2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本近代史・日本政治外交史の学者について語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:28:42.98 ID:0SSP38gl0.net


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:55:23.20 ID:BL6/Sl8e0.net
北岡伸一 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/history2/1451813810/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:50:01.13 ID:nKmmDtPh0.net
>>1
みんなアメリカが作ったウソのシナリオ通りに動くアホバッカ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:31:22.23 ID:cL+ZzRtQ0.net
外交史って、アメリカやイギリスに行って、公文書館に何度も通える人でないと、
研究出来なくない?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:32:18.52 ID:cL+ZzRtQ0.net
あと、外交史の研究者って後年になるにつれ、言論人になっていく気がする
高坂さんも、最初は怜悧だったけど、歳をとるにつれてソフトになっていた

あれ、なんでだろう?
中西とかも論壇人だよね、今は完全に

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 07:41:19.78 ID:QQvFofNU0.net
ナカテルって馬鹿の代名詞だろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 08:01:05.63 ID:vseeaeve0.net
日本政治外交史と日本近現代史ってほぼイコールと考えていい?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:10:35.89 ID:+mQlzGp90.net
>>6
中西寛はどうなん?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 06:40:13.99 ID:/q4TLRi60.net
この分野なら英語の学習も必須だよな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 19:27:11.44 ID:w5rQ7MiD0.net
家永三郎www

新潮45 2016年9月号
【「吉田清治」長男、衝撃の告白】
「慰安婦像をクレーン車で撤去したい」
慰安婦問題を作った男の肖像/大高未貴
ttp://www.shinchosha.co.jp/shincho45/backnumber/20160818/
http://bewithgods.com/hope/etc/etc-3.html

 その昭和57年、吉田清治氏の第二作目『私の戦争犯罪』が、三一書房から出版された。奥付には7月31日発行とある。
済州島で慰安婦狩りをしたことが詳細に書かれている本だ。
     (中略)
 同書の編集を担当したのは同社の編集者で、現在は労組交流センターを組織する三角忠氏だ。担当者としていまも
清治氏の証言を支持している。
     (中略)
 三角氏が当時を振り返る。
「亡くなる一か月ほど前に一時間ほど電話で話しました。当時、家永三郎さんから電話があって、『私の戦争犯罪』という本が
偽書だと言われているようだが、私はそうじゃないと思う。非常に優れた本だ。他の人がいっさい口をつぐんでいる加害の事実を
よくぞここまで書いたと、そんなことをおっしゃられて、ぜひ吉田さんに会いたいと言われたんですね。そこで吉田さんに電話した。
そうしたら吉田さんは、・・・」

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:07:58.83 ID:kE+K0IbI0.net
良スレあげ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:15:04.72 ID:Doj3wEZy0.net
孫崎ウケルw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:02:33.80 ID:pVEaV9It0.net
京大の伊藤之雄先生ーー!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 07:18:33.83 ID:pl1/E3Vr0.net
ナベショーについて
秦郁彦「現代史の争点」文春文庫、2001年

「渡部昇一氏は、97年9月9日の東幼会総会における講演で次のように述べている。

   先日、ある編集者がラーベ日記のレジメを持って感想を聞きにきた。
  読んでるひまがないので、二点だけたしかめた。
  「何人殺したと言っているか」と聞くと三万人ぐらい、すべて兵士だとのことだった。
  戦争で兵士を殺すのは虐殺とは言わぬ。ラーベ日記の現物をみれば大虐殺はなかったことが証明できる・・・

森羅万象何でもナデ切りにする渡部氏のことだから、少々のことは私もおどろかないが、
この放言ぶりには恐れいった。ラーベを読まずに伝聞か思いこみで切り捨てているわけだ・・・」


「この(ラーベ日記に記載された民間人の殺害数)5〜6万人という数字は・・・・・・いわば論議
の出発点となる重要な数字なのに、

  渡部氏は97年9月の東幼会総会で、ラーベが「三万、すべて兵士だ」と書いていると紹介したのち、
 「ラーベ日記の現物をみれば大虐殺はなかったことが証明できる」と講演した。

