2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欠史八代とは何だったのか? 其2

146 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/02/17(月) 20:45:52.87 ID:0X1PJN7HC
>>145
>全員に孝の字が入っている。編集者は意図的にその文字を入れた。
 「背景」を知っていたからだろう。

そのとおりと想う。いい点を観ているぞ。
「孝」は子があるからして、これは期間が通常暦より小、短かったことを
天皇の号に秘めている。子の上の斜め線と土は土が十一つまり11の
数字を秘めていて、これら四代は一カ月が11日で切っていたという
暗示だ。斜め線は切ることの意味だな。

この場合、1ヵ月が十日間のところ、通常31日間をみた場合、11日の時も
あったから11日として土の字としたのだ。

こうこんところを裏付けるのに、隅田八幡鏡の文字の「日十大王」がある。
当時は一ヵ月が十日(あるいは11日)だったのだ。ということは、
この四代間が3倍暦を行使していたということなのだ。

総レス数 1085
524 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200