wvvbaa.net
>>480
シアースプリングちゃんとハマってます?

482 :名無し迷彩 (スップ Sd7f-iyNT):2020/09/06(日) 20:15:43 ID:3Qxa4Kubd.net
17でトリガーバーの押す部分を気持ち曲げたら直った時があったな

483 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 21:40:30.90 ID:9SFAxFvXp.net

>>480
リアシャーシとシアーとトリガーバーは相性ある
メーカー違うの使ってると互換と言いながら合わないのあったな

バラしたりしてるとちょっとした歪み、固定ズレとかでトリガーバーがシアーちゃんと押せなかったり押す量が少ないとかあったのでそこら辺見直してみては

484 :名無し迷彩 (ワッチョイW c733-Zh5B):2020/09/06(日) 23:13:21 ID:flGO38fG0.net
>>481
リアシャーシごと取り出してシアーをドライバーとかで直接押すとハンマーが動くので大丈夫かと思うのですが…リアシャーシバラして見た方がいいですかね?
>>482 >>483
たしかにトリガーバーの押すストロークが足りないような気がします。しかしどうやったら押す量増えるのか試行錯誤してるんですがなかなかうまくいかないです…

485 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 23:39:16.93 ID:m+p4BYTR0.net
>>484
書き方からするとフレーム以外マルイ純正なんだよね?他社一切使って無いんだよね?

一度全部元に戻して動くか再確認してみたら

486 :名無し迷彩 (ワッチョイW 27b5-t/Jd):2020/09/07(月) 02:01:26 ID:VSkEDUZu0.net
>>484
トリガーのストロークが足りていないようですね。
トリガーをカスタムに変えているなら、ストロークの遊びを大きくする。また、バーのトリガー側の外周を削り、トリガーバースプリングを効かせシアーにかかっていない状態で20度ぐらい上を向くか確認する。
ノーマルなら、トリガーバースプリングのバーに掛かる輪を上向きに曲げて、やはりバーが20度ぐらい上を向くか確認する。
これでもダメなら、バーとシアースプリングセットをカスタムに変える。ガーダーが安くて入手しやすいのでオススメです。

487 :名無し迷彩 (ワッチョイW 27b5-t/Jd):2020/09/07(月) 02:02:43 ID:VSkEDUZu0.net
バーとシアーとスプリングセット、でした。

488 :名無し迷彩 (ササクッテロル Spbb-lltZ):2020/09/07(月) 07:24:07 ID:twlffdZKp.net
社外トリガーにした時に組み方間違えてるとか
純正に戻した時も間違っていたり

489 :名無し迷彩 (アウアウクー MMbb-zu2G):2020/09/07(月) 11:48:40 ID:D5RND/4PM.net
これからもグロック時代

490 :名無し迷彩 :2020/09/07(月) 12:09:13.04 ID:XGeLF8CBa.net
マルイグロック19でコッキングしてもハンマーがコック出来ず、トリガーはコック位置まで動くんですが、引いてみると空振りみたいな、軽い音が鳴るだけなんですが、ノッカーロックかトリガーバーが悪いんでしょうか?ノッカーロックは最近変えましたが、トリガーバーばそのままです。
ちょうど使い続けて1年目くらいです。ノッカーロックは半年で折れました

491 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa8b-XmJr):2020/09/07(月) 13:17:24 ID:W0I05Az0a.net
>>484
見た目ちゃんと組まれててもシアースプリングがちょっと違う所に掛かってるとハンマー落ちなくなるよ

492 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-ntEb):2020/09/07(月) 14:40:08 ID:+TWuZd4Zp.net
当方のグロック19 は社外トリガー&ガーダー フレームだけど、フレームのトリガーセイフティが掛かる部分をヤスリで削らないとトリガー落ちなかった(引き切れなかった)要望有れば画像上げるよ(帰宅後)

493 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-ntEb):2020/09/07(月) 14:56:55 ID:+TWuZd4Zp.net
上の490です。
言葉足らずだったので補足です。
グロック19のトリガーを社外に交換した所ハンマーが落ちない状態になってしまったので、無い脳味噌を酷使した所ストロークが足らずにハンマーが落ちないのではと考え、トリガーが当たって止まってしまうフレームの部分を削って調整した所、改善した感じです。

494 :名無し迷彩 (スップ Sdff-XHgM):2020/09/07(月) 15:10:36 ID:Zs2afMcOd.net
>>490
ノッカーロックは関係なくね?

トリガーのコッキングインジケーター機能は、それっぽい動きしてるだけでハンマーのコック状態とは無関係。
スライド外した状態で作動確認してみて、ハンマー起きてるのにトリガー引いても反応無いなら上の方で出てたトラブルと同じような症状だね。
トリガーバーが下がりっぱなしでシアがディスコネクトされたままになってるんじゃないかと思う。
あとは、シアとトリガーバーの当たる部分が、どっちか欠けたとか。

495 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa8b-jngY):2020/09/07(月) 15:31:34 ID:c9OJFYhJa.net
貸せ!見せてみろ!と言いたくなる案件w

496 :名無し迷彩 (オッペケ Srbb-Zh5B):2020/09/07(月) 16:37:57 ID:9VN0xXKdr.net
>>485
>>486

ありがとうございます、帰宅したら試してみます
>>492
ありがとうございます、画像上げていただけると助かります。

497 :名無し迷彩 :2020/09/07(月) 17:52:57.37 ID:Oaf8T2oka.net
一回カスタムトリガーに変えた時はストロークを絞り過ぎて同じような状態になったな

498 :名無し迷彩 :2020/09/07(月) 18:02:14.21 ID:KJYKfEl6a.net
>>494
ありがとうございます。今仕事中なので帰ったら見てみます。
あと摩耗なのかスライドを引くと少しスライド自体が上に浮くような感じになります。その時はコックされておらず、マガジンを入れていたらバルブノッカーが飛び出た状態になり、スライドを話すと暴発してコッキングされます。
スライドをフレームに押し付けてコッキングすると手を離しても暴発しません。この場合フレームもスライドも交換した方が良いのでしょうか。

499 :名無し迷彩 :2020/09/07(月) 19:35:32.23 ID:KMeC1OID0.net
>>498
490です。当方のグロック19はハンマーが落ちた状態でこちら
https://i.imgur.com/ikg5BrZ.jpg
見辛くて申し訳無いけど、こんな感じで削っています。https://i.imgur.com/XkizSDB.jpg
お役に立てれば幸いです。

500 :名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-XmJr):2020/09/07(月) 21:10:30 ID:iW/sC9320.net
>>499
そこを削っても意味がありません
もっとトリガーを前に調整して下さい

501 :名無し迷彩 :2020/09/07(月) 21:19:30.60 ID:mCMkiQyW0.net
最近 ゴテゴテカスタムのグロックを見すぎてノーマルの方がかっこいいと思えてきてしまった。ガバ集めてたときと同じ状態だなこりゃ

502 :名無し迷彩 (スップ Sdff-XHgM):2020/09/07(月) 22:13:51 ID:EUL6/pAzd.net
>>499
あー、俺もこのタイプじゃないけどカスタムトリガー着けようとして断念した事あったな。
寸法間違ってるのか、せっかくのアジャスタブルトリガーなのに目一杯後ろよりも更に引かないとハンマー落ちないと言う・・・・
トリガーバー伸ばすか、シアの突起盛るか考えたけど、強度確保出来そうに無くて断念した。フレーム削るって発想は無かったな。

503 :名無し迷彩 (ワッチョイW 27b5-t/Jd):2020/09/08(火) 01:32:37 ID:2A9Ah3NP0.net
>>498
リアシャーシの固定ネジが緩むとそういう状態になります。
締まっているのなら、スライドのインナーレールかブリーチのフレーム接触面が磨耗しています。

504 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f6c-Lhwf):2020/09/08(火) 12:13:17 ID:xHf7Tjre0.net
umarexがG19 gen5を出すとしたらどのタイプを出してくるんだろう
最新のフロントセレーションが付いてるやつ?

505 :名無し迷彩 :2020/09/08(火) 20:09:48.09 ID:zpGT+yTqM.net
デトネータァーからスライドが出る
https://pbs.twimg.com/media/EhY0qVdUYAESEuk.jpg

506 :名無し迷彩 :2020/09/08(火) 20:25:00.36 ID:Nwu059hM0.net
本体が出回ってないんですが…

507 :名無し迷彩 :2020/09/08(火) 20:44:55.82 ID:9uYlKFZx0.net
自然に生えてくる

508 :名無し迷彩 :2020/09/08(火) 22:11:44.27 ID:oCJukFRi0.net
本体いつんなったら再販するんじゃい

509 :名無し迷彩 (ワッチョイW bff0-GIdf):2020/09/08(火) 23:19:10 ID:exVrcmCj0.net
なぜNOVAのG19とg26の TTIスライドはグリーンなんだろ?
実銃にグリーン系のライナップでもあるのかな。

510 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0ab3-uV8X):2020/09/09(水) 03:06:22 ID:/WHl+iok0.net
今品切れなのか

511 :名無し迷彩 (アウアウクー MM7d-cqYH):2020/09/09(水) 03:08:39 ID:EAr22LFFM.net
マルイグロアックはかなり売れてるようだ

512 :名無し迷彩 (ワッチョイW eaf0-gmw6):2020/09/09(水) 08:05:59 ID:E9wFlXDk0.net
>>511
マノレイグロアック?

513 :名無し迷彩 (キュッキュW 25a1-gmw6):2020/09/09(水) 16:13:33 ID:4lhdU4e900909.net
本体が手に入る頃には
そのスライドが手に入らないようになっているだろうから
欲しいやつは手に入れとけ

514 :名無し迷彩 (キュッキュ 3d78-m1Uj):2020/09/09(水) 16:18:54 ID:EqWO9EWB00909.net
FSってなんだよガルマ・ザビ専用グロックかよ

515 :名無し迷彩 (キュッキュ Sd0a-F0dN):2020/09/09(水) 17:24:46 ID:F8tQE7/+d0909.net
フロントセレでかなりイメージ変わるな

516 :名無し迷彩 (キュッキュW a589-5gTw):2020/09/09(水) 18:23:31 ID:2CAkfoI700909.net
Gen4ってデトのカスタムスライドに中身ノーマルでもガンガン動くな。

517 :名無し迷彩 (キュッキュW 11b5-lSnV):2020/09/09(水) 18:30:18 ID:6c41vAJ+00909.net
>>516
19もそうだよ。
ブリーチとピストンが優秀。
スライド替えてダット載せてサイレンサー付けても快調。

518 :名無し迷彩 (キュッキュW a589-5gTw):2020/09/09(水) 18:48:34 ID:2CAkfoI700909.net
>>517
19はスプリングだけ変えたくらいで他はいじらなくても良かったレベルだな。
gen4用のデトスラは前から組めるようになったけどちょっと引っかかる感じがしない?

519 :名無し迷彩 (キュッキュW 11b5-lSnV):2020/09/09(水) 21:11:05 ID:6c41vAJ+00909.net
>>518
まだ入れてないから推測だけど、gen3と同じでスライドストップノッチがフロントシャーシ後部を擦ってるんじゃないかな?形状が変わって前から入れられてようになったけど。
あとはノッカーロックかな。

520 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 21:38:20.60 ID:/WHl+iok00909.net
カスタムスライド系もはよはよ

521 :名無し迷彩 (ワッチョイW a589-5gTw):2020/09/10(木) 01:28:58 ID:jxX20VVA0.net
>>519
擦れてる部分だけ見るとノッチっぽいかなぁ...組むだけで作動には特に影響ないから良いんだけど組み立てるときにすごく気になったんでね

522 :名無し迷彩 (ワッチョイW 11b5-lSnV):2020/09/10(木) 09:03:27 ID:vchzx+3C0.net
>>521
撃ってれば擦れが顕著になってくる箇所があるはずだから、そこを磨くだな。
それよりガーダーのリーフリコイルスプリング入れるのオススメ。
19に80mm入れたら、笑っちゃうぐらいコックが重くなってスライド離すとジャキィーンとメタスラが割れるんじゃないかという勢いでロードする。
しかも不思議なことに作動には影響無し、至って快調。
リコイルスプリングガイドもセットで交換。
17gen4には110mmを入れる予定だが、ガイドの発注案内がエンテンから来ない。

523 :名無し迷彩 (ワッチョイW a996-AQzB):2020/09/10(木) 09:58:34 ID:fabztXfZ0.net
サバゲーのサイドアームには19が良いなー。
動作安定してるし、腰にぶら下げてても動きやすいしヒット取れる率高いわ。
アルミのブリーチ入れてるからか冬でも快調だった。

524 :名無し迷彩 (ワッチョイW a5b5-Ss5D):2020/09/10(木) 10:17:35 ID:rwEkYMOx0.net
>>523
どこのアルミブリーチいれてるの?
COWCOW?

