2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欠史八代とは何だったのか? 其2

1 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 00:39:29.03 .net
議論の続きをどうぞ

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1547384861/

2 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 01:06:14.20 .net
>>1
ゴミスレ立てるな

3 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 02:42:27.86 .net
畿内の目と鼻の先にある淡路島の製鉄遺構で九州系の技術が使われていることが分かっています
当時まだ鉄は国産されておらず、九州北部を本拠地とする海人と呼ばれる人々が海を渡って朝鮮半島から輸入していました
九州にあった邪馬台国が東に勢力を伸ばして遷都したのが大和朝廷というのが考古学的に見て最も信頼性が高いでしょう

弥生期の鉄製ヤス出土 淡路で近畿初
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/0011093126.shtml
>エックス線写真で分析した結果、先端から約1・5センチ下方に「かえし」が見られた。
>ヤスや釣り針にかえしをつくるには高度な技術が必要といい、鉄器製造が盛んだった九州などから持ち込まれた可能性がある。

>弥生期の鉄製ヤスや釣り針は、山陰や九州北部で出土する例が多い。
>愛媛大東アジア古代鉄文化研究センターの村上恭通センター長は
>「山陰は九州から鉄製漁具を受け入れ、漁民が鉄器の交易を促進した」と分析。
>今回の発見で、漁具が日本海側だけでなく「瀬戸内側を伝わって来た可能性もある」と指摘する。

4 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 02:43:07.46 .net
もう一つ、近江にも製鉄遺構が見られますが、近江には3世紀までに北部九州の海人である安曇族が進出しており、
これも淡路島同様に九州の海人の遺跡だとわかります
邪馬台国の時代には既に若狭湾側から内陸にかけても九州の勢力が進出していたということですね

https://biwako-genryu.shiga.jp/?page_id=603
> 安曇川周辺には、このアドやアマに関連する地名が数多く見られる。 安曇川町上古賀の「天川」や中央1丁目の「雨ヶ森」、新旭町安井川の「安曇」や
> 太田の「安曇連(あづみむらじ)」に関する社寺と「阿曇比羅夫(あづみひら ふ)」の墓、今津町南浜の「天川」などである。
> そして、これらに福井県若狭町の「海士坂(あまさか)」や県境の「天増川(あますがわ)」をつなぐと、若狭湾方面から饗庭野を経由して安曇川流域付近に
> 住みついた安曇海人の軌跡を示しているとみられている。
> また、移住の時期は弥生時代から始まって、3世紀以前に安曇川のデルタ一帯に定住したが、6世紀には当地域から姿を消したものと推測されている。
>
> しかし、この軌跡は安曇川の中流域から上流域まで延長できるようである。 朽木地域では荒川に「雨乞いの淵」が、支流の北川には、野尻の上野に「天ノ阪」が、
> 下市に「あまんさか」が川に面してある。 また、京都市左京区百井の集落東方には天ヶ森(標高812m)があり、百井峠の南南東には天ヶ岳(標高788m)が
> 安曇川の源流を見下ろすようにそびえている。

なので、大和政権の発足時点、すなわち九州邪馬台国からの遷都の時点では、既に西日本の大部分を支配していたと言っていいでしょう

5 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 08:48:34.97 .net
>>1>>3-4
クソスレ立てんな

6 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 17:00:07.94 .net
勢力は九州→四国→畿内へ移動していった

崇神天皇(ミマきいりひこ)が祀らせた倭大国魂神
倭大国魂神社(延喜式)は徳島県美馬(ミマ)市に鎮座
美馬には大嘗祭の麁服(あらたえ)調進する三木家もある
10代崇神が美馬に居たのは確実

7 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 17:15:15.02 .net
>>6
クソスレ立てんな

8 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 18:07:46.53 .net
崇神が美馬なら八代も美馬周辺に居たと考えるのが自然
美馬にはユダヤ伝説が残っており
天皇家とユダヤの関係がバレたらまずいので封印されたのだ

9 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 18:17:13.36 .net
>>8
前スレ消費し終わってからにしろよ無能

10 :日本@名無史さん:2019/03/27(水) 10:55:36.17 .net
神武東征っ九州からえっちらおっちら大阪湾に攻めて来て大負けした海賊五瀬尊と、
宇陀の山奥から平地に出てきたいわれ彦って言う山賊の伝説を無理くりひっつけたんじゃないの?

