2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 33

550 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 17:16:26.58 ID:GfQ3y3VF0.net
ロシア系光学は雪原でも見やすいように青いレンズのものがあったけど透明にしろって苦情が多かったから最近のは透明にしてる

551 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 18:53:19.57 ID:rdsoLukc0.net
えっ仕様ってこと?

552 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 19:13:20.81 ID:83vlRViO0.net
>>551
あえて答えてないってこと

553 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 19:30:15.23 ID:tOyZVavoa.net
>>550
雪は青白く見えるからレンズが青いと視認性悪そうだけどな
黄色いレンズの方が良さそう

554 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 19:44:52.24 ID:m4rouwTO0.net
この程度の青さで文句言ってるやつ本家のトリジコン覗いたらあまりの青さに発狂しそうだな

555 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 19:47:33.53 ID:dJSxFqaO0.net
レンズが透明イコール実物ってわけでもないしな

556 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 20:35:52.35 ID:r5fnHIS5r.net
青みがあってもいい。問題は明るさ。

557 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 21:00:16.01 ID:XZx+1dej0.net
青みがかってるとカスみたいに言う人いるよね
透明が至高みたいに

558 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 21:06:41.85 ID:ahJeUIHv0.net
問題なのは個体差が大きいことですよ

559 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 21:26:32.40 ID:IZ5TcviI0.net
レンズの青さよりもレンズ研磨精度の方がよっぽど大事だろ。
外れ中華だと、レンズとドット発光体の位置がおかしくて、少し視軸動いただけでドットサイトずれるような
パララックス増し増しサイトもあるし。

560 :名無し迷彩 :2022/02/21(月) 22:38:19.76 ID:H3s0ScEzd.net
とはいえレンズの一部が青いのは鬱陶しいだろ
全面青いなら別にいい
ノーベルは昔から品質にムラがありすぎる

561 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 00:03:12.09 ID:bREusGPt0.net
サバゲで使うなら

フォレスター
シュアヒット
TRーX

この3つだとどれがいいかな

562 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 00:03:50.47 ID:vx3NEcig0.net
不良品だ交換しろ、って日本語で文句言えるのまで含めて2万ちょっとじゃん
相手にされるかはともかく機能、品質、価格は釣り合ってる

563 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 00:10:13.59 ID:Iw6Gsg1a0.net
>>561
好きなのでいいぞ

564 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 00:20:46.93 ID:bREusGPt0.net
>>563
分かった。
キャリポスの3倍のやつ買ってみるわ

565 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 00:58:03.02 ID:uxmGTPT20.net
レンズの青さは初期不良に入るのだろうか。そしてARSで光源をバックにしても反射の線が入らない個体の人いる?

566 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 03:23:15.77 ID:6B4Edi670.net
レンズの青みくらいで初期不良は流石にないわ
そんなに気になるなら店頭で覗いて確認すりゃ良いじゃん

567 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 06:41:55.85 ID:XYrbnbGK0.net
尼のあそこに聞いたけどレンズの青みは個体差だから不良じゃないよ

568 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 09:04:44.77 ID:wjY50u06d.net
>>564
意外と誤りでないの草

569 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 21:40:50.87 ID:uxmGTPT20.net
ARSに2、3センチくらいの即席日除け作ってみたけど、赤い反射線がややマシになるかなってレベルで完全にはなくならなかった

570 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 03:00:01.86 ID:AyjvgO8+0.net
ARS買おうかと思ったけど近い値段帯のSIG MSRにしたよ
ありがとう大門団長

571 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 15:55:12.18 ID:s5DRQPXJ0.net
Romeo5なんかよりボルテックスのクロスファイアの方がいいと思うがこのスレでボルテックスってあんまり挙がらないね

572 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 16:01:12.11 ID:GXvaIakG0.net
実物スレの扱いじゃね?

573 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 16:03:07.08 ID:Oh6rvoCW0.net
ボルテックスのほうがいい

romeo5は実銃界のノーベルアームズ

574 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 16:36:11.83 ID:9qMPpJ9/0.net
光学はホロサン 光モノだとオーライト

立ち位置は実物界四天王の最弱系かな?w

575 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 16:49:18.41 ID:kRn8ZJVWd.net
VortexのT1タイプは発光モジュールが結構大きいのがな

576 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 17:07:13.09 ID:DgUFAdOO0.net
SIGはぼったくり感あるけどholosunとvortexは代理店増えた影響か割と安くなってきたからな

577 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 20:49:05.00 ID:B8w7yhQCa.net
>>575
レンズ径は一緒でもその分少し視野が狭いんだよね
あと対物側からLEDの光が結構漏れる

578 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 21:29:36.66 ID:pOZ8m+pdM.net
SIGのドットサイトは高いよなぁ
光学機器じゃないけどライラクソ経由のSIGのストックが33000円には驚いた

579 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 23:46:02.46 ID:AyjvgO8+0.net
ライラクソ税は確かに高いよな
SIGのストックとかのパーツ類は個人輸入めんどくさいけど、光学機器類は簡単だからやった方がいい

580 :名無し迷彩 :2022/02/24(木) 00:00:08.51 ID:9kwLCF3e0.net
>>579
光学機器の輸入て簡単だっけ?
アメリカからの照準器の輸入は規制対象のはず

581 :名無し迷彩 :2022/02/24(木) 01:34:04.09 ID:6TPAif/D0.net
もう答え出てるじゃないか
アメリカ以外の国から発送してもらうんだよ
国内価格より安くなるかはメーカーによるけど

582 :名無し迷彩 :2022/02/27(日) 02:58:35.38 ID:NHYdqTE/0.net
俺のARSも団長のと見え方同じだなぁ。
照明を自分の上か後ろにすると結構青い。
照明を前にすると透明になる。
あと赤い反射はある。
交換いけんのこれ?他の人のが気になるわ

583 :名無し迷彩 :2022/02/27(日) 03:03:57.88 ID:NHYdqTE/0.net
道楽のレビュー見たら照明で白飛びさせてるから青みがわからんな。外のレビューのサイトビューも日陰でやってるからこれもわからん。
みんな条件合わせて撮影して欲しいわ

584 :名無し迷彩 :2022/02/27(日) 21:17:08.45 ID:B1OSTe1W0.net
道楽は金貰ってレビューしてるから参考にならない

585 :名無し迷彩 :2022/02/27(日) 23:24:18.50 ID:NHYdqTE/0.net
アームズもサイトビューの絵面無かったけどもしかしてそういうことなのか?

586 :名無し迷彩 :2022/03/02(水) 19:59:40.94 ID:jpHjgVoI0.net
あきゅらぼのレンズプロテクター、ドットサイトを覗いた時にプロテクターのポリカ板に顔とか目がうっすらと反射してしまう。仕様上どうしようもないんだろうけどキルフラッシュとどっちがいいか迷う。

587 :名無し迷彩 :2022/03/02(水) 20:02:57.12 ID:p5d2aHKG0.net
>>586
ポリカの後ろにキルフラッシュ着けるのオススメ
キルフラッシュは守れるし反射も軽減出来る

588 :名無し迷彩 :2022/03/02(水) 20:52:32.19 ID:3GVx37LZ0.net
>>586
カメラ用のレンズガードもいいよ
ガラスだから割れるけど本体までは抜けないし
低反射コートしてるからマシ
スコープとか対物側にネジ切ってたらそのまま付くし
ネジ無かったらガラスだけ出してポリカのプロテクターと同じようにつければいい

589 :名無し迷彩 :2022/03/03(木) 11:56:31.24 ID:j3g8drqMd0303.net
後ろからフレンドリーファイアされたことあるから接眼側にレンズガードつけたくなるけどきっと反射とかすごいんだろうな

590 :名無し迷彩 :2022/03/03(木) 12:10:36.88 ID:kj4xcGnjr0303.net
フレンドリーファイアでホロを割られてぶつくさ言ってた奴がいたねえw

591 :名無し迷彩 :2022/03/03(木) 12:15:10.80 ID:63xKBxj000303.net
やはりアイレリーフ0mmのacogが大正解ということか

592 :名無し迷彩 :2022/03/03(木) 14:09:55.23 ID:Z6FhAYpCM0303.net
vsrにレンズ径42ミリのスコープ乗せてみようと思ってるんだけど、ミドルとハイマウントのどちらがいいかな?ちなみに外径は56ミリだったんどけど

593 :名無し迷彩 :2022/03/03(木) 14:27:42.45 ID:bSkM+py600303.net
ミドルとかハイじゃ高さわからんしチューブ径次第

594 :名無し迷彩 :2022/03/03(木) 15:42:36.90 ID:BTIFZZNN00303.net
チューハイ

595 :名無し迷彩 :2022/03/03(木) 17:25:36.59 ID:63xKBxj000303.net
プロスナかGスペでもハンドルの高さが違うし干渉しない高さにしろとしか言えない

596 :名無し迷彩 :2022/03/03(木) 17:45:18.00 ID:j3g8drqMd0303.net
マウントリングなんかいくつあってもいいんだからハイから攻めるべし

597 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 13:26:43.55 ID:g9TRjM95r.net
ハンドルのスコープへの干渉とお前の頬骨次第だな

598 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 13:33:53.00 ID:kH4e/6xNa.net
そーいやVSRにはスコープ載せてる人がほとんどだけど、
チークピースとか付けてる人って少ないよね。

599 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 13:42:36.87 ID:Po4IYsCi0.net
今夜はおまえと朝までチークピース

600 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 14:12:45.40 ID:zF5ZhdDjd.net
反動のないエアガンにそれ必要なのか?

601 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 14:18:39.43 ID:gB6C2L+ya.net
チークピースと反動にどんな関係が?

602 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 14:54:39.52 ID:g9TRjM95r.net
顔が小さい人はハンドルが鑑賞しない最低限の高さのマウントリングを付けても目の高さが接眼レンズまで来ないとか?
マルイのM40もチークパッドが付いてるな

603 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 15:03:22.38 ID:O9HCmTxR0.net
マルイよりもコスパの良いマイクロドットサイトを教えてほしい!

604 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 15:18:46.14 ID:Ra6Mfaqu0.net
>>603
ない

605 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 22:25:20.65 ID:8ZQs1cFHM.net
>>598

>>598
VSRスコープ乗っける高さ前提のストック形状だからね。

606 :名無し迷彩 :2022/03/05(土) 04:29:59.44 ID:F2D6uTT7M.net
だよね。
VSR-10に外径50mmのスコープ乗っけてるけど、
厚みのある社外レールならミドルマウントでいい。
チークパッドも要らない。

あと話違うけど、久々にVictoptics S6覗いたら、クリアさと見易さに感心した。

607 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 08:32:55.12 ID:oD1s1rlJ0.net
20年振りにエアソフトガン(ハイキャパDOR)買ったついでにマイクロプロサイトも買ってみた
MGCのエースポイントしか知らないから楽しみ

608 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 10:46:23.66 ID:f0Np0eKB0.net
エースポイントでさえ子供の自分には高嶺の花だった。
エイムポイントはM586に付けてテストしてるのをコンバットマガジンで読んだ記憶。
懐かしい。

609 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 10:53:23.29 ID:lwlgYJvV0.net
エースポイントはガバのグリップ交換タイプのマウントが鉄製でクソ重かった記憶が
7000円位だったっけ?
確か○学校サボって電車でMGCまで買いに行った

610 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 11:29:37.07 ID:RBSzGMIR0.net
学校をなぜ伏せ字にした

611 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 11:58:41.45 ID:j1nUhcO2d.net
MGCスレでは現役のもよう
http://imgur.com/QeSozil.jpg
http://imgur.com/gEPXCsQ.jpg

612 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 13:31:20.35 ID:Y3ixAqhl0.net
亜鉛部品がエラいことなっとるな…
アレパチホロもびっくりに前が見えなかった記憶

613 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 15:35:13.15 ID:gAafg3aE0.net
マルゼンのポイントサイトを未だに持ってるオレが来ましたよ