525 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6632-uYkI):2020/09/10(木) 12:15:07 ID:Z2DyMd4k0.net
カラコルムの樹脂ブリーチめちゃくちゃいいよ

526 :名無し迷彩 :2020/09/10(木) 13:14:13.02 ID:3HxuAlNw0.net
デトのFSスライドをポチッてしまった
マルイさんグロック17 Gen4の再販頼むやで
あとポリマーフレームはよ

527 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5d14-5Ojn):2020/09/10(木) 23:53:24 ID:Qqi+Tesq0.net
FSかー。金属スライド云々より動作重視だから
これ元に普通にノーマルスライドを掘ってもらうかな。

528 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 16:39:11.02 ID:C6LRAc/id.net
固定スライド?と思ったらフロントセレーションかw

529 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 18:19:01.16 ID:7Pltnks10.net
これのことね
http://www.enten.co.jp/DET-SL-G1718BK.html

530 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 18:25:30.10 ID:5NIAO43Ep.net
フロントはツルッとしたのが好きだな。

531 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 18:45:41.04 ID:uI4/2hC4a.net
Gen4用のねじ切りバレルでたら起こしてくれ

532 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 16:32:07.03 ID:7ADipsxW0.net
Afterburner イイネ!
http://www.airsoft-world.jp/shopdetail/000000015832/

533 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 17:15:21.86 ID:IsScfvvF0.net
ザ・ガンマンって映画で主役が18Cを使うのだけれどアマプラのタイトル画面良く見たらリアサイトずれてる
やっぱりノーマル樹脂サイトは外れちゃうのかな?

https://i.imgur.com/fmCx3Eh.jpg

534 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 00:06:08.27 ID:ddasxseT0.net
サイトってネジ入ってるよね。
プロップガンはよく知らんけど。
単純に整備不良な気がする

535 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 01:28:14.08 ID:4jSCC3700.net
>>534
実銃のリアはネジないよ。
アジャストツールで左右調整。
で、プラだからすぐ緩むんで皆替える。
馬のが実銃と同じ方式。

536 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 01:48:17.01 ID:ddasxseT0.net
そうなんか。知らんかった。

537 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 03:45:44.67 ID:8bJlB6qO0.net
実銃のリアサイトはゴミだしグロックもそれを分かってて売ってる
マルイグロックはここの部分実銃通りにしなくて本当に良かったよ

538 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 10:10:26.85 ID:Vy/5Ed5er.net
調整不能であれはあれで困る
まあプラスラにプラのリアサイトだとネジどめしないと確実にずれるのはわかるが

539 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 10:21:57.86 ID:xune5puW0.net
KSCグロのリアサイトはすぐにゆるゆるになるね

540 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 18:48:03.08 ID:UEwiVFyP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
グリーンビルの警官のグロックだけどサイト何使ってんだろう
https://i.imgur.com/HHdZIzR.jpg

541 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 19:47:26.48 ID:kpfHd2Hcp.net
>>540
純正のアジャスタブルだな。
でもコレもプラだよな〜

542 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 20:12:08.34 ID:UEwiVFyP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>541
サンクス。アジャスタブルサイトってわりと大きいんだなこりゃ

543 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 11:57:43.95 ID:4EoH0LTg0.net
>>542
https://eu.glock.com/en/products/glock-options/polymer-sights-adjustable

交通違反の出頭命令を無視していた26歳の白人の車を停めたら、銃に手をかけたんで射殺したんだよな。なぜ車から降りて追いかけれられてるのかが不明なので争点になってる。

544 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 19:55:27.43 ID:4bXXxEq00.net
お座敷だからよくわからんのだけど、メタルスライドってアルミとスチールで世間の風当たり違ったりするの?
法律的な話は一旦置いといて

545 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 20:09:02.05 ID:7nwUMnaW0.net
>>544
アルミとスチールだと法的な事は置いておけないんだよ

546 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 20:13:32.41 ID:tRneTMRZ0.net
風当たり的にはアルミとスチールに差は無い。

547 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 22:48:33.60 ID:ewa6oLETa.net
初グロックとしてG19を購入してG17gen4が再販されたらそちらも購入しようと考えてるのだけれど、マガジン共用ってどうかしら?
g17用のマガジンにtti系のマガジンバンパーをつけて使おうかと思ってたんだけど誰かやってる人とかいる??

548 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 23:55:25.71 ID:B2mL+V440.net
銅ではない

549 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 00:06:24.80 ID:VC+IcvaT0.net
>>544
アルミは良いけどスチールはヤバいみたいな事言う人はたまにみかける

550 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 00:28:37.17 ID:aecBtAmh0.net
超簡単に説明すると拳銃型のおもちゃの主要パーツに硬い金属を使ったら駄目よって法律がある
亜鉛やアルミは軟かく脆いから大丈夫じゃね?って認識
スチールは言語道断だけど素人目には変わらんかな

551 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 00:43:31.45 ID:WmoGPubV0.net
>>550
×拳銃型のおもちゃ
〇モデルガン
硬度の問題はモデルガンの規制がエアガンに当てはまるかどうかという話だから拳銃に限らない
長物を巻き込みたくないなら金属かプラか以外の区別はしない方がいい

552 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 00:46:44.40 ID:4T3FQAYD0.net
まぁ実用に足る硬度があれば樹脂だろうとしょっぴけるとも書いてあるから正直お上のご機嫌次第でしかないわな

553 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 00:58:28.98 ID:eNbhMNdy0.net
タイガーランドが樹脂でしょっ引かれたよ
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2020091501002109/

554 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 01:09:38.83 ID:Nr9/Wivud.net
それ実銃のフレームだろ

555 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 03:06:41.04 ID:n+Y2twgY0.net
エアガンと材質違うんかな

556 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 03:44:08.83 ID:wpd3K5hl0.net
実グロックのフレームのほうが柔軟でしなやか
上のURLのはわかんない
ガーダーだったかどこかがRealMaterialとか書いてるけど実銃のとは全然違うぞ

スチールはだめでアルミは良いっていう解釈いつの間にか出てきて広まった感じだけど
自分を安心させるための考え方で傍目に見れば正直危ない橋渡ってると思う

557 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 07:07:24.59 ID:ids29Kk60.net
ガーダーのグロックフレームはただのナイロンだもんな
ナイフでサクサク削れるからわかる

558 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 09:27:43.58 ID:j7t3bEl80.net
P320用B&Tポリマーロワーだな

559 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 10:30:44.90 ID:Z5WT+Eogd.net
>>556
リアルマテリアルって何を元に書いてるんだ?とは思う事はある。
グロックのポリマーの配合は確か企業秘密だったはずだから真似が出来ないらしし、
玩具用にアレンジしたポリマーで実銃に近いよって意味なのかな?

560 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 11:12:47.68 ID:CmgSChlj0.net
>>559
えええ・・・リアルマテリアル使用か〜
と少なからず高級感がしてたのに(´・ω・`)

561 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 11:42:00.24 ID:wpd3K5hl0.net
えっ…なんだか…ごめんね(´・ω・`)

562 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 11:46:21.76 ID:Z5WT+Eogd.net
>>560
本物はマガジン外した状態で側面押すとグニャっと曲がるくらい弾力あるよ。
多分硬すぎると発砲時の衝撃の逃げ場がなくてフレームが割れるだろうから衝撃吸収の為ってのがあると思う。

563 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 11:54:31.03 ID:wpd3K5hl0.net
RealMaterialは何らかの実銃のパーツと同じ素材、が一番意味通じる気はする

564 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 14:06:30.80 ID:p+qQG4XN0.net
>>547
マルイのだったらgun3の19にgun4の17マガジン装着してる、若干リコイルが更に強くなってる気がする。

565 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 21:42:21.06 ID:40w+GkPz0.net
gun3?

566 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 21:53:49.64 ID:aecBtAmh0.net
MAGPULのデュポンポリマーもどんだけ丈夫なんだろうと思ってMOEグリップのキャップの細い所をひん曲げてみたらボリッと折れちゃったよ
実銃素材が凄いわけじゃ無いな

567 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 02:15:23.02 ID:ypPua8r6p.net
マテリアルがどうこうじゃなくて「実銃の機関部体」な時点でアウトなの
拳銃は殊更取締りきついからしょっ引かれたんだろうけどM4の実フレームとかアメポンみたいなグレー丸出しの物を長物だからってだけで好き勝手やってる奴も唐突にしょっぴかれるかもな

568 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 08:09:39.56 ID:gJP8o6y/0.net
てか実銃フレームってエアガンに装着できたの?

569 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 11:09:23.42 ID:E2b1jKOc0.net
>>565
ゴメン、genね。

570 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 12:26:52.29 ID:KliJMw83M.net
>>568
めっちゃ加工してポン付けってやつだろう

571 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 17:41:47.59 ID:+7EZ0pXJp.net
>>568
Weの真鍮scarのロアーが…

572 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 17:49:53.36 ID:9xavkycP0.net
お前らスティップリングフレームの汚れ落としってどうやってる?

573 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 17:55:23.44 ID:7Ls0+6TR0.net
>>572
100均のメガネ拭き液かけて歯ブラシでゴシゴシしてる

574 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 19:53:53.28 ID:kTsX35ft0.net
そんなことすんの?
神経質だなあ
ま色付きのフレームとかだと手垢とか黒ずんで見えたりするんか?

575 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 20:25:46.03 ID:9xavkycP0.net
>>573
それで結構落ちる?

>>574
真っ黒なフレームだとふと見たときに白いのポツポツあったら気になるんでね...

576 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 21:21:24.71 ID:akErS6c20.net
ママレモンと歯ブラシだな

577 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 21:34:40.42 ID:eNnl5cQ5d.net
>>570
それポン付けと言わない。ポン付けとは無加工であること。

578 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 21:55:54.90 ID:j9D+57ik0.net
今日び加工してポン付けにマジレスする奴が存在するとは思わなかった

579 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 00:31:40.83 ID:MRMoJs/u0.net
ぶったぎりで申し訳ないが皆のマルイグロック17gen.4ってスライドやフレームなんかテカってない?
自分の個体だけかときになってさ。
レビュー動画とか見てもそんなにテカってる感じじゃないし…
耐えられなくて艶消しクリアー吹いて画像ぐらいにマットになったんだけど。

https://i.imgur.com/IDPHI15.jpg

580 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 00:35:48.77 ID:MGNEWtZD0.net
>>579
テカって無いで、寧ろ艶消し。

581 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 10:18:17.91 ID:5wjwFDnTp.net
>>579
スライドだけ塗装するとイイ感じになるよ。
エキストラクターは外して、ディプレッサープランジャーのモールドを磨いてシルバーにするとよりリアル。

582 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 11:44:39.98 ID:aU8wWuVx0.net
上手い塗装いいぞ!飾っておくなら艶消し塗装で良いけど
塗装した艶消しスライドは触ってるうちに必ずつるてかになっちゃう
あと、塗装した後で箱に戻すと発泡スチロールと相性悪いから気を付けてね

583 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 11:47:15.05 ID:aU8wWuVx0.net
水を含ませないメラミンスポンジで軽く擦る艶消し方法はどうだろう
エアガンに施した事はまだ無いけどつるてかコースになるかな

584 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 13:11:17.34 ID:8npV3ajx0.net
マルイはいつも全体的にテカリ気味よ
他社フレームと並べるとよく分かる

585 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 17:07:32.55 ID:MRifmyMKd.net
>>581
もろにフレームまで塗ってます…
プランジャーは抜かりなくヤスリがけしておりますお代官様!

>>582
ありがとうございます。
メラミンスポンジは試してみたんだけど独特の表面のせいか思ったほど艶消しにはならなかったですね。

586 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 18:41:21.34 ID:HtzcTw/Id.net
>>579
ショップで買う時新品を何個か見せてもらって仕上げのキレイの個体選ばしてもらってるが固体差でかなり艶消し塗装の効いてる個体とフレーム半分テカテカな個体色々あった。今回のグロックは通販で購入したがフレームびびる位テカテカしてたわ。

587 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 20:00:50.32 ID:A1Xh6B79r.net
俺の17gen4はテカってないな
いくつか持ってるマルイグロックの中で一番艶消しな感じ

588 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 20:18:33.71 ID:MRifmyMKd.net
>>586
ショップで買ったのに自分も確認させてもらえばよかったなぁ。
よかったらテカった画像うpしていただきたい。

>>587
自分は18Cが一番マットな感じで横に並べて保管してたもんだから余計に目立ってしまって…

589 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 21:02:26.64 ID:HtzcTw/Id.net
>>587
グロック18も一時期 かなりマットなフレームの個体があったるしい。あとP226レイルもパーティングラインがほぼ消えかけの個体をもっている。これはショップの店員もびびってたわ。

590 :名無し迷彩 :2020/09/19(土) 07:58:50.42 ID:c8kJP2un0.net
アマゾンでエアコキG17Lを買ったら
スライド上面の半分だけつや消し黒の塗装が不十分な個体に当たったことがある

591 :名無し迷彩 :2020/09/19(土) 19:27:49.32 ID:L/iU6nUZd.net
艶消し塗装効いてるフレームは最初はテンション上がるが手が触れる部分からテカリだして逆に後々テカリが目立つからな。最初からテカってるフレームは手が触れる部分が最初と後々あんまり違いが目立たないメリットもある。

592 :名無し迷彩 :2020/09/19(土) 20:03:02.55 ID:OGiNWoDZ0.net
>>591
傷だらけの中古車を買う言い訳みたいで笑えるw
ついでに事故車を買えば事故っても気休めになるってか

593 :名無し迷彩 :2020/09/19(土) 20:45:56.40 ID:RBEodUWv0.net
白い服はシミや汚れが目立つから黒が好きぐらいの話しだと思うけどw

594 :名無し迷彩 :2020/09/19(土) 21:49:32.51 ID:SrMzhZQY0.net
>>593
敢えて白装束でカレーうどんを食べにいくタイプなんだろ

595 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 00:55:48.04 ID:S40J/APQ0.net
>>594
白い作業服で金曜日にカレーうどんを食う会社があるのをご存知ですね

596 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 01:20:08.04 ID:RwaEjnUL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
パナウェーブかな

597 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 03:32:45.56 ID:g9NSYkbL0.net
>>590
P226E2 俺のはグリップ右側マット仕上げで左側だけ鬼の様に輝いてたからソッコー売った。
後グリコのオマケ並みにパーテングラインがくっきりと。 最近買ったレイルはパーテングラインかなり薄くよく見ないとわからない程度にまで処理されてる。そう言えばガバ系のグリップセーフティのパーテングラインは基本処理されてるがM45A1ブラックのグリップセーフティなぜかパーテングライン結構残っていた。皆どうやった?