11 :日本@名無史さん:2019/04/05(金) 16:05:48.82 .net
>>10
前スレ消費し終わってからにしろよ無能

12 :日本@名無史さん:2019/05/07(火) 23:41:37.11 .net
欠史八代って言葉は、誰が使いだしたの?

13 :日本@名無史さん:2019/05/08(水) 03:44:56.28 .net
踏み潰したら ∧_∧ 嘘つかなくなるかなぁ
       .__.( ・∀・).. 。___    
      /  (ヽ  _ ⊃¶/   /`0 、_   _
    /  /lヽ⊃¶.=/   / /)\_>)_//
∠∠ | ̄ ̄|__(_二./ ̄ ̄ ̄.\0\/||/´''|
    |__________\/|/   ∧ 死んじゃうニダ
   ∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/)]]//   <  >_∧∩
   (◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎)/(三| |   /V`Д´>
∠∠\◎ ◎ ◎ ◎ ◎/  ̄ ,,ヽゞ/     /  
      ズゴゴゴゴゴ・・・           死んじゃうニダ

14 :日本@名無史さん:2019/05/15(水) 14:22:57.76 .net
>>13
嘘を付くために生きてるようなもんだから無理

15 :日本@名無史さん:2019/05/16(木) 08:11:28.72 .net
     ..∧,,∧ .∧,,∧
  ∧∧<`Д´> <`Д´> ∧∧
 <`Д´>.∧∧) (∧∧<#`Д´>  
 | U <`Д´><#`Д´> と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u' `u-u
   とにかく反日したニダ!

16 :日本@名無史さん:2019/05/18(土) 10:29:01.19 .net
 _
 \\
   \\   
     \\
      \\   ウソツキ成敗〜        Λ_,,Λ 生まれ変わっても
        \ 〆> Λ_Λ           <丶`Д´>朝鮮起源説ば
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄   やめないニダよ〜
            ヽ(     )ゝ   (    ) ザクッ
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)

17 :日本@名無史さん:2019/05/19(日) 12:52:55.89 .net
チョンコがいないと過疎るスレ

18 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 12:46:35.04 .net
一般的な傾向として
朝鮮人は神武天皇を架空の人物と考える
中国人は神武天皇を徐福と考える
狂信的なネトウヨは皇紀2679年をマジで主張する
それが嘘くさいと指摘されると春秋二倍暦を主張する
などして古代大和政権が権威造作したことを必死に
否定する

たとえ天皇制に批判的でも皇室が縄文人でないと思って
いても万世一系や皇紀を否定しても、神武天皇や欠史八代
に相当する人物が大和に住んでいたと考える人は朝鮮人では
ないだろう

19 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 13:10:06.72 .net
>>18
神武天皇や欠史八代に相当する人物が大和に住んでいたと考えるのが畿内チョンコの特徴

20 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 13:28:30.51 .net
何の根拠もなく「存在が証明できないのだ。」とうめき

妄想フルスロットルで「〜のだろう。」と断定したがる

識者らに追い詰められると「が妥当」と逃げまどう


それがキナイコシ(主に邪馬台国・神代関連スレでの呼び名)

別名も多くあり、半島関連スレでは無能ヒトモドキと呼ばれ

高天原スレではカマチョン(猿芝居ではカモ先生)

海人族スレでは摂津チョン

などスレ毎の呼称も存在する


特徴としては思い込みが強く、他説を聞き入れる耳がなく

また聞き止める度量がない

そして追い詰められると様々なスレを渡り歩いて逃げ回るスタイル

21 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 13:36:13.22 .net
皇国史観は出鱈目

22 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 13:41:29.39 .net
>>19
ネトウヨも畿内チョンコなの?

