2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタラー愛用のイヤホン・ヘッドホン4

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2011/08/06(土) 03:03:12.17 ID:tfbZwYkv0.net
みんな仲良く情報交換していきましょう。

前スレ
メタラー愛用のイヤホン・ヘッドホン3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1235059011/

過去スレ
メタラー愛用のイヤホン
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1158419565/
メタラー愛用のイヤホン(ヘッドホン)2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1195392575/

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/16(日) 01:16:56.72 ID:gysMSRCdP.net
5EB 本命

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/17(月) 17:59:29.63 ID:5Eo/hAD30.net
せやな

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/17(月) 23:20:07.32 ID:VLuaTmLm0.net
5EBや、そのOEMのIE-20XBってもう手に入らないの?
もしそれに匹敵するやつがあったら機種名教えて。

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/22(土) 00:54:32.23 ID:riwfN3xU0.net
IE80 無能

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/22(土) 01:16:53.76 ID:jlcKaldkP.net
>>378
廃番だし、代わりも見つけられない。
代わりがあるんだったら私が教えてほしいくらいだ。
何でこれほど唯一無二の存在の後継機を出さないし!!

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/22(土) 01:27:40.01 ID:arNrtMhx0.net
う〜む、それは残念だなぁ。
復刻なり製造再開してもらえないもんかね?

10proのエージング途上で凄い低音が出て、変わらないでくれって願ったんだよ。
結局は低音が締まって落ち着いたんだけどさ、5EBはさらにその上を行く暴虐ぶりではないかと予想するんだ。
HD25でさえ10proのムチャクチャ低音期に及ばないところがあるからなぁ。
鼓膜へ重低音を直接ブチ込まれるような感覚が欲しいんだよね。
それは5EBもしくはIE-20XBでしか出せないのかも知れない。

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/26(水) 08:09:25.86 ID:Lx/SDrBuP.net
ヘヴィメタル専用に買うなら何がいいのかな?
アンプならA8あるけど

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/26(水) 12:01:13.34 ID:he42IF9G0.net
疲れるだろうけど
ドンシャリなHD595がいいな
ハイがきついけどw
低音域も解像度、音量ともにあってツーバス どかどか でも余裕で対応
ベースもくっきり分離する
高音域も解像度が高いから大満足だ

問題はもぅ売ってないことで現行品は聴いたこと無いからわからん

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/26(水) 12:01:32.76 ID:yiBuU1cN0.net
密閉HD25
開放DT990PRO
あたりが一般的には安定モデル

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/26(水) 12:04:23.92 ID:yiBuU1cN0.net
>>383
後継と呼べるのかはわからないけどHD598なら使ってる
メタル専用でがっつり聴くには上記2機種と比べると物足らない
小さい音で長時間のBGM利用なら最高

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/26(水) 18:09:36.15 ID:Lx/SDrBuP.net
今の時期ならDT990PROが良さそうね
HD25はポタ用に使ってたけど
プラグの接触不良が多くて詰んだ経緯がある
ズシズシいう低音は凄かったけど

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/06/29(土) 22:59:23.03 ID:gy6FnWOh0.net
は?(威圧)

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aRaEbirR0.net
あるあるw
夢の中だとなぜかパンチに力入らないよねw

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:M0wJ1wHA0.net
AH-C700が壊れて、数年ぶりにこのスレにお世話になります
低音重視でC700買ったんですが、C700みたいな低音が強調されるお勧めのイヤホンありますか?
ちなみに聞くジャンルはデス、スラッシュ、グラインド等です

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:odjxDpZTO.net
>>389
AH-C710

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:7LWVfsAo0.net
Fostex TH900がお勧め。アキバのeイヤホンで丸一日視聴して決めた。
HM/HRの迫力を最も堪能できるのはこれ。値段は高いがスピーカー音量をあげれないのでたぶんこれがベスト。
クラッシック向けならゼンハイザーでもよいが、ロック系ならこれが一番楽しい。

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hrGQFK1A0.net
ふだんはSHURE SE535だけどメタルはDENON AH-C710のほうが格段に楽しい
ただ疲れる
FOSTEXは知らない

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:GiCzLSk60.net
AH-C300は?

