2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ古代天皇は100歳を超えるのか ◆2

209 :日本@名無史さん:2020/11/05(木) 03:12:21.91 .net
>>203
>神武〜垂仁は三倍年暦で丁度いいんじゃないかな
いや、神武〜成務までが妥当かな
綏靖11年・安寧12.66年・懿徳11.33年と三人の
在位年数が異様に短くなるけどこの三人は兄弟かもと考えて
神武25.33年、孝昭27.66年、孝安34年、孝霊25.33年、垂仁33年
はやや長そうだが、決してありえない在位年数ではない。
孝元19年、開化20年、崇神22.66年、景行20年、成務20年あたりは
結構いい数値かな?神武〜成務まで合計282年ぐらいか?
そして、仲哀から允恭までは在位年数をそのまま2で割って
仲哀4.5年、神功34.5年、応神20.5年、仁徳43.5年、履中3年、
反正2.5年、允恭21年を合計して130年?う〜ん、
仁徳天皇の在位年数が40年を超えていてあまりに長すぎるように感じる。
安康天皇あたりから在位年数を正しいとすると、
安康3年、雄略23年、清寧5年、顕宗3年、仁賢11年、武烈8年を合計して
53年だから、282+130+53=465年。神武天皇即位から継体天皇が即位する
まで数年の空位期間を無視して466年ほど経っていそう?

総レス数 1007
549 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200