2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 33

1 :名無し迷彩 :2021/12/15(水) 18:58:13.44 ID:x3JR7PD40.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

エアガンでの使用に適した低価格帯(暫定3万円以下)の光学サイトについて情報交換するスレです。
スレに合わない高価な光学サイトについての話題は別スレでお願いします。
「あまり知られてないけど、こんなのが安くておすすめ」
「安くてコレ買ったけど、失敗だった」
など、皆さまの貴重な経験をお教えください。

■光学サイト製品について
光学製品の製造には高度な技術が必要不可欠で、安価なノーブランド品には暗い、歪曲がある、ゼロイン調整できない、アイリリーフが短くゴーグル越しに見えないなど、様々な不具合を内包しているモノが多いです。
前知識なしに購入を検討しているなら、安物買いの銭失いとならないよう、>>2-4辺りのテンプレで紹介されているものから選ぶことをお勧めします。

■スレ立て
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理な場合は有志が宣言してから立てること
■画像うp方法
http://imgur.com/
http://imgur.com/t4FyQIl.jpg
■関連スレ
実物光学サイトスレッド10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1639472985/l50
■前スレ
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1631963640/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 15:03:22.38 ID:O9HCmTxR0.net
マルイよりもコスパの良いマイクロドットサイトを教えてほしい!

604 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 15:18:46.14 ID:Ra6Mfaqu0.net
>>603
ない

605 :名無し迷彩 :2022/03/04(金) 22:25:20.65 ID:8ZQs1cFHM.net
>>598

>>598
VSRスコープ乗っける高さ前提のストック形状だからね。

606 :名無し迷彩 :2022/03/05(土) 04:29:59.44 ID:F2D6uTT7M.net
だよね。
VSR-10に外径50mmのスコープ乗っけてるけど、
厚みのある社外レールならミドルマウントでいい。
チークパッドも要らない。

あと話違うけど、久々にVictoptics S6覗いたら、クリアさと見易さに感心した。

607 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 08:32:55.12 ID:oD1s1rlJ0.net
20年振りにエアソフトガン(ハイキャパDOR)買ったついでにマイクロプロサイトも買ってみた
MGCのエースポイントしか知らないから楽しみ

608 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 10:46:23.66 ID:f0Np0eKB0.net
エースポイントでさえ子供の自分には高嶺の花だった。
エイムポイントはM586に付けてテストしてるのをコンバットマガジンで読んだ記憶。
懐かしい。

609 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 10:53:23.29 ID:lwlgYJvV0.net
エースポイントはガバのグリップ交換タイプのマウントが鉄製でクソ重かった記憶が
7000円位だったっけ?
確か○学校サボって電車でMGCまで買いに行った

610 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 11:29:37.07 ID:RBSzGMIR0.net
学校をなぜ伏せ字にした

611 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 11:58:41.45 ID:j1nUhcO2d.net
MGCスレでは現役のもよう
http://imgur.com/QeSozil.jpg
http://imgur.com/gEPXCsQ.jpg

612 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 13:31:20.35 ID:Y3ixAqhl0.net
亜鉛部品がエラいことなっとるな…
アレパチホロもびっくりに前が見えなかった記憶

613 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 15:35:13.15 ID:gAafg3aE0.net
マルゼンのポイントサイトを未だに持ってるオレが来ましたよ

614 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 18:15:06.84 ID:ye336RZ20.net
>>609
ガバ用もM459用も鉄ではなく亜鉛合金。

鉄はGM2あたりのハンドガンスコープ用だったような記憶。

615 :名無し迷彩 :2022/03/06(日) 21:09:48.10 ID:oD1s1rlJ0.net
>>609
あのグリップ型マウント、金属製でクソ重かったよね
ウィルソンLEに付けて気分はヴィアンキカップだったわ懐かしい

ハイキャパDORとマイクロプロサイト到着したから半日ほどいじってみた
マイクロプロサイトは心配したドットの滲みがほとんどなくて驚いた
DORは室温12℃でも安定してブローバックしてドキガムネムネ
プロキャッチターゲトをパコスカ撃ってみたが、集弾性能すげえな
20数年ぶりのエアソフトガンは買って満足ですたいの左門豊作でした

616 :名無し迷彩 :2022/03/09(水) 11:49:50.60 ID:sHZx5UY60.net
俺もカメラレンズフィルター派だわ
サイズ探すの面倒だけど

