2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタラー的にLUNA SEAのニューアルバムどうよ?

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/26(水) 00:21:12.14 ID:vk4c7iyb0.net
俺はラルクのほうがメタラー受けはいいと思う

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/26(水) 01:13:03.04 ID:zOq1UAXK0.net
所詮ホストカマホモ自称ロックバンドだよw 未だにルナシーにしがみ付いてる奴らw

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/26(水) 01:14:46.24 ID:zOq1UAXK0.net
>>186
JPOPはもっとニーズないよ JPOPは内需で食ってるだけのガラパゴス音楽w

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/26(水) 01:48:41.50 ID:K988ZEpb0.net
>>198
絶対ない。ラルク聴いたこともない
>>200
普段何聴いてるんだ?

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/26(水) 19:00:13.91 ID:aG+IyVAd0.net
流石に商業音楽のL'arcやGLAYとは比べらんないだろう・・・
LUNASEAは真のインディーロック

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/26(水) 19:01:15.73 ID:aG+IyVAd0.net
つかL'arcの最新アルバムに相当腹が立ってるよ俺は
あれで見切った人も多いんじゃない?
LUNASEAはその点、Style時代にはいたらないけど、まだ真摯に音楽をやろうとしてるよ

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/26(水) 19:17:39.38 ID:2ifjkUTh0.net
>>203
シングル曲だらけだったよね、あのラルクのアルバム
あれは同じくシングルだらけだったX JAPANのDAHLIAを思い出したわ
てかLUNA SEAとX JAPANって兼オタ多いんだろうか?

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/26(水) 19:44:06.59 ID:g+ydi32j0.net
俺はメタルもLUNA SEAも両方聴くぞ
メタラーはX JPANでなくXは聴いてた派だね
LUNA SEAもメタルではないけど要素はある特に初期曲
L'arcは少しあるけどGLAYは論外

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/26(水) 22:03:35.93 ID:aZaZ8uokO.net
新作良いと思う。以上

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/27(木) 01:59:29.39 ID:6iILsxWy0.net
LUNA SEAファンはあのボーカルがいいのか?

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/27(木) 10:11:31.60 ID:FE3GHSlW0.net
メタラーは甲高くてゴボゴボボーカルがいいのか?

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/27(木) 21:32:39.29 ID:wxo90lh70.net
ラルクとかグレイの名前が挙がってるけど何しにココに書き込みしにきてんだ?
つか、LUNA SEA以外に聴くのがラルクとかグレイじゃなくメタル聴けよ
なんだよラルクグレイてw聴くだけ時間の無駄だわw

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/28(金) 12:20:54.45 ID:HKIJPBVL0.net
女がラルク、グレイ聴くのはわかるが男が聴くものじゃないだろ
ロックバンドという枠からかけ離れてるだろ
これ聴いてる男の年齢層はいくつぐらいだ?20歳〜25歳ぐらいか?
それ以上の年齢で聴いてたらかなり気持ち悪い

昔よくLUNA SEA聴いたけど、A WILL良いね
Rougeが一番いいね。Glowingもカッコいい
メタラー的にはMetamorphosisが好みだけど頑張った方だと思う

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/28(金) 18:19:18.71 ID:Pn7fy10T0.net
ラルクのkenはメタラーだから許す
グレイのヒサシもスコーピオンズファンだから許す

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/28(金) 19:01:30.08 ID:M+cjKliY0.net
kenが書いたIRON MAIKENっていう本はメタラーが読んでみると面白いかもしれない

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/28(金) 20:41:36.45 ID:1tf3iEmL0.net
中高で、3つとも聴いてきたけど
自分が30代に入って改めて聴くと、ルナシーが完全に一番だ。
GLAYは何となくB´zのように一線を越えないようなところがあるし
ラルクはバラバラすぎて軸が定まらない感じ
その点ルナシーは筋が通ってるというか、簡単に流されないようなとこがある

