2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 33

1 :名無し迷彩 :2021/12/15(水) 18:58:13.44 ID:x3JR7PD40.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

エアガンでの使用に適した低価格帯(暫定3万円以下)の光学サイトについて情報交換するスレです。
スレに合わない高価な光学サイトについての話題は別スレでお願いします。
「あまり知られてないけど、こんなのが安くておすすめ」
「安くてコレ買ったけど、失敗だった」
など、皆さまの貴重な経験をお教えください。

■光学サイト製品について
光学製品の製造には高度な技術が必要不可欠で、安価なノーブランド品には暗い、歪曲がある、ゼロイン調整できない、アイリリーフが短くゴーグル越しに見えないなど、様々な不具合を内包しているモノが多いです。
前知識なしに購入を検討しているなら、安物買いの銭失いとならないよう、>>2-4辺りのテンプレで紹介されているものから選ぶことをお勧めします。

■スレ立て
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理な場合は有志が宣言してから立てること
■画像うp方法
http://imgur.com/
http://imgur.com/t4FyQIl.jpg
■関連スレ
実物光学サイトスレッド10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1639472985/l50
■前スレ
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1631963640/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

182 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 08:25:31.82 ID:K3vbh/lv0.net
>>181
メルカリの方も今だにやってるしな
ツイッターで炎上したら沈黙するのは常套手段だから

183 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 08:32:26.82 ID:ZXD/61kO0.net
>>178
安いので迷ったらマイクロプロサイト買っておけば問題ないくらい信頼できる
ニュープロサイト……?知らない子ですね

184 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 10:08:25.47 ID:2IgJ5FIVM.net
直近に出たマルイのドットサイトもライトも安っぽいけど悪くはない
電ハンにもってこい 固定で使ってる
オバチャン謹製だし(外注オバチャンだと思うけど)

185 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 13:50:33.67 ID:K+ZeQrE5d.net
マルイのT1は紹介動画を見た感じレンズがクリアだしサイトパララックスもほとんどなさそうだったので、性能がその通りで価格が1万以下なら覇権取れると思ってる。

186 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 14:36:43.95 ID:9xDl4H79d.net
マイクロプロサイトは結構ドットがでかいのが気になったけど
新型はどんなもんかね
手堅い出来にはなりそう

187 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 18:01:52.84 ID:ZXD/61kO0.net
MTDの刻印が良いのか悪いのか

188 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 18:51:13.87 ID:2IgJ5FIVM.net
爆音ドットサイトとでも刻印を入れろとでも?w

189 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 19:08:02.99 ID:XgM+6X+md.net
爆音新次元姫路城ですよね、名前は

190 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 19:12:10.54 ID:nRk8GIh90.net
これを思い出したw
http://imgur.com/oi958mC.jpg

191 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 20:27:46.40 ID:6SwEOZp+M.net
何よりマルイは品質ブレ少ないから安心できる

192 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 22:22:37.40 ID:K3vbh/lv0.net
newプロサイトとマイクロプロサイトの品質ブレ知っても同じこと言えるならなんでも安心して買えるわな

193 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 22:26:52.74 ID:mQOIXx7/0.net
えっ怖…
なんでこんなイライラしてる人いるの…?

194 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 22:37:19.82 ID:K3vbh/lv0.net
イライラなんかしてないから安心しろよ
マルイだからって光学機器まで安定してるってことはないからな
その二つはMOA数やレンズコーティングのムラや輝度のバラツキが多い

195 :名無し迷彩 :2022/01/20(木) 23:49:36.20 ID:tjSPGsAt0.net
姫路城のリコイルショックとかハイサイクルがジワジワくる

196 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 00:41:59.46 ID:O/Cw5DJA0.net
サイト類は委託して製造してるだろうから
そこまで品質良くはないよね

197 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 01:26:16.26 ID:inTMDuI40.net
割れないことだけが利点では?

