2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 33

1 :名無し迷彩 :2021/12/15(水) 18:58:13.44 ID:x3JR7PD40.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

エアガンでの使用に適した低価格帯(暫定3万円以下)の光学サイトについて情報交換するスレです。
スレに合わない高価な光学サイトについての話題は別スレでお願いします。
「あまり知られてないけど、こんなのが安くておすすめ」
「安くてコレ買ったけど、失敗だった」
など、皆さまの貴重な経験をお教えください。

■光学サイト製品について
光学製品の製造には高度な技術が必要不可欠で、安価なノーブランド品には暗い、歪曲がある、ゼロイン調整できない、アイリリーフが短くゴーグル越しに見えないなど、様々な不具合を内包しているモノが多いです。
前知識なしに購入を検討しているなら、安物買いの銭失いとならないよう、>>2-4辺りのテンプレで紹介されているものから選ぶことをお勧めします。

■スレ立て
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理な場合は有志が宣言してから立てること
■画像うp方法
http://imgur.com/
http://imgur.com/t4FyQIl.jpg
■関連スレ
実物光学サイトスレッド10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1639472985/l50
■前スレ
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1631963640/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

339 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 15:39:54.59 ID:tDUtRqeN0.net
>>331
国産…?
どうせ中華OEMじゃろ
しかしでっかく入ったMTDのロゴが全てをぶち壊しにしてる感

340 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 15:50:02.37 ID:Nmh1T1wpM.net
マイクロプロサイトは日本製だが
マルイがどっかに丸投げしてるから
修理対応はしてませんって箱か取説に書いてたw
オプション類は地味に日本製が多いねぇ

341 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 17:23:28.50 ID:8yHP5wx2r.net
>>338
「MTD PRO・SIGHT」は本体はアルミ製、高さが変えられるハイマウントか、ネジ式のローマウントを選択できる。ドットの大きさは中距離用とされる3MOA、ドットの明るさは8段階まで変えることができ、一番暗くすればナイトビジョンにも対応できるとのこと。
 本体の操作は上部にある2つのボタンで、暗いところでも操作できるように工夫されている。前回の明るさを維持するメモリ機能、4時間のオートストップ機能搭載。ポリカーボネート製のレンズプロテクター

342 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 17:35:25.69 ID:Lvtfrmrr0.net
>>333
まさか初代を持ち出してくるとは...
その値段でまともなのが出てくるわけないやろ

343 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 17:51:39.44 ID:H7iYAu7J0.net
初代マーベリックはほんとなんでこんなに安いのか今でも有象無象のレプリカよりよっぽど使える

344 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 18:02:02.36 ID:mwa17GDT0.net
>>341
thxいいじゃん。これでレティクル切り替えあればホロサン並じゃん

345 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 19:43:01.00 ID:3v1fzpHY0.net
中華で工場同じやつはいつもの敏夫光学でしょ

346 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 20:31:52.79 ID:oUgZcXFJ0.net
>>343
ダットが暗いのが惜しいけどね

347 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 22:05:25.44 ID:3RawlSvb0.net
暗いっていうか結構個体差ガチャある
俺のは晴天でも輝度MAXは使わない
あとレンズ青いやつもちょくちょく報告アリ
それでも6000円ではダントツのコスパだけど

348 :名無し迷彩 :2022/02/04(金) 23:02:06.65 ID:na88d5jU0.net
マルイのアレはとりあえず戯れに購入予定だけど…
レンズの質に期待は出来ないよね

349 :名無し迷彩 :2022/02/05(土) 00:13:14.09 ID:fbiB5O1Lr.net
エアリスブラックのドットサイト、レンズ透明で気に入ってるけどここの評価はどうなの?

