2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ古代天皇は100歳を超えるのか ◆2

1 :日本@名無史さん:2019/08/29(木) 19:19:32.48 .net
出雲や北部九州から相次いで硯(すずり)の破片が発見され、
弥生時代にはすでに文字があった可能性が高まってきました。
文字があったのならば、7世紀の朝廷は古代の王のおおよその実年を把握できており、
2世紀初頭の後漢書東夷伝の倭国王師升がスサノオ(Shuai sheng)だと分っていたでしょう。

記紀編纂時の7世紀後半と言えば、白村江の敗戦ショックが癒えない時代、
かつてヤマト民族の始祖たるスサノオが渡海し生口160人を捧げて後漢の皇帝に朝貢していた。
ものすごくみじめであり自尊心がズタズタです。

彼ら7世紀の記紀編纂者たちは、古代日本が中華の属国だったというぶざまな歴史を、時代を古く古くすることでごまかしました。

また記紀編纂者たちはスサノオから5世代後の神武が卑弥呼の時代になることも分ってたでしょう。

朝貢年

266年 台与        トヨ津媛
 ・
238年 卑弥呼Bei mei hu  比売后〈Bi; mai hou〉=ヒメ(踏鞴五十鈴)后

 ・
 ・
 ・
 ・
107年 倭国王・帥升Shuai sheng      スサノオ


だから記紀において神武東征をやたらクローズアップして、まるで男王国であったかのような記述をし、
卑弥呼であるヒメ(踏鞴五十鈴)媛の記述を最小限にとどめました。
そして神武をBC660年という遠い遠い過去に葬り去り、神武以降の天皇の年齢もそれに合わせました。

これが古代の天皇が100歳を超える日本の歴史の真相でしょう。

396 :日本@名無史さん:2020/11/14(土) 19:30:38.20 .net
1C末:神武
2C初め:綏靖(帥升)
2C後半中頃:孝昭、倭国大乱に
190年頃:卑弥呼(宇那比姫)共立
249年頃:孝霊(侵略王フトニ)即位
266年:臺与(百襲姫=フトニの娘)、晋に朝貢
331年:崇神崩御

397 :日本@名無史さん:2020/11/14(土) 19:36:57.55 .net
重複スレにつき運営に通報しました

本スレ

古代天皇はなぜ100歳を超えるのか  ★ 2 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576883426/

398 :日本@名無史さん:2020/11/14(土) 20:16:25.83 .net
行程論はもう何十年も為されてきました。
いや百何十年でしょうか。
そして北部九州だ、南部九州だ、畿内だ、と何度も繰り返されてきましたが、結論というものが出ません。

結論というのは卑弥呼が誰なのかということです。

卑弥呼はピンインで(Bei mei hu)です。
これに類似するのは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou)となります。
他に類似する呼称があればそれも考慮すべきでしょうが、今のところありません。
そして比桃@、比売后、とはヒメ后、つまりヒメ(蹈鞴五十鈴)后しかいないと私は思います。
これも他にいるのならば考慮すべきでしょうが、今のところいません。

ヒメ(蹈鞴五十鈴)后は夫である神武に先立たれた寡婦であること、宮に出入りするただ一人の男=タギシミミがいたこと、
そもそも父親が事代主神、兄が鴨王(かものおおきみ)など、まぎれもない王族であること、など卑弥呼にふさわしい女性です。
そして3世代後にトヨ津媛がいる。

そのヒメ(蹈鞴五十鈴)后やトヨ津媛の住んだ葛城、今の奈良県御所市に日本でただ一カ所、
大量の奴婢が埋葬されていると伝承される窟とその隣に径百余歩の塚がある。
その場所は日本神話、日本の歴史の原点、高天原(=奈良県御所市高天)である。

私は答え=結論が出たと思っています。

卑弥呼もトヨも判明したのなら、行程論、紀年論もとりあえずは不要かと私は思います。

399 :日本@名無史さん:2020/11/14(土) 20:20:05.31 .net
>>395
>オマエの天文学は
超新星とは惑星より光度が低い星をいう  だな。ww

この地球から見れば、の話だからね。
何言ってるのかな。
主な超新星
超新星

星座
銀河
距離
最大光度

残骸・別名 備考
SN 185 185年 ケンタウルス座 銀河系 3,300光年 -8 RCW 86 最古の観測記録
SN 393 393年 さそり座 銀河系 -1 RX J1713.7-3946 ?
SN 1006 1006年 おおかみ座 銀河系 7,200光年 -9 I
SN 1054 1054年 おうし座 銀河系 7,000光年 -6 II? かに星雲
SN 1181 1181年 カシオペヤ座 銀河系 > 26,000光年 0 II 3C 58
SN 1572 1572年 カシオペヤ座 銀河系 8,000〜9,800光年 -4 I ティコの星
SN 1604 1604年 へびつかい座 銀河系 20,000光年以内 -2.5 I ケプラーの星 銀河系で最後
SN 1885A 1885年 アンドロメダ座 アンドロメダ銀河 254万光年 5.8 Ia アンドロメダ座S星 他銀河で初の発見
SN 1987A 1987年 かじき座 大マゼラン雲 157,000光年 2.9 II 肉眼で見えた最後
SN 2002bj 2002年 うさぎ座 NGC 1821 1億5600万光年 .Ia 2009年の解析により新型超新星と確認
SN 2005ap 2005年 かみのけ座 SDSS J130114+2743 47億光年 II 観測史上最大光度の超新星
SN 2006gy 2006年 ペルセウス座 NGC 1260 2億3800万光年 15.0 II 最大級の超新星
SN 2009dc 2009年 かんむり座 UGC 10064 Ia チャンドラセカール限界を超えた初の爆発

400 :日本@名無史さん:2020/11/14(土) 20:22:58.61 .net
SN 393 393年 さそり座 銀河系  -1  RX J1713.7-3946 ?