23 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 13:50:39.83 .net
>>22
畿内説論者にネトウヨは少ないだろ

24 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 14:03:56.80 .net
畿内説は口には出さないが、遥か昔から畿内大和が列島の盟主であると刷り込まれた、ガチガチの万世一系論者ばかり。

25 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 14:14:09.59 .net
そうなの?畿内論者の半分くらいは7世紀までに朝鮮ヒトモドキが皇統に潜り込んでた事にしたがるザイニチだとばかり思ってたよ。

26 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 14:15:22.63 .net
まちがえた
そうなの?畿内論者の7割くらいは神代、遅くとも7世紀までに朝鮮ヒトモドキが皇統に潜り込んでた事にしたがるザイニチだとばかり思ってたよ。

27 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 14:33:24.47 .net
オマエのほうこそ、
どこの国の人間なんだ?
と思われている

28 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 14:34:18.07 .net
>>27
川崎の重度統合失調症症患者「松傾」は日暮れ前に首を吊れよ


前から何度も何度も何度も、

繰り返し繰り返し繰り返し

「死ね!」と命令されているだろう?


むしろ松傾へのレスは「首を吊って死ね」以外にないじゃないか

誰にも相手にされてない=存在する意味がないという事だ


なぜ素直に命令をを聞いて首を吊ることができないんだ??


いくら無能な統合失調症症患者とは言え、

日本語くらい読めるのだろう???


これだけ多くの者達に首を吊れ!と命令されているのだから


さっさとセルフ絞首刑を実行しろよ松傾

日暮れ前に必ず実行しろ!

必ずだぞ!!!

29 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 14:37:36.92 .net
神武の先祖というのがいるでしょ、
いつ頃から日本に住んでいるの?

オマエたち(朝鮮人w)が言うには
100万年以上前?

30 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 14:44:21.04 .net
>>23
>>19
>神武天皇や欠史八代に相当する人物が大和に住んでいたと考える

これと邪馬台国畿内説はまた別問題でしょ?邪馬台国九州説とも
矛盾しないと思うけど。どういうことかというと九州と大和で二つ
の政権が並立していたということ。

31 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 14:44:24.45 .net
>>29
川崎の重度統合失調症症患者「松傾チョンコ」は日暮れ前に首を吊れよ


何度も!何度も!何度も!

繰り返し!繰り返し!繰り返し

「即死しろ!」と命令されているだろう?


むしろ松傾チョンコへのレスは「首を吊って死ね!」以外にないじゃないか

誰にも相手にされてない=存在する意味がないという事だろう?


なぜ素直に命令をを聞いて首を吊ることができないんだ??


いくら無能な統合失調症症患者のヒトモドキとは言え、

日本語くらい読めるのだろう???


これだけ多くの者達に首を吊れ!と命令されているのだから


さっさとセルフ絞首刑を実行しろよ松傾チョンコ


日暮れ前に必ず実行しろ!

必ずだぞ!!!

32 :日本@名無史さん:2019/05/21(火) 15:42:17.19 .net
邪馬台国畿内説だと3世紀には既に九州から畿内に至るまでの巨大な連合国家(倭国)が
存在していたことになる

それに対して邪馬台国九州説だと九州だけの連合国家(倭国)ということになる

33 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 00:13:59.71 .net
つまり機内説がチョンコとか言ってるのは情報を撹乱して大和王権の年代を何とかして繰り下げようと必死なチョンさん

自分達がウジ虫みたいに嫌われてるのをよ〜くご存知でいらっしゃる

34 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 00:20:11.88 .net
畿内説がネトウヨとしての本性を現し始めた。

35 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 01:28:33.49 .net
九州説チョンコは百済派
畿内説チョンコは新羅派
騎馬民族征服説チョンコは高句麗派

36 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 02:11:51.46 .net
>>35
言い得て妙

37 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 02:57:22.69 .net
>>33
機内説にフフッてなった
ボーイング787の貨物室にレゴサイズの邪馬台国があるのを妄想w

38 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 05:33:39.98 .net
>>37
ついに邪馬台国機内説の現場が見つかりました!
https://i.imgur.com/UlPZjvg.jpg

