2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実物光学サイトスレッド10

1 :名無し迷彩 :2021/12/14(火) 18:09:45.85 ID:fMD7r0If0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れる事
次スレは>>970が立てる事
スレ立て不可能な場合は別の人に頼む事

【実物光学サイト】
スコープ、ダットサイト、ホロサイト等のスレです。
軍用には限りません。
どんなに安くてもきちんとしたブランドからリリースされている光学サイトなら扱えます。
逆に、どんなに高くてもレプリカ・偽物はスレチです。
例えばキングアームズのCQTレプは価格、性能は立派ですがスレチです。
Tac Vectorのような明らかに中華NB品
をOEMで売っているようなメーカーもスレチとします。
買った値段の競争は禁止。
人の買い方にケチを付けることも禁止。
実物の話題のため、基本sage進行でお願いします。

※前スレ
実物光学サイトスレッド9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1616579132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

274 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 14:13:24.35 ID:Je5a7jUEd.net
>>273
EOTECのは中にある投影用のフィルタが加水分解を起こすとあのアメーバ状の模様が出てくると聞いた
つまり点灯しなくても出てくる
Vortexのは不明

275 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 14:21:27.34 ID:wyaxAoPc0.net
>>274
あ~
アメーバってあれだね

加水分解って時間とともに結局は出てきちゃうんだっけね

276 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 14:25:54.00 ID:wyaxAoPc0.net
もうちょっと安ければパパっと買い替えられるんだけどなw

277 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 15:20:44.45 ID:Gmz4FApUr.net
ホロは乱視持ちだとボヤケて使いモンにならないよ
実物を他人から借りるなり店舗で覗くなりして事前に確認しないと危険

vortexのホロはアメーバ現象の報告は現状無いけど、レンズ端にレティクルが表示されない領域が発生する特有不具合がある

278 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 15:29:58.90 ID:Je5a7jUEd.net
>>277
補足するとVortexのその不具合gen1の初期型に発生する
gen1のマイナーチェンジ後の個体とgen2には発生してない

279 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 17:41:57.62 ID:oXmfoQe2a.net
つまりUH-1gen2はいいぞ。

280 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 22:32:26.90 ID:1NcQ/7h8r.net
>>273
既に回答があるけど、使わなくても劣化は進む
ただ、かなり個体差があるので3年くらいで出るものもあれば5年くらい経っても出ないものもあるらしい
あと、それに伴って輝度も少しずつ下がるんだけど、その点は元からの輝度が相当高いから10年くらいは使えるって感じかな。

オススメはやっぱり劣化を感じた瞬間に下取り感覚で売って買い換えることかな。下取りに出したお金でT2試してみるとかも出来るので...

実ホロは常に需要があるからすぐに高値で売れるのが救い。

281 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 22:40:48.51 ID:YhNm7Cl90.net
>>277
初期~中期のホロサイトと同じ症状が出るのか
知らんかったわ

282 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 22:42:45.80 ID:SkgoqwGp0.net
たまにしか使わなかった最初期551
7年位なんともなかったが、3年程前からアメーバ出だしてどんどん浸食している

コスパは悪いね
乱視だしもう買う事はないかな

283 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 16:46:06.32 ID:IbhlT7ma0.net
UH-1は重心が高くて数値より重く感じるのとインバータのリフレッシュレートがやけに低いのとレティクルがホロよりざらつくのと
ボタン配置がマグニファイアと相性が悪いのとマウントが地味に銃を選ぶのと待機状態でもバッテリーがやけに減少するのがマイナスポイント
窓の広さとレティクルの形状は好き

284 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 18:17:01.63 ID:397dG4sy0.net
UH1も551も両方持ってるけど、ゲームで使うのはほぼ551だね。各距離の着弾的や走るやつのリード(近距離)体が覚えちゃったからホロ以外使えんわ・・実がもっと安くなれば良いんだけどね

