2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河井継之助って単なる馬鹿だろ、普通に考えて

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:04:34.66 ID:E1gUfbIg0.net
東土人は本当に哀れだよな、こんなのを英雄扱いしなくちゃならないなんて

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 10:12:49.60 ID:Y9wZt39K0.net
またまた始まったタラレバ真理教w

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 10:21:55.37 ID:UOFJxtj20.net
いや幕末乱世の世では通用しなかったとは多いに認めるところよw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 16:33:12.51 ID:t9/Xp54h0.net
タラレバ真理教信者の妄想は激しいから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 18:59:54.13 ID:UOFJxtj20.net
>>396
西郷頼母より無能バカはいねえやろw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 05:23:29.47 ID:VAc5OU7k0.net
>>397
どこまで行っても河井継之助は長岡の家老よ
それ以上でも以下でも何物でもないわ

東京都知事で国政政党の代表も務めて衆議院選挙で失敗した小池百合子みたいなもんよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 05:24:49.69 ID:VAc5OU7k0.net
>>396
無能ぞろいの東北人で先の道理が見えてる人であったのは事実

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 19:22:08.49 ID:DyyAqbun0.net
>>397
遠くで見る分には面白いが 近くに居たら困る人

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 22:22:38.12 ID:kbGSm+4T0.net
落合博満

20世紀の河井継之助だろ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺流さ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 23:14:35.86 ID:0GUvIfKL0.net
>>405
分かるわw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 03:53:14.95 ID:8SLc1t/80.net
映画を見に行った奴いるか?どうだった?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 04:33:04.14 ID:8JRPKb+50.net
残念ながらガトリング砲が100門あっても北越戦争で勝てなかっただろう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 01:07:43.80 ID:4a1wxNpN0.net
同郷の後輩である山本五十六は河井そっくりな人生。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 13:14:26.51 ID:cRKpR//80.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 21:58:36.03 ID:4a1wxNpN0.net
佐幕派なんて井の中の蛙ばかりでしょ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 02:40:59.69 ID:Fk2zmuRV0.net
ここの河井継之助もだが
最近は反薩長史観の勢いで幕府側の人物を超過大評価する声が高いから困るわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 08:00:21.14 ID:TAykkn9z0.net
>>412
幕末の佐幕派は裸の王様、裸の大将ばかりだったからな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 04:14:29.21 ID:08ATL+kf0.net
そうやなそのとおり

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 08:58:03.35 ID:+vHPEOHO0.net
遊郭通いが激しかったが最後は弾圧さ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 08:51:17.55 ID:+JCYJ5wn0.net
たしかに土方歳三とこいつは過大に過大評価されすぎてる。
まだ立見尚文とやらのほうが見物はある。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
映画『峠』を見に行ったやついるか?

こういう人物は土方歳三と同じく小説の主人公としては最高なんだろう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 16:47:19.91 ID:a09puogY0.net
今も昔も東北はバカが多すぎる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 09:12:03.64 ID:CJ/8JkyN0.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 16:58:43.07 ID:IHyYgW250.net
東北佐幕藩のバカどもは知能が足りなさすぎる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 09:06:50.76 ID:qzqrqjsw0.net
>>421
まったくです

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:22:21.33 ID:yVz4Xr2V0.net
長岡が生んだ河井継之助と山本五十六は過大評価されすぎやで
二人とも負け戦の指揮官に過ぎない
他のボンクラどもよりかは先見性はあったかもしれないが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 17:20:19.68 ID:R07heVbO0.net
東北土人どもは死にさらせ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 09:18:31.70 ID:O3ssK7Om0.net
>>413
どれだけ過大評価されてるのかという人物がいますよね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 19:08:33.64 ID:ykeF8zSI0.net
バカ東北土人に政治は無理

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 15:20:50.75 ID:37QhMtxe0.net
薩長土肥に生まれてたなら少し名が通る下級役人程度で終わってたかもしれないが
そっちの方が幸せだったろうに

奉行を任せられるなんて人間は身分不相応なことをすると大災害をもたらすね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 16:51:25.96 ID:QBMWpKri0.net
とんだ有名人になれた代わりにとんだ大失敗もやらかしちゃったからね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 18:40:25.51 ID:nOJ77hcK0.net
>>420
まさにそれが
竜馬であり土方であり継之助なんだよな
これが司馬遼太郎の作風

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 07:48:27.79 ID:3FYTOnqM0.net
>>427
田中光顕、土方久元、ぐらいの人物にはなれたかもしれない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 20:30:56.43 ID:xJSh9n5m0.net
東北の佐幕藩なんて河井を奉行にしなければいけないぐらい人材不足だったかしょうがない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 08:16:58.39 ID:IMox2+WD0.net
河井継之助の功績は外山修造を生かして世に出したぐらいやな。
大倉喜八郎といい、わりと越後は大商人を輩出してる

山田方谷に感化された後に河井継之助も武士を捨てて商人になればよかったものよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
長岡藩自体が最初から旧徳川に付くという前提だから殿様も
別に河井じゃなくても戦争になったのは変わりないんじゃないか
河井が軍を近代化したおかげで激しい戦いになった程度の影響で

