2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モデルガンスレ その73

1 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 17:20:53.87 ID:QWg89kKrdNIKU.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvvv::」を3行重ねて入力

モデルガン全般を語るスレです
荒らし、意味のない長文はスルー、スレ違いの長文知識自慢は特に厳禁
初心者は質問の前にまず自分で調べる
ベテランさんも初心者を必要以上にいじめない
ナイフとモデルガンの写真を執拗にアップするKYアスペはスルー又はIPNGで対応
次スレは>>980が立てる 無理な場合は>>990か有志が宣言して立てる

前スレ
モデルガンスレ その72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1612876446/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

379 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 15:56:29.34 ID:/FjvCCMIM.net
>>378
最低2丁は予約するわ

380 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 16:31:11.67 ID:lBHGBYLE0.net
スタームルガーリボルバーなら3丁買う!

381 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 16:43:37.82 ID:I1a/ma1ja.net
言ってもしょうがないこととはいえ、セキュリティシックスなら1つはノーマルでキープ、2丁目はクーガーかGP100に改造するとか楽しみ方もあるんだよねえ

382 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 17:00:11.98 ID:IUfTUTb1d.net
でも今まさにリバティチーフ3丁ぐらい予約してる人も居るんだろな…
日本に二人はいるでしょ。

383 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 17:25:52.49 ID:HhUi3eUb0.net
それよりドミネーター早よ

384 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 17:40:33.88 ID:usBxbgRn0.net
はやくC96を出してほしいね。もう金型はほぼ出来てるそうだし。

385 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 19:13:49.46 ID:lfXParwUM.net
>>382
すまん2インチを発火用、保管用合わせて2丁予約してる……

386 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 20:22:00.15 ID:/cj02SlJ0.net
>>385
大金持ちか。

387 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 20:45:30.38 ID:SIxQjWoZa.net
元ミロク社員かな

388 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 23:21:32.87 ID:6rioeC/B0.net
還暦超えた死にぞこないが架空銃(銃なのか?)欲しがってて草
ガスガン・エアガンを銀玉とか訳してたくせに

きっも

389 :名無し迷彩 :2021/10/11(月) 23:53:40.45 ID:usBxbgRn0.net
ドミネーターってパックマイヤーのアレじゃないの。

390 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 00:12:39.06 ID:MkKsmIYca.net
サイコパスの…

391 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 00:19:54.29 ID:Y/UY3Zgba.net
このスレ的には1911のレシーバーでライフル弾撃てるやつだろ

392 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 01:08:00.14 ID:PWRdArgG0.net
>>388
馬鹿丸出し。
赤っ恥w

393 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 01:11:04.64 ID:3HnS+22d0.net
MGCショップも行ったことのないガキが

394 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 13:55:53.65 ID:A3ZPD2UD0.net
>>384
まだ設計も出来てないんじゃないの。

395 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 14:07:37.46 ID:zeT2fxA50.net
MULEのブログで、もうほとんど出来てると書いてあった。
エムアイイーから試作のモックアップみたいなのを送ってもらっていて、
別売りの木製グリップとストックをMULEで出すらしい。

396 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 15:54:43.57 ID:CPByhwBad.net
もうリボルバーはいらないんだわ

397 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 16:20:01.33 ID:zeT2fxA50.net
正直、A!CTIONの第2弾がモーゼルC96みたいな込み入った造りのモデルなのが驚いた。
ブレンテンとか作ってほしいな。

398 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 22:17:50.53 ID:qBG1hkvdd.net
ア!クションにはスチェッキンフルオートピストルみたいな東欧のモデルを出してもらいたいな。

399 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:01:47.44 ID:3NiFVWiI0.net
>>397
ブレンテン?
ドラマのドンジョンソンしか思い浮かばん
スチェッキンもそうだが昭和を代表する情弱者ならではの選択肢
まさに普通でつまらね

400 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:10:31.79 ID:rYXiS3ke0.net
>>399
悪口じゃないんだけどさ、貴方みたいな人がリバティチーフ欲しいのかな、とか思ったよ。
こう…玄人と言うかマニヤ諸氏を唸らせる珍品好みというかさ。

401 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:25:23.46 ID:g/uSrlkc0.net
個人的に80年代以降の銃に興味ないんでどうしょうもないね。
もっと言えばコルトの1900系とかウッズマンの1stとか出てほしいんだけど、さすがに出そうもないし。

402 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:29:09.27 ID:s/Qv3sP/0.net
逆に80年代以前の銃にあんまり興味無いからモデルガンでもポリマーオート増えろって思ってるよ

403 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:34:50.12 ID:s7Kfy3oM0.net
A!CTIONのコンセプトは懐かしの映画テレビで活躍したけど
トイガン化されてないものをっていうんでなかったか?
だったらブレンテンはコンセプトぴったりの機種だと思うけど
邦画っていうこだわりあったっけ?