617 :名無し迷彩 :2022/03/11(金) 23:56:32.23 ID:SNCEC+q90.net
33mmのカメラ用ってないんだよなあ

618 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 01:23:18.55 ID:3aaaL25z0.net
ACE1とHWのT2買ったけど、全然光量が違うHWの方がクリアで明るい

619 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 03:29:13.09 ID:WbkTG0XF0.net
>>617
そんな時のステップアップリングですよ。
結構いろんなサイズがあるよ。
レンズフィルター以外にもレンズフードやテレコンも付けれる。

620 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 04:43:16.56 ID:MlrvF9sD0.net
NDフィルターがオススメ

621 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 13:57:40.65 ID:l2LTj2C1d.net
>>620
スコープにND(減光)とは・・・
PL(偏光)ならなるほど見え方に並々ならぬこだわりがあるとも思うが

622 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 23:04:08.65 ID:AIusUuwjF.net
NDやっぱ暗い?

623 :名無し迷彩 :2022/03/12(土) 23:08:38.56 ID:g9K0xj1h0.net
暗くする為のものだからな。

624 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 05:54:08.89 ID:ZpH6jr7n0.net
ユニティのマグニファイアマウント使いたいです。HS510Cと併用されている方はどのくらいドットサイト嵩上げしてますか?

625 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 10:53:23.73 ID:yF6parlm0.net
510側もユニティのマウントを使えばツライチになるよ

626 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 10:54:31.26 ID:yF6parlm0.net
510ってオープンか勘違いした

627 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 11:53:27.94 ID:t+7o1y2xd.net
いや、それで合ってる。

628 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 12:15:24.06 ID:oe8VQ5hW0.net
Unityライザー(約0.7inch)が想定してるEXPSと比べて背が低い感じだから
多分1inchライザーマウントくらいないと厳しいんじゃないかな
https://aqua51.net/gear/holosun_510c_1/

629 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 12:55:23.74 ID:ku7uPxgk0.net
unityライザー使うで合ってる。使っている俺が言ってるので間違いない。ただ510C純正スペーサー入れた方がしっかり高さが合う。見え方は変わらん。

630 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 13:33:30.96 ID:ZpH6jr7n0.net
624です
めっちゃサンクスありがとう!帰ったら注文するわ

631 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 19:12:21.15 ID:ZpH6jr7n0.net
ついでにお聞きしたいんですがユニティのマグニファイアマウントってholosun hm3xも取り付け出来ますか?写真だとどうにも分からなくて。

632 :名無し迷彩 :2022/03/17(木) 23:19:29.00 ID:s+m39WRTa.net
旧型のG33用のマウントはまず無理(よく似たノーベルアームズマグニファイアでも寸法が合わなかった)
未だにレプがないオムニタイプも多分HM3X本体の背が高いっぽいので未知数
https://tnvc.com/shop/unity-fast-omni-ftc-magnifier-mount/

633 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 01:36:32.39 ID:LyYLKiFl0.net
マイクロマグニファイアって結構規格の寸法違うんだね

634 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 08:13:09.51 ID:qv/fdMERM.net
>>632
G33レプ発注しました ありがとう

635 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 18:08:09.54 ID:QHEWV6Y+M.net
補足するとマグニファイアマウントの形状はG33と似てるものもあるんだけど
G33用Unityマウントは格納時にピッタリとフレームの内側に収まってしまうので他のやつだと干渉する(G43も含めて)
その分スタイリッシュで格好良いんだけどね

636 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 18:13:55.73 ID:LyYLKiFl0.net
UNITYのマウントは30mmのマウントリングタイプのほうが汎用性高そうだな。なおvectoropticsの30mmマグニファイアは径が足りずに入らなかった模様(マウントリング側をがっつり削った)

637 :名無し迷彩 :2022/03/18(金) 18:33:25.72 ID:0PLxpZYH0.net
omniってレプ以前に実すら日本になくね?
最短5月じゃないのか

638 :名無し迷彩 :2022/03/21(月) 12:38:14.94 ID:XEBR7ZPt0.net
エアリスブラックの“エアリス”って、本当にFF7のエアリスからきてたんだね