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 20:49:03.26 ID:KlZITkJ40.net
>>432
水商売遊びが大好きだった山本五十六も商人になればよかった
田中角栄は商人政治家として大成功した
寡黙的に見えながら越後人は意外に商人気質に向いてる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 08:26:20.79 ID:Fr+HpXDA0.net
越後屋と越後は関係あるのかと

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 20:19:53.07 ID:GGznNP2C0.net
>>434
河井継之助が21世紀に生きてたなら田中角栄になれたのか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
新潟人は商売上手さ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>436
20世紀だろ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 19:49:52.85 ID:qiWZGO6L0.net
日本で唯一つのガトリング砲を購入できた河井継之助は天才商人ともいえる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 09:40:27.04 ID:FESDeUCI0.net
>>431
ほんと幕府軍は負けるべきして負けた感じやね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:16:31.36 ID:RYuElhHQ0.net
この河井継之助が奉行になるって今の野党並みに人材不足やなw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:31:54.88 ID:BvGZGBUW0.net
長岡と比べると他の旧佐幕勢力は上手くやってるな


彦根と紀州は最初から官軍参加。
大垣は鳥羽伏見で負けて賊軍になった後に官軍参加。
伝習隊は慶喜が降参後に官軍参加。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:35:45.82 ID:RYuElhHQ0.net
無能バカ東北土人に政治は無理
無能バカ東北土人が支配してた昭和の日本は米中二正面作戦の最悪の愚行で滅びた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 15:31:48.74 ID:Qm1e0Vl10.net
>>441
個人的には幕末史では大好きな人物だが
人間は場違いなことをさせられると不幸しか招かない証明になってしまったな
同じ越後人の大倉喜八郎みたいに逸早く薩長と和解して商業に転じてればよかったものよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 20:25:09.70 ID:d0ByglYt0.net
他は御家第一主義だから官軍についただけだろう
長岡藩は良くて中立が限界だったからそうしただけ
旧幕府への恩もあるし会津を攻めるなどとんでもないという考えは藩に共通してたのではないだろうか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:54:50.21 ID:ME+dWiwU0.net
旧幕府の慶喜が降参したんだから、長岡も素直に従うべきだった

慶喜の意向に背いて官軍に反逆した朝敵会津に対して、長岡は真っ先に攻め込んで手柄を示すべきだった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:59:58.33 ID:A3I7XUjA0.net
>>444
河井は土方歳三みたいなテロリスト崩れのゴミよ犯罪者よりかはマシだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 22:13:16.64 ID:A3I7XUjA0.net
>>444
河井継之助は土方歳三みたいなテロリスト崩れのゴミ犯罪者よりかはマシだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 12:01:53.30 ID:mqou6tBQ0.net
うん長岡藩の改革だけはわりと上手くいってたみたいじゃないか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 19:40:53.39 ID:ai/DNp1S0.net
>>446
会津がやったことって結局長州がやったことと変わらんのだよね
朝敵だった長州も攻めるのは幕府以外反対してたし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 21:00:11.44 ID:1qdDWBPg0.net
河井さんも商人になれば大倉喜八郎みたいに大商人になっていただろうに

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 11:47:06.09 ID:jWHFtlrU0.net
>>448
そうその通りそれだけは同意

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 21:24:55.06 ID:EiAGF5h70.net
日本人特有の滅びの美学(笑)とやらで
最後まで薩長に抵抗して自滅(笑)した河井継之助や佐幕派の志士は過激に持ち上げられてるだけで

真実は、ただの負け犬の敗者に過ぎないよ(笑)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 10:52:15.97 ID:UvoSjE4R0.net
敗者側を過剰評価するのは日本人の悪癖やね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 16:02:58.26 ID:b1WgbGbA0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 22:08:04.04 ID:+tmuedgy0.net
だがこういう中途半端な有名人物ほど俺は好きだったりするw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 21:22:13.79 ID:j8LyDCnE0.net
歴史上の誰を好きになろうとかまわないが噓をついてまで過大評価はよくない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:52:43.78 ID:40P8Hxqg0.net
>>453-454
基本的に反薩長主義者は思考停止状態に陥ってる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:13:42.49 ID:VTQFYxEj0.net
佐幕派志士は負け犬なのに過大評価されすぎんだよ糞が

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:30:17.90 ID:EN6rpsW80.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:58:03.32 ID:VTQFYxEj0.net
佐幕派志士は負け犬なのに過大評価されすぎんだよ糞が

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 21:59:32.34 ID:3tQdrrAM0.net
同じ越後人の大倉喜八郎は賢いのう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 21:46:47.77 ID:GcpdzbNv0.net
ガトリング家老

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バカやねえ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 13:55:40.00 ID:8dh0CDJZ0.net
土方歳三も河井継之助も大馬鹿野郎の負け犬で逆賊