285 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 20:58:03.16 ID:0T9/S98s0.net
ホロは確定でアメーバ出るのに上は何で薦めてるんだろう売り払うこと前提とか何なんだ
実光学ならaimpoint買っておけば間違いなく一生物として使えるT1を9年使ってるが全く問題なし
T2買えるなら買ってしまうのが一番かと

286 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 21:02:53.58 ID:Iwq/qN7c0.net
ホロの視界の広さを味わうとt1なんて狭すぎてやってられないわな。

287 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 21:50:19.99 ID:b6cZRY+mM.net
ホロの視界はドットサイトなんかじゃ決して手の届かない領域なんだわ
XPSやらUH-1から緑EXPSになって、それの2代目を使ってるけど他の等倍光学に乗り換える気なんて全く起きない
むしろ売り払うだけで1年1万前後で使えるんだから、10数年COMPを使うのと変わらんコスパだしな
若いうちに堪能しとかないともったいないわ

288 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7e9d-zDU0):2022/05/10(火) 22:08:48 ID:YtzWYZC10.net
LPVOを使うのになれると
ダットなんてタンデム運用で
ターゲットの当たりを付ける程度に使う位だから
視界なんて概念はもうないかな

289 :名無し迷彩 (ワッチョイW be1c-OjZ0):2022/05/10(火) 22:14:15 ID:7BcqRfH50.net
皆違って皆いい所があるのになぜ優劣をつけたがるようなレスをするのか

290 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 22:18:03.58 ID:7BcqRfH50.net
視界とか透明度とか索敵性がとか言い出したらアイアンサイト一択とかなるだけやで

291 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 22:21:59.94 ID:YtzWYZC10.net
色々持って使ってはいるが
「劣化」を体験したのはホロ位なもんだからなぁ

292 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 22:30:30.47 ID:7BcqRfH50.net
あの映画に出てた銃のセットアップカッコよかったとか、このミリフォトいいなとかで色々な光学集めて使ってるが皆違うのか?
この光学サイッキョ他はクソって思いながら使ってるのか?

293 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 22:36:49.67 ID:YtzWYZC10.net
良いもの使うと戻れないのが光学というものじゃないかな?
つうか自分の眼の状態だとディオプター無しの光学には戻れん

そういう意味で乱視者はまず覗いたほうがいいと上のほうで注意喚起している人もいる

294 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 22:40:47.31 ID:7BcqRfH50.net
まあレプリカに変えろと言われたら躊躇してしまうがね
ミリタリーグレードの光学は皆いいですわ

295 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 22:41:01.04 ID:F/OvxMd9d.net
イオテックもエイムポイントもLPVOも買えばいいだけ
お金のない人間が無理して買うから余裕がないから言い争いになる
自分の判断は間違ってないんだって

296 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 22:47:33.08 ID:YtzWYZC10.net
>>295
そうだね
使わなくなってもコレクションとして並べてニヤニヤできるしね
新しい銃買って色々載せ替える至福

297 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 22:49:50.81 ID:IbhlT7ma0.net
>>292
「自分はこれが好き」位のニュアンスで受け取るといいよ
かく言う自分はEXPS3派。サイドボタンはマグニファイアとの相性がいいしNVG込みのセットアップはこれが一番しっくりくる
同じくサイドボタンでT1サイズのVZOR1も興味はあったけどウクライナ侵攻で買えなくなってしまった・・・

298 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 23:27:29.39 ID:XQ2xM368p.net
holosunがACSSレティクルのAEMSか512を出したら等倍照準器分野の天下を取ると思う
冗談ではなく

299 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 00:15:21.34 ID:jA7BDVNA0.net
高倍率筒を買ってみたいとは思ってるけど載せる銃がほぼサバゲに使うアサルトライフルだけなので高倍率筒を買う動機がない
実銃免許とか無理無理カタツムリだし

300 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 02:35:33.40 ID:KdWH3+e4r.net
サバゲーにおいては夜戦やるでもない限り装備によって戦闘力上がるわけじゃないしなぁ

安めの車買えるくらいの装備でサバゲーやってても大して上手くない自分みたいなのもいるし、結局自分の思うカッコいい装備でサバゲーやれることが1番楽しいわ

301 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 18:12:18.58 ID:hDHTKNo7d.net
最初はサバゲーだし実光学なんてコスパ悪いとか言いながらパチホロとか安物のM2やT1使ってたけど、ホロサン使った瞬間沼に引き込まれたなぁ・・・ そこから実の世界に・・タスケテ

302 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 22:53:25.21 ID:LhHovLoz0.net
実T2届きました。
レンズの青み無しのクリアな個体で大当たりでした!
開封時、覗いた時、点灯時のワクワク感はたまらないですね!

