2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタルマスコミって今後食っていけるの?

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 07:36:36 ID:0MPufjbW0.net
メタルがこんなに衰退すると、当然メタルマスコミも仕事は無くなるよね。
大手音楽紙の社員とかテレビ局の局アナなら心配ないけど
フリーのメタル評論家やライター、零細出版社の編集者とかどうするの?
失礼な言い方だけど、
彼らを見てると、他の業界で食って行けるようには見えないんだよね。

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 12:01:10 ID:JRUsA4if0.net
いや、
逆に競争相手が減って貴重な存在となるだろう
まあ生き残れるのは、ほんのわずかな数人になるだろうけど
メタルマスコミの間で生き残りを賭けた厳しい競争になっていくだろう


3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/17(日) 19:11:51 ID:cMof+4d7O.net
メタルマスコミ
マスコミメタル

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 00:48:37 ID:V/qd74H50.net
奥村裕司  離婚  ハゲ
はどうやって食ってるの?

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 03:15:21 ID:dsjspfCW0.net
零細出版社のライターはフリーになっても食っていけません

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 05:12:41 ID:uuC1KHuVO.net
実はバーンって音楽雑誌で一番売れてる雑誌なんだぞ
次がフールズメイト



7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 08:07:28 ID:97AnXhKFO.net
ロキノンジャパンじゃないの?

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 12:39:03 ID:P3O+LySr0.net
プレイヤーじゃないんだ

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 14:15:10 ID:Bem83ee1Q.net
さすがにプレイヤーは無いだろw

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 14:23:56 ID:WX5a44JXO.net
バーン出荷が多いだけで売れては無いよ
本屋で毎回余ってるのと、返本の数が凄まじいそうだ

俺も立ち読みで済ませちゃうしw

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 16:29:47 ID:P+/ETah7O.net
伊藤の後釜今のうちに育てないとな

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 16:33:34 ID:oH2mnFE3O.net
ラウドパークにも行かずに落語見に行く広瀬

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 16:54:16 ID:jMLEamTJ0.net
>>12
いつまでバーンにしがみついてるつもりなんだろうな。
もう奥野あたりにまかせて、落語雑誌でも作ればいいのに。

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/20(水) 21:24:14 ID:T4FMnW8c0.net
無理

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/20(水) 21:52:15 ID:HwmitOjL0.net
http://books.rakuten.co.jp/magazine/rank/music/
音楽・芸能 雑誌ランキング
19位 バーン
23位 メタリオン
33位 Guitar magazine
34位 スヌーザー
42位 ワッツイン
50位 ロキノン
51位 ロキノンジャパン
65位 ヤングギター

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/20(水) 21:54:58 ID:EQlU2KYQO.net
音楽雑誌そのものが売れてないのか

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/20(水) 21:56:48 ID:AtqqDEMFO.net
メタリオンがそんなに売れてないだろ
ソース俺

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/20(水) 21:58:47 ID:HwmitOjL0.net
YOU TUBEやネットで自分の好きな音楽や情報は手に入るからね
メディアも情報操作が難しくなっている時代
バーンは固定信者が多いから音楽雑誌では常に上位に入る


19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/20(水) 23:20:38 ID:x8JSjwYPO.net
この質問プロレス板にもあったぞW

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/21(木) 00:26:40 ID:r+mR8h3V0.net
ネットに情報溢れてるし音楽業界自体衰退してるようだし大変だろうね


21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/21(木) 00:56:20 ID:2HaFox43O.net
ミュージックライフなんてあったのに 東郷かおる子さんとか

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/21(木) 05:53:40 ID:ryNauf4rO.net
バーンは今でも音楽雑誌の中では常に安定して売れてる雑誌だぞ
それだけ熱狂的な固定信者が多い


23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/21(木) 05:59:53 ID:70x5axsgO.net
マサ伊藤と酒井康は結構稼いでそう

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/21(木) 07:35:08 ID:PtZgf8wpO.net
大体インタビューってつまらん

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/21(木) 20:38:05 ID:xZl9Jahf0.net
読者の平均年齢はダントツ

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 04:56:08 ID:2GPUMBiqO.net
メタルマスターコミ

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 08:12:22 ID:XnaL54xh0.net
まぁ立ち読みが嫌いなんで
結局買うんだけどね

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 10:17:47 ID:0iqtHvyJO.net
イートマガジンとかユーロロックプレスとか、ブログ以下の糞記事が多すぎ
あれを見るとバーンなんてまだマシなほうだと思う


29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 10:51:02 ID:928gm4w60.net
そろそろ有島は手下を全員解雇するんじゃないの?

