2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河井継之助って単なる馬鹿だろ、普通に考えて

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 00:59:23.48 ID:0zVVXT4A0.net
立見が東洋一とか超過大評価もいいところだろ

立見、酒井、河井、榎本、土方の5人衆は兵法家としては幕府軍の中では最高水準に達していただけで
薩長連合では中堅クラスにすぎんよ

この5人衆は兵法家としては幕末では日本一を誇る大村益次郎や板垣退助には遠く及ばない

そして戦略家としては沈みゆく幕府の泥船にしがみ付いてただけでも5人衆ともに先を読む力がなさ過ぎて大失格

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 01:14:12.34 ID:0zVVXT4A0.net
ここの河井継之助もだが、
どうも最近は反薩長史観の勢いで幕府側の人物を超過大評価する声が高いから困るわ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 04:21:43 ID:MgOXnFlf0.net
>>350
>そして戦略家としては沈みゆく幕府の泥船にしがみ付いてただけでも5人衆ともに先を読む力がなさ過ぎて大失格

まったくもってごもっともであります。
結局は人材がいなさ過ぎて幕府は敗北したのさ。

徳川慶喜
「わがほうに西郷、大久保に匹敵する人材がいるのか?」

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 04:22:50 ID:MgOXnFlf0.net
>>351
真実はロシアとフランスに北海道を売り渡そうとしてた売国奴にすぎない小栗上野介もな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 04:24:09 ID:MgOXnFlf0.net
河井継之助に関しては小説の主人公としては最高級の人物なのは認めるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 07:48:06.93 ID:J/qy2BMV0.net
>>345
慶喜&継之助 ⇒使いもんにならないダメダメな奴ら

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 09:01:23.16 ID:q0vy2bs20.net
五人衆ってなに?
勝手に並べるなよ(笑)
活躍した場所も所属も規模も全然違うじゃん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 09:25:41.28 ID:0zVVXT4A0.net
幕府側で一番優秀なのは時勢を読んで真っ先に恭順した徳川慶喜と勝海舟だけだろ

他はどんなに用兵が優れてる戦術家であろうが始める前から負け戦が確定してる幕府側に与した時点で負け犬や

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 12:44:55.79 ID:Wh9tWr670.net
慶喜なんてのは典型的な最悪リーダー。責任を取って恭順するならまだしも部下をけしかけておいて自分はさっさと逃げて命乞いし後は知らん顔。
組織が壊れる時というのはどうしようもないリーダーが象徴的だ。自分のことだけしか考えられないサイコパス。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 20:26:13.82 ID:gnsrUQkz0.net
殿様なんてのは基本的には駄目なリーダーなのがデフォルトでしょ

島津久光、毛利敬親、山内豊信、鍋島斉正あたりが慶喜より優れているとは思えんな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 22:11:20.68 ID:0zVVXT4A0.net
ここの河井継之助もだが、
どうも最近は反薩長史観の勢いで幕府側の人物を超過大評価する声が高いから困るわ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 22:44:29.79 ID:q0vy2bs20.net
もう少し具体的に頼みますわ
五人衆とか適当な造語作ってないでさ

>>立見が東洋一とか超過大評価もいいところだろ

かつて賊軍であったにもかかわらず薩長閥で占められていた軍内で
陸軍大将にまで上り詰めるってのがどれほど凄いのか
理解できない時点であんたはセンスないよ

も一人、薩長じゃないのに日露戦争前に陸軍大将になった奥保鞏がいるが、
この人も佐幕側小倉藩(小笠原家)出身だな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 23:49:43.00 ID:0zVVXT4A0.net
何いってんだおまえ?

沈みゆく泥船の旧幕府に意地でもしがみ付いてただけでも戦略眼がなさすぎるだろ?
ああ立見が戦術家としては優秀なのは認めるよ
だが上野戦争を1日で終わらせた大村益次郎や会津戦争で圧勝した板垣退助の足もとには及ばんよ

東洋一なんて大法螺吹きは超過大評価はいけない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 23:51:37.48 ID:0zVVXT4A0.net
立見が東洋一なんて大法螺吹きは超過大評価しすぎていけない。
しかも八甲田山の行軍事故の悲劇も立見が師団長の時代に起きた。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 23:53:21.37 ID:0zVVXT4A0.net
立見なんぞ伊地知正治の足もとにも呼ばんわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 23:59:36.36 ID:0zVVXT4A0.net
幕末に生きてた超一流の用兵家が表舞台から消え去った20世紀以降から
立見なんぞ戦略眼が無さすぎる二流が超一流あつかいされてしまうんだわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>360

佐幕派には持ち上げたくてもその程度の人物しかいないからなw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>360

佐幕派には持ち上げたくてもその程度の人物しかいないからなw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 05:37:49.16 ID:eTJhjh3x0.net
結局、負け組にいた奴は戦略眼がないっていいたいだけだろ?
そんな結果論だけで歴史人物を論ずるのがあんたはやっぱりセンスないな

ってか、せめて立見のことぐらい調べてから書き込めばいいのに。
幕末しか知らないからこんな恥ずかしい書き込みをすることになる

ちなみに俺は佐幕でもなんでもないし、河井は阿呆だと思ってる
ただ、新政府側にしか人がいないっていうのはあまりに馬鹿げてるから言ってるだけだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 05:50:33.81 ID:l2hEyPnB0.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように小説を書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 06:31:55.86 ID:kA5cqbPD0.net
勝海舟以外は全員が無能バカ

これが幕府の真実

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 06:36:34.90 ID:kA5cqbPD0.net
>>357
戦う前から幕府に人材がいなくて人材豊富な薩長に勝てないことを理解して恭順を表明しただけでも
徳川慶喜は有能ではなくても無能でもないまだマシな分類よ

>>369
小説の主人公としてはスマートに勝利する薩長陣営より河井継之助や土方歳三みたいな最後の意地を見せて散る桜みたいな人物が理想なんだろう。。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 06:45:40.53 ID:Q30vri0Z0.net
慶喜なんてのは典型的な最悪リーダー。責任を取って恭順するならまだしも部下をけしかけておいて自分はさっさと逃げて命乞いし後は知らん顔。
組織が終わる時というのはどうしようもないリーダーがいるという象徴的な男だ。自分のことだけしか考えられないサイコパス。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 18:52:28.10 ID:o/XUAkJv0.net
そうか? あの時代の幕府側ではもっとも時勢が読めてた気もするんだが
一番偉いのは勝海舟だが
小栗上野介みたいに時勢が読めない無能の3流役人じゃないよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 20:42:02.82 ID:53S9KJMU0.net
>>372
慶喜は腹を切るべきだったね!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 22:56:18.41 ID:o/XUAkJv0.net
>>326-327

大村益次郎→アームストロング砲

河井継之助→ガトリング砲

どちらの兵器が戦略上重要か優先していただけでも能力の差が分かる。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 06:12:34.30 ID:lcIyxnEp0.net
無能か有能かで評価が極端に分かれるあたりは徳川慶喜と河井継之助は幕末史に残る大物よ
ここが事実、無能すぎる会津藩の西郷頼母みたいに決して評価が分かれることがない無能者との違い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 07:04:09.07 ID:UznsNEsS0.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 18:50:04.60 ID:dKBtsdz80.net
>>376

牟田口廉也→西郷頼母

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 21:49:12.32 ID:dKBtsdz80.net
ここの河井継之助もだが、
どうも最近は反薩長史観の勢いで幕府側の人物を超過大評価する声が高いから困るわ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 05:53:34.31 ID:g4yf0PNW0.net
山田方谷「彼の男を北国の辺りの役人にするのは惜しい」

過大評価はいけないんだが、やはり河井継之助は周囲の環境に殺された不運すぎる武士とも言える

当時の東北佐幕藩で薩長への降伏を主張するなんて
今のロシア政治家がプーチン政権に対してウクライナからの全面撤退を主張するに等しい気力がいる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 22:34:33.98 ID:/Py6WaKa0.net
司馬遼太郎『英雄児』
「英雄というのは、時と置きどころを天が誤ると、天災のような害をすることがあるらしい。」

司馬の河井評がもっとも適切じゃないか?
さすが司馬は天才評論家じゃないかと

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 06:41:24.45 ID:HmBqkrUR0.net
>>380-381
有能な働き者が生きる場所を間違えると無能な働き者になり国を亡ぼす典型的な最悪のパターンやね。
大日本帝国の末期も河井継之助みたいな軍人が多かったんだろ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 08:57:34.72 ID:AVaTQFf80.net
「天」なんて存在しないんだよw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 09:07:12.38 ID:FvuBXOzO0.net
>当時の東北佐幕藩で

長岡藩は国内で独立しようと画策していたし会津藩との同盟を断わっている。戦に負けて逃亡し会津藩に合流しようとしたが途中で死亡のが継之助

幕府は恭順して無くなってるんだからそもそも東北佐幕藩なんて言葉は不毛なカテゴライズ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 10:48:09.20 ID:kIFARl1a0.net
>>382
勝海舟や永井尚志みたいに幕府中央の役人に起用していたなら能力を生かせた気がするよ
山田方谷や司馬遼太郎の言うとおり中小藩の長岡藩に置いといたから逆に最悪の不幸を生んでしまった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 10:59:35.36 ID:TYTUcbQI0.net
タラレバを言い出したら“何でも有り”になることもわからない低レベルだな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 11:00:38.50 ID:kIFARl1a0.net
勝海舟
「あれはナカナカの人物であったが惜しいことをした、河井のような者は少ない」
西郷隆盛
「もし今日世にあるならば、台閣にたつべき一人である、確かに一代の傑物である」