39 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 09:08:55.39 .net
まあまともな人なら「邪馬台国の場所は不明」だからな

40 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 12:20:46.48 .net
>>39
邪馬台国機内説においては>>38で見つかったよw

41 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 13:01:23.10 .net
寺澤薫もまともじゃないのかぁ

42 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 16:29:28.52 .net
何言ってんだと思ったら畿内じゃなく機内なのな

つまんねーよ

43 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 22:28:47.99 .net
>>40
そういうのいいから

44 :日本@名無史さん:2019/05/22(水) 22:43:14.64 .net
>>43
殺伐としたスレに湧いたホッコリネタすら愉しむ余裕が無いのかよ(笑)

45 :日本@名無史さん:2019/05/23(木) 04:50:04.73 .net
前スレまでの勢いはどこに行ったんだ・・・

46 :日本@名無史さん:2019/05/29(水) 02:07:05.12 .net
あげー

47 :日本@名無史さん:2019/05/29(水) 02:10:12.38 .net
キナイコシが逃げ込んでくるのも時間の問題

48 :日本@名無史さん:2019/05/30(木) 23:04:22.64 .net
キナチョンAGE

49 :日本@名無史さん:2019/05/31(金) 01:16:27.22 .net
何の根拠もなく「存在が証明できないのだ。」とうめき

妄想フルスロットルで「〜だろう。」と断定したがる

識者らに追い詰められると「〜が妥当。」などとホラを吹いて逃げまどう

しばらくすると記憶喪失で再び同じ思い込みを延々とコピペする


それが キ ナ イ コ シ (主に邪馬台国・神代関連スレでの呼び名)

蔑称も多くあり、半島関連スレでは無能ヒトモドキと呼ばれ

高天原スレではカマチョン(猿芝居ではカモ先生)

海人族スレでは摂津チョン

などスレ毎の呼称も存在する

最近では奥山と呼ばれることもしばしば


特徴としては思い込みが強く、他説を聞き入れる耳がなく

また聞き止める度量もない

そして追い詰められるとテキトーなホラを吹いて
様々なスレを逃げ回り、あらためて妄想を書きなぐる

50 :日本@名無史さん:2019/05/31(金) 16:47:23.70 .net
孝昭天皇の諡号・御真津日子(みまつひこ)
式内社、御間都比古神社(みまつひこじんじゃ)が徳島佐那河内に鎮座
近くに「みまつ」の地名も残ってる

51 :日本@名無史さん:2019/05/31(金) 21:10:44.67 .net
・諡号が後世的(八代中五代)

懿徳天皇(オオヤマトヒコスキヒト)
孝安天皇(オオヤマトタラシヒコクニオシヒト)
孝霊天皇(オオヤマトネコヒコフトニ)
孝元天皇(オオヤマトネコヒコクニヒル)
開化天皇(ワカヤマトネコヒコオオビビ)

持統天皇(オオヤマトネコアメノヒロノヒメ)
文武天皇(ヤマトネコトヨオオジ)
元明天皇(ヤマトネコアマツシミシロトヤクニナリヒメ)
元正天皇(ヤマトネコタカミズキキヨタラシヒメ)

7〜8世紀の和風諡号と酷似している

52 :日本@名無史さん:2019/05/31(金) 21:12:11.79 .net
・皇位継承が全て直系継承

履中天皇以降、皇位継承は傍系継承が増えるのに
欠史八代が全て直系継承なのは不自然である。

53 :日本@名無史さん:2019/05/31(金) 23:59:01.17 .net
>>51

7世紀に復古調が流行っただけだろ。
明治になってから、皇室の行事は古代に見かけ上だけならって再整備したから、江戸時代のものと幾分違っている。
同じようなことが7世紀末にもあったのだろう。

54 :日本@名無史さん:2019/06/01(土) 00:00:53.23 .net
>>52
古過ぎて血縁関係の詳細が不明になっていたので、とりあえず直系として記載したのだろう。
だが、実在性を否定するほどの根拠ではない。
逆に、それらしく創作したわけではないという理由になりうる。

