2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モデルガンスレ その73

1 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 17:20:53.87 ID:QWg89kKrdNIKU.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvvv::」を3行重ねて入力

モデルガン全般を語るスレです
荒らし、意味のない長文はスルー、スレ違いの長文知識自慢は特に厳禁
初心者は質問の前にまず自分で調べる
ベテランさんも初心者を必要以上にいじめない
ナイフとモデルガンの写真を執拗にアップするKYアスペはスルー又はIPNGで対応
次スレは>>980が立てる 無理な場合は>>990か有志が宣言して立てる

前スレ
モデルガンスレ その72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1612876446/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 17:23:22.25 ID:tPfuj3DY0NIKU.net
メーカー
マルシン工業
http://www.marushin-kk.co.jp/
タナカワークス
http://www.tanaka-works.com/
ハートフォード
http://www.hartford.co.jp/
KSC
http://www.ksc-guns.co.jp/
タニオコバ
http://www.taniokoba.co.jp/
CAW
http://www.caw.co.jp/
MULE
http://mule.co.jp/
Mys Factory
http://www.mysfactory.com/
ホビーフィックス
https://productszeke.exblog.jp/
B.W.C.
http://www.bwc-bluingworks.com/
エラン
http://www.elan1911.com/
ショウエイ
http://www.shoeiseisakusho.co.jp/

3 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 17:28:31.66 ID:RsmaJx/I0NIKU.net
>>1
スマイソン乙

4 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 19:02:26.00 ID:2DigvCGf0NIKU.net
>>2
ここにいつかリバティチーフの会社が加わるのか

5 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 19:56:01.95 ID:DIB+LN4T0NIKU.net
モデルガンはやっぱり金属製っすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1101567XPs/lib1101567.jpg

6 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 20:11:56.68 ID:QlWsvHkNdNIKU.net
そのナイフなんなん

7 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 20:13:32.59 ID:DIB+LN4T0NIKU.net
コルトのナイフです

8 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 20:46:28.38 ID:FH3vrKVT0NIKU.net
待てずに今日タニオコバgm7.5買った
本当はgm7が欲しかったんだがタニオコバはm9とかスターリングが忙しくて再販しないのかな?

9 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 22:29:12.49 ID:EJtsqCxw0NIKU.net
タニオ・コバのm9って、どこからの情報?モデルガン?

10 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 23:33:55.20 ID:Ao9ekqPD0NIKU.net
>>5
研ぎなよ
筋入ってんじゃん

11 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 23:37:22.62 ID:DIB+LN4T0NIKU.net
筋って何?

12 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 01:05:14.13 ID:fLHSSvhw0.net
>>5
カッコいいじゃん
ガバとか無いの?

13 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 01:32:04.48 ID:+2jfEuaZ0.net
はいどうぞ
http://uproda.2ch-library.com/1101572alP/lib1101572.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1101573e6V/lib1101573.jpg

14 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 01:47:47.08 ID:2I2gM9lor.net
ハイパワーとかないの ?

15 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 02:01:26.73 ID:+2jfEuaZ0.net
はいどうぞ
http://uproda.2ch-library.com/1101574CgQ/lib1101574.jpg

16 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 05:22:27.87 ID:r4N3885Y0.net
セキュリティシックスはないんだw

17 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 07:20:32.47 ID:/8Qgwy9v0.net
新品ハゲナイフの自演スレじゃん

18 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 08:06:45.28 ID:jARR3+GNp.net
>>17
お前マルシンクソスレ追い出されてここへ来たんか?
臭えからマルシンスレに帰れよ

19 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 09:15:52.12 ID:iIgHsgs60.net
>>9
確かm9a3がモデルガンとして出るはず
小林社長本人が言ってる動画ようつべにあるよ

20 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 11:01:40.83 ID:6qjt7ix5a.net
>>17
ホントこれ。完全にシカトするのがベスト

21 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 11:35:01.07 ID:+2jfEuaZ0.net
パイソン3兄弟
http://uproda.2ch-library.com/1101576egQ/lib1101576.jpg

22 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 11:57:31.40 ID:ccHac5Lha.net
ナイフが無いふ

23 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 12:14:07.92 ID:+2jfEuaZ0.net
はいどうぞ
http://uproda.2ch-library.com/1101577ija/lib1101577.jpg

24 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 13:08:55.90 ID:sY0UnjqTd.net
すぐナイフ付き画像出てきてわろす

25 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 13:40:02.63 ID:/AKe2r+x0.net
>>19
ありがとうございました
動画見つけました

26 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 18:51:41.01 ID:jARR3+GNp.net
>>23
そういうお茶目なとこ結構好き

27 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 19:28:18.65 ID:wSRpxDb20.net
ょ<ゅぅゎ。

28 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 20:30:05.39 ID:Ot6qrGvCM.net
ハゲ研げナイフはマルシンスレを追い出されたことは認識してるんかwww

29 :名無し迷彩:2021/08/30(月) 22:06:26.55 ID:YNg3UU0px
マルシンスレでの産廃引取を期待してたのに

30 :名無し迷彩 :2021/08/30(月) 22:53:25.45 ID:fLHSSvhw0.net
>>28
コラッ!
あれほどマルシンスレからでちゃダメだって言ったでしょ!
口臭きっついんだから早くマルシンスレに帰りなさい
シッシw

31 :名無し迷彩 :2021/09/01(水) 13:25:03.12 ID:cv+Mxgng0.net
ナイフくん自演乙ww

32 :名無し迷彩 :2021/09/02(木) 13:10:14.27 ID:4fIPBdmK0.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1101627JOB/lib1101627.jpg

33 :名無し迷彩 :2021/09/02(木) 15:17:12.73 ID:Ubn9A/nad.net
そのナイフ格好いいですね

34 :名無し迷彩 :2021/09/02(木) 15:43:33.34 ID:Ki+dDTHta.net
撮影の基本「主人公は二人いらない」

35 :名無し迷彩 :2021/09/02(木) 18:28:40.36 ID:YsaUZMi5M.net
タナカのg17c欲しいんだけど、あまり鮮明じゃないけど、画像見るとマガジンのケツが薄くグリップとの隙間がなさそう。umarexは越えられないか、、。

36 :名無し迷彩 :2021/09/02(木) 18:44:00.38 ID:4SLchsgs0.net
実質Glock公式のUMAREXを超えるのは流石にちょっと

37 :名無し迷彩 :2021/09/02(木) 20:07:50.67 ID:PymLOkELM.net
それ以前にタナカのは2ndと3rdが混ざってるからな

38 :名無し迷彩 :2021/09/02(木) 21:59:11.57 ID:v7UQorvz0.net
スライドストップは変形防止の焼き付け処理?
焼き入れでなく??
何を焼き付けたんだらう????

39 :名無し迷彩 :2021/09/02(木) 22:29:03.02 ID:pAZNcRe4M.net
焼き付けだと塗装だな
言葉間違えてるだけで焼き入れのことだと思われ

40 :名無し迷彩 :2021/09/02(木) 22:42:14.79 ID:CP5vPg3B0.net
このスチールフィニッシュは焼き付けと言うべきだな
http://uproda.2ch-library.com/1101648Spg/lib1101648.jpg

41 :名無し迷彩 :2021/09/03(金) 22:10:20.72 ID:Vafu68cK0.net
>>31
マルシン板でもここでも誰もお前に賛同してくれないな
リアルでも同じ
惨めやのう

42 :名無し迷彩 :2021/09/04(土) 11:19:12.63 ID:1qErkXXx0.net
このスレはIPもワッチョイもあって静かだわ
全板デフォルトでこうなりゃいいのに

43 :名無し迷彩 :2021/09/04(土) 11:53:48.78 ID:wu8Y/H5V0.net
オートマグ可愛いよオートマグ
http://uproda.2ch-library.com/1101675dXz/lib1101675.jpg

44 :名無し迷彩 :2021/09/04(土) 18:27:42.61 ID:SzGB45vUa.net
もうナイフやめなさいよ〜(麻原彰晃弁護人風に)

45 :名無し迷彩 :2021/09/04(土) 18:58:11.44 ID:wu8Y/H5V0.net
お言葉に従い
http://uproda.2ch-library.com/110170288w/lib1101702.jpg

46 :名無し迷彩 :2021/09/04(土) 19:48:14.02 ID:I6rGLldk0.net
>>45
格好いい!

47 :名無し迷彩 :2021/09/04(土) 20:30:52.26 ID:SzGB45vUa.net
44マグナムのダミーカートはよ

48 :名無し迷彩 :2021/09/04(土) 22:10:35.60 ID:rKy3Ssja0.net
hw難民はキツイっすね…

49 :名無し迷彩 :2021/09/05(日) 00:01:22.48 ID:N3NlsAEpa.net
HWが調達できない場合、別の付加価値をつけないといかんかね

50 :名無し迷彩 :2021/09/05(日) 11:56:42.29 ID:kB8QDOyH0.net
wディープブラックの時代やろ

51 :名無し迷彩 :2021/09/05(日) 12:03:59.82 ID:S3mrRasG0.net
あるいは令和版テンプラABSか

52 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 08:29:48.95 ID:7jBtvyAW0.net
タナカ様、sfp9を是非。

53 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 15:30:56.64 ID:3z+GF+Fk0.net
そういや米軍採用のM17も未だに国産が出てないな。
M9の時はいち早く各メーカー競って出してたのに。
海外モノもそんなにゾロゾロとは出てこないし。
何だろう、あの注目度の低さは。

HKは自衛隊採用されたら仕様変わるかもしれないが、
それにしても動きが遅いな。
コロナ禍でそれどこじゃねえのかしら。

54 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 16:06:30.69 ID:r5ZgzKZn0.net
注目度の低さもそうだろうけど、SIGがM17のエアソフトガンを自社販売してるからモデルガンは売り出しづらいのかも
SIGが権利関係で訴訟を起こしたら多分勝てないし、M9だってWAがベレッタのパテント独占してから失速した感あるし

55 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 16:32:46.99 ID:z+ljAiKk0.net
純正刻印のM9が出てた頃が懐かしいのぅ〜
http://uproda.2ch-library.com/1101737yDm/lib1101737.jpg

56 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 16:43:02.66 ID:HCR7g0RZ0.net
>>53
M9/M92Fは米軍制式とアクション映画の花形という2つの顔があった特殊例で、
しかもバブル崩壊とモデルガンの衰退期が重なっちゃったから、
昔みたいには行かんのだろう
アメコミでないアクションが娯楽映画の主流だったのも90年代までな印象

旧9mm拳銃は売れ筋だったみたいだから、
SFP9はタナカがそのうち出してくれるのを期待

57 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 18:19:19.83 ID:AAK815Jk0.net
>>55
かっこいいなおい
それメーカーどこね
実ガンケース付きだった奴かいな
実のファクトリーアモケースもいいねぇ
ホルスターがビアンキショルダーなら100点だな

58 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 18:48:05.46 ID:8TM8D1jf0.net
何でスキナーナイフなんだよ
釣りに山に入るなら熊相手に9mmなんて役に立たないぞ
マガジンのダミカはright製だろ
出来悪いよあのダミカ

59 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 19:37:51.41 ID:YFJ4XA6HM.net
イーストAのホルスターをそれと分かるように使ったり拳銃にライフルカートリッジのアモ箱合わせるような奴に何言ってもムダ
銃に合ってないカート使ったり小道具の時代考証ムチャクチャとかもあったな
安物ナイフ(笑)

60 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 20:16:57.19 ID:z+ljAiKk0.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1101739SWg/lib1101739.jpg

61 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 20:56:05.97 ID:8TM8D1jf0.net
よりによってパットンかよw
あのキチガイがイエローモンキーとか言い出したせいで
米兵が遺体をお土産に持ち帰るとか散々やったの知らないのかよ

62 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 20:57:22.34 ID:xxwzJRvR0.net
126.53.111.149 ←これもNGでいいな。ブルマの自演臭い。

63 :名無し迷彩 :2021/09/06(月) 23:29:06.20 ID:lnaoSrdCa.net
レス入れてるやつは漏れなく自演か池沼と思ってるわ

64 :名無し迷彩 :2021/09/07(火) 10:22:13.78 ID:pSAjmBHb0.net
ここ数ヶ月間でモデルガンのYoutube動画のコメ欄にやたら「、」と「&#8252;」を使う文句垂れ流しの老害アンチいるよな

65 :名無し迷彩 :2021/09/07(火) 10:23:42.94 ID:pSAjmBHb0.net
>>64
「赤色の!」

66 :名無し迷彩 :2021/09/07(火) 18:42:35.41 ID:QA9Q95sS0.net
>>56
M92が映画に出まくったのも、結局米軍制式の話題性あったからでしょ。
そうするとアレか、映画に出る実用系の銃はグロックがガッチリ地位を固めてるから入り込めないのか。

海兵隊やFBIはやっぱりグロックだしな。
さもなきゃ今持って1911か。

あとはM4カービン系が主役張ってるからもうハンドガンじゃ時代的に役不足とか。

67 :名無し迷彩 :2021/09/07(火) 19:19:53.24 ID:kLIXVZdRp.net
>>62
ブルマってどっから出たんだよw
お前も危ない奴だな
DQN決定だろ笑

68 :名無し迷彩 :2021/09/07(火) 21:04:04.82 ID:7KVeRr1P0.net
今時ブルマなんてという腐った昭和脳という意味だろ
性的嗜好がそうなんだろうから仕方がない

69 :名無し迷彩 :2021/09/07(火) 21:09:19.87 ID:fFEIIHq00.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/11017530Zf/lib1101753.jpg

70 :名無し迷彩 :2021/09/07(火) 21:54:36.37 ID:7KVeRr1P0.net
汚っさんがブルマ履いてる画像とか貼るなよ

71 :名無し迷彩 :2021/09/08(水) 00:09:09.03 ID:ad581p4G0.net
>>70
妬くな妬くな
可愛いやっちゃのうお前w

72 :名無し迷彩 :2021/09/08(水) 03:30:05.73 ID:7u8uL7DT0.net

ハゲナイフ登場

73 :名無し迷彩 :2021/09/08(水) 03:43:55.81 ID:7u8uL7DT0.net
毛が三本たりないようだな
ハゲナイフ画像にいいねとか言ってるIPがマウント取るようなコメしてどうするよ
まぁバカだからわからんのだろうけど

74 :名無し迷彩 :2021/09/08(水) 20:30:19.18 ID:ad581p4G0.net
>>73
誰かこの自称推理バカに同意したれよ
誰からも同意得られねえって惨め過ぎんぞw

75 :名無し迷彩 :2021/09/08(水) 23:39:30.73 ID:LXU0r8Nd0.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1101776CYB/lib1101776.jpg

76 :名無し迷彩 :2021/09/09(木) 00:42:36.19 ID:FVMvg4ET0.net
>>74
お前に同意してる奴もいないけどな
ロリブルマハゲナイフ前科前歴君wwwwwwwww

77 :名無し迷彩 :2021/09/09(木) 12:17:32.54 ID:D75OZy/Td0909.net
>>75
かっこいいナイフですね

78 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 05:42:56.71 ID:1mSzEjzv0.net
>>76
妬くな妬くなw

79 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 07:09:22.59 ID:UkwSKHsAa.net
クラウンのスパークリングエアガンのインナーバレル取っ払って発火した火花がバレルを抜ける様にしても合法ですか

80 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 10:19:03.86 ID:/rI5Cnvzr.net
銃口が閉鎖してる金属モデルガンは 発火させると危険じゃないんでしょうか

81 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 12:45:51.95 ID:A57S0fcfa.net
貫通バレルを発火ガスが抜けるのは何か怖いな

82 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 12:48:13.72 ID:gWc2oL840.net
お前らの将来
https://news.yahoo.co.jp/articles/e655deaf962ce863cbdbd2a784008582e75c5ea2

83 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 13:31:55.61 ID:GruB/qkO0.net
自分だけで楽しんでいりゃ誰にも知られず何の問題もないのに
どうしても人に見せたくなるのがマニアのスケベ心。

84 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 20:35:37.27 ID:l/R0i9lD0.net
ショウエイのモデルガンは再現度高いのか?fg42とかmkb42とか

85 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 20:38:17.13 ID:l/R0i9lD0.net
デニックスからmg34のモデルガンでるらしいけど多分再現は終わってるよな
他の銃みてもただの文鎮だし、内部構造とかほぼないし

86 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 22:15:21.77 ID:5PRXabTE0.net
デニックスはモデルガンじゃなくてインテリアだから

87 :名無し迷彩 :2021/09/10(金) 23:28:33.81 ID:yNp5izDgp.net
>>86
インテリア扱いの発火機能無しだからダブルバレルショットガンなんかインサート無しのバレルだしな
あれは貴重な部類だわ

88 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 11:06:38.17 ID:SnUWlvyF0.net
銃刀法違反のやつさ…
最初は誰かに似てるなと思ったらちゃぶ台工房の人だったんか…

89 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 11:07:23.06 ID:SnUWlvyF0.net
マルシンのワルサーppkでも違法スレスレのことしてたよね

90 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 11:55:54.04 ID:zdVHpANPp.net
ちゃぶ台へのTwitter擁護気持ち悪いな

91 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 12:20:25.85 ID:hHpaHhS60.net
クッキーを撃つ動画って、どれ?

92 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 12:21:07.51 ID:oh6mwtFk0.net
違法モデルガン晒しスレで3月頃話題になってたのか
てことはガチ通報されて証拠集めて逮捕された流れ?

93 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 12:48:08.73 ID:fM6fLttgd.net
警察発表では2月に捜査員が見つけたとなってる 通報より先に知ってたよ て事か?

94 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 13:17:29.98 ID:bjMd5nLz0.net
これも違法かね?
http://uproda.2ch-library.com/1101850qv5/lib1101850.jpg

95 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 13:23:19.38 ID:kUjgxnV9a.net
存在が違法

96 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 13:44:03.70 ID:0oxEbt/o0.net
すてきなナイフですね

97 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 13:56:19.58 ID:bjMd5nLz0.net
クレイ爺の動画見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=lAdyBOxHuAg

98 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 16:39:09.19 ID:tunIsaW20.net
ちゃぶ台とやら始めて知ったが酷いね、あれだけど真ん中の改造事案は珍しい。
年齢からいって規制以前に成人した人だから、多分モラル基準が数十年前のままなんだろう。

黒金属を自ら晒してガサ食らった某ブラスター屋さんとか、ジャンル違いの高齢マニアはよくある。
他分野で詳しいから、トイガン系に無知であっても自覚が無い。

戦車ファンが庇ってるらしいが、全方位に足引っ張りだ。
そんなの、当人や周囲が反省してないからまたやるかも…ってアピールじゃん。

99 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 16:52:10.19 ID:hHpaHhS60.net
動画見た
モデルガンの法的知識が無かったから、あんな感じの動画なのね。
知ってる人から見れば、殺害ビデオを見るくらい胃が痛くなる内容だよな。
完全に違法。

100 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 16:55:24.13 ID:MZw9cN+2a.net
知りませんでしたで通用するか?

101 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 17:49:28.97 ID:ANJm97ao0.net
昨夜見つけた動画では火薬の力でBB弾を撃ってるようだったが
あのおもちゃで本当に警察が発表したような実弾まで撃てるのか?

102 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 18:15:22.10 ID:5FFd86Jkr.net
デュアルマキシも弾丸飛ぶからな セロテープはるだけで

103 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 18:30:29.21 ID:xCfgfEaPa.net
パイソンは金メッキ似合わないよな。銀メッキ似合うのに何で?

104 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 18:36:10.84 ID:tunIsaW20.net
違法の要件は火薬で弾が出るという一点だけなので、威力はBBガン以下でも
一発撃てば銃が粉砕されても、違法は違法。

実戦で戦える威力がなければOKとでもいうなら、限りなくグレーゾーン広がるからな。
それで済めばエアガンの1J規制とかされてないし。

105 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 18:53:37.42 ID:5FFd86Jkr.net
でも エアガンで ベアリング発射できるわけだし  ボウガンだって

106 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 19:13:14.11 ID:QVR+BKc0r.net
>>101
アサヒm40やコクサイm29のとき警察は特注の撃針付きチャンバー作ったからな
金づちとトイレットペーパーの芯でも実銃になるようなガバガバ認定

107 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 19:50:49.89 ID:bjMd5nLz0.net
>>103
金属だから

108 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 22:28:15.95 ID:Dwlby8bn0.net
これはちゃぶ台工房事件として語り継がれる事件。

109 :名無し迷彩 :2021/09/12(日) 23:58:20.20 ID:SnUWlvyF0.net
>>106
やっぱ警察はクズ

110 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 00:07:42.47 ID:r4N1SJRy0.net
Youtubeでルシファー氏のカート、市販化のオファーあったって言ってたんだけどどこのメーカーだろ?
あれ個人的にすごく興味あったからめっちゃ欲しいんやがやっぱこういうのって市販されるまでは結構時間かかるんかね?

111 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 13:41:59.50 ID:10gCvbdy0.net
こりゃ火薬の使用禁止もあり得るな
もうダミカしか生き残れない予感

112 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 14:23:00.76 ID:N8Py5Ak5a.net
キャップ火薬買うのに身分証必須とかな

113 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 14:52:27.48 ID:lswhdQM+d.net
火薬は別の法律じゃないか?
それこそ、ちゃぶ台じじいが言ってた様に花火やクラッカーと同じ程度の物 マズイのはズッポ抜けかと
法令の内側しかも業界自主基準にも準拠した品からズッポ抜けが作られたのを問題視されて、プラガンにも金属と同じ基準が適応されるとかが怖い

114 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 15:13:03.03 ID:tpTY/9v2M.net
>>113
バレルインサート抜いてパクられたヤツはこれまでもいたけど
簡単に抜ける構造じゃないから問題にされてないよ
むしろ簡単に抜けないのを除去しているから悪質性が高いって判断されている
直ちに規制強化に繋がるような事件ではないでしょ

115 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 15:48:24.43 ID:7flNtoLp0.net
昔はプラ製モデルガンには板状のインサートが差し込んであるだけの市販品ってのがあったけど現行品は全部バレルと一体で成形してあるの?

116 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 16:03:32.10 ID:FOlIk974M.net
>>115
両側がジグザグに折り曲げられて一体成形されてる
業界自主規制で材質と形状が決められてる
簡単に抜けるものではないよ

117 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 16:32:14.97 ID:lswhdQM+d.net
バレルはともかく、ジグザグ鋳込みのフォーシングコーン(バレル基部のフレーム)のインサートを除去はそうそう居ないんじゃない?
トビー門口に並ぶ大騒動だよww
完尻、銃口インサート後退(バレルインサート抜き)をしている プロップカスタムw もフォーシングコーンのインサートを弄っているのは無いよね

118 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 18:00:15.35 ID:kS6EMqo/0.net
ニュース見る限り、あの老人の改造していたモデルは中折ればかりだったな

119 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 18:09:23.58 ID:7vzDb45Ma.net
自分のチンコに合わせたんだろ

120 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 21:55:35.97 ID:tpTY/9v2M.net
>>117
は?何言ってんの?
実銃認定された事件ではインサート全て除去されてるよ
でなきゃ改造実包の発射なんてできないだろ
少しは違法改造事例調べたら?

121 :名無し迷彩 :2021/09/13(月) 22:02:57.64 ID:bDaBtURZ0.net
ちくわでも撃てます

122 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 00:03:05.17 ID:jBVZCIZf0.net
ちゃぶ台のせいでここもなんかピリピリした雰囲気だな・・・
とてもじゃないけど楽しくモデルガンの話なんて雰囲気じゃない・・・

123 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 00:12:32.73 ID:bbEhcOrE0.net
家での発火は当分自粛だな〜

124 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 05:59:51.30 ID:2TvDRSRT0.net
しかし本当に傍迷惑極まりないジジイだな。
理系ってのは、自分が科学的だと思い込んで、文系教養が子供以下みたいなタイプがわりと多いから困る。
何であんな執拗にインサートとか入れてるか、取ったらどうなるか、知識がなくても考えれば察するだろう。

125 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 09:30:32.59 ID:bPlHlDAYM.net
啓蒙している人達を小馬鹿にするヤツが多いけど
規制を軽視する姿勢を見せれば無知蒙昧な輩が真に受けてやらかす
小馬鹿にしている連中は巧妙に最後の一線越えないようにしているのにな

126 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 13:30:08.80 ID:m4MfStIf0.net
インサート類はある程度工作スキルがあれば
容易に除去できるし筒抜けバレルもつくれるけど
モデルガンの人はできてもやらないだけなんだけど、
あの辺の畑違いの連中はこんなことも出来ないのかよって
やって自慢するんだよね

127 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 13:56:04.37 ID:v6vJ0aVv0.net
畑違いなのか?