198 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 01:35:45.38 ID:TYUjy8WL0.net
マルイ信者は一定数いるからね
プロサイトも微妙だし

199 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 02:01:07.38 ID:OJNK8Mt/0.net
>>197
あとは軽いことだね
精密射撃には全く向かないから、シューティングやるならもう少しお金だして他の奴にした方がいいのは間違いない

200 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 05:23:02.49 ID:B1aq6XiF0.net
軽いのと割れないのがいい
専用のハイマウント載せても40gいかない

201 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 10:19:43.51 ID:HLZxI+yz0.net
マルイ特有の品質の良さはないけど
マルイとしてのおもちゃの方向性では支持できる
合計ステータスは高くないけどしっかり極振りできてる的な

202 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 10:19:50.98 ID:HLZxI+yz0.net
(マイクロプロサイト)

203 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 11:45:47.00 ID:8v8nQVCZ0.net
マジで被弾時に壊れないから予備に一個あってもいいと思うよ。あと軽くて安い。タンカラーもあるし

204 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 12:51:43.02 ID:QCm30NMB0.net
レンズがガラスじゃなくポリカ製なんだから
ドットの形や大きさ(鋭さ)が不安定なのは、
まあ、ある程度は仕方がないというか避けられないというか

そのかわりに、軽さと壊れにくさ(BB弾に対する被弾耐性)と安さが得られてるわけで

205 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 13:52:18.32 ID:SQNNEpvkd.net
マイクロプロサイトはサバゲーの道具と割りきるなら最適解の一つだと思うけどな
ロマンはまるでないけど

206 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 13:59:18.66 ID:JFYXeGLu0.net
>>205
マルイ製品は全部そうだろw

207 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 14:01:57.10 ID:SQNNEpvkd.net
>>206
Newプロサイトとかいう実力もロマンも無い奴も居るから...

208 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 14:55:45.30 ID:geu6wYgc0.net
PSG1やAUGのスコープはタスコ製だから…(小声)

209 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 15:05:23.88 ID:JdHtfQiVa.net
>>208
タスコって、ケンコートキナーに買収されてサイトロンになっから、
生産は日本でなくても、設計はケンコートキナー関係でやってるんだろう。
サイトロン(ケンコートキナー)は光学機器ではニコンより下のグレードの
イメージだけど、タスコ買収の縁から、陸上自衛隊に光学機器納入してるからな。

210 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 15:07:02.39 ID:ORERMrK00.net
>>205
最適解ではないと思うが入門用やガスブロのダイレクトマウント用として見ると良いものだと思う
ドットサイトで実用的な性能と値段を考えるとやっぱりノーベルアームズが強いかな
もう少し出せるならHOLOSUN、vector opticsは実店舗で確認してから買うならアリって感じ

211 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 17:39:16.79 ID:geu6wYgc0.net
>>209
どの道、タスコ基サイトロンはJ隊納入という紛れもないお済み付きだからな
おすみのお墨付きのベクオプもタイのLEに納入されてるらしいが

212 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 18:08:09.58 ID:B1aq6XiF0.net
>>209
ケンコーのスコープ持ってるけどやっぱり品質良い
天体望遠鏡とか顕微鏡のレンズとか作ってる会社だっけ?
クリアさとレンズの縁の歪み無さは流石
Nikonも持ってるけど値段の割に高性能なのがビックリした
今はもうスコープからは撤退してると聞いたけどもったいない

213 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 19:01:24.60 ID:ucb8n0Rrd.net
でも欲しいのはボルテックスの単眼鏡

214 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 19:27:32.77 ID:2UWCiz410.net
アイドルのリリースイベントで初めてサイトロンの単眼鏡を覗いたら三段腹が見えた思い出

215 :名無し迷彩 :2022/01/21(金) 22:42:49.97 ID:PFRdvMQ90.net
サイトロンのダハプリズム双眼鏡、めっちゃ良かった。
軽くてコンパクトで明るくて丈夫で1万円未満。
もっと高価で高性能な双眼鏡も持ってるけど、携帯性に優れたサイトロンの方が持ってく頻度高い。
あとミラーやレンズの技術力が活かされてるんだろうが、サイトロンのライトも良かったな。

216 :名無し迷彩 :2022/01/22(土) 23:27:47.02 ID:sRgI7SQh0.net
マルイは頑張ってマイクロプロホロサイトブースター作ってほしい

217 :名無し迷彩 :2022/01/23(日) 02:34:21.07 ID:6BxvhGTA0.net
サイトロンが短いドットサイトとマグニファイア作って欲しいな

218 :名無し迷彩 :2022/01/23(日) 21:04:53.83 ID:KFJN/eVO0.net
(みぢかいプリズムください…)

219 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 03:58:43.25 ID:3W7icWH90.net
>>218
現状出ている中で短いものだと
ATHLON OPTICS Midas TSP1
Vortex Spitfire HD Gen II
Primary Arms SLx 1X
安くはないがな

220 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 09:21:31.72 ID:yL88LIqZ0.net
SLx 1XはSLx MD-25の形状で作り直してくれ

221 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 09:33:14.64 ID:v8elS+R00.net
ノーベルとかベクターはこの際ホロサイト作って欲しい

222 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 10:50:24.78 ID:CrqBl/rc0.net
なぜ?