55 :日本@名無史さん:2019/06/01(土) 00:40:55.18 .net
記紀の記述を疑いたがるのはチョンコの習性

56 :日本@名無史さん:2019/06/01(土) 02:03:20.60 .net
>>52
神武〜履中までも履中以降と同様に傍系継承が多かったん
じゃないかな。系図の復元が困難ではあるが実在したことの
否定にはならない。架空の天皇を作るのであれば、紀元前
660年あたりまで寿命が正常そうな天皇を何十人でも作れば
いいわけなんで。

57 :日本@名無史さん:2019/06/01(土) 02:14:52.03 .net
>>55
記紀の記述が疑われる部分があるのは仕方がないが、作為さ
れた部分と史実とを見極めるのが大事なんだよ。ところが、
チョンコは一度の嘘吐きは常に嘘つき、100点じゃないものは
全て0点という極端な見方しかしない。

58 :日本@名無史さん:2019/06/01(土) 04:39:57.97 .net
>>57
これだな・・・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1555328315/435

59 :日本@名無史さん:2019/06/01(土) 05:34:31.22 .net
神武=サメから生まれたサメ太郎

60 :日本@名無史さん:2019/06/01(土) 05:38:32.06 .net
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\.      ━━┓┃┃
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o        ┃   ━━━━━━━━
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \     ┃               ┃┃┃
    /          ヽ ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                     ┛
   __|           }。≧       三 ==- クマ次郎まだ生きとったんかいw
  / ヽ,       / {  -ァ,        ≧=- 。
  {    Y----‐┬´   、レ,、       >三  。゚ ・ ゚
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ`Vヾ       ヾ ≧
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
           ̄

61 :日本@名無史さん:2019/06/01(土) 05:52:12.67 .net
オハヨー\(^o^)/馬鹿ども

62 :日本@名無史さん:2019/06/01(土) 08:47:28.75 .net
>>53
7世紀に復古調が流行ったんではなくて
逆に7世紀の和風諡号を実在性が疑われる
欠史時代の天皇の諡号として使用されたのである

63 :日本@名無史さん:2019/06/02(日) 05:23:16.29 .net
馬鹿ども\(^o^)/オハヨー

64 :日本@名無史さん:2019/06/03(月) 16:37:03.31 .net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   チョンコロがいるぞ殺せ!!  <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
              倭人
           三 ( ´・ω)
          三 ー(‐∪─→
      三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
    三三 | ナウマン象U ・ |         死にたくないニダ!!!
     三 と|        ι| |         三┏<;`Д´ >┛
     三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三   ┛ ┓

65 :日本@名無史さん:2019/06/04(火) 04:15:56.22 .net
       | []_]∧∧
       |   | |/ 支\
       |     ( `ハ´) < 餌の時間アル
       |   ヽ( つと)    
       |ブリ || (ヽ ) ) ( ̄◎
       | ブリッ )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛ 
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
ホルホルホル ♪ ̄ ̄ ̄; :  ̄ ̄|
   |.  ∧_,,∧   .人.    |
   | <ヽ`∀´>  (__)  .....|
   |:::(つ=  ) \   /:::::::|
   __∧___ ̄
  待ちわびたニダ♪

66 :日本@名無史さん:2019/06/04(火) 22:05:58.28 .net
朝鮮ヒトモドキ三種の神技

記憶喪失(論破されても半日で忘れる)

文盲病(前後の文脈や論の大局を読めない)

チョンコロ目(見たくないものは見えず、見たいものは捏造してでも見る)

67 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 20:56:47.39 .net
>>56
紀元前660年に神武即位と言うのが、1260年に一度天命が改まるという辛酉革命説からきていて
推古9年(辛酉601年)を起点に1260年遡るという事から作りだされた人為的な設定だよ
つまり紀元前660年即位というのは史実とは言えない

68 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 21:14:43.07 .net
601年には革命があったんかい

69 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 21:15:34.56 .net
天皇の一代を後世と同じ長さにすると、神武はおよそ200年頃の人物と想定できる。