ラーベ本人が申し立てた「民間人五〜六万」を「兵士三万」とまちがえて紹介するたぐいの
「放言ぶりには恐れいった」と私は書いたつもりだ。
ところが渡部氏は三月号で今度は、四、五万とまちがえて紹介しているので、私は「恐れいる」よりも呆れた。
どうやら氏はラーベ日記を読まずにラーベを論じているらしいとわかった」


立花隆の渡部昇一評
「反論され論破されてもそれがわからないから、何度でも同じ事を繰り返す」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:34:41.45 ID:IO+B0S4+0.net
番付誰かつくって

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 02:25:33.07 ID:WrS9Ct360.net
日本政府は2013年4月28日に主権回復の式典を開催したが、このとき、安倍首相は「サンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日に日本は完全に主権を回復した」と国会で発言している。
しかし、日本は形式的には主権を回復したが、実質的にはまだ完全には主権を回復できていない。
その理由は以下の通り。

1.安倍首相が「主権回復の日」の式典が開催された翌日にロシアに行き、北方領土の返還を求めている。
2.東京、埼玉、神奈川、静岡、山梨、長野、群馬、栃木、新潟の上空約5000mまでは米軍の管制空域である。
3.岩国基地がある山口県の上空も米軍の管制空域である。
4.日本の領土(民間地域)に米軍機が墜落、または機体の一部が落下しても日本の警察は現場検証すらできない。
5.嘉手納、横須賀の住民が爆音訴訟を起こしても、日本の裁判所は米軍に対して訓練の飛行禁止を命じられない。

サンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日は日本が主権を回復したどころか、逆に対米従属を決めた日であるといえる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 09:58:57.69 ID:cx337MBG0.net
渡部昇一とか田嶋陽子って「英語の先生」だし
中西輝政は「イギリス政治史の先生」だから

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:27:07.68 ID:w0ILu1dM0.net
五百旗頭真

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:30:45.22 ID:vHXiw6ue0.net
若手ホープ・クラヤマン

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:44:43.73 ID:uRkk0XUT0.net
日本と戦って得たものは何?結局、地球の半分をスターリンに渡した、ローズベルト大統領

第二次世界大戦は一応勝ったとはいっても、地球の半分をスターリンにくれてやった最悪の勝利です。
アメリカ人にとって日本という本当の大国と戦って勝った戦争で、のちのベトナム戦争などに比べると文句なしに自尊心が満たされる出来事でしたが、
アメリカの保守派であるフーバーの観点に立てば、そもそもやらなくてよかった戦争です。
そういう意味で、国益への貢献は、第一次世界大戦に参戦したウィルソンと同じく一点とするのが妥当でしょう。
世界の国益に反したことにかけては、同じくウィルソンに迫るマイナス二十点、正気度もウィルソンといい勝負でマイナス十点です。
ローズベルトは「みなさんの息子さんをひとりも戦場に送りません」という、まるで福島みずほのようなことを言って大統領になった人でした。
その手前、自分から宣戦するわけにはいかないので、日本から先に手を出させるため、徹底的に日本を挑発しています。
ローズベルト政権のホワイトハウスは“レッドハウス”かと言われるくらい、ソ連の工作員だらけでした。
連にとっては英米と日本が潰し合ってくれたのですから笑いが止まりません。
アメリカは支那大陸の利権を得ようとして日本にケンカを仕掛けたはずだったのに、戦争が終わってみたら、ヨーロッパの東半分も支那も満洲も、すべてスターリンのものになっていました。
ウィルソンがやったことがひどすぎるのは先に述べたとおりですが、ローズベルトはそれをさらにやり直してくれたわけです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161008-00003337-besttimes-pol

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:49:29.16 ID:N7oQQVa/0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:53:19.52 ID:/MmU2fJV0.net
加藤陽子で毎日抜いている俺って、一体・・・・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:03:28.83 ID:i1KbN+2w0.net
月刊WiLL:2016年12月号
『戦争まで』徹底批判
■岩田 温×江崎道朗
加藤陽子センセイ、
中高生を誑(たぶら)かさないで!
http://web-wac.co.jp/magazine/will/2016%E5%B9%B412%E6%9C%88%E5%8F%B7