SN 393は光度 -1 だよ、分かった?
おまえが泣こうが喚こうが変わらないの。

ジジイは寝ていろや。

401 :太国:2020/11/14(土) 21:57:51.81 .net
どうやってタイム・マシンで測ったのか? うひひひ・・・

仁徳当時ハイテク機器の高度形があったとオマエは考えているわけだ。ww

オマエのは敗手苦記紀の大悪手。bbb

神武元年は西暦元年だ。 思い知れ

https://www.youtube.com/watch?v=o-Y2KeYf0I4

402 :太国:2020/11/14(土) 21:59:38.80 .net
>>401
×高度形
〇光度計

403 :日本@名無史さん:2020/11/14(土) 22:22:42.67 .net
1C末:神武
2C初め:綏靖(帥升)
2C後半中頃:孝昭、倭国大乱に
190年頃:卑弥呼(宇那比姫)共立
249年頃:孝霊(侵略王フトニ)即位
266年:臺与(百襲姫=フトニの娘)、晋に朝貢
331年:崇神没
370年:景行没
37?年:成務没
380年:仲哀没
389年:神功没
430年:応神没

404 :太国:2020/11/14(土) 22:32:27.66 .net
>>398
卑弥呼は神武の年代ではないんだよ。

崇神の時代なのさ。

わが神国日本が創造主たる天帝から世界第1位の国家で天帝の直轄地
の国であるからして九州に邪馬1国を置き、日巫女と1與と
名のれたのだ。天帝から1の数字を賜与されたから1與と称するんだよ。

だからこそ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのだ。

マルコポーロのいう黄金の国ジパングとは各国家の階級からそのとおり
金メダル級の国柄であるからして当然だ。世界第1位の國體だからこそ
邪馬1国と1の数字が付加されてるのだ。

当時日本はまだ分立していて、畿内に天皇国、九州に卑弥呼の女王国が
あったのだ。これは崇神の代であり、八幡愚童訓に

 黄龍2年=230年=開化48年

だと具体的数字で年代を示している。

ところが半島は人参国家であり世界第参位の銅メダル相当の国なのだ。
だから各地にあのブスの銅像をぶっ建てるの得意なのだ
国家でさえ天帝は平等にはしていない。半島より神国日本が格上
なのだ。中国など格下国家だ。それゆえ全世界は日本の統治
とするのが天意なのだ。

神武元年は西暦元年だぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=mH_-tDabOqE

405 :日本@名無史さん:2020/11/14(土) 23:06:49.89 .net
大国さん、神武以降の大王位が17代目の履中天皇まで
次世代へと順調に継承されていたなら、あなたの説は十分ありうる。
きっと神武即位から17世代目の允恭崩御まで
四百何十年かあったはずだろう。しかし、大王家から分かれ出た
傍系氏族の世代数に着目すると、大王家が突出して傍系より長く
なる傾向があり、記紀を編纂するに当たって同世代間の王位継承が
あってもそれを無理やり父子継承に書き換えて神武天皇即位元年を
遠い昔の出来事に見せかけた疑いがある(例えば>>299-300)。

日本書紀によると武内宿禰は孝元天皇の曽孫(古事記では孫)だから
垂仁天皇の又従弟に当たり、垂仁の息子の景行天皇から景行の玄孫の仁徳天皇
(孫娘の夫)まで生きていたことになる。また景行天皇は曽祖父の従妹を皇后
にしたことになる。こんなことは不自然でありえないと思う。
神功皇后は一般に開化天皇の五世孫というが、これも仲哀天皇と合うように
世代合わせをしていないだろうか。記紀ともに「気長足姫尊(神功皇后)は
開化天皇の曽孫、息長宿禰王の女(むすめ)である」というから(曽孫「で
あって」とも読めそうだが、開化天皇の曽孫「である」息長宿禰王の女という
意味で正しいだろう)神功皇后は開化天皇の玄孫あって五世孫ではなさそうだ。
大国さんの説が正しいとするとは傍系の氏族の系図のほうが世代の省略が多いと
いうことになるかな?

406 :日本@名無史さん:2020/11/14(土) 23:27:09.29 .net
♪タイムマーシンにおー願い、タイムマーシンにおー願い

407 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 00:31:17.22 .net
17世代ってどれくらいの年数?
中国
周 第14代桓王(前719年即位)…第35代顕王(前321年没) 398年
秦 第9代穆公(前659年即位)…第28代昭襄王(前251年没)408年
  第13代景公(前577年即位)…二世皇帝(前207年没)370年

フランス王国
カペー朝ユーグ・カペー(987年即位)…ヴァロワ朝ルイ12世(1515年没)528年(524歳差)

イギリス王国
ヨーク朝エドワード4世(1461年即位)…ウィンザー朝ジョージ6世(1952年没)491年(453歳差)
テューダー朝のヘンリー7世が即位して17世代目のエリザベス2世(1926-1457=469歳差)は即位して
68年にもなり、現在94歳。ヘンリー7世即位(1485年)から2020年まで535年。

ティムール朝〜インドのムガール朝
ティムール(1370年即位)…バハードゥル・シャー2世(1858年退位、62年没)488年(439歳差)

17世代に達していないが、皇帝の在位年数の合計は、中国の前漢〜後漢では16世代422年、
唐では14世代289年、北宋〜南宋では13世代319年、明では12世代276年。

だいたい在位年数と先祖との生まれた年の差はいい相関関係がありそうだ。
神武天皇の17世代目の天皇が生きた年代を特定できれば、神武天皇の時代を求めること
ができそうではないか?