614 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 18:15:06.84 ID:ye336RZ20.net
>>609
ガバ用もM459用も鉄ではなく亜鉛合金。

鉄はGM2あたりのハンドガンスコープ用だったような記憶。

615 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 21:09:48.10 ID:oD1s1rlJ0.net
>>609
あのグリップ型マウント、金属製でクソ重かったよね
ウィルソンLEに付けて気分はヴィアンキカップだったわ懐かしい

ハイキャパDORとマイクロプロサイト到着したから半日ほどいじってみた
マイクロプロサイトは心配したドットの滲みがほとんどなくて驚いた
DORは室温12℃でも安定してブローバックしてドキガムネムネ
プロキャッチターゲトをパコスカ撃ってみたが、集弾性能すげえな
20数年ぶりのエアソフトガンは買って満足ですたいの左門豊作でした

616 :名無し迷彩 :2022/03/09(水) 11:49:50.60 ID:sHZx5UY60.net
俺もカメラレンズフィルター派だわ
サイズ探すの面倒だけど

617 :名無し迷彩 :2022/03/11(金) 23:56:32.23 ID:SNCEC+q90.net
33mmのカメラ用ってないんだよなあ

618 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 01:23:18.55 ID:3aaaL25z0.net
ACE1とHWのT2買ったけど、全然光量が違うHWの方がクリアで明るい

619 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 03:29:13.09 ID:WbkTG0XF0.net
>>617
そんな時のステップアップリングですよ。
結構いろんなサイズがあるよ。
レンズフィルター以外にもレンズフードやテレコンも付けれる。

620 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 04:43:16.56 ID:MlrvF9sD0.net
NDフィルターがオススメ

621 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 13:57:40.65 ID:l2LTj2C1d.net
>>620
スコープにND(減光)とは・・・
PL(偏光)ならなるほど見え方に並々ならぬこだわりがあるとも思うが

622 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 23:04:08.65 ID:AIusUuwjF.net
NDやっぱ暗い?

623 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 23:08:38.56 ID:g9K0xj1h0.net
暗くする為のものだからな。

624 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 05:54:08.89 ID:ZpH6jr7n0.net
ユニティのマグニファイアマウント使いたいです。HS510Cと併用されている方はどのくらいドットサイト嵩上げしてますか?

625 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 10:53:23.73 ID:yF6parlm0.net
510側もユニティのマウントを使えばツライチになるよ

626 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 10:54:31.26 ID:yF6parlm0.net
510ってオープンか勘違いした

627 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 11:53:27.94 ID:t+7o1y2xd.net
いや、それで合ってる。

628 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 12:15:24.06 ID:oe8VQ5hW0.net
Unityライザー(約0.7inch)が想定してるEXPSと比べて背が低い感じだから
多分1inchライザーマウントくらいないと厳しいんじゃないかな
https://aqua51.net/gear/holosun_510c_1/

629 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 12:55:23.74 ID:ku7uPxgk0.net
unityライザー使うで合ってる。使っている俺が言ってるので間違いない。ただ510C純正スペーサー入れた方がしっかり高さが合う。見え方は変わらん。

630 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 13:33:30.96 ID:ZpH6jr7n0.net
624です
めっちゃサンクスありがとう!帰ったら注文するわ

631 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 19:12:21.15 ID:ZpH6jr7n0.net
ついでにお聞きしたいんですがユニティのマグニファイアマウントってholosun hm3xも取り付け出来ますか?写真だとどうにも分からなくて。

632 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 23:19:29.00 ID:s+m39WRTa.net
旧型のG33用のマウントはまず無理(よく似たノーベルアームズマグニファイアでも寸法が合わなかった)
未だにレプがないオムニタイプも多分HM3X本体の背が高いっぽいので未知数
https://tnvc.com/shop/unity-fast-omni-ftc-magnifier-mount/

633 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 01:36:32.39 ID:LyYLKiFl0.net
マイクロマグニファイアって結構規格の寸法違うんだね

634 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 08:13:09.51 ID:qv/fdMERM.net
>>632
G33レプ発注しました ありがとう

635 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 18:08:09.54 ID:QHEWV6Y+M.net
補足するとマグニファイアマウントの形状はG33と似てるものもあるんだけど
G33用Unityマウントは格納時にピッタリとフレームの内側に収まってしまうので他のやつだと干渉する(G43も含めて)
その分スタイリッシュで格好良いんだけどね

636 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 18:13:55.73 ID:LyYLKiFl0.net
UNITYのマウントは30mmのマウントリングタイプのほうが汎用性高そうだな。なおvectoropticsの30mmマグニファイアは径が足りずに入らなかった模様(マウントリング側をがっつり削った)

637 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 18:33:25.72 ID:0PLxpZYH0.net
omniってレプ以前に実すら日本になくね?
最短5月じゃないのか

638 :名無し迷彩 :2022/03/21(月) 12:38:14.94 ID:XEBR7ZPt0.net
エアリスブラックの“エアリス”って、本当にFF7のエアリスからきてたんだね

639 :名無し迷彩 :2022/03/21(月) 12:47:29.39 ID:i+gCQnLWd.net
プラトーンやぞ

640 :名無し迷彩 :2022/03/21(月) 13:15:05.28 ID:EZBgguNy0.net
本業が花屋さんだからな

641 :名無し迷彩 :2022/03/21(月) 22:52:39.03 ID:G0dOXkJx0.net
VectorOpticsは価格改定でかなり値上がりしたね

642 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 00:17:31.13 ID:LrI9vq3j0.net
売れなきゃまた激下がりするからほっといてええぞ

643 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 06:11:35.15 ID:ZdXF/g/10.net
アリはセールじゃなきゃ以前もこんな誰が買うんだって値段だったし、尼のつぼみはたしかに高くなってる
おかまの店は変わってないな

644 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 06:33:44.06 ID:WjLcWlCw0.net
>>641
おかまの店は変わってないからつぼみが足元見て上げてるだけ

645 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 18:10:02.01 ID:gNbsNHBW0.net
マルイのマイクロプロサイトをハイキャパDORのスライドに直付けで撃ってると
20発ぐらいで左右粗点の調整ねじが緩んでくるな
上下方向の調整はビクともしない
調整ねじをロックできるようにしてドットを小さくして明暗調整5段階ぐらいにした改良版を出して欲しい
(あとデザインもうちょっとカッコヨクして)

646 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 18:38:29.85 ID:fFG24vsy0.net
それ、新製品じゃね?もはや

647 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 22:13:31.97 ID:LK46hdzJ0.net
hwのt2ってどう?ace1使ってるんだがもうちょい光量が欲しい...

648 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 22:40:24.43 ID:Cy6DVS7U0.net
>>647
輝度は十分あるから屋外でも問題なく使える

649 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 23:42:24.74 ID:EJGDAbcf0.net
すまん、PPKAタイプのスコープで急にダットが点かなくなったんだけど同じ症状なった人いる?もちろん電池は変えたし、見た目の配線は問題なさそうなんだが、、

650 :名無し迷彩 :2022/03/23(水) 02:40:10.75 ID:7O0ionb00.net
>>649
内部回路の配線が切れたか半田が取れたんじゃない?粗悪レプリカだと割とある

651 :名無し迷彩 :2022/03/23(水) 09:36:25.52 ID:mNqqxsQS0.net
>>647
HW>>>>ACE1くらい差があるよ

652 :名無し迷彩 :2022/03/25(金) 04:49:15.97 ID:QFiTTnIX0.net
ユニティのライザーとT1マウントを買ったんですが高すぎて違和感ありますね。インドアに持ち込むと視差も気になります。

653 :名無し迷彩 :2022/03/25(金) 09:31:44.36 ID:WC2NVMrod.net
あれはハンドガード上に光る箱を載せたり
ナイトビジョンとかガスマスクとか使う人用でしょそもそも

654 :名無し迷彩 :2022/03/25(金) 16:25:18.75 ID:7N7aL16A0.net
unityのT1マウントなの?T1マウントにunityのライザー挟んだの?そもそも自社のマグニマウントに高さ合わせてるから相当高い。覗きやすいけどね。

655 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 13:12:01.22 ID:jYK0FbRn0.net
マイクロプロサイトをDORのスライドに直乗せして撃ってるとエジェクションポートから飛び散った
オイルでレンズが汚れるから眼鏡拭きで拭くを繰り返していたらレンズ表面に微細な傷が

時期改良品はレンズに眼鏡のようなハードコートおなしゃす>マルイさん

656 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 14:39:38.28 ID:YlxnAwQxr.net
必要以上の機能を付けて値上がる方が嫌だ

657 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 18:33:38.46 ID:jYK0FbRn0.net
割と本気でレンズのハードコートは施して欲しいかも
でも値段が劇上がりするのはイヤよね
5千円ぐらいで売ってるドクターサイトもレンズを拭くと傷がつきやすのかな?

658 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 18:41:24.11 ID:fQ7xjT0n0.net
防汚コートでよくない?安いし

659 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 19:21:45.17 ID:RyG8j40I0.net
メガネ拭きでこすったりしたら傷付くのは仕方ない
スコープやドットサイトのレンズの洗浄方法は、
銃から外してレンズに「キュキュットclear泡スプレー」かけて1分放置してから水で流す
レンズに触っちゃだめ

……マイクロプロサイトって防水だったっけ?

660 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 19:24:56.46 ID:Pde/xLzRd.net
雑に使えて安いのがマイクロプロサイトのいいところだから細かい傷は気にしない方がいいと思うよ

661 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 21:45:13.23 ID:fQ7xjT0n0.net
>>637
3月って聞いたけど入ってこないね

662 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 22:16:32.52 ID:b5MdCG/90.net
カメラのレンズみたいにブロワーとブラシで済ませろ

663 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 13:21:50.37 ID:y4SajzAl0.net
ブロワー買ってくるです

664 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 13:41:24.21 ID:GAsGqGQo0.net
>>659
ダットサイトやスコープのレンズって、メガネ拭きでも駄目なほど、傷付き易いのか。

665 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 13:42:52.79 ID:GAsGqGQo0.net
>>663
オイル汚れとかブロワーで落ちないだろ

666 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 14:09:24.88 ID:FIPHsSiI0.net
>>665
油汚れはブロワーの後に紙のレンズ拭きでレンズ表面を軽く撫でてからクリーナー。
ただしクリーナーを直接レンズには吹かないで、クリーナーを吹いたレンズ拭きでレンズをクリーニングする。

667 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 14:11:07.33 ID:ezVbplLE0.net
どうせ埃まみれのまま拭いて傷ついたんでしょ
レンズクリーナーペン買いな

668 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 14:25:14.74 ID:GAsGqGQo0.net
>>666
なるほど。レンズは繊細なんだね。

669 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 17:29:57.74 ID:9i7AvfpQ0.net
スコープはそう簡単に傷つかないでしょ

670 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 17:57:53.18 ID:Iu3ArNc80.net
所持者の心が傷つきやすい

671 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 18:29:07.44 ID:G41ZrQxK0.net
レンズに傷がついたらその部分に何発か撃ち込んでやれば傷が気にならなくなる

672 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 18:46:36.66 ID:FZ9D4i700.net
ポリカは割れないけど小キズは出来やすい

673 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 19:03:20.90 ID:PMvgmDSjd.net
カメラ用のレンズフィルターオヌヌメ

674 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 19:33:21.45 ID:63sO2Szv0.net
カメラレンズだとポリカよりダットサイトなどの光点が二重に見えたりしにくくなる気がする

675 :名無し迷彩 :2022/03/28(月) 11:03:38.71 ID:ARFeY1UT0.net
>>659
防水じゃないです
前方斜め上から除くとLEDの真ん前に配線丸見えだったりします
>>666
アドバイスありがとうございます
>>667
お察しの通り眼鏡拭きでゴシゴシふいていました orz

676 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 06:53:15.01 ID:A00ysPRU0.net
マイクロプロサイトのレンズ交換修理ってやってませんよね・・・

677 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 07:10:55.49 ID:l4cbkPpo0.net
求めすぎだろ買い換えろ