加藤陽子「九条放棄されればカナダ国籍を取る」
http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2013/09/04/6971199
http://megalodon.jp/2013-0823-1907-45/mainichi.jp/feature/news/20130822dde012040015000c.html
http://megalodon.jp/2013-0823-1910-31/mainichi.jp/feature/news/20130822dde012040015000c2.html
http://megalodon.jp/2013-0823-1912-41/mainichi.jp/feature/news/20130822dde012040015000c3.html

今度は加藤陽子教授の一言が見過ごせない
http://d.hatena.ne.jp/m12052/20110808/1312775459

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:08:45.89 ID:ptac+zKh0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、どこに訴えて出る訳にもいかないのですが、
何とかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:13:04.75 ID:9UfwUErH0.net
渡部昇一先生を久しぶりにテレビで見た

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:04:09.10 ID:NZULd0dL0.net
渡部は安倍談話を賛美した時点で、保守派として終わっただろ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 22:53:17.43 ID:doly/yHD0.net
昔、「渡部昇一先生は〜です」と呪文の様に一日一カキコしてた奴がいたが、どうしたのかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:50:04.91 ID:f+PfVmyn0.net
【おくやみ】
井上勲氏 学習院大名誉教授、明治維新史
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/obituaries/CK2016111902000277.html

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:24:31.12 ID:eIx1NZnF0.net
静岡)歴史家の原口清さん死去 明治維新史研究の権威
http://www.asahi.com/articles/ASJCP33PRJCPUTPB004.html

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:33:50.61 ID:6Kbc9cPU0.net
だいたい高坂さんが有名だけど、
冷戦時代を知らないゆとりからしたら、
リアリズムなんていまや常識で、
高坂さんが書いたものもあえてリベラル→リアリズムへの理屈を書いているだけ

論文を読んでいて、
なんだか時代遅れに感じるのは私だけ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:37:07.96 ID:6Kbc9cPU0.net
外交史は他の法学部の分野に比べ、
文学的な表現で読み手を引きつけないとファンが増えないところがあって、
同時に中身は時代遅れでもプライドやブランドの高さへの意識を感じる

だからか知らないけど、たまに変なシンパみたいな人もいるよね
あるいはスパイ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:03:10.22 ID:7z/VzxJg0.net
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったらヤバイけど、本当なの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 16:14:36.27 ID:zCwr+t3O0.net
【12月14日】 株式市場大暴落は3段階 【利上げ】


トランプ次期政権が始動する来年1月前の
本年12月中にバブルが崩壊するのが望ましい。

今回はイタリア最古(1742年創立)の銀行
(モンテ・パスキ)の破綻を期待しているが、
幸い憲法改正を主張して国民投票(12月4日)に
打って出たレンツィ首相が敗れた。

これで同銀行の破綻リスクのニュースが広まり、
スペインやドイツに伝搬する。

この二つのニュースを何時新聞やテレビの
トップニュースにするかをトランプ氏の
アドバイザーが決めれば、その日が暴落の初日になる。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h28/jiji161205_1126.html

バブルを崩壊させるための準備は進んでいる。
12月14日FRBの利上げ幅は
想定内の0.25%ではなく0.50%になるだろう。

イタリア最古、最大のモンテ・パスキ銀行と
ドイツ最大のドイツ銀行の破綻危機情報が流れる。

NY暴落の時期が第一回目から第三回目までに及ぶ
とし、各日付けを予測した。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h28/jiji161206_1127.html

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 06:19:03.67 ID:Nisj1T5z0.net
真珠湾、安倍首相に質問状 日米学者ら、中国と比較
2016.12.25(Sun)

【ワシントン共同】日米などの歴史学者ら50人以上が25日付で、安倍晋三首相のハワイ・真珠湾訪問を前に「公開質問状」を発表した。
真珠湾攻撃で亡くなった米国人を慰霊するのであれば、中国や朝鮮半島、アジア諸国の戦争犠牲者も慰霊する必要があるのではないかと訴えかけている。