303 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 23:18:10.99 ID:vG3wumz/d.net
ええなぁ

304 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 23:36:59.57 ID:+9umhq+/0.net
実でもレンズの青みに個体差とかあるん?
実T2H2は2MOAドットがめちゃいいよね
筐体やLRPマウントの形も好み、ScalarworksのLEAPとかめちゃかっけえだろうけど

305 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 00:18:23.64 ID:oHxyI3H20.net
青みの個体差もあるが
パララックスが大きい小さいまであるし各種ダイヤルの重さも違ったりする

306 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 00:32:52.92 ID:zyCkGmyg0.net
はぇー知らんかった

307 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 00:52:07.04 ID:oHxyI3H20.net
エムポのM3以降は当たり外れが意外に多い「気が」する

308 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 19:49:22.07 ID:f15hy3gc0.net
今日、取り付けて飾ってたEXPS3覗いたら端っこに例のアメーバを発見
購入してから4ヶ月、製造年は2021年でちょっと発生が早すぎて辛い
個人輸入からの購入だから保証効かないし、何か対処方法ってある?

309 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 20:07:22.98 ID:MOUarZHt0.net
原因は加水分解らしいし、防湿庫とかの乾燥したところで保管するぐらいじゃね?進行を遅らせるかもってレベルだろうけど。

310 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 23:57:40.59 ID:gK+Ansbnr.net
>>308
4ヶ月でそれとか不憫過ぎるわ...
ラックに飾ってるとして、やっぱり湿度が問題だったんじゃないかなぁ。

防湿庫とまでは言わないけど普通にガンケースに乾燥剤3つくらい入れて保管してれば買ってから4年経った今でも全くアメーバないぞ。

個体差の可能性もあるけど、とりあえず被害が少ないうちに放出して、次の個体は乾燥した環境に置くことをオススメする。

311 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 00:13:12.29 ID:apVeiixp0.net
>>308
レンズガード付けてました?

312 :名無し迷彩 (ワッチョイ db8a-E4tu):2022/05/15(日) 01:37:36 ID:uNFbeWLw0.net
>>309
>>310
加水分解のことは知ってたのでエアコンの効いた部屋で飾ってたけどダメだった
調べてみたら防湿庫入れててもアメーバ出るらしいのでホント原因不明

>>311
ゲーム使用は考えていなかったのでレンズガードはつけてないよ

発生したアメーバをどうにかできないか確認してたけど一度出たらメーカーに送るしかないのね
発送と返送で税関で止められる可能性もあるみたいだし個人での修理はは絶望的
その分のお金で別な実光学買えちゃう金額なのはホントアホらしくなってくる

放出するにもアメーバ出てしまってて安く買い叩かれること考えると悔しいやら辛いやらで感情無茶苦茶になってる
軍みたいに国が金だしてたり、使い捨て出来るほどお金に余裕がないとホロは手出すもんじゃなかったマジ気狂いそう

313 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 02:11:56.23 ID:I2NweTB/0.net
被害が少ないうちに放出しろとか言って簡単に次買わせようとしてるけど
ババを押し付けられる次のユーザーの気持ちも考えないとね
基本的にミリ系は買ったら添い遂げるつもりで

314 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 04:19:02.32 ID:5zF9EbGq0.net
>>313
1ミリも理解できんのだけど、もしかして不具合を隠して中古に流すのを前提でレスしてんの?