350 :名無し迷彩 :2022/02/05(土) 00:33:01.59 ID:cKJ2Ix1A0.net
エアリスブラックはアリエクから仕入れたノーブランド品を検品して売ってるだけだから
モデル名言わなきゃわからんぞ

351 :名無し迷彩 :2022/02/05(土) 09:59:16.90 ID:ecdE1Tc20.net
>>347
うちのも輝度マックスだと眩しすぎて晴天でも使わないなー
あとレンズは3代目より青みが無くて透明度も高い
付属のハイマウントがガタガタだったのが唯一の残念ポイント

352 :名無し迷彩 :2022/02/05(土) 16:19:01.42 ID:pnF8oxrWa.net
あーハイマウントおれもガタガタだったわ
これはまぁどうせ中華レプに変える予定だったからいいけど

353 :名無し迷彩 :2022/02/05(土) 16:53:06.08 ID:Ngzv2/CB0.net
>>323
銃の日の10%待って買おうと思ったら無くなってた。

354 :名無し迷彩 :2022/02/05(土) 22:45:00.08 ID:fKdvfdKQ0.net
>>353
2/1のうちに無くなってたな

各所コストダウンされてる廉価版だけど良い商品だからね

355 :名無し迷彩 :2022/02/05(土) 23:52:08.00 ID:fbiB5O1Lr.net
実銃用が欲しくてサイトロンのドットサイトを検討したけど
vectoripticsとかホロサンのT1系のを見るといささかサイトロンのラインナップは古臭いかなという気もしてきた。

356 :名無し迷彩 :2022/02/06(日) 00:29:45.56 ID:PXZhA8+d0.net
旧正月で何かしら期待してたけどコロナと北京オリンピックで無理そう

357 :名無し迷彩 :2022/02/06(日) 07:04:37.46 ID:/C807YmH0.net
そういえば旧正月セールなんもなかったな

358 :名無し迷彩 :2022/02/06(日) 18:45:04.23 ID:acS0J3se0.net
>>349
エアリスブラックのC MOR タイプのサイト今日届いたけどcombat80とかと比べてもドットは遜色ない感じ
滲みなし、光量も問題なし、レンズもかなりクリア

見た目も中々情報量あって映えるし、ゲームで使って問題なければ他のも買ってみようかな
SRSタイプの奴とか気になる

359 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 06:48:34.78 ID:IJflTlsu0.net
エアリスブラック気になるけどベタ褒めのレビューが多すぎて逆に怖くて買えない
高価格帯のサイトでもそれなりに文句ついてるのにこの価格帯でそんな満足度高いことあるのだろうか...

360 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 07:08:43.00 ID:hl1WQngz0.net
ちゃんとしたメーカーの買った方が絶対良いと思う

361 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 08:21:48.45 ID:AvWuMgVZa.net
上の方にも書いてあるけどエアリスブラックはAliexpressで仕入れたものを検品して売ってる

検品してるからまともなの来ると思うけど基本は中華商品なので期待をしてはいけない

362 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 08:45:16.14 ID:y/zngmib0.net
>>359
検品してるから評判が良い
扱ってるのは他所でも売ってるレプリカだからここだけ質が良いって訳じゃない
他所みたいに売りっぱなしじゃなくSOTACに改良提案したり悪いところはちゃんと書いてるから好感持てるわ

363 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 09:00:07.58 ID:iibKQt4p0.net
たしかにどこぞの不良品でも無視して交換してくれない店に比べたら安心感が違うな

364 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 11:00:02.08 ID:PeHhEJYc0.net
カッパとロクタクは連絡しても無視するからな
つぼみは最近まともになったけどちょっと前までは酷かったな
Holosunのコンパクトマグニファイアの件とか交換対応してないみたいだし

365 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 11:13:59.83 ID:IJflTlsu0.net
>>362
検品あって連絡も取れるのか
それなら安いし買ってみても良さそうな気がするなあ

366 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 12:32:44.53 ID:NyGwE940r.net
エアリスブラックのシーモアとMROは凄い良かったよ