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/28(金) 20:55:56.15 ID:Jj36uSbBO.net
優れたアルバムだと思う
ALCESTなんかもルーツは同じだと思うけど、正直言ってこっちの方がより深く熟成されてるて感じる

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/28(金) 21:10:06.87 ID:1tf3iEmL0.net
本人たちが言ってるように、音がヨレているのがロックのダイナミズムを生み出してる
ギターがいくら歪んでいても、後から機械で整えてしまうとそういうのが出てこない
MR.BIGのwhat ifとかは一番いい例
同じ部屋で同時に演奏させて一発録りのオンパレード
メンバーが曲を覚えきらないうちにレコーディング完了とか

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/28(金) 21:11:29.40 ID:YAVPlsIj0.net
>>211
誰々のファンだから許すとかなんなんだ?そのミーハーな考え方
誰のファンだろうが作ってるもんがどっぷりJPOPだから論外だわ

メタ好きとしては、一番土台がしっかりしてて音のキレがいいのはルナシーなのは間違いない
ボーカルの好き嫌いはあると思うが、自分的に重要なのは周りの爆音に潰されない声。
そういう点では十分聴ける
英語の曲とか作りゃいいのに

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/28(金) 23:37:18.51 ID:JijdRxUJ0.net
>>211
このスレにラルクとグレイのファンが書き込みにくるのがわからん
メタラーでもなんでもないだろ
仮にメタル好きのラルクグレイファンでもいいとして
ラルクグレイのメタル要素がある曲を教えてくれよ

メタラーとまではいかないけど、普段メタル主体で聴いてる身としては
SUGIZOのクラシック要素がいい感じにメタルと融合してるね
コードフェチなんだなと思うイングヴェイに似てるかな
速弾きももっと出来るはずだからソロに力入れて欲しいね
Metamorphosisは強引すぎだけどThoughtsソロはかなり好み

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/01(土) 00:48:49.97 ID:2wu4jZ/g0.net
ダチに薦められて久しぶりに聴いたけど昔より格段に進化してて驚いた
ヴォーカルの声質には好みあるかもだけど昔よりキー高いし声量もあるね
ドラムはお笑い系だけど技術的にかなり上手くなってる
ハイハット、シンバルが絶妙フィルインのパターンも豊富だね
LUNA SEAいいわ年末LIVE楽しみ

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/01(土) 05:55:35.66 ID:5OBt20kw0.net
ラルクはAS ONEとBlackroseくらいじゃね
VAMPSならもっとあるだろうけど

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/01(土) 09:43:17.95 ID:z2EYnki/0.net
ラルクもルナシーもvoが生理的に無理

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/01(土) 11:17:11.79 ID:faOXve4p0.net
メタル好きだが最近のメタルはクラシック要素なくて単調だからつまらん
A WILLはUKメタル好きにはいけると思う

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/01(土) 11:23:18.26 ID:h0ErS3l20.net
10数年くらい前はバンドやってる人はみんなラルク、グレイ、ルナシーのコピーしてたなー
シャムシェイド、ジャンヌダルクあたりもギター弾いてた人なら挑戦した人も多いはず

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/01(土) 12:55:08.05 ID:7NX5zNm/0.net
それがどうした?ここはメタラー的にLUNA SEAのニューアルバムどうよ?だろ
メタル聴かない奴に用ないメタラー的にラルク、グレイは畑が違いすぎる

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/01(土) 21:31:01.92 ID:XFDERHGe0.net
河村のオカマボイスがキモすぎる

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/01(土) 22:25:49.74 ID:HQ4XPt+T0.net
新作いいな外タレのアルバムみたいだ
オカマボイスはキモいが曲によっては合ってる
初期の声今でも出せるみたいだし劣化してないのは凄いな
てか、ラルクグレイファンに寄生されてLUNA SEA可哀想だわ
ラルクグレイなんてロックでもなんでもねーただのジャニーズバンドだろ

