2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モデルガンスレ その73

1 :名無し迷彩 :2021/08/29(日) 17:20:53.87 ID:QWg89kKrdNIKU.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvvv::」を3行重ねて入力

モデルガン全般を語るスレです
荒らし、意味のない長文はスルー、スレ違いの長文知識自慢は特に厳禁
初心者は質問の前にまず自分で調べる
ベテランさんも初心者を必要以上にいじめない
ナイフとモデルガンの写真を執拗にアップするKYアスペはスルー又はIPNGで対応
次スレは>>980が立てる 無理な場合は>>990か有志が宣言して立てる

前スレ
モデルガンスレ その72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1612876446/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

538 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 14:54:27.73 ID:nbHtBjVN0.net
>>533
記事が飛び飛びなので組立ての最後までは読んでませんが
https://ameblo.jp/tdfmri/entry-12515621829.html
開封からパーツ紹介。読み込んでいけば続きがあるかも知れません。少し無責任な紹介ですまん。

539 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 16:45:29.32 ID:MdboZRnh0.net
>>537
すてきなおしゃしんですね(棒読み

540 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 17:43:36.25 ID:AnyRmpif0.net
そう言えばパイソン発火しまくってたら段々発火しなくなってきたんだが原因は何だろ?
ファイアリングピンがすり減ったのかハンマーの凹が大きくなったのか・・・・

541 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 18:50:40.09 ID:bErI2o1V0.net
どこのだよって?
コクサイだったら持病のリバウンドじゃね

542 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 18:55:44.43 ID:AnyRmpif0.net
各部品は正常に作動する。
7oキャップを2枚重ねて圧力を高くすれば発火率が上がる

543 :名無し迷彩 :2021/10/28(木) 21:31:57.82 ID:gGTV26lT0.net
押入れから造モのパイソンが出土した

もったいなくて作れない。。。

544 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 00:30:48.83 ID:+xADcV+t0.net
タンカーに火薬いっぱい詰めて 発火

545 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 00:38:49.08 ID:+xADcV+t0.net
ハドソンの発火リボルバーは 衝撃に耐えられるかな

546 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 03:35:59.31 ID:o2SZZZ/H0.net
アレックボールドウィンが誤射した銃はSAAらしいね。
45口径で撃たれりゃそりゃ死ぬわな
https://www.koat.com/article/gun-used-rust-movie-santa-fe-alec-baldwin-safety-halyna-hutchins-deadly-shooting-tragic-albuquerque/38085703#

547 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 10:07:57.07 ID:U88Bbxu90.net
どうやらマジで押収された映画用ブランクの中に
実弾も混ざってたらしいな
何やってんだセル・リードの娘!

548 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 11:07:36.75 ID:+xADcV+t0.net
そりゃ wowowとかで刑事モノとか毎日見てりゃ 拳銃は打って当然だしなあ

549 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 11:14:24.89 ID:OMUXinH20.net
>>546
別の記事によると、銃を管理する専門スタッフが「弾は入ってない」と言ってボールドウィンに銃を渡したそうな
このスタッフ自身、経験が浅く、今作以前の現場でも危険行為、安全管理に問題があったって

550 :名無し迷彩 :2021/10/29(金) 14:22:14.74 ID:9yYPGFmF0NIKU.net
スタームルガーのリボルバー化してくれアクションは

551 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 02:38:45.69 ID:zFTDI9VE0.net
タナカからトカレフ?

552 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 02:48:31.77 ID:YD1KCt6u0.net
遅せーよ情弱

553 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 08:39:24.35 ID:6FR+v7Cz0.net
トカレフもマカロフもいらんから
レベデフが欲しい。。。

554 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 11:10:46.71 ID:jM8ggld40.net
>>553
旧共産圏モダンで良いよね
しかし映画ゲームで活躍してくれないと、
新金型起こすなんてエアソフトでも無理だろうな

555 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 12:28:56.04 ID:BxiLl6FZa.net
完動でもトカレフそんなに欲しいかね

556 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 13:34:07.99 ID:YD1KCt6u0.net
米英独の銃器そろえたらロシアのも欲しくなるのは普通の流れ

