2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国=福岡説 PART6

203 :日本@名無史さん:2022/04/16(土) 17:20:38.80 .net
福岡市博多区の前方後円墳の那珂八幡古墳の周濠で
大阪府豊中市製の庄内式土器がでた(編年210〜250年)
しかも福岡市 西新町式T(編年240〜260年)といっしょにでた

九州初の前方後円墳を作るにあたり
畿内から技術者が応援にきたんだろう

言っとくけど調査したのも発表したのも福岡市教育委員会だからな

>201 >土盛りや周溝からどんな土器が出ようが、それより新しい、ということしか言えないのだから、
いや240〜250年の可能性は排除できないし実際記事にもそう書いてるじゃん
これは俺の意見ではなくて福岡市教育委員会の専門家の意見ね

総レス数 649
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200