河井は非常に曲者だが有能ではあったのであろう
河井みたいなのは本当に評価に困るよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 11:02:54.07 ID:kIFARl1a0.net
河井みたいのは結果論だけで判断できない
ここら辺が本当に同郷の後輩である山本五十六と似てる
結果論だけで判断してはいけない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 11:08:31.90 ID:90d5ubPo0.net
>>386
それな!まさになんでもあり状態になって収拾がつかない
事実に基づいて判断され継之助は烙印を押された

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 18:58:05.25 ID:kIFARl1a0.net
>>381
さっすが司馬両遼太郎
歴史の本質を見てる
つまるところ河井継之助は長岡藩に殺されたといえる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 04:46:05.55 ID:R67JjGU60.net
今日の世でなら大物地方知事みたいなもんで中央政界では活躍できる力がなかった。
地方首長でこそ輝ける政治家。

長岡の郡奉行としては大成功してたのに時勢に翻弄されて惜しい人生を送ったと言われれば惜しい人生を送ったな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 04:52:04.74 ID:R67JjGU60.net
河井は奥羽越列藩同盟内なら突出して有能だったかもしれないが薩長土肥なら中堅程度の能力
あんまり過大評価はよくないな確かに。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 07:48:49.92 ID:L1ikVily0.net
>>389
歴史にIFはないって基本だよね
もしあるのなら幕府は戦に勝って未だに徳川幕府は続いていたなんてのもあるし
ナンセンスの極み

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 09:14:14.46 ID:okXswmMw0.net
ここの河井継之助もだが、
最近は反薩長史観の勢いで幕府側の人物を超過大評価する声が高いから困るわ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 21:51:18.88 ID:okXswmMw0.net
かわいかわいと今朝まで思い今は愛想もつきのすけ。
こんな唄あったんだよな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 04:52:25.73 ID:8vcNuqwl0.net
創造力は無いに等しく時勢も読めないが模範と改良には長けてる典型的な東北エリート役人みたいな感じがする

まあ河井は無能一辺倒にすぎない会津藩家老の西郷頼母なんかと比べたら優秀といや優秀な家老なんでしょう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 09:50:13.84 ID:UOFJxtj20.net
勝敗は別にして幕末で最も興味深い人物が河井継之助
司馬遼太郎が、こいつ面白すぎるだろう、と小説の主人公にしたのも納得
河井みたいな人物は生まれてくるのが30年早かったなら長岡藩どころか江戸太平の歴史に残る名奉行になっていたかもしれない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 10:12:49.60 ID:Y9wZt39K0.net
またまた始まったタラレバ真理教w

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 10:21:55.37 ID:UOFJxtj20.net
いや幕末乱世の世では通用しなかったとは多いに認めるところよw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 16:33:12.51 ID:t9/Xp54h0.net
タラレバ真理教信者の妄想は激しいから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 18:59:54.13 ID:UOFJxtj20.net
>>396
西郷頼母より無能バカはいねえやろw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 05:23:29.47 ID:VAc5OU7k0.net
>>397
どこまで行っても河井継之助は長岡の家老よ
それ以上でも以下でも何物でもないわ

東京都知事で国政政党の代表も務めて衆議院選挙で失敗した小池百合子みたいなもんよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 05:24:49.69 ID:VAc5OU7k0.net
>>396
無能ぞろいの東北人で先の道理が見えてる人であったのは事実

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 19:22:08.49 ID:DyyAqbun0.net
>>397
遠くで見る分には面白いが 近くに居たら困る人

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 22:22:38.12 ID:kbGSm+4T0.net
落合博満

20世紀の河井継之助だろ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺流さ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 23:14:35.86 ID:0GUvIfKL0.net
>>405
分かるわw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 03:53:14.95 ID:8SLc1t/80.net
映画を見に行った奴いるか?どうだった?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 04:33:04.14 ID:8JRPKb+50.net
残念ながらガトリング砲が100門あっても北越戦争で勝てなかっただろう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 01:07:43.80 ID:4a1wxNpN0.net
同郷の後輩である山本五十六は河井そっくりな人生。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 13:14:26.51 ID:cRKpR//80.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 21:58:36.03 ID:4a1wxNpN0.net
佐幕派なんて井の中の蛙ばかりでしょ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 02:40:59.69 ID:Fk2zmuRV0.net
ここの河井継之助もだが
最近は反薩長史観の勢いで幕府側の人物を超過大評価する声が高いから困るわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:00:21.14 ID:TAykkn9z0.net
>>412
幕末の佐幕派は裸の王様、裸の大将ばかりだったからな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 04:14:29.21 ID:08ATL+kf0.net
そうやなそのとおり

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 08:58:03.35 ID:+vHPEOHO0.net
遊郭通いが激しかったが最後は弾圧さ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 08:51:17.55 ID:+JCYJ5wn0.net
たしかに土方歳三とこいつは過大に過大評価されすぎてる。
まだ立見尚文とやらのほうが見物はある。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
映画『峠』を見に行ったやついるか?

こういう人物は土方歳三と同じく小説の主人公としては最高なんだろう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 16:47:19.91 ID:a09puogY0.net
今も昔も東北はバカが多すぎる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 09:12:03.64 ID:CJ/8JkyN0.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 16:58:43.07 ID:IHyYgW250.net
東北佐幕藩のバカどもは知能が足りなさすぎる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 09:06:50.76 ID:qzqrqjsw0.net
>>421
まったくです

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:22:21.33 ID:yVz4Xr2V0.net
長岡が生んだ河井継之助と山本五十六は過大評価されすぎやで
二人とも負け戦の指揮官に過ぎない
他のボンクラどもよりかは先見性はあったかもしれないが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 17:20:19.68 ID:R07heVbO0.net
東北土人どもは死にさらせ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 09:18:31.70 ID:O3ssK7Om0.net
>>413
どれだけ過大評価されてるのかという人物がいますよね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 19:08:33.64 ID:ykeF8zSI0.net
バカ東北土人に政治は無理

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 15:20:50.75 ID:37QhMtxe0.net
薩長土肥に生まれてたなら少し名が通る下級役人程度で終わってたかもしれないが
そっちの方が幸せだったろうに

奉行を任せられるなんて人間は身分不相応なことをすると大災害をもたらすね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 16:51:25.96 ID:QBMWpKri0.net
とんだ有名人になれた代わりにとんだ大失敗もやらかしちゃったからね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 18:40:25.51 ID:nOJ77hcK0.net
>>420
まさにそれが
竜馬であり土方であり継之助なんだよな
これが司馬遼太郎の作風

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 07:48:27.79 ID:3FYTOnqM0.net
>>427
田中光顕、土方久元、ぐらいの人物にはなれたかもしれない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 20:30:56.43 ID:xJSh9n5m0.net
東北の佐幕藩なんて河井を奉行にしなければいけないぐらい人材不足だったかしょうがない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 08:16:58.39 ID:IMox2+WD0.net
河井継之助の功績は外山修造を生かして世に出したぐらいやな。
大倉喜八郎といい、わりと越後は大商人を輩出してる

山田方谷に感化された後に河井継之助も武士を捨てて商人になればよかったものよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
長岡藩自体が最初から旧徳川に付くという前提だから殿様も
別に河井じゃなくても戦争になったのは変わりないんじゃないか
河井が軍を近代化したおかげで激しい戦いになった程度の影響で

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 20:49:03.26 ID:KlZITkJ40.net
>>432
水商売遊びが大好きだった山本五十六も商人になればよかった
田中角栄は商人政治家として大成功した
寡黙的に見えながら越後人は意外に商人気質に向いてる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 08:26:20.79 ID:Fr+HpXDA0.net
越後屋と越後は関係あるのかと

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 20:19:53.07 ID:GGznNP2C0.net
>>434
河井継之助が21世紀に生きてたなら田中角栄になれたのか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
新潟人は商売上手さ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>436
20世紀だろ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 19:49:52.85 ID:qiWZGO6L0.net
日本で唯一つのガトリング砲を購入できた河井継之助は天才商人ともいえる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 09:40:27.04 ID:FESDeUCI0.net
>>431
ほんと幕府軍は負けるべきして負けた感じやね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:16:31.36 ID:RYuElhHQ0.net
この河井継之助が奉行になるって今の野党並みに人材不足やなw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:31:54.88 ID:BvGZGBUW0.net
長岡と比べると他の旧佐幕勢力は上手くやってるな


