2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CO2ガスガン総合スレ 18

1 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 15:08:57.94 ID:2MQwTq7+0.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

↑スレ立て時「!extend::vvvvvv::」をコピペで3行に増やす

CO2ガスガン全般や、ガスガンのCO2ソース化について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理な場合は>>990か有志が宣言して立てること

前スレ
CO2ガスガン総合スレ 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1652585290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 19:02:09.74 ID:hwWotkA20.net
>>950
製造元が変わったんじゃね?

953 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 20:38:43.95 ID:+IZW/Bkoa.net
まぁあんなペラペラのボンベに60キロも入るもんだよね
昔のエアータンクなんかスチールでそこそこ肉厚だったけど15キロくらい入れると底が丸くなったもんだよ

954 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 03:46:54.92 ID:DM3q+KY40.net
>>950
製造元が台湾メーカーから国内メーカーに変わったのが理由らしい

>>853
CO2カートリッジは最初からお尻が丸いからねw

955 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 07:34:57.37 ID:Iy39f4cA0.net
>>954
もう海外より国内で造ったほうが安いのか…

956 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 08:13:04.20 ID:phSd4tLF0.net
2022年9月製のマルシンのボンベが有るが
台湾製だけ いつから日本製になった?

957 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 08:13:59.42 ID:phSd4tLF0.net
>>956
台湾製だけど>訂正

958 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 09:00:41.29 ID:gH3VyyGWr.net
その内日本も台湾も中国に占領されて中国製でも「国産品」となるよ。

959 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 09:05:33.47 ID:MiPmIXiDd.net
>>958
逆もあるかもよ・・・中国を統治するのはリスクしかないから要らんわなw

960 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 09:45:01.69 ID:+oTvJTeEH.net
>>907

>>908

>>943

ありがとう

961 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 11:31:17.65 ID:Iy39f4cA0.net
空打ちしないでマガジンからco2ガスだけ抜きたいのですが、放出バルブを少しづつ押して抜けはいいんでしょうか?
それかボンベ付けたままにしておくのとどっちがマガジンのダメージ少ないでしょうか?

962 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 12:24:47.12 ID:Yoh2dKmt0.net
>>961
両方共ダメージある

963 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 12:33:28.57 ID:E59dqzXNa.net
リップ上にして液ガス吐かないようにほんの少しづつ抜けばまだマシ

964 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 12:58:01.94 ID:Iy39f4cA0.net
>>962
>>963
ありがとうございます!

965 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 15:33:04.25 ID:rM8fkqV4a.net
>>961
細いハンマーのような金具でバルブを叩くと
適度に放出できる

966 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 15:47:23.42 ID:FRr8Godx0.net
ネジ緩めるのが一番いい

967 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 16:18:55.57 ID:Iy39f4cA0.net
なんとか車の中で空撃ちして消化しました(汗)
ライラのM17のマガジン、締め込む時にあんまりガスが漏れる音がしなかったんで?と思ったんですが、撃ち切ってボンベ外してみたら蓋の部分がキレイに穴か開いてなくて、少し亀裂が入った様になってたんですが、締め込みが甘かったんですかね?撃つのは普通に撃てましたが…

968 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 19:56:06.92 ID:DM3q+KY40.net
>>956
どっかのスレで見た情報だけど未確認だったわ、スマン

>>957
無理して抜かなくても付けっぱでいいと思うよ
ボンベ先端にバリが出てたりゴミ挟んだりしてない限り半年や1年じゃ
パッキン傷んだりしないから

969 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 21:36:08.10 ID:mi9KWrDl0.net
いやいや痛むだろ、フロンじゃあるまいし

970 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 21:48:09.91 ID:DM3q+KY40.net
フロンで傷まなくてCO2だと痛む根拠は?
ちなみにアクアリウム用CO2レギュレーターのパッキンは5年で交換を推奨だそうだよ

971 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 22:14:02.73 ID:NWRtqQWo0.net
アクアリウムのパッキンとは材質が違うんやで

972 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 22:35:20.54 ID:dMjyZYTK0.net
パッキン痛むというかco2をパッキンで抑えとらんやろ?

