2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国沖縄(琉球)説 Part1

1 :日本@名無史さん:2018/07/31(火) 18:05:41.68 .net
年中生野菜を食べられる温暖な気候、
入れ墨やシャマニズムなどの文化習俗、
記録された距離、方向から想定される位置から考えて、
邪馬台国は沖縄に比定するのが妥当である。

邪馬台国の7つの国を統率した女王の墓域は北谷海底遺跡だった。
狗奴国はテイ[魚是]人が居住する先島諸島の21カ国の最果てにある与那国(海底遺跡)だろう。

侏儒国は小笠原諸島、
裸国、黒歯国はサイパン、グアムと推定される。

沖縄の邪馬台国はその後、地球のプレート活動により水没したが、
度重なる自然災害に危機感わ覚え始めていた邪馬台国はそれに先立って、
豊富な鉄器を持って九州・日向(宮崎)に侵攻して新王朝を建設したものと推測される。

536 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 09:49:33.39 .net
「令和」騒動で名前が最近よく挙がるようになった張衡によって
古代中国の地図作成技術は確立する

張衡以降中国人は現地にさえ行ければ当該地の緯度はほぼ正確に測定できるようになった

三国志魏志倭人の記述によれば「邪馬台国」の位置は福建省の真東
真東にあたるのは琉球以外に存在しない


よって

@「邪馬台国」は琉球諸島にある
A中華帝国の使者が「邪馬台国」を訪れたという記述がでたらめ

のいずれか

537 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 10:20:39.23 .net
>>535
一元論では記紀の史実にどうにも不自然さがぬぐえなくなることを否めない
というか無理がある
それゆえ自分は二王朝併存論による二元説明を模索してきた
投稿は他スレになるんだが

百済の「日本」part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1542085302/482,488,491,496,498,779,781,787
http:
//lo◆gsoku.com/r/history/1542085302/482,488,491,496,498,779,781,787

邪馬台国畿内説 Part400
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1542563254/168,170,177,180
http:
//lo◆gsoku.com/r/history/1542563254/168,170,177,180

538 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 11:12:32.88 .net
>>537
ふむ。
二王朝の筑紫前期から神武東征を経て、後半はほぼ畿内の話だけがまとめてあるのではないかな?

539 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 11:27:05.73 .net
>>537 レス番が抜けてたんで修正 (res.767)

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1542085302/482,488,491,496,498,767,779,781,787
http://lo◆gsoku.com/r/history/1542085302/482,488,491,496,498,767,779,781,787

540 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 12:56:26.24 .net
>>538
いや、自分にはそんな風に生ぬるく考えることができそうにもない
百済滅亡のその時まで二元体制だったのではないかと考えている
応神天皇などは明らかに九州の人物に映る

記紀はなぜ百済を自国史のように扱ったのか?
百済は475年の漢城陥落をもってして実質滅亡したが、
その後に筑紫倭国の後ろ盾による傀儡王の下で百済Uとして再興され、
恐らくは武寧王以降は九州倭人朝そのものだったのではないかと見ている
武寧王は筑紫王の子だったはずだ
すなわち、百済史とは筑紫倭国史そのものだったのである
そのため大和はその歴史を取り込む必要に迫られたのだろう

541 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 12:57:30.77 .net
日本の国号
https://books.google.co.jp/books?hl=ja&id=dopwDgAAQBAJ&q=%E5%A4%A9%E7%8E%8B#v=snippet
 p193
 このように「百済新撰」は(2)では天王と記す。一方、(1)では天皇と記す。
「百済新撰」は天皇と天王を書き分けているのである。そして、(2)から分かるように、
天王のいるところが大倭である。百済の蓋歯王はその弟昆支君を天王のいる大倭に
遣わしたのである。

p194
 昆支君は大倭国の天王のところへ、軍君は日本の天皇のところへ

 別の角度から述べよう。「百済新撰」の大倭は天王のいる国であった。雄略記二十三年条によれば、
天王は末多王を護送するとき、筑紫国の軍士五百人を遣わしている。天王は筑紫邦の支配者なのである。
だから、天王のいる大倭は九州である。
 この、九州倭たる大倭を九州大倭と呼ぼう。

 p197
 日本は近畿国家、倭・大倭は総国

(2)の@、つまり六五九年の中国の天子のことばに「日本」が登場する。ここでは、難波から発した津守吉祥連らに対して、
中国の天子が「日本国の天皇は平安かどうか」と問うている。だから日本は難波付近の国である。
そして『新唐書』日本伝によれば六七0年には日本列島大半の総国の号は倭であり、それより後に日本に改号した。
だから六五九年の中国の天子のことばの中の日本は総国ではない。近畿国家、狭中域日本である。
(2)のC、つまり六五九年の中国の天子のことばに「倭の客」とある。『新唐書』日本伝によれば六七0年以前において
中国が認識している倭は日本列島大半の総国の号である。だから、六五九年の中国の天子のことばの倭は総国倭である。
「伊吉連博徳書」の倭は九州総国倭なのである。

