2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実物光学サイトスレッド10

1 :名無し迷彩 :2021/12/14(火) 18:09:45.85 ID:fMD7r0If0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れる事
次スレは>>970が立てる事
スレ立て不可能な場合は別の人に頼む事

【実物光学サイト】
スコープ、ダットサイト、ホロサイト等のスレです。
軍用には限りません。
どんなに安くてもきちんとしたブランドからリリースされている光学サイトなら扱えます。
逆に、どんなに高くてもレプリカ・偽物はスレチです。
例えばキングアームズのCQTレプは価格、性能は立派ですがスレチです。
Tac Vectorのような明らかに中華NB品
をOEMで売っているようなメーカーもスレチとします。
買った値段の競争は禁止。
人の買い方にケチを付けることも禁止。
実物の話題のため、基本sage進行でお願いします。

※前スレ
実物光学サイトスレッド9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1616579132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

412 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 17:21:25.75 ID:bVIi2xbn0.net
>>411
今見てきたら社外品やった、純正のは透明のじゃなかった、箱に入ったまんまや、すまぬ

413 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 20:54:45.48 ID:IPvQRmam0.net
シュアファイアのXシリーズも実物アンチ?によく狙い打たれるらしいね、マウントしてサバゲで使ってると

414 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 22:26:42.86 ID:qI1WhMHoa.net
Xってピストル用のだっけ?
よく狙えるな

415 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 22:46:23.23 ID:nzMAcrT9d.net
完全に静止してる相手ならともかく、動き回る直径数センチの的を狙ったところで、エアソフトの弾速ではそうそう当たらんけどな
逆に狙ったつもりはなくても直撃することもままあるけど

416 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 22:47:37.60 ID:PmA4ytuj0.net
たまたま当たって割れた人がわざと狙われた!って言ってるだけなんじゃとは思う

417 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 22:49:38.12 ID:BZlNzcg7p.net
レンズ割られた奴が「俺は実物使ってるから嫉妬で狙われたんだ!ムキー!」って騒いで生まれた架空の存在だと思います
仮に実在したとしても相当イレギュラーな希少な存在のはずで、定例などで遭遇する確率なんかよりも
普通にゲームしてて弾がレンズに当たって割れてしまう確率の方が高いと思うから、
架空の存在に怯えてではなく、ごく普通に飛んでくるBB弾に備えて被弾対策をすべきだと思う

418 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 22:51:23.69 ID:jM1EDnPt0.net
フェイスガードしてなくて歯が折れる案件もそうだけど、撃った方も気まずくなるしかっこ悪いから嫌とかじゃなくて実物光学にはちゃんとプロテクターつけててほしいよ…

419 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 23:16:26.22 ID:h4h3PPWx0.net
意識して狙うヤツは居るだろうな。当てられるかは抜きにして

420 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 23:31:41.46 ID:edi0nLx2d.net
ライトは光ってる所に相手が居る訳だから必然的にそこに向かって撃つ
運が悪いとレンズに当たって割れるって流れじゃないかね

421 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 23:35:55.68 ID:3usrSJFO0.net
狙って撃つったって実surefireの光当てられたら眩しすぎてそれどころじゃない

422 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 23:04:23.01 ID:ofIr5jbg0.net
micro3xをモダナイズドAKに載せてみた感想だけど
TWSタイプのダストカバーレイルの最後方に載せたらいい感じになった
アイボックス狭いって言われてるけど、急いで構えてストックへの頬付けが雑気味でもしっかり覗ける
ただ直接力を入れて横に倒すタイプのマウントだから、AKのダストカバーがズレる事がある
やっぱかぶせてあるだけの所に光学載せるもんじゃねーなって思った

423 :名無し迷彩 :2022/06/21(火) 19:26:49.09 ID:KiOrTHjv0.net
uh-1gen2 持ってる方いたら教えてほしい。
アメーバ出ないかわりに投影範囲狭くなったり不具合出てきたりはあるんでしょうか?

424 :名無し迷彩 :2022/06/21(火) 19:44:47.32 ID:el7x3mir0.net
>>423
所有して約1年程ですが今のところ全く問題無いです。
サバゲーで月1、2回くらいの使用ペースです。

425 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 03:07:11.54 ID:MDGJ2+Gna.net
>>424
ありがとうございます。
参考になります。

426 :名無し迷彩 :2022/06/24(金) 11:41:02.21 ID:fVapbDr60.net
uh-1 gen2なんだけど起動時にレティクルが点滅するようになった
輝度を調整すると治る
マニュアル見てもオートシャットダウン機能の設定完了時に点滅するとだけある
電池切れ近いよってお知らせ?