128 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 14:42:20.52 ID:PECjATDLd.net
畑とかいう問題じゃない気もするけど抜く意味が判らん。
こうまで加工するならグアムでも行って本物ぶっ放したほうが満足出来そうだよね。

129 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 14:52:09.38 ID:DceZ4tlhp.net
プラモデラーの悪い癖じゃね
再現性を求めた結果かと

130 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 14:57:27.26 ID:NWL+Z0Sv0.net
ディテクティブスペシャルのグリップもシェラックニスで塗装してみた。

これが
http://uproda.2ch-library.com/1101881Lwh/lib1101881.jpg

こうなった
http://uproda.2ch-library.com/1101880B9U/lib1101880.jpg

131 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 15:52:48.47 ID:drToDYImM.net
>>129
俺はモデラーでもあるけどインサート抜こうと思ったことはないな
本物っぽくウェザリングしてもインサート丸見えなら模型であることを明示できて安心

132 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 16:57:28.40 ID:nV3dp6pT0.net
樹脂製モデルガンだから規制されてない
よってインサート除去しても問題ない という理屈を並べる人って
東京タワーとか後楽園のイベントで何人もみたな〜
アノ爺さんもそんなとこなんじゃないかな
捕まる人もかなりいるのに
どうして自分は問題ないと思えるのか
さっぱりわからん

133 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 18:30:16.76 ID:Z8Iqo5eu0.net
ぼくはただのおもちゃなんだよ

インサートを除去するなんて、今迄モデルガンという文化に
関わってきた人々全ての思いを潰すようなもの

134 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 18:59:43.23 ID:5ST0ug9ya.net
ナイフを被写体に入れてない点は評価してやる

135 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 19:51:38.85 ID:m4MfStIf0.net
毎度おなじみの

 プラ製モデルガンを規制する法律はないが
 モデルガンの規制とか全く無関係に
  火薬で前に何か出せるものは全部真正銃(実銃)。

という扱いを受けてしまうって現実を本人の架空の
法律論が超えちゃうのの繰り返し。

136 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 21:05:30.41 ID:v0j9Scdva.net
モデルガン以前に火薬の爆発力で発射したらいかに危険かって、子どもでも解るのに
実刑喰らって残り少ない余生を塀の中で省みて欲しいわ

137 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 21:50:52.93 ID:ZwRpmeke0.net
初犯なら執行猶予つくか、実刑くらってもせいぜい数年だろ

138 :名無し迷彩:2021/09/14(火) 22:27:22.58 ID:GIfdUP0Pw
ポテトキャノンで逮捕された高校生もいたな
火薬や可燃性ガスの爆発で弾飛ばす構造は、弾の素材やエネルギーに関わらず黒だね

139 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 01:46:18.59 ID:je/UJJtja.net
70歳だから懲役3年でもでかいだろw
執行猶予なんて付けないで欲しい

140 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 11:21:43.01 ID:mc8ievoC0.net
老後の楽しい人生が終わる…

141 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 12:14:20.33 ID:AI5v5blq0.net
>>134
有難う
http://uproda.2ch-library.com/1101896Wbt/lib1101896.jpg

142 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 12:18:05.26 ID:qHPvytVjM.net
すてきなナイフですね

143 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 13:48:56.28 ID:jnK6AcGl0.net
>>140
でも元教師なら年金たっぷりで生活安泰なんだよな
実刑喰らったって年金打ち切られるわけじゃないし
前科があっても求職しないなら関係ねーし
ムショの規則正しい生活で健康になってでてくるんじゃないの?
中で死なれたら迷惑だから、よっぽど態度悪くなきゃ模範囚認定でさっさと出されそうだし

144 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 17:12:39.16 ID:u8EsPv/F0.net
漫画家の花輪和一も数年前3Dプリンタで発射能力のある銃っぽいの造ったメイド好きの兄ちゃんも
初犯だったのに執行猶予なしで実刑食らったしなあ
今回も一年くらい懲役かもな

145 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 17:31:05.74 ID:TOleMuDPd.net
3dプリンターのやつ警察が補強したら実弾1発撃てたので逮捕とか可哀想だわ。
補強したらそりゃ撃てるだろ。見せしめで捕まえたとしか思えない。

146 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 18:19:12.12 ID:4sxY0hX50.net
実銃関係の犯罪は基本執行猶予付かねえよ。
再犯されたらヤバ過ぎるし、おもちゃ感覚で真似する奴を誘発しかねないから。

147 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 18:33:55.34 ID:I+kIJ5uV0.net
「何が何でも実包を撃てるようにしてやる」って警察のやり方はどうかと思うわ
信号の表示に従ってるのに、「でも無視しようと思えばできるよね?はい、罰金」ってやってるようなもんじゃん

148 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 19:50:43.43 ID:LXwTRusB0.net
店売りされてるモデルガンの安全基準でギリセーフだから
そこからちょっとでも手を加えたらアウトって発想でしょ
大勢のユーザーはわざわざそのラインを踏み越えたりしない

149 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 20:23:34.05 ID:bbqq3Z3Ka.net
徳川家康イラネ

150 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 21:04:15.81 ID:4sxY0hX50.net
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news910628zhciyk3c7xms.html
拳銃部品ネットで輸入し逮捕

P320のフレームは米法規でグリップだから合法!!! 言ってたバカはここらでもいたけど
真に受けて実践した大馬鹿やっぱり出やがった。
米国の法律と日本の法律は全然違うんだよ…。

こんなん連発されたらマジで次の大規模規制来かねないぞ。

151 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 21:07:19.73 ID:4sxY0hX50.net
>>147
実際に撃って動画で自慢までしてたちゃぶ台爺いの事件に一体何を言ってるんだ。
カシオペア事件あたりならまだわからんでもないが。

152 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 22:55:58.63 ID:AI5v5blq0.net
>>151
クラッカーの火薬でBB弾飛ばして何が銃刀法違反なんだよ。
警察は頭おかしいんじゃね?

153 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 22:58:36.68 ID:NfUZXcIhM.net
拳銃部品密輸とモデルガン規制は全く関係ないじゃん
プラ製モデルガンの改造事件は昔から連綿と続いてるが最近になって急に増えたわけでもない
規制強化できる状況にはないと思うけどね

154 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 04:28:34.62 ID:wxCWwqVia.net
>>152
それ警察に問い合わせて来なよ。出来ないと思うけどww

ちゃぶ台じいさん、出所したら家族親戚から疎まれてネットに再登場しても流れの速い昨今だから誰おまという悲しい余生を送ったらいいな

155 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 10:30:24.83 ID:ZhO9kkrl0.net
>>154
理不尽なこと言ってる警察に何で問い合わせるんだよクソボケ

156 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 14:15:24.42 ID:oxYb9awz0.net
>152
こういう人がああいうことやっちゃうんだろうなあ、
迷惑だからどうにかなってくれ。
威力云々で許されるとか、俺様基準でなんでも
都合よく平気だとか社会に甘えるのはいい加減にしてほしい。
なんかもう60/70代ってそんな奴ばっか。

157 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 14:17:14.32 ID:ZhO9kkrl0.net
>>156
じゃあクラッカーも禁止だなこのクソボケ

158 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 14:34:13.81 ID:oxYb9awz0.net
クラッカーを鳴らしてるのと
銃の形したもので火薬で弾を飛ばしてるのと
区別がつかないって頭悪すぎやん。

159 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 14:49:41.99 ID:DsjwO17R0.net
ハゲナイフだからしょうがないよ

160 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:00:45.35 ID:ZhO9kkrl0.net
>>158
BB弾飛ばして銃刀法違反ならエアガンも銃刀法違反だクソボケ

161 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:02:57.71 ID:oxYb9awz0.net
エアソフトガンでBB弾とばしてるのと
火薬で弾を飛ばしてるのと
区別がつかないって頭悪すぎやん。

だんだん可哀そうになってきたよ。

162 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:06:15.56 ID:9meHT6pDa.net
煽り文句の語彙力がクソボケしかないしなー
小学生だったらスマン

163 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:09:50.86 ID:ZhO9kkrl0.net
>>161
飛ばしてるのはBB弾に変わらんだろ。
どっちが威力あるんだこのクソボケ

164 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:14:52.90 ID:oxYb9awz0.net
>161

同じこと書くのうっとうしいから
154をもいちど読んでね。

165 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:18:04.84 ID:ZhO9kkrl0.net
>>164
154がなぜお前の主張を正当化するんだ?
説明してみろよマヌケ

166 :162=154 :2021/09/16(木) 15:23:01.74 ID:oxYb9awz0.net
IDも見ないで脊髄反射で書いてるのかあ…
ちょっと残念な人として天井破りですね。

167 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:24:49.05 ID:ZhO9kkrl0.net
>>166
結局お前の主張の正当性を証明できないのか。
じゃお前の負けだなこの低学歴

168 :IDよく見ろな :2021/09/16(木) 15:29:25.42 ID:oxYb9awz0.net
すごいな、威力のあるなしで摘発の是非が決まるわけではないよ
というも伝わってなったのか。ホームラン級やなあ。

169 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:37:46.36 ID:RPlsE+Pld.net
違法晒しスレ名物の発狂マンが降臨か

170 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:41:29.63 ID:oxYb9awz0.net
ここまでホームラン級だと日常生活にも差し障りが出てるんだろうな。
店屋さんでギャーギャーがなっては半笑いでたしなめられるとか警備呼ばれるとか
されてそうな。
ごめん。そこまでとは思ってなかったわ。

171 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 15:50:18.59 ID:DsjwO17R0.net
ハゲナイフハゲナイフ言われたうっぷんがたまってるんだよ

172 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 16:02:12.28 ID:tkA4OaPSd.net
>>170
他人を罵倒する言葉を並べるだけで結局自分の正当性を証明する言葉は一言も書けないのか。
さすが低学歴の負け犬はやることがお粗末だな

173 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 16:20:50.62 ID:oxYb9awz0.net
読み書きがまともにできないことを自慢されてもなあ。

174 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 16:28:58.74 ID:tkA4OaPSd.net
>>173
どこが読み書きが出来ないのかね?

175 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 16:42:45.89 ID:oxYb9awz0.net
低学歴云々もブーメランなんだろうなあ。

176 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 16:46:55.36 ID:tkA4OaPSd.net
なんだ、これも説明出来ないのか。

お前はいつも自分の正当性を証明出来ずに逃げ回ってばかりだな。

さすがは低学歴負け犬w

177 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 16:47:57.73 ID:oxYb9awz0.net
ブーメランの意味がわからないようだ。

178 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 17:26:09.90 ID:ZhO9kkrl0.net
>>168
じゃあなんでガスでBB弾飛ばすのは良くて火薬で飛ばすのは悪いのかね?
明確に説明してもらおうか?

179 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 17:26:34.24 ID:ZhO9kkrl0.net
>>177
どういう意味かね?
説明してもらおうか?

180 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 17:30:26.93 ID:oxYb9awz0.net
ほうりつでかやくでたまをとばすものはじゅうとして
しょじ、せいぞうほかをきんしされているから。
(やっぱりブーメランという表現は理解できないらしい)

181 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 17:34:05.96 ID:ZhO9kkrl0.net
>>180
ほう?
どの法律の何条に書いてあるのかね?
条文を示してもらおうかこの低学歴?

182 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 17:35:30.91 ID:oxYb9awz0.net
>177


何年もネットに張り付いていて、
この程度のネットスラング(?)
がわからないとかアンタ、ネットに書かれてることの
ほとんど読めてないでしょ。そこまで分からなくて
何が楽しくてこんな居心地の悪いところでウロウロしてるの?

183 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 17:43:32.41 ID:ZhO9kkrl0.net
>>182
意味は分かってるよ。
どこがブーメランなのか聞いてるんだ。

あと>>181への回答もよろしく

184 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 18:21:24.44 ID:ZhO9kkrl0.net
>>182
>>181への回答マダー? チンチン

185 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 18:21:57.91 ID:vs7voetD0.net
>>183
これでもよみなさい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14215524999?__ysp=54Gr6JasIOW8viDpo5vjgbDjgZkg5rOV5b6L

186 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 18:28:05.27 ID:ZhO9kkrl0.net
>>185
お前には聞いとらんわボケ

>>182
>>181への回答マダー? チンチン

187 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 19:09:05.92 ID:ZhO9kkrl0.net
>>182
何だこいつ、結局トンズラしたのか。
最後までやり合う知性も知能も根性も無いんだったら公共の掲示板で偉そうに吠えるなボケ!

低学歴、負け犬 ID:oxYb9awz0 m9(^Д^)プギャーwwwww

188 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 19:17:36.66 ID:/m08ajrXd.net
>>187
横からすまんが悪くないと思ってるならどんどんやりなよ。
警察に物申すって事でさ。
お巡りさんや立法機関に質問状でも送ってみれば回答あるかもね。

189 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 19:20:44.72 ID:ZhO9kkrl0.net
>>188
バカお巡りに意見聞いてどうすんだよ

190 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 20:00:20.81 ID:vs7voetD0.net
>>189
あなた一人の為に業界全体に被害が及んだら困るので一応警告しておきます。

あなたが上記レスにて揶揄されている警察の方々は当然こちらの掲示板も監視しています。
確か特定のワードが設定されていて検索ワードに引っかかった方々を自動的にピックアップする方式だった筈です。
以降のコメントはもう少し気をつけられた方が宜しいかと。

191 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 20:13:34.41 ID:BcpfPSed0.net
5ちゃんだから変な事言っても大丈夫ってのは間違いだよね。

192 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 20:51:22.03 ID:7S3Hu0L4M.net
ロリハゲブルマが発狂してて草

煽り耐性だけが自慢の、鋼のメンタルじゃなかったのか

ダサ。

193 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 21:04:21.69 ID:vsE+riPlM.net
52年規制で業界を潰したかったお上にしてみれば次の規制のいい理由になるもんな

194 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 22:25:42.04 ID:ZhO9kkrl0.net
>>190
ほう?
何がどう悪いのかね?
具体的に説明してもらおうか?

195 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 22:43:44.91 ID:q+wn6I8U0.net
俺がBWCの再販SW1911買うために購入費用食費交遊費その他予算をどう割り振るか悩んでいるのに
こいつは住民にレスバトル仕掛けて警察を侮辱するだけで幸せ回路フルスロットルなんだから羨ましいわ

196 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 22:49:11.94 ID:gmLddZl40.net
ちゃぶ台オヤジもこんなメンタルの人だったんだろうな。

197 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 02:46:04.59 ID:fusuduZKa.net
書き方からして60歳前後の掲示板歴長い人な感じ
悲しい人生だな

198 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 07:52:30.68 ID:DX4M5nVrM.net
とっくに還暦超えてるよ
早くアッチの世界に旅立てばいいのに

199 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 10:00:12.64 ID:g/8nYBAo0.net
タニオアクションって もったりしてるけどちゃんと発火するのかな

200 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 20:11:40.96 ID:Ncf/qRrza.net
ハゲナイフ発狂

201 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 20:43:52.09 ID:PRTljS/x0.net
児童ポルノでも観て落ち着けよ

そのあとお医者さんにも診てもらえよ

202 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 20:48:22.09 ID:E7R72ZFG0.net
BJ「医者は人のからだはなおせても ゆがんだ心の底まではなおせん」

203 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 23:02:54.30 ID:bX44dF+l0.net
マルイのSAAお披露目動画で島村氏が用意した私物はどこのメーカーのやつなんだろう
モデルガンかエアガンかは判別不明だったが

204 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 23:46:03.57 ID:+H1ciCDDa.net
多分タナカのペガサス

205 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 00:06:29.32 ID:T40XaKgU0.net
タナカもビズリーそろそろ作ってくんねえかな
ハドソン金型だしモデルガン欲しいよ

206 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 00:41:55.73 ID:tGguALR50.net
マルイのピーメは驚いた。レンコン抜けてるのかこれ?

207 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 01:07:37.48 ID:JKUXgn4l0.net
エアー式じゃなくてマルシンみたいにガス式にすればいいのに
http://uproda.2ch-library.com/110192262I/lib1101922.jpg

208 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 01:12:08.64 ID:aDxLEI4W0.net
銀玉鉄砲っすなぁ

209 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 05:09:39.47 ID:NOBJiVyza.net
徳川家康がいない珍しい画像

210 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 05:10:41.15 ID:6kklH+9rd.net
ナイフは?

211 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 06:39:51.78 ID:qQpegpfka.net
185 名無し迷彩 (ワッチョイ 9955-H966 [124.219.214.36]) sage ▼ 2021/09/16(木) 19:09:05.92 ID:ZhO9kkrl0 [13回目]
>>182
何だこいつ、結局トンズラしたのか。
最後までやり合う知性も知能も根性も無いんだったら公共の掲示板で偉そうに吠えるなボケ!

低学歴、負け犬 ID:oxYb9awz0 m9(^Д^)プギャーwwwww

212 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 08:58:27.64 ID:O3yibLyP0.net
固定IPの悲しさ。

213 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 17:10:53.10 ID:cMNEFulV0.net
おっさん終わってんな

214 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 18:17:51.85 ID:v9ChSxHh0.net
なんかIP管理が出来てない点と発狂・暴言・煽り・上から目線の口調から
ハゲナイフと呼ばれている方=某所で自演発狂してる人って認識でいいのかな?

215 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 19:36:27.25 ID:JKUXgn4l0.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1101936Eby/lib1101936.jpg

216 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 20:44:43.43 ID:Ri6vyqA2d.net
>>214
そうみたいね

217 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 20:48:10.54 ID:aDxLEI4W0.net
>>214
のみならず知識もない。救いようなし。

177 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 14:30:31.10 ID:Cbju2sjx0 [1/2]
三八式騎銃は、落下傘部隊

178 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 15:02:49.81 ID:JKUXgn4l0
落下傘部隊はテラ銃だろボケ

179 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 15:16:32.94 ID:Cbju2sjx0 [2/2]
>>180
海軍落下傘部隊のメナド・クーパンの降下作戦では、下士官兵の装備は三八式騎銃とブローニングM1910だよ
後、ベルグマンMP28等
二式テラは、その後装備されて、それ以降海軍は降下作戦を行っていないから使用してないよ
二式テラを使用したのは、パレンバン以降の陸軍の挺身連隊じゃないの?

218 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 20:56:48.00 ID:JKUXgn4l0.net
これでも見て落ち着けよ

http://uproda.2ch-library.com/1101939TKz/lib1101939.jpg

219 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 21:42:20.09 ID:tDdMx+RKa.net
185 名無し迷彩 (ワッチョイ 9955-H966 [124.219.214.36]) sage ▼ 2021/09/16(木) 19:09:05.92 ID:ZhO9kkrl0 [13回目]
>>182
何だこいつ、結局トンズラしたのか。
最後までやり合う知性も知能も根性も無いんだったら公共の掲示板で偉そうに吠えるなボケ!

低学歴、負け犬 ID:oxYb9awz0 m9(^Д^)プギャーwwwww

220 :名無し迷彩 :2021/09/20(月) 06:39:37.52 ID:KXuQKfA6M.net
錆びてんじゃん砥げよ ハゲ

221 :名無し迷彩 :2021/09/20(月) 12:36:21.51 ID:o7pyocd/0.net
ロリハゲ模造刀
独居老人 孤独死待ったなし

多くの板、スレも平和になるだろうな

222 :名無し迷彩 :2021/09/20(月) 20:37:01.48 ID:eN6pskyl0.net
もうバケロリナイフの写真専用スレ立てようぜ

誰も見ないけどな

223 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 08:42:44.71 ID:bpqavw+aM.net
>>222
もうあるよ
自慢の愛銃うpスレ

224 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 10:49:19.02 ID:GN+h07Ee0.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1101984qoA/lib1101984.jpg

225 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 11:45:53.53 ID:F40A4nfJM.net
すてきな模造刀ですね

226 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 15:31:20.23 ID:izLW15xE0.net
PPKを探しても見つからず。
旬を逃すと買えませんね・・・。
残念

227 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 15:50:13.13 ID:8/aNejbg0.net
ヤフオクにいっぱい出てるでしょ。

228 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 16:08:19.82 ID:GN+h07Ee0.net
これでも見て我慢しろよ
http://uproda.2ch-library.com/110197152S/lib1101971.jpg

229 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 16:08:44.78 ID:izLW15xE0.net
>>227

ヤフオクをやって無くて。

230 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 16:13:53.81 ID:8/aNejbg0.net
旬を逃すととか言ってるから、もしかしてMULEの事言ってるの?

231 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 16:18:11.66 ID:GN+h07Ee0.net
>>229
俺が代わりに落札してやろうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1006990657

232 :名無し迷彩 :2021/09/21(火) 17:32:45.17 ID:YOtiPFwI0.net
ホントこの趣味は買える時に買うものだと思うわ

233 :名無し迷彩 :2021/09/23(木) 09:07:18.98 ID:gU8SVy7Pa.net
ttps://m1garand.exblog.jp/23993185/
これ↑は問題ないらしいが、
これが黒だったらどうなの?

234 :名無し迷彩 :2021/09/23(木) 14:29:55.21 ID:Sd8OkSZ40.net
どうなの?って、いいわけないじゃない。

235 :名無し迷彩 :2021/09/23(木) 15:52:34.87 ID:gU8SVy7Pa.net
これで白扱いで白か。

236 :名無し迷彩 :2021/09/23(木) 22:14:21.22 ID:dvYsEC5pM.net
金属地肌むき出しで警察が白扱いしてくれるとはとても思えない
正気の沙汰ではないな

237 :名無し迷彩 :2021/09/23(木) 22:26:40.50 ID:A97tvAwp0.net
スライドが金属ってだけで何のリスクがあるんだ?
可笑しいだろ

238 :名無し迷彩 :2021/09/23(木) 22:41:22.10 ID:6ZPznFnS0.net
人パンも昔みたいにZEKE製品のレポ書いてほしいもんだ。
今度出るpre M10なんか大好物だろうに。

239 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 07:53:55.65 ID:mbjaWjpK0.net
>>236

元がモデルガンの古い時代の規制だから、「銃砲刀剣類所持等取締法施行規則」
エアガンに対しては曖昧な所が多い規制なんだよね。

外観規制の目的は本物と間違わないようにだから
今だったら特に表面処理されたプラエアガンもそれにあたるけど
当時はプラガン=銀玉鉄砲だったから、その差別化で金属を追加したんだろうな。

こんな曖昧な規制のお陰で玩具ガン業界が成り立っているから、
問題を起こさない様に遊んでください。

一定数の輩が居るからな・・・。

で、>>233のフルメタエアガンの銃口塞ぎは、何ガンにあたるの?

240 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 08:15:44.43 ID:lA/mVmzu0.net
ヤバそうって感じたものは手出さないようにしてる

241 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 16:05:50.48 ID:AeA3azSJa.net
アル・カポネの護身用コルトがカッコいいな。モデルガンで出ないだろうか?

242 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 16:34:33.12 ID:gThBBEd20.net
アルカポネの護身用コルトってどれのこと?
ガバとか380オートとか25オートとかポリスポジティブとかいろいろ使ってるし。

243 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 17:04:45.19 ID:BXc1uIKq0.net
この前オークションに出てた1911の事では

244 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 17:07:22.01 ID:gThBBEd20.net
C837の1911カスタム?

245 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 18:24:15.50 ID:/Q1Bv5AU0.net
これもフルメタルかね?
http://uproda.2ch-library.com/1102027j9S/lib1102027.jpg

246 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 20:24:12.83 ID:6zD8LYdPa.net
ブルマ貼れよ
ハゲwwwww

247 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 20:31:50.63 ID:BXc1uIKq0.net
わいもナイフより旧スク見たい

248 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 20:33:28.30 ID:BXc1uIKq0.net
そうそう、アルカポネの銃ってこれな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/08/26/al-capone-favorite-1911/

249 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 20:55:08.31 ID:TrkwOnGw0.net
その銃、後から手が加えられてめちゃくちゃになってるよね。リフィニッシュなのはもちろん、
フレームとスライドも別物だし。

250 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 21:38:45.03 ID:jxecblVh0.net
こんな御大層なサイト当時あったのかな

251 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 21:53:00.13 ID:TrkwOnGw0.net
そもそもフレームが1912年製(シリアルC837)なので、カポネがファーストオーナーじゃないのは間違いない。
フレームのシリアルを信じればだけど(シリアルが打たれているあたりだけへこんだ感じで何かあやしげ)。
スライドは20年代半ば以降のものだね。

252 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 22:03:13.87 ID:/Q1Bv5AU0.net
俺のコルトの方がカコイイぜ
http://uproda.2ch-library.com/1102032ZFa/lib1102032.jpg

253 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 22:07:47.84 ID:6zD8LYdPa.net
ブルマ貼れよ
ハゲwwwww

254 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 22:12:11.43 ID:TrkwOnGw0.net
ここの書き込みによると、サイトとトリガーシューは、カポネが生きていた時代にはないらしい。
https://www.coltforum.com/threads/alleged-al-capone-1911-going-up-for-auction.387196/

255 :名無し迷彩 :2021/09/24(金) 23:30:30.31 ID:HbHpF9g20.net
パンティーの画像貼れや

256 :名無し迷彩 :2021/09/25(土) 08:07:51.31 ID:R7tM3HkXa.net
珍しく徳川家康が写ってないが

257 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 13:29:51.45 ID:DKYj2jdS0.net
リバティーチーフのところ、次期モデルがモーゼルC96とは。
プラで出るのは初めてじゃない(LS除く)。

258 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 13:57:55.68 ID:Seevzg/Ed.net
リバティチーフの次はレッドナインか&#12316;絶対買うわ

259 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 14:10:04.13 ID:iqNm562c0.net
9パラをクリップチャージ、、、。
ワクワク。

260 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 14:16:50.46 ID:H048L7b80.net
リバティチーフがハートフォード製造だからC96はマルシンあたりかな

261 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 14:20:04.92 ID:b8aE8s/P0.net
モーゼルと言えば金属っすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1102062nUw/lib1102062.jpg

262 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 14:47:12.35 ID:qOqKXQrqa.net
金のモーゼルに銀の徳川家康が雰囲気ぶち壊してるよな

263 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 15:05:02.85 ID:8ENqvqtEa.net
最初からRed9出せばよかったのに
でもなんで7.63mmからじゃないんだろ?

