2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現代クラシック】ネオ・クラシカル・メタル

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:y3r1olQg0.net
http://www.youtube.com/watch?v=Agt4dK8R8lI
@Golden Resurrection - See My Commands

http://www.youtube.com/watch?v=vMPm9bb7Z-U
ATIME REQUIEM - The Ashen Soul

http://www.youtube.com/watch?v=mLEgo0vgoxA
BNARNIA - LIVING WATER

http://www.youtube.com/watch?v=Os6TKENYigQ
CReptilian - Signing Out

http://www.youtube.com/watch?v=ZvOH5M325Pg&feature=related
DMajestic - Approaching the Storm

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/24(土) 11:57:01.61 ID:cVHrcACeO.net
スレが上がってると思いきやくだらない話

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/24(土) 12:31:32.92 ID:khv7kmxsO.net
ネオクラドキュソスレにw

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/24(土) 16:46:23.97 ID:a+tvbAiJ0.net
wwwwwwwwwwwwww
今年の初笑いw

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/26(月) 01:05:39.51 ID:fQ7ofLQ70.net
なんでこのスレはおかしな人が生息してるの

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/27(火) 21:20:46.59 ID:HCk9JgxOO.net
ネオ・オカシカルだから。

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/28(水) 20:32:59.26 ID:UGM6pFy30.net
ネオクラって結局、イングヴェイ、だよね

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/28(水) 20:34:55.93 ID:l05Nn6bn0.net
うん。

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/28(水) 20:51:48.03 ID:rCwj9I8d0.net
昔はリッチーだったんだけど
インギーはもうオワコンなんだけど

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/28(水) 22:17:50.70 ID:ER/K3bB6O.net
リッチーはネオクラなんて言われた時期など無いね
イングヴェイ以前ならシルバーマウンテンじゃね
北欧メタルかもしれんが
線引きはいろいろあろう

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/29(木) 00:33:56.69 ID:otpd1fTn0.net
正直俺はイングヴェイよりヨナス・ハンソンのギターの方が好き

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/29(木) 06:24:30.50 ID:XAnzVBuS0.net
イングヴェイより前にネオクラなんて言葉はなかったろ

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/29(木) 12:18:17.34 ID:5Oq5BcMo0.net
オナクラ

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/01/30(金) 18:27:23.71 ID:j80aOyzq0.net
マスカレード
https://www.youtube.com/watch?v=ul2HmAfnJfA

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 21:28:23.88 ID:jkD1wI730.net
ネオクラシカルメタルという音楽ジャンルがあるのを知っているだろうか。
http://biz-journal.jp/i/2015/02/kelly_simonz_entry.html

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 22:14:44.16 ID:CcLQZXnT0.net
>ある音楽雑誌が売り出そうとしていたネオクラシカルバンドと、僕の音楽性がドンピシャでかぶっていたんです。
>その雑誌から僕は無下に干されるような結果になってしまい……。いま現在も含めて、一度もその雑誌に取り上げてもらえたことがありません。

あぁw
わかりやすいなw
あいつらいったいいくつのバンドを潰してきたんだw

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 22:20:10.70 ID:CcLQZXnT0.net
まぁ過酷だとは言ってもな
ロニー・ジェイムス・ディオですら
メインアクトのボーカルにもかかわらず
給料はライティングのスタッフのおじちゃんよりもずーっと安かった
って後から言ってたけど
給料アップを直談判したとこからギクシャクして、結局レインボーを追い出された
まぁ前座は雑用係だよ
みんなやってきてるんだ

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/03(火) 22:40:39.12 ID:oFnGdmMN0.net
>>728
匿名で粋がるなよキモオタww
一山いくらの雑魚が偉そうに

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 01:55:20.27 ID:Q/hjMi+EO.net
いやいや、ネオクラオタで傷害事件起こしてるの何人か知ってるぞ。

ネオクラじゃないが昔のラウドネスオタは凶暴だった。

速弾きに興味持つ奴はだいたい短気。
ラウドネスオタでインギストでもあった清水はバンドメンバーと乱闘?
してバビロンを解散したという噂w

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/04(水) 13:32:25.69 ID:VBK6S4+EO.net
んなもんは一概には言えない
鍵盤奏者だとイェンスヨハンソンはわりとその傾向はあるが
他には特にそんな奴は居ない YOSHIKIくらいか

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 11:04:09.89 ID:Enzg3o7R0.net
マッツがいなければ、実質的なネオクラもなかったかもしれない
ヤンスとは全然違う人であったが、、、
http://amass.jp/52603/

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/02/21(土) 11:29:02.19 ID:k9SLsmmMO.net
昔からタイに住んでたよな
まあF&Iはイングヴェイ事故後では唯一好きだけどな
ご冥福

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/17(火) 19:25:02.01 ID:T7UfD/ePO.net
1_も話題にならないイノウエタケシ
ウエキヒデシ

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/03/18(水) 21:27:14.31 ID:E0lI4nbv0.net
そりゃ、島以下じゃあなあ

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/01(金) 16:30:48.63 ID:GG0mFrAn0.net
  

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/05/23(土) 01:24:30.43 ID:KnG07yFs0.net
>>722
それだ。
クラシックとひとまとめにする時点でおかしい。
バロックからフランス近代まででも幅が広すぎるし、そもそもバロックに絞っても知識ないやつが大半。
イングヴェイもかなり怪しい。

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/06/14(日) 20:45:05.26 ID:1tm7BMOp0.net
死守