678 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 07:52:31.16 ID:i+aSdYlX0.net
安いから気兼ねなく買い替えられるのがマイクロプロサイトの良いところだよな。

679 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 08:23:41.35 ID:foAuyNNU0.net
残念ながらレンズは接着されて分解不可
6800円に消費税と送料払えば新しいのに交換してくれるよ

680 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 08:33:18.19 ID:wOmb01VB0.net
まあプラレンズの多少のこすり傷や曇り程度ならコンパウンドで消せるでしょ
仕上げ目とそれよりちょっと荒い目を1つ2つ用意して荒い方からかけてくだけよ

681 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 09:09:02.85 ID:zikGHbLm0.net
今アマゾンで5500円くらいだな
買い替えでいいでしょ

682 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 09:50:11.27 ID:A00ysPRU0.net
みなさんありがとう
模型用のコンパウンド中目・細目・最細目があるからヤってみます
駄目だったら新品買うお

683 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 12:41:09.31 ID:ATMT/RzTa.net
え、マイクロプロサイト分解したことあるけどレンズは勝手に外れたし簡単に戻ったよ
むしろ下とガッチリくっついてくれてたら周りのカバー外して近未来ゲームのサイトみたいにできたのに

684 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 12:47:50.79 ID:fwRy2hRNr.net
>>683
周囲カバー切断して、レンズをプロ用耐衝撃アロンアルファで固定強化して近未来風サイト作ったことあるが
MPSは光量が微妙だから、あの周囲カバーないと駄目だったぞ。

685 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 12:48:57.10 ID:ATMT/RzTa.net
>>684
先人に感謝
そうなのか…

686 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 22:50:52.03 ID:9EcTi+IF0.net
マイクロプロサイトで聞きたいんだけど、左右調整のネジが45度位のアソビがあるのなんとかならないかな?
個体差なら手持ちはさほど精度求めない銃に使って新規に買い直す

687 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 23:34:54.47 ID:xPWKjnqE0.net
俺の遊びない

688 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 23:56:18.16 ID:mjfTW9un0.net
どう回してもカチカチするぞ

689 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 02:48:25.99 ID:g67WqiEe0.net
さてはおめぇインチだなぁ?

690 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 05:39:55.25 ID:rTFCo3LQ0.net
それじゃあ個体差ってことか。新しいの買って古いのは分解して遊び無くせそうなら無くしてみるわ

691 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 12:43:28.01 ID:IZDytsXNM.net
CompM2タイプで予算1万ちょっとだと何かオススメとかありますか?

692 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 14:59:33.04 ID:TtFaO2jsr.net
m68

693 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 15:02:51.33 ID:6IoB7zOU0.net
>>688
え、カチカチするの?
自分のはしません

694 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 15:27:48.90 ID:TXyZTCqAp.net
>>689
これ無視されてるけど、実際は不具合とかじゃなく使ってる六角レンチがインチ規格なだけな気がするな

695 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 18:02:02.67 ID:yiAy6Pf50.net
うちのもカチカチ言わないな
テンション弱めでヌルっと動く

696 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 21:08:03.96 ID:tIJzrMk80.net
>>691
市場のアウトレットとかどうだ?
ランクDなら2kしないから10k予算があれば5回はガチャ回せるぞw
まあ実質在庫処分なので 動かない 傷は問わない 欠品は問わない てことになってるけど問題ない可能性高いぞ
本来数倍の値段で売られてるものだから、刻印とかも入ってるし付属品も豊富
当たりを引けば超お得

697 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 23:34:14.26 ID:iPMjZuDk0.net
>>696
光学機器のアウトレット品勧めるとか鬼畜かよ
Bランクでもレンズに傷入りとか結構酷いの来るのにランクDなんて産廃
マジレスするならノーベルのM68一択

698 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 06:18:32.39 ID:4p/7R+Ab0USO.net
>>697
いやだから問題ない可能性高いって
俺二回買ったけど二回とも新品が来たぞ
確実でもないが
CO2のマガジン買ったらバルブが戻らないゴミが送られてきたしw

699 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 06:38:11.37 ID:44NwR8Io0USO.net
>>698
可能性ってギャンブル好きかよ
そもそもエアガン市場のCOMP M2レプはおすすめするほどめっちゃ良いというとそうでもない。
良い点を上げるなら輝度は十分なのとaimpointのロゴが入ってる点くらいでこのスレで忌み嫌われてる青味が割とあるレンズだしな
実用性重視ならM68

700 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 06:52:08.49 ID:44NwR8Io0USO.net
ノーベルのM68の良くない点も上げるとマウント付ける部分の長さが若干短いからCOMP M2で使えたものでもM68だと使えないことがある
ARMSマウントはダメだった

701 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 09:59:40.38 ID:Gaoxfr0u0USO.net
>>700
同じこと言ってる人おると思ったら大昔の俺のコピペやないかい(ありがとう)
加えていうならM68は全長は何故か若干長いので実M2でのセットアップが再現できない可能性があるのと、使用電池がCR1/3Nとかいう微妙に入手しづらいやつだから少し面倒
LR44を2個重ねてもいけるって聞いたから試したけどなんか暗い
性能的には全く文句はないけどね

702 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 10:56:00.95 ID:44NwR8Io0USO.net
>>701
コピぺじゃなく実際のレビューだが同じ絶望を味わった人間が既にいたとはな…
実ARMSマウント削る勇気もなくて結局マウントは妥協したわ

703 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 18:03:10.43 ID:03Mg35E90.net
>>683
マジですカー
ということは補修部品として入手できる可能性もあるのね
ありがとうございます

704 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 21:36:52.56 ID:UkdPNPz60.net
>>703
マルイのは補修部品も修理もやってないよ

705 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 23:04:19.76 ID:fLSEqFKb0.net
>>691
ちょっと違うけどmarksは?

706 :名無し迷彩 :2022/04/02(土) 05:35:22.40 ID:5J4SRKPO0.net
中古を探せってか?

707 :名無し迷彩 :2022/04/02(土) 12:13:37.34 ID:0P1mNara0.net
>>704
そうかアカンか
御教示ありがとうございます

708 :名無し迷彩 :2022/04/02(土) 22:19:22.28 ID:r/TYWXnv0.net
VSR-ONEポチったからとりあえず中古のスコープ買ってみようと思って1.25-4.5×26のものを買ってみたんだが詳細がわからん。助けてくれ

チューブ下部には「T14526N4A AN JAPAN」とあるからそれで調べて出てきたのはTASCOのTTITAN1.25-4.5×26。でもTASCOのメーカーロゴもTITANのマークもない。から単純なレプリカかと思ったけど「INSPECTED BY KENKO OPTICS,」ってシールが対眼側に貼ってあるのよ
ただのレプリカでケンコーが検査することってあるか?と思って調べてもTASCOのOEMをケンコーがやってたことぐらいしかわからないしこのタイプのレプリカの情報も出てこないんだが
買った店でもこのシール見て「ケンコー製」って書いて置いてあっただけで詳細は分からんらしい
 

709 :名無し迷彩 :2022/04/02(土) 22:25:53.52 ID:3zRO8ltu0.net
買っちまったなら素性より使えるのかどうかじゃない?
気にしたところでそのスコープの性能が変わることはないんだから

710 :名無し迷彩 :2022/04/02(土) 22:45:14.18 ID:VCgNJ37e0.net
性能で言ったら可変倍率なんて5万以下は全部ゴミだろ
盆栽目的なんだから見た目が良けりゃどうでもいいだろうに

711 :名無し迷彩 :2022/04/02(土) 23:09:33.09 ID:r/TYWXnv0.net
>>709
まぁそれは真理なんだが。好奇心というか知的関心が沸かないか?こういう調べてもわからん謎の中古って

712 :名無し迷彩 :2022/04/02(土) 23:21:48.65 ID:6KJ4/skv0.net
>>710
なんで基準が5万?

713 :名無し迷彩 :2022/04/02(土) 23:29:24.78 ID:Ub2sPG5Fd.net
細かいこと気にしないでカッコイイで済ませておけば精神的にも健康だと思うの

714 :名無し迷彩 :2022/04/03(日) 00:53:13.01 ID:vZCMb4J10.net
ノーベルアームズの3倍マグニファイアの新型、旧型は、マウントのスイッチが前後違う以外に違いはありますか?

715 :名無し迷彩 :2022/04/03(日) 06:42:18.27 ID:po2+fByb0.net
>>711
どこまで知ったら満足なのさ
てかんなもん実物手元にあるわけでもないから文字情報だけ与えられたってググるくらいしかウチらにはできないわけでさ
君は低価格スコープスレ民に何を求めてるのよ?

716 :名無し迷彩 :2022/04/03(日) 06:51:48.16 ID:rdvwYfyd0.net
>>710
3万のスコープで普通に猟で使えてるんだが?

717 :名無し迷彩 :2022/04/03(日) 07:27:58.10 ID:rlYu8JN40.net
マウントの高さが微妙に違う

718 :名無し迷彩 :2022/04/03(日) 07:29:40.85 ID:hpVu0Wrt0.net
>>711
言いたいことはわからんでもないんだが、それならばそれこそ自分で苦労して正解を見つけるべきだと思う
ここで助けてくれなんて言って、それらしい嘘つかれるかもだしそれをちゃんと信じられるかって話
このレスも余計だと自覚はあるけど、テキトーなこと書かれてそれで余計なレスバでスレの消費が進むのは他の人らも本意じゃないだろうし

すまん、こういうこと言うのはこれっきりにしとく

719 :名無し迷彩 :2022/04/04(月) 07:54:35.85 ID:aQlbI0di00404.net
OTSのTDX-11を中古3000円で入手した俺に死角は無いぜ。
まぁレンズ少しカビてるんだがな…

720 :名無し迷彩 :2022/04/05(火) 22:06:58.86 ID:MoetC+Tr0.net
M1レプ買ってみたけど、ただのゴミでクソワロ、、、

721 :名無し迷彩 :2022/04/06(水) 05:54:13.93 ID:9lUbz0kQ0.net
飾ることできるでしょう?

722 :名無し迷彩 :2022/04/07(木) 18:43:54.41 ID:oDPZ8eLU0.net
CO2ガスガンに載せても壊れない3~4倍のドットサイトってなにかありますか?
イケると思ってノーブラHAMRを載せて撃ったら初弾で内側のレンズが外れました...

723 :名無し迷彩 :2022/04/07(木) 18:54:17.79 ID:EPkAtRe+d.net
3-4倍のドットサイト?スコープじゃなくて?
ベクターとか実銃対応って謳ってるプリズムスコープなら何でもいいと思う

724 :名無し迷彩 :2022/04/07(木) 19:44:29.09 ID:2DQtOcRYr.net
>>722
ドットサイトではないが
3〜4倍の固定倍率で、ガスブロ対応してて、低価格ってんなら
vector opticsキャリポス 3x32SFP プリズムスコープ
これが無難だと思う。トラブルあったときにAmazon購入品でも正規代理店持ち込めば有償対応してくれるし。

725 :名無し迷彩 :2022/04/07(木) 20:03:04.37 ID:wR2jOVsGM.net
スライドにあのクソ重いのを載せるのか…

726 :名無し迷彩 :2022/04/07(木) 20:07:32.80 ID:0jytmyaF0.net
PAのプリズム奈良まだしもベクターか

727 :名無し迷彩 :2022/04/07(木) 20:18:15.39 ID:GosI4yRi0.net
>>725
流石に長物でしょ

728 :名無し迷彩 :2022/04/07(木) 20:46:48.05 ID:0NcFrqgxd.net
ハンドガンで3倍という発想はなかった。

729 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 00:27:50.81 ID:ShzUsCCw0.net
ガスブロハンドガンをレース銃のスコープみたいに、スタンダードAK47マウントベースみたいのをフレームにつけるならありなのか?