427 :名無し迷彩 :2022/06/24(金) 12:02:49.44 ID:45ZF3veVr.net
>>426
Gen1も似たような症状が出るけど、電池変えれば解消するな

428 :名無し迷彩 :2022/06/24(金) 13:00:58.80 ID:fVapbDr60.net
gen1の説明書にあったわ
電池変えろのサインだった

429 :名無し迷彩 (ワッチョイ b6e3-KtZt):2022/06/24(金) 17:00:54 ID:qaeHXvSl0.net
たまにmicroT2とか、ドクターサイト的なものを45度傾斜させるレールにつけて、
スコープの前に装着している人がいるけど、
あれって接近戦になったときに銃を傾けて等倍のレッドドットで目標を狙うためなんでしょ

同じ構成の人に聞きたいんだけど
レッドドットが遠すぎるってことはないんですかね? 

スコープより手前に付けたほうが狙いやすい気がするけど、そうじゃないのかな

430 :名無し迷彩 :2022/06/24(金) 17:25:32.44 ID:bXs0czzA0.net
近すぎると今度は[覗いてもドットが見えない位置と角度だった]と言う現象が起きやすいので
ある程度離したほうがドットサイトの筒を覗く=光点が見えると言う動線に持ってける

431 :名無し迷彩 :2022/06/24(金) 19:20:40.62 ID:XhsyFay1d.net
まぁ重いからみんなすぐ外す事になるんよね・・・
外人さんの動画とか見るともう前後アイアンサイトも着けないのが流れなのかね?

432 :名無し迷彩 :2022/06/24(金) 20:20:44.26 ID:t302nNt9p.net
>>429
ドットサイトは性質的に近距離用で、近距離では周辺視野が大切だから視界を妨げ難い前方へのマウントが好まれる

433 :名無し迷彩 :2022/06/24(金) 21:29:40.82 ID:qaeHXvSl0.net
>>430,432
なるほどー
勉強になりますわ

434 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 03:41:27.54 ID:pd4FyFmwa.net
ここの人は詳しいからほんと勉強なるわ
あ、uh-1gen2買いました、アドバイスくださった方ありがとうございます。

435 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 16:37:12.52 ID:LDSXukyz0.net
>>433
ついでにARで言うとマガジンの上くらいが重量バランスも良くなる

436 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 18:18:04.75 ID:3hDQS2u3p.net
重量バランスがって理由は場合によると思う
バレル長やストック、その他アクセサリーで重量バランスは銃によってそれぞれだから

437 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 19:36:46.41 ID:qlw74EL30.net
どうあがいてもフロントヘビーになるAK

438 :名無し迷彩 :2022/06/29(水) 00:07:52.99 ID:ikzgCsPy0.net
つい魔が差してMP5にACOG載せてみた
アイリリーフの関係で後方ギリギリに載せたのあって
重量バランス最悪で速攻外した

やっぱローマウントマガジン直上エムポが最適解

439 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4fe1-6MXt):2022/06/30(木) 12:37:05 ID:SsN/RmaJ0.net
aimpoint proを買いたいんだけど「七洋交産株式会社」ってとこは信用できるショップかな? デザートカウボーイで8万くらいするところ7万くらいだったから疑ってる。

440 :名無し迷彩 (アウアウウー Sad3-Cexu):2022/06/30(木) 12:49:42 ID:x5iToWj2a.net
あれだけミリタリー関連の代理店やってる店を疑うの謎。

441 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f9d-gXkX):2022/06/30(木) 14:53:33 ID:3KIPYEVP0.net
M3正規が10万超え・・・
そう考えるとproが7万円台なのは安い・・・
のかな

442 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 15:06:22.14 ID:+ZcylbNmd.net
>>439
シュアファイアの代理店

>>441
多分元々はDCより高くて売れ残ってたんじゃないかな?
円安加速でDCが値上げして価格が逆転したとか

443 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 15:11:14.01 ID:3KIPYEVP0.net
円安前の正規価格より若干高かったから普通に売れ残ってたかと
今のproの正規価格が8万円台だから逆転してる
どっちにせよ「現時点」では最安

