2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3

7 :日本@名無史さん:2022/04/30(土) 08:34:26.50 .net
後漢書において、
「河內郡十八城 戶十五萬九千七百七十 口八十萬一千五百五十八
 朝歌 紂所都」
河內郡は十五萬戸で〜
(河內郡の)朝歌は(周の)紂王が都とする所である。

「京兆尹十城 戶五萬三千二百九十九,口二十八萬五千五百七十四
 長安 高帝所都」
京兆郡は五万戸で〜
長安は(漢の高祖)劉邦が都とする所である。

「潁川郡十七城戶二十六萬三千四百四十 口百四十三萬六千五百一十三
 陽翟 禹所都」
潁川郡は二十六萬戸で〜
(潁川郡の郡治である)陽翟は(夏の)禹帝が都とした所である。

自治体名+都市名+皇帝・王+所都は、
自治体の中で、都市は、皇帝や王が首都とした所である、という意味だな。

「南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月」は、
前の邪馬壹國は、南至邪馬壹國の目的語として活用されているから、
文法としては一度切れる。

南至邪馬壹國 (伊都國)女王之所都 水行十日陸行一月(日)
として、投馬國から南に進むと邪馬壹國に至る。

里程部分において、邪馬壹國の首都は伊都國であると「到」で明記されているから、
邪馬壹國の中で、女王の都とする所(である伊都國)は、投馬國から水行十日陸行一月である、だな。

邪馬壹國は七萬戸で〜
(邪馬壹國の首都である)伊都國は女王卑弥呼が都とした所である。

総レス数 719
533 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200