「伊吉連博徳書」の倭はどこか。
・・・だから、六六一年においては磯城大倭国号も奈良大倭国号もまだ存在していない。
したがって「伊吉連博徳書」の大倭は九州大倭である。

542 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 12:58:09.59 .net
古代天皇の誕生
https:
//books.google.co.jp/books?id=ZtAn7EWif8MC&printsec=frontcover&dq=isbn:4047032972&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwi869atyJnfAhXJE4gKHRESDnQQ6AEIKDAA#v=onepage&q=%E5%A4%A9%E7%8E%8B&f=false
倭国と日本古代史の謎
https:
//books.google.co.jp/books?id=UqxqCwAAQBAJ&printsec=frontcover&dq=isbn:4059119865&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwj3mKGgyJnfAhWFdXAKHTIZBowQ6AEIKDAA#v=onepage&q=%E5%A4%A9%E7%8E%8B&f=false


三国史記中の百済本紀と異なる、百済新選について
http://ncode.syosetu.com/n5099y/112/
武寧王の秘密
http:
//ncode.syosetu.com/n5099y/113/
//ncode.syosetu.com/n5099y/114/
//ncode.syosetu.com/n5099y/115/
倭国の新羅侵略 六
//ncode.syosetu.com/n5099y/128/
古事記には韓地への侵攻記事がほとんどない!
//ncode.syosetu.com/n5099y/129/
//ncode.syosetu.com/n5099y/130
古事記に日本旧記の三韓記事が追加され書紀が成立した!
//ncode.syosetu.com/n5099y/131/
海外の記事がない古事記
//ncode.syosetu.com/n5099y/135/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


543 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 14:43:43.63 .net
「琉球」なんて15世紀から19世紀までのわずか450年だけ明と清に強制された蔑称なんだから、8世紀から自称が確認されている「おきなわ」という名称を使用するべき

おきなわ邪馬台国

544 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 17:38:43.59 .net
倭国とも言えなくなるぜ

545 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 17:49:54.50 .net
>>544
隋は流求人と倭人を同一視してたし、鑑真もそう認識してたんだぞ

546 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 18:39:34.47 .net
倭国は蔑称を嫌って日本と改名したと説明したのは嘘で、近畿日本が倭国を併合したのが理由だった可能性が高い
会社合併で、名前残すのをどっちにするのかみたいな話だな
吸収される側の名前が消えるのが普通だろう
ところがそうならないのが銀行界、それに倣えばさしずめ日本倭国だ
ともあれ蔑称も歴史を重ねれば由緒にすらなる
倭国も倭人も紛れなき蔑称だが、使用することに抵抗がない
人偏がついてるだけましだろう、ひどければ委国であり委人だ
琉球の語感にはなぜか沖縄よりも深みがある

547 :日本@名無史さん:2019/04/07(日) 19:22:01.94 .net
>>546
琉チョンかよwww

548 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 12:09:18.37 .net
>>528 訂正
> それぞれ吉備廃寺、法隆寺を誇っていたはずだ

吉備池廃寺のことじゃなくて、吉備寺(の前身の箭田廃寺)
しかし、秦王国というからに秦氏の関係で検討するべきだから秦原廃寺が適切だった

もちろん>534の大分豊前もまた秦氏の色合いが濃厚な地ではある

549 :日本@名無史さん:2019/04/13(土) 12:38:43.81 .net
「日本」国号についての妄想的仮説

国号を「日本」から「ヤマト」に戻そう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1391925433/950

>>539
res.769も追加かな

res.713
月支国=ゲツシコク/つきしのくに の筑紫論
この妄想的な仮説は、音訓混合読みは平安以降だから、
ゲッシコク/つきささのくに しか無理と否定され
なら、つきささ/つきし の転訛では言い張った