639 :名無し迷彩 :2022/03/21(月) 12:47:29.39 ID:i+gCQnLWd.net
プラトーンやぞ

640 :名無し迷彩 :2022/03/21(月) 13:15:05.28 ID:EZBgguNy0.net
本業が花屋さんだからな

641 :名無し迷彩 :2022/03/21(月) 22:52:39.03 ID:G0dOXkJx0.net
VectorOpticsは価格改定でかなり値上がりしたね

642 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 00:17:31.13 ID:LrI9vq3j0.net
売れなきゃまた激下がりするからほっといてええぞ

643 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 06:11:35.15 ID:ZdXF/g/10.net
アリはセールじゃなきゃ以前もこんな誰が買うんだって値段だったし、尼のつぼみはたしかに高くなってる
おかまの店は変わってないな

644 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 06:33:44.06 ID:WjLcWlCw0.net
>>641
おかまの店は変わってないからつぼみが足元見て上げてるだけ

645 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 18:10:02.01 ID:gNbsNHBW0.net
マルイのマイクロプロサイトをハイキャパDORのスライドに直付けで撃ってると
20発ぐらいで左右粗点の調整ねじが緩んでくるな
上下方向の調整はビクともしない
調整ねじをロックできるようにしてドットを小さくして明暗調整5段階ぐらいにした改良版を出して欲しい
(あとデザインもうちょっとカッコヨクして)

646 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 18:38:29.85 ID:fFG24vsy0.net
それ、新製品じゃね?もはや

647 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 22:13:31.97 ID:LK46hdzJ0.net
hwのt2ってどう?ace1使ってるんだがもうちょい光量が欲しい...

648 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 22:40:24.43 ID:Cy6DVS7U0.net
>>647
輝度は十分あるから屋外でも問題なく使える

649 :名無し迷彩 :2022/03/22(火) 23:42:24.74 ID:EJGDAbcf0.net
すまん、PPKAタイプのスコープで急にダットが点かなくなったんだけど同じ症状なった人いる?もちろん電池は変えたし、見た目の配線は問題なさそうなんだが、、

650 :名無し迷彩 :2022/03/23(水) 02:40:10.75 ID:7O0ionb00.net
>>649
内部回路の配線が切れたか半田が取れたんじゃない?粗悪レプリカだと割とある

651 :名無し迷彩 :2022/03/23(水) 09:36:25.52 ID:mNqqxsQS0.net
>>647
HW>>>>ACE1くらい差があるよ

652 :名無し迷彩 :2022/03/25(金) 04:49:15.97 ID:QFiTTnIX0.net
ユニティのライザーとT1マウントを買ったんですが高すぎて違和感ありますね。インドアに持ち込むと視差も気になります。

653 :名無し迷彩 :2022/03/25(金) 09:31:44.36 ID:WC2NVMrod.net
あれはハンドガード上に光る箱を載せたり
ナイトビジョンとかガスマスクとか使う人用でしょそもそも

654 :名無し迷彩 :2022/03/25(金) 16:25:18.75 ID:7N7aL16A0.net
unityのT1マウントなの?T1マウントにunityのライザー挟んだの?そもそも自社のマグニマウントに高さ合わせてるから相当高い。覗きやすいけどね。

655 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 13:12:01.22 ID:jYK0FbRn0.net
マイクロプロサイトをDORのスライドに直乗せして撃ってるとエジェクションポートから飛び散った
オイルでレンズが汚れるから眼鏡拭きで拭くを繰り返していたらレンズ表面に微細な傷が

時期改良品はレンズに眼鏡のようなハードコートおなしゃす>マルイさん

656 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 14:39:38.28 ID:YlxnAwQxr.net
必要以上の機能を付けて値上がる方が嫌だ

657 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 18:33:38.46 ID:jYK0FbRn0.net
割と本気でレンズのハードコートは施して欲しいかも
でも値段が劇上がりするのはイヤよね
5千円ぐらいで売ってるドクターサイトもレンズを拭くと傷がつきやすのかな?

658 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 18:41:24.11 ID:fQ7xjT0n0.net
防汚コートでよくない?安いし

659 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 19:21:45.17 ID:RyG8j40I0.net
メガネ拭きでこすったりしたら傷付くのは仕方ない
スコープやドットサイトのレンズの洗浄方法は、
銃から外してレンズに「キュキュットclear泡スプレー」かけて1分放置してから水で流す
レンズに触っちゃだめ

……マイクロプロサイトって防水だったっけ?