598 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 09:33:52.88 ID:48P0KiL+0.net
>>597
グロックスレで聞く事ではないな

599 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 10:11:15.87 ID:uNOkUzrOd.net
>>597
グロックに買い換える

600 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 15:03:43.41 ID:BuWTPl9u0.net
DoubleBellのG19ってマルイかWEどちらかのコピー?
中身はWEはG17と同じ、マルイは改良した専用設計の認識なんだけど

601 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 20:57:13.76 ID:4X8B3TDN0.net
>DoubleBellのG19
分解ラッチが実物と違って前の方にあるのはWEと同じ特徴だな

602 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 11:07:47.27 ID:0es2G+SZ0.net
ボーマーサイトにスライドラッカーにフレームウェイトにガスペダルにビックマグウェル
これは撃ちやすそうだ
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/119791075_332739887840543_1182788249183986074_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=111&_nc_ohc=4Vy-B2cQNqgAX-Hr_wS&_nc_tp=18&oh=bd67716f0284eba91be3eb70457810bc&oe=5F8FBD4F

603 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 11:39:12.65 ID:xGQnDPDOr.net
盛りすぎてなにがなにやら分からなくなっとるな

604 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 11:42:56.80 ID:4+fweDcm0.net
なかなか良さげ

605 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 11:43:29.21 ID:0es2G+SZ0.net

ごく一般的なUSPSAのリミテッドディビジョンクラスのセットアップじゃん

606 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 11:44:58.40 ID:0es2G+SZ0.net
自分的に欲を言えばアイアンサイトにはサイトトラッカーバレルが一番使いやすいから
このセットアップ + サイトトラッカー仕様がいいな

607 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 12:07:45.64 ID:cBAHWi4H0.net
朝鮮人が好きそうな盛り方だな、見栄を張るのが最優先

608 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 12:44:14.37 ID:luD94oC+p.net
それをこんなホルスターに入れて「セルフディフェンス! コンシールド!」とか言ってるなら
最初からMP5Kでも携帯しとけよという気になる
まあ好き好きだけどね、かっこいいなー
https://www.gugaribas.com.br/wp-content/uploads/2017/04/Coldre06_2017-09-04.jpg

609 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 13:01:30.41 ID:0es2G+SZ0.net
>>608
そこはMP5Kじゃなくマガジン共有できるPCCでしょう
https://www.instagram.com/p/B9O2g1tJ8k-/

610 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 13:22:16.53 ID:NqJMmC7Xa.net
香港警察の押収品で面白いものがあった
https://i.imgur.com/ijHVJWJ.jpg

611 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 14:29:39.35 ID:xGQnDPDOr.net
チャイナパチー?

612 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 18:18:27.41 ID:7sRtSwzgd.net
香港にも法律ってあるんだな

613 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 21:26:02.90 ID:T8y0LqIp0.net
>>612
正確にはあった、と過去形だな

614 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 21:30:17.68 ID:2/35jPz10.net
>>602
ガスペダルってどういうときに使う物なの?

615 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 21:52:00.56 ID:0es2G+SZ0.net
>>614
>ガスペダル

こんな感じで射撃を安定させるのに使う
https://www.instagram.com/p/CFLOXbkj9O_/

616 :名無し迷彩 :2020/09/22(火) 07:43:04.98 ID:1qdRbaFv0.net
>>615
なるほどありがとう
握り込むっていうか指を押し付けて固定する感じか
その画像だとスライドから生えてるように見えてしまうw

617 :名無し迷彩 :2020/09/22(火) 12:18:43.23 ID:ukLzB8Vl0.net
>>602
このグロックはatlasのnemesisと同じで
フロントサイトブロックがスライドと分離してるから
サイトトラッカーバレル使ったのと同様のサイティングになる仕組みだったのね
これはイイ
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/s1080x1080/81747771_551269005428225_8782101282415420258_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=105&_nc_ohc=-UC7gjKsVFIAX8seOp3&_nc_tp=15&oh=95062ac124b54800d540c7ef89078e66&oe=5F926091
https://static.wixstatic.com/media/ce6a5b_edb7671cbc0746d4994c67c837da5b2f~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_1000,h_666,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01/ce6a5b_edb7671cbc0746d4994c67c837da5b2f~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg

618 :名無し迷彩 :2020/09/23(水) 21:42:01.36 ID:Xz5rmZKH0.net
ポリマースライド?
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/p1080x1080/119977430_320374862588296_3996495761582725095_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=104&_nc_ohc=EoI7v3YgdlwAX-x8U0J&_nc_tp=19&oh=3c0376834b44389ccdcd87e0b68e3eaa&oe=5F965B97

619 :名無し迷彩 :2020/09/23(水) 21:46:08.77 ID:rZwyzkxH0.net
g44でしょ
去年だかにグロック初の22口径でしかもポリマーとスチールのハイブリッドスライドだって話題になったじゃん

620 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 15:20:54.54 ID:2TiS+4Zb0.net
44グロック(22口径)
もうなにがなんだか

621 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 00:15:22.13 ID:Bt38+kYU0.net
Twitterでg45は45口径って言ってる人たまに見たけどわからなくはないよなぁ
glockの番号はしっちゃかめっちゃか過ぎ笑笑

622 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 00:26:25.39 ID:iwAsIYSp0.net
ナンバリングはリリース順だっけ?

623 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 02:43:28.71 ID:XBTetrJB0.net
G17は.17HMRだったのか

624 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 06:06:20.28 ID:jseiLIMt0.net
ドイツ製で空港のX線検査に反応しなくて、おまえの給料じゃ買えないグロック7もお忘れなく。

625 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 09:20:53.94 ID:7Pc1EkRi0.net
17歳用。

626 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 14:29:37.93 ID:I6ubu9eR0.net
>>622
完全に発売順だね
同時発売の場合、口径が小さい方が番号若くなる的なルールはあるみたいだけど

627 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 16:46:25.75 ID:ecAjkMsM0.net
後ろにアルファベットが付くのは何か法則あんの?
17のロングスライドモデルは17Lとして出たけど
後に競技用に17Lから若干短くなったのは34になったし

628 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 17:40:45.50 ID:YRTUGX4s0.net
USPSAのローカルルールでリミテッドディビジョンクラスは6インチはOKだけど
IPSCの国際ルールでリミテッドディビジョンクラスは5.4インチまで

そのルールに合わせて17Lの6インチよりちょっと短い5.4インチの34が作られた

629 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:39:23.82 ID:LH0Tp15Hp.net
G19をco2化してる人がいたら、ベースにどこの本体使ってるか教えてほしい

630 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:40:04.76 ID:xtVkD0n90.net
17Lの口径違いが24とか40だったりするから
まだ命名ルールが固まってなかった頃の名残かね
末尾にCはコンペンセイター付きなのは続いてるけど

631 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:47:13.92 ID:Wk+EMSAu0.net
>>629
マルイ19にKJマガジン。0.25で初速75前後で安定やけどスライドの前が割れる。

632 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:50:38.40 ID:3x/L7pHH0.net
>>631
KJマガジンってG17サイズ?

633 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 21:15:55.89 ID:Wk+EMSAu0.net
17用やからグリップの下にボンベ見えるけどね

634 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 21:22:42.10 ID:LH0Tp15Hp.net
>>631
やっぱりその組み合わせになるよね
本当はローディングノズルやピストンカップが破損すると面倒だから中身はG17互換が良いけど

635 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 21:38:35.86 ID:Wk+EMSAu0.net
真夏でも初速78ぐらいやったけど、ハンマースプリング強化した方がいいよー。ボンベ新品の時撃たれへんかった。あと、ピストンカップは1回ちぎれました(笑)マルイGen4でも初速は同じぐらいでしたよ。

636 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 22:09:47.80 ID:HyN7ZSje0.net
オクとかでたまに出てるVFC17用のCO2マグをそのままVFC19とか19Xに使うのが一番簡単なんじゃない?
俺はやったことないけど

637 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 22:37:06.67 ID:qEIJatm1d.net
19XはCO2マガジン使うなって公式で言ってなかったっけ?

638 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 22:46:58.86 ID:5KqJu7v50.net
持ってるけどデチューンしてもすごい勢いで削れていくぞ
あれスターク時代の使いまわしだけど強化パーツ使ったエリートフォースのCO2グロック向けに売られてる

639 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 02:11:30.45 ID:qCjm/a1vr.net
>>629
マグロ
ただしメタスラ化
スライド内も全変更
ローディングノズルが純正のままでco2マガジン入れると爆発する場合あり

640 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 07:36:54.31 ID:WhyS8FYd0.net
>>639
爆発なんかしないぞ
ただノズルに亀裂が入ってフロン以下のリコイルになるだけ

641 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 17:23:45.67 ID:fnbfod+e0.net
>>640
グロックじゃなくてハイキャパだが、ローディングノズルノーマルのままでCO2マガジンで試しに撃ってみたら一発で爆発した経験あり
G19も部品の肉厚削って容量無理に増やしてるようなところあるから、ノーマルだとやばいんじゃないかなあと
まあ爆発は極端な例だろうが、強度的に問題はあるんだろうなあと

642 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 19:00:07.75 ID:lq80F2Yg0.net
爆発っってスライド上にふっとぶのかな?
ハイキャパ、コンプレッサーで4.5KGに減圧して打ちまくってるる知合いたけど
机の上には割れたシリンダーいくつもころがってた

643 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 19:33:39.68 ID:mcFyMLIs0.net
>>642
4.5kgf/cm^2くらいなら春秋の頃のフロンガスリキチャと同程度だから
それ以上にして壊したんだろうな

644 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 19:43:35.89 ID:ZReOs4/ir.net
>>642
引き金引いて作動させた瞬間にバン!ってすごい音がして、スライドが変なところで止まって、あれ?と思ったら飛び上がった砕けたノズルの破片が落ちてきたw
それまで社外の樹脂のノズル使ってて特に問題なかったんだが、他の部品組んだついでに実験してみたらいきなりぶっ飛んだw
まあ大丈夫とは思ったが念のために今は牛のアルミノズルにした

645 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 19:54:30.87 ID:e1vkSzRU0.net
樹脂ノズルに高圧ブチ込むと前半分が排莢されるよ

646 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 20:58:18.06 ID:ZA9OJmXK0.net
>>643
マグロ18cをエアタンク5.5気圧で使ってるけど壊れそうなくらい元気に動いてるけど壊れてはいないからそれ以上にしてそうね

647 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 20:58:25.32 ID:lq80F2Yg0.net
なんか22口径の銃で44マグナムはうてるのか? みいたいなノリ
みんな怪我しないでね

648 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 21:01:50.30 ID:gBg5+ObE0.net
知り合いはAPSマガジンの放出バルブの頭を削って放出量を減らして使ってた
でもマガジン破裂の報告見て使わなくなった

649 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 01:03:57.75 ID:BiH+hApf0.net
マグロ19スライドって旧ノズル入るん?

650 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 12:35:42.03 ID:BpvPtNe60.net
>>649
入んない。

651 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 17:43:51.10 ID:qzUOHVsC0.net
ウチのco2化したG17(WEベース+KJマガジン)のスライドストップ解除した時にたまに1cmくらいヌルッと進んで止まる(指で押すと戻る)ことがあるんだけど、これはブローバック側のパワーが強すぎてスライドが外れかかってたり何かに引っかかってるのかな

652 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 21:56:33.64 ID:VHTEwCeq0.net
テイクダウンラッチかその周辺が破損変形する前兆じゃね

653 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 18:58:09.21 ID:fw5P7V0gd.net
マルイグロック19、17(Gen4)については箱だしの番スプリングでもマガジン40度くらいにしてもバルブを楽々叩けるけど同じレートのスプリングでも旧型のグロックだと打撃不良になるのはなぜですか?ご教示願います。

654 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 19:04:19.53 ID:BaSQg+iLM.net
教えて、持ってる人

マグロ19、17gen4ってハンマーダウン状態でマガジン挿すとガス漏れする症状改善されてるの?
(ハンマー側のザグリ不足によるバルブノッカーの可動域不足による症状)

655 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 19:10:03.54 ID:BmSvFg8F0.net
うちのは両方ともそんな症状出た事無いな
今改めて確認したけど大丈夫だった

ちなみに両方とも1stロット

656 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 19:20:10.21 ID:BaSQg+iLM.net
>>655
回答ありがと

言葉不足だった
ハンマーダウンでのガス漏れはマグロ17gen3系での症状です

出たこと無いってことは19・17gen4は改善されてると考えていいのかな
17再販したら買うわー

657 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 19:44:43.67 ID:k8adhS5Md.net
>>656
リアシャシを17のやつに変えてある26持ってるけどその症状は出たことない
マガジン指すとノッカーが上に逃げるようになってるはずだけど個体差があるのかも

658 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 20:00:31.73 ID:BaSQg+iLM.net
本来バルブノッカー上にが逃げるんだけどその可動域がハンマーに阻害されてしまってるのよ
ハンマーダウンでガス漏する対策取るにはハンマー削って加工が必用なんだよね

http://freedom-art.blog.jp/archives/1076049737.html

659 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 20:13:42.28 ID:M/Nii+8Ur.net
>>654
微かにスーッと漏れる症状の事ならどちらも付属のマガジンでは起きないけど
他のマガジン使うと起きるかもしれないよ
でも症状出ても一度抜いて再度差したら直らない?

660 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 20:15:48.39 ID:UvhpYtyp0.net
マグロ17gen4に使えるカービンキットってあるのかしら?

