2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう part4

1 :名無し迷彩:2020/08/27(木) 17:11:45.95 ID:nLUY2SYi0.net
ボルトアクション、レバーアクション、ブローバックは飽きない。特にスナイパーライフルの飽きのこない楽しさは異常。
電動、固定スライドは、すぐに飽きる。

※前スレ
飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1281785190/

飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1493076672/

飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう part3 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1574524846/

218 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 21:42:40.64 ID:fe9JCd7p0.net
>>215
実銃の話やで

米海兵隊が「1911はパーツ点数多くてもううんざりです、パーツの少ないグロックが良いです」って上層部と掛け合ったという話があるぐらいには差がある

219 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 21:45:07.14 ID:mezu2q1Z0.net
>>216
実銃の話ね

220 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 21:46:53.59 ID:mezu2q1Z0.net
>>218
P38を拒否してルガー使い続けたドイツ兵とは真逆だね

221 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 21:53:06 ID:H+gpv4700.net
>>218
YouTubeにも上がってるけど、ガバは達人になると指だけで完全分解できる。あれが1番シンプルだと思ってたんだが。

222 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 21:54:46 ID:GNrHp4F60.net
やっぱガバ信者ってガバガバですわ

223 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 21:55:40 ID:fe9JCd7p0.net
>>221
グロックは達人じゃなくても、すぐ完全分解できる

224 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 22:02:24.82 ID:SCw0tW/g0.net
>>196
S&Wのステンレス製オート(3rd):
同シリーズには「10mmオートを使うピストルで最も堅強」と言われる
10XXシリーズがラインナップされていた。10mmオートは1911デザインのデルタ・エリートなどでも
破損の可能性があるほどの高威力弾だった。59XXなどの9mmラインナップもかなり耐久性が高いと言われる

ルガーのメタルフレームPシリーズ:
いわずと知れた一生モノ。各部がゴリマッチョに作られていて
すげえ頑丈っぷり。「二万発の高威力弾発射テスト敢行、なんの問題もなく終了」や、
「スライド右サイドのエジェクションポートを大きく切り取った上で二千発を実射、問題なく終了」とか、
「バレル内に栓をして発射テスト、エキストラクターが吹っ飛ぶが銃自体はほぼ無傷」など不死身のエピソードが多数アリ

225 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 22:07:56.20 ID:mezu2q1Z0.net
>>224
KP85って奴か?

226 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 22:24:11.15 ID:SCw0tW/g0.net
>>225
そうそう、ルガーPシリーズはP85(KP85)のこと
といってもそれ以降のポリマーフレームオート(P95、P345)も相当に頑丈
二万発発射テストの話しはグラスファイバーフレームのP95のエピソードなんだけど、
P95のフレームにはグロックのようなスチールインサートが仕込まれておらず
樹脂のフレーム側レールと、スチールのスライド側レールが噛み合っているのだが、
それでなんの問題も起きずに二万発を実射できたというわけだからとてつもない堅強っぷり
それ以上の実射テストも考えたそうだが、これ以上は無意味と考え止めたそうだ

227 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 22:29:41.31 ID:fDegF/tg0.net
>>223
コレ重要よな
うっかりブッシング飛ばす事も無いし

228 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 22:34:58.19 ID:zaUQxOz40.net
>>226
残念な事にルガーのセミオートは視覚的に魅力を感じないんだよなあ…

229 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 22:54:34 ID:SCw0tW/g0.net
>>228
「自動拳銃で最も頑丈なのって何?」と聞いてるんだから外見は関係ないでしょw

230 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 23:06:45 ID:gIrfgVuM0.net
合理主義のアメリカ人またはアメリカ軍にはグロックのが性に合ってるんじゃないの

231 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 23:22:52 ID:mezu2q1Z0.net
>>226
凄い。拳銃界のAKだろこれ・・・

232 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 23:23:47 ID:mezu2q1Z0.net
>>230
グロックで良いと思うのに糞ダサいP320なんかを採用しやがった
しかもタンカラー(笑)

233 :名無し迷彩:2020/09/03(木) 23:27:42 ID:SCw0tW/g0.net
>>231
ルガーPシリーズはマイナーだけど、
少しでもその存在を覚えていてくれるとわたしは嬉しい
ルガーPシリーズはエアコキしか無いのが悲しいんだよなぁ

234 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 00:18:42.92 ID:pTB8Yzxe0.net
>>232
グロックはテスト項目のすべての成績においてシグを下回るのに、
価格はシグより高いので採用する理由が何一つ無かったと紹介された

グロックは速攻で提訴したがどうなったんだろうね?