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 14:00:49 ID:nTuJ+Kd+0.net
バーンもイートもERPも一緒だ

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 19:33:28 ID:yNJblJzSO.net
ネットが普及して個人の意見がいつでも見れる現在、BURRN!のレビューの点数とかよく考えたら失笑ものだな。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 20:52:27 ID:nTuJ+Kd+0.net
メタル歴1年の意見も20年も一緒なのか?

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 21:49:21 ID:vT/rTbn30.net
一緒じゃないけど、バーンはクズだろ。
評論するならするで、もっとスペースが必要だし
お仕事で1回聞きましたって感じの意見じゃ、たいして役に立たないし
呼んでいて喜びもない。

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 21:55:21 ID:ZIgh+2qv0.net
それを実際にやったら、大半を占める興味のない盤が大量ページで紹介される事になるな

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/22(金) 23:34:57 ID:r4o1SHlxO.net
メタル雑誌が全部消えてしまうと
ミュージシャンのインタビュー読めなくなるから困るわ

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 00:10:18 ID:zgvpMPeVO.net
>>4 
グットウイル

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 01:43:21 ID:EAaH8TQO0.net
>>21
廃刊したの随分昔だよ…
洋楽総合誌って今無いんだよね?

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 11:50:35 ID:DCCEIGBm0.net
>>37
>洋楽総合誌

う〜ン、一応ロキノンとかミュージックマガジンになるんですかね?
個人的にはCDジャーナルがあっさりしてて情報量が多いので重宝してます。


39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 20:57:18 ID:9+1q4bPd0.net
クロスビート

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 20:59:22 ID:4D+zSRY20.net
ロキノンもクロスビートもオサレ系とかオルタナ系偏重のイメージ

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 21:20:56 ID:fXGLtLE7O.net
セーソク軍団って今どうなってんだろ

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 22:55:56 ID:OXTEYRqS0.net
テレビでメタル絡みの話題扱うときに
セーソクのコメント使われることが多いけど
将来的にその辺の役割誰がやるんだろう

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/23(土) 23:08:55 ID:4D+zSRY20.net
セーソクに秘書とか弟子とか丁稚はいないの?

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 00:14:37 ID:aFQwhFdw0.net
いないよ

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 19:54:57 ID:aFQwhFdw0.net
仮にいても後継は無理

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/24(日) 21:30:31 ID:D9RNJg3s0.net
>>1
親切な人だね君は。
誰にとってもどうでもいい人間達の心配してあげるなんて。

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 03:03:14 ID:Da1TUqKZ0.net
どうでもよくない

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 06:39:53 ID:uldkgPum0.net
増田勇一みたいにビジュ系の提灯持ちしないと食っていけないのかな。

増田って2ちゃんコソコソチェックしてるくせに
「そういうことをいちいち報告してくれなくていいから。」
とか、気持ち悪い。
忙しい自慢も、BARKSのどうでもいいニュース記事とか、もうね・・・

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 09:34:32 ID:AUh0h3XT0.net
BURRNに居た頃は増田の文章が一番好きだっただけに
現状は残念だ。

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 10:32:15 ID:/Qtc7I1W0.net
>>48
食っていける分だけいいじゃん。
あとビジュアル系「だから」ダメなんてのは古過ぎ。
ヴォーカルはともかくバックの演奏はゴリゴリのメタル系なんてのはゴロゴロしてるから
聞いてみるとたまに面白いのあるけどな。

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/26(火) 11:46:36 ID:uldkgPum0.net
>>50
いや、増田の場合、問題なのは「ビジュアル系」の部分じゃなくて「提灯持ち」の部分なんだよ。
彼の書いたものを見ればわかるけど、褒め方が露骨にビジネスを匂わせるわけ。
食っていくために黒を白と言うのは正直どうかと思う。

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 00:01:10 ID:AUaX/KX70.net
音楽評論家なんてみんなそうだろ。
激辛で偉そうなこと言ってるフリしてその実は営業トーク

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 00:08:23 ID:9FKzJo5i0.net
週間プレイボーイで「ヘビメタ雑誌の編集長」と紹介されて
メタルでなく落語を語る広瀬・・・・・

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 00:55:23 ID:06CxPFv8O.net
まじ?