661 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 22:38:31.96 ID:KYc3I8BDp.net
>>660
有るかも知れんが其れならサブマシンガンでよくね?
9mmばら撒くならMAC10。

662 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 23:08:45.84 ID:UvhpYtyp0.net
>>661
サブマシンガンは既にスコーピオン持ってるのよ

663 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 23:09:03.99 ID:UvhpYtyp0.net
>>661
サブマシンガンは既にスコーピオン持ってるのよ

664 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 08:28:59.11 ID:ZWL42K3r0.net
俺もまさにそれが起きてた
知識が無いからそう言うもんなんかと思ってたわ…

まさかの不具合だったとは

665 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 10:24:43.61 ID:iUm1zXhUK.net
>>661
9mmはMAC11

666 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 10:32:11.83 ID:lKCzByZj0.net
ここはマガジン共有できるPCCが欲しいところだな
IRONのPCCコンバージョンキットはまだか

667 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 13:04:26.69 ID:6RxWUVX6aNIKU.net
>>665
MAC11は380ACP(9x17mm)だよ。
確かに380ACPも口径は9mmだけど>>661はたぶんMAC10の9x19mmモデルのことを指してると思う。

とはいえMAC10といえば45ACPのイメージが強くて、MAC10の9x19mmモデルってやや影が薄い気がする。

668 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 14:09:55.93 ID:FpmcrYz7dNIKU.net
>>660
実銃前提のカービンキットはのエアガン版でもスライド部分が入り込めば成り立つし大抵いけると思う。変に凝った3Dプリンター製はわからない

669 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 16:21:02.18 ID:gZ3VjJ/r0NIKU.net
>>659
g17 gen3x2、g34と3丁持ってるけど、買ったその日には社外ハンマー付け替えや削りで対策しちゃったからもう分からないなぁ
(全丁箱だし時点でガスプス発生は確認済み)

670 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 21:25:26.68 ID:v4PTlVu+0NIKU.net
トリガーバーが歪むとブローバックしてもハンマーが起きない不具合って発生する?

671 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 22:41:11.65 ID:xX1olyNg0NIKU.net
マルイ純正は割と歪みやすい
特にgen3
スチールに交換するのも手だが今度はシアが削れるので、シアとトリガーバーはセットで交換するのがおすすめ

3万撃っても大丈夫
その間、ほかのところが壊れるがw

672 :名無し迷彩 :2020/09/30(水) 21:06:06.14 ID:sHvsUWZmd.net
>>654
マグロ、旧シリーズは確かになるよね。
気にしなきゃどうって事無いレベルだったりするし、使ってるうちに解消したりするんだけど、マガジンの固定タイトにしたり放出量上げるカスタムしたりすると、悪化したりもする。
ハンマーのバリ取り程度で解決するんだけどね。

673 :名無し迷彩 :2020/10/01(木) 13:36:57.71 ID:zNrBEi5I0.net
互換早見表の青色のトリガーバーがよく曲がるやつ

674 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 10:41:22.27 ID:VtHPYMUC0.net
GHKの新機構グロックはいつになるんや
新しいもん数寄屋から期待してるんやけどな

675 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 12:33:37.92 ID:Dl9+wZxx0.net
ライセンス関係で止まってるんだっけ

676 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 12:57:31.60 ID:LT0uanvy0.net
ケロッグで出しちゃえ

677 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 13:10:23.23 ID:HYxrg07Z0.net
発売されてもお高くなりそう

678 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 14:02:45.48 ID:wlPfNq4EK.net
グロック1911、欲しい様な要らない様な…

679 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 15:53:54.61 ID:7Qp3fo1z0.net
実際に、開発・ライセンスナンバーが1911に届くには何年掛かるだろうな

680 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 20:31:52.45 ID:KnUDV6TF0.net
今時の1911を持ってないからG1911を予約してみた

681 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 23:45:40.12 ID:YxiIT2n90.net
マルイの17Gen4用のメタルアウターバレルはいつになったら出るんだ

682 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 00:16:39.33 ID:Z6MkkQje0.net
>>681
サンコーホビーにDetonatorのがあるよ。

683 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 01:33:15.09 ID:zYr9mFgK0.net
>>682
サンクスこ

684 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 04:19:09.33 ID:bsUHBDmhp.net
スチールアウター使ってるとチャンバーのピンが削れていくんだけど、消耗品って割り切るもの?

685 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 05:01:37.96 ID:bfRm0UTS0.net
G1911って何のことかと思ったら
本当にそういうエアガンがあってワロス
見てて逆に欲しくなったけど売ってねぇ

686 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 10:11:15.37 ID:rOKpbdhK0.net
>685
最初にトイガン化したARMYのは材質的にご禁制
プラ外装のは10月発売予定で今予約受けつけ中でまだ発売されてないよ
わかってるだろうけど元ネタは実銃のキンバーのコラ画像

687 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 12:17:37.89 ID:xTVfrr6o0.net
https://curryrice.militaryblog.jp/e840989.html
メッチャ御禁制のを買ってUPしてる人がいる

688 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 13:01:41.62 ID:SFXidfDX0.net
気にするな
買うのは問題ない

689 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 13:45:16.76 ID:ZttTDFPed.net
悔しかったらあんたも買うしかないのよ

690 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 13:54:15.51 ID:MoEmjLvb0.net
https://twitter.com/EXCEL_HOBBY/status/795114538584522753?s=19
日本国内でフルメタルをショップで大っぴらに売ってるとこまであるわけだからなぁ
結局は準空気銃とモデルガンの模造拳銃じゃなきゃ捕まらんのやろ
(deleted an unsolicited ad)

691 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 14:00:25.55 ID:/MV7nAlo0.net
EMGのSAI RED-SとRED-HとTTI Combat Master 2011が正規で入ってきてるからね

692 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 14:09:36.44 ID:xfPEgrT10.net
>>690
つや消しで金属に見えんな

693 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 14:14:08.48 ID:/MV7nAlo0.net
あとはこの樹脂をCNCで削り出したスライドを購入すればいいだろう
https://k-hobby.com/blog/uncategorized/ついに始動!!momopapa製カスタムスライド!!/

694 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 14:27:34.58 ID:rOKpbdhK0.net
ARROW ARMSのなら樹脂外装で完全合法だ

695 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 19:21:40.76 ID:RNiFx6ufM.net
NOVAからマルイgen4用G34スライドが出るらしいよー
https://pbs.twimg.com/media/EjXvfGTUYAAJt4j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjXvgmuU4AIQgNB.jpg

696 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 19:22:52.07 ID:I8MkiAAM0.net
本体が無いんだYO

697 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 19:49:00.02 ID:4Hh1vm7b0.net
>>681
でてる

698 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 19:52:57.37 ID:yi339zyF0.net
なぁに本体は生えてくる
ホルスターやマガジンベースからすら生えてくる

699 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 20:05:15.33 ID:bfRm0UTS0.net
>>695
スライドだけ先に確保しとくかな
とにかく本体売ってないからなー

700 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 21:13:18.36 ID:9DhjDClZ0.net
本当、本体がないよね。
俺もスライド、バレル、サイト、スプリングガイドを揃えて待っている。

マルイさん、早くGEN.4再販して。

701 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 21:21:51.37 ID:/MV7nAlo0.net
1年もすればサドパのみで丸々1丁組めるようになるだろう

702 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 21:38:39.46 ID:bfRm0UTS0.net
マグロ19ってもうパーツだけで1丁組めるんだっけ?

703 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 22:14:35.41 ID:yi339zyF0.net
マガジンケースが無いだろう

704 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 08:39:54.44 ID:v2akS+tc0.net
樹脂マガジンというのならあるな

705 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 08:41:55.25 ID:v2akS+tc0.net
アルミマガジンケースというのがあったわ・・・

706 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 13:40:55.02 ID:WCeWjD+w0.net
KJのCo2マグのカートリッジを隠すフタ?カバー?を作ったら需要ありそうとふと思った

707 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 14:08:37.95 ID:0ccI1Mcx0.net
カートリッジ交換時に楽だから要らないなぁ
WEのCo2マガジンはカートリッジが抜けなくてリューターやドリルで底に穴開けて引っ掛けて取り出してる人が居た

708 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 14:28:05.22 ID:bdpA3Pedd.net
次々WILSONのスライド出るのはいいんだけど、フレームはサイドで買えるのかな?

709 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 19:36:56.97 ID:r1j0XjzK0.net
>>691 教えてください。
国内で、SAI RED -Sどこで売っていますか?ほしくてたまりません。

710 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 21:17:01.65 ID:GhXe+oSU0.net
>>684
スチールアウターなんていれたらゴリゴリ削れていくぞ
プラにはプラの理由があるんだ。

711 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 21:18:39.40 ID:sRxK4l6j0.net
スチールチャンバー入れればよろし

712 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 21:24:35.80 ID:8GUstoVy0.net
スチールスライドにステンレスアウターバレルにスチールHOPチャンバーでおk

713 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 21:26:04.52 ID:jpa18z2Ra.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ゴリゴリ削れてもねチャキーンって音と質感が良いのだよ。

714 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 21:27:48.03 ID:oVHoCfPg0.net
gen.4の互換早見表って無いんすか(´・ω・`)

715 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 21:33:27.72 ID:vimiVjESd.net
いいなぁグロックはいっぱい出て

ベレッタ92Fはもうエアソフトも化石扱いよ

716 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 21:39:39.14 ID:8GUstoVy0.net
>>715
NOVAからWilsonのキットが発売されてる

717 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 21:41:07.70 ID:oVHoCfPg0.net
旧サムライエッジくんの話はやめてさしあげろ

718 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 22:44:40.73 ID:0ccI1Mcx0.net
93Rはスチールスライドやバレルまで出てるのにな
スライドなんて2020モデル
人気あるんだな

719 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 00:13:51.54 ID:DXAoFnGG0.net
完全アウトなやつ

720 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 00:17:27.65 ID:VRa7sKkZ0.net
M92のウィルソンコンバージョンキットって10万以上するんだろ
まぁ買う奴はよーやるわ

尤も俺が今までグロック関係に使った投資額って10万以上な気もするけど

721 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 00:25:54.89 ID:OPqKrhnQa.net
コロナ自粛期間中にグロックの盆栽始めて、サバゲー行く金無くなりました。
もったいなくて、盆栽グロックは外に持って出ないし。

722 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 00:49:55.09 ID:CqDvopZW0.net
あるある

723 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 01:06:45.97 ID:Nruudrm50.net
カスタムや装備品も重要だがそれを撃てる場所ってのも重要だ
装備屋さんにも、フィールドやレンジにも満遍なくお金使ってあげような

724 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 08:49:07.31 ID:Y2LfS6NeK.net
>>715
KSC「最新のA3をどうぞ」

725 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 22:36:18.56 ID:uPzeH2A70.net
残念ながら日本版ジャックはグロックになったな。日本の警察でも使ってるP2000とかUSPのほうがよかったな

726 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 22:36:26.86 ID:uPzeH2A70.net
ミス

727 :名無し迷彩 :2020/10/06(火) 01:33:53.85 ID:/drCiRlO0.net
あれどこがガンエフェクトやるんだろう
小栗旬のCRISISやった所ならUSPあるんだろうけど

728 :名無し迷彩 :2020/10/06(火) 01:49:51.88 ID:TTuDtbbv0.net
After Effectsじゃね

729 :名無し迷彩 :2020/10/06(火) 16:21:47.98 ID:7rU4LnHL0.net
glock18C にライト(xc1)つけて格納できるホルスターが欲しいんだけど、そもそもライトつけたまま格納できるホルスターって専用品以外でほとんどないよね。。。

みんなどんなの使ってるか教えて!!

730 :名無し迷彩 :2020/10/06(火) 16:38:16.44 ID:rC5eL5ri0.net
>>729
サファリランドの6004と6354DO

731 :名無し迷彩 :2020/10/06(火) 18:37:44.27 ID:W9YVUuit0.net
>>729
サファリランドは結構いろいろあるよ

732 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 01:13:09.66 ID:yrae7CAqa.net
マルイのgen4をLE用っぽく仕上げてみた リアル刻印フレームまだかなぁ
https://i.imgur.com/dag0MTz.jpg

733 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 08:10:57.26 ID:+Se+xM/tM.net
>>730
みてみた!ありがと!
大型のライト想定で結構大きくなっちゃうんだな。
教えてくれたのベースで探して、買ってみる!

734 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 08:26:15.79 ID:cLaEUvgsM.net
>>733
個人的に使ってるけど二つともいいよ
6004はデブマルイグロックサイズでも問題ないけど6354DOは挿せるがロックが掛からない&傷がつく

傷つくのやロックが掛からないのが嫌なら6004や別モデル選んだ方がいいよ

735 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 10:57:06.69 ID:UYA+kBDdF.net
>>691 教えてください。
国内で、SAI RED -Sどこで売っていますか?ほしくてたまりません。

736 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 11:59:09.64 ID:2D5Wdl5x0.net
>>734
6354は銃口部分パーツにある突起がインナーバレルに干渉してるんだと思うよ
突起を切り取るかそのパーツごと取っ払っても問題なく使えると思うよ

737 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 12:29:48.17 ID:TbJHJTf/M.net
>>730
6354DO買おうかと思ったんだけど
対応に円筒形のX300とかはあるけど
角型のXC1が載ってないんだ。

使えるかな??

738 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 17:54:47.99 ID:ksRl/neka.net
先日、マルイのガスブロG18Cを購入したので、前後のサイトを集光サイトに交換しようと思っています。
前は裏側のネジを外せばできそうですが、後ろはピストンが入っているユニットをまるごと外さないといけないのでしょうか?