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 14:47:04.41 ID:Z0lFzvZP0.net
ハロウィン・ドラゴンランド・ソナタアークティカ・ラプソディーなどなど
全部つまらないね。

こんなの聴く位だったらLUNA SEA(A WILL)聴いた方が遥かにマシだね。

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 16:59:29.09 ID:3Ai+yiXC0.net
英語の曲って、奴の英語力じゃ無理だw
ソロでは洋楽やイタリア語のカバーもやってるが
http://www.youtube.com/watch?v=N26RBpuIhAU

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 17:55:23.45 ID:k9kSFhu10.net
全盛期にLUNA SEA好きだった人ってラルク、グレイというよりタイプ的に黒夢とかペニシリンを一緒に聴いてた人が多そう

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 18:01:26.27 ID:EFbYnGim0.net
だな
ぶっちゃけラルクなんかと同列に語られるの心外だわ
グレイ()なんて論外

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 19:36:51.44 ID:e2kfTtee0.net
>>228
ラルク、グレイは年齢的にはそんな変わらないけど、売れ出したのは遅いから
一緒に聴いてた人が多いのは、X、LUNA SEA、BUCK−TICKだね
若干の誤差はあるけど今の年齢だと35〜38ぐらいかな
3〜4年後ぐらいがラルク、グレイだろ
それでもラルク、グレイなんてミーハーが聴いてるレベルだわ
ラルク初期はまだ少しは聴けたけど、グレイは絶対ないわ
その他の全盛期世代はほとんど洋楽に流れて行った

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 20:03:00.02 ID:EFbYnGim0.net
あとはV系四天王に、Laputaに、もちろん黒夢も

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 20:53:26.12 ID:7p4TdCSC0.net
Vヲタにもどのバンドのほうが上だとかいう認識があるんだな
AKBヲタとハロプロヲタの争いを外から見てるような気分

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 21:07:07.78 ID:e2kfTtee0.net
メタルヲタにもあるだろそれと一緒だよ
メタリカとパンテラじゃ層違うでしょ

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 21:09:47.43 ID:e2kfTtee0.net
>>232
ていうオマエにレスしたけどメタラーなのか?
AKBヲタとハロプロヲタなんて知らん

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/02(日) 22:17:21.20 ID:tsxwnE5b0.net
メタラーがAKBヲタとハロプロヲタなんていわん
LUNA SEAはメタラーウケはしないだろそもそも路線違うし
ブリティシュロック好きにはウケいいんじゃねか

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/03(月) 02:32:25.30 ID:kGYxEA8B0.net
まあとにかく興味がない奴からしたらどれも同じようなもんじゃねーかってことだな

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/03(月) 09:41:47.46 ID:QbHwpTrE0.net
>>235
ブリティッシュというよりオルタナティブ

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/03(月) 11:05:33.13 ID:QXGNVeS40.net
んな細かいこと言ったらきりねーよ馬鹿
興味がないにしてもAKBヲタとハロプロヲタはまったく違うジャンルだろ
メタル興味なくてもAKBヲタとハロプロヲタの区別ぐらい出来る
本題だけど新作いいね邦楽離れしてたけどこれは聴ける

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/03(月) 22:35:01.60 ID:1Wi0Dpyv0.net
最近覚えて使いたくなったんだろ
LUNA SEAは色んな音楽要素入ってるけどメンバー全員UK寄り
メタルはXの方が濃いメタラーにLUNA SEAどうよ?って聞いても
まあまあいいんじゃないぐらいだろ
てか、AKB、ハロプロ、ラルク、グレイは俺の中では全部一緒w

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/04(火) 03:31:41.80 ID:YXRyulRm0.net
ラルクとGLAYとLUNA SEAはどれも好きだから、それぞれのファン層の違いはなんとなくわかる
しかしアイドルは全く興味ないからAKBヲタとハロプロヲタの区別は付かんなー
むしろこの板に区別が付く人がいるのが驚きだわ