月支国については、
今では別の妄想的な見解に変わったんだが、
それでも筑紫(竺紫)と月支とは、どこかで語源が関係してるような気がしてる

550 :日本@名無史さん:2019/04/14(日) 06:19:37.10 .net
>>549
まだ妄想ホルホルしてんのか

551 :日本@名無史さん:2019/04/14(日) 11:15:35.25 .net
錦江クムガンと、錦江きんこう湾(鹿児島湾)や球磨くま川は同音だろ
九州と半島との間で地名の一致がある
馬韓の不彌国と同名国(不弥国ふみこく)が、伊都国・奴国の東にあったことを魏志倭人伝が記してるが、
博多なども馬韓の伯済(百済の前身)に通じるような気がする

552 :日本@名無史さん:2019/04/14(日) 12:55:51.35 .net
>>551
出たwww
古韓語の音は一切解明されてないのに現代語で無理やり繋げようとする朝鮮ヒトモドキwww

553 :日本@名無史さん:2019/04/17(水) 03:08:59.47 .net
東京と大阪に日本橋という地名があって、橋の名前からきてる
前者はにほん、後者はニッポン橋だ
いずれも江戸初期に架けた橋の名前で、
前者は二本架けた二本橋が転じたようで、
後者はニッポン一の橋という意味なのだろう、ゆえに起源は大阪の方が先だと言える
そこから日本橋筋という地名が生じたのだろう
しかし江戸初期の、まだ日本随一の大都市だったばかりの上方とは言え、
国を意識するでもない当時の大阪に果たして日本一という概念があったろうか?
橋が架かったのは江戸期ではあっても、
それ以前からその近傍にはきっとニッポンという地名があっていいはずなのに
ほんとに無かったのだろうか

554 :日本@名無史さん:2019/04/17(水) 03:09:38.22 .net
15 古代朝鮮(後) 楽浪郡の時代
http://www7b.biglobe.ne.jp/~iichirou/sub15b.html

555 :日本@名無史さん:2019/04/17(水) 03:16:47.18 .net
倭の五王が百済への宗主権に固執したことは衆知の事実だが、
478年の入貢を最後に、遣使した事実が認められない
百済Tが滅亡したのは475年だ
五王がどこの何者なのかは別として、
以降にも百済は歴然と存在してはいたが、
彼らの宿願は、百済Uにおいて何らかの形で成就したということになる

そして5世紀後半から6世紀前半にかけ栄山江流域に忽然と前方後円墳が出現しはじめたのである
ちょうど雄略の在位が5世紀後半の百済U以降のことだ
斯麻王の諱を持つ、6世紀前半の武寧王が倭色濃厚だった事実もまたよく知られるところである

武寧王陵(宗山里古墳群)
http://inoues.net/korea/buneiou.html


さて、韓国全羅南道南西に木浦という港町があって、モッポと読むのだが、
これがちょうどその栄山江界隈に位置している

一方、魏志東夷伝韓条に記された馬韓54カ国の中に狗蘆(盧)国という国名がある
クロと読むんだろうか、それを<コウラ>と聞いて訓読み漢字を当てれば木浦になる

ここに、狗盧=木裏の蓋然性はかなりあるように思われる

不思議なことに韓国地名におけるこの等号成立の必要条件が日本語の介在ということになってくる

国名でみる三韓の地域性について
http://shiroi.shakunage.net/ronbun/kandenkokumei.htm

556 :日本@名無史さん:2019/04/17(水) 03:18:30.03 .net
ところで最近は学校の歴史教科書で、百済くだらをペクチェと読ませるそうで、
新羅シルラは高句麗はコグリョだそうだ
日本の歴史学会というのはどうにも困ったもんだ
これからはペクチェ観音像の微笑みを鑑賞し、
あるいは世の事物に呆れたてはペクチェないと言わねばならなくなった
そのうちきっと法務省の検閲が入るようになるだろう

その百済ひゃくさい(百残ひゃくざん)の前身は伯済はくさい だろうと考えらている
博多はかた の読みは伯済に通じるのではないかと指摘したところだが、
これを ぱくた と読めばペクチェにもぐっと近付く