739 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 18:00:53.88 ID:MK67DEQX0.net
>>738
そのまま外せるよ

740 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 18:11:12.10 ID:qAqNaj6I0.net
18Cのピストンかっちりはまってるから大変ですよね、必要なければそのまんまにしてたい
真に難しいのはピストンを外す時よりもピストンを戻す時にシリンダーのスプリングを同じ位置に保ちながらはめる時だと思う

741 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 18:55:24.48 ID:0t7KXW2bd.net
スプリングの端っこにシリコングリス付けて貼り付けてから組む。

742 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 19:59:49.86 ID:407ST0OE0.net
EMGのSAI tier1スライド丸ごとセットで11kはちょっと面白そう

743 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 20:38:31.32 ID:97Z50anX0.net
>>738
リアサイト留めてるねじ外して小突けばリアサイトだけ外れるよ

744 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 21:25:09.48 ID:rOz2DEyz0.net
JDGのWAR Afterburner買った人がいれば聞きたいんだけど、ノッチ削れ対策ってされていた?
スライドストッププレートが入る溝とネジ穴だけはあったんだけどマルイのとサイズが違うっぽくて・・・

745 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 21:36:30.88 ID:A4lJ+PCj0.net
>>744
その部分の写真見せて

746 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 21:59:20.78 ID:rOz2DEyz0.net
>>745
https://imgur.com/Lx8HEaE
下はG19純正スライド

747 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 23:10:45.13 ID:BsjZ+91A0.net
>>736
ありがとー、今帰宅して確認してみた
本当だ、マズルサポートだったか
検索したら確かにマズルサポートがインナーバレルに干渉するって買ったウィリーピートでも書いてあった(汗

ライトカバーとサポート取っ払ってロック掛かるようになったよ

>>737
すまない、X300使いだから満足して記載外で対象増えたかは情報持ってないから分からないや
お店やサファリに直接確認してみておくれ

748 :名無し迷彩 :2020/10/07(水) 23:24:22.95 ID:7nB4nY5/0.net
>>737
XC1(レプ)は入るよ
隙間ありすぎてちょっとガタガタするくらい
6354DOはライトなしでも保持可能なので同じくらいかな

749 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 02:28:23.19 ID:GUudNQvO0.net
>>746
ネジ穴の位置的には合ってない?
もしかしてそのまま取り付けるとノッチ補強のプレートがスライドのノッチより後ろに来る感じ?

750 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 17:34:09.10 ID:XSG1u7+g0.net
KCオメ

751 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 18:37:38.62 ID:5t1KeMlz0.net
>>749
写真だとわかりづらいけど5mmくらいマルイの方が長いんだよね。
パーツリストを見るとわかるんだけどノッチの反対側にも突起があるので形状も違ってる。
念のため取り外してサイズ感を見てみたけど、やっぱりマルイの方が長くて溝にははまらないし削ってもネジ穴が合わないので多少加工しても無理そう。

752 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 19:34:31.92 ID:wF9RqVSU0.net
VFCのアルミスライドは使い込むといい感じのスレ具合になる?

753 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 19:44:01.02 ID:sBrEaS+Y0.net
>>752
ならない
ペイントの角が安っぽく剥げるだけ

754 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 19:57:37.51 ID:Mc7vLZroa.net
G18Cが今回のロットからgen.4マガジンになってるな

755 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 20:49:27.27 ID:GUudNQvO0.net
>>751
本当だ…
実はまだ海外から届いてないんだけど、お金払ってるから不安になってきたな…
専用パーツも無さそうだし…。
OceanCustomさんはどうやって加工してるんだろう。

756 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 22:11:38.96 ID:wF9RqVSU0.net
>>753
そっかぁ……

757 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 22:17:26.68 ID:ho/Rb3qN0.net
擦れたら

バーチウッドのアルミブラックで染め

758 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 22:25:39.52 ID:4c5KSkXmp.net
それちょっと前から入手困難でそろそろ市場在庫も無くなって来てる頃合いだし、さらに言えばほぼ間違いなくもう二度と日本国内じゃ手に入らなくなったよ

759 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 23:09:59.11 ID:fzyDZnd50.net
ありゃ、バーチウッドそんな感じになってるんだ

760 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 23:18:20.83 ID:GUudNQvO0.net
>>758
なんで?輸入禁止?

761 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 23:19:51.65 ID:YYNqutow0.net
せやで、そりゃ劇物やからな

762 :名無し迷彩 :2020/10/08(木) 23:25:21.99 ID:sBrEaS+Y0.net
キャロムのガンブルーペンとかも軒並み無くなってるじゃんか

763 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 00:20:44.53 ID:EZYYBUpr0.net
>>761
今までOKだったのに今はNGの理由がわからん。

764 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 00:52:32.87 ID:xGwct5/J0.net
HBLTは輸入管理や安全保管の関係上入手困難
知恵袋じゃ回答者が輸入元のワシントン商会が代替わりでバーチウッド(パックマイヤー他ケミカル系含む)入れなくなったって書いてるな

何にせよ入手できないのは困ったもんだ

765 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 02:07:53.37 ID:chKC50J/0.net
VFC系の塗装はパーチウッドとキャロム、どちらが馴染みますかね?

766 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 07:41:48.81 ID:sKQH8vm60.net
>>765
オレはマッキーでちょんちょん塗ってる

767 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 09:39:01.63 ID:8v8Z5Z67d.net
volante グロックのブローバックユニット買って組んでみて引っ掛かるからネットの情報見ていろいろ削ったけどまだ引っかかる

ローディングノズルのBB弾給弾するところが引っ掛かってると思うんだけど薄く削っても大丈夫なところかどうか聞きたい

768 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 10:56:43.32 ID:imfwvWGEd.net
ボランテのブリーチは買っちゃ駄目な部品やで

769 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 12:42:22.76 ID:QcX/V/Uka.net
ストラトス組んで貰ったけどめちゃくちゃ良く動くで
マガジンウォーマーあれば冬サバゲでも余裕

770 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 13:05:56.98 ID:T50TTCqN0.net
どっちなんだ、

771 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 13:09:23.19 ID:lQ5iaHiPd.net
ホントだよw

772 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 13:43:43.34 ID:chKC50J/0.net
>>766
マッキーだとテカテカになるっしょ

773 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 16:23:18.95 ID:AAKpvnLip.net
ボランテ組んでしばらく使ってたけど、給弾不良とかブローバック不良頻発するからサバゲでは使わんくなったな。てかGen4出てから事実上要らなくなった。
あとGen3のスライドは割れ対策されてないから夏場使うとすぐ割れるぞ

774 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 17:08:00.85 ID:QcX/V/Uka.net
正確にはちゃんと組んでくれるショップ又は技量が無いと手を出してはいけない製品だな
gen.4より明らかに動くぞ

775 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 18:44:34.74 ID:EImuDY270.net
765です
あれからまた削ったりシリコンスプレーして動くようになりました

リコイルが見違えるほどよくなって感動したw

ちなみに使ってるスライドはベル グロック34 TTIです

776 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 19:57:57.89 ID:4rhpaD7C0.net
所さんのグロック
どの趣味にもエネルギー使っててすげえ人やね
https://www.youtube.com/watch?v=XN04DPOpYz0

777 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 21:10:19.55 ID:9grUEzOU0.net
最近UMAREXのG19Xでトイガンに出戻って来たんだけど
G19MかG19gen5ってまだどこも出して無い?

778 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 22:00:07.80 ID:sKQH8vm60.net
>>772
アルマイトかけたみたいになるんだよ
もともとペイントだしあまり違和感無いよ?

779 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 22:17:35.25 ID:5xhVs7Mgp.net
>>775
おー快調になったんだ、良かったね!

Volanteのブリーチ興味あったが構造上冷えそうと思って採用しなかったけどマガジンの冷え大丈夫そう?

780 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 22:50:41.91 ID:ZVnEyhUP0.net
>>776
何でも手を出して相場荒らしていくから苦手だな

781 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 23:30:10.30 ID:LggIkWGR0.net
今更KJ19用のガーダーのスライドを買ったのでKJ19をお座敷専用にして愛でようかと思ってるんだけど、
燃費は無視してブローバックが楽しくなるエンジンってボランチのストラトス以外だとどこがある?

782 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 23:35:23.35 ID:EImuDY270.net
>>779
燃費は悪い笑

783 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 23:39:31.85 ID:CRYReD1m0.net
>>781
COWCOWの G17用 強化ボアアップローディングノズルセットくらいかな・・・
シリンダー径が0.5mm大きくなるんだっけな
WEと同じくらいだな

784 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 23:44:36.31 ID:yzYJTrzr0.net
>>777

どっちもまだ出てないよ。

785 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 23:51:49.77 ID:I22Cz36da.net
出尽くしてる話題だろうけど、なんでマルイはあのタイミングでgen5出さなかったのか本当にわからない

786 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 00:23:38.96 ID:9Urz+L2n0.net
まだ露出が少ないからだろうな。

787 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 00:44:49.25 ID:Is9mglQ60.net
>>778
ま?ちょっと試してみる

788 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 01:00:51.01 ID:Is9mglQ60.net
マルイがCO2ハンドガン出せば割と最強だと思う
電動mk23みたいに冬のゲームに革命を……

789 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 01:04:27.49 ID:D1HiacaJp.net
>>782
サンキュー、鬼ブローバックは魅力だけどやはりガス消費多いんだねw

790 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 01:33:04.06 ID:eQrtzaFd0.net
>>783
さんきう。Cowcowのはお安いみたいね。まずはこれ買ってみるよ。

791 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 13:21:04.15 ID:sIXK4FB101010.net
輸入といえばレプマートもFABディフェンス KPOSの取り扱いやめたりと9月末からGlockの商品が一部消えたましたね

792 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 14:59:29.15 ID:LUL/cIOU01010.net
>>788
撃ち尽くさないと交換出来ないボンベとか割と面倒だからライトユーザーの多いマルイが出すと事故が怖そう。

793 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 16:04:17.61 ID:3QuFtHqR01010.net
>>792
昔詰め替え式のミニボンベ採用していたぐらいなんだからそこは問題じゃないんじゃない?
圧力が危険なんだよ玩具の範疇じゃない

794 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 20:46:57.72 ID:9Urz+L2n01010.net
リトアニア大統領の女性護衛官がグロックのgen2使っててびびる

https://i.imgur.com/E3ZUtVb.jpg

795 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 21:54:45.36 ID:BTVgVw7S01010.net
その前にビビるところが

796 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 22:21:10.63 ID:wktApKWk0.net
立派な掘りもんですな

797 :名無し迷彩 :2020/10/10(土) 22:50:03.94 ID:m7tNt9hr0.net
>794
グリップの下のほうがなんかヌメッとしてるから
Gen1かもしれない

798 :名無し迷彩 :2020/10/11(日) 01:16:56.78 ID:C7Bbf7iH0.net
日本だと入れ墨はカタギがやる事じゃないけど
あっちだと割と軍人や警察はやってるらしいからなぁ

799 :名無し迷彩 :2020/10/11(日) 01:25:46.53 ID:ZLOX1vys0.net
CO2は圧が高すぎるんだよ
あんなので撃ってたら1万発待たずに壊れちゃう
外部ソースでちゃんとしたレギュレータかませばいいけどさ

800 :名無し迷彩 :2020/10/11(日) 01:48:32.67 ID:LZaiA4pGr.net
>>798
死んだとき死体の一部からでも判別出来るようにするためにタトゥーいれるんだっけか

801 :名無し迷彩 :2020/10/11(日) 08:50:29.89 ID:qQcfVRPc0.net
日本では漁師が始まりって聞いた事がある!

802 :名無し迷彩 :2020/10/11(日) 22:08:43.01 ID:rXtLVozw0.net
だれか、novaのマルイG19FIスライド組み込んだ人いますか??
「Fowler Industries X Costa Glock19」 ってやつ。
デザインに惚れて購入したんだけど、擦り合わせがどの程度必要なのかちょっと心配。
ガンモやデトネーターはポン付けできたんだけど、novaは初物なんで情報欲しいです。

803 :名無し迷彩 :2020/10/12(月) 13:15:07.37 ID:fwl15zSXr.net
とりあえず組んで見ればいいじゃん
どんだけ他力本願なんだ

804 :名無し迷彩 :2020/10/12(月) 23:07:31.92 ID:tFh+Y2qV0.net
場合によっては加工したらポン付ですよ

805 :名無し迷彩 :2020/10/12(月) 23:56:37.08 ID:jnZ/Qu6Aa.net
購入してから情報欲しいって珍しい人だな

806 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 00:50:26.97 ID:iTngB8RR0.net
パーツが届くまでの間に覚悟を決めたいのかもしれん

807 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 01:54:17.61 ID:yzH8YTs70.net
17GEN4売ってないしガッツリカスタムする目的で19を2丁目買おうか悩んでる

808 :名無し募集中。。。 :2020/10/13(火) 02:38:19.06 ID:pZ3fMEou0.net
ガッツリカスタムするならもはやマルイの本体いらなくね?