408 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 00:34:21.35 .net
日本国では17世代は
第30代敏達天皇(572年即位)…第71代後三条天皇(1072年譲位、翌年崩御)500年
第38代天智天皇(668年即位)…第74代鳥羽天皇(1123年譲位、56年崩御)488年(477歳差)

平安時代以降摂関政治・院政期を含む部分は大抵17世代は400年ぐらいがザラ。
第50代桓武天皇(781年即位)…第82代後鳥羽天皇(1198年譲位、1239年崩御)418年(443歳差)
第69代後朱雀天皇(1036年即位)…第100代後小松天皇(1412年譲位、33年崩御)376年(368歳差)
第72代白河天皇(1072年即位)…第103代後土御門天皇(1500年崩御)428年(389歳差)

近世・近代を挟むと在位年数が伸びる。17世代=(中世の19世代=)500年と見ていいかも?
北朝3代崇光天皇(1348年即位)…第120代仁孝天皇(1846年崩御)498年(466歳差)
第104代後柏原天皇(1500年即位)…第125代上皇明仁(2019年譲位)519年(469歳差)

409 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 00:37:32.62 .net
重複スレにつき運営に通報しました

本スレ

古代天皇はなぜ100歳を超えるのか  ★ 2 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576883426/

410 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 00:46:47.93 .net
卑弥呼(宇那比姫)の共立が190年頃

そこから80年引いて、倭国大乱が20年くらいとすると、

190−80−20=90

神武の御代は1C末の90年頃



>その国は、元々は、また(狗奴国と同じように)男子を王と為していた。
>居住して七、八十年後、倭国は乱れ互いに攻撃しあって年を経た。
>そこで、一女子を共に立てて王と為した。名は卑弥呼という。

411 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 07:30:11.55 .net
>>407
>神武天皇の17世代目の天皇が生きた年代を特定できれば、神武天皇の時代を求めること
ができそうではないか?

そうなんだが、履中ではない。
17代まで父子継承が続いたということは考えられない。
神武から崇神まで6世代、崇神から履中まで7世代、
計13世代くらいではないだろうか。

412 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 07:32:32.76 .net
重複スレにつき運営に通報しました

本スレ

古代天皇はなぜ100歳を超えるのか  ★ 2 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576883426/

413 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 07:33:21.85 .net
>>401
科学的結果も受け入れないならここから消えてくれ。

オカルト板にどうぞ。

414 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 07:39:25.20 .net
>>410
>宇那比姫

崇神の一世代前の宇那比姫は卑弥呼ではない。
だいたい一皇女であり女王とは程遠い。
そして勘注系図で日女命と書かれているが、ピンインでは(ri nu)であり、
卑弥呼のピンイン(Bei mei hu)とは程遠い。
日本語では「ヒメ」と読めることから、後世、尾張氏の誰かが「我が一族に女王あり」と系図に挿入した事が分かる。

415 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 07:53:46.71 .net
孝安天皇の義理の姉の宇那比姫が崇神の一世代前な訳がない

416 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 07:59:47.76 .net
>>404
>わが神国日本が創造主たる天帝から世界第1位の国家で天帝の直轄地
の国であるからして九州に邪馬1国を置き、日巫女と1與と
名のれたのだ。天帝から1の数字を賜与されたから1與と称するんだよ。
だからこそ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのだ。<

馬鹿か、AD107年、倭国王帥升はわざわざ渡海し後漢・安帝に謁見要請してるだろ。

謁見要請とは土下座だ。
日本の歴史は土下座から始まる。

その屈辱的史実を避けるために時代設定を大きくずらしたのさ。
だから神武はBC660年になってしまった。

倭国王帥升とはスサノオだ。

おじいちゃん分かった?
今日はヘルパーさんは何時ころに来るの?

417 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 08:02:46.84 .net
>>415
ところが尾張氏系図では崇神時代の武諸隅の一世代前になっている。
したがって卑弥呼に設定するのは無理。

418 :太国:2020/11/15(日) 08:20:44.33 .net
>>413
カルトは他宗教のほうだ。この神国日本で皇道をカルトなどと
もってのほかの暴言だ。
いいか旭日旗をなくせといってる半島同然の言動だぞ。
よくよく注意をしろ。

科学をやって文化勲章を天皇からもらってるのが現状のくせに、そんな語
をいうのはまだ千年はやい。
科学などと抽象的文言でオマエは虎の威をかりる狐のごとき所業だ。
そんな口をたたくならオマエは半島に消えろ。向こうでは旭日旗を
葬ることをやってるのだ。オマエに似てるではないか。ww

いいか天意は16代まで父子継承を示しているのだ。天帝は数学を
重視している。初代の上御一人から16代まで菊花の一弁ずつを各天皇の座と
してるのだ。これは16代の十六数を天帝が天皇世界統治を阻ませないために
選択した勅の具現だ。コンピュータも16,32数でのビットで快速計算が
できるようにだ、利便でこの数字は天下に関係があるということだ。だから
ここまで父後継承は天帝の決めたのであり、兄弟継承はその次代からだ。16代は
皇統の一段落の区切りなのだ。世界の天下は天皇に決まってる。いくら科学的
とほざいても世界統治は天皇の為すことだ。だから16代仁徳陵が世界最大
となってるのだ。
そして次代の履中で十六菊花の中央の小円を座とさせている。小円の座を
踏ませるのが天意だ。だから履中天皇と号されるのだ。中を踏むからだ。

419 :太国:2020/11/15(日) 08:42:50.32 .net
>>416
>その屈辱的史実を避けるために時代設定を大きくずらしたのさ

オマエ、こざかしいぞ。

そなんなら、殷、夏よりも年代を古くするぜ。w
そうなってないから、その説は成立しにくい。

当時2倍暦等を行使していたため、知らぬか編者らが
前660年としてしまったのだ。

420 :太国:2020/11/15(日) 09:34:21.62 .net
>>416
アホか、オマエ、それは九州の王のことで畿内ではない。
古代エジプト王朝も中国の皇帝政治も先手をとらせて、日本は後手に
させてるだけだ。

将棋でいえば玉将が中国皇帝、王将が日本天皇だ。この場合は後手が
上位だ・それに西より東が上位なのだ。中国より日本のほうが極東で
最上位だ。西の横綱より東の横綱のほうが上位だ。玉将だから中国は
玉を珍重するのだ。北京五輪のメダルもそれを使ったろう。

中国が日本より歴史が古いというのは、皇帝統治が未来の日本天皇統治
の準備的前段階の役割であり、天皇統治で本番が来るのだ。

だからこそ神国日本の旭日旗が五星紅旗の中国より国家の各が上
なんだぞ。神国日本は黄金に対し半島は黄銅の銅メダル級国家であって、
さらに中国は水銀化合物の朱の国家なのだ。それぞれ必要だが、
わが神国日本が格上なのであり、半島があのブスの銅像を頻繁に
建てるのをみても人参国家の半島は世界第参位の銅メダル国家にして
わが神国日本のほうが格上だ。だからマルコポーロがこの神国日本を
黄金の国といったのは当然である。