367 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 12:37:09.95 ID:pJoWB2jYa.net
>>366
mro使ってるけどちょっとドット暗くね?
昼間の外だと最高照度でも見えづらい時がある

368 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 13:00:03.33 ID:iS4dCJvAd.net
C MOREは各所の評判みてもエアリスブラックの中でも一番好評そうだね

369 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 13:40:04.95 ID:O7mM+QV6d.net
ステマとは言わないがそのレベルで満足できるならいいんじゃね

370 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 13:44:01.14 ID:iS4dCJvAd.net
低価格っていうもんだから
そのレベルのサイトの話をするスレかと思ってたよ

371 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 15:09:43.36 ID:y/zngmib0.net
>>370
そういうスレだから間違ってない
実際SOTACの新しいC-moreレプは悪くないしな
歪みもないし輝度も十分でしっかりゼロイン出来るしガスブロでも問題ない

372 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 16:02:19.27 ID:IJflTlsu0.net
CモアはCモアじゃなければ最高なんだがなあ
使い所がない

373 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 16:04:20.64 ID:iibKQt4p0.net
>>369
じゃあどんなレベルなら満足できるの?

374 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 18:05:45.11 ID:ot8bLq4E0.net
>>367
新しいほうのロットだと光度も透明度も問題なかったな。
ただ、使うのが森林フィールドで影が多いから困ってないというのもあるかもしれない。

375 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 19:03:19.21 ID:z86ebPSUr.net
C-MOREはELEMENTとSOTACくらいしかないし、検品してくれるならエアリスもありだな

376 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 19:04:49.11 ID:FTG+CZvw0.net
>>374
いいなー
MRO好きだから買い直すかいっその事エボギアいっちゃうかどうしようかなー

377 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 19:31:18.38 ID:56cakg/30.net
エボギアのmroってHDのレティクルじゃないよね?
エボギアがHDの仕様でレプリカ出してくれたらなぁ。

378 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 19:36:12.44 ID:ot8bLq4E0.net
エアリスブラックのMROレプはコスパ的に大満足なんだけど、QDマウントじゃないのだけが残念。

379 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 20:27:42.27 ID:hc7o767fd.net
mroといえばベクターオプティクスのセンチュリオンはどうなの?結構使える感じ?

380 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 20:30:22.45 ID:8CcZuX0+0.net
>>378
それな
エボギアのマウントだけ買おうかな

381 :名無し迷彩 :2022/02/07(月) 20:39:41.90 ID:IJflTlsu0.net
>>379
あれは間違いない
光量も十分あってレンズもそれなりにクリアだし
レプリカ求めてるんじゃないかぎりオススメできる
T1とかよりフチが細く見えるし

382 :名無し迷彩 :2022/02/08(火) 22:25:48.72 ID:xYIVSVej0.net
センチュリオンか・・・・
7.62x51mmの実射に耐えられる耐衝撃性能、2万時間のイルミネーションランタイムというのは
断定はできないがいかにも敏夫くさいw
でも敏夫製品のランタイムはすべての商品で3万時間あったはず

383 :名無し迷彩 :2022/02/08(火) 22:45:54.20 ID:05s2jgv60.net
敏夫ってなんだよ

384 :名無し迷彩 :2022/02/08(火) 23:01:10.33 ID:xYIVSVej0.net
よくぞ聞いてくれた・・・といいたいところだが
詳しくは前スレ27の>>855くらいに書いておいたぜ

要は品質のいいところは特定の会社が手掛けているという話
ボルテックスやノーベルアームズのドットサイトの大半はここなんだぜ

385 :名無し迷彩 :2022/02/08(火) 23:38:04.55 ID:IoCHrSfWM.net
過去ログ見るのめんどくせぇからもっかい書いて

386 :名無し迷彩 :2022/02/08(火) 23:54:43.76 ID:uAZA8+Kw0.net
ホロサンでもあの価格で3万時間点灯するし、そんくらいのコストかければ省電力回路載せれるんだろ
どういう仕組みでそんなに持つのかは知らねーけどさ