660 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 19:24:56.46 ID:Pde/xLzRd.net
雑に使えて安いのがマイクロプロサイトのいいところだから細かい傷は気にしない方がいいと思うよ

661 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 21:45:13.23 ID:fQ7xjT0n0.net
>>637
3月って聞いたけど入ってこないね

662 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 22:16:32.52 ID:b5MdCG/90.net
カメラのレンズみたいにブロワーとブラシで済ませろ

663 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 13:21:50.37 ID:y4SajzAl0.net
ブロワー買ってくるです

664 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 13:41:24.21 ID:GAsGqGQo0.net
>>659
ダットサイトやスコープのレンズって、メガネ拭きでも駄目なほど、傷付き易いのか。

665 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 13:42:52.79 ID:GAsGqGQo0.net
>>663
オイル汚れとかブロワーで落ちないだろ

666 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 14:09:24.88 ID:FIPHsSiI0.net
>>665
油汚れはブロワーの後に紙のレンズ拭きでレンズ表面を軽く撫でてからクリーナー。
ただしクリーナーを直接レンズには吹かないで、クリーナーを吹いたレンズ拭きでレンズをクリーニングする。

667 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 14:11:07.33 ID:ezVbplLE0.net
どうせ埃まみれのまま拭いて傷ついたんでしょ
レンズクリーナーペン買いな

668 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 14:25:14.74 ID:GAsGqGQo0.net
>>666
なるほど。レンズは繊細なんだね。

669 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 17:29:57.74 ID:9i7AvfpQ0.net
スコープはそう簡単に傷つかないでしょ

670 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 17:57:53.18 ID:Iu3ArNc80.net
所持者の心が傷つきやすい

671 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 18:29:07.44 ID:G41ZrQxK0.net
レンズに傷がついたらその部分に何発か撃ち込んでやれば傷が気にならなくなる

672 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 18:46:36.66 ID:FZ9D4i700.net
ポリカは割れないけど小キズは出来やすい

673 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 19:03:20.90 ID:PMvgmDSjd.net
カメラ用のレンズフィルターオヌヌメ

674 :名無し迷彩 :2022/03/27(日) 19:33:21.45 ID:63sO2Szv0.net
カメラレンズだとポリカよりダットサイトなどの光点が二重に見えたりしにくくなる気がする

675 :名無し迷彩 :2022/03/28(月) 11:03:38.71 ID:ARFeY1UT0.net
>>659
防水じゃないです
前方斜め上から除くとLEDの真ん前に配線丸見えだったりします
>>666
アドバイスありがとうございます
>>667
お察しの通り眼鏡拭きでゴシゴシふいていました orz

676 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 06:53:15.01 ID:A00ysPRU0.net
マイクロプロサイトのレンズ交換修理ってやってませんよね・・・

677 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 07:10:55.49 ID:l4cbkPpo0.net
求めすぎだろ買い換えろ

678 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 07:52:31.16 ID:i+aSdYlX0.net
安いから気兼ねなく買い替えられるのがマイクロプロサイトの良いところだよな。

679 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 08:23:41.35 ID:foAuyNNU0.net
残念ながらレンズは接着されて分解不可
6800円に消費税と送料払えば新しいのに交換してくれるよ

680 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 08:33:18.19 ID:wOmb01VB0.net
まあプラレンズの多少のこすり傷や曇り程度ならコンパウンドで消せるでしょ
仕上げ目とそれよりちょっと荒い目を1つ2つ用意して荒い方からかけてくだけよ

681 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 09:09:02.85 ID:zikGHbLm0.net
今アマゾンで5500円くらいだな
買い替えでいいでしょ

682 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 09:50:11.27 ID:A00ysPRU0.net
みなさんありがとう
模型用のコンパウンド中目・細目・最細目があるからヤってみます
駄目だったら新品買うお

683 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 12:41:09.31 ID:ATMT/RzTa.net
え、マイクロプロサイト分解したことあるけどレンズは勝手に外れたし簡単に戻ったよ
むしろ下とガッチリくっついてくれてたら周りのカバー外して近未来ゲームのサイトみたいにできたのに

684 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 12:47:50.79 ID:fwRy2hRNr.net
>>683
周囲カバー切断して、レンズをプロ用耐衝撃アロンアルファで固定強化して近未来風サイト作ったことあるが
MPSは光量が微妙だから、あの周囲カバーないと駄目だったぞ。