421 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 10:18:52.36 .net
>>408
17世代でも天皇は40代くらいかわるんですね。
系図が頭に入ってないからよくわからないのですが、兄弟相続なんですかね。
そうすると記紀のはじめの方の天皇家も実は兄弟相続がもっと含まれていたかもしれませんね。

422 :太国:2020/11/15(日) 10:55:39.02 .net
兄弟継承は17代からですよ。

秋篠宮さまは皇位に登ることはないですね。
今は父子継承の時代ですから。

423 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 12:00:42.45 .net
重複スレにつき運営に通報しました

本スレ

古代天皇はなぜ100歳を超えるのか  ★ 2 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576883426/

424 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 12:41:22.01 .net
初代と第2代の間の手研耳も実際には一旦は実権を掌握したけれど、それを無視して無理やり系譜を作っている感じ。
手研耳を第2代とすれば第3代とは兄弟相続になるはず。

425 :太国:2020/11/15(日) 12:48:21.99 .net
手研耳命は即位してないし天皇じゃないよ。

426 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 13:19:55.89 .net
>>424
重複スレにつき運営に通報しました

本スレ

古代天皇はなぜ100歳を超えるのか  ★ 2 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576883426/

427 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 13:20:04.56 .net
>>425
重複スレにつき運営に通報しました

本スレ

古代天皇はなぜ100歳を超えるのか  ★ 2 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576883426/

428 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 13:52:42.47 .net
重複スレにつき運営に通報しました

本スレ

古代天皇はなぜ100歳を超えるのか  ★ 2 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576883426/

429 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 14:21:07.88 .net
Go To 本スレ キャンペーン!

430 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 14:45:11.62 .net
帥升は綏靖天皇

後漢書を見て漢諡号を付けた事が丸分かり

さらに朝貢時の後漢の最高権力者だったケ綏の名前の一字も入っている

次の安寧天皇にも、その次の懿徳天皇にも、そのときの後漢の最高権力者の
諡号や諱の一字が入っている

今から1300年前の知識層は帥升も卑弥呼も誰なのかまだ知ってたんだよ

431 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 14:47:58.89 .net
.






今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

遺跡のメイン部分が今も空き地である事などグーグル地図の航空写真で確認すれば
容易に分かる事であるし、それ以前にこれは国の研究機関の公表であるので悪しからず





.

432 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 15:33:08.05 .net
>>431
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

※学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

※ウルサン市公式サイト「ムゴドン オクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan
いずれにしても韓国本国ですら正確な位置を把握していない程度の遺跡であることは明白で、その無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館副館長の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

※玉蟾岩土器とは
1998年に青森県の大平山元遺跡から出土した土器が2008年の炭素年代測定で約1万6,500年前の世界最古と公表されました。
しかし突如として翌年に中国湖南省の玉蟾岩洞穴から件の土器が発掘され、炭素年代測定で約1万8,000年前の物だと主張。
しかし、ロシア国立博物館から再調査の依頼を受けた途端に盗難に遭い、忽然と姿を消してしまったと言い張っています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹くという醜態を繰り返すしか能のない惨めで憐れな無能生物なのです。

433 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 15:46:25.48 .net
>>432









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.

434 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 15:56:51.59 .net
>>433
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。
※学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。
※ウルサン市公式サイト「ムゴドン オクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館副館長の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹くという醜態を繰り返すしか能のない惨めで憐れな無能生物なのです。

435 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 16:21:24.07 .net
>>434









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.

436 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 16:32:01.10 .net
>>421
>17世代でも天皇は40代くらいかわるんですね。

そうですね。あと、世代数でなく「代」数に着目するとどうでしょう。
日本書紀は第44代元正天皇(当時41歳)の御世である西暦720年に編纂されています。
第30代敏達天皇即位〜第73代堀河天皇崩御あたりまで536年、第38代天智天皇即位〜
第81代高倉天皇譲位あたりまで512年で、ともに19世代44代で500年以上550年未満と
いったところですから(ただし、桓武天皇のように50歳で嵯峨天皇を、光孝天皇のように
38歳で宇多天皇を、醍醐天皇のように42歳で村上天皇を…と後を継ぐ天皇を儲けた年齢が高い
天皇も何人か系図に含んでいます)、神武天皇は日本書紀編纂の500〜540年ほど前の人物だった
としても決してありえない話ではないかも?

もちろん歴代天皇のうち44代をどうとるかによって600年、700年ぐらいもありえます。
まあ、いずれにせよ、皇統譜が正しいとして神武〜元正が27世代なので神武天皇は紀元後
1世紀より前の人物ではありえないだろうし、天皇の代数のほうに注目すれば、神武天皇の
日向から大和への移住はどんなに遅くても女王卑弥呼の時代に重なるかそれ以前だろうとい
うわけで、邪馬台国東遷説はあり得ないことになります。
初期の大和政権と邪馬台国をどう折り合いをつけるかが問題になります。

437 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 16:32:49.17 .net
>>435
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。
※学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。
※ウルサン市公式サイト「ムゴドン オクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館副館長の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
惨めで憐れな無能生物なのです。

438 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 17:48:30.89 .net
>>419
>当時2倍暦等を行使していたため、知らぬか編者らが
前660年としてしまったのだ。

だから倍歴だというなら、何天皇以前が倍歴なのかはっきり言え。

おまえ今日もオムツ変えてもらう時にヘルパーさんのお尻を見て勃起したらしいな、ジジイwww

439 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 18:37:58.00 .net
>>438
重複スレにつき運営に通報しました

本スレ

古代天皇はなぜ100歳を超えるのか  ★ 2 ★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1576883426/

440 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 19:07:53.48 .net
そんなことしてたら仏陀再臨で東暦元年が制定されるよ

441 :太国:2020/11/15(日) 19:34:29.33 .net
>>438
それは宣化以前の天皇だよ。
仏伝によって大陸の影響が強まり廃止されたのだ。

オマエか? タイム・マシンで星辰の光度計表を出したのは?ww

442 :太国:2020/11/15(日) 19:43:15.79 .net
アホかオマエは。

なんでコチラがヘルパーの厄介になってるというのか。
そんな口をたたくなら、吉原でも行ってこい。
オマエ吉原へ行ったことねえんだろう?w 金がねえのか?

