2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

裁判傍聴にはまっちゃった人のスレ17

882 :名無しの愉しみ:2022/10/22(土) 14:15:46.90 ID:TJ70xcKI.net
>>831 >>832
返信おくれました。回答します。
残念ながら、事件番号のみの情報だと具体的に事件の内容は分かりません。
事件番号から分かる情報としては、刑事なら起訴年と起訴状の数、あとはその事件番号の桁数により、その事件がその地方裁判所において何番目に起訴されたかと言うことが分かります。
例えば
令和4年(わ)第1号
と言う事件なら、
令和4年において、その地方裁判所で最初に起訴された事件だと分かります。
この事件が次回期日において、
令和4年(わ)第1号等
となると、追起訴がなされ、起訴状が2つ以上ある事件になったと分かります。
等と言うことで、開廷表の上の事件番号には表れてはいませんが、令和4年(わ)第23号,令和4年(わ)第39号など新しい事件番号の事件が付帯しています。
わたしは問い合わせことがないので、はっきりとは分かりませんが、その事件の継続する担当部に
「事件番号に等がついているが、この事件の事件番号あるもの全て教えて欲しい。」
と言えばおそらく教えてもらえると思います。
一方民事の場合だとわたしが見る限り、ある事件番号は等ではなくて、すべて開廷表上に表示されていると思います。
令和4年(ワ)第2534号,令和4年(ワ)第3674号のように書かれていると思います。
残念ながらわたしは民事には詳しくないので民事の事件番号が複数の事件が何を意味するかはよく分かりません。
あと東京地裁の刑事事件の事件番号は特殊で他の地裁が(わ)第となっているところ、刑(わ)第、特(わ)第、合(わ)第とバリュエーションが豊富です。
おそらくは東京地裁は全国の裁判所の中で飛び抜けて事件数が多いため、重複を避けるためと思われます。
刑(わ)第は窃盗、強盗、傷害、詐欺、業務上横領など
特(わ)第は道交法違反や大麻や覚醒剤などの薬物系、迷惑条例違反、児童ポルノ法違反、
合(わ)第は現住建造物等放火や殺人、傷害致死、強盗致傷、偽造有印公文書行使、電汽車往来危険などの法廷合議事件
などになります。
裁判員裁判の事件番号は法廷合議事件のもののみなので事件番号は基本的に合(わ)第になります。
たまに裁判員裁判でも合議事件以外のものが先に起訴されたりすると、平成30年刑(わ)第号等と表示され、合(わ)第の事件番号は表示されないこともあります。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200