ちなみに雄略の諱は大泊瀬幼武おおはつせわかたけ
都は奈良桜井の泊瀬(初瀬・長谷)朝倉宮はつせのあさくらのみや ということに一応はなっている

さてこの泊瀬はつせ というのが はくさい の音に近い
そうすると、伯済・百済・泊瀬・博多が同じ意味になってくるのだ

今再び、月支国の話に戻ろう、
これを<つきささ>と呼んでいずれ<つきし>に転じたなら、音読み漢字を当てた時にそれは筑紫になる

地名のルーツにおいて、伯済=博多であるなら、
同じ様にその由来において月支=筑紫であって何の不思議もないのである

557 :日本@名無史さん:2019/05/07(火) 02:31:39.20 .net
                 人
       (( (ヽ三/)  (;.__.;)
         (((i )    (;;:::.:.__.;)   沖縄は日本
       / /   (;;:人糞__:) < 固有の領土では 
       |  :i  /(;;゚\)ll(;;/゚)\ ないニダ!
       l :i/  ⌒(__人__)⌒  \        
       <  ノ(   |r┬- | u    > (ヽ三/) )) 
        \ ⌒   |r l |      /   ( i)))  
          `7ι  `ー'  〈  __ /
           /       |
           /        |  
 ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
(          〃ヽヽ //ヾヽ         )
 ヽ  `ヽ、 ⊂ニ;「9cm」ニ⊃    ,r''  /
  ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
   ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
   〉  イ                〉  |
  /  )              (_ヽ \、
 (。mnノ                `ヽ、_nm。

558 :日本@名無史さん:2019/05/07(火) 02:32:37.16 .net
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ウリは琉球史の第一人者ニダ!
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

559 :日本@名無史さん:2019/05/07(火) 02:33:28.36 .net
<ウチナーに聞いた琉球チョンコのイメージ>


Q:琉球チョンコについてどう思いますか?

   首を         すぐ  
   吊れ┐      ┌死ね 9%
  11% │ _..-ー''''''l'''''― ..、       
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|  辺野古で  l
  |         `'″   死 ね    |
 │                   ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

560 :日本@名無史さん:2019/05/07(火) 02:52:20.83 .net
     ____
  /      \
  / / ̄ ̄ ̄\ 丶
 |/ \  / 丶| |    琉球史の第一人者を自称する
 /Y ヽ    ノ  |ヘ    イジメられっ子で片思いの
 ヒ|   /      |ノ    相手をナイチャーに取られた
  丶- (_ノ -イ |      統合失調症を患う
  |丶∈≡∋ /|  < 在日中学二年生だと
  >――――<      バレて悔しいニダァ〜
 / 丶__ノ  \
沖縄生まれの醜い在日朝鮮人


琉チョンの妄想はここから始まったw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1523031912/340
> ちなみに俺は沖縄生まれの沖縄育ちで、琉球史の第一人者。
> 残念でした。

命名の瞬間w
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1523031912/405
> 琉球史の第一人者を自称するイジメられっこで片思いの相手
> をナイチャーに取られた中学二年生は日本人じゃなかったのか


沖縄は日本固有の領土ではない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1523031912/

561 :日本@名無史さん:2019/05/15(水) 14:11:13.28 .net
                 人
       (( (ヽ三/)  (;.__.;)
         (((i )    (;;:::.:.__.;)   沖縄は日本
       / /   (;;:人糞__:) < 固有の領土では 
       |  :i  /(;;゚\)ll(;;/゚)\ ないニダ!
       l :i/  ⌒(__人__)⌒  \        
       <  ノ(   |r┬- | u    > (ヽ三/) )) 
        \ ⌒   |r l |      /   ( i)))  
          `7ι  `ー'  〈  __ /
           /       |
           /        |  
 ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
(          〃ヽヽ //ヾヽ         )
 ヽ  `ヽ、 ⊂ニ;「9cm」ニ⊃    ,r''  /
  ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
   ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
   〉  イ                〉  |
  /  )              (_ヽ \、
 (。mnノ                `ヽ、_nm。

562 :日本@名無史さん:2019/05/16(木) 08:06:54.29 .net
せっかく穏やかな気候の沖縄に生まれたのにチョンコの気質はウンコのまま
地理的環境は性格に影響を与えないという傍証か・・・

563 :日本@名無史さん:2019/05/17(金) 01:55:35.35 .net
あんたのレスは無知の戯れ言にしか見えないが
奈良時代まで「はひふへほ」は全部pa/pi/pu/pe/poと発音するんだよ

