2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんな下らない質問にもマジレスするスレ177

916 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 23:08:27.36 ID:+F96ODMTd.net
>>915
自由だし使い勝手もいいのだろうけど、個人的にはあんまりカッコいいとは感じない
とはいえダサ銃スレに晒すほどでもない

917 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 23:18:42.27 ID:knvFKxYba.net
>>914
まず自分の体格に合っていて動きやすい物であるか、次に使用が想定されるフィールドと自分のゲームスタイル、役割に合致しているか、自分の付けたいポーチを付けられるだけのMOLLEのコマ数はあるのか、キャリア本体の重さはどうなのか…とかとか

918 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 23:27:35.49 ID:knvFKxYba.net
>>911
ナイツにしとけば安パイ

919 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 23:34:40.83 ID:O7NRHuSb0.net
>>914
かっこよさも大切だけど動きやすさ、脱ぎやすさ、蒸れにくさなどの快適性も重要視するかな
いくらデザインがかっこよくてもサイズが合ってないプレキャリはかっこ悪くなるし動きも阻害されて疲れやすくなる
あとレプリカ買うならmolle幅が正しいか気にした方がいいぞ

920 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 23:38:10.87 ID:knvFKxYba.net
予算内でなるべくノーブランドよりもちゃんとしたメーカーのやつ買った方がストレス抱えなくて済む、安物買いの銭失いはマジである

921 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 23:43:36.55 ID:XqLmK2Ue0.net
>>916
非常に解りやすい第三者目線、ありがとう!

922 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 00:21:37.67 ID:oRg+VUby0.net
>>919
モール幅に関してはレザーカット買っとけばハズレ引かないのでは?と思ってるのだけど、レザーカットのプレキャリの方が謎に高い…

923 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 04:39:24.60 ID:MYhfL8aG0.net
>>922
レーザーカットは耐久性がね…firstspearのやつは使ってくうちにどんどん穴が広がって来たからレーザーカット買うなら裏生地に補強があるタイプが良いと思う

924 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 05:35:45.87 ID:l8zC71jP0.net
>>915
俺もショートスコープ載せてみたけど意外と重くなってスコープって大きいんだなーと思ったけど使い勝手は悪くないと思う
使う前にドットに変えちゃったけど

925 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 06:52:58.50 ID:4A3jgn6jd.net
ふと気付いた事なんだけど、質問いいかな?
仰角付けての射撃、山なり軌道で遮蔽物を越えて相手を撃つのはルール違反になるのかな?
どの動画でも誰もやってないからおそらく反則になるって気がするけど

926 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 06:55:14.74 ID:l8zC71jP0.net
>>925
フィールドによる
斜めに撃つとネット越えてセーフティや駐車場に飛んでいくフィールドもあるし基本的に危険

927 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 07:18:03.83 ID:DrTSqahw0.net
>>925
自分の周りのフィールドはのきなみ禁止で朝の説明時にも説明される
ついでにホップを使った曲射撃ちも禁止
まぁ予想外のことになって危ないしな

928 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 07:36:19.68 ID:LtIOXIrBa.net
>>925
殆どのフィールドで禁止

929 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 08:12:47.26 ID:gZy7a4ler.net
>>914
コスプレしたいなら、恥ずかしくない奴を買え
リアカン派でマガジン大量に持ち歩きたいなら、自分の体格に合っていて
マガジン抜き差ししやすいと感じる奴を買え
何となくなら金の無駄だ。
空のポーチに新聞紙とかキャラメルとかコンドームでも積める気か?

つ「入れるときはこれつけてからお願いします」とでも言うのか?

930 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 12:15:42.87 ID:tpIlcO5wH.net
プレキャリはレプは一部除いて耐久性が微妙だから結局実買う羽目になる
LBX0300とかあたりなら安いしメーカーも一応しっかりしたところだからいいと思う

931 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 13:24:11.44 ID:MYhfL8aG0.net
>>930
実物でも縫製雑なとこあるしな
もう売ったけどLBTのやつなんてレプリカの方がマシと思えるくらい縫製酷かった
というかLBXってLBTのエアソフト向けの廉価版じゃなかった?

