2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欠史八代とは何だったのか? 其2

181 :日本@名無史さん:2020/03/02(月) 17:40:01.82 ID:kWZYHBFfI
>>179
三韓征伐の後に大和へ戻った神功皇后は、応神の腹違いの兄弟である?坂皇子と忍熊皇子が次の天皇と名乗ったので、両者を討ったと、日本書紀に書かれているぞとの反論が出る前に。

実は神功「皇后」ではなく神功「天皇」ではなかったかとも考えている。
?坂皇子と忍熊皇子を討って、三輪山の南西の磐余に都を置いた。
初の女性天皇とされる名前が推古、つまり「古」き「推」し測るとされたのも、「古」が神功天皇を指すのではないかと。

しかし神功天皇説だと大きな問題も生じる。
仲哀暗殺に関して人々が納得していたのかということだ。
ご神託に反したから神の怒りで死んだとの説明を本気にしただろうか。
166で記述したような保守派は信じなかっただろう。
問題はもう一つある。
なぜ応神の即位が神功が死んでからと言うことなのか。
母であるなら神功はもっと早くに息子の応神を天皇につかせたはずだ。
しかし応神の即位は71歳。
実は保守派に巻き返され、応神は故郷の九州に亡命していたのではないか。
神功天皇はおそらく殺されたのだろう。あるいは共に亡命か。
いずれにせよ応神は若くして天皇になれなかった。
そして東征して長髄彦を討った。
神功と応神の親子で二回の東征があったわけだ。

総レス数 1085
524 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200