映画監督オリバー・ストーン氏や核廃絶に取り組むアメリカン大のカズニック教授、現代史研究で知られる関東学院大の林博史教授らが名前を連ねた。

質問項目は三つ。「侵略の定義は定まっていない」とする安倍氏の国会答弁などを取り上げ、第2次大戦の戦争観や、対米国と対中国の戦いの違いなどをただした。

http://www.daily.co.jp/society/world/2016/12/25/0009779740.shtml

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 19:53:07.27 ID:dFOzDBFr0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 21:48:53.65 ID:ooM6S01g0.net
歴史通:2017年1月号
総力特集A「歴史の常識」はウソだらけ
「東京裁判史観」戦勝国の「戦争責任」を問え!
■伊藤 隆/福井義高/江崎道朗
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/history2/1463184118/628-630n
【江崎】 Willの12月号で、加藤陽子氏をテーマにして岩田温さんと対談したのですが(記事タイトルは「加藤陽子センセイ、
中高生を誑かさないで!」)、彼女も先生のゼミ生の一人でした。
【伊藤】 彼女は元新左翼でしたが、私の指導で非常に実証的ないい仕事をしました。私と関りがなくなったとたんに元の
新左翼に復帰しましたが、そういう人はたくさんいます。中大の吉見義明氏もそうです。彼は、慰安婦問題で今でも理解しが
たいことをやっていますね。
【福井】 アメリカでも同じような傾向があって、1940年代生まれよりも後の若い世代の研究者が、マルクス主義的歴史解釈
に先祖返りしています。世界的な傾向と言えるかもしれません。ジェームズ・グレガーの『Totalitarianism and Political
Religion』(2012年)を読むと、日本の政治体制はファシズムとはとても言えない、と書かれています。いま彼は伊藤先生と
同じく、80代。しかし、アメリカでも若い世代の方が「日本暗黒史観」という先祖返りの傾向が見えてくるんです。
【伊藤】 結局、コミュニストでソ連のスパイと疑われていたハーバート・ノーマンに比べて、はるかにまともだった、
エドウィン・ライシャワーの客観的な対日歴史観も否定されつつある。それも悪しき修正主義ですよね。ライシャワーの最後
の弟子ともいうべきジョージ・アキタはまだ現役で活躍していますが、それ以外の人たちはほとんど“アンチ・ライシャワー”
路線ですからね。ハーバード大学のアンドルー・ゴードンも。そうでないとアメリカの大学では、日本研究者として就職でき
ない。
 私のゼミにいた人たちの多くもそちらへ行ってしまった。
       (中略)
【江崎】 折角、「日本暗黒史観」ともいうべき近代日本の見方をライシャワーが、『日本近代の新しい見方』(講談社現代
新書)などで軌道修正してくれたのに、ジョン・ダワーのようなニュー・レフト(新左翼)の研究者がいつのまにか台頭し、
路線闘争をやり、ライシャワーの路線が次々に修正された。ニュー・レフトのジョン・ダワーたちが、アメリカの学会の対日・
アジア研究を乗っ取ってしまった。そのことをハワード・ショーンバーガーが左の立場から誇らしげに書いていました
(『占領1945〜1952 戦後日本をつくりあげた8人のアメリカ人』)。
       (中略)
《続く》