当時の日本人は今のアメリカ人がバッハのハを発音できないように
ha/hi/hu or fu/he/hoとしゃべれない

あんたが書いている日本の地名・人名も真仮名で「は」とあったらそれは全部paだ

564 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:34:25.62 .net
さて、埋めるかな

565 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:34:59.33 .net
さて、埋めるかな

566 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:35:36.60 .net
さて、埋めるかな

567 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:35:36.17 .net
さて、埋めるかな

568 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:36:18.15 .net
さて、埋めるかな

569 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:36:18.57 .net
さて、埋めるかな

570 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:36:50.17 .net
さて、埋めるかな

571 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:36:50.53 .net
さて、埋めるかな

572 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:37:10.50 .net
さて、埋めるかな

573 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:37:10.74 .net
さて、埋めるかな

574 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:37:45.62 .net
さて、埋めるかな

575 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:38:05.62 .net
さて、埋めるかな

576 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:38:06.02 .net
さて、埋めるかな

577 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:38:20.94 .net
さて、埋めるかな

578 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:38:21.19 .net
さて、埋めるかな

579 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:38:37.21 .net
さて、埋めるかな

580 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:38:37.35 .net
さて、埋めるかな

581 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:39:10.61 .net
さて、埋めるかな

582 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:39:11.01 .net
さて、埋めるかな

583 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:39:27.83 .net
さて、埋めるかな

584 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:39:27.45 .net
さて、埋めるかな

585 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:39:44.90 .net
さて、埋めるかな

586 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:39:44.60 .net
さて、埋めるかな

587 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:40:01.70 .net
さて、埋めるかな

588 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:40:02.09 .net
さて、埋めるかな

589 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:40:18.73 .net
さて、埋めるかな

590 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:40:19.04 .net
さて、埋めるかな

591 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:40:35.73 .net
さて、埋めるかな

592 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:40:35.93 .net
さて、埋めるかな

593 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:40:52.44 .net
さて、埋めるかな

594 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:40:52.74 .net
さて、埋めるかな

595 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:41:35.71 .net
さて、埋めるかな

596 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:41:36.00 .net
さて、埋めるかな

597 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:41:52.77 .net
さて、埋めるかな

598 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:41:52.37 .net
さて、埋めるかな

599 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:42:09.61 .net
さて、埋めるかな

600 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:42:09.76 .net
さて、埋めるかな

601 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:42:25.51 .net
さて、埋めるかな

602 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:42:25.69 .net
さて、埋めるかな

603 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:42:41.47 .net
さて、埋めるかな

604 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:42:41.85 .net
さて、埋めるかな

605 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:42:57.82 .net
さて、埋めるかな

606 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:42:57.40 .net
さて、埋めるかな

607 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:43:13.50 .net
さて、埋めるかな

608 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 11:43:13.70 .net
さて、埋めるかな

609 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 13:36:58.31 .net
暇だね?
ニート?

610 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 21:01:02.11 .net
さて、埋めるかな

611 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 17:31:39.43 .net
さて、埋めるかな

612 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 17:32:04.98 .net
さて、埋めるかな

613 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 17:32:05.38 .net
さて、埋めるかな

614 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 17:32:24.40 .net
さて、埋めるかな

615 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 17:32:24.58 .net
さて、埋めるかな

616 :日本@名無史さん:2019/06/10(月) 09:43:42.29 .net
さて、埋めるかな

617 :日本@名無史さん:2019/06/10(月) 09:44:02.69 .net
さて、埋めるかな

618 :日本@名無史さん:2019/06/10(月) 09:44:02.16 .net
さて、埋めるかな

619 :日本@名無史さん:2019/06/10(月) 09:44:25.76 .net
さて、埋めるかな

620 :日本@名無史さん:2019/06/10(月) 09:44:25.18 .net
さて、埋めるかな

621 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 10:05:54.63 .net
さて、埋めるかな

622 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 10:06:13.70 .net
さて、埋めるかな

623 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 10:06:40.00 .net
さて、埋めるかな

624 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 10:06:40.30 .net
さて、埋めるかな

625 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 10:08:16.18 .net
さて、埋めるかな

626 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 10:08:16.21 .net
さて、埋めるかな

627 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 12:23:31.52 .net
さて、埋めるかな

628 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 18:50:46.18 .net
さて、埋めるかな

629 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 18:50:46.47 .net
さて、埋めるかな

630 :日本@名無史さん:2019/06/13(木) 14:23:52.01 .net
さて、埋めるかな

631 :日本@名無史さん:2019/06/13(木) 14:24:46.43 .net
さて、埋めるかな

632 :日本@名無史さん:2019/06/13(木) 14:24:46.14 .net
さて、埋めるかな

633 :日本@名無史さん:2019/06/17(月) 17:11:48.54 .net
さて、埋めるかな

634 :日本@名無史さん:2019/06/17(月) 17:12:28.61 .net
さて、埋めるかな

635 :日本@名無史さん:2019/06/17(月) 17:12:47.47 .net
さて、埋めるかな

総レス数 774
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200