387 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 01:33:05.14 ID:hnOXQyd50.net
Amazonでつぼみが売ってる403のグリーンドットのやつってどうなん?
あれだけやけにホロサンの中では安い

388 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 02:09:05.58 ID:ETlRCqVv0.net
つぼみは緑をよく安売りするから人気ないんじゃね?
世の中のドットはほぼ赤だし
503の赤と510の緑を持っているけど個人的には緑の方が見やすいし狙いやすいからおすすめするけど

389 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 09:04:16.22 ID:plCMFeo80.net
乱視ぐあいにもよるでしょ

390 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 11:35:34.04 ID:qzl9ZnwRp.net
これか

実際、シグの一部のドットサイトは敏夫光学という中国企業から仕入れている
一方、HOLOSUNは華科光電という西安のレーザーモジュール製造会社が立ち上げたブランドであり
華科光電もシグにドットサイトを輸出している
おそらく、シグやHOLOSUNは同じ工場製で、実体としては
敏夫製の本体(光学系含む)に華科光電製のレーザーモジュールを組み込んだ合作ではないかと想像している

プライマリーアームズやサイトマーク、バリス、ボルテックス、シグのドットサイト系とプリズムサイト系・・・としお
ボルテックス、ノーベルアームズのブースター・・・・・としお
HOLOSUN・・・・西安華科光電(+としお?)
みんな大好きANSやSPIKE・・・・誠信光学
タスコの一部、ATHLONやBSA、ブッシュネルの安いスコープ(旧ARシリーズ等)・・・SAM光学
SIMMONSのクッソ安いスコープ・・・・武漢長江光電(ノリンコグループ)

俺の推測も含んでいるから要注意

391 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 12:29:10.59 ID:q8S5IIyg0.net
>>387
配送時期が5月だに。
お、安い!と思って発送時期みるとガッカリって最近多いな。

392 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 12:45:30.11 ID:1OABXledd.net
>>382
センチュリオンはベクターダット最高額のフラッグシップモデルと呼べる筈なのに存在感が薄い

393 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 13:52:05.73 ID:hnOXQyd50.net
>>390
つまりレンズとかのグレードが違うだけで作ってるとこは同じ……ってコト?!

394 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 17:45:49.07 ID:mOJmT0OWH.net
SKWopticsってどうなの?

395 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 18:19:00.81 ID:aZkungfc0.net
最近敏夫に詳しいおじさん見ないな

396 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 22:13:49.99 ID:efSziGzj0.net
>>393
そりゃ光学機器はレンズのグレードで値段決まる様なもんやし

397 :382 :2022/02/09(水) 22:20:11.69 ID:EHykp+Q/0.net
>>393
そういうこと  少なくともベースモデルは一緒ということだな
ここから光学設計を変えたりしてほぼ別物になることもあるようだ

ちなみにEOTechのG30マグニファイアも敏夫
SIG SAUERのロメオ7とかもかなりの確率で敏夫

398 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 22:48:50.69 ID:Pj9FoORL0.net
マルイ
オカマのベクター
つぼみのベクター
サイトロン

次は贅沢な非中華のプリズムサイトが欲しいわ

399 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 22:50:28.03 ID:EPAi7MP50.net
AlIで敏夫製品安く買えるんかな?
パッと見た感じでは売ってなさそうだったけど

400 :382 :2022/02/09(水) 23:14:47.34 ID:EHykp+Q/0.net
アリババ見に行ったけど、みつからなかった・・・・
江蘇省南通市がスコープの一大産地なんだけど、そこ製の怪しい商品ばっかり置いてるような感じ

401 :名無し迷彩 :2022/02/09(水) 23:46:32.68 ID:3YzXsaMpM.net
予算1万くらいで買える今オススメのT-1タイプって何か無いでしょうか…

402 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 01:00:50.26 ID:CXuJoewcd.net
ふと気になったんだけど例えば3倍のスコープを6倍のスコープで覗くと9倍のスコープで覗いた景色になるの?