730 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 00:37:32.27 ID:vEdu8cH0d.net
>>729
ネタだが、エクステンションアウターバレル使ってフロントめっちゃ伸ばしてストックつけた自作AAP01ピストルカービンにスコープのせて遊んだことはある
軽量なガスブロライフルみたいになってちょっと面白かったよ

731 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 16:57:22.16 ID:pvj1JjN20.net
>>729
フレームのアンダーレールに装着するタイプのマウントなら既にある
あれならスライドと干渉しないから色々載せられる

732 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 23:53:25.86 ID:5LMK9t0t0.net
今さらながら、キャリポス1×30買ってM4系に載せた。
箱出しで覗いたら0.8倍位に小さく見えてびっくりしたが、
ディオプターを調整したらほぼ1倍になった。
周辺の歪みはあるが、サンセイマスクをしても狙える感じなので、
とりあえず実戦投入してみる。

733 :名無し迷彩 :2022/04/09(土) 10:08:57.27 ID:ai0SjZQYr.net
Vector付属のレンズプロテクターは被弾すると割れるから当たっても割れない物に入れ換えた方がいいよ

734 :名無し迷彩 :2022/04/09(土) 21:25:17.65 ID:UckJQD/HM.net
1x30のキャリポスはまじ使いやすいね

735 :名無し迷彩 :2022/04/10(日) 17:21:54.13 ID:4yU3Z+qf0.net
ノーベルアームズのSURE HIT M4s使ってるけどキルフラッシュと防護カバーついてくるのは結構いいと思う
他のやつ使った事ないから比較できんけど

736 :名無し迷彩 :2022/04/10(日) 18:19:31.87 ID:I1k33Lear.net
>>735
それは個体差かもしれんがコーティングが青くないか?

737 :名無し迷彩 :2022/04/10(日) 19:48:37.09 ID:Z1kXdukAa.net
>>735
T-1持ってるがキルフラッシュと防護カバー付いてたな
今の所カバーに被弾したこと無いから強度は分からん
>>736
自分のは気持ち青い程度だな
野外での使用が殆どだからあまり気にした事は無い

738 :名無し迷彩 :2022/04/10(日) 20:42:13.38 ID:4yU3Z+qf0.net
>>736
若干青いかもしれん
でもほんとに若干だから気にはならないかな

739 :名無し迷彩 :2022/04/11(月) 00:05:41.40 ID:6iu93zC+d.net
>>735

マジで良いよ
謎に2個持ってる

740 :732 (ワッチョイW 9b9d-CfrB):2022/04/11(月) 06:37:44 ID:Nq8oBdhJ0.net
キャリポス1×30実戦投入してみた。
評判通りめちゃくちゃいいですねコレ。
クリアだから両目照準したときの違和感みたいなのが全然ないし、
明るくてとにかくよく見える。
アイボックスも広くて、サンセイマスクしてても全然ケラレない。
また、単体で覗いた時レティクルが大きいように感じてたのですが、
実際に使うと近距離で素早くも、遠距離でしっかり狙うのも、
どちらも実にやりやすいくて、
今まで「VSRなら取れるのに・・・」みたいなところも自信もって狙っていける。
まるで銃の精度と自身の腕が上がったような錯覚を覚えました。

741 :名無し迷彩 (ワッチョイW e2c1-5DuY):2022/04/11(月) 06:42:49 ID:2cK/NF0H0.net
普段フォレスターとかの×1を使ってる人には良さそう

742 :名無し迷彩 (スッップ Sd02-LT45):2022/04/11(月) 09:25:40 ID:AUcQ/zU0d.net
でもまぁキャリポスに19千円は高いから買い時じゃないわよ
他に乗せられるもの持ってるなら15千円の時に買えばいいと思うよ

743 :名無し迷彩 :2022/04/11(月) 09:47:46.77 ID:4g7nxur30.net
>>742
そんなこといってたら一生かえない
今は円安で輸入ものは値上げだっていうのに
この趣味は買いたい時に買っとくもの

744 :名無し迷彩 :2022/04/11(月) 10:58:31.10 ID:AUcQ/zU0d.net
つぼみさん必死すぎですよ

745 :名無し迷彩 :2022/04/11(月) 11:49:52.33 ID:PBzPAQKXr.net
そんな無理してまでほしくないんだろ、と
ベクターなんて高値で掴むと後悔しかないし(投げ売りの好きな誰かのせいで)

746 :名無し迷彩 :2022/04/11(月) 12:23:02.79 ID:vImAkO+Xd.net
とはいえ為替レート的に今後は確実に値上りするので
光学に限らず欲しい物は早めに買っとくべき
マルイAKMのストックアダプターとか\3,000も高くなってるし

747 :名無し迷彩 :2022/04/11(月) 13:01:12.45 ID:3nX+tsAb0.net
デカくて重くてレティクルが使いにくい点除けば最高だとは思う

748 :名無し迷彩 :2022/04/11(月) 13:04:32.22 ID:PBzPAQKXr.net
だめじゃん…

749 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6739-H7Ab):2022/04/11(月) 13:15:11 ID:3nX+tsAb0.net
>>748
そうでもないよ
フルで撃てる森林フィールドなら言った弱点はそれほど関係ないし、弱点克服済みの製品は5万とかするのにアイボックスはちょっと狭いくらいでな、、

750 :名無し迷彩 :2022/04/11(月) 16:21:13.44 ID:+zGPEVJu0.net
1〜3倍切り替えできる小型軽量のサイトが欲しい

751 :名無し迷彩 :2022/04/11(月) 18:09:31.26 ID:T15b47gY0.net
>>750
どれくらい小さいのがいいの?

752 :名無し迷彩 (ワッチョイW d7f0-wLJn):2022/04/11(月) 21:22:02 ID:hZW84FyQ0.net
フォレスターjr.1-4倍ってレビューでは高評価だけど実際どんな感じ?
似たようなのだとVISIONKINGの1.25-5x26の奴持ってるけど、マルイのプロスコープズームと比べてアイボックスがかなり狭いのかまっすぐ覗かないとすぐケラレちゃって使いにくい
上記の理由で最近は30mmのチューブドット多用してるからいいとこ取りできればと思ってるんだけど…

753 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 00:47:42.70 ID:mCHu40790.net
>>751
キャリポスと同じくらいがいいです。

ベクターかノーベルあたりに、プライマリアームズのマイクロプリズムサイトみたいなの作ってほしい

754 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 02:29:51.97 ID:rIQPKj5L0.net
Surehit M4sは確かに性能いいし愛用してるけどノーベルアームズの定めで妙に筒が長いしそのせいでフォルムが微妙にダサい
なんでノーベルは対物側伸ばしたがるんだろ

755 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 02:52:17.75 ID:N6nCuU8Z0.net
ダサいよな
でもヤスリでガリガリとウエザリングするとマシになるぞ
全く愛情が持てなかったので躊躇いなくやったらお気に入りになったw

756 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 05:27:05.56 ID:Ye6aUfIY0.net
>>752
レティクルが光らないフォレスター
フチが消えるのもいっしょ

757 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 06:12:03.72 ID:YmnV5c9P0.net
マルイのマイクロプロサイトのレンズが傷ついたから交換部品購入できないか電話して聞いてみたら
マルイのおじちゃん曰く、輸入物なので交換用レンズは用意してないから新しく買って頂ければと言われた
しゃーない、気に入ってるからもう1個買うか
でもレンズ部品ぐらいは売って欲しいですわ

758 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 07:39:37.04 ID:oBPth05pd.net
安いもんだしそれくらい買いなよ

759 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 10:03:55.17 ID:wVBlOs34d.net
部品交換の方が高く付きそう

760 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 10:35:33.06 ID:l5sNKSwg0.net
フォレスターJrのちょっと高倍率の良さげね

最初の1本に良いかも

761 :名無し迷彩 (ワッチョイW cb96-6aUq):2022/04/12(火) 11:37:42 ID:mCHu40790.net
フォレスターjr、GEN2よりも軽いのはいいよね

762 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 16:53:04.22 ID:YmnV5c9P0.net
>>758
せやかて工藤

763 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 17:28:02.52 ID:VGmJtjTpd.net
>>762
そんなセコいこと言うなら傷なんか気にしなさんな
ポリカは割れずとも傷は入りやすいんだから
それが嫌ならレンズガードでもおっ立てりゃいい

764 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f23-mmuM):2022/04/12(火) 19:31:23 ID:yqZ+6eP30.net
>>757
パッケージに日本製って書いてるんだが〜

765 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2333-lfZn):2022/04/12(火) 19:33:05 ID:vBq7Yv+b0.net
>>764
レンズの製造が中国で組み立ては国内なんでしょ

766 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 21:03:11.19 ID:YmnV5c9P0.net
>>764
レンズの話の文脈だったから、マルイのおじちゃんは「(レンズは)輸入物なんです」って言ったんだと思う

767 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 21:15:19.42 ID:YF5l1dPsM.net
>>766
レンズこそ国産の良い奴にしろよ!とは思うが
あの値段では出来ないわなぁ

アクリルサンデーから出してる
アクリル板用の研磨剤で磨いたらどうかな?

768 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 21:43:50.76 ID:YmnV5c9P0.net
>>767
ありがとう
ポチってきます

769 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 04:56:39.15 ID:oTpYU9ju0.net
コーティング剥がれてドットが見えなくなるよ

770 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 08:28:27.46 ID:0CI2WBN/d.net
消耗品を延命なのか
そんな高いものじゃないのに
でも本人技術ってやってみないと伸びないし
まぁ自分の道でやっちまいなよ

771 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 09:12:09.18 ID:iZDZHROxd.net
車用のガラス傷直しでイケるで
本物もレプもこれで再生してる

772 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 10:27:44.48 ID:zYNlTnRS0.net
ガラス直しでポリカもいけるんか?
ってか直さなきゃいけないレベルで傷ついたなら買い換えたほうがスッキリしそうだけど
五千円位だし

773 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 13:27:52.39 ID:W8WVd1rT0.net
マイクロプロサイトはFNX-45用にもう1個買おうとは思ってるのだが
レンズが傷ついたのを再生できるかもしれんなら試してみるですよ
懸念は769さんが書いているようにコーティング剥がれて台無しルートだけど
レンズの表側だけならイケそうな気もするからレッツ突撃してみる

774 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 13:29:47.52 ID:W8WVd1rT0.net
>>772
車のヘッドライトのレンズはポリカーボネートが多いのでイケそうな気がする
アマレビューでヘッドライトレンズの微細な傷が綺麗になったというカキコミが結構多かった

775 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 19:09:19.13 ID:133ioLwUM.net
ゲームで使ってたら細かいキズなんてすぐ入るし気にしてたら使ってる時間よりも磨いてる時間の方が長くなりそう

776 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 19:17:32.99 ID:RP3/8+Hzd.net
磨くのも技術いるしな、どんなバフマシーン使うのか手でやるのか知らんが覚えるのは良いことだとおもう。
圧倒的に買い直したほうが楽と気づくか磨期のプロが生まれるか面白そうじゃないか

俺は磨く時間と同じ時間使うなら歩行撃ちの練習に使いたいかな

777 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 19:44:35.56 ID:W8WVd1rT0.net
タミヤのコンパウンド細目と仕上げ目で磨いたら微細な傷が消えて視界がクリアになったわ
ダメ元でやってみたから自分でも驚いた

ガワの4つのネジを外すとレンズフードが取れて恐らく接着してあっただろうレンズも引っ張れば取れた
レンズの外側だけを細目で15分ほど磨いた時点で傷は消えて充分実用域だった、さらに仕上げ目で磨いたらさらにクリアになった
というわけでマイクロプロサイトに微細な傷がついた人はダメ元でやってみるといいかも
深い傷は無理だと思うけど

778 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 20:13:32.39 ID:W8WVd1rT0.net
実験ついでに、Mr.ハイコーティング IIを使って滑走被膜作っておけば傷もつきにくくなるかもしれない
https://www.mr-hobby.com/ja/product5/category_16/2667.html

779 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 20:35:24.82 ID:ns19HT/d0.net
余り物やついでで良いから
ヘッドライトコーティング剤でも塗布してたら良いかもね

次 新しいマイクロプロサイトを買うならば
ちょっと高いがポリカーボネート製のカバーを被せてたらどうかな?