264 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 15:21:22.83 ID:DKYj2jdS0.net
俺も個人的には9mmより7.63mmの方がいいけど、日本じゃ1916の方がメジャーだもんね。
なんにせよステップドバレルのモーゼルは好きじゃないんでよかった。

265 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 19:30:57.66 ID:WHDDfIDL0.net
おっ!こりゃ俺のP5も期待できそうだ

266 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 19:48:35.19 ID:b8aE8s/P0.net
それよりP7モデルガン早よ

267 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 19:48:55.36 ID:b8aE8s/P0.net
http://uproda.2ch-library.com/1102071oUx/lib1102071.jpg

268 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 21:33:11.08 ID:7NAPClsSM.net
ひどいなこれ

269 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 21:36:31.61 ID:LmKUdySM0.net
ゴチャゴチャゴミゴミ

きっとゴミ屋敷に住んでいて、感覚が麻痺しているのでしょう

270 :名無し迷彩 :2021/09/26(日) 23:21:05.00 ID:b8aE8s/P0.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1102079zcs/lib1102079.jpg

271 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 10:10:21.23 ID:7VUnTLujd.net
ナイフがある!落ち着きます!

272 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 14:28:50.57 ID:dnoq5OVha.net
徳川家康も撮さなきゃ死んじゃう病

273 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 18:10:23.60 ID:gUnxWYICp.net
リバティチーフすらまだなのにC96作るってよ…しかもダミーカート…

274 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 18:12:00.16 ID:bUH25pTW0.net
ダミーカートなんか……どうせならセンターファイアで作ってくれよ……

275 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 18:41:10.20 ID:ALA16pEuM.net
無理に発火式にしたことでリアルさが犠牲になるならダミーカート式でいいよ
パンパン撃って遊んで壊すのは小中学生まで
大人の楽しみ方ができるモデルガンを出してほしい

276 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 18:54:33.05 ID:+2oTTZkg0.net
価値観の押し付けウゼェな…何様だよ?

277 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 19:33:49.39 ID:R+NE2zs/p.net
俺様だよ

278 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 19:59:16.30 ID:rjqEuL3u0.net
リバティは打ち切り・開発中止でもかまわん
欲しい人が多いとは思えない

279 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 20:16:19.75 ID:CyL36jSA0.net
もうほとんど出来上がってるんだから、そんなこと出来るわけないでしょ。
みんながそっぽ向いて売れないとなると、後続がお蔵入りって可能性はあるな。

280 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 20:20:26.97 ID:EiNrVWhx0.net
あるいはリバティチーフが予想以上の大不評で見放されそうになったから第二弾のC96を前倒ししたのかもね
リバティチーフはいらないけどC96は欲しいってなって期待感が戻った感じ

281 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 20:32:04.04 ID:+2oTTZkg0.net
リバティは取り敢えずキットと3インチは先に少量生産するつもりらしいぞ

282 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 20:41:52.53 ID:CyL36jSA0.net
エムアイイイーのHPにあるC96の画像って、ディテールからしてMGCのだよね。
色を直してるから着色写真みたいな不自然なトーンになっちゃってるのか。

283 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 20:47:37.79 ID:313KcUua0.net
リバティチーフ延期かよ!ふざけんな!って人が何人いるかね?
日本に10人はいるんだろうか?

284 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 21:57:48.31 ID:N9Rb+zVH0.net
c96は8マンくらい?

285 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 22:02:49.45 ID:N9Rb+zVH0.net
>>282
水鉄砲にもみえる

286 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 23:44:43.46 ID:agrg2u1q0.net
マルシンのM16が再販かかるけど新規でフルスチールのM4A1をどっかが作ってくれないかな

287 :名無し迷彩 :2021/09/27(月) 23:54:55.93 ID:rjqEuL3u0.net
フルスチール・・・ねぇ・・・

288 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 00:25:29.49 ID:mJ0ImVSAM.net
モデルガンスレの知識量なんてこんなもんだ

289 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 01:05:45.71 ID:loZ9OliG0.net
金色メッキスチールならもう有るよ
http://uproda.2ch-library.com/110209147g/lib1102091.jpg

290 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 01:34:16.57 ID:yoTwk+bha.net
C96は固定マガジンの強度をどう確保してるのかな
ダミカだしスプリングをかなり弱くしてるとか?

291 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 07:01:30.66 ID:68eiOB0A0.net
>>286
マルシンはもう懲り懲り
ここの製品は調整してても楽しくねえわ

292 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 22:16:40.76 ID:C9shDc8k0.net
ダミカのC96ならロッキングブロックとかは実物通りになるのかな?
LSのプラモガンでも再現はされてなかったよね

293 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 22:36:27.28 ID:zwvv3w3Y0.net
>>287
まぁ、コクサイ亜鉛合金リボルバーの外箱にも
スチールとかいてあったしねぇw

294 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 22:42:21.32 ID:kXkzr9Zz0.net
パイソンだけでしょ。

295 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 22:47:49.90 ID:SQcg5F3c0.net
>>291
マルシンはキットしか買わんけど、ピン穴ガバガバだったりするからなぁw

296 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 23:00:55.55 ID:68eiOB0A0.net
>>295
マルシンは
MADE IN JAPAN
に泥を塗る企業で国内製品の恥だろ
詐欺以外何者でもないわ
いくら斜陽産業とはいえユーザーバカにしすぎだわ

297 :名無し迷彩 :2021/09/28(火) 23:53:56.35 ID:loZ9OliG0.net
マルシンとハドソンは日本の誇り
http://uproda.2ch-library.com/1102118Crx/lib1102118.jpg

298 :名無し迷彩 :2021/09/29(水) 05:10:22.09 ID:zEGNnoUS0.net
>>292
LSのコピー元になったMGCで既にロッキングはライブだよ。
精度が甘いからあんまりきっちりロックしてない個体があったりするが。

299 :名無し迷彩 :2021/09/29(水) 20:31:20.89 ID:ENCF3ua7MNIKU.net
>>298
>>275
マルシンのベビー南部なんかは動作の都合で発火式のボルト形状が実物と違う。
ベビー南部は恐らくダミカの方が遊底の引き心地は実銃に近いだろうし、今回のアクションレッド9なんかはダミカだからこそむしろ期待してる。

300 :名無し迷彩 :2021/09/29(水) 22:49:14.16 ID:sIAAO6Hx0NIKU.net
>>299
私も実銃の再現度にしか興味が無いので、ダミカにしてリアルを追求して欲しい

301 :名無し迷彩 :2021/09/29(水) 23:27:13.63 ID:F0lyfNbv0NIKU.net
パカパカ撃って動作を楽しむのはもうガスブロの方が快調で楽しいからね。
モデルガンはもう鑑賞と質感を楽しむ模型でいいと思う。

302 :名無し迷彩 :2021/09/29(水) 23:27:43.83 ID:tO/9LQpP0NIKU.net
確かにベビーナンブの遊底の引き心地は最高だ
http://uproda.2ch-library.com/1102125jqF/lib1102125.jpg

303 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 06:15:22.08 ID:5E9BVNIb0.net
でもマルシンのP08ダミーカートモデルは控えみに言って神だと思う。

304 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 07:13:15.30 ID:ibw5fGl30.net
>>302
お前もしかして土門拳じゃね?

305 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 09:37:24.33 ID:14x3+SVy0.net
マルシンのP08とSAAバットマスターソンはマルシンの最高傑作だおん

306 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 11:16:26.76 ID:b/qUNUnQ0.net
確かにマルシンのP08とSAAは最高だな
http://uproda.2ch-library.com/1102130qkm/lib1102130.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1102131d3h/lib1102131.jpg

307 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 20:12:26.49 ID:yJ7uY46ta.net
名無し迷彩 (ワッチョイ f755-UzFq [124.219.214.36]) sage ▼ 2021/09/30(木) 13:39:07.77 ID:b/qUNUnQ0 [4回目]
>>339
そうかそうか、負けを認めるか。
論破された負け犬の遠吠えは見苦しいのぅ〜

低学歴、負け犬  ID:kd5KWlNed m9(^Д^)プギャーwwwww

308 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 20:59:35.34 ID:ZHxphXwj0.net
https://i.imgur.com/McMuh6F.jpg
持ってないの?

309 :名無し迷彩 :2021/09/30(木) 22:22:42.98 ID:hilVdVh7d.net
汚いカーペットですね

310 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 06:30:00.50 ID:NUwS8dFr0.net
ニトリのやすいやつだね

311 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 06:56:24.59 ID:YT4VsSb+0.net
>>308
おまえもしかしてロバート・キャパじゃね?

312 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 08:57:25.77 ID:3kOIl9dw0.net
なぜわかった

313 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 11:26:46.50 ID:EMfuuB/u0.net
c96 アクション殿のはおいくら?

314 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 11:38:34.99 ID:o2qKniRm0.net
まだ物も出来てないのにわかるわけない。

315 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 12:17:46.50 ID:3tTtHfEJ0.net
PPK対決
http://uproda.2ch-library.com/1102144Euw/lib1102144.jpg

316 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 15:21:31.48 ID:3kOIl9dw0.net
https://i.imgur.com/CNxmRHu.jpg

317 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 16:32:59.95 ID:nW5vR0VR0.net
MULE 南部式 大 店に出回るのかな?
またMULE通販のみかな?

318 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 16:36:53.82 ID:TGKdPhmad.net
素敵なフローリングですね

319 :名無し迷彩 :2021/10/01(金) 21:32:42.36 ID:TCZ6zzFw0.net
アクション次期モデルC96マジか。
いくらくらいになるんだろう。

320 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 00:50:49.61 ID:rE69flrPr.net
ウッズマンショートバレルでガンガン発火

321 :名無し迷彩 :2021/10/02(土) 06:23:00.32 ID:25pLr6rE0.net
>>316
おまえもしかしてカール・マイダンスじゃね?

322 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 13:03:53.98 ID:zsKn1Ze10.net
俺の44マグナムが火を噴くぜ
http://uproda.2ch-library.com/1102167W5w/lib1102167.jpg

323 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 15:36:49.77 ID:reDgDjlHd.net
ナイフは?

324 :名無し迷彩 :2021/10/03(日) 15:54:57.26 ID:aHX5sTnad.net
今日のお爺ちゃん
http://hissi.org/read.php/gun/20211003/enNLbjFaZTEw.html

325 :名無し迷彩 :2021/10/04(月) 10:13:11.64 ID:wN3usGW+0.net
チーフ可愛いよチーフ
http://uproda.2ch-library.com/1102172zwH/lib1102172.jpg

326 :名無し迷彩 :2021/10/04(月) 18:49:43.13 ID:gKS/+AbzM.net
>>324

スゲ〜な。

10月3日の昼から丸一日ここにいるのか。何という無駄な時間の過ごし方かと惚れ惚れします。

327 :名無し迷彩 :2021/10/04(月) 18:56:37.21 ID:GKjF1q3i0.net
実は寝たきりになってしまってるから新規の写真すら撮影出来ない可哀想な状態なのかもしれんな

328 :名無し迷彩 :2021/10/04(月) 19:54:14.51 ID:R3S3KuQ5a.net
前科者だし家族親類からも見放されているし

329 :名無し迷彩 :2021/10/05(火) 02:50:05.56 ID:gRNNKyj00.net
>>326-328
お前らこれでも見て社会復帰しろよ
http://uproda.2ch-library.com/1102183fwD/lib1102183.jpg

330 :名無し迷彩 :2021/10/05(火) 07:16:22.63 ID:OibsDn0n0.net
お前はもうやり直せないよ

331 :名無し迷彩 :2021/10/05(火) 07:43:30.49 ID:ukgwxHdcM.net
もうすぐ寿命だしな

332 :名無し迷彩 :2021/10/06(水) 06:26:07.24 ID:XmWOIR2K0.net
>>329
おまえもしかしてルーデウス・グレイラットじゃね?

333 :名無し迷彩 :2021/10/06(水) 19:40:49.38 ID:E2NY6Bx5a.net
ワッチョイ付けてもNGすら出来ず相手にしちゃうジジイだらけだからジジイが余計張り付くんやろ同類や

334 :名無し迷彩 :2021/10/06(水) 19:50:22.13 ID:ngF0YG3Ja.net
もう学習したり改めたりすることが出来ない脳だから仕方ない

335 :名無し迷彩 :2021/10/06(水) 20:15:10.06 ID:DecC9L780.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1102208BuQ/lib1102208.jpg

336 :名無し迷彩 :2021/10/06(水) 20:28:37.55 ID:N73j0jQs0.net
>>334
老いは誰にもやってくる
自戒で幾分は防げないものか

337 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 12:07:46.02 ID:D4pDyTTEM.net
この画像貼って回ってる荒らしは茨城県民だろ
本当北関東はろくなやつがいないな
日本のゴミだわ

338 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 18:14:23.34 ID:isdiiFwNd.net
https://ameyoko05.exblog.jp/32454487/

アクションのリバティチーフ発売日決まったな。
2インチ500丁制作で11月、3インチ200丁制作で12月 共に55k。
3インチ人気ないのだろうと想定してて割と草

339 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 18:20:01.12 ID:FmwNdow80.net
側面図イラストを見ると、よりかっこ悪く見える。

340 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 18:20:55.24 ID:17isTcmb0.net
キチ機種選定とメーカー実績のなさにこの値段
500挺はけるんだろか?

341 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 19:26:51.48 ID:VzKykLEJd.net
MGCのローマンで間に合うな

342 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 19:39:19.50 ID:MDqVh8IU0.net
>>338
いや、どうなのこれ?リボルバー好きにはタマランチ会長?

343 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 19:57:37.91 ID:Ju5NUS8F0.net
高けーよw
ローマンで十分
http://uproda.2ch-library.com/1102217RSN/lib1102217.jpg

344 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 20:57:38.04 ID:UyOSeb1gM.net
500かぁ
売れないことには次が続かないから売れる様に祈っておく

345 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 21:40:16.93 ID:+b5qC6/I0.net
沢山売れて、次に繋がるといいですね(棒

俺は絶対いらねぇけど

346 :名無し迷彩 :2021/10/07(木) 21:45:50.88 ID:GHf4vFhA0.net
GUNのToshi あたりに吹き込まれて機種セレクトしたんじゃないの。

347 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 00:54:32.28 ID:6w7PZq6K0.net
機種だけ見るに恐らくはガンマニアじゃなくて、日活アクション懐古映画ファンが想定購買層だろう。
それでもマイナーだとは思うけどね。

バイオハザード提携とか、最近のシティハンターとか、ゲームやアニメのファン層へ訴求した方が
ガンマニア向けより10倍くらい売れるからな。

348 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 01:12:22.01 ID:0JYE45gU0.net
リバティチーフなんて日活アクションどころか、どんな映画でもドラマでも使われてないから
みんなモデルチョイスに不思議がっているわけで。

349 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 02:46:03.08 ID:2j2uAfBqa.net
性能はともかくデザインがめちゃくちゃカッコいいとかナガンみたいにメカが興味深いとかなら解らないでもないが

350 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 07:10:42.78 ID:NGDzerkdd.net
サタデーナイトスペシャル好きとしては気になるんだが価格がなぁ。ハートフォードやcawの価格帯に更に1万のせて買うかって言うと……

351 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 08:39:08.40 ID:MNvEojoS0.net
しばらくは売れ残ってたたき売りされて完売後に化けるかも?
HFの64みたいに。

352 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 09:31:07.05 ID:WnSbmycV0.net
>>347
日活だとだいたいコバ翁がやっちゃってるしな
それなら部品点数抑えられそうだしホークアイでも作れば良いのに
C96はらしいと言えばらしいが、
Red9でなおかつダミーとかどうなのよそれ
はらわたある程度マルシンに提供してもらうのかしらん

353 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 09:41:01.75 ID:clchf/9l0.net
新星モデルガンメーカーのアクションには期待しているよ
古いイタリア映画なんかに出てくる名前も分からない様な拳銃をモデルアップして欲しい

354 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 11:40:26.04 ID:WosT41gB0.net
リアルサイズ、リアルメカの32オートを出してほしいね。

355 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 13:28:38.89 ID:9J1RdwBe0.net
今風のダミカP-38が
4マソ切って出たら買うかも

356 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 14:03:53.53 ID:rNugez1La.net
映画で活躍なら1911の代役的な
ラドム1935やスターモデルBとか出して欲しい

357 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 16:44:44.65 ID:VFzBNPPm0.net
ダミカのP38なら1万円台で売ってるぞ
http://uproda.2ch-library.com/1102227CsX/lib1102227.jpg

358 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 18:21:18.62 ID:t33wHO250.net
>>338
発売日マイバースデーやんw
セルフプレゼントに…
イラネーわw

359 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 18:50:57.73 ID:rmw9XMprM.net
古いのはもういいから、ポリマーオートをおねがいします。

360 :名無し迷彩 :2021/10/08(金) 22:06:32.07 ID:VFzBNPPm0.net
ポリマーオートは愛着が涌かないんだよね
http://uproda.2ch-library.com/1102230QI0/lib1102230.jpg

361 :名無し迷彩 :2021/10/09(土) 13:44:06.65 ID:Eg6qnLxz0.net
C96は、マルシンがやる気を出して、
発火モデルを新規開発してほしいわ。
M712より定番だしな。

362 :名無し迷彩 :2021/10/09(土) 14:34:21.94 ID:AasnXItJ0.net
712で十分
http://uproda.2ch-library.com/1102236fcL/lib1102236.jpg

363 :名無し迷彩 :2021/10/09(土) 15:54:24.70 ID:w6b1wonH0.net
>>361
A!ctionが出すRed9はマルシン噛んでるのかな?
部品がかなり共用できるからイチから作るよりSDGs()的に良い気はする
うまく調整すればマルシンM712もそこそこ調子出るけど、
センターファイアになれば苦労が減るよね

364 :名無し迷彩 :2021/10/09(土) 17:32:43.11 ID:iZzOU7Lc0.net
>>363
cawでしょ

365 :名無し迷彩 :2021/10/09(土) 18:39:59.72 ID:EXi6VObXM.net
>>364
違うよ
muleのブログ見てきなよ

366 :名無し迷彩 :2021/10/10(日) 20:29:57.98 ID:KiQ3z0wx01010.net
https://i.imgur.com/3s9pB6P.jpg
ちゃんと組めるかなあ&#128546;

367 :名無し迷彩 :2021/10/10(日) 20:46:51.46 ID:O2iidvn601010.net
昔、ハドソンがレミントンデリンジャーを出してるのを知らなくて、てっきりCMC製だと思って買って、
家で開けたらなんかプラスネジとか付いていて変だなと思いつつ、説明書を見てハドソン製だと知った思い出が。

368 :名無し迷彩 :2021/10/10(日) 21:09:11.06 ID:pwEyOVSLd1010.net
>>363
モデルガン初心者なのかな。
MGCとマルシンで内部構造、部品形状が同じだと思ってそう

369 :名無し迷彩 :2021/10/10(日) 21:17:26.99 ID:pleeng1r01010.net
まあ、ウエブ上のマニアを自称してるようなとこで
マルシンのはMGCの金型流用とか書いてるとこあるしな。

370 :名無し迷彩 :2021/10/10(日) 22:19:34.10 ID:8RofJz8X0.net
リボルバーなんて説明書見なくても組めるやろ

371 :名無し迷彩 :2021/10/10(日) 23:09:59.52 ID:YOQWhqXd0.net
>>368
早口で言ってそうだろw

372 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 01:34:37.44 ID:TPcGIrew0.net
銃口が開いてるガスガンの勝ちだな

373 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 01:54:48.80 ID:TPcGIrew0.net
いや マスダヤでお願いします

374 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 05:38:32.60 ID:M67CzfG/0.net
じゃあ俺はタカトクで

375 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 10:29:23.33 ID:JKQpiWWI0.net
タナカの三八式のダミーカートを販売してるとこって、どっかあります?
付属の発火カートで排莢して遊ぶと、カートの底がどんどん傷んで来る。
撃針にも良くないですよね?

376 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 14:52:04.51 ID:6o5hwpKI0.net
>>346
逆だろ。
何かのコネでリバティーチーフ取り上げてもらったんだろ。
機種の選定が悪すぎる。
的外れな変わり者マニアそのもの。

377 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 15:14:51.38 ID:IUfTUTb1d.net
>>376
酷いなぁと思いつつおっしゃる通りでとしか思えんわ。
なんであんなのを。

378 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 15:28:17.23 ID:ZxzYd7Zha.net
スタームルガーのDAリボルバーだったら軍拡控えて待つ人も多かっただろうに

379 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 15:56:29.34 ID:/FjvCCMIM.net
>>378
最低2丁は予約するわ

380 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 16:31:11.67 ID:lBHGBYLE0.net
スタームルガーリボルバーなら3丁買う!

381 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 16:43:37.82 ID:I1a/ma1ja.net
言ってもしょうがないこととはいえ、セキュリティシックスなら1つはノーマルでキープ、2丁目はクーガーかGP100に改造するとか楽しみ方もあるんだよねえ

382 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 17:00:11.98 ID:IUfTUTb1d.net
でも今まさにリバティチーフ3丁ぐらい予約してる人も居るんだろな…
日本に二人はいるでしょ。

383 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 17:25:52.49 ID:HhUi3eUb0.net
それよりドミネーター早よ

384 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 17:40:33.88 ID:usBxbgRn0.net
はやくC96を出してほしいね。もう金型はほぼ出来てるそうだし。

385 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 19:13:49.46 ID:lfXParwUM.net
>>382
すまん2インチを発火用、保管用合わせて2丁予約してる……

386 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 20:22:00.15 ID:/cj02SlJ0.net
>>385
大金持ちか。

387 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 20:45:30.38 ID:SIxQjWoZa.net
元ミロク社員かな

388 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 23:21:32.87 ID:6rioeC/B0.net
還暦超えた死にぞこないが架空銃(銃なのか?)欲しがってて草
ガスガン・エアガンを銀玉とか訳してたくせに

きっも

389 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 23:53:40.45 ID:usBxbgRn0.net
ドミネーターってパックマイヤーのアレじゃないの。

390 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 00:12:39.06 ID:MkKsmIYca.net
サイコパスの…

391 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 00:19:54.29 ID:Y/UY3Zgba.net
このスレ的には1911のレシーバーでライフル弾撃てるやつだろ

392 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 01:08:00.14 ID:PWRdArgG0.net
>>388
馬鹿丸出し。
赤っ恥w

393 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 01:11:04.64 ID:3HnS+22d0.net
MGCショップも行ったことのないガキが

394 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 13:55:53.65 ID:A3ZPD2UD0.net
>>384
まだ設計も出来てないんじゃないの。

395 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 14:07:37.46 ID:zeT2fxA50.net
MULEのブログで、もうほとんど出来てると書いてあった。
エムアイイーから試作のモックアップみたいなのを送ってもらっていて、
別売りの木製グリップとストックをMULEで出すらしい。

396 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 15:54:43.57 ID:CPByhwBad.net
もうリボルバーはいらないんだわ

397 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 16:20:01.33 ID:zeT2fxA50.net
正直、A!CTIONの第2弾がモーゼルC96みたいな込み入った造りのモデルなのが驚いた。
ブレンテンとか作ってほしいな。

398 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 22:17:50.53 ID:qBG1hkvdd.net
ア!クションにはスチェッキンフルオートピストルみたいな東欧のモデルを出してもらいたいな。

399 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:01:47.44 ID:3NiFVWiI0.net
>>397
ブレンテン?
ドラマのドンジョンソンしか思い浮かばん
スチェッキンもそうだが昭和を代表する情弱者ならではの選択肢
まさに普通でつまらね

400 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:10:31.79 ID:rYXiS3ke0.net
>>399
悪口じゃないんだけどさ、貴方みたいな人がリバティチーフ欲しいのかな、とか思ったよ。
こう…玄人と言うかマニヤ諸氏を唸らせる珍品好みというかさ。

401 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:25:23.46 ID:g/uSrlkc0.net
個人的に80年代以降の銃に興味ないんでどうしょうもないね。
もっと言えばコルトの1900系とかウッズマンの1stとか出てほしいんだけど、さすがに出そうもないし。

402 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:29:09.27 ID:s/Qv3sP/0.net
逆に80年代以前の銃にあんまり興味無いからモデルガンでもポリマーオート増えろって思ってるよ

403 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:34:50.12 ID:s7Kfy3oM0.net
A!CTIONのコンセプトは懐かしの映画テレビで活躍したけど
トイガン化されてないものをっていうんでなかったか?
だったらブレンテンはコンセプトぴったりの機種だと思うけど
邦画っていうこだわりあったっけ?

404 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:35:43.69 ID:/4W5TcnT0.net
小林メカのグロックあれば良いなあ
今時は三枚おろしを貼り付ける素材にも困る

405 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:43:42.52 ID:2rKyxrR3a.net
>>403
そのコンセプト第一号からいきなりズレてるもんね

406 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:44:07.95 ID:g/uSrlkc0.net
まあ第1弾からしてコンセプトにまったく沿ってないんで、
実際のところモデルセレクトは単純に社長の好みなんでは。

407 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:47:11.60 ID:PWRdArgG0.net
小林メカって何だよ。
タニオアクションの事か?

408 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 00:15:52.41 ID:LdRncSOwa.net
昔の映画によく出てきててっていうならダイヤモンドバック辺りじゃなかろうか

409 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 00:30:15.61 ID:FlE3y4zC0.net
自分だけの好みでいうと特攻野郎Aチームに出てたあのライフルなんていうの?マガジンちょっとバナナになってるやつ。
あーいうの出してよ。アレなんてモデルガンにはなってないと思うけど…ないよね?