932 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 13:52:23.94 ID:DrTSqahw0.net
縫製が多少荒くてもいいけどモールの幅がおかしいのだけ我慢出来ない
モール規格と微妙にズレてるから思うように装備付けれないと糞面倒なことになる

933 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 14:09:40.97 ID:SdoTstDza.net
>>932
これ。実でもLBTとパラクレイトは時々とんでもない縫い方と間隔のやつがある。ポーチ側のmolleにタグ縫いつけられてて使い物にならなかったりとか
実際に触って確かめるのが一番いい

934 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 14:18:59.06 ID:LXI7DKaTa.net
プレキャリじゃないけど2万円出してよくわからないプレキャリ買うよりRRV買った方がいいと思う

935 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 14:20:41.62 ID:tpIlcO5wH.net
>>931
LBXはLBTの廉価版というかタクティカルライン?とかいう別ブランドみたいな感じだね

俺が前に使ってた0300は縫製問題なかったけど、6094とか酷いのはたまにあるみたいだしやっぱり良し悪しあるよな
今はSOFBAV使ってるがmolleに不満はないな

936 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 17:08:50.24 ID:sYKJaael0.net
>>914です。
色々な意見ありがとうございます。凄く参考になります。
下手に安物狙うより自分の体格や用途に合ったそれなりの物を買った方が最終的には良さそうな感じですね…。
どこか装備類が売ってる所で実際に選んでみる必要がありそうですね
アキバに行けばありそうかな

937 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 17:11:26.01 ID:0VPMaRbS0.net
アキバ行けるなら、ウィリーピートとかエス&グラフあたり覗いてみては?

938 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 17:32:29.07 ID:wa3fpWqXp.net
lbxは南米ペルーのメーカー
初めて製品が日本で出回ったのはMoHWFのコラボ商品かな名誉迷彩とか懐かしいわ

939 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 17:58:29.93 ID:MYhfL8aG0.net
>>937
エスグラは現代装備関連はショボい、ウィリーピートはホルスターやスリング買うなら良いが他は微妙
行くなら品揃えはそこそこあるレプマートか今後開店するするミルフリークスだな

940 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 18:07:18.23 ID:T1bRH9Jh0.net
初心者なんですが最初に買う1丁目にグロック19 Gen.4 ってどう思います?

サバゲーにもちょっと興味あるから本当は電動が良いんだと思うけどやっぱり実銃に近い動きのハンドガンがカッコイイ…

見た目的にはベレッタM9かワルサーP38、ルガー、南部あたりのバレルが長い銃が好みなんですけどね
でもグロックも嫌いではない

941 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 18:08:06.58 ID:InBVdEWg0.net
とてもいいですよ
さ、売り切れ前に早く早く

942 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 18:16:50.21 ID:T1bRH9Jh0.net
意外とすぐに売り切れたりするんですかね?
土日にショップに行ってみます!

943 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 18:33:20.13 ID:4A3jgn6jd.net
>>926-928
丁寧な解説ありがとう
いや、でも製品の調整がおかしくて曲がる銃使うのも禁止ってのは少しあれだね
それはそれで可哀想な気もするよ

944 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 19:26:20.12 ID:GHbK4AN60.net
>>943
何か勘違いしてそう

945 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 19:27:15.69 ID:xZyN9pKhd.net
>>940
Twitterの動向的に人気はなさげ、実銃も採用してるのがFBIくらいだったはず
グロック系はパーツが多くて色々いじりたくなるだろうから今後もパーツ展開がどんどん大きくなるgen3がおすすめ
作動製は変わらないよ

946 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 19:49:27.89 ID:GGNIJU760.net
G19Gen4が盛り上がりに欠けるのは、多くの人が既にGen3持ってるからじゃないのかな。これから買うっていうなら自分はGen4お勧めする。

947 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 19:58:04.23 ID:0VPMaRbS0.net
安いところはすぐ売り切れるけど割引率低いところなら慌てることはないかなあ

948 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 20:01:38.13 ID:dio8jiOka.net
アサシンにするのは?
ルガーっぽいよ
ドイツじゃなくアメリカンの方だけど

949 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 20:05:10.03 ID:DrTSqahw0.net
クイックショットとスイングショットの違いがわからん

950 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 20:43:07.20 ID:1zMr7nXC0.net
>>940
マルイならなんでもいいけど、グロック17Gen.4と19Gen.4は最高傑作クラスだから特におすすめ
Genは知らんけど19はニューヨーク市警やSOCOMでも採用されてるからなりきりもいける
市場に出回ってるカスタムパーツやカービン化パーツは17Gen.3用がほとんどだからそこは注意
Gen.3も性能面ではそこまで見劣りしない、むしろ素人ならわからんレベルなのであえて選ぶのもあり。安いしね

>>943
>製品の調整がおかしくて曲がる銃使うのも禁止
誰もそんな回答してないのに勝手に解釈しなさんな
曲がる銃を使うのは禁止されてない。山なり弾道で遮蔽越ヒットを狙うのが禁止なんだ
曲がる銃を使うなら遮蔽越ヒットにならない撃ち方をすればいい
そもそも調整してない持ち主がバカ(メーカーの責任ではない)

951 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 20:53:03.56 ID:MYhfL8aG0.net
>>949
どっちも同じ
スイングショットは誰かが勝手に命名してるだけ

952 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 21:19:19.31 ID:T1bRH9Jh0.net
皆アドバイスありがとう!
G19Gen4にしようと思います(Gen3がかなり安くなってたらそっちにするかもw)

アサシン見てみたけどバレル太いのがイマイチだった〜
でも後ろの部分は南部14式ライクでカッコいいね!