685 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 12:48:57.10 ID:ATMT/RzTa.net
>>684
先人に感謝
そうなのか…

686 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 22:50:52.03 ID:9EcTi+IF0.net
マイクロプロサイトで聞きたいんだけど、左右調整のネジが45度位のアソビがあるのなんとかならないかな?
個体差なら手持ちはさほど精度求めない銃に使って新規に買い直す

687 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 23:34:54.47 ID:xPWKjnqE0.net
俺の遊びない

688 :名無し迷彩 :2022/03/30(水) 23:56:18.16 ID:mjfTW9un0.net
どう回してもカチカチするぞ

689 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 02:48:25.99 ID:g67WqiEe0.net
さてはおめぇインチだなぁ?

690 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 05:39:55.25 ID:rTFCo3LQ0.net
それじゃあ個体差ってことか。新しいの買って古いのは分解して遊び無くせそうなら無くしてみるわ

691 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 12:43:28.01 ID:IZDytsXNM.net
CompM2タイプで予算1万ちょっとだと何かオススメとかありますか?

692 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 14:59:33.04 ID:TtFaO2jsr.net
m68

693 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 15:02:51.33 ID:6IoB7zOU0.net
>>688
え、カチカチするの?
自分のはしません

694 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 15:27:48.90 ID:TXyZTCqAp.net
>>689
これ無視されてるけど、実際は不具合とかじゃなく使ってる六角レンチがインチ規格なだけな気がするな

695 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 18:02:02.67 ID:yiAy6Pf50.net
うちのもカチカチ言わないな
テンション弱めでヌルっと動く

696 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 21:08:03.96 ID:tIJzrMk80.net
>>691
市場のアウトレットとかどうだ?
ランクDなら2kしないから10k予算があれば5回はガチャ回せるぞw
まあ実質在庫処分なので 動かない 傷は問わない 欠品は問わない てことになってるけど問題ない可能性高いぞ
本来数倍の値段で売られてるものだから、刻印とかも入ってるし付属品も豊富
当たりを引けば超お得

697 :名無し迷彩 :2022/03/31(木) 23:34:14.26 ID:iPMjZuDk0.net
>>696
光学機器のアウトレット品勧めるとか鬼畜かよ
Bランクでもレンズに傷入りとか結構酷いの来るのにランクDなんて産廃
マジレスするならノーベルのM68一択

698 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 06:18:32.39 ID:4p/7R+Ab0USO.net
>>697
いやだから問題ない可能性高いって
俺二回買ったけど二回とも新品が来たぞ
確実でもないが
CO2のマガジン買ったらバルブが戻らないゴミが送られてきたしw

699 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 06:38:11.37 ID:44NwR8Io0USO.net
>>698
可能性ってギャンブル好きかよ
そもそもエアガン市場のCOMP M2レプはおすすめするほどめっちゃ良いというとそうでもない。
良い点を上げるなら輝度は十分なのとaimpointのロゴが入ってる点くらいでこのスレで忌み嫌われてる青味が割とあるレンズだしな
実用性重視ならM68

700 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 06:52:08.49 ID:44NwR8Io0USO.net
ノーベルのM68の良くない点も上げるとマウント付ける部分の長さが若干短いからCOMP M2で使えたものでもM68だと使えないことがある
ARMSマウントはダメだった

701 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 09:59:40.38 ID:Gaoxfr0u0USO.net
>>700
同じこと言ってる人おると思ったら大昔の俺のコピペやないかい(ありがとう)
加えていうならM68は全長は何故か若干長いので実M2でのセットアップが再現できない可能性があるのと、使用電池がCR1/3Nとかいう微妙に入手しづらいやつだから少し面倒
LR44を2個重ねてもいけるって聞いたから試したけどなんか暗い
性能的には全く文句はないけどね

702 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 10:56:00.95 ID:44NwR8Io0USO.net
>>701
コピぺじゃなく実際のレビューだが同じ絶望を味わった人間が既にいたとはな…
実ARMSマウント削る勇気もなくて結局マウントは妥協したわ

703 :名無し迷彩 :2022/04/01(金) 18:03:10.43 ID:03Mg35E90.net
>>683
マジですカー
ということは補修部品として入手できる可能性もあるのね
ありがとうございます

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200