444 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 16:10:35.37 ID:SsN/RmaJ0.net
返信ありがとう。今すぐポチるわ。

445 :名無し迷彩 :2022/07/01(金) 19:44:58.39 ID:E8oG/qIpd.net
デザカウ見てるとマジで円安やべーな
値上がりが半端ない
そしてこれからさらに値上がる可能性が高い

446 :名無し迷彩 :2022/07/01(金) 19:54:00.78 ID:M82pzFiqd.net
日本は黒田退任まで放置だしアメリカは中間選挙まで変わらないだろう
欲しい物は金無くても今の内にローン払いでも買った方が安く付きそうね

447 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8f5b-gXkX):2022/07/01(金) 23:14:55 ID:tvF74lhm0.net
円安加速する前にいくつかebayで仕入れてた光学が現地の代行業者倉庫に溜まってるけど、この円安じゃ転送するのも躊躇しちゃう

448 :名無し迷彩 :2022/07/02(土) 00:06:48.81 ID:fK8mEo+50.net
ユーロ圏から1月に買った光学が最後だなオレは
今思い返すとギリギリのタイミングだったんだな・・・

449 :名無し迷彩 :2022/07/07(木) 21:06:14.16 ID:/o99uAUar0707.net
138円の時に2500ユーロ使った。1カ月前は10円安かったけど後悔とかはないな
国内で買うより10万安いし、在庫なくなるかもだし

450 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 13:28:20.29 ID:yRJkMtU0d.net
乱視マンのわいEXPS3買って大満足

451 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 14:04:28.06 ID:03kQKBVU0.net
>>450
オメ

ガイジンの色んなレビュー見ると乱視と言ってもホロサイトもドットサイトもそれぞれ見え方バラバラで
EOTECHはダメだけどAIMPOINTは大丈夫とかAIMPOINTはダメだけどHOLOSUNはOKとか
HOLOSUNの○○はダメだけど××は平気とか
個人個人によって全然違うっぽいんだよな
自分は乱視じゃないから何もわからない

452 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 16:01:18.76 ID:axKClRHf0.net
本人が満足ならいいんじゃね?

453 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 02:30:25.58 ID:ImyI6Lr+0.net
uh-1 gen2買った。初めてのホロサイトなのでドキドキする。

454 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 23:29:47.59 ID:Z5CdADh40.net
自分もUH-1 gen2持ってるけど、あんまり使用例無いから銃のセットアップに悩む

455 :名無し迷彩 (スプッッ Sda5-/SbN):2022/07/18(月) 01:41:45 ID:poAysN/1d.net
とりあえず定番のUNITYのライザーで嵩上げや
凄い構えやすくなるよ

456 :名無し迷彩 (ワッチョイ d6e1-G1eK):2022/08/05(金) 19:50:32 ID:yA/8Szyr0.net
デザカウでアメーバの修理頼んでたEOTECH帰ってきた
レンズ新品で綺麗になった www

457 :名無し迷彩 (ワッチョイW f196-kylC):2022/08/05(金) 19:54:07 ID:xDukmyqR0.net
この間初eotech買ったけど、いつアメーバ出るかなって
つか4時間で勝手に消えるやつありがたい反面、いざ使いたいときにレティクル消えてたらどうするんだろうな
電池持ちの関係でつけっぱにしたらやばいし、ホロサンのシェイクアウェイクみたいな機能もないのはつらい

458 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 20:09:02.33 ID:PkmJe9v80.net
>>456
どれくらいかかった?

459 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 21:52:35.37 ID:yA/8Szyr0.net
>>458

今はコロナで2ヵ月くらい
普通だったらもっと早いみたい

460 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 21:56:17.82 ID:qb+k1BAy0.net
修理代はなんぼだった?

461 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 21:56:34.37 ID:yA/8Szyr0.net
デザカウ今見たら確かに値上がってるね
ただ他の店だと物自体が今手に入らないのよね
当面は手持ち分で楽しむとしますわ

462 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 21:58:13.93 ID:yA/8Szyr0.net
>>460
1.5マン位だった気が
これも円安で少し上がってると言ってた

463 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0e78-NjaX):2022/08/05(金) 22:04:06 ID:qb+k1BAy0.net
ということは100ドル前後か
その程度で治るなら正規品もありだな

464 :名無し迷彩 :2022/08/06(土) 00:22:32.22 ID:cGLYkS6La.net
デザカウで買ったらその値段で修理出来るって事だよね?

