2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河井継之助って単なる馬鹿だろ、普通に考えて

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:04:34.66 ID:E1gUfbIg0.net
東土人は本当に哀れだよな、こんなのを英雄扱いしなくちゃならないなんて

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:31:11.57 ID:62BWEBXY0.net
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙される。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:12:26.90 ID:oC4pJG7V0.net
どっちみち選択肢は薩長に付いて会津と戦争するか会津について薩長と戦争するかしかないんだから
河井でなくとも戦争は避けれない
武装中立や独立とか名目はともあれ戦争回避を試みたのは凄い

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:08:23.67 ID:Guto5rud0.net
>>574
勝海舟の人物鑑定は確かなものだと思うぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:11:07.89 ID:Guto5rud0.net
>>576
つくづく佐幕藩で生まれたことが不幸すぎる人だ
陽明学を信望してたり思考的には開国主義なんだよねこの人

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:45:18.14 ID:Guto5rud0.net
>>575
勝海舟の人物鑑定は確かなものだと思うぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 06:29:45.91 ID:ufFMLlqt0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 06:37:35.64 ID:uUMRPsIQ0.net
ほんと無益な戦いをして長岡藩を焦土にした罪は重いな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 06:51:56.86 ID:4Rsm6dqe0.net
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 11:21:06.05 ID:yig/tbB40.net
勝はホラッチョお爺さんでしょw
人物評も自分がかかわった人物だけ高評価。

木村摂津守の悪口言っても日本最高の啓蒙思想家の
福澤諭吉の親友だからどっちが正しいか。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 11:57:52.13 ID:CjByQEXt0.net
>>580-583
おまえ独りごときの妄言は勝海舟の偉大なる評論の足元にも及ばんよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 12:03:11.31 ID:CjByQEXt0.net
>>580-583
勝海舟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 12:05:14.28 ID:yig/tbB40.net
福澤諭吉>>>>勝海舟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺ら

だろ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 12:24:22.17 ID:kiOV0fIl0.net
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:02:51.56 ID:CjByQEXt0.net
>>582
>>587

おまえごとの歴史評論は勝海舟の足元にも及ばんよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 19:33:22.22 ID:rlg2dyXE0.net
司馬遼太郎も河井をこの男が西国諸藩にでも生まれてれば西郷、桂、坂本を超える元勲になったかも知れぬと書いてたな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 21:46:40.56 ID:8SIKtMU/0.net
誤字にも気づかない馬鹿丸出しw
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:25:44.45 ID:kiOV0fIl0.net
>>589
妄想と現実の区別が出来ないのは認知機能の異常者

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:07:27.87 ID:8hGCZTtQ0.net
>>590
お前みたいな無知無学のゴミと勝海舟のどちらの歴史評論が重いかと聞かれたら
迷わず勝海舟と答えるよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:07:38.81 ID:8hGCZTtQ0.net
>>591
お前みたいな無知無学のゴミと勝海舟のどちらの歴史評論が重いかと聞かれたら
迷わず勝海舟と答えるよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:08:37.02 ID:8hGCZTtQ0.net
安岡正篤が心酔してた山田方谷も河井継之助を高評価してたわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 00:03:23.07 ID:W/RP0kGu0.net
>>589
さすがにそれは盛り過ぎ。
維新三傑を超えるどころか匹敵もしないよ残念ながら。

ただ薩長土肥に生まれてたほうが河井の人生が晩節を汚さずに済んだのは確実。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 02:41:33.25 ID:iEOvpjEN0.net
河井継之助みたいにバカなのか天才なのか分からないような大物が大好きだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 06:55:08.57 ID:U/D7xQWn0.net
誤字にも気づかない馬鹿丸出しw
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw。まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 14:29:21.95 ID:pCXPtx7n0.net
河井は日本国の首相レベルで収まる
薩長土にこれほど万能に傑出した英雄は居ない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:37:30.73 ID:+TA6clOY0.net
妄想と現実の区別が出来ないのは認知機能の異常者

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 23:13:24.23 ID:468zvLCF0.net
>>597
勝海舟>>安岡正篤>>>>>>>>>>>>おまえの日本史評論

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 07:02:46.59 ID:w/VifQUB0.net
>>599
それな