彦根と紀州は最初から官軍参加。
大垣は鳥羽伏見で負けて賊軍になった後に官軍参加。
伝習隊は慶喜が降参後に官軍参加。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:35:45.82 ID:RYuElhHQ0.net
無能バカ東北土人に政治は無理
無能バカ東北土人が支配してた昭和の日本は米中二正面作戦の最悪の愚行で滅びた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 15:31:48.74 ID:Qm1e0Vl10.net
>>441
個人的には幕末史では大好きな人物だが
人間は場違いなことをさせられると不幸しか招かない証明になってしまったな
同じ越後人の大倉喜八郎みたいに逸早く薩長と和解して商業に転じてればよかったものよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 20:25:09.70 ID:d0ByglYt0.net
他は御家第一主義だから官軍についただけだろう
長岡藩は良くて中立が限界だったからそうしただけ
旧幕府への恩もあるし会津を攻めるなどとんでもないという考えは藩に共通してたのではないだろうか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:54:50.21 ID:ME+dWiwU0.net
旧幕府の慶喜が降参したんだから、長岡も素直に従うべきだった

慶喜の意向に背いて官軍に反逆した朝敵会津に対して、長岡は真っ先に攻め込んで手柄を示すべきだった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:59:58.33 ID:A3I7XUjA0.net
>>444
河井は土方歳三みたいなテロリスト崩れのゴミよ犯罪者よりかはマシだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 22:13:16.64 ID:A3I7XUjA0.net
>>444
河井継之助は土方歳三みたいなテロリスト崩れのゴミ犯罪者よりかはマシだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 12:01:53.30 ID:mqou6tBQ0.net
うん長岡藩の改革だけはわりと上手くいってたみたいじゃないか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 19:40:53.39 ID:ai/DNp1S0.net
>>446
会津がやったことって結局長州がやったことと変わらんのだよね
朝敵だった長州も攻めるのは幕府以外反対してたし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 21:00:11.44 ID:1qdDWBPg0.net
河井さんも商人になれば大倉喜八郎みたいに大商人になっていただろうに

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 11:47:06.09 ID:jWHFtlrU0.net
>>448
そうその通りそれだけは同意

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 21:24:55.06 ID:EiAGF5h70.net
日本人特有の滅びの美学(笑)とやらで
最後まで薩長に抵抗して自滅(笑)した河井継之助や佐幕派の志士は過激に持ち上げられてるだけで

真実は、ただの負け犬の敗者に過ぎないよ(笑)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 10:52:15.97 ID:UvoSjE4R0.net
敗者側を過剰評価するのは日本人の悪癖やね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 16:02:58.26 ID:b1WgbGbA0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 22:08:04.04 ID:+tmuedgy0.net
だがこういう中途半端な有名人物ほど俺は好きだったりするw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 21:22:13.79 ID:j8LyDCnE0.net
歴史上の誰を好きになろうとかまわないが噓をついてまで過大評価はよくない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:52:43.78 ID:40P8Hxqg0.net
>>453-454
基本的に反薩長主義者は思考停止状態に陥ってる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:13:42.49 ID:VTQFYxEj0.net
佐幕派志士は負け犬なのに過大評価されすぎんだよ糞が

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:30:17.90 ID:EN6rpsW80.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:58:03.32 ID:VTQFYxEj0.net
佐幕派志士は負け犬なのに過大評価されすぎんだよ糞が

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:59:32.34 ID:3tQdrrAM0.net
同じ越後人の大倉喜八郎は賢いのう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 21:46:47.77 ID:GcpdzbNv0.net
ガトリング家老

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バカやねえ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 13:55:40.00 ID:8dh0CDJZ0.net
土方歳三も河井継之助も大馬鹿野郎の負け犬で逆賊

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 14:33:00.63 ID:bXUWnmIr0.net
司馬が持ち上げただけ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 14:51:50.07 ID:bXUWnmIr0.net
河井なんて誉めようがない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 17:25:10.43 ID:Z+Ku63450.net
>>465
二人とも薩長土肥に生まれていたなら少し名が通る下級役人で終えていたんだろうな
佐幕派に生まれたことで後世にバカげた過大評価される人生を歩むことができただけでも運がよく幸福だったかもしれない
運には恵まれていたもかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 21:41:29.28 ID:4JHfpVUV0.net
今日の世で佐幕側で有名になってる佐幕志士の奴らは
人材不足の佐幕側にいないかぎり有名にはなれないような奴らだからなw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そもそも結果論だけで言っちゃうと武士の時代って無駄だったよね
維新の志士たちが終わらせてくれて感謝
だからおれはアンチ武士の大村益次郎とか中世でいえば護良親王に感情移入するかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 02:20:19.64 ID:Uh6idHez0.net
武家制度を実質的に終わらせたのは薩長の大久保利通と木戸孝允の両巨頭でしょ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 06:51:27.77 ID:Fep0IZbA0.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 13:12:04.66 ID:i6Ww5dbq0.net
>>471
そうそういうこと

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:39:07.24 ID:H2VeRAWy0.net
武家政治を終わらせたのも廃藩置県をやったのも西郷のおかげだからな
大久保は保守的で徴兵制すら反対してたし薩摩閥の親分
木戸も理念では否定してたが長州閥の親分で終始
西郷や板垣や江藤が下野すると薩長閥政治が誕生した
岩倉山縣伊藤らに引き継がれる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 20:36:17.13 ID:CmvTrrzU0.net
普通に大久保でしょ
木戸も素晴らしい政治家だっけど中でも大久保
頼朝以来の政治家

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 21:24:56.85 ID:i6Ww5dbq0.net
>>468
人材不足の佐幕派では小物でも超大物に慣れてしまうからなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 21:25:06.33 ID:H2VeRAWy0.net
大久保は保守的な政治家
徴兵制や廃藩置県にも消極的だったし
薩長以外の人材も起用したとか言われるが
西郷らが下野してバランスとる為に幕臣入れただけだろうし
要所は薩長で固め主導するというやり方
岩倉らがこのやり方を引き継いだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 18:01:16.81 ID:FSS5ddsr0.net
越後人は商人向きやで

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 22:33:05.33 ID:fTY7jPBh0.net
土佐藩に生まれてたなら土方久元あたりと同格になれてたかも

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 21:36:40.65 ID:ZzXIo5Mb0.net
運がよく実力以上に有名になれた人

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 07:58:08.96 ID:GdEbBUwP0.net
>>472
それが竜馬であり土方であり継之助なりの虚像なんだよな。これが司馬遼太郎の作風!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:01:10.39 ID:VpHtXfWb0.net
大久保や木戸もかなり美化されてる
西郷は逆だな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 02:30:47.07 ID:+XiLvcNC0.net
西郷ほどの美化された人物いないだろw
木戸も過小評価だけど大久保は悪人扱いだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 22:53:42.75 ID:xNx2e8ad0.net
俺は3人とも好きだ
河井などの佐幕藩士が過大評価されすぎてんだよ

485 :483:2022/10/07(金) 02:18:54.18 ID:+wwRDLf60.net
まあそれは当たり前で3人ともにすごい(中でも群を抜いて大久保)
河井なんて愚将にすぎず反面教師にしなければならない
まあ完璧超人なんていないので大久保でさえも反面教師にしなければならない部分はある

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 19:17:02.40 ID:qesvVTW40.net
とぶが如くとか読めば大久保は評価高くしている
西郷は評価低くしている
河井は西国諸藩に生まれていれば西郷らを凌ぐ元勲になっとかもと書いてた気がする

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 20:20:15.19 ID:Vm/OL3Eh0.net
河井継之助の功績は外山修三を有名にして生かしといたぐらい
これだけは偉い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 23:16:49.79 ID:+wwRDLf60.net
司馬じじいは司馬の評価を基準にしている()

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
坂本龍馬は司馬が小説にする前から有名で高い評価だったけど、
河井継之助は司馬が小説化する前だと地元でも嫌われてた逆賊の負け犬だったしな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:05:06.91 ID:9t8MlMnh0.net
日露戦争前に坂本竜馬が皇后の夢に現れたとか奇夢談が当時の新聞に載るほど
坂本竜馬は明治時代から有名

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 21:31:20.63 ID:3O4PYLtR0.net
戦後まもなくだと陽明学者の安岡正篤が河井継之助の持ち上げてたぐらい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 10:24:23.09 ID:+g4ZCdck0.net
>>481

竜馬が行く→龍馬
燃えよ剣→歳三
峠→継之助

その他、司馬遼太郎作品多数

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 22:39:07.97 ID:8rQjixry0.net
>>487
そうやなそれぐらい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
河井は優秀だったがただ一点革命家ではなかったと評価してたな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:57:00.55 ID:D5dD9JgN0.net
俺の中では優秀な商人

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:47:58.45 ID:9n808SsW0.net
清河八郎
土方歳三
河井継之助

似た者三人組

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:37:50.59 ID:EXXw8aSz0.net
>>496
清河八郎は正四位だぞ

逆賊で負け犬の河井継之助や土方歳三なんかと同じじゃない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:24:17.03 ID:xLI0X+Jf0.net
出羽の浪人
清川八郎

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 23:07:13.34 ID:K2eRo/Wd0.net
清河八郎 河井継之助 土方歳三

自惚れしすぎた性質が似てるな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:48:31.83 ID:wlBKGSeg0.net
ガトリング家老

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:29:22.74 ID:kFK6Y7+I0.net
>>499
清河は同じ庄内の石原莞爾に似ている
才略があるもありすぎて受け入れられなかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:32:49.31 ID:n3szNBBZ0.net
人物は河井より清河のほうがおもしろそうだな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 11:01:27.20 ID:bC75FfvD0.net
なるほど外山脩造ですか
清河八郎の私塾で寝食を共にし、故郷に帰ってから河井継之助に学ぶ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 00:23:24.27 ID:7j1aL6vH0.net
どうしても同郷の田中角栄や山本五十六は河井継之助と比較される