780 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 00:57:17.08 ID:EUtsBcVK0.net
カバーいいですね
お座敷ブリンキングしかしないから、オイル飛んでくるのを防ぐだけですむので
透明プラバンかコンビニ弁当のフタあたりを加工してカバー作ってみます

781 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0689-Zi9K):2022/04/14(木) 06:38:49 ID:NLAORcwk0.net
>>780
レンズカバーも良いけど、その使い方ならフード系でもええかもわからんね
視界は変わらずというメリット

782 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 08:33:59.62 ID:EUtsBcVK0.net
レンズプロテクターがめっちゃカッコイイからこれ買うかも
マルイも似たようなの出せばいいのに
https://www.laylax.com/products/detail.php?product_id=6015

783 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 09:09:52.30 ID:Kxyq6+Vm0.net
>>782
本体実売価格の半値以上する
やり直し

784 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 09:14:58.17 ID:e3jFBCVcd.net
1mmのポリカ板買ってきて切り抜いて貼れば数百円で大量生産できるのに
本当は0.8mmが欲しいけど薄いほうが少し高い

785 :名無し迷彩 (スプッッ Sdaf-kKG/):2022/04/14(木) 12:20:06 ID:M7CnKBAzd.net
マルイ専用ってのがな……
SIのマウントみたく主要メーカー網羅した
ユニバーサル仕様にすりゃいいのに
https://i.imgur.com/tlENWxa.jpg

786 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 18:30:44.20 ID:hobLR7MK0.net
それなー。DCIから似たようなのあるけど対応機種少なくて

787 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 23:46:35.65 ID:EUtsBcVK0.net
タミヤのABS板切って貼って削ればできそうなのよね

788 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 10:21:25.23 ID:pzADSKIv0.net
【悲報】俺氏、プリンキングをブリンキングだと思い込んでいた

789 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 16:34:49.70 ID:udTAf/8K0.net
タミヤからはABS樹脂板出てないと思う

790 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 18:07:53.61 ID:kLW91lXl0.net
弁当の蓋やプラ板じゃ流石に防げない
2mmポリカ版買っとけ

791 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 18:10:14.90 ID:kLW91lXl0.net
お座敷用か。サバゲー用と勘違いしてたわ
なら強度あんまり関係ないか

792 :732 :2022/04/16(土) 18:41:38.62 ID:da2y9Yjia.net
でもこの形状ならさ、弁当フタでも衝撃緩和には効果ありそうじゃね?

793 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 18:44:58.90 ID:0rrzF+sNr.net
>>788
わかる

794 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 19:01:32.08 ID:w5HesOTh0.net
レンズガードはAmazonでポリカ板買えばオール解決やろ
1000円しないぞ

795 :、、、 :2022/04/17(日) 09:29:08.07 ID:85lRblV0r.net
つぼみアームズでアウトレットのホロサン届いたんですが、中身が思いっきり中華T1だったんですが冗談きつすぎる

796 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 10:49:49.97 ID:XFhMNaC60.net
うp

797 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 12:31:03.98 ID:VRlrjv/nd.net
すげー
みせてみ うpうp

798 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 13:36:57.38 ID:oaKqms5Ep.net
ホロサンて中華T1でないの

799 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 13:46:11.08 ID:7lU0d+fBr.net
アマゾンは返品で偽物入れて返却されるからやりたくないって何時だかボヤいてたな

800 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 13:46:55.14 ID:9d+QdE2Pd.net
つぼみで買えば中華粗悪品がホロサンになる

801 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 15:16:32.68 ID:4F+hcTbi0.net
>>789
すみません、自分の思い違いでした
てっきり出てるものだと思い込んでました

802 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 15:34:05.22 ID:QupzeuEOd.net
Marksって、ダットサイトから手を引いたんだねぇ。知らんかったわ。

803 :、、、 :2022/04/17(日) 17:16:29.66 ID:85lRblV0r.net
これですw
https://i.imgur.com/ojI54hy.jpg

804 :、、、 :2022/04/17(日) 17:17:14.04 ID:85lRblV0r.net
検品してない事にビックリです

805 :、、、 :2022/04/17(日) 17:23:55.75 ID:85lRblV0r.net
これですw
https://i.imgur.com/nLzCgiu.jpg

806 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 17:26:02.89 ID:G8x+WrJv0.net
アマゾンの返品受付って検品がいい加減なので部品抜いたり付属品抜いたりS級コピーにすり替えとかやってる奴いんのよ
今はもう専従の対策チーム動いてるのにまだやる奴いんのか、、

807 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 17:40:53.64 ID:9d+QdE2Pd.net
動作不良クソワロタ

808 :、、、 :2022/04/17(日) 17:55:03.39 ID:30Unj7oA0.net
公式サイトから注文したのに残念です、違うの送ってくれるみたいですけど!

809 :名無し迷彩 (スップ Sdbf-UNnS):2022/04/17(日) 18:49:42 ID:0BGe1vGRd.net
つぼみAmazon経由にホロサン頼んで中身すり替え返品されたのが
中身チェックされずそのまま流れた感じか……

810 :名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-Z1d1):2022/04/17(日) 18:50:20 ID:hnhZQ5oY0.net
やっぱ、つぼみが諸悪の根元じゃねーか

811 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 20:11:42.43 ID:BjFXGbC50.net
んなとこから買うのがわりい

812 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 20:17:40.23 ID:42waBfn00.net
一応共有しておく
このショップで購入したスコープのレティクルが明らかに水平出てなかった
その旨伝えると、『返品は結構ですので処分ください』と返信が来たので驚いた
つまり、返品を受ける為の往復送料負担 > 本体仕入れ価格、という事になる。
これはどういう事か、詳細を説明せずとも先輩方にはお分かりだろう

813 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 20:21:47.47 ID:IFBCZHgi0.net
このショップってどのショップよ
今の話の流れだと誤解招きかねないけど?

814 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 20:35:11.54 ID:42waBfn00.net
>>813
誤解ではなく過去に有った事実
気を付けた方が良い

815 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 21:26:22.71 ID:IFBCZHgi0.net
詳細を説明してくれないと単なる営業妨害にしか見えないぞ
遠回しに書いて訴えられるの避けてるようにしか取れない

816 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 23:00:58.38 ID:iltaHQOqx.net
>>812
送料もだけど修理依頼するための人件費、生産国への送料考えると回収しない方が安い中華製品なんかそんなもんだよ

817 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 23:59:20.37 ID:MqmhJYrZ0.net
>>812
どうせVictopticsでしょ
擁護する訳じゃないけど廉価ブランドはそんなもん

818 :名無し迷彩 (ワッチョイW d739-QxEg):2022/04/18(月) 10:07:03 ID:7LNebsK+0.net
>>812
工場出荷価格なんぼか知ってる?いや知らんからそういう事言えるんやろけどさあ

819 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 11:17:26.97 ID:kmP7K1E6d.net
つぼみさんチーッス

820 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 15:03:56.04 ID:ix1h5PwA0.net
SOTACのトリジコンサイトコンパクトタイプのレプリカRMR-C M-14を買ったのだが
サバゲはやらずにお座敷プリンキングしてるだけの自分にはぶっちゃけこっちの方が合ってたわ
問題は耐久性だが

821 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 19:07:30.01 ID:TLsKjyk/d.net
サイトマークのドットサイトって良いですか?
マルイのマイクロプロサイトみたいな形のやつ

822 :名無し迷彩 :2022/04/25(月) 00:39:59.35 ID:D36h6DUE0.net
>>821
似た形のが幾つかあるからわかんないけどサイトマークのオープンはあまり悪い噂聞かないかな
ただ2万くらいのモデルならノーベルのSurehit Masterとかベクターのがあるだけにあまり使ってる人見ない
何よりサバゲで使うならマイクロプロサイトのコスパが良すぎる

823 :名無し迷彩 :2022/04/25(月) 09:07:16.70 ID:kGhGqkIhM.net
サイトマークって電池が特殊なサイズの事が多くて使ってみると案外使い勝手悪いのよな
昔はコスパ良かったけど普通にショップで買えるようになってからはそれもなくなったしな

824 :名無し迷彩 :2022/04/25(月) 12:54:15.96 ID:nZhJxSc2p.net
>>823
電池が特殊ってそれ旧ウルトラショット系だけでしょ
現行のウルトラショットはCR123Aだし
マイクロサイト系はcr2032とかcr1632だから
サイトマークはノーベルと並んで無難に使えるメーカーだと思うよ

825 :名無し迷彩 :2022/04/25(月) 16:33:10.14 ID:A1MuGaw9M.net
プリズムサイトの話もここで良かですか?

皆さん、どのメーカの何倍をお使いなんですかね?

826 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 12:30:54.82 ID:NNhCQ4C4d.net
サイトマーク買いましたー
ありがとうございました

827 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 22:49:59.92 ID:5v//O4E/0.net
minishotを買ってうっかりハンドガンに載せたぁーいとかってwktkでVFCm18に載せようとするも前が支えて載らないお呪いかけとくね。 

828 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 02:10:34.29 ID:si8frmAP0.net
>>825
ここのスレの価格帯的にベクターオプティクスかな
自分は持ってないけど1倍が人気な気がする
正直3倍はショートスコープでも良いかなってなる

829 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 17:37:11.21 ID:QXxOFuH/M.net
>>828
プライマリーアームズも良さげなんですが?

830 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 17:43:53.92 ID:RxMTxLKR0.net
Bravo4が欲しいけど実用的に考えたらspitfire3x買うべきかな?

Vortexのプリズムサイトはレティクルがカッコいいよな

831 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 17:46:40.09 ID:hB6hk4r1M.net
プライマリーアームズ高くね
低価格として扱っていいのか?

832 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 18:01:53.44 ID:u2qFamy3d.net
>>831
実際高い。けど最初っから買っておけばよかったになるから段階踏むより安い
もう安いってナンなのかわかんねぇな

833 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 18:05:11.42 ID:4SW7WapJ0.net
実物スレのほうがいいのではと思ったがあっちは完全に過疎ってるしな

834 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 18:53:34.42 ID:RxMTxLKR0.net
プリズムサイトってレシーバーの後ろの方に付けるのがカッコ悪いから買うの躊躇してるんだが
ハイマウントならダットサイトの位置でも使えそうに見えるんだがどうかな?

835 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 19:22:11.97 ID:u2qFamy3d.net
>>834
同じように使えるとは思うけどキルフラ対策きっちりやらないと高い位置で相手にバレバレすぎるくらい相手側から光源見えるような気もする

836 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 20:25:30.37 ID:mKN9GUIba.net
某所でベクターのダットサイト3種類位とキャリポスの現物見てきたが、
なんか物によっては鏡筒内外での像のズレがすごいね?
特にキャリポスが一番ひどかった気がする。
展示品だったから客が落としたりしてるせい?
それとも俺の目が悪いとかなのかな?

837 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 21:19:05.81 ID:ri6W02Q0p.net
>>836
キャリポスはプリズムだから視力に合わせて視度調整しないと綺麗に見えない

838 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 21:19:59.65 ID:RxMTxLKR0.net
>>835
有難う。それならとりあえず買ってみる
なるほど。キルフラ対策も考えて選ばないといけないんだな

839 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 21:25:07.13 ID:k+FEMzhN0.net
光学機器の前後位置は構え方とアイレリーフで決まるよね?ハイマウントなら前側に付けられるってのがよく分からないんだけど、どういう意味なの?