410 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 00:42:08.84 ID:lum0wnQv0.net
MINI14 と言うかAC556か?
CMCがモデルガンで出してなかったっけ?

411 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 01:21:27.62 ID:FlE3y4zC0.net
あるのか…

412 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 01:46:11.27 ID:LdRncSOwa.net
AC556はCMCで出してたな。折り畳みストックの556Kまで
西部警察でも採用されてたw

413 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 16:14:49.50 ID:yF/uLJ3F0.net
ボンドが愛したP5こそアクションが取り組むべき昭和の名銃だろが

414 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 16:35:02.84 ID:P8QWnPHma.net
それはアリだな。叛逆でほむほむも使ってたからレイヤー需要もあるだろうし

415 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 17:34:05.71 ID:YNpPU+Ws0.net
古いマニアにはニューモデル5の恨みがあるしね。

416 :名無し迷彩 :2021/10/14(木) 13:05:23.61 ID:mKlZPH1+0.net
そもそも、P38のプラ発火モデルの決定版が、いまだに出てないんだぜ。

417 :名無し迷彩 :2021/10/14(木) 13:15:10.76 ID:D1bS4C5lp.net
P38ってスライドの厚さがネックなんじゃないの?
マルゼンのP38なんかワルサーから図面提供されてるにも関わらず幅広いみたいだし

418 :名無し迷彩 :2021/10/14(木) 13:53:20.64 ID:mKlZPH1+0.net
戦後のコマーシャルモデルは、スライドの幅が広くなってるんだよ。
マルゼンはモデルガンはやらないだろうから、同社とワルサーとの契約が有効なうちに、
どこかのメーカーが提携して作ってもらいたいよ。
ZEKEのコンバージョンキットは8万とかするんだっけ。
あんな馬鹿げたものは買えないしな。

419 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 02:40:40.95 ID:sjjGuoch0.net
今までモデルアップが無い銃を作って欲しい・・・

420 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 04:43:57.96 ID:QZO/LhX80.net
つ リバティチーフ

421 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 07:58:58.80 ID:9q1E14Yma.net
スタームルガーGP100

422 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 11:34:43.57 ID:kzCxwYmM0.net
つP7

423 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 12:03:34.40 ID:R7+MtchT0.net
ホイットニー・ウルヴァリン。

424 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 13:41:53.76 ID:5BgrfeI7a.net
>>423
ツイッターで作りたがってる人いたな

425 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 14:09:42.93 ID:R7+MtchT0.net
ガレージキットの人でしょ。ぜひ作ってほしいもんだ。蒸着かスパッタでニッケル仕上げにする。
実銃のニッケルは数が少なくてレアなんで。

426 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 20:52:31.43 ID:dpyrY1hba.net
70年代的なレトロ未来な感じのデザインがしびれるよね

427 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 21:31:02.57 ID:co21ZmhI0.net
ヤフオク出品やっていると、モデルガン関係のジャンルって、わりとまともな人間が多いなと思う。
たまにファッションやスポーツ系の出品をすると、おかしなのが山ほどいる。連絡なしとか当たり前の世界で。

428 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 21:42:49.17 ID:co21ZmhI0.net
もちろん後者は分母がケタ違いに大きいというのもあるだろうけど。

429 :名無し迷彩 :2021/10/18(月) 13:52:46.92 ID:RLZC50AAd.net
それ、感じるわ
他ジャンルだと送料の連絡が中々来ない 品が有りませんでした とか結構食らう
ただ、トイガンジャンルは落札額が気に入らないと取り消し再出品が散見されるのがちょっと嫌かな

430 :名無し迷彩 :2021/10/18(月) 22:15:58.05 ID:Qwn1DlsG0.net
トイガン関連の出品者がマトモなのは元々横のつながりを強く保てるからではないかと思った
世間的にはマイナージャンルで仲間を作るのが中々難しい趣味。だからこそ出品側もマニアで、
どうすれば自分の大切にしてきたものを相手にわかってもらえるか、
そのためには真摯な対応をすべきであるとしっかり理解している……とか

431 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 20:07:14.48 ID:nc6Ey+xla.net
満足度の高いモデルガンのおすすめは?
PLが処理されてる製品がいいな。

432 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 20:29:59.55 ID:74HEqNML0.net
>>431
PL処理というのが分らないのだけど、ハートフォードのビンテージ・レプリカ・シリーズは良く出来ていると思う。
ただ再版はしないみたいなので、入手は少し難しいかもしれないけど。

433 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 21:30:45.09 ID:tpkdCvNE0.net
P7一択

434 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 22:09:29.42 ID:ewIZ3Snu0.net
PLはパーティングラインじゃないかな?

435 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 22:12:39.73 ID:zc1zzwBua.net
その略は聞いたことないな
どうせ略すならPLS(パーティングライン処理)とか

436 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 23:55:55.26 ID:LP/r0fGc0.net
全部じゃないかもしれんけど金型屋ではPL使うよ、木型の図面に「ここで割れっ」てPLって書いて指示されてる。
ところでマルシンのエンフィールドって木グリはメーカー純正しかないのん?

437 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 04:56:55.98 ID:ygtyeuzg0.net
タナカの三八式はいいわあ。夜中に眺めてるだけで満足だわ。
以前、車停車してたら、でっけえトラックのおっさんがいきなり車蹴って因縁つけてきたから、これ後部座席に置いといて、そういうシチュエーションに出くわしたら、おもむろに銃取り出してカート詰めてジャキッ!とボルト閉鎖するだけで、小便ちびって逃げてくやろなあ。
それでも襲ってきたら、ストックのバットプレートで思いっきし、顔面かましてやったら、無力化出来るわ。

438 :429 :2021/10/20(水) 08:33:09.52 ID:kTV/NgO+0.net
PL=パーティングライン でした、勝手に略してしまいました。

ZEKEって所の真鍮製品はどうなんですか?
聞いた事ないメーカですが。

黒と言う見た目よりも、持った時の質感を楽しみたいです。
シャキッとした感じと言うか。

439 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 08:50:21.90 ID:knaxj3dr0.net
>>438
「ZEKE 真鍮」で検索してみてください。

440 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 10:27:55.38 ID:X4hwFrR5a.net
なーんか釣りくせぇな
エランかBWCってとこのがオススメやで

441 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 11:21:10.39 ID:0decRLA+0.net
ZEKEに興味があって、買える金があるならぜひ買ったほうがいい。
今新品で買えるのは25オートと戦前NMだけだが。

442 :429 :2021/10/20(水) 13:43:33.76 ID:bkSmh0Pc0.net
モデルガンと言うと、金属のイメージがあったんですが、今時は違うんですね。
子供の頃に親が持っていた、冷たくて重いあの重量感を味わいたい。

エラン・BWCを調べてみましたが、重いプラ?なんですね。
動かした時の、金属感みたいなものはありますかね?

ZEKEは物凄い値段がしますが、そこまでの価値はあるんですか?

443 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 14:15:23.93 ID:0decRLA+0.net
エランやBWCは持っていないんで知らないけど、ZEKE真鍮は値段分の価値は感じる。
まあ個人の感想にしかならないけど。

444 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 14:20:21.26 ID:LfG2CQCk0.net
真鍮モデル持ってたけど、絶対買わない方がいい。
新しいうちはピカピカして綺麗なんだが、すぐにくすんで黒い汚れみたいなのが浮き出る。
どんなに手入れしても、一旦汚れ出すともう元に戻らない。
金属の質感を楽しむのなら、アルミの方がずっとマシ。
ただしアルミは重量はないけどね。

445 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 16:04:14.37 ID:+NS0K1vo0.net
>>442
金属モデルガンもまだ有るで
http://uproda.2ch-library.com/11024013Wx/lib1102401.jpg

446 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 16:14:00.84 ID:8bf3gS3R0.net
金属モデルなら普通にマルシン製のルガー、モーゼル、ベビーナンブでいいだろ。
リボルバーならSAA(有名人シリーズに限る)もあるが。

447 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:14:32.48 ID:u70CAekgM.net
タナカ(旧ハドスン)の14年式とか

448 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:17:39.84 ID:fhij2MFj0.net
>>無知だねぇ
頭悪いってかわいちょ

449 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:18:17.29 ID:fhij2MFj0.net
>>444のこと

450 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:33:53.12 ID:9EmKgTwm0.net
>>438
そういった理由なら、マルシンのベビーナンブとモーゼルとかはどうだろうか。
ZEKEはもっていないので、なんとも言えない。

451 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:50:55.76 ID:9EmKgTwm0.net
>>442
プラは冷たいという独特の感覚は味わえないので、金属の質感を味わいたいなら金属製しかない
ただ金属製って、遊んでいて気を使う
プラなら表面が傷付いたら素人でも再塗装して直せるけど、金属製は無理だから

452 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 18:21:40.38 ID:ygtyeuzg0.net
タナカのスチールジュピターフィニッシュのHWは、素人なら金属と間違えるほど金属っぽいぞ。冷たーいし。
KSCのHWはあんまり金属感無い。

453 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 07:16:13.46 ID:ZberUsyP0.net
〜フィニッシュは塗膜が厚すぎて質感以外の部分がオモチャっぽくなるのが難点

454 :429 :2021/10/21(木) 08:48:31.14 ID:yqytR1vP0.net
色々とありがとうございます。

実際に新品で金属だとマルシンとZEKEだけですね。

ハンドガンなら、機種は拘りは無いですが、
世代的にTVの影響でルガーP08・P38・PPK・44マグナムかな

455 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 09:20:24.19 ID:kkIe2ePz0.net
P08と言えばマルシンっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1102408q21/lib1102408.jpg

456 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 09:20:40.07 ID:bGhs5OsG0.net
自分もそのクチで、ベビーナンブ(発火式)を買ったが。。。
なんか違う、手放した。

所詮鋳物の塊で、シャープさに欠けるというか。
米国の射撃場で手にした拳銃の雰囲気は感じなかった。

長物のM16(キット)も同じく手放したな。
こっちはWAM4のメタル外装で満足できたんで。
(発火派には消耗するカート代がバカにならなかったのも理由)

お持ちの方、モーゼルやルガーと比較してどんなもん?
所有感的に。

457 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 10:31:38.78 ID:pwv6lmz+0.net
鋼鉄製の実銃とモデルガン比べてどーすんのよ
車のプラモデルで満足できないなら実車買えよって話にしかならんようなもんだと思うが

458 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 10:45:52.00 ID:bGhs5OsG0.net
まーそうなんだが。

金属モデルに夢見るのは諦めて、
HW製を発火させて満足してる。
(マルシン製M16のダブルキャップも捨て難いが)

樹脂なら加工もしやすいし。

459 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 13:17:23.72 ID:kkIe2ePz0.net
直近に発売したベビーナンブは金の粘土みたいな変な塗装だったからな。
オリジナルの塗装こそ至高
http://uproda.2ch-library.com/1102409kpT/lib1102409.jpg

モーゼルも金属が最高だな
http://uproda.2ch-library.com/1102410YXT/lib1102410.jpg

460 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 18:34:24.18 ID:3ArIbedDM.net
>>456

モデルガンスレッドでは実銃の話は禁句です。
ミリタリーアイドルすら海外でバカスカ撃っている実銃でも、ここの初老の方々は経験ないから嫉妬による非難轟々の総攻撃を喰らいます。

461 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 19:22:56.38 ID:YpVGaDQX0.net
ジジイは嫉妬深いから嫌い

462 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 19:23:01.50 ID:JB+cOupBa.net
その刃物しまえよ

463 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 19:33:15.33 ID:sKvoHmt60.net
ガン雑誌とか見ないから知らないけど、リバティーチーフって、試作品とかテストショットとか公開されているの?
ホームページに載っている、実物からの型取りなのか試作モックアップなのかの写真しか見てないけど。

464 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 20:00:50.70 ID:VK2fZYqM0.net
されてない。なのでとてもワクワクしてます!
届くの楽しみであるw

465 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 01:05:42.05 ID:Se82kb9Hr.net
銃口の開いていない金属獣なんて 文鎮だろう

466 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 15:04:18.60 ID:FCTtTcby0.net
金属獣ってかっこいいな。

467 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 15:50:04.70 ID:WvYZRE230.net
A・ボールドウィンさん誤射で2人死傷 西部劇映画撮影中に 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e78714d7b016bb5b9e58abf46725e14279cede3

468 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 16:10:22.68 ID:FCTtTcby0.net
撃たれたのが撮影スタッフというのがよくわからん。
撮影中ではなくて、アドバイスや指示の最中に起こったのか。

一発を誤射したとして、すぐにもう一発撃つなんて、故意でないかぎりありえないので
一発で二人が負傷したのか。

469 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 16:37:07.33 ID:Rb+EmiGra.net
ブランクガンのチョークが割れて飛んだとか?

470 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 16:44:28.96 ID:Z/APmv/O0.net
リボルバーにもチョーク使うのかな。

471 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 18:09:52.86 ID:tWoEor7v0.net
ウェスタン映画らしいがブランクとはいえ破片が飛ぶようなこともあるだろうな
チョークはオートを作動させる為の改造だけどな

よく洋画でハンマーが起きてないと突っ込む奴がいるが
安全性の為仕方なくそうしていると理解しない

472 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 18:47:47.05 ID:2i5HMIAc0.net
発射炎を大きくするための詰め物が悪さしたか
安全管理を怠ったってことでボールドウィン本人とスタッフがしょっ引かれるかもね

記事のコメ欄見てると「なんで実弾使うんだよ…空砲なら安全なのに」みたいなコメが多くて屁も出ねぇ

473 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 19:11:36.50 ID:tWoEor7v0.net
基本的には火薬を使う物は危険物取扱の上で非常にナーバスになるもの
ブランクとはいえ装薬した状態で人に銃口を向けるのはもってのほか
事故が起きた場合には言い訳にならない

474 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 19:58:59.90 ID:MZumrgcc0.net
リハーサルのときだったらしいね
リハーサルでも空砲を使うのが意外だけどそれはまぁ色々あるんだろう

それよりも人の腹に向けて引き金引いてることだよな問題は
至近距離での発砲シーンはカメラからだと相手に向けてるように
見えるけど、上から見るとあさっての方向に向けてるのが
当たり前の撮影方法なんだよないまは

475 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 21:39:00.88 ID:tWoEor7v0.net
事故が起こればフィルムそのものがオジャンになる可能性があるので気を遣うだろうにな
そうなれば配給やスポンサーにまで損害賠償されるからな
タレントのゴシップでも叩かれて興行にストップがかかる場合もあるのに

476 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 22:02:19.51 ID:MZumrgcc0.net
アレック・ボールドウィンだって昨日今日俳優始めた
新人じゃあるまいし、ゲッタウェイのリメイクも撮ってるんだから
銃の扱いを知らないわけなかろうにな

477 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 22:23:40.80 ID:X6SM25xDa.net
ブランクと思いきや一発だけ実弾に差し替えられていた…とか?

478 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 22:37:27.59 ID:HZBsURYNd.net
勝新の真剣使った殺陣の事故を思い出した

479 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 22:46:27.22 ID:TieIA6Bo0.net
ABCとかCNNを見るとプロップガンのブランクでの事故って書いてある。

480 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 06:24:48.11 ID:CjqUFFKW0.net
リボルバーの何がいいんだか
あんな古臭い銃とか恥ずかしいわ

481 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 07:09:20.23 ID:2viI58GQr.net
>>480
誰に対して恥ずかしいの?

482 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 08:20:18.60 ID:YGciwRGYa.net
リボルバーこそ至高、オートは1911とM92シリーズのみ。

異論は認める

483 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 09:04:31.72 ID:2viI58GQr.net
>>482
そうだよね
誰しも好き嫌いはあるけど、だからといって
嫌いな物を貶すような言い方はどうかな

484 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 09:27:46.53 ID:9cK1R5/V0.net
DAリボルバーは
トリガーを引くだけで確実に弾を叩けて
トリガーをもう一度引けば不発処理が出来
トリガーを引かなければほぼ暴発しない

ええやん

485 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 15:41:02.35 ID:AZlGN4Bk0.net
ブランクでも至近距離なら充分危ないが。
昔Gun誌でも、ブランク用チョークが外れて飛んだ事故に触れてなかったっけ。

実弾が撮影現場に混じっている理由がないし、オートじゃなくても空砲のガス圧を安定させたり
安全確保の為に、リボルバーでもチョーク入ってて普通の弾は出ないはず。

486 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 18:37:38.84 ID:DggXkIp10.net
私の場合は閉鎖機構のメカニズムに惹かれたから、オートの方が好き。この辺は本当に人それぞれ。
ただチアッパ・ライノは好き。フェチズムが溢れている外見と無駄に複雑なメカに、魅力を感じる。
後、映像作品で銃を好きになった訳じゃなく、たまたま店でモデルガンを見て立体物に触れて好きになった。
映画とかの映像作品を見ても、銃には全く関心が向かない。これが少数派なのは認める。
興味の中心はメカニズムと外見だな。だから一番好きな銃は、ブローニングHP。

487 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 18:45:16.74 ID:DggXkIp10.net
>>483
私には>>482が他を貶すような言い方をしているとは感じなかったけどな
それにしても1911とM92が好きとは羨ましい。きっと楽しい趣味人生が送れることだろう

488 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 18:46:27.22 ID:spAfUvD80.net
いや、>>480のことでしょ。

489 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 18:56:10.07 ID:r55va6y70.net
ニュースでは実弾ってなってたぞ

490 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 21:11:46.22 ID:L2cw8FIgr.net
>>488
481だけど、そのとうりです

491 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 21:16:40.61 ID:Uj9GuexGp.net
最近よくロリコンブルマとセットで出現する荒らしなんじゃないの?人の嗜好disすってる奴
マルゼンスレでもPPK/sがワルサー製とか頭のおかしい事言って発狂してたぞ

492 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 21:55:44.64 ID:PWH+XYiF0.net
>>480
リボルバーこそ男のロマン
http://uproda.2ch-library.com/1102441pmg/lib1102441.jpg

493 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 22:09:29.59 ID:Yq0tF3pqa.net
また徳川家康

494 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 22:29:32.18 ID:cAodk8oka.net
キチガイはキチガイを引きつける
灰皿隔離スレに行ってくれ

495 :名無し迷彩 :2021/10/23(土) 23:10:05.67 ID:CjqUFFKW0.net
>>492
リボルバーはゴミ

496 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 01:49:50.62 ID:P6UvtvDr0.net
リボルバーの良さがわからんとは

497 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 07:29:46.25 ID:z5p82w2Lr.net
ずっとわからないままだろうね

498 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 10:44:14.74 ID:YcwFbpNS0.net
公的機関がリボルバー使ってるのってもう日本の警察くらい?

499 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 10:47:44.57 ID:Kp8WXVjw0.net
気に入らない上司うちころしたり
じさつするのに使ったり
ごうとうするのに奪われるのが
日本の警官だからな

500 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 11:19:52.15 ID:9MogNa+lp.net
>>498
GIGINはまだマニューリン採用してるだろ

501 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 11:40:33.30 ID:essH2tXm0.net
むしろ戦前や19世紀のリボルバーが好きなんで
○○が使ってるとか市場シェアがどうのとかどうでもいいし興味もない。

502 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 12:23:01.29 ID:Kp8WXVjw0.net
>>478
当事者だった息子孤独死だったらしいな
しかも発見に数日とか腐乱だろう
残された家族はショックだろうな

503 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 12:26:36.29 ID:Kp8WXVjw0.net
ヨーロッパオートが9mm主流だが米国市場を睨んで45ACPを設定してたのにな
SIGP226とか9パラのくせにスライドがデカいのもそのせいだとか
第一市場リサーチの結果ポリマーオートが各社作ってるわけだしな

時代背景も知らずに歴史語る奴なんていないだろう

504 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 12:37:06.15 ID:R7iZJdbpa.net
>>501
同意
まあ自動拳銃も黎明期のがかっこいいけどね
エアガンは新しいのも良いけどモデルガンなら程よくクラシックなの欲しい

505 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 12:48:51.47 ID:z4zvykqq0.net
黎明期の銃はそもそもどういう構造だったら良いのか考えてゲテモノになった感が面白い
二昔前になるとメタルオートが成熟しつつ各メーカーの個性が発揮されて面白い
一昔前になると各メーカーがトレンドを意識して似たりよったりの銃を作って面白くない
最近ではむしろエアガンメーカーが実銃アレンジのオリジナルを出てきて逆に面白い

海外製オリジナルエアガンをモデルガン化してほしいとまで思ってるのは俺ぐらいだろうけど

506 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 12:57:24.45 ID:tFivkxys0.net
>>478 >>502
斬られた直後のスタントマンの言葉「やっぱり、こうなったか」はマジなのか

507 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 14:14:28.46 ID:9Lrp49lk0.net
個人的なイチオシはM712
黎明期のメカニズムは独特で面白い
コイツの醍醐味はフィールドストリップでメカを眺める事

最初は造モ
初モデルガンがコレってのは高難易度だったな、今思うと

マルシンも当然キットから
ガバと違って今でも仕組みがよく分からん。。。

508 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 14:21:29.29 ID:C6xV9cfY0.net
>>507
M712、作モ経験してからマルシン行くと、
メカの再現っぷりに感動するよね
そんなのが調整次第でそこそこ動くし
センターファイア化してくれんものかのう

509 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 14:46:19.43 ID:cf2vogDI0.net
M92FSの後でM712見たら
昔のモデルガンは中の構造が全然リアルじゃないんだなあ、
と臓物を抜き出す所を見て思いました

510 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 14:53:48.17 ID:PJ64p+kEa.net
ネジもピンも使わない組み合わせメカを構築したことには感動しないのか

511 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 15:18:18.81 ID:nVJtYupT0.net
マルシンのM712 は最高っすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1102446W3a/lib1102446.jpg

512 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 15:36:31.68 ID:Kp8WXVjw0.net
結局ここまで自作自演か
流れが読めるわ

513 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 15:46:26.62 ID:HWnL6rN10.net
>>508
M712は結局あのボルトの細さがネックなんだと思う。
だから樹脂よりも金属の方がまだ発火に向いてる、普通は逆なのに。

プラでボルト作ったら強度は不足だし、質量も少ないから慣性エナジーが
小さくてBLKが安定しにくい。

センター化しようにもメーカーが手がけるには改造防止が難しい。
ブリーチが外せない構造にするのが定番だが、もとよりブリーチだけみたいなもんだし。

514 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 17:18:10.25 ID:EpOrp7vi0.net
>>513
ファイアリングピンを前後分割して前だけ
樹脂製分解不可にすればいいんでしょ?
メーカーならそんなに難しくないと思うけどなあ

515 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 17:33:52.57 ID:9MogNa+lp.net
>>514
M712ってファイアリングピンが樹脂製のファイアリングピンを押す二重構造だから樹脂製の方の径をちいさくしてカートを雷管仕様にするだけじゃ駄目なんか?

516 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 18:03:51.52 ID:9Lrp49lk0.net
>509
拳銃メカの臓物化は、最近じゃSIG P320とかで知られてるけど、
モーゼルは100年以上前にやってのけている

シュトロハイム少佐のセリフに偽りなし

517 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 18:30:53.32 ID:zF+H8tC40.net
世界一チィィ!

518 :名無し迷彩 :2021/10/24(日) 20:06:45.45 ID:nVJtYupT0.net
M712と言えばマルシンsっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1102449bJk/lib1102449.jpg

519 :名無し迷彩 :2021/10/26(火) 21:58:32.76 ID:b4lQ6X7Cd.net
ザウワーウントゾーンm1935やオルトギーみたいな戦前のユーロピアンオートが足りてないと思うの

520 :名無し迷彩 :2021/10/26(火) 22:21:56.24 ID:CxzQ2zTe0.net
それならFN1900とかモーゼル1910系あたりの有名どころが先じゃないの。

521 :名無し迷彩 :2021/10/27(水) 07:13:29.50 ID:UAPsI7hp0.net
既出だがアメリカだと普及品のルガーGP100とかフランスのマニューリンを
モデル化して欲しいと願ってる。GP100だとマルシンが作れそうだが...。
マニューリンは時々モデル化の要望が聞かれたり1時期は発売の噂があったが立ち消えしてる。
リバティチーフより売れそうな気がする。

522 :名無し迷彩 :2021/10/27(水) 13:28:24.38 ID:PE6wXmHja.net
フランス版セキュリティシックスだっけ?

523 :名無し迷彩 :2021/10/27(水) 13:42:43.80 ID:Qi5mdPsrM.net
魔乳輪

524 :名無し迷彩 :2021/10/27(水) 13:50:46.32 ID:N844QXOA0.net
俺はルガーのレッドホークが欲しいな。スーパーじゃないやつね。
GUN誌で実銃がレポートされた頃は、当然コクサイあたりから出るもんだと思っていたのに。

525 :名無し迷彩 :2021/10/27(水) 14:04:53.04 ID:2vc+DRb7a.net
スタームルガーは出せばヒット間違いないのにな…

>>523
中学生かよ

526 :名無し迷彩 :2021/10/27(水) 14:42:28.89 ID:/M8GZAzua.net
マニューリンはS&W寄りのMR73の方がGIGIN使用で人気はありそう
ベレッタがアメリカに輸入してる現行のは
最近のS&Wより「正統派リボルバー」って感じがする
スタームルガーベースのMR88も無骨でいいけどね

527 :名無し迷彩 :2021/10/27(水) 16:47:35.63 ID:goN4PpQud.net
自分はジェリコが欲しいね

528 :名無し迷彩 :2021/10/27(水) 22:11:11.00 ID:9ZyDpvff0.net
BWCのキット欲しいけど俺のガバメント用にマルシン複数買いしてしまったから金が…

529 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 02:50:46.46 ID:HIWQITv50.net
やっぱり発火リボルバーはいいね

530 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 07:54:12.77 ID:6zeZzqD5d.net
>>526
ベレッタがアメリカに輸入してる?
アメリカからベレッタが輸入してるの?
それともベレッタがアメリカに向けて輸出してるの?