403 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 01:04:34.52 ID:55vgTJEHM.net
スコープはレンズが何枚も入ってるから単純に足し算掛け算とはならない

404 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 01:19:55.98 ID:s+8mBS+z0.net
>>401
1万ならベクターオプティクスのでいいんじゃない

405 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 01:39:29.41 ID:4sjVgiHhH.net
>>402
3x6で18倍だよ
但し光学機器同士のタンデム配置は相性の問題が出やすいので前方に付くのは普通タンデムを前提にした物に限られる
https://www.opticsplanet.com/trybe-optics-enhancer-scope-magnification-doubler-w-tube-mount.html

406 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 03:45:44.48 ID:bRno6M8O0.net
>>401
一万だとベクターだけど正直あんまりオススメ出来ないからちょっと予算足してノーベルアームズ買った方が満足できる

407 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 07:14:10.95 ID:F1vmpYkn0.net
>>399
俊夫レプリカと俊夫用ハイマウントしか見つからない

408 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 07:20:42.86 ID:t+ONUQ840.net
敏夫のHPみると自社オリジナル製品を出してるっぽいけど
不思議なことに敏夫オリジナルを売ってる所がないよな。

409 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 08:13:33.48 ID:tjSAyPoK0.net
>>408
スコープは売ってるの見た

410 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 12:57:41.47 ID:SBy3nVNna.net
>>401
ちょっと予算足すとノーベルアームズだけど正直あんまりオススメ出来ないからちょっと予算足してホロサン買った方が満足できる

411 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 13:16:26.28 ID:+LaimxO80.net
最初の一個なら俺はベクターがいいと思う
あとで他のサイト買っても予備銃につけとけばおkだし乱視とかで見にくいって使わなくなる人もいるので一番安めの実銃対応だとベクター

412 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 13:20:49.29 ID:5wGf+DFhd.net
まぁ条件が先に出てるしノーベルでいいよ
>>401
一万ジャスト付近はマジ後悔するからやめとき

413 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 13:52:21.19 ID:Evy10ipu0.net
実銃用のOEM先!とか書いとけば敏夫は日本で売れそうだな

414 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 14:16:28.41 ID:8Iv3CJui0.net
>>410
ノーベルのt1とホロサン両方とも使ってるけど、レンズの透明度、ゼロインの調整範囲、ドットの輝度においてサバゲ使用で困った事がないです。
ノーベルがダメでホロサンが推しの理由を教えてくれませんか。自分の経験上、どっちでもいいと思っていたので。

415 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 14:33:29.27 ID:zCncJvAX0.net
1万前後のおすすめは本当に難しいな
正直どれを買っても大差ないような気がする
赤い点がちゃんと見えて調整もできるレベルでいいならベクター買って安く抑えるのもいいんでない?

416 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 14:36:48.62 ID:DqcJn6gFM.net
視力は0.8とか0.9なんでメガネは必要では無いが
ドットサイトで乱視で有ることに気がついたわ
なんでプリズムサイトが欲しいわ

417 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 14:50:03.90 ID:kbsvoQVOr.net
俺も乱視だけど裸眼で生活してるからショートスコープの視力補正用ノブをマイナス寄りにして使ってる

418 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 15:06:33.02 ID:bRno6M8O0.net
乱視だけどどうしてもドットサイト 使いたい場合はリアサイト(ピープサイト)を跳ね上げたままか固定式にしてco
witnessにすると若干ドットが崩れにくくなる
いっそのことフロントサイトも上げておいて併用するのもアリかも

419 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 15:23:09.28 ID:b9PaYrQ60.net
ノーベルやベクターはダサい
少しの差の値段なら避ける