235 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 00:30:50.07 ID:DRfkilGQ0.net
それでもP320はダサすぎないか?
トイガン出ても買う人は少なそう

236 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 00:32:40.70 ID:ZKnc09h60.net
ダサい?
どこが?

237 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 00:56:12 ID:+xifDumk0.net
>>235
同意。
あれはガバにもM9にもなれない。

238 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 01:00:00.69 ID:wukcSyqT0.net
写真はダサく見えても実物はカッコいいというのはままある
そうでなくても米軍採用ってだけでも買う人はいる

239 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 01:01:26.43 ID:RRat1vQd0.net
>>234
グロックは落とした程度で暴発しませんけどね
P320は落としたら暴発する(まあこれはしていた≠セが)だけじゃなく
ホルスターに収めているにも関わらず暴発したり
閉鎖しきってなくても激発する不具合もある

というか誰も彼もP320の暴発事件のことを知らないか、忘れているか、あるいは無視しているのか
とにかく無条件でP320好きになっててコワい。P320がダサいかどうかは個人の感性としても
SIGの企業としての姿勢は最っ高にダサいわ

240 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 01:08:23 ID:DRfkilGQ0.net
>>236
グリップがヤバい

241 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 01:19:00 ID:6E4bnL400.net
ダサいダサくないとか、、自分の命を預ける相棒なんだから。性能が全てだろ。グロックも最初は叩かれまくったらしいが今は人気。すぐに見慣れるさ。

242 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 01:25:12 ID:NL1LBcC50.net
暴発する銃に命を預けるのは無理だわ

243 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 01:30:33 ID:6UKIlI+P0.net
>>240
P320は、フレーム部分がダサいよね。でもモジュール化されてるので、カスタム・フレームは発売されそう。
スライドは別にダサくないので、痛銃化したらカッコ良くなると思うが。P320が発売されたら、痛フレームが楽しみ。

244 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 01:48:17 ID:xWK+jiW00.net
P320はモジュラーシステム組み込んだ関係でクリアランス開きすぎたんだろうか
暴発して自分の足撃つ銃よりリボルバー持ってた方がマシだわ

245 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 02:30:54 ID:6E4bnL400.net
p320 暴発でググったらマジだった。ないわー

246 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 02:36:09 ID:+xifDumk0.net
>>241
>性能が全てだろ

うるせえよ
お前が決めるな
デザインがクソ

247 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 02:40:19.63 ID:6E4bnL400.net
遅えよ、前のにレスすんなゴミ

248 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 02:51:25.11 ID:+xifDumk0.net
>>247
だまれクズ

249 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 03:04:20.36 ID:6E4bnL400.net
撃ち合いしてる時はデザインでムフフなんて出来ねーんだよ。まあ、カッコいいに越したことはないがな。

250 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 03:24:42 ID:+xifDumk0.net
>>249
知るかボケ
P320は完全なるクズ

251 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 06:32:43 ID:Cc5RiVB70.net
だな
イメージ先行で実は壊れやすいSAAよりちょっと野暮だが堅牢なレミントンM1875のほうが良い

252 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 07:07:30 ID:DRfkilGQ0.net
>>249
ドイツ兵がそれだな

253 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 11:06:35.86 ID:s1ljBGp50.net
高いモデルガンのM19買って、小サイズの木グリと黒いグリップアダプター付けたい。
貯金しなきゃ。

254 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 11:55:45 ID:s1ljBGp50.net
リボルバートイの良いところ。
オートガスみたいに割り箸マガジンとか固定スライドとか、はたまたチャンバー内がガスエンジンメカで埋まってるとか発展途上の頃には、すでに完成形で成熟に達していたのでリアリティが高い。
駆動の信頼性も高くまさに実銃と同じようにオートより優位な点がトイでも優位となっている。

分解もラクでブルーイングや塗装に向いてるし、ブルーイングによる存在感の向上はオートより楽しい。オートはもともと実銃がマット仕様だったりブルーイングでメラメラにさあせる意味がないものも多いから。

255 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 12:10:25 ID:faAGJmCm0.net
何言ってんだこいつ
リボルバーこそ発展途上だろ
いまだに性能と外観とギミックを兼ね備えた決定版は出ていない