315 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 07:00:10.16 ID:9RVw0kKjd.net
実際、そのアメーバってどんな感じなんですか?
見るに耐えないほどの感じ?

316 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 07:46:15.71 ID:Lj3XZ+Bda.net
SWアイアンサイトどこもないすが人気なん?

317 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 08:03:20.21 ID:dsbKjHM4r.net
>>312
エアコンの効いた部屋で飾ってたのか
防湿庫でも運が悪かったらすぐ出るのかもしれないけど、少しでも確率を減らす・遅らせるって意味では対策は無意味ではないと思うよ。

どちらにせよ実ホロの耐用年数が短いことは仕方ないし、我慢ならないなら次は劣化がほぼ起こらないエイムポイント系とか試した方がいいかも?

デザカウとかの安いところで買ってれば、放出した差額でもそんなに被害ないと思うけどなー
もうやってるかも知れないけど、試しにオクとかメルカリでアメーバ品の相場調べてみたら?

318 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 08:06:22.80 ID:dsbKjHM4r.net
>>313
ババっちゃあババだけど、オクで実ホロ買うような層は絶対写真でレンズの状態確認してくるから、分かった上で買ってると思うけど

>>315
写真探せば沢山出てくるよ。
レンズの外側の縁に唐草模様みたいなのが出てきて、レンズ面積の2割くらいが見づらくなる感じ。
中央には出ないから、めっちゃ進行しても実用には全然耐える感じだけど気になる人は気になると思う。

319 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8996-QtbD):2022/05/15(日) 10:28:29 ID:RK+fYeMU0.net
実用上問題ないレベルのアメーバであっても、狙うたびにレンズにアレが写ると精神衛生上よくないね。普通に気持ち悪いし。

320 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 11:34:56.14 ID:RUIJ4+mk0.net
ホロは修理対応してくれる所で買うのが良くね?
保証期間内ならほぼ無料だし、
期間過ぎてもレンズ取り替えなら1万+アメリカ送料くらいらしいし

321 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 12:01:09.00 ID:dsbKjHM4r.net
>>320
実物の光学って海外に送って修理だから高額&時間めっちゃかかる、壊れたら買い替えってイメージだったんだけど、修理って意外といけるもんなのか

ホロサイトの保証期間忘れたけど、デザカウとかなら修理対応して貰えるのかな

322 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 12:44:31.42 ID:iXUOd91/d.net
デザカウだとホロのアメーバは修理対象外だったはず

ぶっちゃけホロは欠陥持ちのクソ光学って認識でいいと思う勧めるのも失礼にあたるほど

323 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 12:54:17.50 ID:V7CFWvsla.net
アメーバ出たら売って買い替えのローテーション方式がいいね

324 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 13:26:18.91 ID:d2oSIXdtp.net
holosun 510 or 512でよくね?中国面に堕ちちゃえよ
ウインドウサイズはeotechよりデカくて、レティクルもeotechより綺麗で3種類切替え可能
電池寿命はeotechの数十倍長くて、オマケに振動検知式の自動オンオフ機能付き
更にソーラーのバックアップも備えてて、現行型は電池入ってなくても使える(光源なくても内蔵電池で動く)
これだけの性能で安価、軽量
米競技射撃分野では高い使用率を誇る

325 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 13:35:25.70 ID:lbFWK0vkp.net
ホロサンの1番の問題はどうにも垢抜けしないデザインだな
平たく言えばダサい

326 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 13:36:55.19 ID:KDWIAewM0.net
holosun 510はUSPSAやIPSCのPCCディビジョンじゃ圧倒的使用率なんだぜ

327 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 15:46:25.83 ID:apVeiixp0.net
>>312
返信ありがとう
因みにアメーバは画面にびっしりって感じなの?

328 :名無し迷彩 (オッペケ Sr6f-Hrmj):2022/05/15(日) 16:08:41 ID:MZ6Adtxbr.net
>>324
性能は良くても510のレンズの青さは番人ウケしないでしょ
おまけにホロが馴染みすぎたせいで、どうにも逆向きに付けてるように見えてしまう...