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 20:57:57 ID:9FKzJo5i0.net
今出てる週間プレイボーイ立ち読みすれば判るよ。

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/27(水) 23:08:19 ID:Fe6OXDte0.net
分からない

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 11:06:01 ID:J/ELTM4e0.net
新人スレが皆無なこの板の現状を見ると、それなりの文量で紹介や批評してくれるメタルマスコミは必要だと実感するよ(笑)

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 11:11:14 ID:J/ELTM4e0.net
思いつきで書いたけど新人スレほんとにないな。
新人て言えそうなのLiv MoonとAldiousくらいか。

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 21:59:41 ID:P0FnA+mt0.net
ヘビメタファンや2ちゃんねらーは基本的にオッサンだから新人に興味なし

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/28(木) 23:03:57 ID:YbjZ9GJ50.net
海外まで帯同してんだもんな増田、胡散臭えなあ


61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 00:35:44 ID:d15615B40.net
メタルに限らず、音楽ライターは全員失業だよ
食っていけるわけがない


62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/29(金) 02:51:47 ID:mn9IrBCo0.net
食っていけるよ

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/30(土) 20:40:55 ID:KqVJkbES0.net
クエを食え

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 12:37:28 ID:RG5pBHl20.net
>>62と強がりでもしないと死にたくなるよね・・・

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 21:13:02 ID:JdG5NklO0.net
会社によるよ

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/31(日) 21:19:03 ID:6VFRI/SbO.net
有島は今何してんの?

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 15:10:18 ID:5qN9TsNM0.net
>>66
グラインドハウスってもう廃刊になった?
内容薄くてつまらない雑誌だった
幼稚園児向けの絵本みたい

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 20:54:31 ID:Btk+g9dS0.net
雑誌に情報を求める時代ではない

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/01(月) 21:23:20 ID:wk+OYaTI0.net
【社会】 "本が売れない!" 講談社、小学館、光文社…出版社大手10社中4社が赤字、8社が減収
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288593996/

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 11:31:10 ID:cMb9DEAS0.net
>>68
CDジャーナルみたいなカタログ的な雑誌は生き延びるんじゃないかと。
「広く浅く」という需要は結構あると思う。ネットで新譜を調べるのって意外と大変だしね。

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 11:42:07 ID:evJdddby0.net
バーンよりストレンジデイズの方が好みにあってる

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 11:55:55 ID:RwZdtEte0.net
新しいのを求めなくなったら終わり

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 21:10:47 ID:GioXAt030.net
ストレンジデイズがメタル系を扱うと底が浅すぎる
ロック系でもレココレの方が良いわけだけど

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 21:29:50 ID:8QiXC6MxO.net
>>70
似たようなオールジャンルの音楽情報誌で「FMファン」ってあったけど廃刊しちゃったな。
ネットやる前だったので、ビルボード・チャートが掲載してるのが、重宝した。

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/02(火) 22:55:47 ID:RwZdtEte0.net
週刊FM読んでた。その前はFM STATION

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 03:45:52 ID:Azpd8r2DO.net
僕はCDでーた

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/03(水) 14:01:08 ID:vp1qOYro0.net
>51
増田氏は、「郷に入れば郷に従え」を素直に実行してるだけなんだよ。
増田氏が書く前の、90年代前半のフールズメイトなんか読んでみると
分かってもらえると思うんだけど、ずっとあんな感じで来てるんだよ。
化粧系、ヴィジュアル系ってシーン全体が。
バンドも客のお姉ちゃんも、揃いも揃って「批評」に耐えられないんだから。
試しに、君達がメタル界で普段してるように、ヴィジュアル系好きのお姉ちゃんの前で
彼女らが好きそうなバンドやCDを論じてみ?かなりの確率で爆発するから。
そうしたお姉ちゃんの機嫌を損ねないよう、その上でいかに元洋楽ライターの
矜持を貫けるか?増田氏はそういう意味ではプロフェッショナルな方だと思うよ。