557 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 13:50:34.99 ID:cuEyhQyd0.net
俺の場合はソ連の銃器はほぼ興味ない。かっこいいと思うのはPK/PKMくらいかな。

558 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 14:04:17.80 ID:DHx4IK/5M.net
あそ

559 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 14:18:08.16 ID:4uuMP/Li0.net
マイナーではあるよね。日本では暴力団が使ってるイメージ。
てかあんまカッコよくはないかな。無骨ではあるけれど。

560 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 16:56:33.45 ID:9MgCJ3mtd.net
共産圏はなんかデザインが有機的な感じするんよね

561 :名無し迷彩 :2021/10/30(土) 18:52:56.73 ID:PXYQhj5xa.net
モダナイズCZが欲しい

562 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 11:46:44.51 ID:VoCq2jxV0VOTE.net
トカレフだとモデルガンより新宿行ってムニャる方が入手しやすい可能性がw
冗談はさておき今のメーカーに新規金型でモデルガンは厳しい時代だよね。
発火機能とか無しでダミカ専用モデルで良いんだけどね。

563 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 13:49:23.56 ID:3BtrmnXJaVOTE.net
金属モノ興味あってzeke聞いたことないは冗談でしょ…

564 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 14:50:32.63 ID:D2N6koEs0VOTE.net
ZEKEは文鎮だからな〜

565 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 15:15:04.95 ID:wC28sHZj0VOTE.net
そもそも雑誌広告打ってないから、新しめのトイガンファンは存在を知らないんじゃない。

566 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 17:27:30.62 ID:m16YKXMidVOTE.net
トカレフとか今更すぎる
今出すべきなのはsfp9

567 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 18:00:36.00 ID:i48TShTD0VOTE.net
>>560
マカロフは、そういう共産圏の魅力が最も強く感じられる秀逸なデザインだと思う
西側の銃とは異質な、東欧的な洗練さが感じられる
PP-2000は洗練さは感じないけど、東欧的な異質さは感じさせる。

>>562
市場が小さいのに、客が求める物が一人一人バラバラで違い過ぎるからね
ビジネスとしては、やり辛い市場だと思うよ

568 :名無し迷彩 :2021/10/31(日) 18:11:31.08 ID:wC28sHZj0VOTE.net
マカロフ自体にそんな興味はないんだけど、
戦後にブローバック式の銃をメインサイドアームって珍しいよね。

569 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 05:14:05.72 ID:9sF+jXA/0.net
二次大戦までは米以外の将校拳銃は.32ACPが普通だったし戦後すぐならそんなにおかしくない。

ポイントはスチェッキンと二本立てで採用してるとこ。
殆ど使う機会のない将校とかは携帯に便利なマカロフ。
実戦用としてガチな方面はスチェッキンのフルオートでいくつもりだった。

570 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 08:21:38.25 ID:P3hq8yIyd.net
>>568
何を言っているかわからない。
戦後にブローバック式の銃をメイン?サイドアーム?にしてるのが珍しい?

お前の世界はピストルはみんなリボルバーなのか?
それともメインのことか?
wz63みたいにスライドの様な遊底が付いてる銃しかないのか?

571 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 08:29:21.63 ID:HSFM1JVo0.net
>>570
喧嘩腰になる前にショートリコイル思いだせよ
ブローバックが主流だったらモデルガンがもっと楽しいことになってたわ

572 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 08:36:13.37 ID:Z0hFhe3ba.net
メインサイドアームはよくわからんな
米軍ならガバメントの他にデリンジャーも用意してるみたいな?

573 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 10:05:16.38 ID:nADyjOFfa.net
これが老人ホームの会話ですか

574 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:26:58.67 ID:P3hq8yIyd.net
>>571
すまんな。

ブローバックってストレートブローバックの事か。
分かった。

メインサイドアームってのもややこしいな。
ピストルの他にもう一丁小型な物を持つ事もあるからか。

575 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:27:28.30 ID:Vv6NXK6J0.net
スナブノーズ1丁に5万は高過ぎると思う
子供達がお小遣いを貯めて買ったモデルガンで公園や路地裏でパンパンやって遊んでいたあの頃を取り戻すべき
今一度本来のモデルガンの楽しみ方を見直す時期が来たんじゃないだろうか