394 :389:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:M0wJ1wHA0.net
情報サンクス。明日買ってきます

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:7LWVfsAo0.net
あ、th900はイアホンでなくヘッドフォン。お金があれば家用にどうぞ。

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:edXwDHJl0.net
th900自分も視聴したけどそんなにメタル向きか?
確かに音はクリアで解像度は高いけど、中高域ばっか印象に残ってバスドラとかベースの迫力は無かった

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:edXwDHJl0.net
TH900、Z1000、HD700、HD800、T90、T1、SR-007aをDream theaterとLost societyで視聴したが、好みだったのはZ1000とHD700だけだったな

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UNi5YhEB0.net
自分もDTのI&W持ってった。Hd700は聴いてないが、hd800やその他ゼンハイザーは低音の迫力が無いのでゼンハイザーの音作りとhmは合わないと判断。
視聴のcdプレーヤー、アンプとの相性も有るだろう。家でマランツのアンプで聞いてるが満足している。

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UNi5YhEB0.net
TH900の低音は量だけでなくパワー感とかスピード感があってノリノリ。
中高音もレスポンス良く、対応できるジャンルが広いのでおすすめ。

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:wG2CjCfM0.net
秋葉のeイヤってどこかにCDプレイヤーあるのか?
CDもってって視聴できるのならしたいが

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UNi5YhEB0.net
>400
昨年の話となるが、所々に置いてあったと思う。
なので全てのヘッドフォンをcdで聴けるわけではなかったし、同じcdプレーヤーで聴けるわけではない。

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:km8dAtNG0.net
店員に言えばやってくれるよ
もちろんそこで買う前提だが

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:E2mTByFg0.net
俺はAKG K618 DJを愛用してる
町田淀で片っ端から視聴しまくって決めた

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:o/gRxEAQ0.net
HD25の装着感が嫌になるので普通に長時間付けてられそうな付け心地のヘッドホンで
HD25と似た音のモノがないか色々試聴し倒してきたが

・ゼンハンザーHD518
・AKG K242HD
・DT990pro

やはりこの辺だと感じた 明日もう一度試聴死に行ってHD25かこの3つのどれかゲットしてくる

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:o/gRxEAQ0.net
全廃座ーはHD518・558・598・650・800と試聴いてきたけど
558以降は音の解像度や分離、高音の伸びはどんどん良くなるけども
低音の迫力では518が一番だった。なので重たい音が欲しいのならこの中では518かなと。
あとHD25オリジナルとアルミニウムの聴き比べをしてみたけど正直大して違いがわからんかったorz
ただアルミニウムの方が若干音の広がりがあって中域の粘りが出るのかなと。

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:B8jvWoiM0.net
>>404
DT990PROは3時間してると重さが気になってくる

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:t3EQgyoH0.net
HD25 13 使ってる人いる?

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:OHt+FQdy0.net
HD25-1UとHD25アルミニウムの聴き比べをしてきた。
以下主観ながらHD25アルミニウムがHD25-1Uと違う点
・低音の量感が段違いに増した。ブルデスのブラストパートなんかを聞くと非常に迫力がある。
・ハイミッドが若干出てくる印象
・高音が目立たなくなった。ストリングスやギターの高音フレーズ等の煌びやかさはHD25-1U劣る。
・音の分離、音場感が悪くなった。例えばタムロールなんかはHD25-1Uの方が立体的に聞こえる。

総評すれば、HD25-1Uの勝ち越し。

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kLE/13jK0.net
>>407
あぁHD25-13か

あれねぇ
ノーマルのHD25よりはキレがあるけどインピーダンスが600Ωだからねぇ

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:F9MOACbT0.net
てすと

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:htzr3zIH0.net
低音あきらめて、ハイトーンボイスやシンバルシャリシャりを楽しみたいなら、AKG K1000。
小型スピーカを耳の前にぶら下げてるみたいなやつ。
ボンジョヴィのlivin' on a prayerイントロのチャリンチャリンの音をちゃんと出せる数少ないヘッドフォン。
ただし、コネクタとインピーダンスの関係で、ヘッドフォン端子では無理。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:H1p5QWNX0.net
高音の解像度が一番いいのは
ダントツでゼンハイザー(おおむね3万円以上のクラスのやつ)だけどな
シンバルの材質やスティックの材質、太さだけじゃなく
スネアーのスナッピーの音まではっきり聞き分けられる
あ、当然だけどアンプとかCDプレーヤーはそれなり(中級以上 10万円以上から)を使うのは当たり前として・・・

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Lczbt+L20.net
AKG K1000は15万円で金のかけ方が違う。けいおんで有名になった低解像度のk701とはレベルが違う。
いくらゼンハイザーでも比較できるのはhd650以上かと。

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:GGw1PdMB0.net
オープンエア型、室内使用で長時間でも疲れにくいものを探してて
DT990proが良さそうだと思ったんですが、ヘッドホンアンプが必須なんですね

DT990proと値段や使用感が近いもので
ヘッドホンアンプ無しでも使えるものって有りますか?