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/04(火) 09:55:06.43 ID:pDSmXn1I0.net
VヲタとAKBヲタ、ハロプロヲタの区別が付くという意味だろ
ラルクとGLAYとLUNA SEAはどれも好きなんて驚きだわ
何を聴いたらどれも好きになれるのかまったく理解できない
寧ろこの坂にはメタラーじゃなくてオマエみたいなの多いんだろな

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/04(火) 09:57:48.70 ID:pDSmXn1I0.net
訂正
坂→板

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/04(火) 12:26:51.65 ID:/RXubp+o0.net
メタル坂

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/04(火) 13:29:45.27 ID:LYZSN4a20.net
所詮小虫同士の小競り合いなのに
ルナシーファンが他との線引きに必死なのが笑える

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/04(火) 19:02:59.24 ID:Ey0fifPu0.net
線引きもなにもここのスレはLUNA SEAファンとメタラーが談義するスレだよな?

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/04(火) 19:07:48.19 ID:Ey0fifPu0.net
>>240
ラルクとGLAYとLUNA SEAはどれも好きだから、それぞれのファン層の違いはなんとなくわかる
音楽性なんてどうでもよくて何でもいいってことなんだろな

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/04(火) 20:51:01.30 ID:nj3D65hF0.net
喧嘩なら絶対ルナシー>グレイ>ラルク
ルナシーとシャムシェイドは体育会系
ラルクは喧嘩に巻き込まれるのが嫌で大阪を脱出した文化系バンド

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/04(火) 23:13:50.77 ID:dBUOeYW50.net
メタルもずっと聴いてると飽きる
かといって邦楽も聴く気にならなかったけどこのA WILLはいける
音の配置が抜群によいねV系とか馬鹿にしてたけどLUNA SEAは違う

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/05(水) 00:33:02.89 ID:6cOQEpKD0.net
というメタル好きを装ったルナシーファンの必死のステマ

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/05(水) 01:05:38.87 ID:0A8eO17m0.net
そんなのどうでもいいからメタラー的にどうよ?

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/05(水) 01:27:13.94 ID:q7qP3+eO0.net
メタルドラマーとしてはMetamorphosisをバンドでやってみたいと思った
ツーバス連打部分以外はかなりバスドラを抜いてあるから、右足が楽できるのがいい

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/05(水) 05:03:29.35 ID:kTRx4c/u0.net
SUGIZOソロ(シングルのカップリング)に「嘘」って曲があるんだが、これもかっこいいよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3243511

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/05(水) 06:24:20.83 ID:SCAba8Ua0.net
メタラー的にもいいよ
年喰うと、ディストーションギターの音圧とスピードで
出来の悪い曲をごまかすのがムカついてくるけど
ルナシーはそういうのないもん

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/05(水) 10:09:47.01 ID:xHwyebuG0.net
LUNA SEAファンだがメタルも好きスラッシュ四天王を筆頭に色々と聴くよ
明日初来日のデビルドライバーのライブ行くので楽しみ
ユナイテッドもいるしこの面子だとテスタメントはおまけだな
話し全然違うがメタラーにボロクソ言われるのはいいけど
ラルク、グレイファンにLUNA SEAを酷評される覚えわない
こういう奴等と一緒にされるとV系=ダサいになるから勘弁して
LUNA SEAはV系とかそんなんじゃなくちゃんとしたロックバンド
メタラー的にも新作良いって言ってくれるには素直に嬉しいね

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/05(水) 12:16:19.33 ID:q7qP3+eO0.net
むしろLUNA SEAファンが異常にラルクやGLAYって単語に反応しすぎ

って書くとまたラルクやGLAYヲタ認定されそうだけど、俺はLUNA SEAファンで、GLAYはラルクアンチだから
名前も見たくないから、いちいち過敏に反応してる人は勘弁してほしい