404 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:35:43.69 ID:/4W5TcnT0.net
小林メカのグロックあれば良いなあ
今時は三枚おろしを貼り付ける素材にも困る

405 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:43:42.52 ID:2rKyxrR3a.net
>>403
そのコンセプト第一号からいきなりズレてるもんね

406 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:44:07.95 ID:g/uSrlkc0.net
まあ第1弾からしてコンセプトにまったく沿ってないんで、
実際のところモデルセレクトは単純に社長の好みなんでは。

407 :名無し迷彩 :2021/10/12(火) 23:47:11.60 ID:PWRdArgG0.net
小林メカって何だよ。
タニオアクションの事か?

408 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 00:15:52.41 ID:LdRncSOwa.net
昔の映画によく出てきててっていうならダイヤモンドバック辺りじゃなかろうか

409 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 00:30:15.61 ID:FlE3y4zC0.net
自分だけの好みでいうと特攻野郎Aチームに出てたあのライフルなんていうの?マガジンちょっとバナナになってるやつ。
あーいうの出してよ。アレなんてモデルガンにはなってないと思うけど…ないよね?

410 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 00:42:08.84 ID:lum0wnQv0.net
MINI14 と言うかAC556か?
CMCがモデルガンで出してなかったっけ?

411 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 01:21:27.62 ID:FlE3y4zC0.net
あるのか…

412 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 01:46:11.27 ID:LdRncSOwa.net
AC556はCMCで出してたな。折り畳みストックの556Kまで
西部警察でも採用されてたw

413 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 16:14:49.50 ID:yF/uLJ3F0.net
ボンドが愛したP5こそアクションが取り組むべき昭和の名銃だろが

414 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 16:35:02.84 ID:P8QWnPHma.net
それはアリだな。叛逆でほむほむも使ってたからレイヤー需要もあるだろうし

415 :名無し迷彩 :2021/10/13(水) 17:34:05.71 ID:YNpPU+Ws0.net
古いマニアにはニューモデル5の恨みがあるしね。

416 :名無し迷彩 :2021/10/14(木) 13:05:23.61 ID:mKlZPH1+0.net
そもそも、P38のプラ発火モデルの決定版が、いまだに出てないんだぜ。

417 :名無し迷彩 :2021/10/14(木) 13:15:10.76 ID:D1bS4C5lp.net
P38ってスライドの厚さがネックなんじゃないの?
マルゼンのP38なんかワルサーから図面提供されてるにも関わらず幅広いみたいだし

418 :名無し迷彩 :2021/10/14(木) 13:53:20.64 ID:mKlZPH1+0.net
戦後のコマーシャルモデルは、スライドの幅が広くなってるんだよ。
マルゼンはモデルガンはやらないだろうから、同社とワルサーとの契約が有効なうちに、
どこかのメーカーが提携して作ってもらいたいよ。
ZEKEのコンバージョンキットは8万とかするんだっけ。
あんな馬鹿げたものは買えないしな。

419 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 02:40:40.95 ID:sjjGuoch0.net
今までモデルアップが無い銃を作って欲しい・・・

420 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 04:43:57.96 ID:QZO/LhX80.net
つ リバティチーフ

421 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 07:58:58.80 ID:9q1E14Yma.net
スタームルガーGP100

422 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 11:34:43.57 ID:kzCxwYmM0.net
つP7

423 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 12:03:34.40 ID:R7+MtchT0.net
ホイットニー・ウルヴァリン。

424 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 13:41:53.76 ID:5BgrfeI7a.net
>>423
ツイッターで作りたがってる人いたな

425 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 14:09:42.93 ID:R7+MtchT0.net
ガレージキットの人でしょ。ぜひ作ってほしいもんだ。蒸着かスパッタでニッケル仕上げにする。
実銃のニッケルは数が少なくてレアなんで。