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jWyIqyFD0.net
開放でかつ低音を重視してるんだろうけどその条件だとPORTA PROくらい?
屋内って言ってもコンポに挿すのかPCかでも全然変わってくるけど後者なら音質面でもヘッドホンアンプ買ったほうが幸せになれるよ

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:t/X0X/gQ0.net
>>415
どうもありがとう
スピーカーは、PCにONKYOのGX-77Mです
PORTA PRO、3000円台で買えるみたいなので試しに買ってみて
満足できないようならヘッドホンアンプ、で行ってみます

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/01(日) 23:34:24.15 ID:4dxJsAZii.net
SOULのSL99やばいよ

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/21(土) 11:00:59.56 ID:GWaZ1Efci.net
バランス良いよね。

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 10:12:28.47 ID:OPyIBbrx0.net
所謂ストーナー、ドゥーム、スラッジばかり聴きます。
三万前後で探しています。(四万まで可能)
これに合うヘッドホン教えて下さい。

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 13:32:13.00 ID:aI6rpbBr0.net
beyerdynamic  CUSTOM ONE PRO
あまり再生環境を選ばないしトベるで

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/02(水) 17:25:33.46 ID:XPFKjUDj0.net
>>420
ありがとうございます。
Custom One Proと
DT990Pro
HD25
SR325i
で検討しています。

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/19(土) 20:08:39.04 ID:pd0s3JG30.net
DENONのC710使っててイヤーピースなくしてしまったんだけど
おすすめのイヤーピースないですか?
出来れば低音が増幅させるのがよいんですけど

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 00:35:24.27 ID:QryJMYAn0.net
>>422
monster3段キノコいいよ

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/20(日) 00:43:16.94 ID:E7DsfNj40.net
低音 だけだとDJ用だかクラブ用だか
あっちにいっちゃうからなぁ
増幅 だと ブーミー でもオッケーになりかねん

425 :422:2013/10/20(日) 10:13:07.71 ID:VcmbMUWm0.net
>>423-422
情報ありがといございました

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/25(金) 09:19:19.04 ID:avaHj6Ch0.net
ポストブラックやデプレッシブブラックを聞くんですがどんなヘッドホンがいいですか?

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/10/25(金) 12:19:09.41 ID:hfGJ3N4Yi.net
>>426
安物であえて聴いた方が味が出る

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/11(月) 23:55:18.27 ID:0+1rZeK30.net
せやろか?

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/14(木) 12:06:39.22 ID:66Bjsm5/0.net
>>426
DT990PRO

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/25(月) 00:27:06.30 ID:PLGSGUwc0.net
C710かC300どっちがオヌヌメ?

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/25(月) 01:04:39.64 ID:8bknvsRt0.net
>>430 C710

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/25(月) 01:32:07.21 ID:v7zlGGlb0.net
BEHRINGER HPS3000  1570円(送料込み)

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/11/25(月) 06:11:10.82 ID:MeT3/1co0.net
C710は傑作イヤホンだと思う
値段が安いからマニア受けはしないけど

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/11(水) 13:58:27.33 ID:64b1923L0.net
HD25とかコンパクトなヘッドホン持ってる人って屋外でも結構使ったりする?

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/11(水) 18:49:45.68 ID:KKwC0MjL0.net
金のない人限定の下らない話だけど
ホームセンターコーナンで売っているEDLP TV用ヘッドホン(350円くらい)
つーのがコスパがかなり良かった。
音の解像度はほんとにショボくて値段相応なんだが
ある程度立体感がありギターやドラムの音の反応がやたらと早くて、聴いていて楽しい。
ぶっちゃけ、音の反応の速さだけなら滅多にないレベル。
自分は安物試すのが好きで、何十本も試してきたけど、これを超えるのは無かった。
安物に興味ない人は軽くスルーしてくれ。

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/11(水) 19:47:29.72 ID:WEeFnfH7i.net
>>434
HD25だけど今の時期はがっつり使ってる
流石に夏は暑いから使わんが

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/12(木) 10:16:04.49 ID:k5ffUm/y0.net
>>434
そうか耳当てになってあったかいのか、外でヘッドホンは未経験で戸惑ってたけど踏ん切りついた。ありがとう
しかしHD25使ってる人見かけたらメタラーとは限らないだろうけど、声かけたい衝動に駆られそうだ