カーボネイトのマガジンなんだけど
co2が留まっている空間にパッキン無いように見えるんよね
だからボンベ挿しっぱなしでも問題がないんやろう

973 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 00:58:44.03 ID:K3unXyMl0.net
>>971
どう違うん?そこがわからないと評価のしようがないんだけど

974 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 01:16:44.87 ID:l7kZMiYc0.net
パッキンをどんだけ脆いものだと思ってるんだろう

975 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 01:20:25.37 ID:bCcWBRYD0.net
>>961

確か、YoutubeにあるガンショップFIRSTの動画の中で一人が、
「放出バルブを押してシュッシュするのは実はパッキンによろしくない」って
言っていたので一応彼らの意見を信用すると
「から撃ちで抜く以外に良い方法はない」事になるね。
・放出バルブでシュッシュやってダメージ受けるものならそもそもタフな素材では間違いなく、ない
・タフな素材じゃないとするとバルブにつけっぱなしでダメージは受けるはず
この二つが成り立っちゃう。

ガンショップFIRSTにお電話して誠意あるお答えを望んだ方がいいかも。
おれはから撃ちしてる。

976 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 01:23:09.70 ID:9QQ5HedF0.net
正直そんなかわらんよ
つけっぱでも外しても
だからこそ明確な答え出てないわけだし

977 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 01:37:14.94 ID:l7kZMiYc0.net
圧力かかりっぱなしが悪い状態だという認識がまずおかしいんだよな

978 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 02:19:17.43 ID:HMiw934P0.net
ハンドガンのco2初めて撃ったけど、冬でも夏の元気のいい時のVP9と同じ様な撃ち応えでキレもあっていいね。
ただ、最初は勢いいいけど、連続で撃ってると少しづつ勢いが落ちてきて最後は線香花火みたいにショボショボになってプシューっと止まるのはちょっと気持ち悪い感じ。ガスが無くなる直前までそこそこ勢いが持続するフロンの減衰曲線の様ならもっといいんだけど。

979 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 05:04:17.08 ID:tV7zHrm90.net
基本CO2対応のパッキン使ってるから大丈夫だろ。
タンク内であり合わせで使ったときはORINGにガスが染み込んで外したら膨らんできてボコボコになってた。

980 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 07:12:07.85 ID:vcKb03H+0.net
>>975
放出バルブ押してシュッシュッするのはよくないってのは
ガスを出しすぎてパッキンを凍らせてしまうからだ
霜みたいに白くなるのが良くない
あれがゴムにとって大ダメージ

凍らせないよう適量にかつ時間をかけて出すべきで
なおかつ暖かい部屋の中がベスト

981 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 07:15:29.13 ID:vcKb03H+0.net
次スレ
CO2ガスガン総合スレ 19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1672265702/

982 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 10:18:34.45 ID:wKDON/SN0.net
パッキンは優しくなければつけていけない
タフでなければつける資格もない

983 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 10:24:40.86 ID:IVRWm9gfd.net
>>982
あれ、訳者のやりすぎだって、じっちゃんが言ってたw

984 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 10:40:04.06 ID:0Dt5Axg00.net
自分で交換出来る箇所の
パッキンとかネジ類は分解図にサイズ径を掲載してくれたら
社外の頑丈な物に交換するんだけどねぇ

985 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 11:39:43.41 ID:UXvg76O8a.net
>>984
社外品に変えるような奴向けにそんなことしても儲けに繋がらないじゃん

986 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 17:02:14.20 ID:vq2hhNhOpNIKU.net
BUL SASⅡ、想定通りスライドブチ割れ完了
やっぱ海外製はダメだな

987 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 17:02:42.42 ID:vq2hhNhOpNIKU.net
写真あげ忘れたんで一応貼っとく

https://i.imgur.com/HtvWf32.jpg

988 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 17:21:40.89 ID:X3hYEGch0NIKU.net
プチ割れに見えていやガッツリいっとるやん思ったら
こりゃひでぇな

989 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 17:36:23.37 ID:BU8w3qu3dNIKU.net
スライドの造形がこの銃の取り柄なのにコレはちょっと辛いですね

990 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 19:00:59.34 ID:8zB1mMMEMNIKU.net
壊れて更にコンパクトになったか

991 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 19:04:47.62 ID:iVQmT/GM0NIKU.net
予備スライドあるんか聞いてたのに無茶しやがって

992 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 19:12:45.77 ID:vPBSfgQT0NIKU.net
co2のAK撃ってたらネジと言うネジ全て緩むんだけどネジロック で大丈夫?

993 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 19:36:44.40 ID:Pw2pkPIR0NIKU.net
>>987
先端の方が割れたんか

994 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 19:42:12.44 ID:+TGALdfepNIKU.net
やっぱりCO2ガスブロはスライド割れの運命から逃げられないのか

995 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 20:09:50.90 ID:vcKb03H+0NIKU.net
てすと

996 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 20:18:27.43 ID:QRhZTfJe0NIKU.net
対策さえしっかりしてあれば割れない
カーボのM45だって対策後は割れてないし

997 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 20:44:49.46 ID:pAWfacWT0NIKU.net
イノカツにしなさい

998 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 20:46:26.72 ID:HMiw934P0NIKU.net
>>987
これってメタルスライド?

999 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 21:04:05.82 ID:df9e5uMQ0NIKU.net
は?

1000 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 21:04:18.53 ID:df9e5uMQ0NIKU.net
あほすぎる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200