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/05(水) 13:36:27.66 ID:qrVqHFZo0.net
>>253
わかる歪ませたり勢いで誤魔化してるの多い
Metamorphosisは新たに挑戦した曲だからまだまだな部分はあるけど
Glowingは音圧とスピードないけどグルーヴが凄い
ただSUGIZOはワウ、ワーミー、リングモジュに頼り過ぎなとこあるから
もっと自分の指で弾いて欲しいね

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/06(木) 11:45:39.26 ID:FX467uEf0.net
A WILLは世界規模でのロック作品としては、まだ下のクラスだと思うが
今現在の邦楽ロックでは間違いなく一番だね
かなり世界に足を踏み入れたと思うよ次回作もかなり期待出来そう
ドラムの真矢は巧いねパンクとメタルな叩き両方兼ね備えてる

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/06(木) 18:13:04.37 ID:OSPb9bvz0.net
真矢が一番調子乗ってる乗って、EDENじゃない?

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 00:52:25.06 ID:YtTxMFyF0.net
>>258
違う。銀髪の時。

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 02:29:56.93 ID:iyIUjeF+0.net
>>255
ラルク、グレイファンの方が、異常にLUNA SEAに反応しすぎなんじゃないか
確かに反応するのも勘弁だがメタル板のスレまできて批判しにくるとは
LUNA SEAファンではないけど、ラルクグレイとは一線をひきたくなる気持ちなんとなくわかる
新作聴いてみて中々良かったから、メタラーでもわかってくれる奴はわかる
そこら辺の中途半端なバンドじゃないのは確か

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 03:14:46.64 ID:yffPL84b0.net
ここ1週間のレスを見ても、ラルクやGLAYと比較して非難してるレスは一つも無いんだが、どこのスレを見てるんだ?
せいぜいボーカルの良さがわからない、歌い方が苦手、みたいな単発批判コメントくらい

もしかしての話だけど、何週間も前のレスをまだ根に持ってるっていうなら、いい加減クソバンドの名前を蒸し返すなと言いたい

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 03:15:23.58 ID:yffPL84b0.net
むしろ「批判してる奴はどうせラルクとかGLAYとか聴いてるんだろ」って感じで、唐突にラルクとかGLAYの名前を出す奴ばかりで不快だわ
もはや比較するレベルじゃないバンドの名前をいちいち出すなよ

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 06:58:15.31 ID:kyqF5Ud/0.net
そもそもがメタルを語る場でルナシー語ろうとすんなよって話だわ

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 11:41:45.36 ID:RtVdnitO0.net
ID:yffPL84b0コイツLUNA SEAファンでもなくメタラーでもないな
蒸し返してるの自分だろw
>>263
そもそもメタラーの書き込みがほとんどないだろ
メタラー的にLUNA SEAのニューアルバムどうよ?のスレだぞ
逆にLUNA SEAのファンがメタル語るなよって言ってるようにも聞こえるんだが

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 11:52:55.14 ID:RtVdnitO0.net
そもそもが日本にはメタルの需要なんてないから語れない話しだわ

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 16:51:01.39 ID:ajttuepH0.net
LUNA SEAの遺伝子を受け継いでる若手バンドって言ったら例えば何?

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 18:56:47.54 ID:kyqF5Ud/0.net
>そもそもメタラーの書き込みがほとんどないだろ
メタラーによる否定的な書き込みを全部スルーしてるだけだろ

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 19:31:27.71 ID:jgXpoFYM0.net
メタラーによる否定的な書き込みを全部スルーしてるだけだろ
どこに書いてあるんだ?ボーカルが受け付けないとかか?
否定するにももっとメタラーらしいのにしてくれねーかな

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 19:38:09.55 ID:jgXpoFYM0.net
そもそも何を持ってメタラーなのか基準を教えてくれよ

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 19:40:30.50 ID:jgXpoFYM0.net
メタルバンドの名前ほとんど上がってないし
>>254の書き込みなんてメタラーなら食いつく話しだろ
完全スルーってありえねーわw