531 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 10:03:33.60 ID:AnyRmpif0.net
>>529
コクサイパイソン発火しまくってるわ

532 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 11:39:23.07 ID:jdcijL7k0.net
モデルガンで触ってみたいのはルガーのホークアイ(古い人にはハウキイw)。10/22じゃなくてハンドガンの方ね。

533 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 11:47:09.40 ID:rSRYo/rw0.net
>>528
BWCのキット、組み立てた人のブログとか感想とか無いかな
上級者向けって書いてるし、バリの程度とかもどんなものなのか
完成品とそんなに変わらないのか気になる

534 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 11:49:02.79 ID:6xQUUIRFp.net
マルシンに比べりゃクッソ簡単だろうな

535 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 12:01:54.73 ID:yRufVgT6M.net
BWCはフレーム後端が磨きのときにたわまないようにランナーのようなもので左右繋いであるというのをどこかのブログで見た

536 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 13:20:28.81 ID:MIVcdDmYa.net
マルシンもフレーム後ろは繋いであるから切らないとダメだったよ

537 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 13:40:02.54 ID:AnyRmpif0.net
ガバと言えばMGCっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/11024969n8/lib1102496.jpg

538 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 14:54:27.73 ID:nbHtBjVN0.net
>>533
記事が飛び飛びなので組立ての最後までは読んでませんが
https://ameblo.jp/tdfmri/entry-12515621829.html
開封からパーツ紹介。読み込んでいけば続きがあるかも知れません。少し無責任な紹介ですまん。

539 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 16:45:29.32 ID:MdboZRnh0.net
>>537
すてきなおしゃしんですね(棒読み

540 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 17:43:36.25 ID:AnyRmpif0.net
そう言えばパイソン発火しまくってたら段々発火しなくなってきたんだが原因は何だろ?
ファイアリングピンがすり減ったのかハンマーの凹が大きくなったのか・・・・

541 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 18:50:40.09 ID:bErI2o1V0.net
どこのだよって?
コクサイだったら持病のリバウンドじゃね

542 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 18:55:44.43 ID:AnyRmpif0.net
各部品は正常に作動する。
7oキャップを2枚重ねて圧力を高くすれば発火率が上がる

543 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 21:31:57.82 ID:gGTV26lT0.net
押入れから造モのパイソンが出土した

もったいなくて作れない。。。

544 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 00:30:48.83 ID:+xADcV+t0.net
タンカーに火薬いっぱい詰めて 発火

545 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 00:38:49.08 ID:+xADcV+t0.net
ハドソンの発火リボルバーは 衝撃に耐えられるかな

546 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 03:35:59.31 ID:o2SZZZ/H0.net
アレックボールドウィンが誤射した銃はSAAらしいね。
45口径で撃たれりゃそりゃ死ぬわな
https://www.koat.com/article/gun-used-rust-movie-santa-fe-alec-baldwin-safety-halyna-hutchins-deadly-shooting-tragic-albuquerque/38085703#

547 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 10:07:57.07 ID:U88Bbxu90.net
どうやらマジで押収された映画用ブランクの中に
実弾も混ざってたらしいな
何やってんだセル・リードの娘!

548 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 11:07:36.75 ID:+xADcV+t0.net
そりゃ wowowとかで刑事モノとか毎日見てりゃ 拳銃は打って当然だしなあ

549 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 11:14:24.89 ID:OMUXinH20.net
>>546
別の記事によると、銃を管理する専門スタッフが「弾は入ってない」と言ってボールドウィンに銃を渡したそうな
このスタッフ自身、経験が浅く、今作以前の現場でも危険行為、安全管理に問題があったって

550 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 14:22:14.74 ID:9yYPGFmF0NIKU.net
スタームルガーのリボルバー化してくれアクションは

551 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 02:38:45.69 ID:zFTDI9VE0.net
タナカからトカレフ?

552 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 02:48:31.77 ID:YD1KCt6u0.net
遅せーよ情弱

553 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 08:39:24.35 ID:6FR+v7Cz0.net
トカレフもマカロフもいらんから
レベデフが欲しい。。。

554 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 11:10:46.71 ID:jM8ggld40.net
>>553
旧共産圏モダンで良いよね
しかし映画ゲームで活躍してくれないと、
新金型起こすなんてエアソフトでも無理だろうな

555 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 12:28:56.04 ID:BxiLl6FZa.net
完動でもトカレフそんなに欲しいかね

556 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 13:34:07.99 ID:YD1KCt6u0.net
米英独の銃器そろえたらロシアのも欲しくなるのは普通の流れ

557 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 13:50:34.99 ID:cuEyhQyd0.net
俺の場合はソ連の銃器はほぼ興味ない。かっこいいと思うのはPK/PKMくらいかな。

558 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 14:04:17.80 ID:DHx4IK/5M.net
あそ

559 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 14:18:08.16 ID:4uuMP/Li0.net
マイナーではあるよね。日本では暴力団が使ってるイメージ。
てかあんまカッコよくはないかな。無骨ではあるけれど。

560 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 16:56:33.45 ID:9MgCJ3mtd.net
共産圏はなんかデザインが有機的な感じするんよね

561 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 18:52:56.73 ID:PXYQhj5xa.net
モダナイズCZが欲しい

562 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 11:46:44.51 ID:VoCq2jxV0VOTE.net
トカレフだとモデルガンより新宿行ってムニャる方が入手しやすい可能性がw
冗談はさておき今のメーカーに新規金型でモデルガンは厳しい時代だよね。
発火機能とか無しでダミカ専用モデルで良いんだけどね。

563 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 13:49:23.56 ID:3BtrmnXJaVOTE.net
金属モノ興味あってzeke聞いたことないは冗談でしょ…

564 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 14:50:32.63 ID:D2N6koEs0VOTE.net
ZEKEは文鎮だからな〜

565 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 15:15:04.95 ID:wC28sHZj0VOTE.net
そもそも雑誌広告打ってないから、新しめのトイガンファンは存在を知らないんじゃない。

566 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 17:27:30.62 ID:m16YKXMidVOTE.net
トカレフとか今更すぎる
今出すべきなのはsfp9

567 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 18:00:36.00 ID:i48TShTD0VOTE.net
>>560
マカロフは、そういう共産圏の魅力が最も強く感じられる秀逸なデザインだと思う
西側の銃とは異質な、東欧的な洗練さが感じられる
PP-2000は洗練さは感じないけど、東欧的な異質さは感じさせる。

>>562
市場が小さいのに、客が求める物が一人一人バラバラで違い過ぎるからね
ビジネスとしては、やり辛い市場だと思うよ

568 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 18:11:31.08 ID:wC28sHZj0VOTE.net
マカロフ自体にそんな興味はないんだけど、
戦後にブローバック式の銃をメインサイドアームって珍しいよね。

569 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 05:14:05.72 ID:9sF+jXA/0.net
二次大戦までは米以外の将校拳銃は.32ACPが普通だったし戦後すぐならそんなにおかしくない。

ポイントはスチェッキンと二本立てで採用してるとこ。
殆ど使う機会のない将校とかは携帯に便利なマカロフ。
実戦用としてガチな方面はスチェッキンのフルオートでいくつもりだった。

570 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 08:21:38.25 ID:P3hq8yIyd.net
>>568
何を言っているかわからない。
戦後にブローバック式の銃をメイン?サイドアーム?にしてるのが珍しい?

お前の世界はピストルはみんなリボルバーなのか?
それともメインのことか?
wz63みたいにスライドの様な遊底が付いてる銃しかないのか?

571 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 08:29:21.63 ID:HSFM1JVo0.net
>>570
喧嘩腰になる前にショートリコイル思いだせよ
ブローバックが主流だったらモデルガンがもっと楽しいことになってたわ

572 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 08:36:13.37 ID:Z0hFhe3ba.net
メインサイドアームはよくわからんな
米軍ならガバメントの他にデリンジャーも用意してるみたいな?

573 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 10:05:16.38 ID:nADyjOFfa.net
これが老人ホームの会話ですか

574 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:26:58.67 ID:P3hq8yIyd.net
>>571
すまんな。

ブローバックってストレートブローバックの事か。
分かった。

メインサイドアームってのもややこしいな。
ピストルの他にもう一丁小型な物を持つ事もあるからか。

575 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:27:28.30 ID:Vv6NXK6J0.net
スナブノーズ1丁に5万は高過ぎると思う
子供達がお小遣いを貯めて買ったモデルガンで公園や路地裏でパンパンやって遊んでいたあの頃を取り戻すべき
今一度本来のモデルガンの楽しみ方を見直す時期が来たんじゃないだろうか

576 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:36:51.94 ID:XdjQkZxL0.net
>>574
軍用拳銃では、一般的に支給されるモデルの他に、特定用途に採用されるモデルもあるからメインサードアームって書いたのよ。
ソ連でいえばスチェッキンとかPSMとか。

577 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:38:59.93 ID:XdjQkZxL0.net
>>575
すでにその役割はエアガンのものになっている。
モデルガンgあその役割を担うことはもうない。

578 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:40:47.16 ID:YZBw1y4KM.net
ブローバックにメインサイドアームは流石に知的障害すぎる

579 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 12:20:21.70 ID:wErZC+/x0.net
コクサイパイソン何度か発火してたら不発の事が多くなったんだが対策ある?
火薬自体には問題無いみたい

580 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 12:36:08.60 ID:T/lIZndpd.net
うまく押せてないってことは…

581 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 17:46:10.80 ID:08e+Hg6e0.net
>>575
そういう銃の玩具があった方が良いと私も思うけど、それをモデルガンとは言わないんじゃないのかな?
仮に私の好きな銃が、そういうトイガンとして出ても、私は買いたいとは思わない。
実銃の外見とメカニズムは、出来る限り正確に再現して欲しい。
ただ銃の趣味がマイナーなのは、立体物としての銃に触れる機会が少ないからだと思う。
だから子供向けの低価格な銃の玩具があった方が良いと、私も思う。

582 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 20:05:58.15 ID:OJCaZruMg
子供が玩具銃で遊ぶなど昭和で終わってると思いますけど・・。
今、公園や路地裏でパンパンやってたら、すぐにツーホー
されるでしょ。

583 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:17:48.16 ID:irhXeAUR0.net
おもちゃ屋に並ぶマルイやクラウンの10禁エアガンで十分触れる機会はある
ここから更に銃に触れる機会を取り上げられないように啓発もしている
モデルガンではその役目が務まらないだけ

584 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:26:08.00 ID:hD90VO4S0.net
今の時代そういうのはPUBGやAPEXに任せておけばいい

585 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:27:27.86 ID:Wb/uHLK40.net
>>579
撃針が潰れたとか?

586 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:33:53.23 ID:WzXRXdS9d.net
>>581
銀ダン?それとも夜店銃くらいの物?

587 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:55:47.59 ID:wErZC+/x0.net
>>585
撃侵は潰れてないが先端ががやや摩耗したか感じはある。
ハンマーフェイスも若干くぼんでる。
今日ホームセンターで6oワッシャー何枚か買ってきたから明日カートリッジに詰めて圧縮を強めてみる

588 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:58:25.64 ID:DgGM0KyAM.net
>>568
マカロフは普通のストレートブローバックじゃなくチャンバーに細工のある準ディレードだぜ

589 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 00:07:14.42 ID:8XtsL5Wv0.net
今ってカネキャップピストル簡単に手に入らんのかな
子供の頃はアレで撃たれたら怪我する・タヒぬと本気で思ってた

590 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 00:37:27.50 ID:bxGK+x3u0.net
アマゾンでも普通に買えるよ。

591 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 07:49:52.23 ID:ftgNsllM0.net
カネキャップの独特な匂いが懐かしい
もう何十年も嗅いでいないけど、嗅いだらああこれ!と言えそうだ

592 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 08:53:02.03 ID:9BCs4LrtM.net
カネキャップなら百均で売ってるだろうが

593 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 09:00:10.61 ID:U1xXQ7hG0.net
>>581
貴兄は何か勘違いをされているようだね
当時の子供たちはMGCのハイパトやローマンなどのしっかりとしたモデルガンで遊んでいたのです
5千円くらいだったので頑張ってお年玉やお小遣いを貯めれば子供でも購入可能な価格だった

594 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 09:04:15.34 ID:owxYJqc60.net
モデルガンが低迷してるのにMGキャップがちゃんと供給されてるのは、
100均他でカネキャップ需要があるからなのかな

595 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 09:09:28.86 ID:q9swN2Mpd.net
カネキャップのオモチャでも撃ち過ぎると銃身吹っ飛ぶんだよな。
子供の時たまげた。

596 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 09:36:27.78 ID:VzuX+8i20.net
>>593
貨幣価値が違う時代の話されてもね
ヤマザキパンの値上げニュースでも読んだら?

597 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 12:06:54.07 ID:hxIRMoFq0.net
発火不調だったパイソン、カートリッジ内のピストンとキャップ火薬の間に6oワッシャーを2枚噛ませたら快調に発火するようになった。
やはり激発機構のどこかが摩耗するか弱るかでプレッシャーが不足してたみたいだな。

598 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 12:13:48.83 ID:6hdLcjzBd.net
>>593
こんな時代か
https://gamp.ameblo.jp/koyama-3rd/entry-12540261618.html

599 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 12:21:44.83 ID:KdjQXoVj0.net
SAAのジェネレーション区分の考証を間違えた上で語ってるのがほほえましい。

600 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 13:35:35.72 ID:QqaSBIHz0.net
PPKBまた逃した。

601 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 13:49:40.15 ID:2bMS+WHDa.net
パイソンやディテクティブのメカってメインスプリングのテンション上げられないんかな
S&Wは簡単だけど

602 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 16:14:29.70 ID:hxIRMoFq0.net
コクサイパイソンの発火不良を解決するもう一つの方法を発見した。
エキストラクターロッドを少し緩めるとシリンダーがリコイルシールド側に押し付けられる。
すると必然的にカートの底がファイアリングピン側に押し付けられるのでファイアリングピンからのプレッシャーを高めることができる。
まあ銃を不完全な状態で撃つことになり邪道なのであまりお勧めできないが。

603 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 18:49:18.74 ID:wwHPjKxs0.net
>>583
>>586
銀ダンはスライドが動かないから、銃の玩具としては味気ないけど、興味を持つ切っ掛けぐらいにはなると思う。
ただ昔のJACのハイパワーみたいに、完全な嘘メカなら外見と作動のリアルと低価格を両立できそうな気がするのだが。
JACのハイパワーはヤフオクで買ったけど、滅茶苦茶デキが良かった。外見だけなら、タナカにも引けを取らない。
あれを10禁用の抵パワー&低価格で出したら、大人にも受けそうな気がするけど。

>>593
大昔のことは分からないけど、今は開発に必要な手間と費用が桁違いじゃないの?
昔のモデルガンは今よりデキが悪いって聞くし。

604 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 19:07:56.95 ID:YuV6KjTu0.net
1000丁そこらを売るのも相当にきびしい現在と、数万丁が当たり前に売れた時代を混同されても
苦笑いしかない。

605 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 21:14:23.00 ID:XnvWDf4z0.net
銀ダンって昔の銀玉鉄砲の数倍の命中精度があって大人同士でも面白いよね。
モデルガンとは関係ないけど塗装して金属っぽくしたり甥っ子と遊べたり楽しい。
最近はナーフが凄くなってるから欲しいけど散財した頃に欲しいモデルが発売されたりと
油断大敵な時代になったなと晩酌しつつ思う訳です。

606 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 08:34:05.24 ID:Tdf8k2oh0.net
>>593
小学生時代思い出して懐かしい
ハイパトとかローマンの子居たね
俺はスタンダードのオートマグだったな
ブローバックとかの意味も解らなかった頃

607 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 13:54:37.91 ID:MTYEeQDVa.net
8000円のパイソンが高級に見えたなー

608 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 16:27:54.03 ID:mQb/bnfu0.net
高級パイソンと言えばやっぱりコクサイっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1102574cZE/lib1102574.jpg

609 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 18:47:37.54 ID:QnaX7bM3a.net
ナーフ改

https://i.imgur.com/3ED2I3a.jpg

610 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 19:37:54.35 ID:mQb/bnfu0.net
ここはモデルガンスレだ。
薄汚いファンタジーガン上げるなボケ

611 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 20:00:24.31 ID:LHiFuIUK0.net
90年にローマンのキットモデル3800円で買った記憶あり

612 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 20:11:32.05 ID:UFj9vrys0.net
今ふとツイッター見て知ったんだけど、HWSからコルトデリンジャーが出てたとは知らなかった。

613 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 01:09:58.17 ID:MkYl0qpj0.net
画像貼られてもナイフあると嫌なので見ない

614 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 01:45:04.73 ID:BPtj8wtE0.net
ナイフは無いから安心して見なさい
http://uproda.2ch-library.com/1102574cZE/lib1102574.jpg

615 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 07:13:12.95 ID:y2eR+4dhd.net
>>613
NGワード
uproda
でおけ

616 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 07:18:25.37 ID:DP8/79ROM.net
そのためのIP

617 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 07:39:46.26 ID:y2eR+4dhd.net
IP無しのスレにも画像を貼るからIPだけNGにしても効果は半減

618 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 08:09:27.33 ID:6JRxbU9GM.net
金メッキの安っぽいファンタジーガンなんて貼るのやめてナイフ研ぎの練習しろ

619 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 10:23:29.45 ID:vdW1O/G+a.net
みんなスルーできないんだなあ

620 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 11:06:41.87 ID:BPtj8wtE0.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1102586dlY/lib1102586.jpg

621 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 11:55:42.07 ID:RPsZ8I1a0.net
画像なしの書き込み(パイソンの質問とか)だと、みんな普通に受け答えしてるのがおもろい。

622 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 12:20:57.42 ID:TLL5lXNVM.net
>>620
なまくら研げよ

623 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 12:34:08.17 ID:BPtj8wtE0.net
>>622
razor sharp です

624 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 12:36:02.41 ID:ouvUIUsNa.net
アルマーの安いやつばっか!
あれまあ!

625 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 18:23:56.62 ID:ScuxIp1x0.net
>>610
それを言い出すとコスモ・ドラグーンの立場が無いよ
バレルとボルトが同一線上にないという、絶対に有り得ない構造をしているじゃん

626 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 18:41:45.37 ID:RPsZ8I1a0.net
マルシンは80年代にガンダムのビームライフルのモデルガン出していたな。発火できるやつ。

627 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 19:06:06.16 ID:OkUjxMKO0.net
ngワードのおかげで俺も嫌な画像を見ないで済んでいるよ

628 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 19:47:18.06 ID:HDLJnZy50.net
その時欲しくなくても
後からではなかなか入手できない
再販されるまで何年も待つことになる
そのうち会社がなくなったりする、そういう世界w

629 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 19:53:27.26 ID:G3PHUvGE0.net
プロップガンよりバブリーなかっこしたオバチャンのが気になるわwww
https://twitter.com/1911elan/status/1456211021849268235?t=yizxAzcnfJtLFfsd8sUZvQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

630 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:00:11.73 ID:92i8jGLc0.net
そうなんだよね。引っ越しの時に嫁の強行断捨離で古いコクサイのモデルガンを
いくつか不燃物に泣きながら出してスキを見て買い直そうとしたらコクサイが消えてた。
残ってるのはチーフの3inのニッケル仕様と黒いメッキ仕様にスマイソン6inのみ。
見かけても買えない値段が恨めしいわ。

631 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:08:35.06 ID:GKrY+kkW0.net
>>626
ザブングルのライフルもあったな
いやそんな方向に振らないでも、主人公のハイパワー作ってたのにw

632 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:49:15.08 ID:BPtj8wtE0.net
今は買いたくても買えないコクサイの金パイ
http://uproda.2ch-library.com/1102574cZE/lib1102574.jpg

633 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:56:07.80 ID:z6k/T57lp.net
>>629
あぶ刑事の瞳ちゃん

634 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 21:12:25.17 ID:RPsZ8I1a0.net
エランのガバ゙も1丁くらいは手にしたいところだな。プリ70のゴールドカップあたり。

635 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 22:04:39.40 ID:oQGA7X7N0.net
エランのキットとか欲しい

636 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 22:16:40.83 ID:SgLL/cPs0.net
エランはスライドやフレーム単品でも5万とか7万ぐらいしなかったっけ?
キット化しても15万ぐらいはしそう

637 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 22:30:24.02 ID:GKrY+kkW0.net
あの樹脂で作るのにコストかかるのかな
フォロワー出ないところを見ると、簡単に真似できるものじゃないのか

638 :名無し迷彩 :2021/11/05(金) 07:08:58.64 ID:CMDAH0FP0.net
HWSからM19のキットが出てたのを知らずにスルーするところだった。
上手く行かないが定番のパーカーシールからのメタルパーカーで塗装するかブルーイングか
諦めてシルバー系を吹いて研磨後にブラックスチール吹くかと到着まではプランニングで楽しいが
到着開封後に放置期間が長くなるのが毎回不思議だ。

639 :名無し迷彩 :2021/11/07(日) 02:44:44.62 ID:dgoDhwOV0.net
https://togetter.com/li/1798589
メルカリで1冊丸ごと精密に複製した少年ジャンプ(DB初回号)を売る詐欺があったとか。
コピーとかじゃなくまるっと製本してるのすごい。

思ったんだけど、絶版、メーカー廃業で入手できない昔のモデルガンとかコピーして売ってくれればいいのに。
もちろん本物と偽ってじゃなくてな、その方が数がさばけて儲かるしwinーwinだろう。

結局、ユーザー少ないからそういう悪さのターゲットにもならんのだろうけど。
有名どこのナイフなんざ今時、アマゾンでコピー品だらけだ。

640 :名無し迷彩 :2021/11/07(日) 07:12:21.02 ID:pbQyqmEG0.net
馬鹿か?印刷物と一緒にすんな

641 :名無し迷彩 :2021/11/07(日) 09:21:50.05 ID:IWkDn71dM.net
>>639
じゃあお前がやってくれよ
パンパン銃一丁買うのがやっとのやつがどうやって設備整えるのか見てみたいゾ

642 :名無し迷彩 :2021/11/07(日) 15:56:21.51 ID:mZN7XqjU0.net
ケーブルテレビAXNで今夜0:00から
『スタスキー&ハッチ』
始まるよ〜

643 :名無し迷彩 :2021/11/07(日) 17:43:19.54 ID:GPBIAgfm0.net
>>639
需要があるものはコピーするまでもなく、
タナカやCAWが金型譲り受けて作ってるような

644 :名無し迷彩 :2021/11/07(日) 17:44:06.21 ID:p8q6nsQs0.net
>>642
ありがとう!予約しました。

645 :名無し迷彩 :2021/11/08(月) 18:03:41.10 ID:5181wODQd.net
タナカはモデルガン業界の希望の星

646 :名無し迷彩 :2021/11/08(月) 23:16:45.32 ID:Zy4JmqV/r.net
金パイ ヤフオクで売ってるよ

647 :名無し迷彩 :2021/11/08(月) 23:47:57.44 ID:5nX8KFSd0.net
金パイなら持ってるからいいや
http://uproda.2ch-library.com/1102643upY/lib1102643.jpg

648 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 00:09:45.08 ID:bs5sRUaZr.net
スネークはグリップが下品

649 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 00:10:49.00 ID:wzThqw9R0.net
だがそれが良い
http://uproda.2ch-library.com/1102644Tbc/lib1102644.jpg

650 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 00:34:52.98 ID:bs5sRUaZr.net
極道の妻たちみたい

651 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 06:51:47.83 ID:Gg5blfUir.net
>>642
ハッチはパイソン6インチをずっと使ってると
思ってたが、最初の頃は4インチを使ってたのか

652 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 15:20:23.86 ID:Yc+Usvrl0.net
https://jp.mercari.com/item/m18920978139
メルカリでMGCスターリング。

売る方もアレだが、米で「後からバレルは追加出品するのか」
「完品でないから2万にしろ」「こういうのはすぐ売らないと」等々
いう奴も相当なタマだ。
当局は全部見てるし、ログも残るのに。

653 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 16:34:31.49 ID:Ojca7KGDa.net
>>651
自然に伸びたのかね

654 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 16:45:25.24 ID:owj/YODT0.net
興奮すると伸びる。最長8インチ。

655 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 17:09:04.47 ID:LwrbNPvA0.net
>>652
いつもの人だった
https://imgur.com/yJJIX33.jpg

656 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 18:41:37.72 ID:3aoJ5rY2d.net
タニオコバからスターリング出るから欲しいやつは待て

657 :名無し迷彩 :2021/11/09(火) 21:54:32.72 ID:I8EZhfQq0.net
>>656
元々タニコバ翁が割と吹くタイプなのに加え、
組んでるのが本郷だからいつになることやら

658 :名無し迷彩 :2021/11/10(水) 22:27:24.69 ID:QD/dVkkN0.net
スターリングとハイパワーで冷戦期のSASごっこしたい

659 :名無し迷彩 :2021/11/11(木) 03:08:30.54 ID:gbSzsFbRa.net
M16とM19で70年代のSWATごっこする的な乗りで好き

660 :名無し迷彩 :2021/11/11(木) 23:55:26.32 ID:UFD/KjUS0.net
サバゲやらない、家でも弾なんて撃たないし、モデルガンでいいのでは?と試しに買ってみたけどほんといいな。
空撃ちカートガチャガチャやってるだけで楽しい。

661 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 00:38:58.73 ID:+pVw7oJpd.net
数ヶ月前のワイと同じやん

662 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 01:59:13.62 ID:41qeP/bz0.net
>>660
次に火薬を撃ってみると発火沼にはまるんやで

663 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 02:43:36.96 ID:lS54XXoi0.net
家の環境だと通報されてしまうな
マルイのガスブロでも気が引けてあまり撃ってない

664 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 08:37:05.06 ID:arJaW1Tp0.net
ガスブロだと作動やトリガーが軽く滑らかすぎてリアル感ないから嫌い。モデルガンのスライドガチャガチャはいいよね。カートリッジ入れると音も感覚も変わるし。

665 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 08:48:03.92 ID:pzSiHko00.net
>>660
タナカの三八式買ったけど、ネットで見ても、これだけ空撃ち用カート無いみたいなんだよな…
排莢して遊べねえ( ´Д`)

666 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 10:20:29.31 ID:GoF5AvQHM.net
>>662
7mmキャップも買った!けど、都心じゃ使う日が来ない気も…

>>664
わかる。エアーガンも今では十分リアル売り文句を盲信してた。
どうせ買うなら弾が出る方がいいでしょって考えててたけど、実際モデルガン触ると全然違うね。

>>665
ありゃ、空撃ちカートがないものあるんか。それはキツい…。
こちらはM1897だけど、空撃ちカートの値段に泣いてる。

667 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 14:13:31.55 ID:pzSiHko00.net
>>666
だいたいC-TECから出てるのに、二次対戦中の長モノのはほとんど出てないね。

668 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 14:17:45.79 ID:/4NF7s/o0.net
この前はじめて発火させたけどそりゃみんなエアガン買うわってなった
準備と後片付けがめんどくさすぎる

人も水も低きに流れるので、なんでも簡単な方が良い

669 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 14:34:01.07 ID:J6J0yeYA0.net
きっちり掃除を終えるまでが、
モデルガン遊び。

670 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 15:26:53.97 ID:pzSiHko00.net
発火させたらどこまで掃除したらいいん?
機関部も完全分解しんとあかんの?