953 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 21:19:20.96 ID:3+zscPN60.net
10年後の電動ガンはすべて電子トリガータイプになりますか?
タペットプレートとかカットオフレバーの不具合に悩まされずに済みますかね?
マルイもQDメカボにしてくれればだれでも強化スプリングにイージーに交換でき
初速50UP!!!も簡単になると思いますが。。。

954 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 21:37:40.81 ID:rVdtfZfRr.net
>>953 55-uF7g
↑違法初速大好きな毛根死滅おじさんに注意

955 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 21:40:49.51 ID:QTwfILWy0.net
>>953
いいだろう
NGnameに uF7g を登録すれば
お前の知りたい事を全て教えてやろう。

956 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 21:50:56.15 ID:neKIxLgX0.net
Lonexのモーターで質問です。
A1+、A2、4、5に比べてA1とA3の話題が少ないと思います。
A1、A3はどんなカスタム向けなのでしょうか?

A1はA2以下のトルク、A4以下の回転数なので、少し強めのスプリングを入れたときのモーターとか?

957 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 21:57:46.56 ID:gHdu7WNx0.net
>>952
垢風呂でgen3一万円やで

958 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 23:33:52.98 ID:3+zscPN60.net
こいつ→ >>954 ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
おれじゃねー他人の写真見て勝手にハゲ扱いするんじゃねっての
そんなんだから無駄弾ばっかでヒットもろくにとれねー雑魚っこったwwww

959 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 23:57:28.12 ID:Li8s3kkJ0.net
ハゲw

960 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 00:12:20.82 ID:lVhmTICy0.net
A2はサイクル上げずにセミレスポンスを向上させたり流速のような負荷の高いカスタム向き
A1+はハイサイクル志向のハイエンドモデル
EG1000比でA4はハイスピ、A5はハイトルク、それぞれA1+とA2の廉価版
A1とA3はA2とA1+に価格帯が近い上、トルクと回転数が中途半端だから人気ない
A3なんて使ってる人は一度も見たことないな

961 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 00:26:15.48 ID:rE69flrPr.net
公園で発火試射してたら捕まりますか

962 :956 :2021/10/02(土) 05:54:27.55 ID:eFh6ezMi0.net
>>960
結局A1、A3は中途半端なんですね。
通常のハイサイクルならA4でいいし、DSGならA2、A1+を使うし

A4だとサイクルは満足してもトルクに不満がある場合にA1やA3を使うのかな?と思ったりしてました。

963 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 06:05:48.80 ID:25pLr6rE0.net
沙都子が撃つ練習をしてたガスガンて何ですかね?

964 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 06:28:24.87 ID:FsXBuvQI0.net
さちこって誰よ

965 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 06:29:14.06 ID:ZjgbJm520.net
その手の質問は画像あげてくれると答えやすい

966 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 06:37:26.67 ID:46bP9kub0.net
>>961
場合による

967 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 06:42:44.10 ID:FsXBuvQI0.net
名前的にNHKの朝ドラかと検索しても加賀美幸子しか出てこねぇ

968 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 07:29:41.76 ID:63qKE5c70.net
ひぐらし?

969 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 09:05:15.11 ID:L/v7eyo50.net
>>962
A3はよくハイスピードって言われてるがあれは表記ミスで実際はハイトルクモーター
A2ほどサイクル上げたくない人向け
一応サマコバ磁石だったはず

970 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 10:26:00.09 ID:CSNAJJoc0.net
M870ブリーチャーをサンプロジェクトの外部ソース化セットを買って初めて
外部ソース化してみたのですが、ゲーム終了後はどのように取り外してますか?
弾抜き後に普通にレギュレータを開から閉にしてタンクを取り外すのが一番ガスの消費が少なくて済むのでしょうか

971 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 10:37:35.04 ID:EM9xt9iud.net
>>970次スレ

972 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 10:57:57.59 ID:nrxr69KDd.net
>>970
レギュ閉じたらレギュの先のガスは全部抜けるから一緒

973 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 11:08:10.99 ID:fr6BoN/G0.net
>>956
A1は単純にA1+の下位だったはず
A3はEG1000的なトルクとスピードが中間ぐらいで、日本のエアガンだったら不要な性能

そもそも日本の環境だったら普通にやる限りはA4かセクカ+A5で十分って感じ

974 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 11:21:25.24 ID:lVhmTICy0.net
>>962
トルクがある方が扱いやすい
でA1、A3買うならA1+かA2て選択になる