426 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 20:52:31.43 ID:dpyrY1hba.net
70年代的なレトロ未来な感じのデザインがしびれるよね

427 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 21:31:02.57 ID:co21ZmhI0.net
ヤフオク出品やっていると、モデルガン関係のジャンルって、わりとまともな人間が多いなと思う。
たまにファッションやスポーツ系の出品をすると、おかしなのが山ほどいる。連絡なしとか当たり前の世界で。

428 :名無し迷彩 :2021/10/17(日) 21:42:49.17 ID:co21ZmhI0.net
もちろん後者は分母がケタ違いに大きいというのもあるだろうけど。

429 :名無し迷彩 :2021/10/18(月) 13:52:46.92 ID:RLZC50AAd.net
それ、感じるわ
他ジャンルだと送料の連絡が中々来ない 品が有りませんでした とか結構食らう
ただ、トイガンジャンルは落札額が気に入らないと取り消し再出品が散見されるのがちょっと嫌かな

430 :名無し迷彩 :2021/10/18(月) 22:15:58.05 ID:Qwn1DlsG0.net
トイガン関連の出品者がマトモなのは元々横のつながりを強く保てるからではないかと思った
世間的にはマイナージャンルで仲間を作るのが中々難しい趣味。だからこそ出品側もマニアで、
どうすれば自分の大切にしてきたものを相手にわかってもらえるか、
そのためには真摯な対応をすべきであるとしっかり理解している……とか

431 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 20:07:14.48 ID:nc6Ey+xla.net
満足度の高いモデルガンのおすすめは?
PLが処理されてる製品がいいな。

432 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 20:29:59.55 ID:74HEqNML0.net
>>431
PL処理というのが分らないのだけど、ハートフォードのビンテージ・レプリカ・シリーズは良く出来ていると思う。
ただ再版はしないみたいなので、入手は少し難しいかもしれないけど。

433 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 21:30:45.09 ID:tpkdCvNE0.net
P7一択

434 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 22:09:29.42 ID:ewIZ3Snu0.net
PLはパーティングラインじゃないかな?

435 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 22:12:39.73 ID:zc1zzwBua.net
その略は聞いたことないな
どうせ略すならPLS(パーティングライン処理)とか

436 :名無し迷彩 :2021/10/19(火) 23:55:55.26 ID:LP/r0fGc0.net
全部じゃないかもしれんけど金型屋ではPL使うよ、木型の図面に「ここで割れっ」てPLって書いて指示されてる。
ところでマルシンのエンフィールドって木グリはメーカー純正しかないのん?

437 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 04:56:55.98 ID:ygtyeuzg0.net
タナカの三八式はいいわあ。夜中に眺めてるだけで満足だわ。
以前、車停車してたら、でっけえトラックのおっさんがいきなり車蹴って因縁つけてきたから、これ後部座席に置いといて、そういうシチュエーションに出くわしたら、おもむろに銃取り出してカート詰めてジャキッ!とボルト閉鎖するだけで、小便ちびって逃げてくやろなあ。
それでも襲ってきたら、ストックのバットプレートで思いっきし、顔面かましてやったら、無力化出来るわ。

438 :429 :2021/10/20(水) 08:33:09.52 ID:kTV/NgO+0.net
PL=パーティングライン でした、勝手に略してしまいました。

ZEKEって所の真鍮製品はどうなんですか?
聞いた事ないメーカですが。

黒と言う見た目よりも、持った時の質感を楽しみたいです。
シャキッとした感じと言うか。

439 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 08:50:21.90 ID:knaxj3dr0.net
>>438
「ZEKE 真鍮」で検索してみてください。

440 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 10:27:55.38 ID:X4hwFrR5a.net
なーんか釣りくせぇな
エランかBWCってとこのがオススメやで

441 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 11:21:10.39 ID:0decRLA+0.net
ZEKEに興味があって、買える金があるならぜひ買ったほうがいい。
今新品で買えるのは25オートと戦前NMだけだが。

442 :429 :2021/10/20(水) 13:43:33.76 ID:bkSmh0Pc0.net
モデルガンと言うと、金属のイメージがあったんですが、今時は違うんですね。
子供の頃に親が持っていた、冷たくて重いあの重量感を味わいたい。

エラン・BWCを調べてみましたが、重いプラ?なんですね。
動かした時の、金属感みたいなものはありますかね?