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 03:17:45.61 ID:NvJVReVA0.net
司馬遼太郎は清河の悪口書きすぎ。
当時の教養のある武士なら当然で水戸や尾張ですら尊皇で倒幕まで行ってるのに、
清河だけ悪く書くのはなあ。
伊東甲子太郎も同じことしてる。

無学な多摩の農民がいるとは思わなかったんだろう。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 11:43:26.87 ID:zPVoYcmS0.net
『奇妙なり八郎』では悪口どころか幕末は清河から始まったと過大評価しすぎてんだがw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 18:08:09.84 ID:kd7VVOZa0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:31:25.74 ID:NvJVReVA0.net
ペリー来航時に横浜警備をさぼって品川遊郭に行き謹慎。
譜代の藩士がやることかって思う。
桂小五郎は国防への危機感から幕臣の江川英龍や中島三郎助に
弟子入りしてるのに。
ただの俗物で時節を見誤っただけ。山田方谷は逆に藩主を諫めてる。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 20:13:00.33 ID:u2563iQv0.net
結局河井でなくとも戦争になっただろう
薩長に付いても会津攻めを命じられるだろうし
そういう選択肢はなかった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 22:42:09.37 ID:7j1aL6vH0.net
司馬遼太郎
「幕末は清河八郎に始まり坂本龍馬に終わる」

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 03:14:30.20 ID:TRfLKUp60.net
勝敗はともかく河井継之助と土方歳三は幕末の人物としてはこの上なく面白い。

たしかに司馬遼太郎の小説のおかげで幕末の大物になれたのも知れないが
元から両者が大物となれるカリスマ性オーラある人物だったのも事実なのであろう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 10:58:06.56 ID:pqG3cvEU0.net
無益な戦いで長岡を戦場にし焼け野原に罪は重い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:09:54.67 ID:P7p3kGgK0.net
河井の考えは正しかったんでないか
薩長につけば会津攻めを強要されるのでありえない
かといって会津に堂々とつけば薩長と戦争になるのも困る
中立になって仲介役に名乗り出てるのを試す
結局失敗して戦争になったが流れ的に河井でなくともそうなったろうし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 22:21:34.40 ID:mJQLIhMr0.net
この人は会津より薩長土と思想的には近いんだよな
会津藩のことをかなり批判してるし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 23:07:53.83 ID:mJQLIhMr0.net
究極のバカでもあり天才でもある
バカと天才は表裏一体

それが河井継之助だ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 06:17:19.23 ID:UIlZ0xl00.net
兄貴の尾張だって官軍にたってるんだし、何か問題でも?って話だよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 12:50:42.66 ID:o0I3R+yw0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:46:43.54 ID:LeyJOiU00.net
長岡藩は地理的にも会津と近いし薩長に付けば先鋒を命じられる
尾張みたいな会津と地理的に遠い親しくない藩はどうでも良いが
長岡藩は元から薩長に付くという選択肢はなかった
河井は戦争回避策を試みただけで

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 22:44:38.77 ID:x/uLBO0J0.net
河井継之助は思想的には会津より薩長に近いのに進退よろしきを誤ったな
惜しいことをした

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 04:18:12.52 ID:wZB4+Yn60.net
峠読むと河井は女郎芸者遊びばかり。
同じ譜代藩士の山田方谷は河井と真逆のことをする。
福沢、福地は明治維新後木戸孝允の近くに行く。

司馬も本音では河井って馬鹿じゃねって思ってるよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 07:27:17.96 ID:yJmpYAjM0.net
>>517
長岡の田舎侍じゃ世界情勢など理解できなかったんだろうなあ
明治維新も欧州諸国の植民地支配をいかに逃れるが鍵になったわけで、そんな時に国内で長岡藩が独立するなんてのはイカれた発想だったな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 19:15:41.50 ID:32s588RN0.net
河井が居なければ、長岡藩は最初から会津側について戦ってただけだろう
戦争回避を試したのはさすが傑物
薩長が話し合いを拒否するから戦争になっただけで

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 23:24:10.50 ID:jFb5GMfC0.net
>>519
河井は会津のことも時代遅れだとガンガン批判してたしな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 00:01:54.32 ID:w3NyeicO0.net
嫁殺しの黒田や貪官汚吏の山縣が北越戦争では
理知的な指導者扱いになって糞藁

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 07:02:42.22 ID:sQKbu2Iv0.net
河井がいなければさっさと恭順してた。暴走した河井の罪は重い。焼け野原とその後の困窮の代償は大きい。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 20:02:12.51 ID:7hujNCv20.net
恭順派の三島億二郎も最後は開戦に賛同している
奥羽越列藩同盟見れば分かる通り近隣の藩で会津を攻めようなんて選択肢はないだろう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 01:16:58.01 ID:B+BcpPz/0.net
>>520
そこは高杉晋作も週に一回は必ず藩の公用金で女郎通いをしてたぐらいよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 07:52:54.20 ID:wiubCYkq0.net
>>525 それな
鳥羽・伏見の戦いで敗れた徳川方、譜代親藩は恭順し彰義隊や榎本などの幕府の残党が歯向かったぐらい。
新政府軍は会津討伐に行くわけだが長岡藩なんて眼中になかった。そんな弱小藩が国内で独立するなんてイカれた行動したもんだから潰すのみ。
長岡藩は会津からの協力要請を断っていたが焼け野原にされて惨敗したあと逃げに逃げて会津藩に合流しようとした道半ば死亡したのが継之助。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:45:02.67 ID:B+BcpPz/0.net
河井継之助はバカか鬼才なのかわからんね
それこそが河井継之助の魅力なのかもしれんがね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:59:37.42 ID:B+BcpPz/0.net
しいていえば佐幕側の坂本龍馬が河井継之助

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 17:38:16.59 ID:3ybqOofq0.net
天才とバカは紙一重だと河井を見て本気で思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 22:41:48.32 ID:4R7J5YYN0.net
河井は生まれてくる藩を間違えすぎだろ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 13:36:06.71 ID:KM3LSgNv0.net
土佐藩か長州藩が似合いすぎてる漢。
司馬遼太郎の評論ではないが、ほんと東北の中規模藩には不釣り合いすぎてる。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 00:15:46.56 ID:I8sb4YQv0.net
司馬遼太郎『英雄児』
「英雄というのは、時と置き所を天が誤ると、天災のような害をすることがあるらしい」

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 07:02:00.13 ID:0zCdYF6K0.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 23:13:10.43 ID:I8sb4YQv0.net
>>534
峠より英雄児こそ河井継之助の本質を表してる。
河井継之助みたいな人間は佐幕藩より土佐藩や長州藩でこそ活躍できたのは確か。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 07:58:49.23 ID:rIo73cDB0.net
妄想と現実の区別が出来ないのは認知機能の異常者

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 23:34:55.26 ID:CHrTIMKn0.net
薩長土肥では河井継之助みたいな革命児は腐るほどいるからそんなに目立たないだろう
佐幕藩に生まれたから目立って有名人になれたわけだ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 23:34:31.95 ID:IPE6dIp60.net
それもある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 08:32:50.98 ID:r+4wYTI80.net
>>537 その通り

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 09:23:24.76 ID:xJuMYnde0.net
河井は長州だと椋梨藤太だろ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:44:36.76 ID:pWNt2WOX0.net
せめて江藤新平ぐらいにはなれないものか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:19:50.19 ID:qIKjFmm60.net
河井は長岡藩を賊軍におとしめた元凶で、河井も逆賊だから無理

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:24:25.83 ID:yOH3/chJ0.net
江藤新平と河井継之助では格が違う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 15:51:43.46 ID:vjShKLTP0.net
河井継之助は吉田東洋とか長井雅楽辺りの立ち位置になるだろうな
優秀だけど佐幕派

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 17:24:39.12 ID:1Lp+Uuvj0.net
妄想と現実の区別が出来ないのは認知機能の異常者

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 23:16:49.50 ID:yGjggsCE0.net
>>545

土佐藩だと田中光顕や土方久元と同格ぐらいにはなれんかのう?