>>969
メーカー公称だとA3がハイスピ
ガンジニアのデータだと慣らし後のA2が無負荷時回転数高いけど、個体や慣らしの差
もし実負荷でA3の方が発射サイクルが低いのであれば、それはトルクが低いから
DSGやハイギヤードな構成ならありうる

975 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 11:31:41.88 ID:L/v7eyo50.net
>>974
SFAがlonexに確認取ったらハイトルクモーターと回答されたとツイートしてるし、ガンジニアもlonexモーターの中では1番立ち上がり早いと言ってるからハイトルク系で間違い無い

976 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 11:35:51.12 ID:CSNAJJoc0.net
>>972
ありがとうございます。

スレたててきます。

977 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 11:41:20.25 ID:36deI3g4d.net
>>976
できればIPありでお願い

978 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 11:43:21.54 ID:CSNAJJoc0.net
不備あったらすいません 次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1633142491/l50

979 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 11:46:43.85 ID:CSNAJJoc0.net
あっ 立てちゃいましたすいません

980 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 11:51:58.11 ID:lVhmTICy0.net
>>975
A3がハイトルク型であることを否定してない
あくまでA2と比較してのお話

981 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 12:17:00.11 ID:Let0vXRQ0.net
>>978
立て乙
ワッチョイ入れてくれてるしおkおk

982 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 12:19:42.68 ID:63qKE5c70.net
>>979
急に言ったからね、ごめんね
たておつ

983 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 14:54:21.65 ID:EM9xt9iud.net
>>979


984 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 17:13:15.99 ID:25pLr6rE0.net
>>968
ttps://youtu.be/JxYDJUL5zfk?t=188

985 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 18:57:33.62 ID:FsXBuvQI0.net
>>984
M1911

986 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 01:44:49.24 ID:bjRDo0j/0.net
どこからどう見てもトカレフじゃねぇか

987 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 01:49:40.31 ID:gnaXCUpJ0.net
ほんとだごめん
サムネで答えちゃった

988 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 11:27:29.30 ID:dQ68VIeKp.net
マルイ416D、朝イチの弾速チェックの時は撃てたのにいざフィールドインしたらロック?かかって動かない
モーターは引き金引いた一瞬はカタカタ動くんだが
これってラッチロックって奴かな?
バッテリーをリポのフル充電に換えたのがいけなかったか

989 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 11:29:56.62 ID:CqJfVxXW0.net
次世代AK102が2万6千円で売ってたから買おうと思ったけど今貯金7000円しかないから諦めた

990 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 12:18:17.77 ID:sWkHyRxx0.net
>>988
セミロックじゃね?フルでもセミでも同じ?

991 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 13:14:05.42 ID:EH+PC+xL0.net
>>988
普通はバッテリーがフル充電の方が動くはずだが
フルオートは試した?セミロックは大体フルで撃てば解除出来る
それでも解除出来ないならメカボ取り出して下の穴から逆転防止ラッチを弄れば解除出来るがそれでも動かないならギア周りに異常がある

992 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 16:31:18.40 ID:gbKqMsEQ0.net
>>989
そういうことあるよね
おれもフィールドのフリマで状態のいい次世代が2万で出てたんだけど
所持金が足らなくて諦めたことあるもんな・・・

993 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 16:35:41.32 ID:/Ssx9agRM.net
フィールド行く時あんまり財布に金入れないようにするしなあ…たまに落としたとか置き引きにあったとか聞くし

994 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 21:46:50.92 ID:BnzjTJd/0.net
財布はフィールド用に少し入れて持っていくのと車の中に置いておく普段使い用の二つにしてるなぁ。まあ車でサバゲいく地域の人しか出来んだろうし駐車場が離れてたりすると逆に怖いけど。

995 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 23:19:05.22 ID:WSaaPwev0.net
フィールドの中に財布が半分埋まった状態で落ちてたときあったな
半年ぐらい前に落とした人居たみたいで、中身も多分抜かれてなかった
後日落とした人から現金で謝礼って言われたけど面倒くさいから断った

996 :名無し迷彩 :2021/10/04(月) 06:55:05.18 ID:olPjpObW0.net
ケッタマシーンでサバゲしにいってゲームが終わって駐車場に戻ったらケッタマシーンが盗まれてたわ

997 :名無し迷彩 :2021/10/04(月) 07:03:27.25 ID:4b8ixfy80.net
自転車で行ける距離にあるの羨ましいな
もちろん自転車はご愁傷様なんだけど・・・

998 :名無し迷彩 :2021/10/04(月) 13:14:11.84 ID:gB7rveV7a.net
ホモカマてなに?

999 :名無し迷彩 :2021/10/04(月) 13:26:53.29 ID:olPjpObW0.net
銀河鉄道

1000 :名無し迷彩 :2021/10/04(月) 15:37:11.57 ID:OE8EVAvX0.net
銀座食堂

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200