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/12(木) 10:46:38.30 ID:ifF+E2oB0.net
HD25つけると髪がフタコブラクダみたいになるのが難点

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/12(木) 15:44:09.28 ID:tpWVLgoq0.net
>>438
これがあるから外でつけらんない

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/13(金) 10:23:21.40 ID:ee7sJfSp0.net
フタコブラクダは嫌だな。そうなるのはヘッドバンドを分けた場合?
まとめてもそうなっちゃうのか

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/20(金) 13:16:29.28 ID:KyP39KZg0.net
今、audio-technicaのATH-ES700を使ってるんだけど、
お勧めのヘッドフォンとイヤホンないかな?
bluetooth搭載で。
予算は15000円ぐらい。

外で使うときに、コードが邪魔に感じることが多くて・・・

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/22(日) 01:14:30.61 ID:nC0h8uyn0.net
HD25からイイ乗り換え先って無いかな?
予算20万・密閉型でおすすめあれば是非教えてほしい
D7100買ってみたはいいが、どうも低音がまったりしすぎでダメだった

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/22(日) 01:29:31.42 ID:M++bRyMo0.net
予算20万もあればedition9の中古に手が届くじゃん
お薦めっていうか、edition9欲しいな

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/22(日) 01:33:15.57 ID:M++bRyMo0.net
edition9一度だけ試聴したことあるんだけどHD25がオモチャに感じるくらい
メタル向けの良い音だよ。

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/22(日) 02:55:51.88 ID:nC0h8uyn0.net
レスありがてえ
某茄子出てからE9探してはみてるんだが、改造済みかつ予算超えた品ばかりで困ってたんだ
年末休みに間に合わないのは悲しいけど出品待つか

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/23(月) 02:03:51.51 ID:zEtiHoyM0.net
SONYのXBA-H3はどうなの?

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/23(月) 23:33:19.58 ID:Q3dPBpOTi.net
TH900とかはどうだ

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/24(火) 01:19:13.32 ID:FSLG6exTi.net
やっぱりAtomic Floyd。こんなに臨場感のある音はあまり聴けない。

449 :442:2013/12/24(火) 20:36:15.39 ID:xbwg/PQE0.net
>>447
TH900も検討してたんだけど、音場が広いって評価が多くて候補から外したよ
HD25は音場が狭いことが逆に長所になってる機種だから乗り換えても満足できそうになかった
D7100も低音こそあれど、音が遠くていまいち楽しめなかったんだよなぁ

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/25(水) 01:04:19.82 ID:ZdYt0Zc7i.net
DT770とかどや

451 :442:2013/12/25(水) 01:51:44.33 ID:EJ68/Kkz0.net
すまん、オクでE9落としちゃったんだZE
DT770ググったらHD25より装着感良さそうでいいね。もう慣れちゃったけど今から片方買うとしたらこっちかな

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/25(水) 06:38:08.83 ID:h1xHFJ2O0.net
E9で正解だよ
ロック・メタル向けであれより優れたのはどこ探してもない

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/12/25(水) 10:34:46.25 ID:NLsmv5pJP.net
MH INS OE BK NI CUA [オーバーイヤー・ヘッドフォン]
というものを購入してみた 明日届く予定
ギターのシールド、オーディオのケーブルと
モンスター・ケーブル 使いまくりだから ヘッドフォンも買ってみた
他のヘッドフォンはゼンハを3つ持ってる オープンタイプの3万円くらいの GT−6、電子ドラム、MOTIFのモニター用に使っている・・・

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/02(木) 03:57:10.90 ID:TX3RgKG00.net
HD650
でdreamtheater聞いても合いますかね?

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/05(日) 05:20:23.11 ID:E8Nq5MSN0.net
ゼンハイザーCX175がコスパ最強

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/15(水) 12:53:51.13 ID:Qc22Fro70.net
ダイソーのMidもこもこカナルイヤホン結構メタルにあうよ。

皆試してみんしゃい、なんかガンプラのパーツみたいなデザインのヤツ。
商品No4.