まあ青さも形も個人の好みの問題だが

329 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 17:27:30.28 ID:9OmdUidh0.net
510は実ドットサイトの中でもグラスの青みは薄い方
これがだめな人は他の大抵のドットサイトもだめになる
EOTECHとじゃ比べる相手が悪い

510の緑ドットモデルを持ってるけど赤ドットよりこっちのほうがグラスの透明度が高く感じるね
部屋で白い壁紙見るとほんのりと薄紫がかったコーティングに気づくけど
屋外だと全く気にならない

330 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 20:16:04.40 ID:RUIJ4+mk0.net
シュミベンとか見てみたいが実銃を使う仕事でも免許取る予定もないのに何に使うんだよという理性が働く
誰かフィールドに持ってきたら覗かせてもらえないかな…

331 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 20:35:48.71 ID:I2NweTB/0.net
ロレックスに比べれば考えれば安いもんだと
理性を麻痺させて発注ボタンを押す

・・・予定だったがヨーロッパの戦況と円安でしばしクールダウン

332 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 21:42:05.60 ID:63y9fZXk0.net
>>322
買う時に聞いたけど修理対応するって言ってたぞ。

333 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 01:08:48.68 ID:bMNGLc4w0.net
L3はホロサイトの個体番号ちゃんと管理してるから不正輸出品は受け付けないから注意ね

334 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 02:09:11.17 ID:Sjm/SfcU0.net
青さもそうだけど傾けても視界の歪みが無いのもホロサイトの強みなのよね
あと完全なパララックスフリーというのもある(エアガンの精度じゃあまり関係ないけど)

335 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 09:27:21.99 ID:hp/f6us0p.net
>>334
いや完全なパララックスフリーは今のところ存在しないし
ホロサイトもドットサイトよりマシなだけでパララックスはある
それにパララックスは標的が近いほど顕著だからエアソフトの射程と集弾性でも結果に影響し得る

336 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 14:58:18.22 ID:xsdDwSjA0.net
vuduかrazor gen2eのどっち買うか悩んでます。
過去レス見ると下記の感じですかね?

スペックで考えると、vuduが重量が50g軽くて、視野とアイリリーフはrazorが上。
スペックに出ない内容だと、レティクル光量はrazorが上で、等倍の綺麗さとレティクル占有率等の使い勝手はvuduが上。

vuduが、意外と評判良いので悩んでます。
写真で見るとvuduの方が縁が大きい気がして微妙に見えるんですよね。値段は4万しか違わないし。用途はサバゲーです。
ソーコム採用はかっこいいと思ってます(*'ω'*)

337 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 15:12:40.86 ID:TiO4B7tRd.net
razorなら失敗はないけど好きな方でいいと思う
ただサバゲ用はサバゲ用のレプリカなりベクターなり安価なのを用意しといた方がいい
意外と傷だらけになるし、レンズ直撃もあり得るし、マウントがQDタイプだと外されて盗まれる可能性もある

338 :名無し迷彩 (ワッチョイW 617f-QOLf):2022/05/16(月) 16:09:55 ID:xsdDwSjA0.net
>>337
QDタイプはそのリスク有るのか。ありがとうございます。
eotechのホロサイト持ってますけど、定例会に持ってく時は結構気をつけてます。
レンズは流石にアクリルカバー付ける予定です。
透明度落ちちゃうけど、レンズに直撃すると寝込んじゃう。

razor買うかな。eotechはロゴがデカすぎて、そこが愛せないんですよね。

339 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f9d-lIli):2022/05/16(月) 16:18:29 ID:o0MFPy1I0.net
razor、筐体に直撃しても余裕で凹む色も禿げるよ

340 :名無し迷彩 (スッップ Sdd7-aVR0):2022/05/16(月) 16:26:46 ID:frT4cPx5d.net
razorだけでなく他のもね

341 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 16:39:57.81 ID:xsdDwSjA0.net
>>339
>>340
BB弾如きで?
至近距離で色が禿げる可能性はわかるけど、マジで凹むの(@_@)
ショートスコープってそんなに筐体薄いの?