223 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 11:48:17.19 ID:3UsLyc5Za.net
安いホロが欲しいだけだろ

224 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 12:07:13.16 ID:CrqBl/rc0.net
それならSKWでいいじゃない
旧正月セールもやるだろうし

225 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 12:47:53.47 ID:ayyhd68Yd.net
トリジコンのMROとブースターのセットかっこいいなぁ。
レプリカ使ってる人いますか?感想聞かせて。

226 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 14:26:31.82 ID:ROjHZ9td0.net
それくらい本物買えよ

227 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 18:38:45.68 ID:KJDUMHhb0.net
みんな思ってても言わなかったのにひどいやつだなお前は

228 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 19:02:15.73 ID:nCiI7393d.net
>>225
投影する箇所によってドットが伸びたり縮んだりする
個体によってはドットが分裂する
レンズが青いとかそんな次元に全く届かないくらいゴミ

マグニファイアも像がクッキリせず、こちらもドットが滲んだり、最悪分裂するゴミ

どチラも使われてるレンズの成形が酷い

個体差があるかもしれないけど、両方当たりって確率はかなり低いと思う

229 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 19:22:45.97 ID:ayyhd68Yd.net
>>226-227
いやいや、君たちそもそもこのスレにいるくせに何いってんの?

>>228
ありがとう!MROに限らず、レプリカでまともなのって全然ないね。
見た目重視で選びたいけど、サバゲーにも使いたい勢には、レプリカが使える性能だとめっちゃ助かるんだけどね、、、、

230 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 20:11:43.23 ID:/S34YXT10.net
>>229
レプでも光源が横とか斜めについてるやつはそこそこマトモな気がする

231 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 20:42:28.53 ID:ROjHZ9td0.net
>>229
それな

>>230
それを教えてくれよ

232 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 21:14:04.69 ID:R2xD0qYPM.net
まともなの欲しくてガチャしたくないなら実は選択肢になるとは思うんだけどな
光源云々は見て選ぶしかねぇよ

233 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 21:20:19.44 ID:CrqBl/rc0.net
商品画像と仕様が変わって手元にくるのもあるしまさにガチャ

234 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 21:31:31.04 ID:aD0BMHYe0.net
俺のベクターのフォレスターなんだけど、等倍時に明らかに倍率が1切ってるんだがこれって仕様なのかな? 肉眼で見るより遠い

235 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 21:37:53.92 ID:ZO2oDpbpd.net
安いショートスコープはそんなもんだよ
1.5〜2倍で使えば大した問題でもなあ朝

236 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 21:39:41.85 ID:4bqWQMCxH.net
・低価格スコープで真の等倍は難しい
・ディオプターを回して視度調節してると副次的に像の大きさが少し変化する

237 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 21:55:31.88 ID:/S34YXT10.net
>>231
エアリスブラックのromeo5とかSPARCのレプ
マグニファイアはノーベルアームズが安定だと思う

238 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 22:27:57.53 ID:RwS81tGJ0.net
>>237
ホロサンのブースター試した事ありますか?

239 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 23:37:05.67 ID:aD0BMHYe0.net
235
236

レスありがとう。やっぱそんなもんかぁ。等倍のショートスコープって光学的に難しいんかね〜

240 :名無し迷彩 :2022/01/24(月) 23:42:24.78 ID:ROjHZ9td0.net
>>237
なるほど。エアリスブラックはamazonで評価高いな
ルビーコートのホロサイトが評判いいのを見た事あったわ

241 :名無し迷彩 :2022/01/25(火) 00:05:55.91 ID:0eU+Zurj0.net
>>238
ごめん、ホロサンは無い

242 :名無し迷彩 :2022/01/25(火) 00:07:44.31 ID:rck0zG8l0.net
>>240
エアリスブラックは検品してるらしくもし不具合があったとしてもちゃんと対応してくれるからマシ
MROレプはエボギアのが良いぞ。外観も中身もちゃんとしてる

243 :名無し迷彩 :2022/01/25(火) 00:24:24.67 ID:cuIjNJ4Q0.net
>>241
ありがとん

244 :名無し迷彩 :2022/01/25(火) 00:34:02.88 ID:XM8byNE00.net
エアガン市場で売ってるルビーコートEXPS3って
エアリスブラックのやつとモノ自体は同じなのか?
値段も

245 :名無し迷彩 :2022/01/25(火) 19:10:35.06 ID:cuIjNJ4Q0.net
実物ホロみたいな形状ってレンズがでかい以外のメリットあるんですか?