ZEKEは物凄い値段がしますが、そこまでの価値はあるんですか?

443 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 14:15:23.93 ID:0decRLA+0.net
エランやBWCは持っていないんで知らないけど、ZEKE真鍮は値段分の価値は感じる。
まあ個人の感想にしかならないけど。

444 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 14:20:21.26 ID:LfG2CQCk0.net
真鍮モデル持ってたけど、絶対買わない方がいい。
新しいうちはピカピカして綺麗なんだが、すぐにくすんで黒い汚れみたいなのが浮き出る。
どんなに手入れしても、一旦汚れ出すともう元に戻らない。
金属の質感を楽しむのなら、アルミの方がずっとマシ。
ただしアルミは重量はないけどね。

445 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 16:04:14.37 ID:+NS0K1vo0.net
>>442
金属モデルガンもまだ有るで
http://uproda.2ch-library.com/11024013Wx/lib1102401.jpg

446 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 16:14:00.84 ID:8bf3gS3R0.net
金属モデルなら普通にマルシン製のルガー、モーゼル、ベビーナンブでいいだろ。
リボルバーならSAA(有名人シリーズに限る)もあるが。

447 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:14:32.48 ID:u70CAekgM.net
タナカ(旧ハドスン)の14年式とか

448 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:17:39.84 ID:fhij2MFj0.net
>>無知だねぇ
頭悪いってかわいちょ

449 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:18:17.29 ID:fhij2MFj0.net
>>444のこと

450 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:33:53.12 ID:9EmKgTwm0.net
>>438
そういった理由なら、マルシンのベビーナンブとモーゼルとかはどうだろうか。
ZEKEはもっていないので、なんとも言えない。

451 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 17:50:55.76 ID:9EmKgTwm0.net
>>442
プラは冷たいという独特の感覚は味わえないので、金属の質感を味わいたいなら金属製しかない
ただ金属製って、遊んでいて気を使う
プラなら表面が傷付いたら素人でも再塗装して直せるけど、金属製は無理だから

452 :名無し迷彩 :2021/10/20(水) 18:21:40.38 ID:ygtyeuzg0.net
タナカのスチールジュピターフィニッシュのHWは、素人なら金属と間違えるほど金属っぽいぞ。冷たーいし。
KSCのHWはあんまり金属感無い。

453 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 07:16:13.46 ID:ZberUsyP0.net
〜フィニッシュは塗膜が厚すぎて質感以外の部分がオモチャっぽくなるのが難点

454 :429 :2021/10/21(木) 08:48:31.14 ID:yqytR1vP0.net
色々とありがとうございます。

実際に新品で金属だとマルシンとZEKEだけですね。

ハンドガンなら、機種は拘りは無いですが、
世代的にTVの影響でルガーP08・P38・PPK・44マグナムかな

455 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 09:20:24.19 ID:kkIe2ePz0.net
P08と言えばマルシンっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1102408q21/lib1102408.jpg

456 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 09:20:40.07 ID:bGhs5OsG0.net
自分もそのクチで、ベビーナンブ(発火式)を買ったが。。。
なんか違う、手放した。

所詮鋳物の塊で、シャープさに欠けるというか。
米国の射撃場で手にした拳銃の雰囲気は感じなかった。

長物のM16(キット)も同じく手放したな。
こっちはWAM4のメタル外装で満足できたんで。
(発火派には消耗するカート代がバカにならなかったのも理由)

お持ちの方、モーゼルやルガーと比較してどんなもん?
所有感的に。

457 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 10:31:38.78 ID:pwv6lmz+0.net
鋼鉄製の実銃とモデルガン比べてどーすんのよ
車のプラモデルで満足できないなら実車買えよって話にしかならんようなもんだと思うが

458 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 10:45:52.00 ID:bGhs5OsG0.net
まーそうなんだが。

金属モデルに夢見るのは諦めて、
HW製を発火させて満足してる。
(マルシン製M16のダブルキャップも捨て難いが)

樹脂なら加工もしやすいし。

459 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 13:17:23.72 ID:kkIe2ePz0.net
直近に発売したベビーナンブは金の粘土みたいな変な塗装だったからな。
オリジナルの塗装こそ至高
http://uproda.2ch-library.com/1102409kpT/lib1102409.jpg

