2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欠史八代とは何だったのか? 其2

208 :日本@名無史さん:2020/03/13(金) 10:10:10.87 ID:2Xk32epLe
さて>>67で指摘されている辛酉革命説についてだ。
明治時代の学者である那珂通世(なかみちよ)が説いたわけだが、これは全くこじつけである。
基準のとなった601年に革命的な出来事は生じていない。
第一、日本書紀の編集者が大嘘を書くはずがない。
>>200で指摘したように、大見得を張っていると外国人から嘲笑される可能性があるからだ。
子の恥は親の恥である。
同じく人の子の恥は神の恥である。
書記の編集者が笑われることは、アマテラスが笑われることでもある。
当時の人々は何よりも天罰を恐れた。
自身だけではなく末代まで祟られることもあり得るからだ。
よって天罰が下るかも知れない記述をするはずがないのである。
神武天皇の即位は紀元前660年。
編集者はこの事実をそのまま記述したに過ぎない。
真実は常にシンプルなのである。

総レス数 1085
524 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200