576 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:36:51.94 ID:XdjQkZxL0.net
>>574
軍用拳銃では、一般的に支給されるモデルの他に、特定用途に採用されるモデルもあるからメインサードアームって書いたのよ。
ソ連でいえばスチェッキンとかPSMとか。

577 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:38:59.93 ID:XdjQkZxL0.net
>>575
すでにその役割はエアガンのものになっている。
モデルガンgあその役割を担うことはもうない。

578 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 11:40:47.16 ID:YZBw1y4KM.net
ブローバックにメインサイドアームは流石に知的障害すぎる

579 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 12:20:21.70 ID:wErZC+/x0.net
コクサイパイソン何度か発火してたら不発の事が多くなったんだが対策ある?
火薬自体には問題無いみたい

580 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 12:36:08.60 ID:T/lIZndpd.net
うまく押せてないってことは…

581 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 17:46:10.80 ID:08e+Hg6e0.net
>>575
そういう銃の玩具があった方が良いと私も思うけど、それをモデルガンとは言わないんじゃないのかな?
仮に私の好きな銃が、そういうトイガンとして出ても、私は買いたいとは思わない。
実銃の外見とメカニズムは、出来る限り正確に再現して欲しい。
ただ銃の趣味がマイナーなのは、立体物としての銃に触れる機会が少ないからだと思う。
だから子供向けの低価格な銃の玩具があった方が良いと、私も思う。

582 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 20:05:58.15 ID:OJCaZruMg
子供が玩具銃で遊ぶなど昭和で終わってると思いますけど・・。
今、公園や路地裏でパンパンやってたら、すぐにツーホー
されるでしょ。

583 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:17:48.16 ID:irhXeAUR0.net
おもちゃ屋に並ぶマルイやクラウンの10禁エアガンで十分触れる機会はある
ここから更に銃に触れる機会を取り上げられないように啓発もしている
モデルガンではその役目が務まらないだけ

584 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:26:08.00 ID:hD90VO4S0.net
今の時代そういうのはPUBGやAPEXに任せておけばいい

585 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:27:27.86 ID:Wb/uHLK40.net
>>579
撃針が潰れたとか?

586 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:33:53.23 ID:WzXRXdS9d.net
>>581
銀ダン?それとも夜店銃くらいの物?

587 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:55:47.59 ID:wErZC+/x0.net
>>585
撃侵は潰れてないが先端ががやや摩耗したか感じはある。
ハンマーフェイスも若干くぼんでる。
今日ホームセンターで6oワッシャー何枚か買ってきたから明日カートリッジに詰めて圧縮を強めてみる

588 :名無し迷彩 :2021/11/01(月) 19:58:25.64 ID:DgGM0KyAM.net
>>568
マカロフは普通のストレートブローバックじゃなくチャンバーに細工のある準ディレードだぜ

589 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 00:07:14.42 ID:8XtsL5Wv0.net
今ってカネキャップピストル簡単に手に入らんのかな
子供の頃はアレで撃たれたら怪我する・タヒぬと本気で思ってた

590 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 00:37:27.50 ID:bxGK+x3u0.net
アマゾンでも普通に買えるよ。

591 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 07:49:52.23 ID:ftgNsllM0.net
カネキャップの独特な匂いが懐かしい
もう何十年も嗅いでいないけど、嗅いだらああこれ!と言えそうだ

592 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 08:53:02.03 ID:9BCs4LrtM.net
カネキャップなら百均で売ってるだろうが

593 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 09:00:10.61 ID:U1xXQ7hG0.net
>>581
貴兄は何か勘違いをされているようだね
当時の子供たちはMGCのハイパトやローマンなどのしっかりとしたモデルガンで遊んでいたのです
5千円くらいだったので頑張ってお年玉やお小遣いを貯めれば子供でも購入可能な価格だった

594 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 09:04:15.34 ID:owxYJqc60.net
モデルガンが低迷してるのにMGキャップがちゃんと供給されてるのは、
100均他でカネキャップ需要があるからなのかな

595 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 09:09:28.86 ID:q9swN2Mpd.net
カネキャップのオモチャでも撃ち過ぎると銃身吹っ飛ぶんだよな。
子供の時たまげた。

596 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 09:36:27.78 ID:VzuX+8i20.net
>>593
貨幣価値が違う時代の話されてもね
ヤマザキパンの値上げニュースでも読んだら?