465 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5d-SeKl):2022/08/06(土) 14:01:10 ID:83UADAlvp.net
>>457
信頼性と耐久性のあるシェイクアウェイク機能って結構高度な技術らしく、そう簡単には真似できないと海外フォーラムで昔見た
今ではホロサン以外でもシェイクアウェイク機能があるドットがチラホラあるけど

って書きつつ俺のホロサンのシェイクアウェイクはいつの間にか鈍感になっててブンっと揺らさないと点灯しないことがある
正常なやつは僅かな振動で点灯するくらい敏感

466 :名無し迷彩 :2022/08/09(火) 22:35:41.49 ID:mv2xpDeK0.net
電池切れかけとかはないの?

467 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 06:34:00.27 ID:cN/bivBn0.net
そもそもこっちに流れてこないだろうけどXM157のお値段どれくらいなんだろ

468 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 09:13:28.37 ID:nsHUpHQF0.net
500万はいくな

469 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 19:53:53.50 ID:jjoOUr26r.net
エイムポイントのマグニファイアって異様に値段の幅あるけど何が違うんかね

470 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 23:01:56.38 ID:FUERfFCk0.net
Holosun新製品のソーラーめっちゃちっこくて良いな
あとクローズドエミッターのRMRフットプリントもすごい

471 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 12:15:17.31 ID:f8zaLKDPd.net
お、つぼみさんチーッス

472 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 13:08:11.78 ID:kXBnysoiM.net
つぼみ様ごきげんうるわしゅう

473 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 15:45:57.70 ID:1a8UBSjPp.net
数年前にハンドガン用ドットサイトはホロサンが最大手になると言っても誰も信じなかっただろうな

474 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 19:26:24.55 ID:k8n6aFL+0.net
今でも誰も信じてないで

475 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 19:41:55.63 ID:LG7VCral0.net
最大手かどうかは知らんけど現状、数年前に比べてユーザーが爆発的に増えたのは間違いないね

476 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 19:57:31.66 ID:+dbhmwV+d.net
Vortexが失速したのは以外だったよ

477 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 20:33:49.94 ID:t9UerAN6p.net
>>474
それはさすがに無知
現状のハンドガン用ドットのツートップがaimpoint acro p2かholosun 509t x2ってくらいの評価がされてるし
技術面でもソーラーオンリーモデルやマイクロコンパクト用エンクローズドエミッターとか他社の先を行ってる
中国嫌いが多いアメリカのガンカルチャーの中でも通用してるのは伊達じゃないわ

478 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 20:51:44.79 ID:p8qhP+7M0.net
Vortexもそうだけど、主力製品たるスコープの大半が日本に製造丸投げされてて、そういう製法でやってるメーカーが新機軸のサイト売り出しても大抵パッとしないよねー

479 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 20:54:16.29 ID:jkEJ2tLI0.net
数日前のニュースでゼレンスキー大統領の後ろに立ってた兵士がホロサンの510

480 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 20:56:59.62 ID:jkEJ2tLI0.net
途中で送信しちった

数日前のニュースでゼレンスキー大統領の後ろに立ってた兵士がホロサンの510cをM4系に載せてた

481 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 22:09:45.04 ID:oWMxMaMRM.net
つぼみさんの火力増してきたぞ

482 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 23:21:46.58 ID:v6xIbr2qM.net
ライト光機とVixenの1-6×24ってまったく一緒のものですか?

483 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 08:53:49.04 ID:64bIgRjhd.net
vortexは次期複合光学照準器の受注獲得してるから問題ないのでは?

484 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 09:10:18.22 ID:JK2giazI0.net
つぼみに限ったことじゃないと思うけど
サイトに載ってるすげー安いマウントとか
ずーと sold out になってるけど、どーせあの値段じゃ買えないんでしょ
一つだけ頼んでも取り寄せもしてくれねーだろーし

485 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 22:01:44.32 ID:BSqSI4F8p.net
uh-1 gen2もバッテリードレインの症状が多いらしいな

486 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 07:53:02.85 ID:qhPiRhaVM.net
>>485
もってことは他の機種でも同じ症状あったりする?