671 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 16:14:30.23 ID:4VtL+wHK0.net
>>670
銃腔閉塞されてる長物は、自動装填でなければ
発火させてもそれほど面白い物でもないから俺はあんましない
口から抜けないガスが全て機関部に回るので掃除しがいはあるw

672 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 16:37:16.41 ID:pzSiHko00.net
>>671
確かに有坂銃の発火動画見ると、音ショボいね。
それで掃除は大変なら、発火させないほうが良さそうだね。
まあ、元々10万近くする銃、発火させるつもりは無かったけど…

673 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 16:57:24.23 ID:AI2Q1Ddea.net
モデルガンもガスガンもエアコキもそれぞれ楽しいけどな
昔はモデルガンが絶対いいって思ってたが今はそれぞれに面白い
特に安いエアコキは切ったり貼ったり塗ったり遠慮なしにいじれるのがいい
(昔の作るモデルガンやLSのキットに近い感覚)

674 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 17:20:50.24 ID:IMqlqreS0.net
モデルガンは弾が飛ばない以外模型としては最高のトイ
発火遊びはガスブロやエアコキでは出来ない独自の楽しさが魅力。しかし掃除が超面倒……
ガスブロはそれなりにリアルな内臓を持ってる場合もあるが簡略化され掃除の必要があまりないのが魅力
ボコボコ遊びまくれるがガスが高くなってきてて、不調を起こすとモデルガンより色々面倒
エアコキはチープなイメージだが実はかなり楽しい。実際安いので無理のあるカスタムも遠慮せず施工可能
ランニングコストが大変安く、静粛性に極めて優れるためどこでも遊べて耐久性もそこそこ

一番動かすのはガスブロ、一番楽しいのはモデルガン、一番面白いのはエアコキかなぁ

675 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 18:05:16.72 ID:pscotDE60.net
「モデルガンとエアソフトガンを組み合わせれば
売れる、売れるぞぉ...」
というのが軒並み残念な感じになってるから多分
基本別のものなんよね

という事でカーチャン同じ様なアイテムが有っても多目に見て下さい

676 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 18:09:56.33 ID:41qeP/bz0.net
カートにガスとBB弾を詰めてモデルガンで撃てるようにすれば良いのに

677 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 18:19:05.13 ID:P2q0VBJ+0.net
コクサイM29である

678 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 18:19:18.17 ID:/4NF7s/o0.net
せや!火薬を使ってBB弾を撃ち出せば!!

679 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 19:53:19.65 ID:wK7UtI5x0.net
>>675
絶対的に嫁には理解されない。引っ越しの時に断捨離するとか言い出して
古いコクサイとか段ボールに入れておいたらゴミ扱いされて捨てられた。
同じ物を幾つも持ってる!と言うのが女の言い分。
長物でもM16系はM110もM4も同じと判断される。違うんだと言っても理解出来ない生き物。

680 :名無し迷彩:2021/11/12(金) 21:31:17.25 ID:kDTLKLfeq
>>668
ブローバック動作を楽しむだけなら、そらガスブロだね
モデルガンで遊ぶのは、カート装薬から発火して分解メンテまでの一連の流れを楽しみたい時だし
没頭できる時間がある時の遊びだなあ

681 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 20:39:22.08 ID:HR4KV7xz0.net
まあ逆に男は女子の服や宝飾や花とか多数揃えてたら理解しようとしないだろう。

682 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 22:03:34.78 ID:rfF7IttEa.net
ガバメントとコマンダーは違うから買ってもいいよね?

683 :名無し迷彩 :2021/11/12(金) 22:46:17.05 ID:6E0L/+55r.net
>>682
いいよ

684 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 00:00:36.79 ID:UQPHRd1Y0.net
>>678
やめなさい。また逮捕者とか出たらどうすんだ。

685 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 07:33:25.80 ID:xJ2pXWm6r.net
>>666
我が家じゃ5ミリでも赤灯関係車両が来る始末だよ山奥行かないと無理

686 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 08:10:31.42 ID:CGO/9Iis0.net
>>681
趣味人な男なら、ちゃんと違いを見出すと思うよ

687 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 08:21:30.11 ID:pIOhSque0.net
そこでダミーカートモデルです。
ショートリコイルも擬似ではなくちゃんとしているし。
(M712だとロッキングブロックでボルトが削れそうだけど)

あ、あとガスガン に対するモデルガンの良いところとして、ストライカー方式の機構がそのまま(内蔵ハンマーに変更されずに)再現されてるとこだね。スライド操作感、トリガーの動作と感覚がハンマー式とは異なるのが実感できる!
特にグロックなど特殊な機構なので、独特な作動感覚、リアルなテイクダウン手順が楽しめるよね。

688 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 14:25:02.09 ID:UQPHRd1Y0.net
うち一軒家だし発火に関しちゃ恵まれてるかならかな?
使い捨てカートとかもっと普及したらもっと撃ちたい。

689 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 18:04:21.94 ID:kbaoL4/20.net
いよいよ週明けリバティチーフか
買った人レビューしてよ

690 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 19:48:04.28 ID:1QhKKXbE0.net
それよりM586 早よ

691 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 21:09:49.45 ID:jUNuZr+ua.net
モデルガンはハートフォードのゴム製のSAAしか持ってないや。
発火して遊ぶ場所もないし自宅で発火したら嫁が激怒する。
だから、発火しなくてもガンプレイの練習に使えるゴム製SAAしか
持ちようがない。エアガン(ガスガン)ならシューティングレンジに撃ちに行ける。

692 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 21:18:09.30 ID:kbaoL4/20.net
いまどきモデルガンは発火しないで楽しむほうが多数派だよ

693 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 21:34:30.24 ID:1QhKKXbE0.net
>>691
車で行ける範囲に河原とか無いの?

694 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 21:42:19.39 ID:r4tHNORS0.net
うちの地域じゃ河原で発火したら警察呼ばれそう

695 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 22:13:39.69 ID:n3nEzc060.net
>>693
河原はダメだろ…

696 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 22:57:37.20 ID:2n9M1ZW50.net
>>692
というかダミーカートモデルが主流になって欲しい。
9oオートを発火で再現するのは無理。モデル化される銃の種類が少ない理由は、発火に拘るからじゃないのかな?

697 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 23:03:41.53 ID:SIfnZUO5a.net
ダミカでしか遊ばないから最近は買ったら速攻銃身に鉛詰めちゃう

698 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 23:21:28.40 ID:CGO/9Iis0.net
昔のMGCのBLKモデルは楽しかったなあ
紙火薬の安定発火は苦労したけど、キャップが出てきて回転は安定したよね
ただ、火薬量が少ないから迫力はがっくりだったけど。

699 :名無し迷彩 :2021/11/13(土) 23:52:50.29 ID:XzSlp6Sy0.net
俺は以前は、未発火の状態でコレクションしてたんだが、
YOUTUBEなどを見ていると、モデルガンは発火させてこそ存在価値があると思い知らされた。
今はプラのBLKを揃えて、ガンガン撃ちまくっているよ。

700 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 00:07:13.57 ID:KO1s9cnk0.net
>>696
MGCのベレッタは極めて快調に発火するぞ。
http://uproda.2ch-library.com/1102679otg/lib1102679.jpg

てか、大事にしまい込んで発火させないでいるとその内寿命が来て死んじまうぞ

701 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 00:16:36.84 ID:VvBtpb4x0.net
おれは発火よりメカイいじりだな。実銃の資料集めとか考証とか大好き
もとが模型趣味だし

702 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 11:46:01.04 ID:KO1s9cnk0.net
模型だって電池とモーター入れて走らせたり飛ばしたりするだろ?
モデルガンの発火も同じだよ。
メカいじり堪能したら死ぬ前に発火させて遊び尽くすべきだな。
墓穴の中までは持って行けないんだから

703 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 11:55:03.80 ID:v+0yqNMaM.net
>>696
ダミカメインだと買い換え需要がないからますます衰退しそう
CAWなんて再販しても僅かな出荷数で売れ残り
マルシンは一時ダミカばかりだったけど発火メインに戻した
タナカは再販の度に発火向けの改良加えてそれなりに売れ続けてる
つまり発火して壊して買い換える発火派こそ業界を支えているのだ!

704 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 11:55:46.00 ID:0JTlMXBE0.net
それは個人の嗜好の話だから、「すべき」なんていうことじゃないし
いわれるおぼえもない

705 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 12:08:23.63 ID:KO1s9cnk0.net
メカ派はいじり倒したら最後に死ぬ前に派手に発火させてパーッと散らせるべきだな

706 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 13:08:26.56 ID:Ys5QzhcO0.net
補修パーツが売れんじゃん...

707 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 13:26:19.99 ID:v+0yqNMaM.net
>>706
パーツ販売はメーカーにとって管理が面倒なだけでやりたくない
マルシンなんてパーツの在庫ほとんど持たなくなった
本体売れなきゃ意味ないのよ

708 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 13:42:13.49 ID:Ys5QzhcO0.net
正確には(本人が死ぬ間際まで
発火させなきゃ)補修パーツ(すら)売れないじゃん

709 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 13:47:12.61 ID:KDAhvhjzr.net
マルシンの超スーパーブローバックは、発火させて弾丸飛ばせて、排莢までできるぞ

710 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 15:18:43.20 ID:sUMOYn/Z0.net
使い潰して買い換える奴なんて商売になるような数じゃないだろ。
極端なコア層の奇行を基準にしてものを考えるのはマニアの悪い癖だ。

たまに撃ってても手入れしてれば30年前のモデルガンも大抵生きてるぞ。

711 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 15:22:13.68 ID:2h0aMih60.net
>>702
遊び尽くすがなんなのかは、人好き好きだ。そもそも銃のどこに魅力を感じるかも、人それぞれ。
私は火薬の力を制御して装填と排莢を行なうという不思議さは、究極のアナログメカに思える。
そこにも魅力を感じているので、メカニズムは正確に再現して欲しい。
後は工芸品としての魅力。銃の中には、工芸品として非常に美しいものがある。
だから自分の好きな銃でないとダメなので、モデル化される銃の種類が増えて欲しい。

712 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 16:12:00.09 ID:KzvBMJ1Ba.net
発火は好きだけどパーツ供給の問題や財政的な面で最近は全然やってない
ブルーイングや塗装に凝ったりオリジナルグリップ作ったりとダミカでも楽しめるような方向に行ってるw

713 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 18:33:41.67 ID:KO1s9cnk0.net
だから元気なうちはダミカで構造を楽しむ。
いよいよお迎えが近くなったら狂ったように発火して自分の人生と一緒にパーっと散らせるんだよ

714 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 19:40:19.80 ID:+nECBpRL0.net
キャップ火薬になって動作や発火後のクリーニングは楽になったけど、
色々と失った物もあった気がする。

発火派とダミカ派は両方アリでしょ。
基本的に発火モデルは実銃とはかなり内部構造違うしさ。

715 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 21:33:46.50 ID:2h0aMih60.net
>>713
だから人好き好き、人それぞれだよ。別に私は発火したいのを我慢している訳でもないから、ダミカで十分なんだ。
銃に対して抱いているのは技術的好奇心と工芸品としての興味だから、発火させたいという気持ちが湧かないんだな。

716 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 21:36:01.07 ID:KO1s9cnk0.net
>>715
ダミカモデルならしょうがないが発火モデルを未発火で抱えたままあの世に行っても心残りは無いのか?

717 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 21:43:33.58 ID:2h0aMih60.net
>>716
全くない。そもそも心残りと言う発想自体が、今まで浮かんだことが無かった。
持ってるモデルガンのほとんどがダミカで、発火モデルはシンプルブローバックしか持っていない。
つまり発火のためのメカニズムのアレンジが必要のないものなので、ダミカ感覚で遊んでいる。

718 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 21:43:47.81 ID:+nECBpRL0.net
それは本人の自由だけど、あの危うさやワクワク感を知らないのは可哀相かな
MGCのオートマグで火薬5粒とか圧巻だったよね。
あとSMG系に黄色いスターター火薬入れたりさ。

719 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 21:51:14.46 ID:xHKZ0vWf0.net
いよいよ明日リバティチーフが出るけど
早くC96を出してほしいもんだ

720 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:04:02.81 ID:KO1s9cnk0.net
>>717
発火はこんなに楽しいんやで
https://twitter.com/MarushinKK/status/1454025913553752071
(deleted an unsolicited ad)

721 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:13:07.10 ID:LZZsuKrc0.net
実銃を精緻に再現した未発火モデルガンも楽しいけど、
モデルガンの醍醐味は発火にあると個人的に思う。モデルガンの発火は
ガスブロやら排莢式ガスブロの作動よりリアルな世界に連れていってくれる
まあ、清掃のことを考えると早々頻繁に出来ることではないんだけどさ
9mmオートを発火で再現するのは無理だからダミカモデル増やしてってのはさすがに横暴だと思うよ……

722 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:30:02.62 ID:omGVfDsFa.net
発火の反動はガスガンとは別世界だからなー
とはいえ発火派とメカ派の対立を煽るもんでもないと思うが

723 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:31:01.95 ID:opyHEovj0.net
自分の趣向を押し付けるような連中が多いのかな
どうもハゲナイフだけではなさそうだ

724 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:34:18.01 ID:opyHEovj0.net
>>720
実物握ればまた違う感想になるのだろうが…
この動画を見るだけではただのファンタジーガンとしか思えない
思った以上にしょぼいな

725 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:39:34.90 ID:+nECBpRL0.net
やっぱ平玉じゃないとなのだよ
基本的にリボルバーは撃ってもあんまり面白くないしね

726 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:40:08.45 ID:aVAKQwfY0.net
ダミカモデルを未発火モデルと呼ぶのはどうも違和感がある
未だ発火せずということは発火できるということ
発火できないダミカモデルはオレは非発火モデルと呼んでる
自己満足だけどね

727 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:43:04.22 ID:+nECBpRL0.net
国際のガバのSTDモデルは10粒詰めても壊れなくてクルマの
バックファイアみたいなドカーン!!な音でBLKしなくとも爽快感があった。

とは言いつつダミカ派の楽しみ方も良いしアリだと思う

728 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:55:03.62 ID:LZZsuKrc0.net
>>724
まあリボルバーのモデルガンって音とリアルメカが魅力で、
特にこのM586みたいにバレル長いやつだとしょっぱくなっちゃうからね
しかし2インチ銃身の機種でC-Tecのトリプルキャップとかしたときの迫力はすごいんだよ
うるさすぎてほぼ撃てないのが珠に瑕

>>726
未発火、無発火、非発火の三つを今まで使ってきたけど
発火機能の無いモデルガンを表すうえで一番正確なのは仰るように「非発火モデル」ですな
>>721を書き込むときに強烈な違和感があったけどついその時思い浮かんだやつを使ってしまう

729 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 22:57:23.52 ID:opyHEovj0.net
>>728
つまり例示者のセンスの問題か。サンクス

730 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 23:04:17.53 ID:NRk6m7ci0.net
オートの発火楽しいよね。もっと掃除が楽にならんかな。

731 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 23:20:48.74 ID:KO1s9cnk0.net
>>724
オートはもっと迫力あるんやで
https://www.youtube.com/watch?v=06Z9ioo5pdw

732 :名無し迷彩 :2021/11/14(日) 23:29:33.20 ID:omGVfDsFa.net
ファイアレスモデルで

733 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 02:36:26.51 ID:FOYRgmz80.net
>>731
おぉ、これなら素人目にもわかりやすい。ガスブロにも負けずとも劣らない
古き良きおもちゃっぽさがいいね
童心に戻れるファンタジー加減だ

734 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 06:07:44.01 ID:BEuLBwXhr.net
カラオケルームみたいにして いろんな発火銃選ばせて 楽しんだあとは返却して
洗ってくれるシステムにしたら流行ると思うんだが

735 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 07:09:18.09 ID:FOYRgmz80.net
>>731
相変わらずセンスがに欠けるが、やや暴言チックな初心者にも魅力を伝えようとしていたのは好感触だった
が、未だに他スレで銀玉鉄砲呼ばわりを続けているな
VSRスレでボコられたからってCO2スレに逃げるのやめろよ
猫被るのやめるわ

モデルガンの方がマジのおもちゃ、ファンタジーガンじゃん…
エアガン、下手したら銀玉鉄砲の方が「弾が飛ぶ」ぶん競技やゲームに使えるぶん社会的まであるわ
CO2ファイブセブンの方が初弾のガス噴射と強烈反動でより迫力がある

まぁ、実物を知らないから、実際に握ればまた感覚も変わるだろうよ
しかしね、俺の中でのモデルガン、ひいてはモデルガンフリーク界隈への評価は貴様のせいで地の底手前まで落ち込んでる
機構、機構って…それしか無いのか貴様。ん? モデルガンもエアガンほどでは無いにせよ実銃からかけ離れてるんだが?
それを絶対視しているの、本当にセンスはないし、頭ファンタジーだよ
あ、「あなたのセンスのいい動画はよ」とか言うなよ。読解力が極端に低い貴様の為に付記しておくけど

まぁここまで散々モデルガンディスっといてなんだが、お前も人様の愛するものをディスるな
俺にディスられて嫌な気持ちになったろ?

736 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 07:42:31.54 ID:mEOTtLr20.net
んだよ結局ハゲブルマが悪いのかよ

737 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 12:50:21.10 ID:4P4IkIA40.net
>>735
銀玉銀玉連呼する某氏に嫌な思いをさせられたのはわかる
しかし、悪いがファンタジーファンタジー連呼でモデルガンの魅力を貶めるあなたのレスも十分不愉快だ
荒らしに反応するのは荒らしと昔から言うでしょう?
なにもモデルガン好きが集まる場所でこんな過激なレスをする必要はないはず
特定の誰かと喧嘩したいだけならヨソでやってよ……

738 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 13:13:14.18 ID:KWGZt8W10.net
リバテイチイフ 情報求

739 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 15:52:51.03 ID:Q5wvH2xX0.net
先週上がってたサンプル品を見ると、ガンメタ塗装みたいな感じだけど
市販品もあのままなのかね。樹脂素地でいいのに。

740 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 15:56:40.33 ID:ONCku63C0.net
よくよく考えてみれば、詳細な試作品の画像もなくて、
線画イラストだけで、5万円の商品の予約を取るって凄いよな。
商品が完成したのであれば、画像をアップするぐらいは、
メーカーとしての義務だと思うが。
値段が値段だけに、勝手にハイクオリティなんだろうって思い込んでしまっているが、
マルシンみたいな出来だったらどうしようか。

741 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 15:58:14.45 ID:Q5wvH2xX0.net
サンプルはこんな感じよ。
https://fujicompany.militaryblog.jp/e1082348.html

742 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 16:05:51.81 ID:p6J8Qlfn0.net
これちょっと前ならコクサイで1万円前後で売ってたレベルじゃん。
こんなのに誰が5万円も払うんだよ

743 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 16:10:13.78 ID:Q5wvH2xX0.net
サイドプレートの合わせがオモチャ感満載なんだよね。

744 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 16:10:38.19 ID:wlPWCoPkd.net
>>737
すまん。ただただすまん

このファンタジー野郎は救いようの無いクズだとよくわかった
もう来ないよ

745 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 16:12:11.29 ID:XesZ2Kny0.net
ん〜、バレル短いし7千円!

746 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 16:59:30.49 ID:/s2nFBRM0.net
リバチーの生産はハートフォードか担当って言ってたっけ?

747 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 17:01:49.73 ID:yOU+STw7p.net
カートがHWSじゃなかったか?

748 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 17:28:14.99 ID:7KA872QKa.net
リバチーは何丁生産するのかね
100丁だとしてこの銃で500万って金が動く気がしないんだが

749 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 17:33:46.37 ID:yOU+STw7p.net
2インチは500挺ってアナウンスしてるだろ

750 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 18:00:37.68 ID:bKPCeVpO0.net
新規メーカーだから頑張ってほしいね
どっかのみたいな出す出す詐欺より好感はもてる

751 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 18:36:51.54 ID:BEuLBwXhr.net
https://www.youtube.com/watch?v=J5Ps-2CXyXQ

752 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 22:04:37.52 ID:QdC7mqYIa.net
>>741

直彫りの取り残し加工の跡が気になる。

753 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 22:18:15.14 ID:sqWuBj4v0.net
言われたらフレーム右側面なんて、まるでエングレーブの縁取りみたいになってるね。

754 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 22:22:35.90 ID:/s2nFBRM0.net
ライフリングのモールドなし?

755 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 22:36:07.94 ID:p6J8Qlfn0.net
バレルが寸胴で変だな。
実銃もテーパーはかかってないの?

756 :名無し迷彩 :2021/11/15(月) 22:44:08.43 ID:sqWuBj4v0.net
実銃もストレートバレルだよ。

757 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 06:48:34.09 ID:BgNRzMmc0.net
>>741

パーティング処理もされてなく、ガッカリ。
MIROKUの彫刻は、フチが盛り上がってるけど、
仕様?加工跡?溶かして刻印?
バレルの付け根はボンド跡?
気になる所が満載だな。

写真なんてアップしないで、売った方が売れるのに。

758 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 11:19:40.33 ID:Ntvd/qLYa.net
これ最終完成形なのか?

759 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 12:32:13.36 ID:8M15fvHH0.net
酷い仕上がりだな。
発売されたのかな。

760 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 12:39:47.79 ID:8M15fvHH0.net
ここで素地が見られる。
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/2776.html

761 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 12:40:31.32 ID:nU6k+p1f0.net
メタリックグレイの塗装(?)が、なんだか嫌だなあ。
まるで金属感がないし。

762 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 12:56:33.66 ID:sDZ695bh0.net
まあこれは買わないからどうでもいいんだけど、次作のC96への不安は感じる。
あっちは8万くらいするようだし。

763 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 14:53:44.34 ID:dugyEmZH0.net
サイドプレート ヨークは ダイキャスト?

764 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 15:00:12.84 ID:ZGyshXr+r.net
シリンダーが下品だな

765 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 15:15:26.24 ID:PaHEEt9j0.net
オク画像拾い
https://imgur.com/ekmQnL2.jpg
https://imgur.com/ofnx2Q8.jpg
ヨークとフレーム間の隙間がすげえと思ってたら忠実な再現だった

766 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 15:24:13.68 ID:sDZ695bh0.net
宍戸錠の写真はモデルガンを合成したコラ画像だよ。オリジナル画像はチーフだから。

767 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 15:31:59.30 ID:sDZ695bh0.net
GUN誌(2005年1月号)のリポートで見るかぎり、ヨークもサイドプレートもモデルガンよりはるかにキッチリしている。

768 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 15:52:41.98 ID:szklRup80.net
パーティングラインとかバリが結構残ってるしサイドプレート浮いてるし
変な色の塗装といいこれならHWSみたいにHW地のままの方がマシかも
C96は予約しようかと思ってたけど現物見てから考えようかな

769 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 16:05:24.09 ID:OSg6DQ2M0.net
タニコバのM1911無印っていつになったら出るんかのうばあさんや

770 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 16:20:52.19 ID:zf8AsH0Sp.net
価格が問題あるな。これがタナカみたいに26,800円とかなら納得できるけど。

771 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 16:32:30.92 ID:qBVnk5wC0.net
高額の割には、生産数は多いような気がするね。
近年は、マニア向けに少数販売するようなケースが多いから。
単価はもっと下げられるんだろうけど、まあ儲けたいんだろうね。

772 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 18:34:26.61 ID:628NpGy0M.net
>>771
僅か500で再販も期待できないんじゃこの価格でも金型代の回収できないだろ
とても儲かる商売じゃないよ

773 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 19:06:54.49 ID:goWBCUDc0.net
>>760
HWSのゴーストブラックみたいな色味だね

774 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 19:49:08.76 ID:2GvN7hf/0.net
>>772
金型代はいくらの計算で?