コチラから目と鼻の先くらいだ。

443 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 19:52:31.47 .net
>>441

宣化天皇539年プラス神武即位BC660年は1199年。
2で割ると599.5、四捨五入で600年。
538マイナス600はBC62年。
倍歴だと神武BC62年。

え〜と、おまえは今月中に氏ね、わかったか。

444 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 20:00:21.44 .net
>>437









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.

445 :太国:2020/11/15(日) 20:20:15.16 .net
>>443
オマエは2倍暦だけしか知らんのか?w
これじゃぁ武内宿祢の超長寿が説明できねえんだよ。
もっと慎重に研究しろ。

それが出来ねえなら、明日でも即刻松沢病院にかけつけろ。

446 :太国:2020/11/15(日) 20:30:51.04 .net
タイム・マシンで計測したような星辰光度計表じゃあオマエの脳内は
精神病度計だな。うはははは・・・


https://www.youtube.com/watch?v=-CWdJX3ex4k

447 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 21:05:44.02 .net
.






今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

遺跡のメイン部分が今も空き地である事などグーグル地図の航空写真で確認すれば
容易に分かる事であるし、それ以前にこれは国の研究機関の公表であるので悪しからず





.

448 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:23:01.02 .net
>>447
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。
※学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」
https://library.knou.ac.kr/user/login?returnUrl=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061&__referer=http%3A%2F%2Fopenlink%2Elibmeta%2Eknou%2Eac%2Ekr%3A8090%2Flink%2En2s%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fkiss%2Ekstudy%2Ecom%2Fthesis%2Fthesis%2Dview%2Easp%3Fkey%3D257061

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。
※ウルサン市公式サイト「ムゴドン オクヒョン遺跡」
http://ulsan.grandculture.net/Contents/Index?local=ulsan

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館副館長の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。
よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
賤しくも憐れな無能生物なのです。

449 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:28:51.10 .net
俺は>>443さんじゃないけど
>>445
四倍暦→三倍歴→二倍歴→通常暦みたいに
使用する暦が変わった可能性もあるんじゃないかな
三倍歴なら武内宿禰は100歳ぐらいで死んだこと
になりそうでおかしくない

なお、継体天皇の宝算が、日本書紀では82歳か85歳、
古事記では43歳なので、当時は二倍暦を使用していた?

450 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:29:52.62 .net
糸ちょんが現れない日は泡ちょんと在日ひともどきが暴れまくるんだな
5ch在日チョーセン人連絡会とかがあるんかな?

451 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:30:16.40 .net
>>448









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.

452 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:30:42.47 .net
>>451
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
惨めで憐れな無能生物なのです。

453 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:31:28.94 .net
>>452









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.

454 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:32:15.56 .net
>>453
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、
同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「ウルサンムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
賤しくも憐れな無能生物なのです。

455 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:44:29.23 .net
>>454









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.

456 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:49:43.81 .net
>>455
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「蔚山ムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
惨めで憐れな無能生物なのです。

457 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:50:24.82 .net
.









おまえの正体





孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2









.

458 :日本@名無史さん:2020/11/15(日) 22:52:01.65 .net
>>457
在日ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、
同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。

1999年に学術論文「ウルサンムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、
玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。

加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。

本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。

そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、
そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、
中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに韓国歴史学の恥部となっています。

にも関わらず、
在日ヒトモドキは学術論文や行政の発表という現実から逃げ回り、
グーグル地図うんぬんやら国の研究機関の公表だとホラを吹き、
中国共産党への被害妄想に嵌まり込むという醜態を繰り返すしか能のない
賤しくも憐れな無能生物なのです。

459 :太国:2020/11/16(月) 06:02:59.59 .net
>>449
そのとおり、当時ある時代3倍暦を行使していた。
継体は2倍暦でそのとおりだ。

460 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 06:57:27.33 .net
>>436
44代500〜540年はいい感じかな。でも、天智天皇と孫の光仁天皇の
年齢差が83歳もあり、光仁天皇と孫の嵯峨天皇の年齢差が77歳もある
ような部分も含めて敏達天皇〜堀河天皇や天智天皇〜高倉天皇が19世代
530〜540歳差になるから、神武〜元正は19世代でなく二世代ほど補正
して21世代ぐらいが妥当かもしれない。
 
卑弥呼が神武天皇の后ヒメタタライスズヒメと主張するスレ主の主張を支持するなら、
卑弥呼(175年頃生まれ?)のちょうど11世代目が5世紀半ばから後期にかけての
履中・反正・允恭(420〜430年生まれ?)、さらにその11世代目が文武(683年生まれ)
・元正(680年生まれ)・淳仁(733年生まれ)・光仁(709年生まれ)といったところ
ではないだろうか。

そして崇神天皇崩御が331年、仲哀天皇崩御と応神天皇誕生が380年とするなら、
崇神天皇が60歳ほどの長生きでもない限り崇神〜応神は6世代ではなく5世代が
妥当そうだ。さらに婚姻関係などから孝元〜景行まで3世代、孝元から仁徳まで
7世代の可能性が浮上?では、孝霊は孝元と同世代か一つ上の世代か?孝安は?
孝昭は?

太国さんの見解だと、卑弥呼=ヤマトトトビモモソヒメで卑弥呼の兄弟孝元から
履中・反正・允恭まで10世代だから卑弥呼=ヒメタタライスズヒメとする仮説と
は世代数的にはあまり違わない。この場合崇神天皇崩御は331年でなく271年に
近そうだ。傍系氏族の系図は省略が多いのかも?