鳥羽・伏見の戦いで敗れた徳川方、譜代親藩は恭順し彰義隊や榎本などの幕府の残党が歯向かったぐらい。
新政府軍は会津討伐に行くわけだが長岡藩なんて眼中になかった。そんな弱小藩が国内で独立するなんてイカれた行動したもんだから潰すのみ。
長岡藩は会津藩からの協力要請を断っていたが焼け野原にされて惨敗したあと逃げに逃げて会津藩に合流しようとした道半ばに死亡したのが継之助。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:34:39.28 ID:G/XRUKxY0.net
元から河井の思想は薩長的でしょ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:47:43.66 ID:G/XRUKxY0.net
元から河井の思想は薩長的でしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:48:23.12 ID:G/XRUKxY0.net
陽明学の徒

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:13:13.98 ID:JQm4Dt9g0.net
土佐で言えば武市の統率力、板垣の軍事の才、後藤の外交力、東洋の内政、龍馬の志
これを兼ね備えてたのが河井継之助

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:16:19.67 ID:JQm4Dt9g0.net
河井の唯一の欠点は傲岸な点だ
岩村を無用に怒らせた
外交交渉の担当には少し不向きかね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:00:04.44 ID:7ipNuQuK0.net
>>605
超過大評価しすぎだバカ。
個人的には河井継之助は幕末では好きな人物だが佐幕藩の中では先進性を持っていたにすぎないよ。

時代遅れの佐幕藩にいたからこそ有名になれて目立つことができた幸運な人物。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:14:39.52 ID:7ipNuQuK0.net
プロ野球だとマイナーリーグや二軍では三冠王になれるが
メジャリーグーや一軍だと中堅止まりが河井継之助なんだろう
まあ俺は好きだけどな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 01:05:35.40 ID:b/OBJ5Fq0.net
しかし、この河井が超大物になれるなんて旧幕軍は人材不足過ぎるだろw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 09:00:28.78 ID:bsSZoWEc0.net
司馬遼太郎の小説「峠」を読んで読書感想文を書くのは自由だが、司馬遼太郎はすべからく小説家として面白くなるように書いている。
当人もフィクションだと明言しているものを鵜呑みにする武田鉄矢のような無知蒙昧な輩が痛々しいだけだ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 10:14:31.16 ID:rogAX2JD0.net
>>610
それが司馬遼太郎の作風なんだ。燃えよ剣の土方然り、竜馬がゆくの竜馬なんかは典型的。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:02:47.65 ID:0g5CEWfm0.net
坂本は業績はほとんどでっち上げでも魅力的な人物なのは間違いないけど、
河井は女郎遊びばかりして長岡を灰燼にした輩だからね。
あの司馬でもクズ野郎としか書けなかった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:41:49.70 ID:kYpHvRph0.net
>>608
大相撲だと十両では優勝できるが幕内だと8勝7敗で勝ち越すのが限界の力士。
それが河井継之助。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 23:01:29.66 ID:b/OBJ5Fq0.net
二軍では大英雄
一軍では平凡

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 23:18:25.44 ID:b/OBJ5Fq0.net
佐幕藩では非凡
薩長土肥では平民

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:50:08.05 ID:PoKgcSjQ0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:29:45.95 ID:FzevEHxv0.net
高田藩や与板藩なども戦場にはならなかったもんなあ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:03:18.95 ID:8gOBElLq0.net
いまでいう新潟県知事がやっとなんでしょう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 19:44:54.44 ID:KyNKj5de0.net
河井の統率力はかなり凄い
長州も滅亡寸前になってようやく兵制改革できたくらいだし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:24:23.88 ID:bDGqITfB0.net
>>618
それぐらいが真相でしょ

国政での首脳陣は無理
大物代議士には成れたかもしれんが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:57:22.87 ID:l8buVV4i0.net
過大評価しすぎはいけないな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:25:23.31 ID:nxJzUAB80.net
桂も西郷も当時として超イケメンの偉丈夫なんだよ。
その段階でカリスマ性が凄い。
河井は岩村に田舎の小役人だと思われた。
桂なんて江川の丁稚したときに、そこらの婆さんに「あんた只者じゃないね」って
言われたぐらいだぞ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:21:20.83 ID:d8DT9ja50.net
安岡正篤が心酔してた山田方谷は河井継之助を高評価してたんですが?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 07:46:31.50 ID:VSCBpCwH0.net
〇〇が言っていたから〜とかほざく奴は詐欺師にころっと騙されるボンクラ爺さんw まあ安岡某もインチキ細木に騙されてるがなw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:59:27.81 ID:blFAH52T0.net
だが戊辰戦争の佐幕派で河井継之助ほど興味深い面白みがある人物がいないのもまた事実なんだよなあ