775 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 20:58:17.88 ID:caiaIcxAa.net
うおおー!リバティチーフがついに!みたいな反応なかったし、知らなかったけど買ってみる価値ありそう!的なものでもないのが…

776 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 21:10:13.99 ID:EbOW05eA0.net
あれ、確か3丁予約した人とかここにいなかったっけ?

ごく一部嬉ションレベルで喜んでる人も何人かはいるかもしんない。それはそれで幸せそうだ。

777 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 08:58:50.52 ID:gtP0BoS1r.net
住宅街の庭で発火出来る世の中再来して欲しいな発火マニアは肩身狭い思いしてるのに
そうすればガスブロとモデルガンの比率逆転するんだが

778 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 09:24:59.69 ID:YVeGkO2I0.net
>>777
発火マニアだが住宅街の庭で発火されちゃうるさくてかなわん
またそんなことでガスブロとモデルガンの比率逆転なんかしない
全否定でスマン悪気はない

779 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 09:40:26.12 ID:xTDJ5no5a.net
フィールドで発火会でもやればいいのではと思うサバゲーマーわい

今度の貸切の時はオーナーさんに相談しようかなと思ってる

780 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 10:04:27.31 ID:7Yx2OpWd0.net
庭に出なくてもいいだろ。
俺は家の中でガンガン撃ちまくってるぞ。
ただし、家族が留守のときしかできないけど。

781 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 10:15:13.53 ID:HItqWV+LH.net
>>777
マルシンがガスオペーションモデル再販すれば、
自宅の庭でブローバック・排莢することは出来る様にはなる。

782 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 11:30:16.88 ID:j0EmUzYRa.net
田舎のガレージに段ボールで無響壁作って発火ルームにするかなー

783 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 12:27:28.81 ID:kqKD7vBY0.net
俺は近所の堤防で撃ちまくってるぞ。
恵まれた環境なんだな

784 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 12:30:56.46 ID:WKzGXObod.net
>>783
頭悪いな
お前はお呼びじゃ無い

785 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 12:41:15.86 ID:kqKD7vBY0.net
>>784
自己紹介乙

786 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 13:22:30.96 ID:K6Bi1FmB0.net
https://twitter.com/Nuada_bell

39!
(deleted an unsolicited ad)

787 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 13:45:58.33 ID:gU/uC09j0.net
某社M29初期verと同じくらいショックな出来だな。。

788 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 13:49:09.00 ID:WXbWbwK+0.net
いくらレアな商品化とはいえ、
これでは5万円ドブに捨てたようなもんだな。

789 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 13:53:47.61 ID:kR6MG7dJd.net
ハートフォードが作ってんじゃないの?

790 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 13:58:08.75 ID:8yiJHRNo0.net
>>787
ZEKEのM29と違って、誰も特に期待していなかったのが救い。

791 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 14:04:20.55 ID:D3P+NQb00.net
>>786 のやりとり見てると、どうもハズレ引いちゃったってことみたいなんだけど・・・そうなの?

サーフ@surfacegf6・13時間
ア!クション関係者でございます。何らかの理由で、B品として跳ねられたものが、お手元に届いたようです。お手数ですが、着払いで結構ですので、ア!クションの本社まで、お手元のリバティチーフをお送り頂けないでしょうか?正しい商品を再送させて頂きます。よろしくお願いいたします。

One_man_army@Nuada_bell・6時間
いや、もう全部バラしちゃって仕上げ直しに入ってるので…

サーフ@surfacegf6・6時間
畏まりました。では、大変恐縮ですが、info@modelgun-action.comまで、お客様の詳細情報を頂けませんでしょうか?今後の対応をお話させて頂ければ幸いです。今後はこのようなことが起らないよう努めて参ります。大変申し訳ございませんでした。

792 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 14:07:35.58 ID:WXbWbwK+0.net
値段で騙されてるんだよね。
高額だから、びっちり作り込まれた、
再現度の高いハイクオリティな商品だと信じてしまう。
実際は、押し出しピンやパーティングラインの処理もしてない手抜き品。
やはりコストを削減して儲けたかったんだな。
ほとんど詐欺だよね。
イラストだけ見て注文した人はどう思ってるんだろう。

793 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 14:15:46.48 ID:gU/uC09j0.net
>>791
サンプルや他の画像も同じだから、仕様でしょ。

作る方がモデルガンに興味がない状態だと、
作らせる方がしっかり管理をしないと、こう言う結果になる

作らせる側の情熱が無いのが原因。

多分、途中でこの状態に気づいたんだろうけど
とりあえず、売り上げが欲しいのと納期の問題で
販売をせざる得なかったんだな。

794 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 14:20:13.20 ID:8yiJHRNo0.net
>>791口止め要求にしか見えない。

795 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 14:25:53.30 ID:gU/uC09j0.net
>>792
>>やはりコストを削減して儲けたかったんだな。

それは違うと思う。
良い物は作りたかったが、管理が甘かっただけ。
値段に関しても、バカ売れしないのは分かっていたので
少ロットだとどうしても高くなる。

796 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 14:41:46.79 ID:WXbWbwK+0.net
発売日だった昨日、ヤフオクに2点出品されていて、
何だかおかしいなと思ったんだが。
これ、クオリティに納得いかなくて、速攻で売りに出していたんだね。
情報が出回る前に、しっかり落札されてしまったから、
この人たちは、うまくやったね。

797 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 14:49:09.66 ID:8yiJHRNo0.net
リバティはもうどうでもいいんだけど、C96が心配。こっちはリバティと違ってみんなが望むモデルだし。
ただもうほとんど金型が出来てるそうだしな。

798 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 15:43:27.17 ID:LCqfgmKwa.net
B級品が云々、真偽は知らんがこんな言い訳はないだろう
仮にC96が出来が良くてもこんな会社からは買わない

799 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 16:26:07.77 ID:mtmYivtPM.net
てか6年前に作った垢でツイート数1桁(今は11)の自称関係者が個人情報を教えてくれって怪しすぎるんだが

800 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 17:09:36.37 ID:/DSbajml0.net
シリンダーの隔壁も金属モデルと同じに取っちゃってるのか
フレームのエッジ全体に縁取りみたいに段がついてるように見えるのはなんだ?
バレルに付いてる縦のスジはなんだ?
あそこで金型が割れてるのか?ロングバレル用に?

801 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 17:15:36.41 ID:v2pW2YNt0.net
縁取りは金型に後から加工した痕だよ。

802 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 17:27:32.24 ID:G9ckP5T00.net
ライフリングなし
銃身は単なる筒

803 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 17:35:05.25 ID:yWA4CU58M.net
元が安かろう悪かろうの時代の製品なんで
その辺りの雰囲気も再現しましたーてことで

804 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 17:36:02.40 ID:gEL5iD7jd.net
ゴミじゃん

805 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 17:39:28.70 ID:gEL5iD7jd.net
勉強代ってことだよ
この会社から買うなってことの

806 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 17:40:28.36 ID:Je08I+8up.net
不良在庫になって一発屋で終わったりして。これが売れないとコスト削減で次のもお粗末な出来になるかな

807 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 17:54:08.62 ID:iQkVp5ZW0.net
すでに発売されているのに、メーカーのHPが更新されてないのがなんとも。

808 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 18:00:00.15 ID:iQkVp5ZW0.net
しかしなんでトリガーガードがあんなヘンテコなラインになっているんだろう。
HPに載っている試作品?では、実銃通りのラインになっているのに。

809 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 18:08:43.47 ID:j0EmUzYRa.net
一作だけで消えたメーカーってことで後々プレミア…
つかないなww

810 :名無し迷彩 :2021/11/17(水) 18:19:01.11 ID:Je08I+8up.net
株式会社エム・アイ・イー総研って主として企業再生支援のコンサルティングを行う会社のようだけど、自社のア!クション事業部の再生支援が必要になるんじゃねーの?

811 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 00:25:38.82 ID:RKAD6UvD0.net
>>801
それは必要なことなの?

812 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 06:17:21.30 ID:X2gq+J7rr.net
>>780
近所の公園で堂々と発火したいないつになるんだろう発火したら赤灯関係車両ワンサカ来る始末

813 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 07:06:09.23 ID:JO0I0nnH0.net
>>812
知恵遅れ銀玉ハゲと同列になるな
今のご時世かなわぬ夢だよ

814 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 07:30:11.83 ID:gCkzgwe6d.net
リバティチーフは
写真を見た感じhwを磨いた素地仕上げでトリガーガード内とかバッチリパーティングライン残ってるね。
特に仕上げはハンマーとか金属パーツが黒染めなだけに目立つね。

815 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 10:15:40.16 ID:LDngE6rRa.net
これならキットモデルで出して仕上げはみなさんでどうぞの方が良かったかもなー

816 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 10:18:03.36 ID:16CDtXfe0.net
たとえばp08とか待望されてた機種なら多少のアラも
目をつむってもらえただろうになあ

817 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 10:43:26.41 ID:UY6PutOo0.net
マニアックな機種を出すぐらいのメーカーだから、
目の肥えた、エキスパートの人たちが携わってると思いきや、
こんなレベルの商品を、5万円で売りつけるってのも酷い話だな。
担当責任者は、これで満足してもらえると思ったのか。

818 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 11:39:36.17 ID:1HLgmF3v0.net
こんな製品では駄目だと分かっていても、
ある程度製作が進んでしまうと、後戻りできないのが
お金のないメーカの定め・・・悪循環なんだよな。

納期・資金の問題からしっかり試作品を作る余裕が無い
ぶっつけ本番の出たとこ一回勝負。

本当はやり直したい個所も分かっていたんだろうけど
資金面でそれが出来ない。

こんなマニアックな製品を作るんだから、やる気はあったんだろうけど
お金が無かった・・・。

ごめんなさい。

819 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 11:45:16.18 ID:1HLgmF3v0.net
https://modelgun-action.com/item/libertychief38/parts-libertychief/

820 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 11:47:22.66 ID:LhZhOsxJ0.net
まあモデルガンなんてニッチ過ぎるから仕方ないね
資金的に余裕のある所ほど手を出したくないだろうし
これではC96で戦時製造品の雰囲気が味わえそうだな〜

821 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 12:18:47.66 ID:ocDfjXwI0.net
どんな商品でもそうだが、
現物も確認しないで、予約を入れるというのはリスクが高すぎるな。
改めて思い知らされた。
キャンセルできない状態の人はかわいそうだな。

822 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 12:49:15.46 ID:+6XoEzdx0.net
昨日届いていじってるが、品質が昭和時代に戻った感じだね。
宣伝画像に50年以上前の映画ポスターから流用したのは、
出来もその当時をイメージしましたって事?
塗装もプラモ塗料にある焼鉄色みたいで、インチキ臭い。
パーティングライン残ったままなら無塗装で良かったな。。

823 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 13:15:52.05 ID:KjGLZNcy0.net
TAKE FIVEのブログなんか、いつも新製品を真っ先に載せるのに
いまだにリバティの紹介なし。

824 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 13:34:37.75 ID:b4m5zbzo0.net
>>822
おっ、買ったんだ
フィードバックしてやれよ
客の言うことを聞くか試そうぜ

825 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 17:34:10.69 ID:gCkzgwe6d.net
>>822
中身は昭和、値段は令和なのね。

826 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 17:45:33.71 ID:kL2P5NSo0.net
http://uproda.2ch-library.com/1102723Eiq/lib1102723.jpg

827 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 20:16:34.00 ID:wiHrJ+up0.net
>>816
それはないと思うけど。むしろ好きな銃ほどアラが受け入れられないのでは?
私はハイパワーが大好きだけど、マルシンのはパワーはアラだらけなので即行で売った。
ヤフオクでハドソンのVz61を買ったら、手にしてみたら死にたくなった。これも即行で売った。

828 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 20:24:44.79 ID:O66HgU5O0.net
逆にどうでもいい機種でよかったってのはあるね。
もしかすると初の製品で、出来に自信がなかったからこそ、
あえて人気も知名度もないモデルを選んだという考えもできるけど、それはないだろうな。

829 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 20:46:04.11 ID:boY8uLoDd.net
マルイが最初の電動ガンにファマスを選んだのはM16で失敗出来なかったからなのでその考えは有りかもよ

830 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 21:51:52.80 ID:TbwnfDBP0.net
リボルバーなんて構造簡単なんだから処理ぐらいちゃんとしろよ

831 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 22:21:07.38 ID:1LQZqJw70.net
再生支援のコンサルティングをやってる会社がどういう経緯でトイガンの事業部立ち上げたんだろ?社長がモデルガンマニアなのかな?

832 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 22:24:40.58 ID:x7czP3E5a.net
産業としては斜陽どころか日が沈んでるのにな

833 :名無し迷彩 :2021/11/18(木) 22:33:39.16 ID:UTitrrJ40.net
比較的シンプルなモデルなのに、
ここまで出来が悪いってのは、
満足に製作できるような体制が整ってないってことだよね。
よくもまあ、こんなプロジェクトにゴーサインが出せたよな。

834 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 08:58:45.55 ID:Xn4i79/nd.net
どことなくハドソンや2000&#12316;2010年頃のマルシンと同じ匂いしてきたな

835 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 11:05:48.08 ID:IeFJXY9P0.net
パーティング・ピン跡 等を打ち合わせもせずに
丸投げするからこうなる。
加工跡なんてのは、金型屋の問題だけど。
まぁ
動いただけマシなんじゃない?

836 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 12:29:57.18 ID:uhzgjHEr0.net
ハンマーやトリガーガードの形が実物とぜんぜん違うのはどうなってるんだろ。
トリガーガードは変なRがついてるし、ハンマーはスパー部付け根の切れ込みがぜんぜん足りなくて変な形。
HPに載っている試作モデルはちゃんとしてるのに。仕上げがどうこう以前の話。
こういう形状のバリエーションもあるのかね。ネットで実銃画像を見るかぎりでは見当たらないけど。

837 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 12:43:59.36 ID:bmtC66eA0.net
昭和の頃のMGCのトルーパーやパイソンって割と綺麗な出来じゃなかったっけ?

838 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 13:10:02.25 ID:xV4VHDIF0.net
銃の事知らないヤツが企画・設計するとこう言う事なる。

839 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 14:45:02.35 ID:c9O+6WBH0.net
>>786 の人の続報があったけど、

One_man_army@Nuada_bell・3時間
リバティチーフの件返信来たけど、エジェクターが染まってないの仕様で、なんでもミロク指定の現物準拠らしい

そうなの?w
https://imgur.com/5tTzuec.jpg
https://imgur.com/dFZCFxR.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=PIGqSijQozc&t=112s
1:34あたりから

840 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 14:49:23.99 ID:No/rzPKUd.net
リアルマッコイズが1911出した時も当時はこんな酷評な感じだったの?

841 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 15:18:19.58 ID:Xn4i79/nd.net
ハンマーは亜鉛で作ると折れそうな形してるなぁ
とは思ってた。
耐久性のためにディフォルメしたのかな

842 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 15:37:10.69 ID:eABQ0tA00.net
>>837
昭和末期だかいつの話だか知らないが、昔はパーティングラインを除去した
製品なんざ無かったぞ。

その辺りの樹脂モデルガン発売当時なら、全部ユーザがやるのが当然の時代。

あと、MGCパイソンもMk3系も、実銃とカタチ違うモデルガン代表格だし。
まあ小林ディフォルメで雰囲気は良いんだが。

843 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 17:00:41.89 ID:Hw6TZHSFa.net
お年玉で買える銃と、大人でも清水舞台な値段のモノと一緒にされても

844 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 17:25:53.38 ID:eABQ0tA00.net
俺はむしろ一緒にするなという意味で書いたけどな。

まあ言ったら逆に、数万単位ロットで繰返し作る時代と、全生産が数百も出ない品もまるで別世界だし…

845 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 17:31:28.48 ID:FYiMHnjS0.net
>>839
さすが、実物はサイドプレートがすき間も段差もなくぴったり収まってる。
ガンブルーの肌も普通にきれい。
木製グリップもかっこいいね。
あれ、ひょっとして5万もするのにプラグリップだっけ?

846 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 23:02:00.17 ID:0hjyOxWbM.net
モーゼルレッド9の発売日ホームページに出てるぞ。
来年3月だって。
もう生産入ってそうだけど、まだ価格出ないのかな。
ホームページの写真を見る限り、マズルはライフリングなしっぽいね

847 :名無し迷彩 :2021/11/19(金) 23:10:51.75 ID:uhzgjHEr0.net
いやHPの写真はMGCの金属モーゼルだよ。着色加工で変な色合いになってる。
独特なトリガー見ればわかるでしょ。

848 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 01:06:21.43 ID:E2SpeUR40HAPPY.net
現物まだなら実銃の写真載せるのも普通だと思うけど、なんでMGC使ったんだかなあれ。
MGCの現物に馴染んでたら普通わかるよな。

849 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 01:54:06.15 ID:FU3gajNSaHAPPY.net
そういうところからメーカーの姿勢って見えちゃうんだよなあ
まぁ実物の写真撮れなかったとか著作権の関係でってあるだろうけど、それなら線画のイラストにするとか

850 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 13:26:37.72 ID:8Gsfyurd0HAPPY.net
金属モーゼルと言えばマルシンっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1102740r6O/lib1102740.jpg

851 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 14:49:55.47 ID:E2SpeUR40HAPPY.net
マルシン、金属でC96作ってくれねえかな。
M712と共通パーツとか殆どないかもしれないけど。

固定マガジンは別体の上下レシーバーがマガジンのボディとリップなので
樹脂製で再現しようとしたら、どうしても剛性から無理があんだよね。
常時すごく力のかかる上に精度の要る箇所が、別部品の上に滑動する訳で。

712みたいなデタッチャブルマガジンだと回避できるが。

852 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 15:06:07.62 ID:tx3r/f3OpHAPPY.net
でもアクション発火モデルABSで作るって言うてたぞ

853 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 15:15:12.76 ID:atz56u440HAPPY.net
発火モデルって何の話?

854 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 15:27:00.19 ID:tx3r/f3OpHAPPY.net
>>853
C96

855 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 15:30:17.94 ID:atz56u440HAPPY.net
どこ情報?HPにはダミカモデルと書いてあるけど。

856 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 15:34:30.85 ID:tx3r/f3OpHAPPY.net
>>855
メールで直接聞いた。ダミーカートの方はHWで発火モデルはABSで出すって言っておったぞ

857 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 15:39:08.27 ID:atz56u440HAPPY.net
そうなんだ。すごいね。なんでそんな重要な事を書かないんだろ。
リバティチーフも発売したあともまだ予価とかなっていたし。
ただ、ダミカモデルとBLKモデルを別メカで作ると思えないから怖いわ。
リアルメカのC96を期待していたのに。

858 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 16:53:56.12 ID:frZa2yzR0HAPPY.net
c96の値段すさまじいけど
こんな値段が一般化しないでほしいわ

859 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 17:11:42.33 ID:tx3r/f3OpHAPPY.net
>>858
あの値段なぁ…値段に関してもちょっと愚痴をこぼしてみたけど価格については答えてもらえなかったな…
まぁむげん価格なんで当てには出来ないと思うけど…

860 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 17:14:35.28 ID:FTvwdJHYaHAPPY.net
マンジにナイフで画像が台無し

861 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 17:29:14.11 ID:RWxrn3xY0HAPPY.net
リバティチーフも満足に造れないような会社が、
C96のメカを正確に再現し、きっちり発火までさせることなんかできるのだろうか。

862 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 17:38:01.82 ID:cjthB1zTdHAPPY.net
むげん見てきたわ
税込で9.6万か。
マルシンm712の金属3丁分の価値が
果たしてあるかのな。

アクションに関しては化けの皮が剥がれてきたな。
それでも今の時代に新規で作ってくれるだけ有り難がらないといけないけども。

863 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 17:42:36.98 ID:tx3r/f3OpHAPPY.net
>>862
無限の価格表記は税込みやぞ。まぁ今のとこ予価なんで…

864 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 21:27:39.08 ID:PwAb3aE4rHAPPY.net
エランより安いって感じですか、俺には中古すら縁がなさそうだな

865 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 21:55:45.80 ID:atz56u440HAPPY.net
きちんとした出来なら別に8万でも10万でもいいけど、リバティチーフを見たあとでは懸念しかない。
BLKモデルを作るそうだから、もはやリアルサイズ&リアルメカは無理なので、すでに興味は半減。
初めてオートのモデルガンを作る新メーカーが、数ヶ月でまともなBLKモデルを作れるとは到底思えない。

866 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 22:56:24.21 ID:bqQnkGtL0HAPPY.net
小売店も「あ、これはヤバい。売れない」と感じないのかしら?

867 :名無し迷彩 :2021/11/20(土) 23:28:06.53 ID:PLY+f1J10HAPPY.net
モデルガンの灯を消してはいけないと使命感がある店なのかも

868 :名無し迷彩 :2021/11/21(日) 12:48:06.84 ID:T1+FnBDHM.net
リバティの中身とか見てるとコピー感が半端ないなぁ
取説までもタナカそっくりなのはwww

既にタナカさんはお怒りだと思うが、この調子でc96のカートリッジなんかも丸コピしたら益々タナカの怒りを買いそうだなwww

869 :名無し迷彩 :2021/11/21(日) 13:06:04.47 ID:pOfi+Isop.net
どの辺がタナカのコピーなんだ?

870 :名無し迷彩 :2021/11/21(日) 19:23:34.67 ID:7OvrvJmd0.net
ヤフオクで前々から欲しかったMGCのP210買ったけど古い物なのにいろんな部分がカチッとしてて良いなぁこれ。
手動で作動させるだけでもカート綺麗に勢いよく飛ぶしなんか久々にモデルガンを発火させたくなってきた。

871 :名無し迷彩 :2021/11/21(日) 21:06:45.03 ID:wJa5yZeF0.net
mgcのsigは分厚くて丈夫だよね

872 :名無し迷彩 :2021/11/21(日) 21:28:01.64 ID:Xum/FP0d0.net
CPになってからしか知らないけど、アホほど調子良かったな
他の部分は現代的な再現度で、
ストレートブローバックのモデルガンとかあったら欲しいけど、
需要なかろうな

873 :名無し迷彩 :2021/11/21(日) 21:52:57.94 ID:7OvrvJmd0.net
>>871
あ、やっぱり分厚いのかこれ。
マルシンのと比べてもやけにごつい気がしたけどモデルアップしてる機種が微妙に違ってるしその差だと思ってた。

>>872
ここ最近ダミカモデルばっか買ってたけどそう言う話聞くと発火したくなるな・・・

874 :名無し迷彩 :2021/11/21(日) 22:00:54.90 ID:uAkQo4cod.net
リバチーのキット出すなら発売日か価格どちらか発表してくれ&#12316;

875 :名無し迷彩 :2021/11/21(日) 22:16:49.07 ID:bp8hZw3G0.net
なにげにリバティチーフのパーツ表見てたら、なぜかグリップが異様に高い。
シリンダーより高いんだもん。

876 :名無し迷彩 :2021/11/21(日) 23:09:06.51 ID:hwh4Kz3k0.net
>>875
2個だから

877 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 01:38:55.66 ID:Ukjxp4310.net
リバティチーフ見てるとモデルガンてホモの世界の様に捨てる所なし、どんな物でもマニアが現れ需要が生まれると予想してたがやはり期待する人出てるようだな。 
モデルガンマニアは懐が深いというかモデルガンなら多少の事は目をつぶりどーでもいい所にケチを付けるって感じ。

878 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 13:36:38.98 ID:WGAjk1sf0.net
1丁1万円くらいで子供でもお小遣いを貯めれば何とか買えるモデルガンを出さないかな

879 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 17:05:18.62 ID:hYC5+mxX0.net
出してもまったく売れないだろうね。今の子供がエアガンでなくモデルガンを選ぶ理由がないし。

880 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 17:12:51.50 ID:pdzAYXyI0.net
法的に売れんがな
まあ法じゃなくて条例だが

881 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 18:35:52.00 ID:bUL9iAEia.net
弾の出ないモデルガンも18禁?

882 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 18:50:21.97 ID:ajRavvmf0.net
>>877
懐が深いというより、目を瞑るところと、どうでもいいところとが、一人一人違うんだよ。
拘るところが一人一人異なるのは、どの趣味のアイテムにも当て嵌まるけど、モデルガンは特にその傾向が強い。

883 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 20:53:07.10 ID:w8wgRdMW0.net
>>881

884 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 20:54:08.34 ID:w8wgRdMW0.net
ミスった・・・
>>881
のところもあるらしい。
私が住んでたところは私が18歳未満の時はエアガンはNG、モデルガンはOKだったけど

885 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 21:04:12.64 ID:2GiRBPqc0.net
リバティチーフ、実際に手にすると(買ったわけじゃないが)よりひどいね。作動も悪いし。
まともなものにするには表面仕上げと追加工が必須だから、キットモデルで安く出したほうがいいと思う。

886 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 21:10:13.18 ID:rZmzKSy80.net
言ってもキットにして下がるコストなんざせいぜい2、3千円〜数千円だぞ。
勉強して5万から4万になってパーツ状態売り…なんて市場性はあるまい、誰得だよ。

887 :名無し迷彩 :2021/11/22(月) 23:03:09.74 ID:MuH7qbk60.net
リバチーの作動ねえ。。
偶にシングルでシリンダー回り切らない時あるけど。
諸々ダメな部分も承知で、大きさとか雰囲気含めて気に入ったよ。
オートやSAAよりDAリボルバー好きだし、普通に出るわけない機種だし。
変な色の塗装は紙やすりで全部落としてパーティングラインも取ったから
塗装かブルーイングしようかな。何でもそうだけど弄ってると愛着が湧くね。

888 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 01:50:14.11 ID:vD7E+uPl0.net
リバティチーフの塗装はIPAにドブ漬けで素材を痛めず剥がせるかな?