461 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 07:10:06.62 .net
神武天皇が生きていたのはいつの時代?
@BC660年(>>352さんの説。日本書紀の記述はそのまま正しいと主張)
AAD1年(太国さんの説)
BAD90年ごろ(>>403さんの説)
CAD200年ごろ(スレ主の説。ただし神武〜開化まで本当の大王は
天皇家でなくスサノオこと帥升の血筋の男性)
D3世紀末〜4世紀初め(江戸時代の経世家、数学者である本多利明が
1798年に我が国は神武天皇即位から1500年しか経っていないと主張。
他に安本美典氏ら邪馬台国東遷説支持者に卑弥呼=天照大神であり、
神武天皇は4世紀初めの頃の人物と考える人が多い)

綏靖天皇=帥升、安寧天皇・懿徳天皇・孝霊天皇などの諡号は同時代の
中国の漢の皇帝から取ったという説も。

さ〜て、どの説が正しいか

462 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 07:57:12.39 .net
397は京大卒の超能力者だろ

463 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 08:10:53.93 .net
>>403

331年:崇神没とし、
尾張時系図でその一世代前の宇那比姫を、

190年頃:卑弥呼(宇那比姫)共立
なんて言ってるのだからただのアホ。

一世代間が100年以上あるわけだがwww

464 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 08:13:10.10 .net
1世代目 神武 
2世代目 手研耳命 綏靖 安寧 息石耳命
3世代目 懿徳 孝昭 孝安 天豊津媛命(懿徳の皇后)
4世代目 孝霊 孝元 開化 大彦命
5世代目 倭迹迹日百襲姫命 稚武彦命 崇神 彦太忍信命(崇神の異父兄)御間城姫命(崇神の皇后)
6世代目 垂仁 狭穂彦王 狭穂姫命(垂仁の皇后) 景行 屋主忍男武雄心命 播磨稲日大郎姫(景行の皇后)
7世代目 日本武尊 成務 息長宿禰王(記紀によると開化の曽孫) 武内宿禰 
8世代目 仲哀 神功 葛城襲津彦
9世代目 応神 磐之媛(仁徳の皇后)玉田宿禰 葦田宿禰
10世代目 仁徳 稚野毛二派皇子 幡日之若郎女(履中の皇后)円大臣 蟻臣
11世代目 履中 反正 允恭 大草香皇子 忍坂大中姫(允恭の皇后)韓媛(雄略の妃)荑媛(市辺押磐皇子の妃)
12世代目 安康 雄略 市辺押磐皇子 眉輪王
13世代目 清寧 顕宗 仁賢

465 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 08:33:55.85 .net
天皇という称号は7世紀に創作された。

だから神武も崇神も天皇ではない。
では大王(おおきみ)であったか?
違う、神武時代の大王(おおきみ)は鴨王(かものきみ かものおおきみ)と日本書紀に書かれている、
神武の義理兄の天日方奇日方だ。
えべっさんこと事代主の子である。

「主」、これは神武や崇神より上位であり、その大王(おおきみ=大物主)を崇神が倒したのだ。
場所は三輪山だ。
だから崇神はその怨霊を怖れ、手元にあった鏡を放出。
その鏡、流れ流れて今は伊勢神宮にある。
鏡は今も行き場所がなく、20年に一度、式年遷宮という形で伊勢神宮境内をさまよう。

466 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 08:38:22.10 .net
>>464

素晴らしい。
自分は崇神を神武からE世代だと思うけど、でもおおよそあなたに賛成。

宇那比媛を卑弥呼であるとか、神武は西暦0年即位だとか、
ここにはアホが多いので、あなたの意見は新鮮だ。

467 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 08:47:46.53 .net
自演乙w

468 :太国:2020/11/16(月) 08:54:47.99 .net
>>460
それはそれがしの見解ではないです。等号は成立しないですよ。

469 :458:2020/11/16(月) 08:55:35.58 .net
まだいろいろ突っ込まっれるところはあると思う
(例えば垂仁天皇の皇后の日葉酢媛命や景行天皇の皇后の
八坂入媛命はこの系図のどこに位置するんだとか)

安寧・懿徳・孝昭・孝安の四天皇は磯城県主葉江もしくは
その弟の娘たちを妃に入れているから連続四世代ではなく
同一世代か二世代に分けるのが妥当と考えた

安寧天皇の第一子とされ天豊津媛命の父とされる息石耳命は
神武天皇の皇子たちと「耳」で共通するので神武の子の一人
と考えた

倭迹迹日百襲姫命はやはり崇神天皇と同世代の若い女性だったはず
大物主神がいくら物好きでも枯れ木のような婆さんを自分の妻に要求
するはずがない

また孝元天皇を祖とする葛城氏の系図が古代天皇の正しい
世代数を推定する傍証になりそうだ
 
他にも物部氏の系図では饒速日命から垂仁朝の十千根まで8世代、
神武と同時代の可美真手命の10世孫にあたる伊莒弗が履中・反正時代
の大連、伊莒弗の玄孫で饒速日命の15世孫にあたる麁鹿火が武烈から
宣化までの大連だから、神武から履中・反正・允恭まで11世代、
安閑・宣化・欽明まで15世代と見做していいと思う

470 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 08:55:58.66 .net
>>445

武内宿禰は景行・成務・仲哀・応神・仁徳の5代に仕えたとされているが、
孝元天皇紀では、孝元天皇(第8代)皇子の彦太忍信命を武内宿禰の祖父とすることから、
孝元の曾孫になる。
尾張氏系図などでは6代孝安時代の人物の次が崇神時代の人物になってるので、
孝元は崇神と同世代あたりの傍系と仮定して、そして崇神の子を垂仁ではなく、
考古学的にも崇神陵墓の隣に墓(渋谷向山)がある景行と仮定すると、
武内宿禰が成務・仲哀から使えたというのは十分あり得る。
70歳くらいで亡くなったとしても可能である。

