2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天皇制のルーツは結局何なのか2

202 :日本@名無史さん:2020/07/06(月) 10:46:09 .net
山海経、海内北経には「葢国は巨燕の南、倭の北にあり。倭は燕に属す。」と記されています。
燕の南に葢国があり、さらにその南方は倭だった。

葢は、日本人は「ガイ」と読んでしまいますが、漢音、呉音とも「カイ」です。
漢の玄菟郡、後の高句麗領域に葢馬県というのがあり、そのあたりだろうという。
これは魏志の濊(カイ)国に重なります。漢書では穢(ワイ、アイ)と記されています。

夫餘は祖先が授けられたという「濊王之印」を持つ(魏志夫餘伝)。
天帝の子と名乗る夫餘王、解慕漱が熊心山(鴨緑江付近、楚山か?)に結び付けられ
 (三国史記、高句麗本紀)、熊、夫餘、カイが一つになります。

総レス数 1001
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200