いくらなんでも河井継之助が小物すぎやしないか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 00:16:11.02 ID:nwXeN9hK0.net
山田方谷、勝海舟、西郷隆盛はかなり高評価してくれたから
もう少し河井を見積もって大物と見てくれよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 11:53:16.67 ID:3lscQqZb0.net
人材不足の幕府軍の中では筆頭格の大物であったんでしょう
薩長連合には河井に匹敵する人材がいくらでもいたが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 19:59:45.73 ID:b1IPdluU0.net
河井の様に、軍事外交内政と全部で活躍した奴は薩長土にも居ない
財政を豊かにして藩政改革と兵制改革を成功させた
長州や土佐も軍事は大村や板垣が担当し、外交は木戸や後藤が担当とそれぞれ得意が分かれてた
河井は万能でしかも実戦の戦の指揮までやった

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:07:04.79 ID:nwXeN9hK0.net
つまり佐幕派にいたことが不幸なる人だったんだよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:12:37.15 ID:nwXeN9hK0.net
司馬遼太郎『英雄児』
「英雄というのは、時と置き所を天が誤ると、天災のような害をすることがあるらしい」

これがすべてだな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:31:58.82 ID:lb3n3xpM0.net
>>546
その通り、長岡の田舎侍という現実!
それ以上でもそれ以下でもない!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:02:35.03 ID:pw0EncXX0.net
>>553
そんな田舎侍をよく山田方谷や勝勝海舟や西郷隆盛は絶賛したもんだなw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 13:09:35.96 ID:X4gN0b910.net
勝や西郷と継之助なんかは会った事も接点なんかねえだろうが戯け者!
作り話に朦朧する憐れな爺

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 14:06:53.54 ID:pw0EncXX0.net
勝海舟は氷川清話で河井を褒めちぎってんだよ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 14:07:50.58 ID:pw0EncXX0.net
山田方谷に惜しまれるのも相当な人物でしか無理なんだが
河井は相当な人物だったんではないのかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:05:12.28 ID:3CNXJz+x0.net
勝はなあ。
福沢諭吉と仲のいい木村摂津守の悪口書くし、
木戸孝允の恩師の中島三郎助と仲悪いし。
勝の言うことなんて話半分に聞いといたほうがいい。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:06:26.65 ID:3CNXJz+x0.net
勝が西郷をほめようが、明治政府の実力者の大隈井上なんかは
西郷を馬鹿にしてた。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 21:02:26.75 ID:aj+bUR2R0.net
鳥羽・伏見の戦いで敗れた徳川方、譜代親藩は恭順し彰義隊や榎本などの幕府の残党が歯向かったぐらい。
新政府軍は会津討伐に行くわけだが長岡藩なんて眼中になかった。そんな弱小藩が国内で独立するなんてイカれた行動したもんだから潰すのみ。
長岡藩は会津藩からの協力要請を断っていたが焼け野原にされて惨敗したあと逃げに逃げて会津藩に合流しようとした道半ばに死亡したのが継之助。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:17:15.63 ID:wIUOdYSW0.net
過大評価はよくないが
腐っても山田方谷が絶賛してた人物だ
もう少し河井継之助を大物とみてくれよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:04:13.59 ID:lmuSl2Hf0.net
山田?顔じゃない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:03:52.36 ID:1HozuDJ30.net
女遊びばかりして判断を間違って郷土を壊滅させた
河井より、国民教育に務めた尾張の田中不二麿とか
のほうがはるかに偉大だろ。
民にさんざん迷惑をかけて派手に花火を上げたほうが偉大なのか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:26:32.87 ID:UG8wRYkL0.net
河井継之助を佐幕派では随一の大物と評価してたのは山田方谷と勝海舟かな
山田方谷に高評化されるのは中々の大物だと思うんだけどなあ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:06:03.61 ID:Ny7InGHN0.net
>>562
確かに小者だよな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:34:57.81 ID:UG8wRYkL0.net
安岡正篤が心酔してた山田方谷が小物とはw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:00:48.50 ID:9tmPctIB0.net
河井継之助だけはバカなのか鬼才なのかわからん
それがこの人物の最大の魅力なのかもしれない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 02:12:00.46 ID:a7ponISD0.net
天才でもあり馬鹿でもあり我々凡人の領域を超えてるのが河井継之助としかしいいようがない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:57:04.86 ID:awSMo1Gt0.net
それは貴様が無知蒙昧だからw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 11:54:56.59 ID:a7ponISD0.net
>>569
お前みたいな、ここで一刀両断して、ほざいてるだけだけの無知蒙昧のバカよりかは河井は賢いけどなw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:07:17.38 ID:qR8LW3GO0.net
誤字にも気づかない馬鹿丸出しw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:31:40.11 ID:oD2ddOzh0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:59:56.70 ID:kFatDK6x0.net
安岡正篤が心酔してた山田方谷に高評価されてた河井継之助をバカにしてはならない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:02:19.74 ID:kFatDK6x0.net
勝海舟と西郷隆盛も河井継之助を大物と認めてるさ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:31:11.57 ID:62BWEBXY0.net
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙される。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:12:26.90 ID:oC4pJG7V0.net
どっちみち選択肢は薩長に付いて会津と戦争するか会津について薩長と戦争するかしかないんだから
河井でなくとも戦争は避けれない
武装中立や独立とか名目はともあれ戦争回避を試みたのは凄い

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:08:23.67 ID:Guto5rud0.net
>>574
勝海舟の人物鑑定は確かなものだと思うぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:11:07.89 ID:Guto5rud0.net
>>576
つくづく佐幕藩で生まれたことが不幸すぎる人だ
陽明学を信望してたり思考的には開国主義なんだよねこの人

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:45:18.14 ID:Guto5rud0.net
>>575
勝海舟の人物鑑定は確かなものだと思うぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 06:29:45.91 ID:ufFMLlqt0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 06:37:35.64 ID:uUMRPsIQ0.net
ほんと無益な戦いをして長岡藩を焦土にした罪は重いな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 06:51:56.86 ID:4Rsm6dqe0.net
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 11:21:06.05 ID:yig/tbB40.net
勝はホラッチョお爺さんでしょw
人物評も自分がかかわった人物だけ高評価。

木村摂津守の悪口言っても日本最高の啓蒙思想家の
福澤諭吉の親友だからどっちが正しいか。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 11:57:52.13 ID:CjByQEXt0.net
>>580-583
おまえ独りごときの妄言は勝海舟の偉大なる評論の足元にも及ばんよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 12:03:11.31 ID:CjByQEXt0.net
>>580-583
勝海舟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 12:05:14.28 ID:yig/tbB40.net
福澤諭吉>>>>勝海舟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺ら

だろ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 12:24:22.17 ID:kiOV0fIl0.net
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:02:51.56 ID:CjByQEXt0.net
>>582
>>587

おまえごとの歴史評論は勝海舟の足元にも及ばんよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 19:33:22.22 ID:rlg2dyXE0.net
司馬遼太郎も河井をこの男が西国諸藩にでも生まれてれば西郷、桂、坂本を超える元勲になったかも知れぬと書いてたな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 21:46:40.56 ID:8SIKtMU/0.net
誤字にも気づかない馬鹿丸出しw
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:25:44.45 ID:kiOV0fIl0.net
>>589
妄想と現実の区別が出来ないのは認知機能の異常者

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:07:27.87 ID:8hGCZTtQ0.net
>>590
お前みたいな無知無学のゴミと勝海舟のどちらの歴史評論が重いかと聞かれたら
迷わず勝海舟と答えるよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:07:38.81 ID:8hGCZTtQ0.net
>>591
お前みたいな無知無学のゴミと勝海舟のどちらの歴史評論が重いかと聞かれたら
迷わず勝海舟と答えるよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:08:37.02 ID:8hGCZTtQ0.net
安岡正篤が心酔してた山田方谷も河井継之助を高評価してたわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 00:03:23.07 ID:W/RP0kGu0.net
>>589
さすがにそれは盛り過ぎ。
維新三傑を超えるどころか匹敵もしないよ残念ながら。

ただ薩長土肥に生まれてたほうが河井の人生が晩節を汚さずに済んだのは確実。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 02:41:33.25 ID:iEOvpjEN0.net
河井継之助みたいにバカなのか天才なのか分からないような大物が大好きだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 06:55:08.57 ID:U/D7xQWn0.net
誤字にも気づかない馬鹿丸出しw
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 14:29:21.95 ID:pCXPtx7n0.net
河井は日本国の首相レベルで収まる
薩長土にこれほど万能に傑出した英雄は居ない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:37:30.73 ID:+TA6clOY0.net
妄想と現実の区別が出来ないのは認知機能の異常者

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 23:13:24.23 ID:468zvLCF0.net
>>597
勝海舟>>安岡正篤>>>>>>>>>>>>おまえの日本史評論

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 07:02:46.59 ID:w/VifQUB0.net
>>599
それな

鳥羽・伏見の戦いで敗れた徳川方、譜代親藩は恭順し彰義隊や榎本などの幕府の残党が歯向かったぐらい。
新政府軍は会津討伐に行くわけだが長岡藩なんて眼中になかった。そんな弱小藩が国内で独立するなんてイカれた行動したもんだから潰すのみ。
長岡藩は会津藩からの協力要請を断っていたが焼け野原にされて惨敗したあと逃げに逃げて会津藩に合流しようとした道半ばに死亡したのが継之助。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:34:39.28 ID:G/XRUKxY0.net
元から河井の思想は薩長的でしょ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:47:43.66 ID:G/XRUKxY0.net
元から河井の思想は薩長的でしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:48:23.12 ID:G/XRUKxY0.net
陽明学の徒

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:13:13.98 ID:JQm4Dt9g0.net
土佐で言えば武市の統率力、板垣の軍事の才、後藤の外交力、東洋の内政、龍馬の志
これを兼ね備えてたのが河井継之助

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:16:19.67 ID:JQm4Dt9g0.net
河井の唯一の欠点は傲岸な点だ
岩村を無用に怒らせた
外交交渉の担当には少し不向きかね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:00:04.44 ID:7ipNuQuK0.net
>>605
超過大評価しすぎだバカ。
個人的には河井継之助は幕末では好きな人物だが佐幕藩の中では先進性を持っていたにすぎないよ。