809 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 03:03:58.14 ID:6W7VObx/0.net
ガッツリカスタムしたいからマルイベースでアサルトフレームとストラトス組んだぜ

810 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 03:18:54.85 ID:7z+xkF1I0.net
North Eastのトリチウムサイト使ってる人いてる?外観とか使用感がどんなのか教えてほしい

811 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 05:07:39.35 ID:FEKb5/w00.net
このメーカー、知らんかった
フロントの赤いやつ買ってみるかな

812 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 07:56:24.23 ID:Rg/GUaVBp.net
>>810
https://i.imgur.com/euaCoir.jpg
トリジコンGL201タイプ。
外観はマーキングを含め忠実にコピー。
スライドによってはリアサイト取付溝を加工する必要あり。

813 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 08:37:18.85 ID:ohgcz3tE0.net
海のトリジコン

814 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 09:51:58.38 ID:4gmYFYOt0.net
LAYLAXの9月位に出たG19用メタルアウターバレルかっこいい

815 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 10:05:12.37 ID:6W7VObx/0.net
業務提携してるのかどうか知らんがDCIのと見た目一緒でメッキがグロスかマットかの違いしか無い

816 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 18:01:03.01 ID:7z+xkF1I0.net
>>812
サンクスちゃんといい感じに光ってますな。画像見る感じだとデトネとほぼ変わらないっぽいね

817 :名無し募集中。。。 :2020/10/13(火) 19:40:14.47 ID:pZ3fMEou0.net
ライラクスのアウターバレルのシリアルなんでマルイと同じにしてくれないんだ

818 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 20:56:30.23 ID:h345UxKrd.net
ノンリコイルってなんだよ、相変わらずゴミパーツばかり出すんだな

819 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 21:04:23.78 ID:IG8c8xro0.net
どれほど命中率に貢献するんだろうか。

820 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 22:29:22.02 ID:QGqkXYAd0.net
ショートリコイルキャンセルならマッチガンで割と行われてるな
コンプと合わせてインナーバレルを完全固定できるのがメリットだったかと

821 :名無し迷彩 :2020/10/14(水) 00:28:04.60 ID:MsS25cF7a.net
競技のカテゴリーによっては禁止してる場合もあるから注意

ところで遊びを調整できるトリガーはあっても、オーバートラベルを調整できるのってないんだよなぁ
グロック系を競技で使うにはここがネックになったり
フレームにネジ埋めればいいんだけど、それもな

822 :名無し迷彩 :2020/10/14(水) 00:54:21.26 ID:3dcLwwHI0.net
>>819
箱出しで5m,3.5cmのグルーピングだったとするじゃん
バレルの固定化で2.5cmくらいになるイメージ

しっかり計測したわけでなく、使用感として

823 :名無し募集中。。。 :2020/10/14(水) 02:08:59.31 ID:E8yMtH7s0.net
トリガー重くしたいんだけど、何かいい方法ありませんかね

824 :名無し迷彩 :2020/10/14(水) 07:33:38.34 ID:1C0UGKpT0.net
マルイgen4用だったら個人制作のここで売ってる

https://masao-shop.booth.pm/items/2275367

825 :名無し募集中。。。 :2020/10/14(水) 09:52:49.97 ID:E8yMtH7s0.net
>>824
ありがd

826 :名無し迷彩 :2020/10/14(水) 10:09:19.66 ID:fXcV2J1LM.net
>>816
同じく鳥のサプハイト使ってるけど
市場にあるレプのなかで一番造形がきれいかな
外見デトと同レベルだけどあっちって刻印部から直ぐ錆び来るイメージだが、NEは処理がうまいのか全く錆びず

827 :名無し迷彩 :2020/10/14(水) 18:50:54.27 ID:4QDf0GPYa.net
Wii techから純正と同じコの字のサイトのスチール版が出るみたいだけどあのサイト狙いにくいんだよなぁ

828 :名無し迷彩 :2020/10/14(水) 18:51:08.42 ID:4QDf0GPYa.net
間違えたアルミだった

829 :名無し迷彩 :2020/10/14(水) 22:44:06.52 ID:MvBdTW9u0.net
スチール版コの字サイトはRHTから出てるね

830 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 01:58:16.42 ID:wETkUix90.net
マグロ26にそのままマグロ22の内臓を移植できませんかね?
コッキングインジケーターと強いトリガーバーが欲しいんです…

831 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 07:09:25.45 ID:H9hLClSL0.net
26にインジケーター付けるのは何とも難しい、まずスライド側のピストンが26初期ロットだとむり
インジケーターに必要な17系リアシャーシは26フレームにはまるけどそのままではスライド動作が渋い
ガーダーのインジケーター機構付き26リアシャーシも良い結果にならなかった

26トリガーはトリガーバーを差し込むスリットが狭くて22、34の太いトリガーバーは使えない
22、34トリガーも一緒なら太いトリガーバー使えるし19のトリガーでおしゃれしても良い
ただし26リアシャーシのトリガーバーが通るスリットが狭い可能性があるので加工が要るかも

832 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 15:33:57.12 ID:wETkUix90.net
>>831
難しいんですか…
もうマグロ19で我慢した方が良さそうですね

833 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 16:09:30.99 ID:H9hLClSL0.net
17リアシャーシを26フレームに正しく収めるためにどこ削ったらいいか分からないけど
リューターが得意ならインジケーター何とかなりそうな気はする

834 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 17:35:41.55 ID:qIUvYFkiH.net
VFCの19Xの前後サイト交換するなら選ぶのは実銃規格のでよろしい?

835 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 18:05:07.32 ID:TH4en0700.net
>>834
そうだね
実銃規格を加工してポン付けだよ

836 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 18:36:53.08 ID:8YnehChI0.net
そもそも実銃規格の売ってるのか?
19X用ってPRO-ARMSの高い奴しかしらん

837 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 21:22:35.68 ID:TH4en0700.net
AliExpressとかでゴロゴロ安いの売ってるし

838 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 22:09:38.22 ID:APMlhyvI0.net
実銃用かNOVAのやつでしょ?

839 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 22:11:23.75 ID:BXNTG1Hv0.net
コッキングインジケーターだけなら
リアフレームにアルミ片を無理やり接着でやれんこともない

840 :名無し迷彩 :2020/10/15(木) 22:36:21.64 ID:AyP7gE9fd.net
26にインジケーターならアマゾンで1500円位のArmyだか売ってる、自分のは問題なかったけどレビュー見ると個体差あるみたいだな

841 :名無し迷彩 :2020/10/16(金) 12:51:39.81 ID:rkhFL+P6D.net
VFCのグロック17Gen5、weの日本仕様注入バルブより、注入音がしない元からついてるバルブのままの方が動きがいいな。
液体のR134aをマガジンに押し込んだ方が動くのだろうか?

842 :名無し迷彩 :2020/10/16(金) 16:23:32.64 ID:wkHZAmxra.net
ばあさんGlock42の再販はまだじゃったかのぉ

843 :名無し迷彩 :2020/10/16(金) 17:09:36.94 ID:T4PE1tM30.net
5年後くらい?

844 :名無し迷彩 :2020/10/16(金) 17:24:17.22 ID:qrPw5mqcp.net
最近再販してるVFCのgen5ってスライド〜フレームのフロント部分段違いのままかな?知ってる人教えて!

845 :名無し迷彩 :2020/10/16(金) 17:56:28.13 ID:vXtylZAT0.net
マグロ19のサイトを変えたいんだけど何が良いか悩み続けててまだ変えてない

846 :名無し迷彩 :2020/10/16(金) 18:29:10.41 ID:vMsP7kKN0.net
最近コクサイの17-2入手したんだが
想定外に美品で箱とかも付いてきたんだけど
箱にAPS認定銃とかあるんだけどかつてこれでAPS競技に出られたん?

847 :名無し迷彩 :2020/10/16(金) 21:57:40.95 ID:HZUhtf/Ca.net
>>845
3点式が使いやすそうに思えたりするんだが、リアがうるさかったりする
2点式も結局見るのはフロントだけだったり

アメリカのインストラクターのを見るとフロントが集光で、リアは黒一色が多い

とはいえ、こんなのエイムのやり方は個人差がありすぎるので、自分がいいと思ったものがベスト

848 :名無し迷彩 :2020/10/16(金) 23:52:54.36 ID:p2bl1rxs0.net
>>830
17のリアシャーシ移植して普通に使ってるよ。
問題らしい問題ない。

849 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 00:31:13.15 ID:KMYINfVH0.net
今販売してるグロックの50連マグもgen4用に両方に切りかけあるタイプになってるのかな?

850 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 00:39:38.33 ID:O1MFc2Ud0.net
>>846
JASGは「競技用」の名目で他団体参加メーカーよりもより初速高くしても良いと言う設定を採用していたので、参加出来る競技が無いと言うのは都合が悪い。
と言う訳で参加は出来るだろうけど、競技に向いているか、とか良い成績出せるかどうかは別問題。

851 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 00:55:33.99 ID:a5HMBCVL0.net
>>849
それ地味に気になる

852 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 08:03:51.03 ID:6fudnmC50.net
販売店に行ってロンマグを見せてもらうんじゃ
現行流通してるやつは未だに片方だけじゃ

853 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 13:45:38.39 ID:PEXKm/VQ0.net
PROWINのMWS AR9コンバージョンキットにCO2のグロックマガジンを使ってみたい
バルブはタニコバのに変えるつもり
信頼できるおすすめのメーカーってどこのやつでしょうか?

854 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 14:36:07.91 ID:sd112dna0.net
その前にそのコンバーションキット組める技術あるの?機械加工必須だよ。

855 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 15:00:54.35 ID:PEXKm/VQ0.net
>>854
加工してコンバージョンキットは組み終わってます
遊びで「そういえばグロックのマガジンってCO2あったよな…」って思いついてやってみようと思っただけです

856 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 16:02:19.20 ID:PTAOcynQ0.net
自分はIRONのPCCコンバージョンキット待ち

857 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 19:42:21.51 ID:m0tGrkQ6M.net
コババルブって何にでも適合するわけじゃないと思うけど  
グロックマガジンにはつくの?
あとあのバルブだけってなると入手性も難ありだし

858 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 19:43:20.75 ID:vLh8N0u40.net
つべの動画にポン付できないってあった

859 :名無し迷彩 :2020/10/17(土) 20:08:14.71 ID:6TQpaVN20.net
確かGlockマガジンとは高さが合わないんだよね

860 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 03:04:24.51 ID:9hknjqUv0.net
まぁバトンがグロックモデル出すのも時間の問題だろうしそれまで待ったほうがいいわな

861 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 04:33:57.92 ID:VTPHcZPq0.net
>>855
APSから50連タイプのCO2マガジン出てたけど
それなら使えるんでないの?知らんけど

862 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 06:59:14.82 ID:PRuYCwJX0.net
みなさんありがとうございます

863 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 07:12:49.72 ID:kzw9/xnT0.net
>>861
何で最後に知らんけどって言うの?バ関西人?

864 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 08:35:43.33 ID:VTPHcZPq0.net
>>863
知らんからに決まっとるだろ、バ関西人

865 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 08:37:14.87 ID:wz/SDo9u0.net
予備部品が手に入るなら炭酸ガス化で遊んでも良いと思うけど、マガジンにボンベ突っ込むタイプは減圧できないから辞めとけ。

寿命を縮めるだけ。使ってたらローディングノズル折れるで。

866 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 09:27:57.41 ID:OiDpMGXv0.net
CO2カートリッジだと右肩下がりで圧力が下がっていくから
リキチャして気化するのとは違って
最後の方はショボショボ
知らんけど

867 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 09:37:02.91 ID:IsIswU5R0.net
外付けのレギュレータ付きだと最後の数発以外は安定して撃てる
リキッドよりもむしろ全然安定して撃てる

内蔵のレギュレータは知らん

868 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 10:09:06.04 ID:6y6p/4Rrd.net
CO2普及してきたけどもれなく日本仕様のプラスライドは割れるんでしょ?

知らんけど

869 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 11:07:44.69 ID:Zt5t/Wfx0.net
マグロ19とWEco2マグの組み合わせなら大丈夫だよ。
マグロ17とか18Cは無理だったけど。

870 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 12:09:20.80 ID:c98BxcW90.net
マグロ19、KJマグでスライド割れましたよー

871 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 12:41:21.72 ID:XyOMsQhj0.net
>>867
内蔵レギュレーター付きのグロックマガジンなんてあるの?

872 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 17:59:36.96 ID:Sl/HQ4Ub0.net
>>871
むしろレギュレーターのついてないマガジンを教えてくれ
まさか60気圧をハンマースプリングで叩けるとか思ってる?

873 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 20:29:27.63 ID:QqS7dVAs0.net
沿岸警備隊がP229DAKをやめてグロック19mosを採用。
つい最近(と言っていい)P229を採用したばかりなのに。
P229DAKを採用した理由の1つはダブルアクションオンリーだと暴発の危険が少ないからなのにグロックだと危なそうだな。
船だと揺れるしトリガー引いちゃいそう。
40口径が期待外れだったってのもあるのかな?

Gen5からスライドがステンレスになったんだっけ?
mosはGen5だよな?

874 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 21:15:12.61 ID:p5KzA8vW0.net
12gカートリッジ内蔵型のマガジンにレギュレーターなんか付いてるのか?
ガス漏れのリペアで分解した事あるけどそんな物付いてた覚えが無いが

875 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 21:24:36.75 ID:IsIswU5R0.net
CO2の圧をそのまま出すと初速がえらいことになるし、いろいろ部品も壊れる

なんらかの圧力を制限するものは入ってるはずだし、
改造防止ですぐアクセスできるようにはなってないはず

はず、だが現物見てないのでなんとも

876 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 22:03:02.99 ID:ZMQ4QhTPr.net
>>872
放出バルブの叩く方の反対側が134a用は平らだけど
CO2用は三角で圧力のかかり方が違うから叩けるんだと思うよ

877 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 22:41:24.46 ID:IsIswU5R0.net
ハンドガンなんか初速70と少々出てりゃいいから壊れない程度の圧が安定して出せるCO2マグがあればいいだけどな

今あるの、そりゃ壊れるだろwのものばっかりで、正直使いもんにならん

878 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 22:47:28.30 ID:jlK1Kk120.net
コクサイのCO2リボルバーはグリップ内に太い固定圧レギュレータが入ってたけど
今のボンベ内蔵式のは細いバルブに細いガスルートでの絞りでの流量制限だけなんじゃないかな

879 :名無し迷彩 :2020/10/18(日) 23:15:05.04 ID:QQB5k21w0.net
>>873
229採用は2006年じゃね

それよりもP320にしなかったのがわりと不思議

880 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 04:04:07.50 ID:NqMnMoUB0.net
>>876
シーリング材が押しつぶされないための工夫であって
それだけでたたけるまで圧力が緩和されるわけじゃないと思うが
それとAPSのバルブは三角だけどKJのほうは平らだよ

>>878
流体にはそれほど詳しくないけど
内部の構造で流量制限してたたける圧力まで下げてるなら
それもうレギュレータじゃね?