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 21:49:37.00 ID:ooM6S01g0.net
>>36 《続き》
 先日、『アメリカはなぜ日本を見下すのか? ―間違いだらけの「対日歴史観」を正す』(ワニブックスPLAS新書)の著者
であるジェイソン・モーガンというアメリカの歴史学者が日本に来て、Willでインタビューしたのですが、アメリカの歴史学会は
日本よりひどい、というんですね。左翼と新左翼の歴史学会しかなくて、公平で中立的な歴史を研究することが許されない。
新左翼のジョン・ダワー一派が乗っ取ってしまったみたいです。
【伊藤】 ダワー一派に属していないと職もないし、研究費ももらえないのです。
       (中略)
【江崎】 私は、アメリカの新左翼の日本研究のトレンドを、保守派の運動家の立場からウォッチしてきました。ノーマンを
再評価したダワーが出て来てから、日本国民は、「日本の軍国主義者の犠牲者」ではなくて、「アジアに対する加害者」で
あり、今後は日本の加害責任をより追及すべきであり、具体的には、東京裁判で追及されなかった天皇とアジアに対する
戦争責任を追及するかどうかで日本の民主化を評価する――というふうに歴史観を修正させられてしまった。…(略)…
 新左翼によるその基本的な考え方が確立されたのが1970年代。それに基づいて「従軍」慰安婦、南京事件、731部隊などの
日本の加害責任を問う研究が日米同時並行で行われるようになった。日米両方の左翼系知識人たちが、「過去完了形」とも
いうべき日本の加害責任ばかりを追及し、それに関して異論をはさもうとするとリビジョニスト(修正主義者)のレッテルを貼る。
歴史と政治の運動の流れを見るとそういうことになるんですよね。…(略)…
       (中略)
【伊藤】 安倍政権を支えている人たちの考え方は戦勝国史観でしょう。北岡伸一さんも加藤陽子さんほどではないにしても
そうです。彼は昔とイメージが変わりましたね。…(略)…
【福井】 北岡氏はアメリカをよく見ています。冷戦が終わってから、アメリカの指導層の歴史認識というか歴史政策に大きな
変化・修正が生じた。…(略)…ソ連共産主義がファシズムと並ぶ悪であったかどうかという歴史論争はもういいと。それに
合わせて、日本でも、左翼ではない親米派の学者が軌道修正していった。
       (中略)
【福井】 いまの日本の外務省はどちらかといえばネオコン路線ですね。安倍首相はそれに乗っているように見えます。集団的
自衛権を推進するのも、対中国の問題もありますが、アメリカの軍事力行使を辞さない介入外交に都合がよいからでしょう。
北岡氏や岡本行夫氏はそのイデオローグともいうべき存在です。安保認識は右派だが、歴史認識は左派。この点は、
中西輝政氏と西岡力氏が『なぜニッポンは歴史戦に負け続けるのか』(日本実業出版社)で指摘しています。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 23:18:42.79 ID:Iks0qOkG0.net
>>36-37のような文を必至に読んで理解するのが精一杯の低能に世の中は理解できやしない
工作員が書いた文章を脳内にコピーするだけの文系脳には政治・歴史・経済は無理だ
歴史学部が認可されない時点で、日本の歴史は嘘だらけと分かる
宮内チョンも東大の文系教授も映画監督もみな工作員