解像度とかは100円だからさ・・・

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/15(水) 15:43:54.74 ID:6Lm5+2It0.net
モニタリング用だけどAKGのIPU2使ってる

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/17(金) 21:52:31.30 ID:Hoc+J0MO0.net
間違えた
IP2だ

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/23(木) 16:24:56.72 ID:tWnQy/+t0.net
現在SONYのMDR-Z600を使っています。音質と装着感はとても気に入っていますが
パッドと頭上に当る箇所がボロボロで、そろそろ買い換えたいです。
1万以下と1万円台でそれぞれお勧めの機種があれば教えてください。
ジャンルはメロハーからブルデスまで何でも聴きます。

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/23(木) 20:43:55.31 ID:njf1Bn+U0.net
iPhoneでmp3でメロデス、プリブラ、70年代プログレを聴いてるんですが1万越えのヘッドフォンでも世界変わりますか?
今は5000円くらいのイヤフォンです

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/25(土) 08:20:25.66 ID:UzRCkdeZ0.net
>>460

総合的には大して変わんないよ。
ただし聴き方によっては変わるかもしれん、やっぱヘッドフォンの方が
低音は分厚いから、とにかくドスンドスンしたバスドラの音が命、とかなら
世界変わると思う。

あとMP3はやめろ。
せめてAACにしなさい。

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/25(土) 11:44:15.14 ID:49Rl113A0.net
PRO5MK2はメタル向き?
安いから買ってみようかな

463 :460:2014/01/25(土) 20:02:14.11 ID:wovST4Uc0.net
>>461
ありがと
iPhoneぐらいでもMP3とAACはそんなに音質ってかわっちゃうのか

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/28(火) 22:26:04.71 ID:bRSC79xH0.net
>>461
mp3でもレートによっちゃAACとドングリじゃないのか?
64kbpsは論外としても128kbpsならまぁまぁ聞けるし、
320kbpsならWAVとくらべても波形の差それほど無いしな。

>>460
イヤホンでもヘッドホンでも耳だけで聴いてる感はあまり変わらない。
スピーカーとヘッド(イヤ)ホンほどの劇的な差はないと思うよ。
今は店で簡単に試聴できるから、自分の耳で確かめるのが一番。
イヤホンでもドライバーによっちゃ低音もすごい音出してくるし。

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/17(月) 20:53:33.28 ID:4iP5v5jE0.net
ドリムシ聞くにはなにがいいんだ?

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/17(月) 22:12:48.62 ID:xhRLydbi0.net
ドリムシならゼンハだろ
HD650は高いけど
HD595くらいでいいだろ
解像度が高くてバランスよく鳴るからちょうどいい

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/18(火) 02:57:12.76 ID:B1K8FDRu0.net
>>466
ドリムシ板ではベイヤーT90勧められたんだが...

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/18(火) 23:22:11.84 ID:uA/NzIqS0.net
だから一度ダイソーつかってみって。

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/18(火) 23:52:35.17 ID:4+adppnL0.net
>>468
ダイソーって何処のメーカー?ドイツ?

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/27(木) 07:19:29.15 ID:N+dW37vK0.net
se225spe、ex500sl、UMpro10、C710、FXZ-200この中なら何がおすすめですか?低音と高音がしっかり出てるやつがいいです

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/27(木) 08:01:25.51 ID:ufk0fr7l0.net
se225とC710なら持ってたからわかる(speてのはわからんが)
音は圧倒的にC710だが使いやすさは225
そこはシュア掛けの好みと使うシチュエーションでわかれるかな
座ってじっくり聴くのか外で歩きながら聴くのかとか

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/16(日) 14:44:38.45 ID:Kv0mtfVb0.net
c710とfx500で迷ってるんだけど
どっちがおすすめ?

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/21(金) 12:47:43.66 ID:SzYT8Y1Y0.net
ウォークマンのZX1買ってなんとなくイヤホンもほしくなってきて
調べたらC710とXB90EXがお手頃でいい感じっぽいんだが
このスレだとC710がよく上がってるね どうすっかな
ちなみに今はC551使ってる

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/21(金) 23:43:19.74 ID:SzYT8Y1Y0.net
C710買っちゃった
本当にいいなこれw
低音が聴いてて疲れるっていうほどじゃなくちょうどいい 

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/27(木) 10:34:46.01 ID:eYqqIDIs0.net
C710安くなったねー。俺も買っちゃったじゃないか・・・
明るくてノリ良くて低音強くて、やっぱメタルには合うね

>473
ZX1だったら、もっと上を目指した方が良いと思うけどなぁ

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/28(金) 11:36:30.36 ID:jrzFzmDM0.net
C710買いに行ったけど売って無かったから
SONY MDR-XB90EX 買ってきた
低音重視だけど中高音域も綺麗に出る
実売7千円だし、CPいいわ

MDR-XB90EX 
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB90EX/index.html

総レス数 511
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200