881 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 05:14:35.92 ID:5hv5QWGd0.net
>>880
さすがにそれをレギュレーター扱いは厳しくない?

882 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 10:59:34.30 ID:ZF3rUz9aK.net
>>879
SATだったかもP2000から今更P226に更新したとも言われてるし、何かあるんだろうて

883 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 11:30:22.27 ID:hUOEfTqB0.net
>>868
>>869
うちの18Cは、割れるのやなんでスライド側をWEのメタルにした。

フレームがマルイなのでガスルートパッキンの形状が異なるので削ってポン付けしたw

884 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 15:58:46.35 ID:TBpzUQQmM.net
>>880
中みたの?
圧下げる構造のco2マガジンなんて聞いたことないぞ

885 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 16:13:44.22 ID:6PJS2Bksd.net
馬の19Xにライト着けてホルスターに入れたいんだけどサファリランドだったら6354DOでいいんだっけ…
スライド長は19だからホルスターも19でいいんだよね?
アホみたいな質問で申し訳ない

886 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 17:37:56.93 ID:agg7JNFIa.net
>>884
いや圧下げないと日本のエアソフト動かないから...

887 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 18:14:02.17 ID:THpWLE9M0.net
>880
レギュレータじゃなくてスピードコントローラに近いぞ

888 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 18:15:22.06 ID:TBpzUQQmM.net
>>886
そりゃ日本仕様はハンマースプリング硬くしないと叩けないわ

そもそもフロン用のハンドガンにそのままco2用のマガジン使えるモンじゃないし

889 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 19:30:01.17 ID:2xKXihgxr.net
>>888
そのまま使ってみたら最初の一発だけ撃てたけど初速が大変な事になったから
インナーバレルをかなり短くしたら初速はOKになりブローバックもちゃんとして普通に撃てるようになったよ

890 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 19:40:19.46 ID:TBpzUQQmM.net
>>889
もちろん初速的な意味でもね
海外製は最初からフロンじゃなくて、プロパンとかグリーンガス(co2じゃなくて海外のほう)とかの高圧ガス使う前提だからそのままでもco2マグ叩けたりするけど

マルイとかのプラスライドでco2そのままぶっ刺すのは耐久的な意味でも初速的な意味でも無謀
日本製でもハンマースプリング重いのあるのかもしれないけど、基本はco2想定して設計はされてないわけで…

891 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 19:48:43.44 ID:Z24fSM1vd.net
>>885
いいよ
銃口部分のパーツ取り除くのを忘れないでね

892 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 20:17:58.28 ID:Jbd/dGAd0.net
>>891
ありがとう
アホみたいなことで申し訳ない

893 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 21:41:46.86 ID:hWDloKVJM.net
>>890
グロックじゃないけど、Carbon8のM45のマガジンはマルイのハンマースプリングで叩けてるよ。

マルイのハイキャパにWEのマガジンも普通に叩けたし、マルイのグロックでAPSのマガジンでも普通に叩けた。

Co2用はバルブの構造が違うんでないかな?他の高圧ガス用のとは。

894 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 21:44:09.59 ID:TBpzUQQmM.net
>>893
分解した事あるけど構造は普通におんなじやで
確かに先端が尖ってるものとかはあるけど 
あとはガスルートがある程度絞られてるのかもしれん
でも上でも言ってる通りレギュレーターとは違うと思うんだ

895 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 21:45:57.86 ID:TBpzUQQmM.net
ボンベの位置考えても基本はやっぱこんな単純な構造だと思う
https://i.imgur.com/qMOzbOn.jpg

896 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 22:07:09.39 ID:G3uqMpMe0.net
こんな小さな部分にレギュレーター仕込むのはやはり無理か…

897 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 22:55:25.11 ID:agg7JNFIa.net
そんな仕組みだと、安全管理してますってお上にアピールできない

できない先に、明確な「使用禁止」とかされそう

898 :名無し迷彩 :2020/10/19(月) 23:49:34.48 ID:THpWLE9M0.net
STGAのは安全管理アピールのために放出量を絞ったバルブに分解防止ピンを打ち込んで交換不能にしたりしてるでしょ
どっかの店はそういう対策せずに売ってたけど

899 :名無し迷彩 :2020/10/20(火) 04:28:33.04 ID:XALEGLAs0.net
co2ガスガンがある事自体はいいんじゃないのって思ってるけど
一部メーカーがリキチャのガスガン(特にグロック系)に半端に互換性持たせて販売してるのが
一番ダメで危険な部分だわね

900 :名無し迷彩 :2020/10/20(火) 07:05:23.89 ID:MKMfxQKuM.net
>>894

レギュレータは減圧した上で、定圧で放出する物だから、そこは同意見。
流路絞ってるだけなので、ニードルバルブみたいな物ですね。

901 :名無し迷彩 :2020/10/20(火) 11:42:00.26 ID:B1+YO6dH0.net
サバゲ始めてから初めての寒い時期なんだけど、サブとしてマルイの電動グロック18C買っとけば良いですか?

902 :名無し迷彩 :2020/10/20(火) 12:56:36.34 ID:qsdPAjhda.net
>>901
そだねそれで良いと思うよ
あまりの手軽さと使い勝手の良さでそのうちメインになるかもしれないけど

903 :名無し迷彩 :2020/10/20(火) 13:13:16.66 ID:dumDETk20.net
手軽すぎてマガジンウォーマーが無くてガスブロが使えないフィールドではメインになっちゃうよ。

904 :名無し迷彩 :2020/10/20(火) 23:17:57.31 ID:iBkq3MKu0.net
2人、サンキュー

905 :名無し迷彩 :2020/10/21(水) 00:49:19.72 ID:YnYGVOXc0.net
VFCのG18Cのマガジンが50初フルチャージから1秒/1発のペースで撃った場合20発目くらいでリコイル量不足で次弾を拾えない問題。
二段になってるリコイルスプリングを一段にしたり、マガジンの放出バルブを緩めて高さを上げたり
色々試してみたがまるで効果なく、ハンマースプリングを90度から120度に曲げてようやく最後まで撃てるようになった。
結局ハンマースプリングを曲げるしかブローバック不足による給弾不良には効果がないのだろうか?

906 :名無し迷彩 :2020/10/21(水) 07:47:46.86 ID:FoesNVhnd.net
>>905
ノッカーロック近辺の作動を疑って見た方が良いのでは?
ハンマースプリング曲げると、一時的には強くできるかもしれないけど折れるよ。

907 :名無し迷彩 :2020/10/21(水) 07:58:33.63 ID:Cqejpu8WD.net
>>906
知識がないので宜しければご教授願えませんか?
ノッカーロックとブローバック量不足はどういう関係がありますでしょうか?

908 :名無し迷彩 :2020/10/21(水) 15:50:33.20 ID:oWMSZOMwa.net
>>907
きちんとノッカーがロックしないとガスの放出量不足でブローバックしない事があるってこと
VFCは時々JP仕様とか言ってノッカーが短かったりもするから注意

909 :名無し迷彩 :2020/10/22(木) 01:23:58.71 ID:22tgX/NS0.net
>>907
長いよ。
マルイ系ガスブロメカの場合、ハンマーが直接バルブを叩いてる訳ではなく、バルブノッカーと言われる部品を間に挟んでる。
バルブノッカーがバルブを押し込んでる状態になると、ロックをかけるのがノッカーロック。
ノッカーロックはスライドが所定位置まで後退すると解除される仕組みになっている。
ノッカーロックが機能しないと、弾が発射されるだけだったり、ほんのちょっとブローバックしてハンマーコックされなくなったりする。
>>905の書き込みを見る限りだと、ガス圧低下してくると作動不良になる、ハンマースプリング強くすると解消する、との事なのでノッカーロックがかかってない訳では無く、ノッカーロックが解放されるタイミングが適正より早いのかもしれないと思った。
あとは、906の言う通り、バルブノッカーが短いのかも。

910 :名無し迷彩 :2020/10/22(木) 07:57:23.46 ID:PEKuSwdWD.net
>>909
ご教授ありがとうございます。
ご教授内容を念頭に動作確認致します。

911 :名無し迷彩 :2020/10/22(木) 11:55:22.38 ID:GkcbwwnW0.net
一般的にガスコキってハンマー弱くしてるけど
ノッカーを弄るってアプローチもあるのか?

912 :名無し迷彩 :2020/10/22(木) 12:55:59.97 ID:LEHAzUgNa.net
>>911
ノッカーロックの機能はオミットするのは当たり前としてハンマースプリングを弱くしてバルブを叩き切らないようにしたら威力も落ちるわな
本来はスプリングをロックしてハンマーを響き打ち状態にするのが正解なんじゃね?

913 :名無し迷彩 :2020/10/22(木) 23:57:47.40 ID:dws/gHWC0.net
Volante airsoftがマルイグロック19用のRMRスライド出すそうな。動画も上がってる
https://i.imgur.com/iKtS3Ev.jpg

https://m.facebook.com/Volanteairsoft/posts/?ref=page_internal&mt_nav=0

914 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 00:23:48.54 ID:+wen8lyGd.net
まともに動かなそう

915 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 00:27:47.12 ID:RUny7KCy0.net
グロック用は知らんけど1911用BBU買ったらゴミだったから様子見

916 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 17:00:03.33 ID:NSLFNqe60.net
そんなにヤバい所なの?

917 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 17:55:24.60 ID:+wen8lyGd.net
段ボール紙挟んで調整してくれって説明するメーカーやぞww

とにかく精度と個体差が激しくてわざわざ買うようなもんではないかな
苦労して調整とか検証するのが好きって人にはオススメです

918 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 19:04:56.65 ID:NSLFNqe60.net
そいつはやべぇw

919 :名無し募集中。。。 :2020/10/23(金) 19:27:17.98 ID:l1SgFIIk0.net
スライドはデトしか信用できない

920 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 22:51:43.41 ID:+8228vu3M.net
馬グロックにマルイマグを使う時はこの突起を削ればOK?

921 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 22:52:15.85 ID:+8228vu3M.net
>>920
https://i.imgur.com/IWKwzeY.jpg

922 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 23:12:05.18 ID:RUny7KCy0.net
いいえ

923 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 23:21:23.08 ID:kZgBy1xXr.net
>>920
突起は削らなくても入るけどマガジンの刺さり具合が
浅かったり深かったりしないかが問題じゃないかな

924 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 23:22:45.38 ID:kZgBy1xXr.net
浅いとガスが漏れたり深いとスライドの動きが悪くなったり

925 :名無し迷彩 :2020/10/24(土) 03:13:54.49 ID:xzVh8O7ad.net
浅いと◯◯が漏れたり深いと◇◇◇の動きが悪くなったり

926 :名無し迷彩 :2020/10/25(日) 11:25:08.23 ID:amy0oGqZ0.net
マルイのグロック19は米国製か欧州製、どっちですかいのう

927 :名無し迷彩 :2020/10/25(日) 11:38:37.75 ID:Ocl7X07Z0.net
日本製です

928 :名無し迷彩 :2020/10/25(日) 12:31:36.46 ID:amy0oGqZ0.net
質問の仕方を替えます
マルイのグロック19は実銃に例えると米国製を模しているのでしょうか、
それとも欧州製を模しているのでしょうか?
教えてください

929 :名無し迷彩 :2020/10/25(日) 14:38:33.10 ID:5SI6Cl9b0.net
米国と欧州の違いってフレームの刻印?
マルイはその辺は全部オリジナルになってたような

930 :名無し迷彩 :2020/10/25(日) 16:00:31.66 ID:amy0oGqZ0.net
>>929
ガーダーのフレームを買おうかと思って質問したんですが、どっちでもいいんですね
ありがとうございました

931 :名無し迷彩 :2020/10/25(日) 17:41:13.76 ID:g0wQXVspa.net
マルイのグロックシリーズは22と19はUS版で17だけEU

932 :名無し迷彩 :2020/10/25(日) 18:00:56.45 ID:amy0oGqZ0.net
>>931
ありがとうございます!
早速注文します

933 :名無し迷彩 :2020/10/25(日) 20:45:47.11 ID:yJmNMF6C0.net
個人的にフルサイズのフレームはガーダーよりガンモのがオススメだなぁ
ガンモはポン付け出来たけどガーダーは色々擦り合わせして大変だった覚えがある
まぁ個体差ってあるんだろうけど

934 :名無し迷彩 :2020/10/25(日) 22:41:50.57 ID:oackykmk0.net
マルイのって全部austria刻印じゃない?USAならスライドがUSAでは?