342 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 17:30:26.04 ID:3ye0vI7md.net
鉄板に撃っても凹む時は凹むからね。それより弱くて軽いスコープに当たったら凹むわ。
ちなみに俺の実ホロは多数の被弾跡がある歴戦の有志よwww

343 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 17:32:31.08 ID:YbcA0P+9p.net
そのBB弾如きに対物レンズは簡単に割られるからな
チューブ部分なんかは着弾で普通に凹むよ

344 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 17:37:42.33 ID:R98g40YVd.net
軽いって事はそれだけ薄いって事か……

345 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 17:41:53.07 ID:j4QB14Fz0.net
まあ筐体に被弾しても中のレンズにはそうそう影響ないよ
ナイトフォースの耐久試験とか地面に思い切り叩きつけてから装着して撃つとか、
氷漬けにしたスコープをショットガンで撃ってから装着して撃つなんてやってるし

346 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 18:24:25.76 ID:B8yXG3N/a.net
VuduとRazor持ってるけど現行Vuduはレバー位置が悪くて使いにくいし、多少のダイヤルの硬さに目を瞑れて予算あるならRazor一択かな
縁に関してはRazorの方が明確に上、ただフォーカス範囲による周辺の歪みに関してはVuduの方が優秀だとは思う
弾痕は結構残るね 本体にもレンズにも被弾させてて凹みや割れは特にないけど、バイオのワックスがこびりついたのが全然取れねぇわ
俺はEOロゴ大好きでマウントもEO純正品使ってるレベルだけど意外とクソデカロゴ愛せない人居て寂しいぜ…

347 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 18:57:59.38 ID:cjzDgpoed.net
また禿の話してる

348 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 22:55:05.19 ID:xsdDwSjA0.net
ありがとうございます。
参考になりました。
レティクル拡大縮小も魅力的っすけど、やっぱrazorが良さげっすね。視界が広いは正義(*'ω'*)

349 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 23:14:46.06 ID:xFBMonQGM.net
イオもエルカンも凹んだことねえよ

350 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 23:37:11.88 ID:ePP7CqHq0.net
ホロサイトのグリーンを買おう思ったがどうせならと買った CompM5bが届いた
レンズがT1より凄く小さく見える
頼んだ後に買ったとこ見たら3000円値上がりしてたから少し得した気分
でも別に買ったキルフラ付きの蓋が高過ぎ

351 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 12:18:19.70 ID:qb9eAbrh0.net
>>350
M5は前後長が伸びてるからチューブ感が増してるんだよね
少し目から離すといいと思うよ

352 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 21:49:18.02 ID:i546OwBv0.net
vortexのmicro3xポチっちゃった
これでUH-1 gen1とVMX-3T、gen2とmicro3xで2セットできる
なお乗せる銃が足りない模様

353 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 23:05:52.78 ID:P263Ghhvd.net
届いたらアイリリーフのレポート頼む
公称68mmだけど実物はそれより全然短いとか噂が有るんで

354 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 00:10:47.52 ID:pmHgDqiFp.net
micro3x
レンズは値段なりの綺麗さ、フチまでくっきり見える
アイリリーフは実際短め、本体全長が短いせいで輪をかけて短く感じる
M4系だとレシーバーのレール最後尾にマウントしたくなるくらい短い。だからBUISとの共存はちょい難しめ
アイボックスも狭め。でもまあプリズムとしては普通
付属のQDマウントはしっかりした作りで良い

参考までに、ホロサンのhm3xはその逆のような感じ
レンズは若干色味があるけどまあ値段相応、フチの付近はボヤけてる
アイリリーフは長い。本体も長くて懐が深いからM4系にBUISとセットで載せても問題ない
アイボックスは寛容で、変な姿勢で頭の位置がズレても苦になりにくい
付属のマウントは実用上問題ないがマグニファイアがセンターから僅かにズレてる
アラインメントが気になる人にはおすすめできない

