2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ古代天皇は100歳を超えるのか ◆2

504 :太国:2020/11/17(火) 18:37:20.86 .net
>>503も事らの書きこみ。失礼。

>>449

【繼體世の日数の統計表】

1日 3   11日 1   21日 0
2日 0   12日 0   22日 0
3日 2   13日 1   23日 0
4日 2   14日 2   24日 1
5日 3   15日 0   25日 0
6日 1   16日 0   26日 1
7日 2   17日 0   27日 0
8日 1   18日 0   28日 0
9日 2   19日 0   29日 0
10日 1    20日 0   30日 0

月前半の記述が殆どである。繼體の時代も倍暦をやっていたのだ。
24日というのは、繼體天皇が即位前に楠葉宮へ行かれたときの1/24であり、
数少ない下旬の記述が残存しているわけであるが、この天皇世が倍暦使用をして
いたと観るときに宮行きは即位前であることから、おそらくは先帝(武烈)の
世の異なる暦法の名残りと観られ、それがしは先帝は等倍暦だったろうと考察
していることから、24日の日付はうなづけるものである。

数少ないうちのもうひとつ、
26日は百済の武寧王の太子が死亡した體繼7年8/26のことであり、同世が倍暦
使用であってあちらが(おそらく通常の)等倍暦使用のことから、ストレート
記載にて下旬の記述になったのであろうということだ。
あちらの文献記録が下旬になっていて、当時の日本では繼體世が下旬のないこと
での別暦法使用から断層ができ、日の数字は一致させることが出来なかったので
あろうと感じとれる。

総レス数 1007
549 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200