256 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 12:15:25 ID:6E4bnL400.net
実銃を撃った時のような、あの反動。再現してくれるまで認めたくないなぁ。ガスじゃ無理か

257 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 13:38:39.88 ID:wwc4f3RT0.net
>>255
過去にそれをやろうとしたメーカーは皆、警察のお世話になってたしまったとさw

258 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 13:45:23.28 ID:s1ljBGp50.net
>>255
おまえこそなに言ってんだよ?
完全版出てるだろなんぼでも。

259 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 13:50:34.16 ID:w1ILBYgL0.net
カシオペアの逮捕案件なかったら今頃、リボルバー界隈ももっと活性化してただろうな

260 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 14:04:45 ID:xWK+jiW00.net
マルイが警察とグルになってタナカを潰した事件だっけ

261 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 14:25:56.53 ID:SGwbco9H0.net
ハートフォードのモデルガンSAAは飽きないね。
触るたびにガンスピンしたりハンマーコックしたりシリンダーをシャーッと回すので磨耗が心配だがそれだけ飽きのこないアクションなんだ。(発火はしてない)
弾の出るマルシンガスガンも気になるんだがモデルガンがあるからと踏みとどまっている。

262 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 14:35:39 ID:s1ljBGp50.net
タナカのガスSAAは重みと手触りはいいんだけどそのシリンダーシャーができねーんだよなあ

263 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 14:38:28 ID:ptiDhdzp0.net
>>239
P320の暴発事件は軍との契約上、モジュラーシステムをオミットした弊害で民間向けモデルに限った不具合じゃなかったっけ?

264 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 14:41:28.70 ID:Y0/NfykB0.net
>>262
シリンダー回すのハンドの板バネ潰して(テンション弱める)できるワケではないのか。マルシンもできないのかな?

265 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 14:49:30.34 ID:ZhInMZsj0.net
>>263
モジュラーシステムをオミット?なんだその情報は

266 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 14:56:54.11 ID:Cfmf4MMj0.net
>>261
飽きない、というか値段含め比較的遠慮なしに遊べるモデルガンだしね
俺も発火はしないがノンスキップドシリンダーつけてグリグリガチャガチャ遊んでる

HWSのSAAカートは装填するとリムが薄くてガタガタするし、見た目がスカスカなので
互換性のあるリムの厚い旧CMCやタナカのカートに入れ替えてる

267 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 16:17:56 ID:s1ljBGp50.net
>>264
いやハーフコックにしてボルトを下げればできるだろ?(実銃の仕様として)

マルシンのガスにはボルトという部品がない!w
ハーフコックにすれば回転フリーになるがクリック音がしてシャーッと回らない。

タナカガスのは重いんだよな。シリンダーは二塾構造になってて内部ガスタンクは実は回らない設計なんだよ。

268 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 16:26:59 ID:Y0/NfykB0.net
>>267
あっハーフコックでシリンダーがフリーになるのは当然知ってて遊んでるワケで、シャーッとよく回るようにシリンダーハンドのバネのテンションを弱めているという話で。マルシンとタナカのガスガンはよく回るのか?と思ったワケであります。

269 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 16:30:38 ID:s1ljBGp50.net
>>268
あー板バネね。
しっかしウチのタナカガスはボルトのパーツがうまくオフされない病になりやすい。
理由はわかってる。ボルトパーツが一体成型じゃなく中で分離してる。

270 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 16:37:22 ID:D+nCBxlH0.net
>>268
何でカナ半角なん?
ガラケー?

271 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 16:41:30 ID:I4gmEfx50.net
>>270
あっハイ、ガラケーっす…

272 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 18:15:22 ID:Cc5RiVB70.net
>>267
えっ?現行のマルシンSAAにはシリンダーボルトが無いのか?

273 :名無し迷彩:2020/09/04(金) 22:47:35.11 ID:DRfkilGQ0.net
大戦中のドイツ兵の目にはガバやトカレフはどんな感じに見えたのかな?
ルガーに比べると単純で美意識のかけらも無い野蛮な拳銃?

274 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 00:06:02 ID:0u49kjhM0.net
そう言う話じゃないのは承知の上だが大戦時の兵士の大半は敵の拳銃なんて関心無いと思う
当時の兵士の中にも鉄砲マニアとかいたのかな?