モーゼルも金属が最高だな
http://uproda.2ch-library.com/1102410YXT/lib1102410.jpg

460 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 18:34:24.18 ID:3ArIbedDM.net
>>456

モデルガンスレッドでは実銃の話は禁句です。
ミリタリーアイドルすら海外でバカスカ撃っている実銃でも、ここの初老の方々は経験ないから嫉妬による非難轟々の総攻撃を喰らいます。

461 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 19:22:56.38 ID:YpVGaDQX0.net
ジジイは嫉妬深いから嫌い

462 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 19:23:01.50 ID:JB+cOupBa.net
その刃物しまえよ

463 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 19:33:15.33 ID:sKvoHmt60.net
ガン雑誌とか見ないから知らないけど、リバティーチーフって、試作品とかテストショットとか公開されているの?
ホームページに載っている、実物からの型取りなのか試作モックアップなのかの写真しか見てないけど。

464 :名無し迷彩 :2021/10/21(木) 20:00:50.70 ID:VK2fZYqM0.net
されてない。なのでとてもワクワクしてます!
届くの楽しみであるw

465 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 01:05:42.05 ID:Se82kb9Hr.net
銃口の開いていない金属獣なんて 文鎮だろう

466 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 15:04:18.60 ID:FCTtTcby0.net
金属獣ってかっこいいな。

467 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 15:50:04.70 ID:WvYZRE230.net
A・ボールドウィンさん誤射で2人死傷 西部劇映画撮影中に 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e78714d7b016bb5b9e58abf46725e14279cede3

468 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 16:10:22.68 ID:FCTtTcby0.net
撃たれたのが撮影スタッフというのがよくわからん。
撮影中ではなくて、アドバイスや指示の最中に起こったのか。

一発を誤射したとして、すぐにもう一発撃つなんて、故意でないかぎりありえないので
一発で二人が負傷したのか。

469 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 16:37:07.33 ID:Rb+EmiGra.net
ブランクガンのチョークが割れて飛んだとか?

470 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 16:44:28.96 ID:Z/APmv/O0.net
リボルバーにもチョーク使うのかな。

471 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 18:09:52.86 ID:tWoEor7v0.net
ウェスタン映画らしいがブランクとはいえ破片が飛ぶようなこともあるだろうな
チョークはオートを作動させる為の改造だけどな

よく洋画でハンマーが起きてないと突っ込む奴がいるが
安全性の為仕方なくそうしていると理解しない

472 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 18:47:47.05 ID:2i5HMIAc0.net
発射炎を大きくするための詰め物が悪さしたか
安全管理を怠ったってことでボールドウィン本人とスタッフがしょっ引かれるかもね

記事のコメ欄見てると「なんで実弾使うんだよ…空砲なら安全なのに」みたいなコメが多くて屁も出ねぇ

473 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 19:11:36.50 ID:tWoEor7v0.net
基本的には火薬を使う物は危険物取扱の上で非常にナーバスになるもの
ブランクとはいえ装薬した状態で人に銃口を向けるのはもってのほか
事故が起きた場合には言い訳にならない

474 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 19:58:59.90 ID:MZumrgcc0.net
リハーサルのときだったらしいね
リハーサルでも空砲を使うのが意外だけどそれはまぁ色々あるんだろう

それよりも人の腹に向けて引き金引いてることだよな問題は
至近距離での発砲シーンはカメラからだと相手に向けてるように
見えるけど、上から見るとあさっての方向に向けてるのが
当たり前の撮影方法なんだよないまは

475 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 21:39:00.88 ID:tWoEor7v0.net
事故が起こればフィルムそのものがオジャンになる可能性があるので気を遣うだろうにな
そうなれば配給やスポンサーにまで損害賠償されるからな
タレントのゴシップでも叩かれて興行にストップがかかる場合もあるのに

476 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 22:02:19.51 ID:MZumrgcc0.net
アレック・ボールドウィンだって昨日今日俳優始めた
新人じゃあるまいし、ゲッタウェイのリメイクも撮ってるんだから
銃の扱いを知らないわけなかろうにな

477 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 22:23:40.80 ID:X6SM25xDa.net
ブランクと思いきや一発だけ実弾に差し替えられていた…とか?

478 :名無し迷彩 :2021/10/22(金) 22:37:27.59 ID:HZBsURYNd.net
勝新の真剣使った殺陣の事故を思い出した

総レス数 1005
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200