70 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 23:21:07.63 .net
卑弥呼の正体が、箸墓の被葬者であるモモソ姫命ならば
倭国大乱と欠史八代と同時期になる。

71 :日本@名無史さん:2019/06/06(木) 23:36:51.09 .net
>>70
それは循環論法

72 :日本@名無史さん:2019/06/07(金) 17:23:13.87 .net
国宝海部氏系図で
京都朝廷の圧力で書かれなかった個所も
欠史八代とほぼ同時期の当主の箇所。
そこで卑弥呼共立の切欠になった倭国大乱あっただろうと。

73 :日本@名無史さん:2019/06/07(金) 17:54:36.69 .net
>>69
その上さらに兄弟継承や架空の天皇の挿入、在位期間の引き延ばしとかも考えれば
4,5世紀ってとこだろうね

74 :日本@名無史さん:2019/06/07(金) 20:18:07.14 .net
じゃあやはり3世紀の邪馬台国は九州だな。

75 :腹本 勲:2019/06/07(金) 20:51:56.25 .net
満州先生の新刊「馬韓も百済も満州にあった」が限定100部で発売中ですよ。
Amazonのみの発売なので、売り切れる前に君も買おう!

76 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 13:20:37.88 .net
>>73
兄弟継承を考慮して神武は200年頃の人物だよ
欠史八代の天皇を架空とすれば、4世紀だね

77 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 13:46:22.62 .net
第33代推古天皇から見て神武天皇はどれぐらい昔の
人物だったか推定してみよう。推古天皇即位元年は西暦593年。
神武天皇即位から第32代崇峻天皇崩御(592年)まで、
古代天皇の平均在位年数を11年とすると32×11=352年。
12年とすると32×12=384年。13年とすると32×13=416年。
つまり、神武天皇即位は西暦177年〜241年頃となる。
欠史八代の天皇が実在したと仮定すると、女王卑弥呼の時代には
既に大和政権は誕生していなければならない。

78 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 13:56:08.46 .net
神武天皇から履中天皇まで兄弟継承や従兄弟継承など
は存在せず、父子継承が順調に続いていたとすると、
推古天皇は神武天皇から数えて22世代目に当たる。
一世代あたり平均25歳で子供を作ったと仮定すると、
神武天皇は推古天皇が生まれる25×21=525年前に
生まれたことになる。25歳でなく26歳とすると
26×21=546年前に生まれたことになる。
推古天皇は西暦554年生まれで間違いないと考えられるので
神武天皇の誕生は西暦8〜29年の誕生で、日本の建国は
西暦1世紀より前にはならないはずだ。

79 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 16:01:04.10 .net
>>78
成務−仲哀は叔父・甥による傍系継承ですけどね

80 :日本@名無史さん:2019/06/08(土) 19:55:31.42 .net
>>77
>欠史八代の天皇が実在したと仮定すると、女王卑弥呼の時代には
>既に大和政権は誕生していなければならない。

神武らが筑紫を立った後に筑紫に成立したのが邪馬台国じゃないか?
邪馬台国と大和政権は同祖で並行していたんだよ。
纒向は魏と交流していた形跡がないからね。

81 :腹本 勲:2019/06/08(土) 22:08:27.59 .net
「満州先生の新刊が出たらしいぜ」
「それを先に言えよ! 早く買わなきゃ売り切れちまうじゃないか!」

≪「馬韓も百済も満州にあった」が限定100部で発売≫

82 :日本@名無史さん:2019/06/12(水) 16:42:06.22 .net
箸墓古墳の被葬者は
欠史八代に登場する系譜の人物。
ということは、欠史八代って
魏志倭人伝に記載されている倭国大乱と同時期ってことになる。

83 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 01:24:11.15 .net
安本氏の理論なんて、
とっくの昔に論破されまくっているのに
いつまで、堂々巡りさせる気だ?