275 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 00:10:46 ID:lj4UVjLO0.net
>>267
タナカペガサスのSAA初期型はスムーズに回転したんだけどなあ
デタッチャブルになってから色々と残念になっちゃった…

276 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 00:21:39.20 ID:vRiMuL4m0.net
>>274
ルガーは美術品的な価値があり鹵獲される事が多かったらしい
だがその逆はどうだったのかな?ガバやトカレフは美術品的な価値はあまり無さそうだが

277 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 00:38:43 ID:0u49kjhM0.net
ルガーを鹵獲するのってアメリカ人でしょ?平時から銃が身近な奴らだから珍しい銃を欲しがるのも分かるわけさ
ドイツ人て敵の銃を欲しがる文化と言うか、そんなのがそもそもあったのかなって

278 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 01:42:58.36 ID:3+obySWf0.net
ガバは近場でライセンス生産されてたから
ドイツでも一部で使われてたじゃん

279 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 08:18:25.88 ID:mHnn0naW0.net
>>277
ドイツは鹵獲武器兵器使いまくりだろ。
PPsh、ステンSMG、M1ガーランド等
枚挙にいとまも無いくらい。

280 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 08:18:45.36 ID:RkbTbUJg0.net
トカレフも鹵獲品はドイツ軍で使われてたのかな?
PPSHは大人気だったそうだが

281 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 08:21:34.17 ID:RkbTbUJg0.net
>>279
鹵獲品だけで構成された部隊もあったらしいw

282 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 08:30:31.17 ID:mHnn0naW0.net
>>280
ハンドガンだと弾薬共通のブローニングハイパワーがよく使われた。

283 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 09:33:38 ID:RkbTbUJg0.net
>>282
ハイパワーは9パラ、PPSHは7・62×25だろ?

284 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 10:17:59 ID:PvJOqJHG0.net
>>283
P08やP38と共通って意味だろ

285 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 11:32:44 ID:4JdpRbwA0.net
昔の戦争映画で米兵が鹵獲したP38を仲間の兵士に見せて「カッコイイだろ?」なんてシーンがあったがなんてタイトルだったか…

286 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 12:54:01 ID:vzD2W3uo0.net
P08ならバンドオブブラザーズであったな

287 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 12:55:35 ID:PvJOqJHG0.net
あったあった、しかもそのルガーの暴発が原因で……な

288 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 13:16:23.36 ID:RkbTbUJg0.net
ルガーは美しいがP38は美しくない

289 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 15:04:04.49 ID:KR/xrcFp0.net
P08とP38どちらが美しいかは甲乙付け難いけど
実際に使うならP38だと思う。安全性が現代銃並みに高いとんでもない銃
その誕生から四十年後のハンドガンに求められる安全性をP38は当時の時点で備えていた
まあそもそもP38を現代で扱う人がいるかどうか知らんし別に私P38好きくないけどさ

290 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 15:47:38.84 ID:OmUCLyOE0.net
規格が古いP38はホローポイント弾を使うとジャムりまくるので、実用面ではシューティング用に限定される

291 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 15:59:42.46 ID:fgVtUImR0.net
>>286
個人的に鹵獲したP08を持ってたアメリカ兵となると「戦略大作戦」の戦車兵オッドボール軍曹かな
ガバメントのホルスターに入れててラストに西部劇みたいな事をしてたのが印象強い

292 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 16:10:17.49 ID:5RPzge/y0.net
>>282
ハイパワーってベルギー占領下ではドイツ軍向けにも作られてるから、
ベルギー国軍、ドイツ軍、英連邦(カナダ製)、中国国民党etcと
敵味方混ぜこぜ無国籍拳銃だよね

293 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 16:10:43.19 ID:4JdpRbwA0.net
>>289
P38のAFPBを活かしマニュアルセフティを廃したのがSIG P220(BDA)だよね
遅れてワルサーがP5を発表したけど本来そのコンセプトはワルサーこそが先に行うべき物だと思った

294 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 16:17:10.86 ID:7iv0ofsA0.net
>>292
フォークランド紛争でも敵味方でハイパワーだったし

295 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 16:25:24.40 ID:ZXGSZ1JP0.net
>>272
現行がどうか中古だからわからんけど手元にあるマルシンガスSAAにはボルトというパーツないよ。
別の仕組みでシリンダーを固定してる。

296 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 17:56:51 ID:RkbTbUJg0.net
>>294
独ソ戦もPPSHで撃ち合いだ
下手したらソ連がMP40、ドイツがPPSHってケースすらある

297 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 18:22:00.41 ID:4JdpRbwA0.net
>>295
タナカの旧カート式SAAと同じバレル後端のコーンのみで固定してるのかな?

