2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国=福岡説 PART6

640 :日本@名無史さん:2023/02/03(金) 09:11:03.47 .net
>>638
確かに邪馬台国探究において有明海沿岸部が軽視されてるのはおかしいな
壱岐から平戸方面に回り、大村湾から有明海に入る
昔は大村湾と有明海は繋がってだからね

641 :日本@名無史さん:2023/02/04(土) 14:29:28.02 .net
卑弥呼は伊都にいた説だが、本貫地は有明海沿岸だと思っている。
邪馬台国は博多湾沿岸と有明海沿岸を両方含む福岡佐賀長崎だな。

642 :日本@名無史さん:2023/02/04(土) 15:32:45.80 .net
>>641
>本貫地は有明海沿岸だと思っている。

なんとなく、もやっとそう思うわけだな。 妄想が趣味のようだ。  わははははは   @阿波

643 :日本@名無史さん:2023/02/05(日) 03:35:56.53 .net
>>640

> 確かに邪馬台国探究において有明海沿岸部が軽視されてるのはおかしいな
> 壱岐から平戸方面に回り、大村湾から有明海に入る
> 昔は大村湾と有明海は繋がってだからね

諫早に船越と言う地名がありますが、ここで繋がっていたのでしょうね
https://i.imgur.com/x809xx9.jpg

644 :日本@名無史さん:2023/02/13(月) 21:25:03.71 .net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★

邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高いが、
古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ
もういい加減あきらめようぜ

645 :日本@名無史さん:2023/02/14(火) 06:49:42.30 .net
不弥国まで細かく里程を刻んでおいて、いきなり水行二十日とかになるわけない。
その情報では辿り着けないしな。
ということは読み方が根本的に間違えている。
まして畿内は中国と交渉していた痕跡そのものが希薄。

646 :日本@名無史さん:2023/02/20(月) 01:49:36.26 .net
>>644
>>636-637

647 :日本@名無史さん:2023/02/24(金) 22:10:36.89 ID:zyCCaToq5
7000里+1000里+400里×2+1000里+300里×2+1000里+500里+100里=12000里
伊都国までで12000里だから帯方郡からの里数による距離の説明は終了
日数の行程は同じ行程を時間で説明したもの
つまり伊都国が邪馬台国の王都。

648 :日本@名無史さん:2023/02/27(月) 17:31:01.35 .net
不弥国から有明海に水行したんだよ

649 :日本@名無史さん:2023/03/14(火) 19:29:04.45 ID:N1bzW8X4u
(帯方郡)
帯方郡南端

↓七千百里(560km)

(狗邪韓国)

↓千百里

(一大国)方三百里(48km)

↓千百里

(対馬国)方四百里(64km)

↓千百里

唐津市呼子付近

↓(末盧国)五百里(40km)

福岡県糸島市伊都G.C付近

↓(伊都国)百里(8km)

糸島峠付近

↓(奴国)百里(8km)

福岡県福岡市早良区入部付近

(不弥国)

総レス数 649
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200