246 :名無し迷彩 :2022/01/25(火) 19:34:53.27 ID:/wZju2BJ0.net
形状は実もレプも変わらんと思うけど、形状に限ったメリットなら視野が広い所ぐらいだろうね。

247 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 00:00:53.06 ID:d9KcEiR90.net
カッコイイ

248 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 09:53:21.55 ID:xw3KbgaZ0.net
シュアヒット・マスター買ったがメチャ良いなこれ。
レンズがクリアで品質も明らかに上質。

249 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 18:02:26.14 ID:zqAGzgXw0.net
欲しくなってまうやろー!

250 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 19:48:26.77 ID:xw3KbgaZ0.net
ホコリよけのカバーさえあれば満点なのだが

251 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 21:57:28.89 ID:UxwqnlJk0.net
>>150
遅レスだけど

それ 来月買ってみるわ 1万きってるからなぁ
サイトロンも使った事無いし
この形状のドットサイトを乗せた事無いけど
ハイマウント化なんか可能なんかな?

252 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 22:32:44.08 ID:M/MNyANW0.net
>>251
現状33mmのマウントリング出してるサイトロンでいい値段するから、ライザーマウントで嵩上げするしかない

253 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 22:40:49.00 ID:pRIwd5QGd.net
>>251
アマゾンでRM206で検索するとサイトロンのオフセットハイマウントが出てくるはず

254 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 22:42:13.67 ID:M/MNyANW0.net
>>253
6500円もするやんけ

255 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 22:57:08.75 ID:pRIwd5QGd.net
>>254
合わせても16,500円くらいなんだからSD33単体より安いよ

256 :名無し迷彩 :2022/01/26(水) 23:01:00.63 ID:UxwqnlJk0.net
>>252
>>253
情報ありがとう
高いけど替えが無いのなら仕方がないかなぁ
何にしろ
おかまとつぼみのベクターから卒業出来るわw
マウントの材質がマグネシウム
本格的ですな

257 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 03:14:20.52 ID:61yHqnhE0.net
果たして約16500円は低価格なのだろうか?

258 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 05:35:09.89 ID:ixGEwLEV0.net
光学機器16500は安く感じる
マウント6500円は高く感じる

259 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 09:21:53.68 ID:dkx80l980.net
言うてサイトロンがベクターより際立って高性能かって言われると微妙だけど...
特にSD-33は筒の長さのせいで視野が狭くて個人的にはあんまり好きじゃない

260 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 09:40:05.84 ID:fCZ+g/T50.net
サイトロンがベクターに比べて〜

と言い出したら
vortexもホロサンもSIGもブッシュネルも大差ないと思うのよね
というか正直実物T1だって感心するほど良いか?と言われればそれほど…

Ncstarやノーベルは、レプ屋だなぁという感は拭えない品物によっては良いのかも知れんけどさ…(ノーベルは外ればかり引かされて嫌い)

さっきまで話して居たような
ブースターだとsigのは微妙…

261 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 09:51:05.56 ID:trKWL5WU0.net
>>260
実際よっぽど地雷なものじゃなければドットサイトはそこまで優劣出にくいからな
ノーベルのジェネリックM2とか実物とも遜色ないし。
問題は倍率ついてるスコープ系よ
こればかりは低価格帯との差ははっきり出てしまう

262 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 10:15:17.82 ID:ixGEwLEV0.net
ノンブランドクソスコープで満足してた過去を思い出す
ここのスレでも、3000円スコープで十分使えるよ!とか見たことあるけど、一回でも良い物見ちゃうとクソスコープがクソにしか見えなくなって悲しくなる

263 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 11:22:41.88 ID:Pd8FoG6x0.net
>>262
正直3000〜10000円位の光学でもゲームを楽しむのには十分で、遊びなのに数万の光学載せて喜んでる自分自身が異常なんだと思うようにしてる

264 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 11:39:33.93 ID:Tz7qxXKN0.net
ゲームであちこちぶつけて傷だらけにしちゃうのにね