597 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 12:06:54.07 ID:hxIRMoFq0.net
発火不調だったパイソン、カートリッジ内のピストンとキャップ火薬の間に6oワッシャーを2枚噛ませたら快調に発火するようになった。
やはり激発機構のどこかが摩耗するか弱るかでプレッシャーが不足してたみたいだな。

598 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 12:13:48.83 ID:6hdLcjzBd.net
>>593
こんな時代か
https://gamp.ameblo.jp/koyama-3rd/entry-12540261618.html

599 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 12:21:44.83 ID:KdjQXoVj0.net
SAAのジェネレーション区分の考証を間違えた上で語ってるのがほほえましい。

600 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 13:35:35.72 ID:QqaSBIHz0.net
PPKBまた逃した。

601 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 13:49:40.15 ID:2bMS+WHDa.net
パイソンやディテクティブのメカってメインスプリングのテンション上げられないんかな
S&Wは簡単だけど

602 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 16:14:29.70 ID:hxIRMoFq0.net
コクサイパイソンの発火不良を解決するもう一つの方法を発見した。
エキストラクターロッドを少し緩めるとシリンダーがリコイルシールド側に押し付けられる。
すると必然的にカートの底がファイアリングピン側に押し付けられるのでファイアリングピンからのプレッシャーを高めることができる。
まあ銃を不完全な状態で撃つことになり邪道なのであまりお勧めできないが。

603 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 18:49:18.74 ID:wwHPjKxs0.net
>>583
>>586
銀ダンはスライドが動かないから、銃の玩具としては味気ないけど、興味を持つ切っ掛けぐらいにはなると思う。
ただ昔のJACのハイパワーみたいに、完全な嘘メカなら外見と作動のリアルと低価格を両立できそうな気がするのだが。
JACのハイパワーはヤフオクで買ったけど、滅茶苦茶デキが良かった。外見だけなら、タナカにも引けを取らない。
あれを10禁用の抵パワー&低価格で出したら、大人にも受けそうな気がするけど。

>>593
大昔のことは分からないけど、今は開発に必要な手間と費用が桁違いじゃないの?
昔のモデルガンは今よりデキが悪いって聞くし。

604 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 19:07:56.95 ID:YuV6KjTu0.net
1000丁そこらを売るのも相当にきびしい現在と、数万丁が当たり前に売れた時代を混同されても
苦笑いしかない。

605 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 21:14:23.00 ID:XnvWDf4z0.net
銀ダンって昔の銀玉鉄砲の数倍の命中精度があって大人同士でも面白いよね。
モデルガンとは関係ないけど塗装して金属っぽくしたり甥っ子と遊べたり楽しい。
最近はナーフが凄くなってるから欲しいけど散財した頃に欲しいモデルが発売されたりと
油断大敵な時代になったなと晩酌しつつ思う訳です。

606 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 08:34:05.24 ID:Tdf8k2oh0.net
>>593
小学生時代思い出して懐かしい
ハイパトとかローマンの子居たね
俺はスタンダードのオートマグだったな
ブローバックとかの意味も解らなかった頃

607 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 13:54:37.91 ID:MTYEeQDVa.net
8000円のパイソンが高級に見えたなー

608 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 16:27:54.03 ID:mQb/bnfu0.net
高級パイソンと言えばやっぱりコクサイっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1102574cZE/lib1102574.jpg

609 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 18:47:37.54 ID:QnaX7bM3a.net
ナーフ改

https://i.imgur.com/3ED2I3a.jpg

610 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 19:37:54.35 ID:mQb/bnfu0.net
ここはモデルガンスレだ。
薄汚いファンタジーガン上げるなボケ

611 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 20:00:24.31 ID:LHiFuIUK0.net
90年にローマンのキットモデル3800円で買った記憶あり

612 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 20:11:32.05 ID:UFj9vrys0.net
今ふとツイッター見て知ったんだけど、HWSからコルトデリンジャーが出てたとは知らなかった。