時代遅れの佐幕藩にいたからこそ有名になれて目立つことができた幸運な人物。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:14:39.52 ID:7ipNuQuK0.net
プロ野球だとマイナーリーグや二軍では三冠王になれるが
メジャリーグーや一軍だと中堅止まりが河井継之助なんだろう
まあ俺は好きだけどな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 01:05:35.40 ID:b/OBJ5Fq0.net
しかし、この河井が超大物になれるなんて旧幕軍は人材不足過ぎるだろw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 09:00:28.78 ID:bsSZoWEc0.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 10:14:31.16 ID:rogAX2JD0.net
>>610
それが司馬遼太郎の作風なんだ。燃えよ剣の土方然り、竜馬がゆくの竜馬なんかは典型的。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:02:47.65 ID:0g5CEWfm0.net
坂本は業績はほとんどでっち上げでも魅力的な人物なのは間違いないけど、
河井は女郎遊びばかりして長岡を灰燼にした輩だからね。
あの司馬でもクズ野郎としか書けなかった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:41:49.70 ID:kYpHvRph0.net
>>608
大相撲だと十両では優勝できるが幕内だと8勝7敗で勝ち越すのが限界の力士。
それが河井継之助。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 23:01:29.66 ID:b/OBJ5Fq0.net
二軍では大英雄
一軍では平凡

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 23:18:25.44 ID:b/OBJ5Fq0.net
佐幕藩では非凡
薩長土肥では平民

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:50:08.05 ID:PoKgcSjQ0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:29:45.95 ID:FzevEHxv0.net
高田藩や与板藩なども戦場にはならなかったもんなあ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:03:18.95 ID:8gOBElLq0.net
いまでいう新潟県知事がやっとなんでしょう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 19:44:54.44 ID:KyNKj5de0.net
河井の統率力はかなり凄い
長州も滅亡寸前になってようやく兵制改革できたくらいだし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:24:23.88 ID:bDGqITfB0.net
>>618
それぐらいが真相でしょ

国政での首脳陣は無理
大物代議士には成れたかもしれんが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:57:22.87 ID:l8buVV4i0.net
過大評価しすぎはいけないな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:25:23.31 ID:nxJzUAB80.net
桂も西郷も当時として超イケメンの偉丈夫なんだよ。
その段階でカリスマ性が凄い。
河井は岩村に田舎の小役人だと思われた。
桂なんて江川の丁稚したときに、そこらの婆さんに「あんた只者じゃないね」って
言われたぐらいだぞ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:21:20.83 ID:d8DT9ja50.net
安岡正篤が心酔してた山田方谷は河井継之助を高評価してたんですが?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 07:46:31.50 ID:VSCBpCwH0.net
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:59:27.81 ID:blFAH52T0.net
だが戊辰戦争の佐幕派で河井継之助ほど興味深い面白みがある人物がいないのもまた事実なんだよなあ

少なくとも土方歳三や近藤勇よりかは大物

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:04:32.28 ID:JSmUGTHh0.net
戊辰戦争さえなければ長岡藩の名奉行で終わってたかもしれんのう。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:43:32.44 ID:2fVQvStB0.net
自ら争いに加わってるのに寝言は寝て言えw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:55:21.60 ID:sN5rAfM10.net
>>623
確かに戦後最大のフィクサーなんて崇拝されてきたが
果たして安岡正篤の人物眼はどうなんでしょうか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:02:22.18 ID:9v3B5zKt0.net
勝海舟も河井を持ち上げてたぜ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:14:21.01 ID:Zh4vpg0X0.net
>>627
高田藩や与板藩なんかも戦場にはならんかったもんね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:39:44.48 ID:O9i/DTxM0.net
薩長の様な得体の知れない利権屋が我々は新政府だ!友好国の会津を攻めろ!とか言っても真面目に聞く奴は居ないだろ
奥羽越列藩同盟が普通の反応

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:20:30.56 ID:vJ1rTMbN0.net
>>630
会津藩からの同盟を断っていたが長岡が焼け野原にされ惨敗したあとに逃げに逃げて会津藩に合流しようとした途中に死亡したのが継之助だからね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:30:58.69 ID:mg54sZrz0.net
会津桑名の兄貴の尾張は青葉松事件で三人の家老の首を差し出して
官軍に立ってるわけだが。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:29:46.45 ID:kv7+KRU40.net
>>631
慶喜が新政府に降参し江戸城を穏便に明け渡した後になっても、
新政府に刃向かい続けた奥羽越列藩同盟と河井は愚かな逆賊だな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:07:44.10 ID:A0hCN3ML0.net
河井継之助を讃えた安岡正篤の人物観察眼に一言

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:35:54.08 ID:OcubkYxT0.net
それでも何時の間にか田中角栄、山本五十六に匹敵する長岡の大英雄さ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 22:18:45.74 ID:wWOGsWX50.net
>>634
長州も朝敵になっても歯向かってたんだし会津とやってる事変わらんよ
諸藩が長州を攻めるの嫌がってたのも同じだし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:15:48.23 ID:BBM1sbRK0.net
河井は新潟の大英雄かな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:20:55.56 ID:xe25Qwzd0.net
楢山佐渡とか河井は時勢の読めないただの田舎者としか思わないな。
祖国を壊滅させてまあ。
田中不二麿とか山田方谷のほうが英雄だろ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:33:27.20 ID:LPAK/STa0.net
>>637
長州は四境戦争に勝って赦された
河井は負けて赦されず逆賊のまんまだ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:45:35.50 ID:BBM1sbRK0.net
山田報告が河井を高評価してるぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:07:10.42 ID:wcbWathJ0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:40:46.43 ID:syFgpgSk0.net
長岡の田舎侍じゃ世界情勢など理解できなかったんだろうなあ
明治維新も欧州諸国の植民地支配をいかに逃れるが鍵になったわけで、そんな時に国内で長岡藩が独立するなんてのはイカれた発想だったな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:13:05.14 ID:ja5wCAlc0.net
山田方谷、勝海舟、西郷隆盛。

河井継之助を高く評価した大御所はこの3人か。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:03:11.25 ID:zuO4deHy0.net
やっぱり大物だったんだな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:02:30.26 ID:fLFuPhNI0.net
大物といや大物なんだろうが時節を見誤ったな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:28:49.91 ID:XNrfuJOE0.net
何故かガトリング家老しか思いつかない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:46:23.38 ID:9lkNxOd40.net
会津藩からの同盟を断っていたが長岡が焼け野原にされ惨敗したあとに逃げに逃げて会津藩に合流しようとした途中に死亡したのが継之助だからね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:23:27.30 ID:mG+HFknt0.net
河井の言う通り聞いてれば
会津戦争も避けれたかも知れんし
薩長がやらかした

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:34:21.97 ID:A9qquF8P0.net
河井が板倉勝静を通じて朝廷に提出した徳川幕府に治世を任すべきだとの上奏文を読むと
河井も佐幕派の脳味噌から一歩抜け出せなかったんだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:03:20.38 ID:310tj5VF0.net
それが河井継之助の限界なのであろう。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:37:09.24 ID:TB65NlD50.net
長岡の田舎侍じゃ世界情勢など理解できなかったんだろうなあ
明治維新も欧州諸国の植民地支配をいかに逃れるが鍵になったわけで、そんな時に国内で長岡藩が独立するなんてのはイカれた発想だったな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:03:25.18 ID:GUmyYgIp0.net
それでも重商主義を重視してたり河井が旧幕軍では最も開明的な人間だったのも事実。
河井以外の旧幕軍連中が時代遅れすぎたのもあろうが。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:43:11.04 ID:310tj5VF0.net
>>650
藩主の三河牧野家は家康の代からの譜代大名やから仕方ない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:17:42.02 ID:KV95OjFt0.net
>>652
高田藩や与板藩なんかも戦場にはならんかったもんね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:56:44.21 ID:Ilps5Bn70.net
長岡の名奉行であった河井さんも時勢を見誤りました

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:43:44.02 ID:RlBOUhFr0.net
長岡の奉行で終われば最高の人生を送れたろうに

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 00:02:49.83 ID:hdXxQnhy0.net
>>644
へえ〜そりゃすごい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:19:56.94 ID:9wCXdzL90.net
だから河井が居ようが居まいが戦争になってるの
河井が影響したのは軍を近代化したため戊辰で最大の激戦になった点だけ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:44:48.55 ID:ToNA9xzb0.net
北越戦争なんだが長岡藩が新政府軍に数倍の戦死者を与えたとかなら、
負け戦でも指揮官の河井継之助が英雄視されるのも分かるんだがな。

実態は両軍の戦死者は横ばいで長岡藩の方が戦死者が多いのに河井が名指揮官のごとく持ち上げられてる理由が分からない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:10:11.06 ID:hdXxQnhy0.net
河井は商人になってれば同郷の大倉喜八郎みたいに大成功してたかもしれんよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:26:00.52 ID:hdXxQnhy0.net
>>660
旧幕府軍で見せ場を作れたのは庄内の酒井玄藩だけだな。
あとは蝦夷地での土方歳三の二股口の戦いだけ。
河井継之助はガトリング砲ばかり注目されて肝心の戦闘での見せ場は作れなかった。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 00:32:11.42 ID:YiRteAla0.net
河井さん何が偉いんだが凄いんだがよくわからない
土方なら何となく分かるんだがな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:01:50.49 ID:0wIOT2Do0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:20:47.66 ID:9IlUglpm0.net
高田藩や与板藩なんかも戦場にはならんかったもんね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:10:51.12 ID:QdIeSu4X0.net
北越戦争での河井の名戦術とやらをどうぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:16:02.45 ID:6snseIio0.net
河井の城奪還作戦は有名だろう
後の石原も研究している