サバゲーで使いやすかったのは後者

355 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 10:03:03.62 ID:1hhB2RSY0.net
きたわぁ
https://i.imgur.com/ih6s7lQ.jpg

小さくてかわいい
ちょっと取り出して覗いてみただけの感想だけど、アイリリーフはちゃんと公称値くらいはありそう
アイボックスは狭い。すぐケラレるので咄嗟に構えて~って使い方は難しい印象
取り付け予定のモダナイズドAKがショップに入院中なので、覚えてたら取りつけての使用感も書こうかな

356 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 12:28:30.50 ID:0b3YpVVMd.net
ホロサイトを長く使おうと思うと純正箱よりもペリカンみたいに密閉できるケースにカメラ用乾燥剤とともに入れた方がいい?

357 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 12:35:37.89 ID:dCYxrCVJd.net
>>356
無水エタノール漬け

358 :名無し迷彩 (JP 0Hab-vmDS):2022/05/31(火) 13:15:50 ID:z5EFPEjwH.net
EOTECHのレンズ剥離原因はどうやら湿度だけじゃない可能性があるんだよな
自分もEXPS2を去年夏に買ってから普通に銃につけっぱなしなんだけど、防湿庫的なので保管した方がレンズ剥離までの寿命伸びるんかな

359 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 22:36:27.38 ID:hHnqlfcg0.net
ホロなんて一回覗いて
おおスゲェ戦闘機にピパーみたいだ!
って一瞬の感動の為だけのもんだったな
コンタクトから眼鏡に替えたらいらない子になっちゃった

360 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 22:46:45.42 ID:nJ2U3J6B0.net
日本語でok

361 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 22:48:42.39 ID:Vg5ajgoe0.net
ピーパーって何?

362 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 23:24:15.85 ID:y7QWRdswr.net
コンタクトからメガネになったこととの関連性もよく分からないんだが

363 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 00:16:25.63 ID:xXW/TLTj0.net
ああごめんなさい
オレの乱視のタイプは眼鏡では矯正できないタイプのようで
角膜の健康優先で眼鏡に替えたらボケボケで使い物にならなくなったんだ

以来プリズムサイトやトゥルーワンの変倍スコープ信者になりました

364 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 04:27:13.81 ID:b97c25IKr.net
>>363
そういうことか、すまん

乱視ない人か、矯正できないとホロサイトは厳しいよな

365 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 11:47:42.92 ID:XqUfKYOld.net
くっきり見える人羨ましいわ
乱視マンはLPVOだからな
重いよw

366 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 12:00:52.74 ID:EyvGoOLEd.net
重いし高いのだ

367 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 13:48:59.66 ID:xXW/TLTj0.net
ブースター運用で嵩張るよりスマートだから好き
リングマウントトップに小型ダット載せればとりあえず最強になる
ライザー噛ましてPEC載せたり
サーマルとタンデムとか色々夢が広がる

368 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 17:30:25.23 ID:vI6QFlXGd.net
10インチぐらいのハンドガードと組み合わせたときにショートスコープはバランス悪い気がするんだよなー。
13インチぐらいあると似合うんだけど。

369 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 18:40:01.78 ID:6ET5QktId.net
そこでこのサプレッサー

370 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2b1c-N4CD):2022/06/01(水) 19:07:56 ID:Y5G0SSss0.net
DD RIS2のMk18とかHK416みたいなマッシブなハンドガードだと34mmでも似合うぞ
SMRとかの細身のならT1T2みたいなチューブドットの方がいい気がする

371 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 22:15:22.63 ID:cF7foUsa0.net
マウント込みで300から400gくらいにショートスコープない?

372 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 22:27:38.31 ID:Y5G0SSss0.net
マウント次第だけどリュポのVXフリーダムシリーズとか軽いよ
9.6オンス(約272g)

373 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 10:50:13.78 ID:aOlJFlMA0.net
ショートスコープはレースガンのように
バレルが16〜18インチ、ハンドガードが15〜17インチが一番似合うと思う

総レス数 803
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200