少なくとも土方歳三や近藤勇よりかは大物

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:04:32.28 ID:JSmUGTHh0.net
戊辰戦争さえなければ長岡藩の名奉行で終わってたかもしれんのう。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:43:32.44 ID:2fVQvStB0.net
自ら争いに加わってるのに寝言は寝て言えw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:55:21.60 ID:sN5rAfM10.net
>>623
確かに戦後最大のフィクサーなんて崇拝されてきたが
果たして安岡正篤の人物眼はどうなんでしょうか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:02:22.18 ID:9v3B5zKt0.net
勝海舟も河井を持ち上げてたぜ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:14:21.01 ID:Zh4vpg0X0.net
>>627
高田藩や与板藩なんかも戦場にはならんかったもんね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:39:44.48 ID:O9i/DTxM0.net
薩長の様な得体の知れない利権屋が我々は新政府だ!友好国の会津を攻めろ!とか言っても真面目に聞く奴は居ないだろ
奥羽越列藩同盟が普通の反応

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:20:30.56 ID:vJ1rTMbN0.net
>>630
会津藩からの同盟を断っていたが長岡が焼け野原にされ惨敗したあとに逃げに逃げて会津藩に合流しようとした途中に死亡したのが継之助だからね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:30:58.69 ID:mg54sZrz0.net
会津桑名の兄貴の尾張は青葉松事件で三人の家老の首を差し出して
官軍に立ってるわけだが。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:29:46.45 ID:kv7+KRU40.net
>>631
慶喜が新政府に降参し江戸城を穏便に明け渡した後になっても、
新政府に刃向かい続けた奥羽越列藩同盟と河井は愚かな逆賊だな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:07:44.10 ID:A0hCN3ML0.net
河井継之助を讃えた安岡正篤の人物観察眼に一言

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:35:54.08 ID:OcubkYxT0.net
それでも何時の間にか田中角栄、山本五十六に匹敵する長岡の大英雄さ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 22:18:45.74 ID:wWOGsWX50.net
>>634
長州も朝敵になっても歯向かってたんだし会津とやってる事変わらんよ
諸藩が長州を攻めるの嫌がってたのも同じだし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:15:48.23 ID:BBM1sbRK0.net
河井は新潟の大英雄かな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:20:55.56 ID:xe25Qwzd0.net
楢山佐渡とか河井は時勢の読めないただの田舎者としか思わないな。
祖国を壊滅させてまあ。
田中不二麿とか山田方谷のほうが英雄だろ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:33:27.20 ID:LPAK/STa0.net
>>637
長州は四境戦争に勝って赦された
河井は負けて赦されず逆賊のまんまだ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:45:35.50 ID:BBM1sbRK0.net
山田報告が河井を高評価してるぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:07:10.42 ID:wcbWathJ0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:40:46.43 ID:syFgpgSk0.net
長岡の田舎侍じゃ世界情勢など理解できなかったんだろうなあ
明治維新も欧州諸国の植民地支配をいかに逃れるが鍵になったわけで、そんな時に国内で長岡藩が独立するなんてのはイカれた発想だったな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:13:05.14 ID:ja5wCAlc0.net
山田方谷、勝海舟、西郷隆盛。

河井継之助を高く評価した大御所はこの3人か。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:03:11.25 ID:zuO4deHy0.net
やっぱり大物だったんだな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:02:30.26 ID:fLFuPhNI0.net
大物といや大物なんだろうが時節を見誤ったな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:28:49.91 ID:XNrfuJOE0.net
何故かガトリング家老しか思いつかない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:46:23.38 ID:9lkNxOd40.net
会津藩からの同盟を断っていたが長岡が焼け野原にされ惨敗したあとに逃げに逃げて会津藩に合流しようとした途中に死亡したのが継之助だからね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:23:27.30 ID:mG+HFknt0.net
河井の言う通り聞いてれば
会津戦争も避けれたかも知れんし
薩長がやらかした