935 :名無し迷彩 :2020/10/26(月) 00:12:10.79 ID:bfaRhmZF0.net
>>933
今ならP80じゃないのかな

936 :名無し迷彩 :2020/10/27(火) 11:10:08.03 ID:K1PWwaLGp.net
>>934
アメリカで組み立てられたかどうかの違いだと思う
スライドusa刻印のやつは完全にアメリカで生産されてるやつじゃないっけ

937 :名無し迷彩 :2020/10/27(火) 15:54:47.43 ID:OBSjhUwE0.net
ようやくGen4の再販か
ところでガーダーのGen4フレームってまだ出てないよね
Gen5風フレームとかG19用にG19X風(G45)フレーム出してくれてもいいのに

938 :名無し募集中。。。 :2020/10/27(火) 20:36:02.97 ID:n+Oq4Y2l0.net
発売まで大抵1年くらいかかる

939 :名無し迷彩 :2020/10/27(火) 23:40:01.51 ID:LeXtt6470.net
gen4用のマグウェルは無いん?マグウェル好きなんだけど

940 :名無し迷彩 :2020/10/28(水) 00:27:47.28 ID:M0f/r7GFa.net
Carbon8からグロック出ると噂を耳にしたのですが、何か情報あるでしょうか?

co2なのかな

941 :名無し迷彩 :2020/10/28(水) 01:04:49.99 ID:TqN448LC0.net
>>940
元々KJのラインナップからだろうからグロックもあり得るだろうね

942 :名無し迷彩 :2020/10/28(水) 03:27:44.76 ID:lXZXgsrU0.net
スチールのスライド売ってるのを見かけたけどアカンのと違うん?

943 :名無し迷彩 :2020/10/28(水) 04:53:36.25 ID:bCQ9k4HZ0.net
>>942
メタルスライドは未だグレーゾーンだからね、いつ摘発されるかも分からないから個人的にはノーマルで楽しんでいた方が賢明だと思う。

944 :名無し迷彩 :2020/10/28(水) 05:15:40.08 ID:M1Tm8SuC0.net
できることならマルイからHWスライド出して欲しいとこだがな

945 :名無し募集中。。。 :2020/10/28(水) 09:09:20.08 ID:UksFdYO/0.net
お座敷なら良いけどHWは使ってるとすぐ割れる

946 :名無し迷彩 :2020/10/28(水) 10:20:27.00 ID:ex3jWD6r0.net
今から寝る。
マルイがG45mosを出したら起こしてくれ。

947 :名無し迷彩 :2020/10/28(水) 14:31:27.75 ID:eZhtMrVz0.net
それが>>946最後の書き込みとなった・・・

948 :名無し迷彩 :2020/10/29(木) 02:49:02.12 ID:FjDXfWZt0.net
マルイがMOS出すわけなかろうと思ったけど一応FNXがいたな
まぁ可能性はほぼゼロだと思うけど

949 :名無し迷彩 :2020/10/29(木) 04:28:51.67 ID:6s46iPRX0.net
>>941
ショップ方が話してるのを聞きました。

950 :名無し迷彩 :2020/10/29(木) 10:13:42.47 ID:Q9SYbk/6d.net
>>940
https://i.imgur.com/kgo9Y61.jpg
今年初めのVショーだったかな
いつ発売かは不明

951 :名無し迷彩 :2020/10/29(木) 12:11:20.83 ID:Dz4Gwclv0NIKU.net
スレちだがKSCのHWはABSモデルより割れない不思議。

952 :名無し迷彩 :2020/10/29(木) 12:21:42.84 ID:71CucrWYaNIKU.net
KSCのG19スライドHWは50発撃たない内にスライドのレール部分が割れたぞ

953 :名無し迷彩 :2020/10/29(木) 13:59:51.14 ID:f/u6IX600NIKU.net
>>950
こういうモデルのグロック有るの?初めてみた。

954 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 16:47:57.78 ID:9rs4w7ah6
ないやろ 完全オリジナル
なんでこうグロックのco2ってだせえオリジナルばっかなん

955 :名無し迷彩 :2020/10/29(木) 17:10:14.51 ID:05DZGyK80NIKU.net
>>953
フレームはKJのKP-13まんまだな
何故かスライドだけGLOCKそっくりの物に変えてるけどなんでだろう

956 :名無し迷彩 :2020/10/29(木) 17:29:37.18 ID:Zdf7T3JUpNIKU.net
carbon8のマガジンってガス漏れの持病直ったのかな

957 :名無し募集中。。。 :2020/10/29(木) 17:46:54.93 ID:+91+gHQ20NIKU.net
試作品とはいえカボのグロックは形が違い過ぎて萎える。マルイ準拠にしてガーダーのフレーム使えるようにしちくり

958 :名無し迷彩 :2020/10/29(木) 18:31:00.59 ID:3VBZUB3R0NIKU.net
グロックはライセンス煩そうだからな

959 :名無し迷彩 :2020/10/30(金) 01:10:51.88 ID:n3FVagFAd.net
結局GHKグロックの年内発売は無理そうですね

960 :名無し迷彩 :2020/10/30(金) 06:39:08.54 ID:y9ALCUbb0.net
期待してるのに

961 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 01:07:02.46 ID:VEOrrFjCMHLWN.net
馬グロのバレルってもしかしてハゲやすい?
ちょっと爪で擦ったらこんなになった
https://i.imgur.com/dcNcx1O.jpg

962 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 02:17:06.72 ID:fug+atVkrHLWN.net
メッキとかじゃなくてただの塗装だから簡単にハゲる

963 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 03:02:34.63 ID:ABliutEj0HLWN.net
cowcowからマルイgen4用のフロントシャーシ
https://i.imgur.com/JmCMaiC.jpg

964 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 07:57:50.22 ID:/Bk24PIw0HLWN.net
guarderのリアルフロントシャーシほしい
ポリマーとメタルのハイブリッドのやつ

965 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 08:51:54.42 ID:Bnq8YCzwaHLWN.net
マルイGen4Glock17にALGマウントは付けられるの?

966 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 11:26:57.58 ID:goNwpF+ydHLWN.net
なんでアルミで作るんだよシャーシ

967 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 12:00:29.47 ID:C3PXr92j0HLWN.net
自分はバランス考えてウェイト稼ぎたいからスチール一択だな

968 :名無し募集中。。。 :2020/10/31(土) 13:26:36.55 ID:hhXAsCRr0HLWN.net
スチールはこまめにメンテしないといけないなら、強度と軽さも得られるアルミってことなんだろうけど、そもそもフロントシャーシに強度が要るのかと

969 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 13:35:21.80 ID:C3PXr92j0HLWN.net
スチールはDLCやQPQ(Nitrid)のコーティングしちゃえばおk

970 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 14:36:05.42 ID:sBtynupD0HLWN.net
グロック45かっこ悪い。
タンカラーのグロックもダメだ。

971 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 16:01:56.36 ID:279/lPPwMHLWN.net
>>970
そうかい、俺は好きだぜ。
(画像略

972 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 16:57:50.29 ID:fDIEkaZZ0HLWN.net
みんなの持ってるマルイのG17Gen4ってガス1チャージで何発撃てる?
俺と友人の持ってる個体はせいぜい70発が限度
でもTARGET-1の個体だと速射で100発撃ててる(実射してる)
マック堺と大門団長の計算によると90〜100発ほど
いーじーというジジイYouTuberの個体では80発ほど(実射してる)
持ってる人いたら教えて?

973 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 17:26:04.11 ID:9tcWFt6orHLWN.net
撃ち方や気温、ホップのかけ方によっても誤差が出て来るから。
>>972
がとうこう

974 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 17:29:39.23 ID:L1qnbS9baHLWN.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
連射しなかったら大体3マグくらいは撃てる

975 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 17:31:01.62 ID:9tcWFt6orHLWN.net
途中で間違って投稿してしまった。


撃ち方や気温、ホップのかけ方によっても誤差が出て来るから。
>>972の書き込みの中にある「70〜100」なら概ね誤差の範囲内なんじゃないかと。
がしかし、タゲワンでの連射で100は少し多い様に感じるかな。

976 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 17:35:33.21 ID:V0Mql9v7aHLWN.net
エアタンク満タンで250発撃てるな

977 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 19:43:06.16 ID:fDIEkaZZ0HLWN.net
>>973-976
どうもありがとう
俺の個体も友人の個体もゆっくり撃って70発前後で終了なんだよな
TARGET-1の個体が羨ましいよ

978 :名無し迷彩 :2020/10/31(土) 20:54:00.62 ID:JMWfd5MQrHLWN.net
>>977
100発撃てるやつが初速が少し低いとかブローバックが少し弱いとか
ガスが入る量が少し多いとかなら羨ましく思う事ないのでは

979 :名無し迷彩 :2020/11/01(日) 01:34:27.24 ID:IlGl4Feg0.net
マルイに限らずガスブロはマガジンの個体差が結構あるから、マガジン変えたら良くなるかも。

マガジンの在庫が潤沢で価格も安いマルイなら複数本揃えやすいけど他社は予備マガジン自体あんまり売ってない。

980 :名無し迷彩 :2020/11/01(日) 03:11:21.12 ID:eDB25Jre0.net
UMAREXの18Cに付属するロングマガジンの底が抜けかけてガスが漏れた
3本のネジで止まっているのだけどそのうちタンク内側に位置する1本が圧力に負けてネジがバカになって抜けた事でマグベースが斜めになってた

981 :名無し迷彩 :2020/11/01(日) 12:26:03.50 ID:ZBWaeR0r0.net
>>972だけど
>>978
俺のも友人のもガスは14g入って初速は平均72
キックの強さは他の個体と比べてないんでわからないけど、弱くはないと思う
>>979
マルイグロック17Gen3のマガジンに替えたら俺の個体は80発撃てた
ガス量は付属マガジンと同じ14g
室温も多分変わらないと思う(ちなみにGen3のマガジン試した今日は23度)

982 :名無し迷彩 :2020/11/01(日) 13:44:48.06 ID:HWEXXFimr.net
マルイ様の元4買おうかなあと思ったら売れてないの?なんで?どゆこと?
P320出るまで待つわ

983 :名無し迷彩 :2020/11/01(日) 14:07:03.54 ID:Mwm7JDdJa.net
今日ジョーシン行ったけど売れてたぜ

984 :名無し迷彩 :2020/11/01(日) 16:54:14.24 ID:sEgw2n5Kr.net
>>982
売れてるでしょ
再販まだかという人が多かったし

985 :名無し迷彩 :2020/11/01(日) 18:47:18.57 ID:+BhLjF1y0.net
gen5になってスライドがステンレスになった、今まではスライドが錆びてることがあったってgen5の特集?で読んだ記憶あるんだがコンバットマガジンだっけ?
月刊gunかな?
何年の何月号かわかる人いない?

986 :名無し迷彩 :2020/11/02(月) 15:32:30.02 ID:AJnmXmGAa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
マルイg19にガンモのスライド取り付けたらスライドストップがかからなくなって何故かと思ったらスライドストップの位置まで後退してなくてリコイルスプリングのワッシャーを1枚抜いたんだけど問題ないよね?
もう1丁のg19にもガンモスライド組んでるけどこっちはワッシャー抜かずにそのまま使えたんだけど個体差かな
スプリングはガンモの125%とガイドはマルイ純正です

987 :名無し迷彩 :2020/11/02(月) 19:01:49.60 ID:1nXx+/JN0.net
グロック17 Gen4発送連絡なし

988 :名無し迷彩 :2020/11/02(月) 21:24:25.20 ID:AJnmXmGAa.net
すみません 事故解決しまんた

989 :名無し迷彩 :2020/11/02(月) 22:43:03.23 ID:kLENL7+PM.net
>>987
ばお〜に山積みされてたが
V10も、しかもムダに安い

990 :名無し迷彩 :2020/11/03(火) 05:31:24.84 ID:Hc3V9hKp0.net
次スレ立ててみてよき?

991 :名無し迷彩 :2020/11/03(火) 10:10:22.45 ID:Hc3V9hKp0.net
どうぞ

【GLOCK】グロックスレッド Part47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1604365750/

992 :名無し迷彩 :2020/11/03(火) 12:07:55.59 ID:Cdlj9Vt/d.net
>>991
ありがとう

993 :名無し迷彩 :2020/11/03(火) 14:43:50.97 ID:Hc3V9hKp0.net
すっぽかした>>983には冷蔵庫の中で牛乳倒す呪いをかけておきました

994 :名無し迷彩 :2020/11/03(火) 15:42:49.70 ID:/5ubipoda.net
デトのgen4用スレッデッドバレル買ったけど相変わらず出来が良いなポン付けできたけどまた手を切ったわ

995 :名無し募集中。。。 :2020/11/03(火) 16:35:39.14 ID:l4WgZHP50.net
グロックのデト製バレルで手を切るのはもはや儀式

996 :名無し迷彩 :2020/11/03(火) 17:06:55.59 ID:8tXDgvVw0.net
それ面取りせずに削りっぱってことで褒められたことじゃないんでないの…

997 :名無し募集中。。。 :2020/11/03(火) 19:30:20.05 ID:l4WgZHP50.net
そういう切れ方じゃないのよ

998 :名無し迷彩 :2020/11/03(火) 21:32:19.65 ID:gk8ACjfM0.net
手を切った(絶縁

999 :名無し迷彩 :2020/11/03(火) 23:05:25.99 ID:FlvMAbBTp.net
キレキレ
梅梅

1000 :名無し迷彩 :2020/11/04(水) 06:49:11.88 ID:ky4ddlsPd.net
埋め

1001 :名無し迷彩 :2020/11/04(水) 08:26:18.68 ID:HYgcStC30.net
Gen4発送連絡きた
これで勝つる

1002 :名無し迷彩 :2020/11/04(水) 08:29:01.38 ID:5SJ7nks2M.net
うめ

1003 :名無し迷彩 :2020/11/04(水) 09:56:59.41 ID:qpyPzNz30.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200