840 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 21:27:46.12 ID:0ZaMp1gm0.net
>>837
もちろんしたよ〜。
でもそういう問題じゃなくて、鏡筒内外で像が連続しないのよ、
例えばだけど水平な線を見ると、鏡筒内だけズレてる、というか・・・
表現下手ですまん

841 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 22:07:39.24 ID:her5mTWv0.net
極端に言うと_ー_みたいに見えるってこと?(真ん中が内両側が外)

842 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 22:11:03.94 ID:rFNoJ1Pqp.net
>>840
しばらく41行ってないから現状は知らないけど取り扱い始めの頃に見たサンプルはズレは無く自然に見えたけどな
あそこ客多過ぎるしサンプルもよく電池切れ起こしていたから雑に扱われて壊れてもおかしくないもんな

843 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 22:50:14.91 ID:iva3Ntqup.net
>>840
プリズムサイトって完全に1倍であることは少ないからそのせいかもね
どちらかというとじっくり覗き込む用途

844 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 01:56:20.38 ID:bHPLH1k/M.net
>>840
この辺の価格帯はそうだよ
上でも言われてるけどPAやVortexなんかはもっと綺麗な1倍になるからベクターみたいな気持ち悪さがなくて最初から買っておけばよかったになる

845 :840 :2022/04/28(木) 08:18:43.55 ID:0kYTSTSTa.net
>>841
そうそう!まさに言いたいことそれでした!
>>842
やっぱ壊れてるんですかね〜

846 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 20:15:26.89 ID:Vbee7mYB0.net
combat80を購入しました。
付属説明書通りロックスクリューを緩めてからゼロインし最後にロックスクリューを締め込むのですが、
かなりしっかり閉めないとアジャスタースクリューがユルユルです。
(精密ドライバーだと力が入らず付属の六角でしっかり締めないとだめなくらい)
また、エレベーションスクリューは適度なテンション感を感じるのですが、ウインテージスクリューはユルユルです。
これって不良品なんでしょうか?
物は新品でアマゾンで購入しました。
過去に4個ほどドットサイトは購入しましたが、ロックスクリューがあるタイプは初めてで勝手が分かりません。

847 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 23:09:24.51 ID:m5SOWkKC0.net
>>846
> (精密ドライバーだと力が入らず付属の六角でしっかり締めないとだめなくらい)

ドライバーとヘックスの両方が使えるネジってあったっけ?

848 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 07:22:30.29 ID:oHAecXbU0.net
>>847
combat80の付属の六角レンチは片方がマイナスになってるからそっちで締めるって意味かと。

849 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 07:35:19.35 ID:kJbl2Qdt0.net
>>847
説明不足ですみません、>848様の通り、付属の六角レンチの片方がマイナスになっていて、
その工具の方がしっかり力が入り締め付けることが出来る感じです。

850 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 07:49:45.43 ID:sEPuxAo50.net
>>849
なるほど、ひとまず締められるなら問題ないような。
それより、そこまで緩いと、調整して試射したらズレちゃわない?

851 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 08:21:03.24 ID:MfMNM0ub0.net
Amazonでベクターオプティクスのs6が12900円
ポイント還元2700円
流石に安いな、ブラック持ってるけど買おうかな

852 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 10:32:42.62 ID:Pi8TJXEn0.net
フォレスター2も1万ちょいの時あったけど、
S6の方が良い

853 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 13:20:50.89 ID:kJbl2Qdt0NIKU.net
>>850
そうですね。機能はしてますし、一度ゼロインすれば滅多にいじらないので気にしないことにします。

854 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 14:10:39.14 ID:P4p1GuGi0NIKU.net
アマゾンのキャリポス2ヶ月ぐらいで5000円近く値上がったな

855 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 16:43:09.53 ID:aCcgVB4JrNIKU.net
ベクターオプティクスのサイト消えてるけど
なんかあったの?

856 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 01:44:15.01 ID:NLaE7Mh2M.net
>>851
決済画面で発送8月2日って出たのでキャンセルしますた

857 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 10:21:38.55 ID:RBAQH7VV0.net
無在庫販売

858 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 12:26:16.48 ID:aM/mtVAi0.net
>>856
俺もそこ見落としてた
だからポイント少ないけどブラウンの方注文した
色違いになるし翌日配送はありがてぇ

859 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 12:34:33.53 ID:aM/mtVAi0.net
ついでの話題なんだけど、3月15日〜4月15日未明までベクターオプティクスのマスタングFFPが15000円弱で販売されてたのよね。
セールとかではなく恐らくつぼみの価格設定ミス。
ダメ元で購入しといて6月頭に届くことになってるんだけど、こういうのってちゃんと届いた人いるのかね?
つぼみから一向に連絡とかないし夢見てもいいのか?
https://i.imgur.com/XZYPG6X.jpg

860 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 15:26:35.47 ID:AhaP86lwr.net
きません

861 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 16:21:28.18 ID:aM/mtVAi0.net
そっか
まぁそりゃそうだよなぁ

862 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 17:31:01.68 ID:4qkZUN6k0.net
ホロサンで3回予約して2回は予定よりかなり早かったが届いた

863 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0796-vLe4):2022/04/30(土) 18:13:52 ID:kPrdOajn0.net
>>859
今もその価格だけどマスタングってどーなの?
フォレスターよりも低性能な気がするけど

864 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 18:24:57.20 ID:faV0dAt3p.net
>>863
名前一緒だからややこしいけどFFPの方は良い
今は値段戻って22700円になってる
あの時は間違って安い方の値段をつけた説

865 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 19:04:54.59 ID:RBAQH7VV0.net
25,000円くらいのFFPいっこ買ってみたけど、普通のレティクルでいいやって思った。
安いスコープの方がクリアだったし。

866 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 19:05:45.91 ID:k/gLx5mWr.net
>>864
なるほど。
あと今は価格が戻ってるけどアマゾンなのにポイントの戻りが多いな

867 :名無し迷彩 (ワッチョイW e79d-wRxe):2022/04/30(土) 21:47:50 ID:TP7HFFUm0.net
>>863
マスタング、見た目気に入って購入検討してたんですが
フォレスターと比べてどの変が微妙なんですか?

868 :名無し迷彩 :2022/05/01(日) 06:25:32.75 ID:bJvaAZdF0.net
>>867
SFPの方の評価だけど、まずあのレティクルが(個人的に)微妙だった。
横線がないから水平になってるか分かりづらいのと、レンズの中央は矢印の先端だから球が散るエアガンだとゼロインの時に合わせづらかった。
あと付属のワンピースマウントはハイというには高く、ローというには高い微妙な高さで、重量もあるから結局他のマウントを使った。

あのゴツい見た目とレティクルが気に入って買ったのに、あのゴツさとレティクルが気になって自分の中の評価が下がった感じだな。

なのでレティクルが変わったFFPにはちょっとだけ期待してるのよ。
使うか分からんがFFPはギミックとして面白そうだからね。

869 :名無し迷彩 :2022/05/01(日) 10:21:44.47 ID:x6mY7X3W0.net
トリジコンのTA44(1.5倍のやつ)のレプ、どっかで出さないかな

870 :名無し迷彩 :2022/05/01(日) 18:58:30.63 ID:5U7I/7/60.net
老ハンターうぜえ

値切り見苦しいぞ大迷惑

871 :名無し迷彩 :2022/05/01(日) 19:15:22.03 ID:jqEFq+n1p.net
いきなりどうした?

872 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 11:21:45.15 ID:Pq4kqj2Bp.net
リューポルドレプのプリズムいーよー

873 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 12:19:51.69 ID:cs5Nu19od.net
リューポいま買える?

874 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 12:26:05.55 ID:ijE3UWMOp.net
>>873
ANS opticalのLEUPOLD/PRISMATICタイプ 1X14ならまだAmazonにある
アイレリーフ長めだからドットサイトみたいに使えるのは良かったけどレティクルの光量全然足りなくて手放したわ

875 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 13:55:12.26 ID:CFmHQqWDr.net
>>859
これ買ったよ年明けくらいに
年末年始あたりもこの値段だったから設定ミスとかではないと思う
在庫あり表記だったのに案の定届かず。届いたのはつい最近。
お詫びくれたし最初からこういうものと思って買ったから別に不満はないけど・・・
気長に待った方がいいと思う

876 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 15:10:33.89 ID:gbOKI33dd.net
PAってブランド的にベクオクみたいなグレードっていう認識なんだが実際それくらい?
それともボルテックスくらい?

877 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 15:40:37.61 ID:3r69awwr0.net
どっちかと言えばボルテックス

878 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 18:52:42.92 ID:19Fce7nZ0.net
昔は実パーツ山盛りでサバゲやってたけど、今は会社のだだっ広い敷地でプリンキング目的
久しぶりにエアコキソーコムmk23買って撃ってみたらまぁ楽しくってまたスナイパーライフル買ってスコープ載せたいんだけど、2万ぐらいまでででショートスコープのオススメあったら教えてほしい
ライフルはマルイ買っとけば間違いないよね?
M40A5カッコいいけど、今ならVSR-ONEが旬かね

879 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 20:05:03.72 ID:pj9Q0qfVp.net
>>878
手堅く行くならノーベルのtac-oneやsure-hit
値段の割にはそこそこ明るく縁も薄いのが魅力だけど外れを引きたくなければ店頭購入推奨のベクターオプティクスのフォレスターやS6辺りかな
まぁ、最近の中華メーカーのスコープは昔と比べたら格段に良くなってるからAmazon辺りで売ってる1万円以下のよく分からないスコープ以外ならそんなに外れ引かないと思うよ
それとVSR-ONEはストック形状的にスコープでじっくり狙うのには向かないからよっぽど形がお気に入りじゃなければ他のヤツをオススメする

880 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 20:27:07.55 ID:XuriaUxY0.net
全長200mm程度のスコープ(三倍程度で良い)欲しいのだがプリズム以外で選択肢ある?
プリズムはアイレリーフ短いイメージあるけど長めのあるかな?

881 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 20:32:29.44 ID:j/MAYFGK0.net
VSR-ONEにスコープ乗せるなら等倍からの低倍率かな
俺はフォレスターJr載せたけど、ゲームによって普通のドットサイトと使い分けてる

882 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 21:15:38.06 ID:19Fce7nZ0.net
>>879
やっぱりノーベルかベクターになるのね
フォレスターは見た目も良いし、今度実店舗に見に行ってくるよ

あとVSR-ONEはアクティブスナイパーかインドア向けのゲーム特化かな
他のVSRシリーズはサッパリし過ぎてるし、海外製は難ありそうだしマルイのM40A5にしようかな
ありがとう、参考にします

883 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 21:16:50.55 ID:RT1cpVBW0.net
パチホロっぽいフェス
https://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/7/4/74cdb8ec.jpg

884 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 21:53:42.38 ID:BxzWybYO0.net
ベクターは中華メーカーなので今ロックダウンで工場稼働してなくて
今は欠品の型番も多いから要注意
スコープに限らず中国品は全部そうだけど・・・

885 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 22:08:01.92 ID:19Fce7nZ0.net
>>881
ONEでゲームなら低倍かダットサイトが合うんだろうね
おいらはゲームしないんで見た目重視で他にしますわ

>>884
中国は今エライ事なってるもんなぁ
フォレスター無かったらマスタングもありか
それもあるかわからんけど、Amazonは地雷ふみそうだし、マルイやマック堺さんオススメの赤羽スコープはちょっとなぁ
大阪住みだからガンショップはめっちゃあるし見て回るか

886 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5b-DDCX):2022/05/03(火) 00:47:25 ID:omedQMi1p.net
>>885
なんで店頭販売品推奨なのかと言うとAmazonはたまに返品した不良品をそのまま販売することがあるから。多分中身確認してないんだろうな
それとフロンティアスコープは割と良いよ。像が明るくて鮮明。悪いところと言えば外観もレティクルも地味なくらい
ショートスコープの方は販売ページ消えちゃってるから今は買えないけど

887 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 01:35:45.08 ID:Djc5tdUnp.net
>>880
プリズムはburrisやPAのは他よりやや長め
20cm以内で3倍でプリズム以外ってなるとリューポルドcq/t mk4のレプリカかなぁ
224mmだから若干長いけどkingarmsのレプリカは出来が良いよ
それかelcan m145かな。
トリガーハッピー製のは一応3.4倍くらいの倍率だったはず
今はどちらも手に入りにくいしマルイのショートズームスコープが良いんじゃない?