613 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 01:09:58.17 ID:MkYl0qpj0.net
画像貼られてもナイフあると嫌なので見ない

614 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 01:45:04.73 ID:BPtj8wtE0.net
ナイフは無いから安心して見なさい
http://uproda.2ch-library.com/1102574cZE/lib1102574.jpg

615 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 07:13:12.95 ID:y2eR+4dhd.net
>>613
NGワード
uproda
でおけ

616 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 07:18:25.37 ID:DP8/79ROM.net
そのためのIP

617 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 07:39:46.26 ID:y2eR+4dhd.net
IP無しのスレにも画像を貼るからIPだけNGにしても効果は半減

618 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 08:09:27.33 ID:6JRxbU9GM.net
金メッキの安っぽいファンタジーガンなんて貼るのやめてナイフ研ぎの練習しろ

619 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 10:23:29.45 ID:vdW1O/G+a.net
みんなスルーできないんだなあ

620 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 11:06:41.87 ID:BPtj8wtE0.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1102586dlY/lib1102586.jpg

621 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 11:55:42.07 ID:RPsZ8I1a0.net
画像なしの書き込み(パイソンの質問とか)だと、みんな普通に受け答えしてるのがおもろい。

622 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 12:20:57.42 ID:TLL5lXNVM.net
>>620
なまくら研げよ

623 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 12:34:08.17 ID:BPtj8wtE0.net
>>622
razor sharp です

624 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 12:36:02.41 ID:ouvUIUsNa.net
アルマーの安いやつばっか!
あれまあ!

625 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 18:23:56.62 ID:ScuxIp1x0.net
>>610
それを言い出すとコスモ・ドラグーンの立場が無いよ
バレルとボルトが同一線上にないという、絶対に有り得ない構造をしているじゃん

626 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 18:41:45.37 ID:RPsZ8I1a0.net
マルシンは80年代にガンダムのビームライフルのモデルガン出していたな。発火できるやつ。

627 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 19:06:06.16 ID:OkUjxMKO0.net
ngワードのおかげで俺も嫌な画像を見ないで済んでいるよ

628 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 19:47:18.06 ID:HDLJnZy50.net
その時欲しくなくても
後からではなかなか入手できない
再販されるまで何年も待つことになる
そのうち会社がなくなったりする、そういう世界w

629 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 19:53:27.26 ID:G3PHUvGE0.net
プロップガンよりバブリーなかっこしたオバチャンのが気になるわwww
https://twitter.com/1911elan/status/1456211021849268235?t=yizxAzcnfJtLFfsd8sUZvQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

630 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:00:11.73 ID:92i8jGLc0.net
そうなんだよね。引っ越しの時に嫁の強行断捨離で古いコクサイのモデルガンを
いくつか不燃物に泣きながら出してスキを見て買い直そうとしたらコクサイが消えてた。
残ってるのはチーフの3inのニッケル仕様と黒いメッキ仕様にスマイソン6inのみ。
見かけても買えない値段が恨めしいわ。

631 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:08:35.06 ID:GKrY+kkW0.net
>>626
ザブングルのライフルもあったな
いやそんな方向に振らないでも、主人公のハイパワー作ってたのにw

632 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:49:15.08 ID:BPtj8wtE0.net
今は買いたくても買えないコクサイの金パイ
http://uproda.2ch-library.com/1102574cZE/lib1102574.jpg

633 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:56:07.80 ID:z6k/T57lp.net
>>629
あぶ刑事の瞳ちゃん

634 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 21:12:25.17 ID:RPsZ8I1a0.net
エランのガバ゙も1丁くらいは手にしたいところだな。プリ70のゴールドカップあたり。

635 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 22:04:39.40 ID:oQGA7X7N0.net
エランのキットとか欲しい

636 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 22:16:40.83 ID:SgLL/cPs0.net
エランはスライドやフレーム単品でも5万とか7万ぐらいしなかったっけ?
キット化しても15万ぐらいはしそう

637 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 22:30:24.02 ID:GKrY+kkW0.net
あの樹脂で作るのにコストかかるのかな
フォロワー出ないところを見ると、簡単に真似できるものじゃないのか

総レス数 1005
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200