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:21:29.36 ID:okYw0KBo0.net
ほほう!
やはり名戦術家だったのだな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:55:37.75 ID:nYAZyhkw0.net
戦術能力は高いんでしょ
戦略家としては失敗してあれだけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 01:20:42.17 ID:5vvqW4//0.net
長岡の奉行としては優秀でしたよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:56:04.08 ID:5vvqW4//0.net
指揮官としては優秀だったんか!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:26:50.65 ID:F4OGeumE0.net
わからんのう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:04:21.67 ID:t+HdVp5B0.net
風俗行き過ぎ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 07:15:49.23 ID:fEslB83m0.net
ペリー来航時に横浜警備をさぼって品川遊郭に入り浸って藩から謹慎。

大砲の前には無駄だから経費削減の陽明学的なんとかって
司馬遼太郎が無理やりフォローしてたw
いやただのクズです。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:04:12.11 ID:k0/8vhDM0.net
政治軍事内政に河井ほどの人材は薩長には居ない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:48:47.93 ID:JJKTepCu0.net
河井は薩長土佐だと中堅あたりだろ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 23:47:18.00 ID:VNznShXK0.net
河井継之助だけではなく
小栗上野介も土方歳三も榎本武揚も松平容保も最近は反薩長史観の勢いで過大評価されすぎてるだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 01:32:13.88 ID:86Bgg1U80.net
小栗と榎本なら高評価されるのも分からんでもないんだが。

土方と河井は何をしたんだと・・まぁピカレスクロマン小説の主人公として見るならば最高かもしれんがな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:04:06.22 ID:1Tg/gM6c0.net
河井さん奉行になってから遊郭を廃止にしたんだよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 01:41:26.07 ID:yAZ165oA0.net
勝海舟の榎本武揚と小栗上野介の評価は低くほどに低いぞ
逆に河井継之助の評価は高い
土方歳三は幕末最強のアウトロー

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:05:55.78 ID:vm6fJGwh0.net
勝海舟が唯一人評価してた旧幕府軍の高官

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:38:05.74 ID:vm6fJGwh0.net
海舟が褒めてたの?
それは偉い

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 00:51:00.60 ID:lqkc+ORO0.net
河井さん会津で死んだんだな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 14:02:53.80 ID:LbqV0z0W0.net
阪神タイガースの生みの親ともいえる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 20:19:28.36 ID:8/6SfmqK0.net
河井さんは藩政改革出来たのが凄いだろう
長岡にとって平時だったし普通なら失脚や失敗する可能性も高い
土方さんは二股口での戦闘指揮だろな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:25:04.14 ID:LbqV0z0W0.net
河井と土方は一回も会わずじまいか
榎本と土方なら会ってるんだがな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:38:56.47 ID:lqkc+ORO0.net
地方首長の長岡奉行しては優秀だったんでしょう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 01:38:52.22 ID:1BsEqhco0.net
河井継之助が20世紀に生きてたのが田中角栄。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:38:20.39 ID:1BsEqhco0.net
あくまでも長岡の大英雄だなw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 13:03:59.40 ID:ZWtajta10.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 23:49:03.63 ID:iaaRwPtl0.net
長岡は大雪だ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 23:57:57.55 ID:7uLwm3Ax0.net
バカか鬼才か?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 21:23:29.27 ID:xXHVjxtU0.net
あくまでも幕府軍では随一の人物

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 21:31:15.56 ID:/fw670Db0.net
完成度たけーな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:05:32.78 ID:+R1GUxG00.net
長岡藩ではね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 02:01:21.80 ID:c/qk6jF70.net
いやいや民に迷惑かけるからって諫めた山田方谷のほうがはるかに上。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 20:14:51.40 ID:xhVWml2g0.net
河井は薩長と戦争か会津と戦争かの二択の中で戦争回避の道を模索しただけ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 23:45:50.98 ID:TdNst++R0.net
安岡正篤が崇拝してた山田方谷が高評価してたのが河井継之助

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:52:35.15 ID:zgyyGW9k0.net
ほほう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 23:52:29.17 ID:UCYR1qmu0.net
あくまでも幕府側では大英雄

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:16:10.44 ID:7t+R9P1M0.net
そうだな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:02:00.04 ID:LXdF/1t60.net
奥羽越同盟では超大物

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:47:24.36 ID:7jcY29kr0.net
薩長土肥では小物

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:38:36.15 ID:VZFBYU/G0.net
バカです大バカです

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 02:58:49.47 ID:BrzrfK5U0.net
馬鹿でも幕末一番かっこいい漢かもしれない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 02:30:33.94 ID:FtkR+HRv0.net
>>698
そりゃすごい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:16:30.45 ID:9bbXpkp20.net
河井さん 最高す

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 01:34:42.00 ID:Zh/yGogd0.net
越後人なら米百俵の精神で戦え

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 14:46:21.52 ID:fj0NJ8Ur0.net
最後に時勢を読み違えたな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 02:17:49.49 ID:iugbicQN0.net
燃えよ剣より峠

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 02:41:59.30 ID:VPDx2m1J0.net
バカ家老ここに極まれり

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 03:11:17.02 ID:TXcJEnYZ0.net
大馬鹿者よ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:17:57.44 ID:R/158W5v0.net
映画化された司馬の『峠』を見に行くの忘れた無念

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 02:39:02.82 ID:T9j3ruz80.net
長岡の家老で終われば幸せだったのに武士の血が騒いだか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:28:11.27 ID:gYg5wQ0Z0.net
中立を宣言してたはずなのに参戦してしまった愚かさ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 02:13:38.15 ID:yosKQxEy0.net
ガトリング家老の意地さ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 02:35:22.42 ID:E4cv3TLO0.net
高杉晋作と同じぐらい女郎遊びは激しかった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 02:06:48.20 ID:PxK/rgwT0.net
最後は多量出血の破傷風で会津の只見で亡くなったなんだよな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 02:43:14.98 ID:ocNbX/zw0.net
おみしゃん!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 03:04:33.08 ID:UVBmk3SZ0.net
ガトリング砲よ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 02:20:18.72 ID:U/QptmvI0.net
長州の芸者遊びはネットワークを広げる
ことに役に立ってたけど、河井の女郎遊びは
新潟の曇り空のように
憂鬱なだけ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:42:20.73 ID:mNsNxXWc0.net
批判は多かれど幕末の佐幕派では最大物には違いまい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 02:36:49.62 ID:Ng2mldnb0.net
河井が佐幕派の3番4番なのは事実だが随分と人材不足だよな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 02:07:27.52 ID:VV3foBSC0.net
幕府側の人材不足には泣けてくるが
その中では河井はよく頑張ったほうじゃないか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 02:40:44.06 ID:ijnlGvDT0.net
河井は薩長土肥だと中堅藩士より少し上ぐらいにはなれそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 02:47:37.76 ID:PaQneLT40.net
藩内汚職を徹底撲滅したのは立派

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 02:46:34.64 ID:VmshV4F30.net
長岡の奉行どまりなら最高の人生だったのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 03:02:45.06 ID:lyD0BDQz0.net
>>726
それはそうとも

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 03:21:35.49 ID:QmFr3Lby0.net
長岡藩を永世中立国にするのは失敗した

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 03:02:44.64 ID:dqgZhvWe0.net
この人を安岡正篤が崇拝してたんですよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 04:11:58.10 ID:YGJMmeaN0.net
佐幕派の最大物

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 03:07:16.60 ID:lVH+qoB60.net
司馬遼太郎の映画見るの忘れたぜ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 06:27:09.48 ID:0LqjEv2H0.net
ペリー来航して譜代藩士なのに横浜警備をさぼって品川遊郭に入り浸って謹慎。
譜代藩士だからって新政府に戦争を仕掛けて郷土を壊滅させる。

ただのクズである

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 14:28:20.43 ID:1cMeIPrc0.net
随分と大物の屑だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 03:58:59.78 ID:fRFZaTOd0.net
カリスマ性は高かったんだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 03:54:38.42 ID:wTOANoNZ0.net
長岡の大英雄

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 03:20:09.60 ID:ITJBVWkD0.net
あくまでも長岡のな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 04:35:10.16 ID:fPVhqlYL0.net
時勢を読み間違えたな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 03:56:57.46 ID:TCe5fS9t0.net
河井継之助こそ夢

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 03:22:20.78 ID:XgqRG19F0.net
佐幕主義の越後人だけど陽明学の影響で西日本的な思考を持ってる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 07:08:31.31 ID:xO2v9YCx0.net
幕末の佐幕派では最高級の人物

