2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ古代天皇は100歳を超えるのか ◆2

1 :日本@名無史さん:2019/08/29(木) 19:19:32.48 .net
出雲や北部九州から相次いで硯(すずり)の破片が発見され、
弥生時代にはすでに文字があった可能性が高まってきました。
文字があったのならば、7世紀の朝廷は古代の王のおおよその実年を把握できており、
2世紀初頭の後漢書東夷伝の倭国王師升がスサノオ(Shuai sheng)だと分っていたでしょう。

記紀編纂時の7世紀後半と言えば、白村江の敗戦ショックが癒えない時代、
かつてヤマト民族の始祖たるスサノオが渡海し生口160人を捧げて後漢の皇帝に朝貢していた。
ものすごくみじめであり自尊心がズタズタです。

彼ら7世紀の記紀編纂者たちは、古代日本が中華の属国だったというぶざまな歴史を、時代を古く古くすることでごまかしました。

また記紀編纂者たちはスサノオから5世代後の神武が卑弥呼の時代になることも分ってたでしょう。

朝貢年

266年 台与        トヨ津媛
 ・
238年 卑弥呼Bei mei hu  比売后〈Bi; mai hou〉=ヒメ(踏鞴五十鈴)后

 ・
 ・
 ・
 ・
107年 倭国王・帥升Shuai sheng      スサノオ


だから記紀において神武東征をやたらクローズアップして、まるで男王国であったかのような記述をし、
卑弥呼であるヒメ(踏鞴五十鈴)媛の記述を最小限にとどめました。
そして神武をBC660年という遠い遠い過去に葬り去り、神武以降の天皇の年齢もそれに合わせました。

これが古代の天皇が100歳を超える日本の歴史の真相でしょう。

132 :日本@名無史さん:2020/07/26(日) 19:40:31.94 .net
>>130
人間あれば130歳もの長寿は凄いって話になるけど
神であれば130歳程度の寿命はヘボすぎる
あと初めの頃の天皇は単に長生きでなく、異様に年をとって
お后一人と子供を一人、二人作る程度だったりする
実際には豪族たちの娘たちを侍らせてハーレムを作るほどの権力もなかったか、
権力はあったかもしれないけど若死にだったのを無理やり長生きに書き換えた
疑いが出てくるんだよな
神武天皇や孝昭天皇、景行天皇みたいに80歳、90歳までお世継ぎに恵まれなか
ったら大抵の男は気が狂いますよ。懿徳天皇が48歳の年に姪との間に孝昭天皇
をもうける話でも信じられませんね

133 :日本@名無史さん:2020/07/26(日) 20:04:13 .net
>>130
江戸時代の人別帳にも百歳超えの記録なんて腐るほどあるわけだし

ないよ。
平均で40歳に行かないよ。

134 :日本@名無史さん:2020/07/26(日) 20:06:53 .net
>>128
20年以上前程度は近年だアホ。

総レス数 1007
549 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200