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:34:21.97 ID:A9qquF8P0.net
河井が板倉勝静を通じて朝廷に提出した徳川幕府に治世を任すべきだとの上奏文を読むと
河井も佐幕派の脳味噌から一歩抜け出せなかったんだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:03:20.38 ID:310tj5VF0.net
それが河井継之助の限界なのであろう。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:37:09.24 ID:TB65NlD50.net
長岡の田舎侍じゃ世界情勢など理解できなかったんだろうなあ
明治維新も欧州諸国の植民地支配をいかに逃れるが鍵になったわけで、そんな時に国内で長岡藩が独立するなんてのはイカれた発想だったな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:03:25.18 ID:GUmyYgIp0.net
それでも重商主義を重視してたり河井が旧幕軍では最も開明的な人間だったのも事実。
河井以外の旧幕軍連中が時代遅れすぎたのもあろうが。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:43:11.04 ID:310tj5VF0.net
>>650
藩主の三河牧野家は家康の代からの譜代大名やから仕方ない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:17:42.02 ID:KV95OjFt0.net
>>652
高田藩や与板藩なんかも戦場にはならんかったもんね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:56:44.21 ID:Ilps5Bn70.net
長岡の名奉行であった河井さんも時勢を見誤りました

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:43:44.02 ID:RlBOUhFr0.net
長岡の奉行で終われば最高の人生を送れたろうに

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 00:02:49.83 ID:hdXxQnhy0.net
>>644
へえ〜そりゃすごい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:19:56.94 ID:9wCXdzL90.net
だから河井が居ようが居まいが戦争になってるの
河井が影響したのは軍を近代化したため戊辰で最大の激戦になった点だけ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:44:48.55 ID:ToNA9xzb0.net
北越戦争なんだが長岡藩が新政府軍に数倍の戦死者を与えたとかなら、
負け戦でも指揮官の河井継之助が英雄視されるのも分かるんだがな。

実態は両軍の戦死者は横ばいで長岡藩の方が戦死者が多いのに河井が名指揮官のごとく持ち上げられてる理由が分からない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:10:11.06 ID:hdXxQnhy0.net
河井は商人になってれば同郷の大倉喜八郎みたいに大成功してたかもしれんよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:26:00.52 ID:hdXxQnhy0.net
>>660
旧幕府軍で見せ場を作れたのは庄内の酒井玄藩だけだな。
あとは蝦夷地での土方歳三の二股口の戦いだけ。
河井継之助はガトリング砲ばかり注目されて肝心の戦闘での見せ場は作れなかった。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 00:32:11.42 ID:YiRteAla0.net
河井さん何が偉いんだが凄いんだがよくわからない
土方なら何となく分かるんだがな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:01:50.49 ID:0wIOT2Do0.net
つまり“鳥羽伏見の戦いでもう勝負あり”

大将(徳川慶喜)が勝手に逃げ帰り謹慎して己だけ命乞い、この戦に負けた徳川方は恭順し、大多数の譜代親藩も争いを避けた。 せっかく江戸城も無血開城したのに。(前年に徳川幕府は政権を朝廷に返上してる)
会津藩などは薩長との経緯があるから中々厳しい面もあるが、井の中の蛙長岡藩が何をトチ狂ったか国内で独立をすると宣言したことが敗着。
世界は欧州諸国による植民地支配が真っ只中、日本は一致団結して立ち向かわなければいけない状況なのに国内で独立するという、いかにアタオカか如実に浮かび上がる。
当然新政府軍は相手にするはずもなく尾張藩の仲介で最後のチャンスを与えられた小千谷での会談も交渉能力もないボンクラが逆ギレした結果、長岡は焼け野原に。
この間抜けな歴史、藩辱を忘れてはならない。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:20:47.66 ID:9IlUglpm0.net
高田藩や与板藩なんかも戦場にはならんかったもんね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:10:51.12 ID:QdIeSu4X0.net
北越戦争での河井の名戦術とやらをどうぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:16:02.45 ID:6snseIio0.net
河井の城奪還作戦は有名だろう
後の石原も研究している

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:21:29.36 ID:okYw0KBo0.net
ほほう!
やはり名戦術家だったのだな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:55:37.75 ID:nYAZyhkw0.net
戦術能力は高いんでしょ
戦略家としては失敗してあれだけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 01:20:42.17 ID:5vvqW4//0.net
長岡の奉行としては優秀でしたよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:56:04.08 ID:5vvqW4//0.net
指揮官としては優秀だったんか!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:26:50.65 ID:F4OGeumE0.net
わからんのう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:04:21.67 ID:t+HdVp5B0.net
風俗行き過ぎ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 07:15:49.23 ID:fEslB83m0.net
ペリー来航時に横浜警備をさぼって品川遊郭に入り浸って藩から謹慎。

大砲の前には無駄だから経費削減の陽明学的なんとかって
司馬遼太郎が無理やりフォローしてたw
いやただのクズです。

総レス数 803
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200