銃が台無しになる

420 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 15:35:37.60 ID:7O5be+/7M.net
ダサい銃使ってんだから別にノーベルでもvectorでもいいだろw

421 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 15:55:15.38 ID:PgwiPR+A0.net
ダサいといえばEotechのフラッグはあんまり好きじゃない

422 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 16:06:44.89 ID:5wGf+DFhd.net
弱乱視でサバゲ時のみコンタクトレンズのわたくしは結局プリズムに落ち着いたわよ
ブッシュネルの高かったけど家宝

423 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 18:07:53.08 ID:F1vmpYkn0.net
乱視の人は対物のバトラーキャップを閉じればいいとここで学んだ

424 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 18:34:15.57 ID:Auz9gTeS0.net
頭おすみかよ

425 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 20:06:05.86 ID:xaTZIX/30.net
>>414
横から失礼
私もホロサン推しだけど、
以前のT1は結構輝度が低かったりしてそのイメージが拭えない

というか
ノーベルってあんまり品質良くなくない?
ハズレしか引いてないんだけど…
ハッキリ言って印象が悪い

426 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 21:10:54.67 ID:4deMMQMj0.net
おーっと!つぼみ参戦ッ!!!

427 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 21:12:41.23 ID:8Iv3CJui0.net
>>425
確かにモデルチェンジ前のノーベルt1は明るくないってインプレ見たけど、モデルチェンジ後の自分のは問題ないと思う。
確かにノーベルのデザインがかっこいいかと言われたら、同感かもしれない。ノーベルは安くて品質確かだけど、デザインが垢抜けないモンベリ的イメージ。

428 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 21:35:38.65 ID:tjSAyPoK0.net
モンベリ?

429 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 21:39:59.49 ID:xjB9wIM00.net
多分モンベルのことだろうけど全くのジャンル違いを例に出すのに誤字があると訳わからんくなるね

430 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 21:48:53.31 ID:tjSAyPoK0.net
垢抜けないとか随分高い位置から発言してながら例えが間違ってるとか恥ずかしくないのかねぇ

431 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 23:06:31.22 ID:zCncJvAX0.net
人に聞くレベルの人にはノーベルのソーラーかホロサンの403を勧めとけば間違いはないでしょ
予算1万以内になるとマーベリックか?

432 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 23:19:14.35 ID:ozpr4Emx0.net
あとはサイトロンOEMだな

433 :名無し迷彩 :2022/02/10(木) 23:23:18.07 ID:AertmPBj0.net
このスレ定期的にノーベルアンチ現れるよな

434 :名無し迷彩 :2022/02/11(金) 00:01:17.87 ID:Fibanf2jp.net
ノーベル若干見た目ダサいのは確かだけど間違いはないでしょ
最近は質安定してるし
ホロサンは物はいいけどそこまで金出す必要あるかって聞かれると微妙
実物がいいけど何万も出せない人向けな気がする

435 :名無し迷彩 :2022/02/11(金) 01:40:05.81 ID:PXaKqjQG0.net
1万円代でブースター探してるんですが、ノーベルアームズかベクターが安定でしょうか?

436 :名無し迷彩 :2022/02/11(金) 02:08:43.42 ID:WnM2Ootwd.net
ついこないだもTwitterでノーベルに対してレプで十分って話題で荒れたばっかだろ
価値なんて人それぞれ

437 :名無し迷彩 :2022/02/11(金) 02:52:47.50 ID:PyWHwF2Dp.net
人それぞれとか言い出したらこのスレいらねんだよな
好きなの買ってろっていう

438 :名無し迷彩 :2022/02/11(金) 12:59:32.10 ID:gjv8PEIj0.net
そうそう価値観なんて人それぞれ。
俺は何年か前、今よりも安い頃にホロサンも買ったけど、同じ金を使うならプラレールを揃えて息子と遊ぶ方が10倍くらい満足度が高買ったしな。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200