889 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 07:46:07.06 ID:gTU0Peso0.net
>>888
最適でしょ!

890 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 08:01:06.49 ID:NHyAYWFDp.net
何のためにIPA使うんだろうか…?

891 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 08:49:42.23 ID:gTU0Peso0.net
>>890
剥離でしょ

892 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 09:03:56.25 ID:NHyAYWFDp.net
>>891
そういう事じゃない、そもそもIPAは母材痛めないで塗装の剥離を行うのが目的なのに質問がチンプンカンプンだろ

893 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 09:38:59.27 ID:TIw+GJXR0.net
リバチーを実際に発火したお方は居ないの?

894 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 13:25:19.51 ID:LQBtS2GD0.net
>>882
え、そこが気になるの?ってのは多いね。

895 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 16:10:01.76 ID:NZooUATm0.net
モデルガンマニアって、実銃(の形状、ディテール等)にあまり関心、興味のない人がけっこういるんで
その手に興味のあるタイプのマニアとは、気になる箇所はぜんぜん違うよね。

896 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 16:25:50.97 ID:FYki+p0Ya.net
モデルガンマニアの方が気にしてない?

897 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 19:01:09.32 ID:13q2kuYu0.net
ディテールを気にしないのはカスガン(笑)ファンだな

898 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 19:05:23.34 ID:3D7jIR/X0.net
ハイパワーは昔のJACのガスブロが1番なの?
マルシンは変とかたまに聞くけど

899 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 19:07:21.69 ID:13q2kuYu0.net
そうでもないよ
http://uproda.2ch-library.com/1102774Ssz/lib1102774.jpg

900 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 19:12:20.98 ID:iNPxPCpCM.net
>>898
実グリポン付けできるのはJACだけ
タナカはスクリュー位置がずれてる
マルシンはトリガーとトリガーガードとマグキャッチが3mmくらい下にずれてる
そのくせフレームの高さは合ってるからバランスがすごく悪い

901 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 19:46:06.00 ID:3D7jIR/X0.net
なるほど&#12316;
JACの方がなんとなくカッコ良く見えるのは
モデル化されたタイプのせいでも無かったんですね
元々の発売時期が違うんで気の毒な感はあるけど

902 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 20:04:32.17 ID:LQBtS2GD0.net
なんとなくだけど実銃の型を取って作れば良さそうにも思えるんだけどね。
そういう作り方がじゃないの?

903 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 21:15:02.86 ID:yryt3IfDa.net
今さらながらACGのベレッタM92SB(未発火)をハードオフで11000円で購入したけどヘアラインもあるしブリリアントメッキも綺麗だし最高!30年以上前のモデルガンなんて思えない!

904 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 21:41:41.30 ID:ZZ7/sOM40.net
あのヘアラインって型に入れてるのかね。えらいガッツリしてるけど。

905 :名無し迷彩 :2021/11/23(火) 22:22:18.02 ID:s1AjWpOkM.net
>>902
マルシンハイパワーは簡単に実物取材できる時代じゃなかったから仕方ない

906 :名無し迷彩 :2021/11/24(水) 20:09:14.27 ID:6cBbGEXY0.net
造形的にはナカタのリメイクだからな
それらしい形にそれらしいメカにスカッスカの重量感と唯一のモデルガンである以外ほめる要素が見つからない

907 :名無し迷彩 :2021/11/24(水) 21:34:27.74 ID:fbzDcIv30.net
カネコがMGキャップの改良型を発売!
ついに無煙火薬化を実現!

という夢を見た
サビたトリガースプリングのせいだな

908 :名無し迷彩 :2021/11/24(水) 21:53:55.11 ID:IDIMpAgz0.net
田中?と思ったら中田だった

909 :名無し迷彩 :2021/11/25(木) 21:41:34.78 ID:Puppz7xu0.net
分かったぞぉ
俺のガバメントの次はcf化されたm39/439のフォトコンテストだなぁ()

910 :名無し迷彩 :2021/11/25(木) 21:42:45.70 ID:OyqzAT7w0.net
マルシンはコンテストやるぐらいなら古いキットの金型見直してくれ…

911 :名無し迷彩 :2021/11/25(木) 22:16:35.71 ID:pnV7ofAK0.net
コンテストの賞品がエランのガバならやる気もでるんだけど。

912 :名無し迷彩 :2021/11/25(木) 22:45:12.70 ID:OVO7WO1f0.net
「グランプリ作品をマルシンが死ぬ気で受注生産」でもやる気出るやつ居るかも
というか全く関係ないが昔ハイパー道楽で見たデザートマウザーをモデルガンで出してくれ

913 :名無し迷彩 :2021/11/26(金) 04:29:31.24 ID:PZFRKpjKr.net
どこぞのメーカーでもいいから火縄銃のモデルガンかフリント式のモデルガン販売して欲しいな

914 :名無し迷彩 :2021/11/26(金) 08:18:49.81 ID:JgP54yLGd.net
火縄銃くらい本物買え

915 :名無し迷彩 :2021/11/26(金) 10:48:34.33 ID:cv86KAw/a.net
作れるだろ
俺は銃身後部を塞ぐネジの作り方に苦労したが

916 :名無し迷彩 :2021/11/26(金) 11:54:08.54 ID:gm0b39lvM.net
作り方聞くために娘を毛党に差し出さなくちゃ

917 :名無し迷彩 :2021/11/26(金) 19:29:55.22 ID:9cs/36MJ0.net
>>910
金型の見直しが出来るだけの企業体力は、もう残されていないのだろう。

918 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 01:04:45.69 ID:PqcUXmK80.net
なんかタナカとアームズマガジンのコラボでPPCカスタム出すみたいだけど
絶対に後から6インチのグランドマスター出すんだろうな。

919 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 01:57:17.68 ID:snUSw1Tr0.net
ノーマルのM65をステンレスジュピターで出してくれた方が嬉しい

920 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 04:48:11.94 ID:AY8U/jPbr.net
>>914
うしろに手がまわる

921 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 06:25:23.09 ID:sDf85wVM0.net
回るわけねえだろ

922 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 09:15:28.07 ID:egmwMFLWa.net
当時の火縄銃なら銃刀法の対象外

923 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 10:33:47.53 ID:eBWLHvBw0.net
登録証が付いていないと結構ヤバい。
火縄式やパーカッションでも近代に作られたレプリカだと登録証が出ないので銃砲認定されてアウト。

924 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 15:26:08.07 ID:hRo5n4sj0.net
>>923
そんなもんどこに売ってるんだよ見たことあんのか
知識垂れ流すのとアドバイスの区別くらいつけろ

925 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 15:51:18.02 ID:Wjd9l1Nw0.net
よくわからないからアウトって言っておけばふざけた奴が入手しようとする気がなくなるからいいよ

926 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 15:58:06.16 ID:RLHJCq7f0.net
入手しようと思ってもその辺にあるんもんじゃないだろ

927 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 16:34:46.65 ID:xpFiVi/Pd.net
月刊GUNがリバティチーフを取り上げてた

928 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 16:45:07.56 ID:oFRqz2KE0.net
日本では銃火器に関しては、グレー領域とは黒。そう解釈するべきだと思う。
この原則を忘れてグレーに平気で手を出す人間がいるから、よく分からないのはアウトと解釈するのが正解。

929 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 20:32:03.09 ID:Wnmd6yLc0.net
モデルガン好きな人は新しい銃が好きなイメージが無いな、偏見だけどさ。

930 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 20:38:59.25 ID:AKcA+oiF0.net
>>929
モダンな銃のモデルガンがあんまりないからな
タナカくらいじゃん作ってくれるの

931 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 20:39:22.92 ID:gnIq8BpM0.net
G11好きだけど新しくはないか

932 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 20:54:05.09 ID:wEeS5vna0.net
最初モデルガンにはまっていた頃は、当時の最新銃(GUN誌でレポートされるような)が好きだったけど、
10年ほど前に出戻ってからは、古きよき銃しか興味なくなった。
まあ自分的には、グロック19とかルガーP90あたりまで「古きよき」の部類に入るんだけど。

933 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 21:11:34.52 ID:oFRqz2KE0.net
確かに私は昔の銃の方が好きかな。好きな銃がハイパワーとP7、M1910、モーゼルC96だから、どれも昔の銃だね。
でもリボルバーだけは、なぜか最近の方が好き。一番好きなリボルバーがキアッパライノだし。

後、↓も面白くて好き。絶対にモデル化はされないと思うけど。

https://www.youtube.com/watch?v=HHV8zWNJXmI

934 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 21:24:53.79 ID:Wnmd6yLc0.net
>>930
そう言われると無いもんね。


古いの好きもモダンなのも出してくれればいいが無理やろね。

935 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 22:22:14.85 ID:Wjd9l1Nw0.net
>>927
ア!クションは今後5年でおよそ15種類のモデルガンを開発予定で
来月中にモデルガンショールーム兼バーを港区元麻布にオープンするんだと
やっぱり税金対策で赤字を出すのが目的だとしか思えないんだが

936 :名無し迷彩 :2021/11/27(土) 22:37:08.85 ID:wEeS5vna0.net
なんか昔のエランとかランパントみたいな感じ。作ってるモノはだいぶ違うがw

937 :名無し迷彩 :2021/11/28(日) 00:40:14.78 ID:cIVhJJota.net
二万円以内であのクオリティならまだ歓迎なんだが

938 :名無し迷彩 :2021/11/28(日) 08:41:53.60 ID:C+BnGg4hM.net
あの品質で8マソのC96出されてもなぁ
HWSみたく表面未処理で構わないから
せめて5マソ以下にしてくれ

939 :名無し迷彩 :2021/11/28(日) 11:10:55.30 ID:+TcyIsKI0.net
リバティチーフの印象は2マンくらいの仕上がりって感じ
5マン超えには到底みえん

940 :名無し迷彩 :2021/11/28(日) 11:42:33.44 ID:ZmJrMHUp0.net
そう考えると、
2万円台で買えるタナカのリボルバーなんかは、
実は非常に優れた製品なんだと、再認識できるな。

941 :名無し迷彩 :2021/11/28(日) 15:03:49.75 ID:1z7PIOPx0.net
>>929
時たま実際そういうのもいるけど
「演歌が爺音楽なのは元々爺向けだったんではなく、爺が若かった頃に流行ったのをそのまま好きなだけ」
という原理だろう。
昨今はロックが爺向けジャンル音楽となりつつある。

俺は最新っぽいのも好きだが、近年は新型の出るサイクルが速過ぎて追いきれないとこある。
なにせ1年経つと型落ちになってたりとか、普通にあるからな。

マルイが最近ガスで出したルガーLCPなんか割と新しい印象だが、とうにLCP2が出ていてそっちも後から製品化されるっていう。

942 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 06:56:46.86 ID:gybcIcQid.net
そういえばKSCが出してるp230なんてもうメーカーは作ってなくて、過去の銃になりつつあるとか何かで読んだな。

943 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 07:35:06.50 ID:+EF3jFWg0.net
>>942
P230は90年代に生産終了、P232が跡を継ぐがそのP232も2015年に生産終了
売れる数が減ると即ディスコンのメーカーは少なくないがSIGは特にその傾向が強い
しかしSP2022だけは残していたりと不思議なメーカー……。まあ、P232もSP2022もどっちも好きなのだが
P230から数えてP232も合わせれば四十年近く生産が続いて、かなり頑張った銃だと思う

944 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 12:55:38.22 ID:/ZcvWizA0NIKU.net
そんなこと言えばモーゼル712やディテクティブだってそうだろ

945 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 16:52:53.54 ID:lfQG2bHv0NIKU.net
脇道に逸れる言い訳をイタズラって言い回しで胡麻化してる姿勢も好かん

ヘラヘラ ヘラヘラな

946 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 18:10:05.58 ID:va4HlNtQdNIKU.net
>>941
そういえばモデルガンてのはエアガンの後追いとか昔の再生産しか無いよな、モデルガンが率先してトイガンで新しいものってのは昔はあったんだろうけども。
もう少し安価な長物増えれば若い人も買ってくれるかな。

947 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 18:23:39.28 ID:jreSRtkG0NIKU.net
エアガンというものがBSバッファローとかSSオートマグだった頃とは違うからな。

948 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 20:30:37.70 ID:ar3ghjOG0NIKU.net
>>946
若者はスマホやゲームアプリを買うし、彼等は人数が少ないし金もってない。
消費者がたくさんいて経済が上り調子だった時代とは違うよ。

市場が若くて大きい中台韓あたりは新商品を数え切れないくらい出すけど、
あれも結構な高価格で一瞬だけ限定数を出荷してそれっきりみたいな商売だし。
マニア向け市場はもうニッチしか獲れない。

949 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 21:16:11.57 ID:ckJuQUX00NIKU.net
元々ニッチな趣味だしね。
いっそ実銃解禁した方が安上がりかもな。

950 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 21:32:37.36 ID:Z/DPDvkP0NIKU.net
ユーチューバーが「通行人を撃ってみたwww」とか「リアルロシアンルーレットww」とかやりそうだな。

951 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 21:46:31.10 ID:hD+kwbov0NIKU.net
中東の過激派が「アメカスの基地を襲撃したったwww」なノリでやらかし無事死亡なんてザラよ

952 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 22:34:17.21 ID:ckJuQUX00NIKU.net
実銃は解禁するが家の外に持ち出したら死刑な。弾丸は一発三千万円。

953 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 22:55:36.03 ID:SBjrjNIl0NIKU.net
モダンな銃で格好良ければ買いますよ
おかげでbwcのばっかですけど

954 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 22:58:45.48 ID:ar3ghjOG0NIKU.net
https://www.youtube.com/watch?v=Zbwhwk6LMP8
フォーゲットンウェポンにでてきたラティのターゲットカスタムが超かっこいい。

大型化したサイト、リア側は後退したボルトが顔に当たらない為のガードも兼ねてるのかな。

ストック側にバイポッドが付いてるというのは初めて見た、イカス。
側面のフタをパカッと開く形式のストレージも珍しい。

955 :名無し迷彩 :2021/11/30(火) 01:52:28.44 ID:ijxaQZil0.net
実銃を解禁しても犯罪の発生率は変わらないだろう。
しかし事故と自殺は確実に増える。おそらく冤罪も増えるのではないだろうか。
ただ本音を言うと、バレルを先端の埋まったプラスチックのものと交換し、
スライドのブリーチブロックを削ってプラスチック製のブロックを埋め込みピンで固定し、
スプリングはガスガン用の弱いものに取り換える。
こうして撃てなくしたものを所持できるようにして欲しい。
絶対に無理なのは分かっているけど、これなら事故も自殺も冤罪も増えない。

956 :名無し迷彩 :2021/11/30(火) 02:03:34.27 ID:Yl7tDSs/0.net
実銃なんてまったくいらないから、52年規制をなくしてくれればいい。
できれば46年規制の着色義務も。

957 :名無し迷彩 :2021/11/30(火) 02:14:47.57 ID:ijxaQZil0.net
>>956
規制が無くなってもモデルガン化される銃の種類が増える訳じゃないよ。
おそらく規制が無くなっても、モデルガン化される銃の傾向は変わらないだろう。
だから私にとっては規制の廃止は、全く意味が無いんだ。と言うか今の規制に不満が無いし。
撃てなくした実銃を所持できれば、現実に存在する銃は全て所有可能となるじゃん。

958 :名無し迷彩 :2021/11/30(火) 06:41:04.71 ID:YX3HLty20.net
冤罪が増えるという理屈が分からん

959 :名無し迷彩 :2021/11/30(火) 11:23:01.72 ID:Bs3d6hll0.net
>>955
実銃解禁して犯罪発生率が変わらなくても殺される被害者数は激増するんじゃね?
あとバレルとブリーチブロックとスプリングだと自作して撃てるようにするヤツが絶対に湧く
バレルだけ密輸するヤツもな
改造してみようとすら思えないような対策じゃないと意味ないよ
それこそ縦に半割するとかガチガチに溶接するとか

960 :名無し迷彩 :2021/11/30(火) 17:28:50.49 ID:A39ST0dT0.net
>>958
日本人の大多数は銃に無知で、ケネディ陰謀論が信じられてるような国だぞ。
陰謀論がまかり通る背景には無知があるのだから、司法の判断ミスもまかり通るということじゃん。

>>959
>改造してみようとすら思えないような対策じゃないと意味ないよ
まぁ、そう判断されると私も思っているよ。その程度の改造で所持が認められるとは、私も全く思っていない。
被害者激増に関しては、ガソリンとか危険なものがたくさんあるから、大して変わらないような気がするけどね。

961 :名無し迷彩 :2021/11/30(火) 22:06:03.20 ID:xzVRS2D8d.net
>>945
cawスレと間違えてるぞ

962 :名無し迷彩 :2021/11/30(火) 22:17:31.67 ID:aMxHLQmh0.net
ほんまか??
https://twitter.com/noda_ya_gun/status/1465590705842450432?t=2y-VgS9fJ4oxQgI5O_T2qQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

963 :名無し迷彩 :2021/11/30(火) 22:22:30.37 ID:qaP9dvO20.net
ショップは仕入れ分をさばくのが仕事。

964 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 07:19:33.93 ID:v5ydcihRM.net
クリアファイルは欲しいな
宍戸錠好きなのだ

965 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 12:00:55.08 ID:aWIh2S5I0.net
スレも残りわずかだから、みんなで俺的 歴代モデルガン傑作ベスト5を書いて行こう

俺は
1 MGC M59
2 CMC ワルサーGSP
3 コクサイ ニュー金属M29
4 ランパント 金属SAA
5 MGC ガバメント(GM5)

966 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 17:08:26.19 ID:7eJKjWdy0.net
俺のベスト12
http://uproda.2ch-library.com/1102878BQr/lib1102878.jpg

967 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 17:13:14.18 ID:UUwIeUQq0.net
私は

1、モーゼルHSc(ハートフォード)
2、九四式自動拳銃(ハートフォード)
3、モーゼルM712(マルシン)
4、M1910(マルシン)
5、ベビーナンブ(マルシン)

968 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 18:26:18.90 ID:0SS+mYOga.net
>>962
そのうち「残り僅か!」とか「押さえておいて欲しいという電話もあるので今のうち!」とか言いそう

969 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 18:34:11.28 ID:KAfVAgYk0.net
モデルガンを長年販売してきた店なら、
商品の良し悪しは即座に判別できるはず、
あの様な商品を5万円で客に売りつけることに対して、
罪悪感は感じないのだろうか。

970 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 18:38:08.67 ID:UUwIeUQq0.net
>>969
販売店に、そこまで責任を持つ義理も義務もないよ。それに世の中には、もっと酷い商品もあるのだから。

971 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 18:39:26.47 ID:abcYByoh0.net
CMCの金属製のワルサーP38のBLKモデルが欲しかったなあ

972 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 20:50:01.82 ID:khtwkIVt0.net
CMCのナショナルマッチも忘れられない。

973 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 21:43:33.83 ID:/G2r4D/Za.net
メーカー名忘れたが何かの懸賞で当たった金属製ワルサーP38のゲシュタポタイプをガキのころに持っていた。こんなにカッコ悪いモデルガンもあるんだと恥ずかしくて友達には話せなかった

974 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 21:51:54.98 ID:ucUPuoLe0.net
俺は
1 タナカ グロック
2 hws スタール
3 caw パパ
4 mkk m712
5 hf 64式

975 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 21:53:27.00 ID:8cZBK0Nxa.net
>>973
MGCのタニオアクションであったと思う
子供はスラッと長い銃が好きだしね

976 :名無し迷彩 :2021/12/01(水) 23:03:28.40 ID:uUGlorbx0.net
1 ハドソンM14
2 中田P38
3 マルシンP08
4 コクサイ M10
5 MGC C96

もっといい物があることは知ってるが、自分の身の丈レベルで選んでみた

977 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 01:36:15.77 ID:Vul6pfsS0.net
子供の頃はルガーが大嫌いだったが いまは08大好き

978 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 06:50:03.48 ID:ThWm8EBAd.net
今更ながら国際買っておけば良かったなぁ
m10やパイソン等有名所を常に出してくれてるのはあそこしか無かった

唯一無二だったなぁ

979 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 10:53:08.01 ID:ykWgHR2M0.net
やはりみんなそれぞれ違うな
メーカーにしてみれば売れそうな機種が判断つかなくて大変だろうな

980 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 10:53:10.30 ID:um/ftYga0.net
M29 も忘れてもらっちゃ困りますなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1102880fkm/lib1102880.jpg

981 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 11:13:04.62 ID:I06KtqkgM.net
やっぱりM29は8-3/8インチカッコいいね
バケットホルスターがよくあうな

ところで金属製長物で快調にブローバックするものあるかな
今更マック動画でエランカート仕様のCMCトンプソン動画見て感化された
オク見てもCMCトンプソンなかなかないのな
新品で金属製フルオート長物なんか今どき売ってんのかいな

982 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 11:36:48.76 ID:WeBOwdO60.net
>>981
オクにCMCトンプが出てたらいくらまでなら出す?
状態は未発火、箱付き、作動OK
という状態を仮定

983 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 11:52:14.36 ID:um/ftYga0.net
俺のMGCトンプも未発火、箱付き、作動OKなんだけど
http://uproda.2ch-library.com/1102881U4Y/lib1102881.jpg

984 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 11:54:27.50 ID:I06KtqkgM.net
>>982
相場が全くわからんからなんとも言えない
因みに入手したらエランカート対応にしてバンバン撃ちまくるつもり
なので多少ボロでも安い方がいいかな

985 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 11:56:51.19 ID:I06KtqkgM.net
所有するモデルガンはほとんど撃ちまくる派だから
GM5、GM7、GM12も全て撃ちまくり
俺は銃の数よりカートとマガジンの数にロマンを感じてる変態だからね

986 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 12:35:21.86 ID:nZlCUANC0.net
国際の折り畳みのカラーパンフの写真が好きだわ
カッコイイ

987 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 14:37:03.10 ID:eGWFCUuia.net
昔コクサイのモデルガン通販で買ったらA3くらいので3丁ずつくらい並んでる広告入ってきた
カッコよくて部屋に貼ってたわ

988 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 15:29:47.80 ID:CtmHcVoId.net
>>985
それいいね。マガジン沢山欲しいわ。

989 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 17:08:44.37 ID:WeBOwdO60.net
>>984
ヤフオク過去6年間のCMCトンプの落札履歴だよ
https://aucfree.com/search?from=2015-06&o=p2&q=CMC+%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3&to=2021-11
CMCは高いの〜

990 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 17:25:16.34 ID:dl1YmpY80.net
1 ZEKE M1911A1
2 ZEKE ワルサーPPK/S
3 ランパント メタルロックライトSAA
4 エラン ゴールドカップナショナルマッチ2019
5 CAW ボーチャード

991 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 17:28:39.75 ID:um/ftYga0.net
MGCトンプソンだって高いぞ
https://aucfree.com/search?from=2015-06&o=p2&q=MGC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3&to=2021-11

992 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 17:46:13.83 ID:WeBOwdO60.net
>>991
やんのかッ!ゴルァッ!
ならば六研トンプだ!
https://aucfree.com/search?o=p2&from=2015-06&to=2021-04&c=24242&q=%E5%85%AD%E7%A0%94%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3
ふ・・・勝った

993 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 20:39:43.53 ID:Gq6AjaSEa.net
>>992
前科者の相手すんな

994 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 20:41:17.22 ID:czbE2/Cz0.net
>>979
この趣味が衰退した一番の原因だと思うよ
後は漫画やアニメは能力バトルが中心で銃火器が登場しないってことかな

995 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 20:44:04.75 ID:aA+gLTZ3p.net
>>994
萌えばっか偏って見てりゃそうだろうよ

996 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 21:09:36.00 ID:Kutp40M0a.net
今期アニメで実在ガンが強烈な印象残すのない…

997 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 21:16:07.11 ID:aA+gLTZ3p.net
ルパンあるやろ

998 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 21:27:38.69 ID:BuVhSnXp0.net
印象残らんぞい

999 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 21:36:31.72 ID:czbE2/Cz0.net
>>996
銃撃戦はキャラの個性を出すのが難しいんだろうね

1000 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 21:41:24.31 ID:dl1YmpY80.net
>>1000ならタナカから念願のS&W 44ハンドエジェクター1st発売。

1001 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 21:46:40.71 ID:dl1YmpY80.net
>>1001ならエランからゴールドカップの38ミッドレンジ発売。

1002 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 21:47:31.56 ID:czbE2/Cz0.net
>>1002ならタナカがハイパワーをモデルガン化

1003 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 21:49:06.92 ID:dl1YmpY80.net
>>1003ならZEKEから真鍮ウッズマン1stシリーズ発売。

1004 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 21:49:21.49 ID:dl1YmpY80.net
>>1004ならBWCのM645がメッキ仕様で今年中に早急に発売。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200