888 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 05:41:26.56 ID:MFLHNq6Z0.net
>>887
ありがとう
次店舗行った時に見比べる目安にさせていただきます

889 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 06:53:38.76 ID:DmqJ0htR0.net
>>875
教えて頂き感謝です
なら忘れた頃に届く自分へのご褒美として気長に待つことにします。
ありがとう

890 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5b-PSH2):2022/05/03(火) 11:24:47 ID:gzFIGs08p.net
>>886
だよね
以前に釣りもするからライン巻き替えるやつ買ったんだけど中から靴の中敷き出てきてビックリした事ある
ムカつく前に爆笑したw

昔持ってたんだけど、M24-Xって誰か知ってる?
あれ良いライフルだったなぁ

891 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 08:44:58.74 ID:8JUKYzYVM.net
今までドットサイト使ってて、最近スコープに興味が湧いてきたんですが正直倍率ってあったほうがいいですか?
3倍~のスコープはよく見るんでとりあえずそれを買って見ようかなと思ってるんですが

892 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 08:52:37.09 ID:Mwedz3szp.net
>>891
別にスコープはドットサイトの上位互換ってわけじゃないから、倍率が必要だと感じる事が多ければ導入すれば良いよ
ただまぁ有れば便利な場面もままあるから1本は持っといても損は無いでしょう

893 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 16:54:24.08 ID:czZWc0Rn0.net
>>891
まぁスコープ使う人って大抵乱視だったり近眼だったり視力関係でなんらかの欠点持ってる人が使うアイテムだからな
だから一般の健常者ならそうそう必要とする物じゃないよ

894 :名無し迷彩 (エムゾネW FFff-M+Ym):2022/05/04(水) 18:53:46 ID:Yc07bWzTF.net
>>891
どういうフィールドかとかにもよる

3倍からってのは上が9倍が多いと思うけど、正直エアソフトで狙えるレンジ考えると高くて5倍くらいでいいから、スコープを使ってみたいと言うのならまずは1-4x24みたいなショートスコープから使い始めたほうが慣れるのに丁度いいし、潰しもきく

895 :名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-ByVY):2022/05/04(水) 19:09:05 ID:czZWc0Rn0.net
ショートスコープはアマゾンとかで手に入る手頃な価格の物はもれなく外れだし、ここで勧めてるのは実物とかの何万、下手したら何十万もする物だからあんまり参考にしないほうがいいよ

それよりはpintyとかの安価で買える3倍~のスコープ買って3倍固定で運用するのが一番手軽だしコスパ高いと思うんだよね

896 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 20:30:23.06 ID:1Kd2zY9Qp.net
>>895
pintyがコスパ高いって冗談キツイわ
今のpintyはまだマシだった3〜9倍スコープが無くなってからはゴミみたいなラインナップしかない正真正銘のハズレメーカーだからな
ANSと同じくらい地雷メーカーで有名

897 :名無し迷彩 (ワッチョイ e79d-6Jp9):2022/05/04(水) 20:48:44 ID:Uj2L9WxT0.net
Pintyがコスパ高い…?
コストは良くてもパフォーマンスは良くないでしょあそこ

898 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 21:16:11.21 ID:oLQNSKl90.net
ピンティーのを買ったこと有るけど
打痕傷の上から塗装しててテンション下がったわ

899 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 21:20:03.44 ID:Uj2L9WxT0.net
それとスコープは視力面で欠陥持ちの人向けで一般の健常者なら必要ないってのも極端過ぎだよね

900 :名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-ByVY):2022/05/04(水) 21:57:16 ID:czZWc0Rn0.net
まぁpintyはアマゾンとかの通販で安価で買える例として挙げただけだから、そこまでメーカー名の意味はないな
それに君達が勧めているショートスコープが値が張る事には変わらないだろ

>>899
いや、そういう意味で言ったんじゃないんだが汗
まぁ誤解されるような言い回しがあったのなら謝罪しておくよ

901 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0796-hoo5):2022/05/04(水) 21:58:04 ID:9bRg59wx0.net
卵子持ちだからプリズムサイト買ってみようかな。アウトドアフィールドだどどこに敵いるかわからないから撃たれまくってしまう。

902 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f94-khhA):2022/05/04(水) 22:06:01 ID:fyvdDXbE0.net
>>900
そういうつもりじゃなくてもそういう事言っちゃう人こそ異常者っていう認識に世間が変わった事にいい加減気付こうな
まぁここは5chだからそこまで畏まる必要はないが、毒を吐くならせめて面白い事言おうぜ

903 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 22:28:52.82 ID:n+DNnrIj0.net
安いスコープはもちろんゴミだし、高い高性能スコープでも使う人間がポンコツだともちろん性能を生かしきれずゴミになる。
敵が見えなくてやられてるってのは立ち回りが下手だったり、上手く隠れてる相手を発見出来てないんだから立ち回りでどうにでもなる。
時間無制限で撃ってこない相手を探すだけならスコープの性能で上手く見つけられるかもしれないが、相手は動くし、撃ってくるんだからさ。

904 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 23:07:55.93 ID:Lpuf0dN00.net
だいぶ前にamazonでめっちゃ値下げしてた時に買ったZOD初めて実戦投入してみたけどいいねこれ
十分綺麗だしレティクルが太くて見やすいから素早くサイティングできる

905 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 23:14:36.20 ID:pEBRub0/0.net
pintyはアフガニスタンでも使用例があるし実と言える

906 :名無し迷彩 (スッップ Sdff-/BDc):2022/05/04(水) 23:48:50 ID:WrZvFr9ud.net
安いスコープでもFireWolfのは結構使えると思ってる

907 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 01:03:39.49 ID:DscS0Lna0.net
ohhuntってどう?ACOGレプ買ったことあるけどエボギアのOEMっぽい感じだった

908 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 01:31:08.68 ID:4D5umz0zp.net
>>907
ohhuntは良いやつとダメなヤツの差が結構激しいイメージが強い
ACOGに関してはエボギアのOEMかは分からんけどohhuntとエボギアのACOGTA11は結構仕様が違ったよ

909 :名無し迷彩 :2022/05/06(金) 22:06:08.55 ID:cXZBpcgx0.net
Aliに今年のSpecter DRが出てきたと思ったらQDレバーがLaRueになっててワロタ
確かにA.R.M.S.レバーの互換性はクソだけど勝手に改良するな

910 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 09:42:51.53 ID:0UD9Phx70.net
アイリリーフ長めのコスパいいマグニファイアありますか?
今はベクターの3倍マグニファイア使ってるんですが結構顔近づけなきゃいけないから不便。

911 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 09:45:11.01 ID:rhJVD8qF0.net
実でもアイアンサイトより正しく狙う様になるから、
倍率付きの光学にした方が良いよねというトレンドだったような

912 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 15:01:31.73 ID:5K2ME/2Ca.net
どこも欠品が多くて目当てのものが購入できません

913 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 20:38:06.79 ID:Bgd/RMFX0.net
>>891
使い方と用途による
正直ドットサイトのラフなエイミングになれちゃうとスコープ全般苦痛に感じる人もいる

914 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 23:15:41.95 ID:+RmJlKUPa.net
>>891
しっかり頬付けする癖をつけてスコープ特有のケラレに慣れれば割と使える
森林フィールドとかは索敵にも使えるから便利

915 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 03:56:39.68 ID:Nc4wBxKC0.net
エボギアとエボログって何か関係あるんですか?

916 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 04:12:11.99 ID:CnlHHj7O0.net
ないよ

917 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 21:26:33.33 ID:d3IsVtGg0.net
Aimpointタイプの中華ドットサイトを買おうと思っているのですが
M2タイプM3タイプの違いはドットの輝度調整のダイヤル位置だけですか?
M2タイプがかっこいいと思うのですが、調節などはM3の方が操作しやすそうです

918 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 21:46:04.94 ID:QNy4g9ph0.net
M2系の中華レプ持ってますが、ドットの光度が足りなくて屋外フィールドで満足に使えません。サバゲーで使うならノーベルアームズのCOMBAT M68がいいかと

919 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 08:31:39.76 ID:jhhGhhKo0.net
オススメのプリズムサイトありますか?
予算は5万ぐらいまで
倍率2倍ぐらい付いてるのがいいです

920 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 08:42:20.08 ID:+2pW0Jaf0.net
>>918
レスありがとうございます。お座敷の電動ライトプロにつけるので、基本室内利用です
M2は使い勝手いかがですか?

921 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f96-SNfk):2022/05/12(木) 13:18:59 ID:6SWcsiiz0.net
>>920
操作的には使いづらいと思ったことはないですね。
強いて言うなら脱落防止ラバーがあるのでバッテリー交換する時に若干電池カバーを外しづらいくらいです。
見た目が気に入ったほうを選んでいいと思います。

922 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 14:02:11.16 ID:D+ovm0+fd.net
>>919
PAの3倍なら5万ちょっとで買えるな

923 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 21:02:18.45 ID:+2pW0Jaf0.net
>>921
ありがとうございます
見た目で決めても大丈夫っぽいですね
もうちょっと悩んでみます

924 :名無し迷彩 (ワッチョイW 978a-Phzx):2022/05/15(日) 01:49:30 ID:nJveCzf10.net
>>922
thx

925 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 12:29:18.24 ID:MpokH8pGp.net
よくレプリカにあるM3タイプって実物のCOMP M3とは全く似てないよな
アレ元ネタなんだろうな?自衛隊が89式で使ってるドットサイトと結構似てるけどもしかしてそれなのか

926 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 14:01:34.17 ID:qvTsHI9V0.net
>>925
89式に付いてるならサイトロンのレプリカ?
あれだったら実物も安いけどな。

927 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 14:26:25.12 ID:JR/zd5wI0.net
サイトロンのTR-X 1.25-4.5の方はどうですか?サバゲーでスナイパーやりたいのですが。

928 :名無し迷彩 (ワッチョイ 078a-yvGd):2022/05/18(水) 15:04:54 ID:jVhgEL5/0.net
ダイハツ

929 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 16:19:14.49 ID:sCwvJUIJd.net
>>927
いいと思うよ
ただそいつ乗っけてるとスナなんかやるより身体つかってマークスマンやったり撃たないで連携スポッターのほうが楽しくなるハメになる

930 :927 :2022/05/18(水) 17:20:26.98 ID:alCZ2LKCp.net
なるほどサバゲーこの前デビューした素人でして。
ググって初めてマークスマンを知りました。
勉強になります。ありがとうございました。

931 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 17:34:19.07 ID:jVhgEL5/0.net
マルゼン/チヨダ

932 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 19:05:14.03 ID:TxZFU5XL0.net
スナイパーも良いけど、STDか次世代のM4系を使ってると弾切れした時「最後のマガジンだ!大事に使え!」とか言ってマガジン投げてくれる優しい人と話すきっかけになるし前線に出ようぜ。

933 :927 :2022/05/18(水) 19:27:31.47 ID:F8FpyhZi0.net
次世代デブグルカスタムにマイクロプロサイト付けてサバゲーデビューしました。
しかし途中で重くてバテバテだったのでいっそのことスコープ付けて遠距離から狙う専門にしようかなと思った次第です。
このスコープ付けて両方こなせるようにがんばります。
ありがとうございました。

934 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 19:56:47.53 ID:JhddTEL/d.net
スコープの方が余程重いし、足を使わずに活躍出来るほど甘い遊びじゃないよ
さあトレーニングだ!

935 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 20:02:45.33 ID:L4UsFU5I0.net
前に出てバリバリアタッカーやりたいなら
重い次世代より軽いSTDハイサイとかのほうがいいかもね
やりたいことに合わせて銃を選ぶのも楽しいよ

936 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 20:07:36.88 ID:riv1BhRLr.net
前出るにしても後ろにいるにしても筋肉あったほうがいいぞ

937 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 20:15:49.38 ID:awSyUGQId.net
サバゲに何が必要か

ぱわー!