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:47:25.10 ID:GXIj/pB/0.net
馬鹿な訳ないだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 18:59:15.82 ID:3kZwaXQX0.net
馬鹿だし害悪だな
地元でも嫌われてるんだろう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 21:05:11.57 ID:wE/DfX0N0.net
慶喜が官軍に降参したんだから、長岡も官軍にさっさと降参しとけば、ムダな犠牲者も増えなかった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:57:00.59 ID:1OcEUatC0.net
それもそうやな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:16:52.68 ID:wih8CdlI0.net
>>744
軍資金取られた上、官軍の先鋒に使われ会津と戦争させられるだけだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:35:55.04 ID:vp+xJxkz0.net
うむ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 15:30:14.30 ID:mkAMrHKv0.net
墓が長岡住民がなげた石や刀で切った跡でボロボロなのが、印象に残った。現在では郷土の英雄に祭りあげられている様だが、市民が恨みで墓を傷つけるほど、罪な判断だったことがわかる。ガンドリンクガンを購入するなら最新鋭の銃が何挺買えただろうか。大砲がいくつ配備出来ただろう。
自分が掃射するなど愚の骨頂である。
本当に徳川家に準ずるのが武士道であるはす。
陽明学を学びながら、逆をいくリーダー像

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:31:21.94 ID:fOMZIF830.net
横浜に陸揚げされた3門(もん)のガトリング砲(1861年型)を「ファブルブラント商会」が取り扱い、その売却希望額は1台2,500ドルと高額でした。これは、当時のアメリカで売却されていた金額の約2.5倍にあたると言われています。送料込み。
河井継之助は一台6000両?x2台。
スナイドル銃なら36両 333丁買えた。

まるで後年、戦艦大和ならゼロ戦何千機も製造出来たのと同じ構図である。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 09:00:46.41 ID:hFGl6oAz0.net
河井の評価が好転したのは平成からやな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 14:42:22.27 ID:irxEhwJz0.net
奥羽越列藩同盟が出来たように近隣諸国は会津同情派しか居ないんだから会津と戦う選択肢はない
河井じゃなくとも官軍と戦うしか選択肢はなかった
河井が軍を近代化した為にもっとも激戦になったくらいで

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 07:10:30.03 ID:E/5JU+fX0.net
無能な働き者に近いか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 11:59:30.96 ID:kQxOQqpv0.net
お前らみたいなゴクツブシが歴史に名を残した人物をバカ扱いするのが一番滑稽

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 16:36:26.42 ID:PvvvDX+l0.net
榊原高田藩は新政府についたわけだから、長岡が新政府についても挟撃される恐れはない
越後は小藩だらけで大した戦力もない
越中信濃も恭順 羽州とは距離的にも遠いから国土保全を考えるなら高田同様恭順一択だろう
その場合は下手に戦力がある分、先鋒として奥羽全域を転戦させられて良いように使われただろうけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 16:40:47.19 ID:xwSboXwz0.net
>>753
悪名や失敗は無名に勝るってかw?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 17:22:28.47 ID:qGZfGu6L0.net
河井は何か日本に残してくれました?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 10:54:52.01 ID:K+M08LID0.net
長岡藩の誇りだろ
それについてお前ら薄汚いドブネズミがとやかく言う資格などないぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 07:39:08.09 ID:EGCnCBKc0.net
たかが長岡一国だけかよ?井の中の蛙のゴミだゴミ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:08:06.87 ID:Ei4BICay0.net
1840年、河井継之助13歳
この年に起きたのが川越庄内長岡の三方領知替え
川越松平の策謀で実現寸前だったのを庄内藩の家中から領民までの必死の抵抗で撤回になった事件である

これが実現していれば長岡の牧野は川越に移封となっていた 長岡には庄内の酒井が入る
酒井はほぼ領地半減の大減封となり、史実では豊かな財政本間の財力で存在感を示したが、長岡では幕末に何かできる状況にはなく早々に官軍についただろう 牧野も川越では地理的に何かできる状況にはなく、庄内に移動した松平も元がど貧乏で大した力もない

後世批判の多い三方国替も実は起きていた方が幕末の悲劇が軽減されていたかもしれない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 06:59:26.70 ID:W0rbRMH00.net
峠はおもろいよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 06:49:29.45 ID:IuP+PlsC0.net
小説としてはなw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 22:48:26.29 ID:WJB+3RWo0.net
(  -o)y-~~~ スパー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 03:01:04.19 ID:62CyVOcj0.net
峠なんてほとんど書くことがないから女遊びのことしか書いてないだろw
譜代藩士のくせにペリー再来時に横浜警備をサボって品川遊郭に入り浸って謹慎。
ただのクソ野郎です。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 05:26:59.53 ID:/UYoGUNw0.net
安岡正篤が崇拝してた山田方谷が河井を褒めていたことぐらいかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 02:23:53.34 ID:wr0etF0s0.net
阪神が日本シリーズ優勝で河井継之助と阪神タイガースの因縁が深いことを思い出した。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 05:35:11.56 ID:nbMSoe2W0.net
外山脩造

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 07:37:12.77 ID:c1snLZnb0.net
阪神の生みの親か?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:34:14.08 ID:CalJ/aB50.net
>>763
ペリーなどコケ脅ししてるだけなのに
真面目に対応するのは恥ずかしいと思ったんだろう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 06:29:12.50 ID:tuzEuMOG0.net
映画はどれぐらい客はいってたのか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 07:43:32.07 ID:Jjbjqi4L0.net
さあ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 03:32:22.31 ID:VPTCXWAh0.net
志のある武士はみんな海防に必死になってたのに、
品川遊郭に入り浸りのクズ。持ち上げるのには無理がある。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 06:54:22.54 ID:CMiIBDTs0.net
安岡正篤は持ち上げてたみたいだが?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 09:20:02.98 ID:4bELqsfS0.net
安岡正篤が崇拝してたなら偉人じゃないか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 07:20:32.35 ID:24KfvspV0.net
そうなのか安岡が

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 18:22:26.15 ID:0EWHny0V0.net
あくまでも長岡の偉人

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:05:12.95 ID:qsxDM35T0.net
ペリーが来ても相手にせず遊郭で遊ぶ豪胆さが河井の元になってるんだろうね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:25:42.31 ID:BTs2lgSm0.net
職務放棄かよバカ役人

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:25:56.79 ID:BTs2lgSm0.net
職務放棄かよバカ役人

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 07:11:15.21 ID:yD8RN60Z0.net
なんだったんだこいつ?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 06:50:31.46 ID:8nnGZLh00.net
長岡藩の家老どまりならな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:25:04.15 ID:E/NdwqMY0.net
ガトリング家老

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:49:44.59 ID:0Kuxf0ky0.net
あれ購入した意味あったんか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 05:29:01.80 ID:HzoofzBs0.net
山田方谷は開城して領民を助けたのに。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 07:20:52.34 ID:DtJOMNZq0.net
こいつと土方歳三は無駄に持ち上げされすぎだろ
たしかに小説にすると面白い人生かもしれんがな国を滅ぼしたテロリストと変わらんよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 06:40:36.49 ID:vQn0IRo+0.net
映画や小説の世界だと主人公になれんだろw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:21:51.65 ID:ehzpq8d50.net
命を懸けて遊郭で遊ぶ豪胆さ
死罪になる可能性もあったわけだからな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:27:29.29 ID:QGgxE+K70.net
それが国益と何の関係が?

現代の私利私欲にまみれた役人と何ら変わらん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 06:46:50.90 ID:ofH2x15G0.net
河井の性風俗狂いはバカ役人ここに極まれりとしか言いようがない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:42:37.05 ID:Pruf1XGK0.net
こいつを美化して崇拝するのは小説の中だけにしとけよw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 06:38:29.20 ID:2H/2H+S+0.net
高額すぎるガトリング購入するなんて戦略性なさすぎる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 07:49:56.63 ID:cmxVMD3+0.net
政治より遊女遊び三昧とかね・・昨今のバカ官僚と変わらないよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:04:23.08 ID:euMN1JmG0.net
むしろ長岡藩の奉行どまりなら最高の名家老扱いで終われたろうに。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 22:20:50.28 ID:EpuLX83j0.net
>>790
戦術家としてはどうだったんだろうか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:46:44.87 ID:VejOIWXN0.net
ガトリング砲なんか選ばないよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:05:19.46 ID:OAm2ZjK80.net
ガドリング砲はついでに買ったから問題ないだろう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 06:41:36.43 ID:cVrn/get0.net
無能役人だろ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 09:41:47.01 ID:QlNp3vms0.net
2流かもしれない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 00:13:01.42 ID:b0SuEs4J0.net
河井継之助?
ウホッ!良い男!
タイプだわぁ〜!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 00:14:31.42 ID:b0SuEs4J0.net
河井継之助のケツに
オラのイチモツを突っ込んでやりたいわー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 07:48:33.40 ID:o8txYkwS0.net
佐幕派の長岡藩に生まれなければ小説の主人公にされるほど有名になれなかった
人材不足の幕府方では大物であったかもしれないが薩長土肥だと中堅役人で終わってたよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 06:47:59.87 ID:heOOwzY50.net
女癖が悪くてやめた前新潟県知事の米山隆一みたいなもんか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 08:24:30.99 ID:NHVkN3+n0.net
そうだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 06:49:56.69 ID:Kh/O4hWF0.net
>>800
西南雄藩で生まれて無名の中堅役人で終わってたほうが幸福だったんではないか?

総レス数 803
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200