471 :太国:2020/11/16(月) 09:07:20.36 .net
八幡愚童訓がものをいう。

 黄龍2年(230年)=開化48年

ここから倍暦で逆算すれば、 神武元年=西暦元年  だ。

世界各地で倍暦は行使されていた。
典型的なのは古代マヤの月暦で、これは2倍暦だ、
この暦はマヤ文字で便宜上各月は

  C1 C2 C3 C4 C5 C6

と、6か月が1年なのだ。

他にも事例はけっこうある。日本も古代はこれを行使していたのだ。
倍暦否定は失敗だな。w

472 :458:2020/11/16(月) 09:37:59.07 .net
物部麁鹿火は饒速日命の15世孫でなく14世孫(15世代目)の間違いでした
饒速日命から8世代目が十千根、11世代目が伊莒弗、12世代目に
雄略天皇に仕えた目がいる。15世代目が麁鹿火。
しかし、麁鹿火と守屋が家系図上同一世代になるのはまた奇妙だ。守屋は
麁鹿火より一世代は下だろう。

473 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 12:58:41.09 .net
>>471
歴史で大事なのは蓋然性だ。
おかしな事、突飛な事は排除していくことが大事だ。

欽明天皇以前、宣化天皇以前を倍歴などとした場合、
科学的に判明している当時の平均寿命を大きく逸脱する。

だからありえないし、倍歴は排除すべき対象。

悪いがあなたは俺のスレに書き込まないでくれ、荒らしと同じだ。

474 :太国:2020/11/16(月) 13:06:17.13 .net
朝廷は全国からいくらでも美味い物が入って来る。場末の人民ら
ではな〜い。だからオマエの主張は盲象そのものだ。
おかしいのはオマエの主張なわけだよ。倍暦行使は真だから排除
はさせない。

都合わるいから出てもらいたいわけだろ。
これではオマエの盲象を治療するすべがなくなってくる。
苦い薬こそオマエの盲象を治療するのだ。ありがたく思え。

475 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 13:06:28.41 .net
三輪 氏   安曇氏  物部氏    三上氏   忌部氏    紀国造家   久米氏  大伴氏 中臣氏  皇室  

櫛御 方   穂己都久 宇摩志麻治 彦伊賀都   天富        天道根   大久米     道臣 天種子  1神武
健飯 勝   摩幣区利 彦湯支    天夷沙比止 彌麻爾支     伊麻枳利 布理祢     味日 宇佐津臣2綏靖3安寧
健甕 尻   意伎布根 意冨祢    川枯彦     和謌富奴     比古麻   味耳       稚日 御食津臣4懿徳
豊御 食主  小栲梨   出石心大臣 . 坂戸毘古   佐久耳       知名曽   五十真手   大日 伊賀津臣5孝昭6孝安
健飯 賀田巣麻曽杵   大綜麻杵   . 国忍富     阿加佐古   .久志多麻 久米大人  角日 梨津臣  7孝霊8孝元9開化
大 田々根子大栲成吹 伊香色男.  .大加賀美   玉久志古    大名草彦 押志岐毘古 豊日 神耳勝  10崇神
大御 食持  百足足尼 十市根    鳥鳴海    多良斯富   .宇遅比古 七拳脛    武日 大鹿島  11垂仁12景行
大友 主   勝海足尼 胆咋       八倉田    麻豆奴美足尼 等与美々 祢久良支   武以 臣狭山  13成務14仲哀
志多 留   大浜    .五十琴    室毘古    佐岐大人足尼 豊布流   伊与足尼  佐彦 雷大臣  15応神
石床      浜子    .伊呂弗    比賀多    多比古足尼   塩籠    加志古     山前 大小橋  16仁徳

476 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 13:08:08.47 .net
>>474
お前の意見など全然都合悪くないが、アホすぎてとにかく邪魔。

477 :太国:2020/11/16(月) 13:09:05.25 .net
書紀が3倍年暦を行使していた記述の表

【紀の欠史八代間の天皇崩御の日数統計表】

1日 0  11日 0  21日 0
2日 1  12日 0  22日 0
3日 0  13日 0  23日 0
4日 0  14日 0  24日 0
5日 1  15日 0  25日 0
6日 1  16日 0  26日 0
7日 0  17日 0  27日 0
8日 2  18日 0  28日 0
9日 2  19日 0  29日 0
10日 1  20日 0  30日 0

上表を見ると有効数字はみな左半三分に収まっている。11日以後の崩御
なされた天皇は誰一人としていない。天皇八人とも全部月上旬に死亡
しているということだ。およそ人間の死亡というものは志望でき
ず、例外として暗殺、自殺等特殊なことのない限り選択はできない。
いつ死ぬかはだれもが分からんのであるから、かように、中旬、下旬
に死亡してなかったなどと八人も続くわけがない。ということは
当時の或る時期は前表の2週間より狭小の、1ヶ月が10日しかなかっ
たということになるのだ。これは八代の一時期、朝廷は3倍暦を行使
していたという事である。隅田八幡鏡銘文「日十大王」はこれを裏づける。
上表は1日〜10日までと整然としている。
ということは、舎人親王らは原書群の選択にて、最も信頼おける記述を
選んだに違いないから、このように整然化されてるということは、紀の
八代間の原書群には2倍暦法での記載のものと3倍暦での記載のもの
があって、両者が交錯していたものもあったであろう。その中からこれ
が真であると舎人らが確信、選択をして紀の記述としたものであろう。
八代間の当時、互いに2倍暦、3倍暦を朝廷は使い分けしていたと
受け取れる。だから倍暦の変更は相当行われていたと観ていい。

478 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 15:30:29.10 .net
.






◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!





.

