2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーフメタル議論スレ Part3

667 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 23:32:22.91 ID:xHLsGsQY0.net
バレルとかスライドとかフレームとか、フルとかハーフとか
そもそも法律はそんなどうでもいい事を相手にしていない

解釈の余地があるような場合は、法の趣旨に照らして本来どうあるべきなのか、常識的に考えてどうなのか
そういう本質的な議論を元に裁判所は判断するんだよ

模造拳銃で言うと、そもそも法の趣旨としてはオモチャといえども本物と見分けがつかないモノが世に出回ると
悪用されて社会にとってよくないよねってのが出発点だ

そこから考えるに、樹脂にフレームが使用されている実銃が存在している世の中で
条文に金属製って書いてあるから、半分樹脂なら金属製じゃないからセーフだよね
なんて理論が常識に照らして合理的なのか、そこが論点になる

半分が樹脂製と言うけれど、それは実銃も同じなのですから見分けがつかないですよね?
と問われたらどう反論できるのか

くだらない揚げ足取りみたいな理屈が通用するのは小学生までなんだよ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200