2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天皇制のルーツは結局何なのか2

24 :日本@名無史さん:2020/07/03(金) 00:07:50.23 .net
>>23
雄略から継体まで各天皇の在位期間合計は75年。
物部十市根を5世紀後半の雄略のときの人物とすると、継体のときに磐井征討将軍になった物部アラカイまでは8代なので、
1代10年とすれば80年。
物部十市根を雄略のときの人物とする想定は、ほぼ合っている。
雄略の時に天理の杣之内に鍛冶工房を設けた物部氏は、十市根だったとすることに不都合はない。
十市根が四条畷の馬飼い女真族の氏神である下原田の饒速日を取り込んで、交野の物部との間の直通の道を開いて鉄素材を天理の杣之内に運び込んだのだろう。
もしかすれば、この際の白庭台の女真族とのいざこざが、神武と長脛彦との戦いのモデルになったのかも知れんしな。

総レス数 1001
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200