938 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 21:37:33.05 ID:TxZFU5XL0.net
パワーが有ればLMG持って前線でバリバリ戦える。脳筋戦士が一番カッコいい。とまあこれは理想だけどM4以外の有名どころのフルメタル長物は軒並み3キロ超えだし、体力あるに越したことはないよ。

939 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 22:19:24.52 ID:2WicRfwn0.net
最近はスポーツライン、軽くていいwフルメタイラネって思うようになってしまった

940 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 22:44:18.30 ID:XusPrHNhp.net
スコープ買うお金で腹筋ローラーと20kgくらいまで調整できるダンベル一セット買えば一通りトレーニングできるし好きな銃持って走り回れる
スナイパー、マークスマンってフィールド完全に把握した上級者向けだし難しいよなあ

941 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 23:16:25.94 ID:meaBaztT0.net
最前線でアタッカー張れないのにスナイパーならなんでできると思うんだ?
最前線でアタッカー張れるようにフィールドと戦略覚えないと結局あちこちから敵が抜けてきて気付いたらボコられて終わりよ。
G3 SASハイサイクルかパトリオット買って最前線で遊んでこい

942 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 23:54:18.54 ID:awSyUGQId.net
まぁ、そうツラくあたってやるなって
わかったろ?FPSゲームでもサバゲでも芋スナなんてのは味方がマイナス1、むしろ敵プラス1なんだから
前に出ていっぱい撃たれていっぱい撃って楽しみながら強くなろ

943 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 00:07:06.07 ID:4LSs/j3Z0.net
初心者は好きな銃使うのが1番やろ
銃が好きでサバゲ始めたんだろうに最初からサバゲのために銃選ぶのはつまらん
経験積んでサバゲで活躍したくなったら会う銃を探せばいいし、その頃には最初買った銃が馴染んで簡単に振り回せるようになってるかもしれんし

944 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 07:05:19.19 ID:yrIpHa5z0.net
サバゲじゃスナイパーこそ開幕ダッシュで最前線だよな

945 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 08:54:27.33 ID:qgmXtsZzM.net
みんな通った道なんだから優しくしてやれよ

946 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 12:37:39.55 ID:lzLmkwjQr.net
マルイのMP5クルツにしよう
二刀流でも重さはM4以下だ

947 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 12:49:55.99 ID:W1msEW4Z0.net
アドバイス求めてもないのにあれこれ言うのは無粋だよ
好きな銃に好きなカスタムして遊ぶ、それでいい

948 :名無し迷彩 (スッップ Sd2f-zNLa):2022/05/19(木) 13:24:58 ID:Ae9WfV0+d.net
カマホモに行き着いたら地雷

949 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 14:34:45.81 ID:1WxDcDXQ0.net
行もカマホモ戻るもカマホモ 

950 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 14:54:00.78 ID:v15kinZB0.net
>>937
マジレスするけどパワーよりもスタミナとスピード

951 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 14:58:58.99 ID:eLjhWmNqd.net
>>950
やー!

952 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 15:43:16.64 ID:pYDc5KP7d.net
>>950
スタミナとスピードそれを超えるのが筋肉に裏打ちされた本物のパワー!

953 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 19:13:05.38 ID:mfqo2eT60.net
後方からスコープ覗きながら遠距離狙撃、あこがれるけど結局ドノーマルな電動ガンじゃ
ほかの人と同じ飛距離しか飛ばせないからね
電動だったら最前線でガンガン撃ち合ってたほうが面白いね

いやまあ、やる本人のやりたいスタイルが一番いいと思うけどね

954 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 22:00:14.81 ID:dSM9HKcXM.net
CQBもしたい、スナイパーもしたい、
そんな欲張りなあなたにマグニファイア

955 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 23:31:04.48 ID:0flFZEu/d.net
>>954
電ハンとボルトアクションの何か持てばいいので

956 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 00:03:26.49 ID:jyO9q272M.net
次世代MP5にロングマウントベースつけてドットサイトとQDマグニファイアでおk
ショートマガジン未発売だからプローンはちょっとだけど

957 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 19:18:41.42 ID:STvs9D7M0.net
銃を傾けてマグニファイアで索敵すればいいって聞いた時は目から鱗だった

958 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 19:24:16.07 ID:STvs9D7M0.net
アウトドアフィールドだとプリズムサイトとマグニファイアの併用が最適解なのかな?

959 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 19:31:38.41 ID:MmwX4wqmd.net
>>958
アウトドアと一口に行ってもバリケやら山やら色々だしなんとも言いがたい
銃によっても変わるだろうし

960 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 19:32:20.99 ID:9xV7XOFM0.net
プレイスタイルや視力、フィールドによる。最適解はない。

961 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 20:05:59.68 ID:r/on/iXq0.net
併用できるマグニとプリズムの情報ってないかな
最近出たPAの1倍プリズムとマグニはPA公式は組み合わせられるって言ってるし実物スレでも使えた報告あるけど、エボログではピント合わなくて人を選ぶみたいなこと書いてたし

962 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 22:44:50.82 ID:pmMmrzdor.net
結局ディオプターの適正は人によるからな

963 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9a5b-SjAR):2022/05/24(火) 04:22:45 ID:3Mpl292Y0.net
光学としての性能は二の次で、見た目のリアルさ重視だから、最近のエボギアやホーリーなんちゃらのリアルなショートスコープ路線は非常に助かってるけど、高倍率スコープは相変わらずラインナップ貧弱で泣く
もし知ってる人がいたら、チューブ径34mmでナイトフォースのレプリカまたは塗装や再刻印で誤魔化せるレベルでクリソツな見た目した高倍率スコープあれば教えて欲しい…

964 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 06:46:15.69 ID:XthJt/4Xd.net
3年くらい前だと北川光学なんて国内企業っぽい名前のU.S.OやG28用スコープ出してた
価格と性能が見合ってない中華レプリカ屋が有ったっけ……

965 :名無し迷彩 (アウアウクー MMfb-+b+W):2022/05/25(水) 08:09:08 ID:EjRzVAkWM.net
41pxの動画に出てきたparagonというマグニファイアと
組み合わせで使っているドットサイトってなんでしょうかね?

966 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa52-wnDU):2022/05/25(水) 15:31:27 ID:G1t/GsJMa.net
ベクターオプティクスのマーベリック4ミニ
https://www.41military.com/smartphone/detail.html?id=000000002592&category_code=008&sort=recommend&page=1

967 :名無し迷彩 (スップ Sd5a-tQdv):2022/05/25(水) 15:42:22 ID:b8oGjWTwd.net
転んだだけで折れそうでワロタ

968 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac7-QGQF):2022/05/25(水) 18:26:55 ID:HEpu2RjOa.net
>>966
これをラバーで覆ったような見た目してるね

969 :名無し迷彩 (ブーイモ MM26-mHdO):2022/05/25(水) 18:47:18 ID:SqnNbfgcM.net
見た目貧弱な割には軽くないんだな

970 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 22:20:15.29 ID:dAtDU1Kg0.net
そういや今のマーベリックも22mmレンズのくせに実質視野は18mmくらいなの?

971 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 23:26:40.47 ID:AqX38jti0.net
>>970
今のもそんな感じ
むしろラバーのカバーがついた分筒が分厚くなって視野が狭く感じる
初心者でもノーベルかマルイが出すやつか、頑張ってホロサン買った方がいいと思った
気にならないならいいけど

972 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 06:41:47.03 ID:8f73n+4L0.net
今もかぁ それなら中古のホロサン4シリーズ買った方が良いね。ドットはそうそう壊れんし(レプリカ除く)

973 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 08:09:27.14 ID:mYbBVnDEd.net
ホロサンくらい新品で…いやなんでもない

974 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 09:41:41.23 ID:Xz4v5VWj0.net
paragonいいね。低価格帯マグニファイアの定番になるのかな

https://youtu.be/GeUWETeS64g

975 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 09:57:39.86 ID:MPH7Oztv0.net
うーんハニカムつかないのか

976 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 10:08:20.54 ID:QLRrae6Xp.net
>>975
光源がないマグニファイア側にキルフラッシュ着ける意味よ

977 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 10:10:13.62 ID:MPH7Oztv0.net
>>976
光源なくても普通にレンズが反射するよ

978 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 10:15:51.76 ID:r//rZRIRp.net
>>977
レンズの反射抑える効果は分かるがそれなら前方のサイトの方に付けた方が光源も反射光も抑えられて良くね?

979 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 10:18:33.14 ID:OYxZ6dkod.net
キルフラ無しでキツいのはプリズムが一番だったな
貸切のときに自分のプリズム載せを友達に貸して対峙してみたら丸見えだったのぉ

980 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 12:32:38.82 ID:R8c55Wrx0.net
>>973
サバゲーで使う以上レンズや本体に被弾するリスクあるからね。塗装もするかもだし・・ 
俺の実ホロ被弾でレンズ以外ボコボコよ・・あれ見ちゃうと新品は・・

981 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 15:09:02.49 ID:TXBLmGHA0.net
>>980
ボコボコも歴戦の味よ
最初の傷は気分も落ちるけどいずれ愛着になるさ

次スレはいずれと言わずによろしくだぜ

982 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 15:55:36.33 ID:R8c55Wrx0.net
980だけどすまん 忍法帖のレベル足りなくてスレ立てできん。誰か建てとくれ

983 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:53:52.81 ID:5PgUQzqZd.net
たちましたテンプレあとの保守とかいるなら頼む
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1653555169/

984 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 18:10:23.08 ID:f6UlJMNQd.net
>>983
すまん助かる!

985 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 18:53:04.30 ID:tMlLSwv4M.net
>>980
ホロサイトこそ照度低下があるから中古なんか買いたくないな

986 :名無し迷彩 (ササクッテロロ Spbb-CSyu):2022/05/26(木) 19:05:34 ID:z4LvW12wp.net
>>985
アメーバ出たゴミとかもいらんしな

987 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 19:38:01.84 ID:WXZ6Hslg0.net
ホロサンの話がホロサイトの話にすり替わってる
holosunの特に4シリーズなんてレンズ以外の被弾を気にするような値段じゃない

988 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 19:47:09.25 ID:4c98uO0Vd.net
実ホロはホロサンの事じゃない定期

989 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 20:27:46.30 ID:RqvqJdoM0.net
実物ホロサン略して実ホロってか。

990 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 21:52:11.14 ID:8f73n+4L0.net
誤解を招いて申し訳ない。実ホロ→実552のつもりで書いた。CQBはもちろん梅雨の森林悪天候サバゲー 24耐久と使い込んでるから被弾以外の傷もあってボロサイトだよ。幸いアメーバはまだ出てないけど。確かにホロサン 実ホロだわな。別に外見は気にせんよ。だから外装慣らしが済んでる中古でok 今の流通価格ならベクターと値段変わらんし


991 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 09:56:24.42 ID:9F08qs+zd.net
こっち埋めるか

992 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 09:56:29.61 ID:9F08qs+zd.net
埋め

993 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 09:56:34.41 ID:9F08qs+zd.net
埋め

994 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 09:56:39.53 ID:9F08qs+zd.net
埋め

995 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 10:15:51.26 ID:34Bk09BH0.net
掘り返す

996 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9196-UzpF):2022/05/28(土) 10:54:30 ID:Xt0Nv6Rr0.net
埋め戻す

997 :名無し迷彩 (スッップ Sdb3-0J0j):2022/05/28(土) 11:11:41 ID:NGDhfBVCd.net
掘り返し

998 :名無し迷彩 (スッップ Sdb3-0J0j):2022/05/28(土) 11:11:54 ID:NGDhfBVCd.net
球根を植えて

999 :名無し迷彩 (スッップ Sdb3-0J0j):2022/05/28(土) 11:12:08 ID:NGDhfBVCd.net
水をかけて日光を

1000 :名無し迷彩 (スッップ Sdb3-0J0j):2022/05/28(土) 11:12:19 ID:NGDhfBVCd.net
つぼみが出たら踏み潰す

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200