真実は与えられた常識の外側にあるから、与えられた情報をいくら検討しても真実には到達できない
真実に到達するには自分の頭で思考することだ
君らが嘘の殻を突き破って真実に到達することができたなら
東京裁判は天皇が主催者だったと気付くだろうし、この国の議会や司法が偽装であることにも気付くはずだ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:56:56.74 ID:RV7P+e2r0.net
明治政府は1871年(明治4年)に全国一斉に廃藩置県を行い、全国の諸藩は藩から県に変わったが、琉球に対しては廃藩置県ができなかった。
なぜ明治政府が琉球に対してだけ廃藩置県ができなかったのかというと、当時の琉球は藩どころか日本の領土ですらなかったからである。
それどころか明治政府は1871年(明治4年)に廃藩置県を行っておきながら、逆に琉球に対してはその翌年の1872年(明治5年)に琉球国から琉球藩に変えている。
ただし、これは国家の統治機構の改変を伴うものではなく、単なる名称変更という形式的な変更にすぎなかったのは言うまでもない。
不思議なことに廃藩置県後の全国の各県は大蔵省の管轄下にあったが、琉球藩だけは外務省の管轄下に置かれていた。
明治政府がなぜ琉球藩だけを外務省の管轄下に置いたかというと、当時の琉球はまだ正式に日本に組み込まれていなかったからである。
琉球はその時点でまだ日本の領土ではなかったため、1875年に明治政府の松田道之琉球処分官が琉球に対して清國の年号をやめて日本の和暦を使用すること、あるいは日本の法律を採用することなどを要求している。
もちろん、廃藩置県後の全国各県は既に日本の国内法が適用されていたが、琉球には日本の国内法はまだ適用されていなかった。
この歴史的事実が示すように1879年に日本に統合されるまで琉球には日本の統治権(主権)が及んでいなかったことが分かるし、1879年まで琉球が日本の領土でなかったことは明白である。
よって、その琉球王国を前身に持つ沖縄は日本固有の領土とは言えない。
また、国際法には「固有の領土」に関する条文がない上に「固有の領土」という用語も概念も存在しないので、国際法上も沖縄は日本固有の領土とは言えない。
事実、国際社会は欧米諸国のみならず、どこの国も沖縄は日本固有の領土とは認めていない。1879年3月27日に日本の明治政府が軍隊と警察官を動員して行った琉球併合は、当時の琉球王国が日本の領土ではなかったことを証明する歴史的事件だったと言える。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:08:41.30 ID:LBCCFFCe0.net
月刊正論2017年2月号
[特別対談]
歴史問題はなぜ置き去りにされているのか
評論家 西尾幹二 × 京都大学名誉教授 中西輝政
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/41-42n
 【中西】 日本の知識人としては「安保右派かつ歴史左派」でないとアメリカは認めないんです。安保右派とは、日米同盟の
緊密化を唱える論者。歴史左派とは、戦前の日本は侵略国家だったと断言する東京裁判史観を信奉する人たち。この両方に
合致しないと、日本の政治家や学者はワシントンの官僚たちのお眼鏡にはかなわない。
 【西尾】 うまい定義の仕方だな。でも、結局はアメリカに操られる人ってことですよね。
 【中西】 彼らは本質的に左派です。祖国の過去を他国から言われるがまま安易に断罪するような人物は、たとえ安保タカ派で
あっても、日本の保守ではない。歴史観こそがその人の思想的立場を決めるものです。安全保障にまつわる思想や政策は、時々
の情勢によって変化する。それはいわば方便の話に過ぎませんから。安保右派でも歴史左派ならトータルに言って左派ですよ。
 【西尾】 私は、北岡さんに向かって言ったことがあるんです。あなたは戦勝国アメリカの歴史観に洗脳され、ルーズベルトと
蒋介石が握手していた時代の「正義の観念」で戦前の日本を見ている。彼は黙ってましたけど。
 【中西】 馬の耳に念仏だったんでしょう。
 【西尾】 結局GHQ史観、アメリカ占領軍の言うままに操り人形のごとくに生きている人ということでしょう。それはしかし、
半藤一利もそうだし、保阪正康もそうだし、そしてほかにもまだいっぱいいるんだよ。加藤陽子なんてのもそうですから。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 01:35:45.97 ID:nK7YYLi80.net
評論家の渡部昇一氏が死去 「知的生活の方法」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170418-00000501-san-soci

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 15:43:01.20 ID:7+M9m6CA0.net
今年で中大の松尾さん退官だね
一番弟子って誰だろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 23:23:08.25 ID:VSlVEBVM0.net
私大は「退職」な

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:00:01.40 ID:/GdaqaPt0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 07:56:31.87 ID:mY9sWonv0.net
>>17
学会無視で言いたいこと言える

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 23:23:15.40 ID:EkXPEV9q0.net
そもそも近代史・政治史なんて誰でも独学でやれる素人学問。
なぜ大学院まで行くかというとそれは単に就職、アカポスを得るため。
本来の専攻に関係無くやってる人の方が純粋な意味での近代史家・政治史家とも言える。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 22:29:07.14 ID:vOQaT0yG0.net
×純粋な意味での近代史家・政治史家
○単なるキモオタ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:30:50.74 ID:S++vxITx0.net
なぜ中村隆英がまともな「日本近代史家」として認められて、
渡部昇一が認められないのかってのはあるな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 05:00:14.64 ID:0iLNos6L0.net
真面目に勉強してたら、そんな疑問すら湧かんは
ナベショーwって学者であるのかさえ疑わしいレベル

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:57:37.48 ID:pLxQdRb70.net
>>48
頭おかしいのか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 16:49:05.01 ID:9e7bg3PN0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 14:06:09.75 ID:I/Y5AjPQ0.net
近代史の明治維新のように稼げるかもしれないブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

Y14XA

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 06:11:42.85 ID:pegqJS3X0.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

7RX

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:07:03.95 ID:nknWLFB10.net
すいません、坂野潤治氏って
ここではどういう評価ですか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 07:05:05.51 ID:0JwiJRaU0.net
ヘビスモ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 09:54:41.02 ID:ldllgIIJ0.net
明治からの日本政府がどんな外交をしてきたかなんて極秘中の極秘だ
それを研究する学者がいたとしたら政府に飼われた嘘てんこ盛り野郎だ

総レス数 164
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200