84 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 02:33:49.41 .net
>>83
論破の内容も穴だらけだからだろ

85 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 07:51:44.51 .net
安本氏の「数理歴史学」が
いかに似非数学で成り立っているかw
大雑把に天皇の代数を推測して
記紀に書かれている系譜を
自分で創作しないと成立しないから、あれはw

86 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 07:54:55.99 .net
まず、第一に
皇室系図をちゃんと理解してないやつが多すぎ。
それで、勝手に話を組み立てるって
完全に21世紀に小説を書くのと同じだからw
安本氏なんて、まさにそう。
記紀を信じろとか言いながら
思いっきり、記紀に書かれていることを否定して
自分で話を組み立てようとしている。
おまえ、それ矛盾しているだろうと。

87 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 07:57:59.04 .net
まず、神武天皇が初代天皇だという解釈が実は間違いなんだよ、あれはw
そもそも、古事記や日本書紀の原文に
神武天皇という漢風諡号は登場しない。
これは、西暦8世紀中ごろに、淡海三船が作った名前。

88 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 12:51:26.41 .net
>>85-87
お前 最近たまたま畿内説の本にハマった関西在日だろ(笑)

89 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 12:56:35.02 .net
欠史八代は皇位継承方法でも和風諡号から見ても架空なのは確実

90 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 13:13:18.64 .net
>>89
意味不明

91 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 14:11:11.05 .net
・諡号が後世的

懿徳天皇(オオヤマトヒコスキヒト)
孝安天皇(オオヤマトタラシヒコクニオシヒト)
孝霊天皇(オオヤマトネコヒコフトニ)
孝元天皇(オオヤマトネコヒコクニヒル)
開化天皇(ワカヤマトネコヒコオオビビ)

持統天皇(オオヤマトネコアメノヒロノヒメ)
文武天皇(ヤマトネコトヨオオジ)
元明天皇(ヤマトネコアマツシミシロトヤクニナリヒメ)
元正天皇(ヤマトネコタカミズキキヨタラシヒメ)

7〜8世紀の和風諡号と酷似している

92 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 14:12:12.35 .net
・皇位継承が全て直系継承

履中天皇以降、皇位継承は傍系継承が増えるのに
欠史八代が全て直系継承なのは不自然である

93 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 14:16:46.75 .net
>>91
根拠としては不十分過ぎる。
もっと色んな根拠を累積しないと。

94 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 14:42:50.42 .net
欠史八代の中で
孝昭天皇(114歳)
孝安天皇(137歳)
孝霊天皇(128歳)
孝元天皇(116歳)
開化天皇(111歳)
の5天皇は

現代の平均寿命からみても不自然に高齢

95 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 14:45:04.06 .net
>>92
天皇の名前は(和風諡号で)伝わっていたけれど、家系の詳細がわからなかったからとりあえず直系で記載してしまったのだろう。
架空というほどの根拠にはならない。
それよりも、事績がほとんどないのは、実は実権がない居候で、大和の支配者は饒速日王家こと物部氏だったからだろうね。

96 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 14:46:17.23 .net
>>94
魏志倭人伝の中の距離と同じく、5倍ないし10倍くらいに誇張されているのだろう。

97 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 17:29:01.33 .net
天武が自分の先祖をそこに挿入したという説

天武が自己正当化の為に天智の弟だと捏造したせいで自分の先祖を祭れなくなったので
実際の先祖をそこに挿入した

こう考えると7〜8世紀の和風諡号と酷似している点や皇位継承が全て直系継承な点は解決する

98 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 17:36:28.50 .net
>>97
説じゃなくて妄想な
日本語は正しく使えよ

99 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 17:42:11.65 .net
やってることはドラクエとあんま変わらんのだよねw

ドラクエでは「王子」のはずなのに最低の装備でおっぽり出される
その「王子」は本来なら無駄な苦労を重ねてラスボスを打ち倒す

こんな妙なことになっている理由はきわめて簡単

「王子」というのは後の時代の人間が過去を振り返って
王位後継者に名付けた呼び名にすぎない

つまりドラクエというゲームは過去の歴史の回顧になっている

100 :日本@名無史さん:2019/06/15(土) 17:45:38.63 .net
>>99
ここは日本史板。
ゲームの話や妄想の話がしたいなら別の板でやれ。

総レス数 1085
524 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200