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 14:33:00.63 ID:bXUWnmIr0.net
司馬が持ち上げただけ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 14:51:50.07 ID:bXUWnmIr0.net
河井なんて誉めようがない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 17:25:10.43 ID:Z+Ku63450.net
>>465
二人とも薩長土肥に生まれていたなら少し名が通る下級役人で終えていたんだろうな
佐幕派に生まれたことで後世にバカげた過大評価される人生を歩むことができただけでも運がよく幸福だったかもしれない
運には恵まれていたもかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 21:41:29.28 ID:4JHfpVUV0.net
今日の世で佐幕側で有名になってる佐幕志士の奴らは
人材不足の佐幕側にいないかぎり有名にはなれないような奴らだからなw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そもそも結果論だけで言っちゃうと武士の時代って無駄だったよね
維新の志士たちが終わらせてくれて感謝
だからおれはアンチ武士の大村益次郎とか中世でいえば護良親王に感情移入するかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 02:20:19.64 ID:Uh6idHez0.net
武家制度を実質的に終わらせたのは薩長の大久保利通と木戸孝允の両巨頭でしょ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 06:51:27.77 ID:Fep0IZbA0.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 13:12:04.66 ID:i6Ww5dbq0.net
>>471
そうそういうこと

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:39:07.24 ID:H2VeRAWy0.net
武家政治を終わらせたのも廃藩置県をやったのも西郷のおかげだからな
大久保は保守的で徴兵制すら反対してたし薩摩閥の親分
木戸も理念では否定してたが長州閥の親分で終始
西郷や板垣や江藤が下野すると薩長閥政治が誕生した
岩倉山縣伊藤らに引き継がれる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 20:36:17.13 ID:CmvTrrzU0.net
普通に大久保でしょ
木戸も素晴らしい政治家だっけど中でも大久保
頼朝以来の政治家

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 21:24:56.85 ID:i6Ww5dbq0.net
>>468
人材不足の佐幕派では小物でも超大物に慣れてしまうからなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 21:25:06.33 ID:H2VeRAWy0.net
大久保は保守的な政治家
徴兵制や廃藩置県にも消極的だったし
薩長以外の人材も起用したとか言われるが
西郷らが下野してバランスとる為に幕臣入れただけだろうし
要所は薩長で固め主導するというやり方
岩倉らがこのやり方を引き継いだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 18:01:16.81 ID:FSS5ddsr0.net
越後人は商人向きやで

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 22:33:05.33 ID:fTY7jPBh0.net
土佐藩に生まれてたなら土方久元あたりと同格になれてたかも

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 21:36:40.65 ID:ZzXIo5Mb0.net
運がよく実力以上に有名になれた人

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 07:58:08.96 ID:GdEbBUwP0.net
>>472
それが竜馬であり土方であり継之助なりの虚像なんだよな。これが司馬遼太郎の作風!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:01:10.39 ID:VpHtXfWb0.net
大久保や木戸もかなり美化されてる
西郷は逆だな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 02:30:47.07 ID:+XiLvcNC0.net
西郷ほどの美化された人物いないだろw
木戸も過小評価だけど大久保は悪人扱いだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 22:53:42.75 ID:xNx2e8ad0.net
俺は3人とも好きだ
河井などの佐幕藩士が過大評価されすぎてんだよ

485 :483:2022/10/07(金) 02:18:54.18 ID:+wwRDLf60.net
まあそれは当たり前で3人ともにすごい(中でも群を抜いて大久保)
河井なんて愚将にすぎず反面教師にしなければならない
まあ完璧超人なんていないので大久保でさえも反面教師にしなければならない部分はある

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 19:17:02.40 ID:qesvVTW40.net
とぶが如くとか読めば大久保は評価高くしている
西郷は評価低くしている
河井は西国諸藩に生まれていれば西郷らを凌ぐ元勲になっとかもと書いてた気がする

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 20:20:15.19 ID:Vm/OL3Eh0.net
河井継之助の功績は外山修三を有名にして生かしといたぐらい
これだけは偉い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 23:16:49.79 ID:+wwRDLf60.net
司馬じじいは司馬の評価を基準にしている()

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
坂本龍馬は司馬が小説にする前から有名で高い評価だったけど、
河井継之助は司馬が小説化する前だと地元でも嫌われてた逆賊の負け犬だったしな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:05:06.91 ID:9t8MlMnh0.net
日露戦争前に坂本竜馬が皇后の夢に現れたとか奇夢談が当時の新聞に載るほど
坂本竜馬は明治時代から有名

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 21:31:20.63 ID:3O4PYLtR0.net
戦後まもなくだと陽明学者の安岡正篤が河井継之助の持ち上げてたぐらい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 10:24:23.09 ID:+g4ZCdck0.net
>>481

竜馬が行く→龍馬
燃えよ剣→歳三
峠→継之助

その他、司馬遼太郎作品多数

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 22:39:07.97 ID:8rQjixry0.net
>>487
そうやなそれぐらい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
河井は優秀だったがただ一点革命家ではなかったと評価してたな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:57:00.55 ID:D5dD9JgN0.net
俺の中では優秀な商人

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:47:58.45 ID:9n808SsW0.net
清河八郎
土方歳三
河井継之助

似た者三人組

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 17:37:50.59 ID:EXXw8aSz0.net
>>496
清河八郎は正四位だぞ

逆賊で負け犬の河井継之助や土方歳三なんかと同じじゃない

総レス数 803
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200