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/17(金) 04:52:02.25 ID:wRAelZEnO.net
トルキだのスタンプだのペルばかりけなされてるが…

ピーターエスピノーザいう奴もたいがいヘタウマインギ路線な気がするw
加えてルックスがそこらの食堂のオヤジw

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/18(土) 00:06:28.81 ID:pTkyxuUo0.net
島は島でも、元テラローザのシマユウジはどうだ。日本で最初のネオクラギタリストだと思うのだが。

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/23(木) 08:47:29.14 ID:A3hHgeU/0.net
本人乙

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/24(金) 05:37:25.19 ID:1xac25k30.net
どうだじゃなくて、具体的に
これを聞けばネオクラだねと納得いく曲貼るぐらいすれば
話のネタにはなるかもな

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 09:28:22.49 ID:esvdRL+R0.net
「中世貴婦人の最後」作曲、ギター演奏、シマユウジ。

https://youtu.be/df7kGvr7W8M

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 14:38:47.83 ID:1MQTY2qt0.net
島ユウジは唯一のソロアルバムがジミヘン寄りだがなかなか良かった。
テラローザのレアトラックスのライナーに書いてることからすると、今は特に
クラシカルなものに関心はなさそう。

インギーを「自ら仕掛けた罠にはまってしまっている」と批判してるぐらいだからな。

それはともかく、上の関連動画の足立のジーザスのTHE SHINE OF FOREVERって曲、
テラローザのエンドレスベイシスとサーベルのマボロシを足して2で割ったようなありがち
ジャパメタだなw

Voは予想以上に音痴だw
足立のギターがなければ10秒ぐらいで止めるレベルw

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 21:22:24.68 ID:vpjeYiKL0.net
お、ネオクラ先生はジャパメタも好きなんですね
結構お年を召してらっしゃいますね

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/26(日) 21:25:03.39 ID:EH3lm7Xd0.net
ネオクラってクラシックのメロディパクってるだけでやってることはただのパワーメタルだからクソ
ブラックメタルのほうがいい

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/07/31(金) 14:43:41.91 ID:WQXypD5f0.net
>>761
足立がジーザスとテラローザ両方在籍してた頃に同じ曲を両方でやってたんだろ
歌やアレンジはバンドの個性で違ってるけど
最後はデッドエンドに取られてしまったが前2者の時のほうが個性が出てる

この泣きがたまらん
https://www.youtube.com/watch?v=KPbP_dXYUmI

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/01(土) 20:25:28.65 ID:+oUeWW320.net
やはりネオクラ=イングヴェイと言えるな
それ以前と以降ではっきり違う
ここらへんはブラックモア、シェンカーか

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/02(日) 04:43:48.32 ID:UKDDnSlaO.net
シェンカー、リッチーにはダークな感じが無いからなぁ

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/04(火) 21:50:33.86 ID:fnmDHAxe0.net
そうかな、ダークな時代もあったと思うぞ
ダーク、ってなんだ、って話にもなりそうだが

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/21(金) 02:42:42.85 ID:4ZJ9QswiO.net
ケリーサイモンの両手はクリームパン

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/22(土) 05:14:34.41 ID:m3HWhbsD0.net
足立もDead End行ってよかったよな
ネオクラ様式美系は売れないからな
ケリーも島もカツも
何かのジャンルにハマりすぎてしまうと、その世界でしか評価されない

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/22(土) 09:35:33.91 ID:G7Q35VjtO.net
>>764
けっして悪くはないけど、、って感じかな

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/22(土) 10:11:54.40 ID:virSe16t0.net
>>769
評価を気にして音楽性を捨てるくらいなら
ギタリスト辞めます。

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/08/22(土) 11:50:58.25 ID:G7Q35VjtO.net
ケリーは産業ロックみたいなのも聴いてきてるんじゃないのかな
イングヴェイ一辺倒ではないよ

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/09/25(金) 06:56:54.33 ID:XZK5/jiK0.net
B級だろと思ってスルーしていたがSILVER MOUTAINには驚いた
ネオクラシカルメタルの創始者はヨナス・ハンソンだ
イングヴェイは間違いなく彼から大きな影響を受けているはず

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/10/21(水) 22:13:36.16 ID:9hKI21Jz0.net
スピードメタル寄りだけど、at vanceが気に入った

ボーカルが上手いのが良いな

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/07(土) 03:45:38.77 ID:0V0kct5H0.net
今までアイドルの曲しか聴いて無かった知り合いが、Magic Kingdom聴いてびびったらしいw

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2015/11/30(月) 23:25:10.65 ID:VrjqzX5l0.net
スレチかもしれませんがアルカトラスの1stを今買うならどれがいいでしょうか?
値段とか考えないのであればSHM-CDが良いと思いますけど。中古しかないですし
高いんですよね
自分が使ってるネットレンタルにはないですし
どうしたらよろしいですか?

それとネオクラを聴くならこれは聴いとけって名盤教えてください

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/25(月) 10:56:42.15 ID:ACWwXUA80.net
!!LINEスタンプならカンタンに金稼げるぞ
http://goo.gl/p8jzDP

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/25(月) 12:01:36.26 ID:3DOEunml0.net
ネオクラシカルメタルなんてジャンルは本来存在しないし幻想そのもの

勝手に変な言葉をつくらないで欲しい

王者イングヴェイ・マルムスティーンの高貴な音楽か
その他のクラシックをダサく導入させたヘビメタか
そのどちらかしか存在しない

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2016/01/25(月) 16:38:46.17 ID:mcFWGGfm0.net
くせーから喋んなよ

総レス数 779
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200