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 16:43:51 ID:QMEIRU+70.net
>>77
増田が褒めるのは昔から「レコード会社が褒めて欲しいアーティスト」。
NIRVANAを絶賛したのも、レコード会社がプッシュすることが決まっていたからだった。
今のV系絶賛にしても同じ。
レコード会社にしてもBARKSみたいな宣伝媒体にしても使いやすいんだろうね。

そういう意味で、批評性のないミュージックライフ編集長は向いていたのだと思う。
(結果として彼が廃刊に追い込んだのだが)

読む側からすると、ただの紹介屋のサラリーマンにしか見えないしつまらない人間だが。

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 17:11:23 ID:IJ4QAIZI0.net
>>78
>NIRVANAを絶賛したのも、レコード会社がプッシュすることが決まっていたからだった


平野辺りと一緒に良いバンドだと褒めてたと思うが?
あと増田をミュージックライフの編集長に酒井が推したのは広瀬に比べると偏見が無いからだったんじゃないの?


80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/04(木) 20:36:22 ID:rRxcDKxD0.net
NIRVANA



81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/05(金) 04:18:22 ID:YMjdaRhpO.net
あのおっさんアンチメタルだろ
メタルなんか全然聴いてねえじゃん
ラウパにドリアン推したのもハゲの仕業らしいなw

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/05(金) 22:49:32 ID:fZ6U3leB0.net
お前ら妄想好きだな

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 21:34:27 ID:54VfG9E0O.net
増田ってなんかホモっぽいよねw

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/07(日) 21:42:46 ID:OufT4O/N0.net
全然

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 10:56:16 ID:AsSABnn90.net
なんで増田はあんな下らない仕事しかしてないのにツイッターで忙しい自慢できるのかな
単なるレコード会社のパシリじゃん

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 14:58:16 ID:0fsZZinJ0.net
>>85
広瀬乙

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 15:11:44 ID:bMli1MH10.net
広瀬は未だにWOLFのレビュー(by増田)を根に持っているのか?

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 18:10:13 ID:yLlu7/4a0.net
>>85
お前の方がくだらない仕事してるだろ
あ、無職ニートか

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/08(月) 18:17:29 ID:KbJ7EkEEO.net
メタル畑を荒らすなハゲ

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/10(水) 22:58:40 ID:mQ+7o3tk0.net
食っていけるだろ

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/13(土) 02:07:25 ID:0RDIBsIB0.net
妄想が好きだねえ

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 13:53:53 ID:rc8L8OwQ0.net
透き透き

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/14(日) 21:30:39 ID:rc8L8OwQ0.net
アニソン評論家になればいい

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/20(土) 13:29:55 ID:NlV1cn4J0.net
食っていけるの?って、今も食っていけてるじゃん

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 09:57:37 ID:mfW8aVFU0.net
伊藤、和田、酒井、広瀬、増田、有島・・・
ジジイばかりで若手が育ってない

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/21(日) 10:15:00 ID:uFPVM8PQ0.net
藤田雄大はどこ行った?

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/22(月) 15:05:07 ID:V4xqi7B70.net
>>95
つうか今時音楽評論で若い人が食える局面が来るとは思えんが・・・・


98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/23(火) 22:05:58 ID:5rtCMD5I0.net
レベルの高い評論すれば食える

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/24(水) 08:34:48 ID:YAMAc9VDO.net
若手ライターは海外で名を上げて行くしかないと思う
海外で信頼や実績が得られれば、日本に戻ろうなんて考えも無くなるだろうけどね

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/24(水) 10:01:15 ID:csItiaRL0.net
>>98
雑誌が売れないのに何処で書くの?
ウェブは無料という発想が浸透してるからそっちじゃダメでしょ。

総レス数 506
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200