479 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 16:40:09.60 .net
2倍暦はギリわかる
盆はもともと旧暦7月で、正月と同じく先祖をお祀りする行事だった
また「夏越の祓」といい、6月末日に大晦日のように半年の厄を払う行事も昔からある
春分と秋分を「彼岸」という同じ名前で呼ぶのも昔の暦の名残だといえるかもしれない

3倍暦はまったくそういう文化的根拠がない

480 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 18:33:03.78 .net
日本書紀によると大和政権は二倍歴や三倍歴、四倍歴を必要に
応じて使い分けていたと考えられる … 間違い

大和政権は何らかの理由があって天皇の在位年数を二倍や三倍、
四倍ほどにわざと「水増し」して記録した … ありうる

481 :太国:2020/11/16(月) 18:40:10.85 .net
>3倍暦はまったくそういう文化的根拠がない

いまは学制のことは変わってるかよく知らないが、現今もそうなのか
学期は1年で3学期分だ。だから3分の1の分割はあるのさ。

482 :太国:2020/11/16(月) 18:47:30.32 .net
>>480
動機がねえだろ。
過去を調べるに、世界でけっこう倍暦をやってるぜ。

1年が365日でやってるとは限らんぜ。
古代マヤのツォルキン暦は1年が260日なのだ。
だから不規則暦っていうのがあるんだよ。

483 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 18:47:36.45 .net
>>480
>大和政権は何らかの理由があって天皇の在位年数を二倍や三倍、
四倍ほどにわざと「水増し」して記録した … ありうる

その通り、その水増しが何故かということでしょう。

何かを隠すために、意図的に時代設定を大きくずらした。

それはもう、AD107年倭国王帥升の渡海しての謁見要請でしょう。
王が自ら土下座しに行く、これほど屈辱的なことはありません。

そして名前が似ている帥升(Shuai sheng )=スサノオだとの仮説を立ててみればいい。

そうするとスサノオから約5世代100年後に神武がいます。
神武が卑弥呼の時代になります。

だから神武東征紀で神武の武勇伝がこれでもかと強調され、まるで男王国のような記述になった。
これは女王国であったことの裏返しです。

魏志倭人伝に出てくる卑弥呼(Bei mei hu)とは、
比売后〈Bi; mai hou〉=ヒメ(踏鞴五十鈴)后以外にありません。

お墓も葛城=奈良県御所市にあります。

484 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 18:49:57.71 .net
>>481
3分割の学期が古代にあったのか?

485 :太国:2020/11/16(月) 18:57:20.81 .net
準3倍暦なら古代マヤ暦にあったな。
このごろ引っ越しでマヤのノート類が多数の段ボールのどこかに
入りこんでしまい、具体的に説明しずらいが、夜の魔王暦っていうのが
ズレはあるが3倍暦に近いと思ったな。

あと倍暦ではないが、古代エジプト暦は3分暦だよ。

486 :太国:2020/11/16(月) 19:04:08.78 .net
少し思い出した。
普通というか、最も考えられる3倍暦の方式は1か月が10日間なのだ。
1か月が1/3だから、これだと3倍暦になる。
古代マヤの夜の魔王暦だと1か月が9日間なのだ。だから準3倍暦だ。

487 :日本@名無史さん:2020/11/16(月) 22:45:38.74 .net
夏にはセミが鳴く、秋には紅葉、冬には氷が張り、春には桜が咲く。

こんな日本で1年周期が分からなくなるバカはいません。

倍歴だ3倍歴だ言ってる奴は真正のアホなのでしょう。

488 :日本@名無史さん:2020/11/17(火) 00:07:54.60 .net
1C末:神武
2C初め:綏靖(帥升)
2C後半中頃:孝昭、倭国大乱に
190年頃:卑弥呼(宇那比姫)共立
249年頃:孝霊(侵略王フトニ)即位
266年:臺与(百襲姫=フトニの娘)、晋に朝貢
331年:崇神没
370年:景行没
37?年:成務没
380年:仲哀没
389年:神功没
430年:応神没

489 :日本@名無史さん:2020/11/17(火) 00:20:51.97 .net
>>487
まだソメイヨシノは開発されてないから桜じゃなくて梅だっただろうな

490 :日本@名無史さん:2020/11/17(火) 01:19:13.66 .net
神武天皇即位は良くて劉邦同世代だろ。実際はad200半ば、卑弥呼の時代が妥当だよな

491 :日本@名無史さん:2020/11/17(火) 02:03:45.27 .net
>>490
>神武天皇即位は良くて劉邦同世代だろ。

劉邦じゃなくて劉秀(光武帝)だろう。
神武の「武」は光武帝の「武」でみたいなのかな。
実際は魏武帝(曹操)の時代だろう。
劉邦と同世代ならあの徐福が頭に浮かぶが
世代数的に合わない

492 :太国:2020/11/17(火) 06:09:13.57 .net
>>487
これで ↓ 3倍暦がないというのか。なぜ殆ど上旬しかねえのか。考えてみろ。

 成務紀の日数統計表

1日 1 11日 1 21日 0
2日 0 12日 0 22日 0
3日 0 13日 0 23日 0
4日 0 14日 0 24日 0
5日 1 15日 0 25日 0
6日 1 16日 0 26日 0
7日 1 17日 0 27日 0
8日 0 18日 0 28日 0
9日 0 19日 0 29日 0
10日 1 20日 0 30日 0

隅田八幡鏡銘文に 日十大王 とある。この名は逆読みで 十日 だ。
1か月10日でやってた大王という意味だ。
倍暦なんか過去に世界各地でやってたのさ。泣け。

493 :日本@名無史さん:2020/11/17(火) 09:14:16.76 .net
>>492
それは3倍暦がありえないことの決定的証拠だな
うっかり現代の暦で月の日数を考えただろw
昔は月の満ち欠けで月をカウントしてたから、1ヶ月は29日か30日の二択だよ
11日が存在する以上、3倍暦は絶対ありえない

494 :太国:2020/11/17(火) 09:33:38.09 .net
その11日は仲哀の次代の暦なんだよ。おかしくはねえ。
よく調べて考えろ。w

日十大王っていうのは1か月を十日で行使してたからこんな名なのだ。

495 :日本@名無史さん:2020/11/17(火) 09:37:52.25 .net
じゃあ  ↓  これはどうなんだよ。w 上旬しかねえぞ。10日までだよ。

【紀の欠史八代間の天皇崩御の日数統計表】

1日 0  11日 0  21日 0
2日 1  12日 0  22日 0
3日 0  13日 0  23日 0
4日 0  14日 0  24日 0
5日 1  15日 0  25日 0
6日 1  16日 0  26日 0
7日 0  17日 0  27日 0
8日 2  18日 0  28日 0
9日 2  19日 0  29日 0
10日 1  20日 0  30日 0

総レス数 1007
549 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200