いちまんえんフォレスター2を複数買って使い潰すのもいい

どうせまた投げ売りセールやるし

265 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 11:51:09.04 ID:5bEoGsqVd.net
サバゲやってると細かい傷はまず避けられないよね
人によっては実物とレプの両方買って飾っておくときは実
サバゲはレプって使い分けてる人もいるみたいだけど
自分の場合はサバゲで機能さえしてれば何でもいいやって感じだわ
それでもフォレスター使ってるけど、×1でよければ
チャイニーズオープンダットサイトの使いやすさとコスパはマジで異常

266 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 11:58:30.39 ID:YUutrt7ka.net
スコープの性能と価格は概ね比例するからなぁ
代わりにドットサイトなんかはベクター辺りからもう変わらんし
実COMPは耐久ガン振り過ぎて命を預けるには最高だと思うが、光学性能自体は大差ないわ

267 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 12:07:08.55 ID:fCZ+g/T50.net
スコープも、ショートスコープなら
1万、2万、5万、10万、30万と見た事が有るけど
5万と持ってて自慢気な方に観せてもらった10万、30万にあまり差を感じないというか
漠然と良いなぁ?と感じるくらいで

サバゲ用としては1万くらいで良いとは感じる
それ以下だとアイボックスやら歪みやらが気になるし
視野狭くなって…

268 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 12:08:57.00 ID:fCZ+g/T50.net
まぁもっとも
5万、10万、30万が現地の値段でどのくらい差があるかは分からんけどね

国内に入る際に有名メーカーだと金額跳ね上がる事もあるし

269 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 12:36:26.17 ID:YUutrt7ka.net
10万あたりってPSTとかだと思うけどあれは微妙だからな…5万前後のからだとそんな変わらんわ
15超えると露骨に変わるよ あんまハイエンドの話するのはスレチだから控えとくけど、像がレンズ越しっぽく見えないのはこの辺りからだよ

270 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 12:45:23.49 ID:hx4szxoud.net
賢いのはちゃんと矯正ができてる使い捨てコンタクトレンズである

271 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 12:46:19.84 ID:MGQxyjnld.net
趣味の世界だし金の使い方なんて人それぞれだからな
性能じゃなくてブランドに金出してる訳だし

272 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 12:55:05.43 ID:FJgXB2EGa.net
スコープ沼は深すぎてハマったら帰ってこれないから10万円までとか値段の上限決めとかないと死ぬんだ

273 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 13:46:32.93 ID:1y5nccpNp.net
持ってる銃の数までしか買わないと決めたら銃が増えるたびに買わないといけない病になってしまった

274 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 13:48:25.41 ID:p6vIIajka.net
シュアヒットARSってどうでしょうか?

275 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 14:03:49.47 ID:2BE1r+xVr.net
スコープはコンチネンタルでもうええわ!
ってなった
ミリ感の欠片もないけど

276 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 14:26:57.06 ID:dkx80l980.net
>>274
上の方に動画とレビューあるで

277 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 14:27:58.22 ID:aB8/P6NyM.net
海外製のレーザー付きのpec15のレプリカって個人輸入出来ますか?

製造元のサイト見てたら半額で買えるのに気付いてしまった。SomoGearのPEC15

278 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 17:06:23.09 ID:cJ8yxZxF0.net
昔より安くてもいいスコープ増えたからね
つけるなら最低10万20万出せってベテラン猟師は言ってたが今は5万のベクターでも結構いいからね。長く使うと分からんけど。

279 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 17:48:50.95 ID:Gsd/TFbtr.net
なんか小話で
日本円にすると3000円とかのくっそ安いスコープを持ってたサバゲーマーの米国人のおじいちゃんが
スコープを覗いて今のスコープは、こんなに良いのか!?私が若かった頃のスコープなんて…

とか言ってえらく関心してた
的なの聞いたことあるけど(ホントか嘘か知らんが)
逆に昔の光学機器ってそんなにアレなん?
後、ロシアのドットサイトのレンズってなんであんなに青いの?思想の違い?

280 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 18:02:58.93 ID:Fq0ymZgMM.net
>>246
ですよね。ありがとう

281 :名無し迷彩 :2022/01/27(木) 20:08:09.89 ID:+9Pa8feRa.net
アメリカは知らんが、日本のその昔は3000円程度じゃ、
ズームどころか固定倍率スコープすら買えなかったような。
なんにしても中華が台頭してから、この辺の価格はすごく下がったと思うよ?


ちな俺45才

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200