298 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 19:05:27.56 ID:9nMDhmuO0.net
S&WM39飽きない

299 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 19:36:51.28 ID:ZXGSZ1JP0.net
>>297
ほれ
https://i.imgur.com/kCC4apU.jpg

シリンダーの切り欠きは飾りw
分解したことないんでわからんけどシリンダーもドライバー使わないと外れないしハンマー側でフックしてんだろうね。

300 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 20:04:17 ID:4JdpRbwA0.net
>>299
それ新品で購入した物かな?

301 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 21:29:59 ID:ZXGSZ1JP0.net
>>300
いやオク中古

302 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 22:55:29 ID:4JdpRbwA0.net
>>301
恐らくハーフコックでのシリンダーボルトの位置が合わせにくい為に前オーナーが取り去ったんじゃないかな

303 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 23:08:32 ID:ZXGSZ1JP0.net
>>302
いやこれが仕様。
同じくマルシンのミリポリもボルトがない。
それでもSAAはちゃんとハーフコックでフリーになるよ。
ハンマー近くにあるパーツでコントロールされてるっぽい。

304 :名無し迷彩:2020/09/05(土) 23:44:01 ID:4JdpRbwA0.net
>>303
そのミリポリは旧型で最新の物にはシリンダーストップが追加されてる
フレームに本来シリンダーボルトがある穴が無ければそうなるけど、そんなマルシン製SAAは見たことが無いな…
一度SAAのパーツリストを見て確認してみたら

305 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 00:53:39 ID:BTkeLq1R0.net
>>304
それは君が知らないだけだろう。
もしボルトを取っ払ったならちゃんと動作しなくなるはずだが動作するしね。

306 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 01:22:57 ID:WOaX/uZc0.net
元々ボルトは補助的なもんだろ?

307 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 01:36:05 ID:BTkeLq1R0.net
>>306
実銃では補助じゃないよ。
それがなければ正しく動作しないパーツ。

308 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 01:52:52 ID:FTTNtYZ40.net
さてさてどっちの主張が正しいのか…

309 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 02:05:18 ID:RV3acx9F0.net
>>305
君はマルシンSAAを知らないのだろう。
インナーバレルとシリンダーとの気密を保つ為にスプリング仕掛けのコーンパーツがシリンダー全面に密着する為、結果的にボルトの役目も果たす設計になってる。
タナカの旧型SAAは正にそれで最初からボルトは存在しない。
マルシンのは最初期元込めプラカートの頃からボルトは再現されている
横から知ったかするよりきちんと調べてからにしたほうが良いな。

310 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 02:12:38 ID:RsFAm72r0.net
オクの中古品の素性なんてアテにならんからなあ
メーカーなんて普通に適当書かれてる事よくあるし
せめてメーカー刻印とついでにボルトウィンドウまでアップされないと
本当にマルシンかもわからんじゃん

311 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 02:17:56 ID:/FIQuyP/0.net
>>310
だね
シリンダーがドライバー使わないと外れないとなるとマルシンぽいけど

312 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 02:25:56 ID:RsFAm72r0.net
ちなみにマルシン持ってないからわからないけど
ドライバー無いとシリンダー抜けない構造って想像つかないな
ベースピンナットがバネ入りキャッチじゃなく単なる固定ネジになってるとかなの?

313 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 03:11:50 ID:Opi1hvrf0.net
見飽きにくいのはS&Wのステンレスのオートだな。
M5906とかM5946とか魅力的なデザインだし美しいしロマンがある。
ベレッタとM1911のいいとこ取りなデザインだ。
ガスガンかモデルガンで欲しい。

314 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 04:28:58.25 ID:5eVK+WIs0.net
>>309
知識自慢で必死長文やめなさい。
カチンときたのはわかるが。
どうやらものを知らないのは君の方だ。

315 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 04:30:20.98 ID:5eVK+WIs0.net
>>309
そんなに必死に間違った知識自慢したいなら証拠となる写真やリンクを貼るべし。
単なるレスだけの長文は読む価値なし。

316 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 05:18:47.21 ID:FTTNtYZ40.net
>>315
分解した状態写真とか説明書とかはないの?

317 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 05:19:02.53 ID:FTTNtYZ40.net
あ、あなたのやつの

318 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 06:16:03 ID:KVT+42tb0.net
アナタノコトガスキダカラァ!

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200