487 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 18:10:06.72 ID:wNuj8JClp.net
>>486
gen1でも言われてた症状だけどgen2でも直ってないという意味の「も」
保証で直してくれるそうだけど

488 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 19:09:48.45 ID:0T6trhulM.net
>>487
おぉ…まじか

489 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 08:17:06.88 ID:yleDdvz8d.net
>>469
マウントの違いとかじゃないの?

490 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 19:56:22.76 ID:jAAKUDI40.net
イオテックのホロサイトを買ったんだけど、コレってサークルはペンで書いた様な線に見えると?
なんか点がいっぱい密集して円を整形してる様に見えて、見方によってはサークルの円の太さが均等じゃない様に見える。
どう見えるのが正解ですか?

491 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 20:42:05.49 ID:y6CJ0306M.net
レーザーの線だよ
ちゃんと見えないのは乱視だよ

492 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 21:09:44.56 ID:bm2aMkff0.net
ホロサイトは線じゃなくて点の集まりだよね。
まぁ見え方は個人差あるよ。

493 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 23:15:46.16 ID:Y5FWWwXW0.net
スマホで撮ればわかるよ

494 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 11:17:56.07 ID:6B/Qtm6BM.net
スマホじゃ上手く撮れなかったです。

495 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 11:49:05.96 ID:Sh7ySAf/d.net
知らんがな

496 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 13:01:46.63 ID:vxBYPfyY0.net
実ホロのレティクル、乱視持ちは滲んで見えるよ
乱視矯正のメガネかコンタクト、もしくは度付きシューティンググラスを買わないとクッキリ見えない

497 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 15:17:21.93 ID:/5nPu++3M.net
>>496
ありがとうございます。
取り敢えず、眼科かメガネ屋で調べてみます。

498 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 18:37:36.09 ID:1V/uo5ha0.net
マグニファイア通すとクッキリ見える

499 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 19:52:27.52 ID:gs+069DZ0.net
点の集まり感はボルテックスのほうがある

500 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 18:15:23.19 ID:jV4YP4vvM.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
約 0 5 MOA [100 ヤード (91 m) で 1/2 インチ (12 7 mm)] ゼロ調整時
と説明がある場合、50メートルでゼロインする場合1クリックで半分の約6mm動くってことですか?

501 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 19:12:45.41 ID:AtKZy0NwM.net
>>500
エサクタ!

502 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 07:14:48.22 ID:DLZiIcwga.net
spuhrのマウント使ってる人いる?
取り外し時のゼロズレってどう?

503 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 11:39:07.53 ID:UTZx2L7o0.net
>>502
どのマウントの話?
規定トルクでちゃんと脱着すれば問題になるようなズレはないと思う

504 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 22:57:05.52 ID:HjHnkESt0.net
昔読んだ米国の掲示板だと、1pcタイプのスコープマウントをAR15から脱着する場合、全て規定トルクで締め付け、かつ脱着位置が同じでホットショットの場合はズレがあっても100y1.5MOAくらいだからゼロインのズレより、射撃の腕の心配しろって書き込みがあったのを思い出した

505 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 00:27:02.23 ID:aUyfenBR0.net
そうはいってもゼロシフト無いに越したことはないしな
使い手が余程マヌケじゃない限り、一定の結果を出せるのが良い製品だろう

506 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 11:24:19.30 ID:ALlRGk3d0.net
おもちゃの鍛造されてないレシーバーにラルータイプは信用できないらしい

507 :名無し迷彩 :2022/11/07(月) 22:34:41.52 ID:m7ZjOguw0.net
tango msrに付いてるバトラーキャップ単品販売してくれませんかね

508 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 07:14:38.20 ID:aW5ZPPXS0.net
今国内でT2買える店ありますか?

509 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 10:58:49.04 ID:Y6MsekQb0.net
>>508
JPアーミーは?

510 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 12:28:25.75 ID:WFJ5IYg9a.net
JPアーミーは今音信不通じゃなかった?

511 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 12:37:36.37 ID:Y6MsekQb0.net
どうなんだろう
最後の更新が7月下旬のようだが

まぁ一応聞いてみてもいいと思うけど
だって在庫アリに表示されてるから取り寄せる必要はないということでしょこれ

総レス数 803
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200