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 20:22:21.06 ID:kyqF5Ud/0.net
力説してるとこわりーんだけど
>>254をはじめお前のレスは自分でも言ってるように「メタルも聴くルナシーファン」でしかないワケよ
ソイツが「俺はメタル好きなんだからメタラーもルナシーをメタル枠で評価しろよ」ってゴリ押ししてるようにしか見えないんだわ
このスレだけをとらえて一般的なメタラーの意見と言うつもりはないけど
・演奏技術には一定の評価
・メンバーの音楽的バックボーンはメタルではない(のが多い)
・ヴォーカル無理
ざっとまとめるとこんなトコだろ
ある程度の技術的な評価はしつつも、音楽的にはメタラーの琴線に触れるものではない
あと、ヴォーカルがキモイってのがほぼこのスレの総意だろ
音楽的にダメとは言ってないぞ
あくまでもこのスレのメタラーがカタルシスを得られるような楽曲ではない、メタルとしては考えていないってだけだ

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 21:20:15.14 ID:1Th2K7R50.net
力説してるとこわりーんだけどまで読んだ

とりあえずオマエの好きなメタルバンド言えばいいんじゃね
それについて話すのもありだろ

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 21:26:48.66 ID:1Th2K7R50.net
良く読んでみたよ
・演奏技術には一定の評価 ←だからどこ評価してるのか具体的に言えよ
・メンバーの音楽的バックボーンはメタルではない(のが多い) ←だからなんだよ
・ヴォーカル無理 ←デスボイスで下水道管ボイス無理

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 21:55:30.21 ID:kyqF5Ud/0.net
だから

>メタラーがカタルシスを得られるような楽曲ではない、メタルとしては考えていないってだけだ


最後まで読んでから言えや早漏が

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 22:11:04.35 ID:FhByxbKY0.net
細かいジャンル分けで言い争うような連中だからな

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/07(金) 22:25:36.01 ID:/BQvKw1A0.net
>>271
力説してるとこわりーんだけど
激しく吹いたwww一番力説してるのオマエだろwww

メタラーがカタルシスを得られるような楽曲ではない、メタルとしては考えていないってだけだ
て言うわりには、

・演奏技術には一定の評価
・メンバーの音楽的バックボーンはメタルではない(のが多い)
・ヴォーカル無理

よく知ってるし聴いてるよな

277 :271:2014/03/08(土) 00:13:20.07 ID:TajMN3Hw0.net
>>276
多少知ってるし全く聴かないわけじゃないけど「メタルとしては」評価してない
そんだけの話でしょ
何がおかしくて吹いてるのかサッパリ理解できないな?
あと、やっぱヴォーカルは無理
どんだけゴリ押しされてもメタルとしては考えられないよ
「たまにゃこういうのも悪くないかな」くらいの評価

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:13:26.69 ID:8Npa9QTp0.net
メタラー的にどう?って聞かれりゃ、聴いて知らないと意見出来ないしな

ただ偏屈が多いと思われる場所で、そんな質問すりゃな、アレだよ

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:22:42.06 ID:YW6i/xcA0.net
ID:kyqF5Ud/0コイツはなんなんだ・・・
多少知ってるし全く聴かないわけじゃないけど「メタルとしては」評価してない

メタルとして評価しろなんて言ってないだろ
とりあえずオマエの好きなメタルバンド言えよ
逆に評価してやるから

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:25:34.76 ID:c9Dze9Wd0.net
MARIAと銀ノ月という曲は良かった
残りは微妙

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:27:37.95 ID:bKMdpHjf0.net
>>278
スレタイの付け方が悪かったな
メタラー的にどう?と聴かれたら、メタルとしては評価できない、と答えるしか無いかなぁ

LUNA SEAファン的にはどう?と聴かれたら、期待に答えてくれた素晴らしいアルバムだ、と答えるけどね

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:34:30.03 ID:YW6i/xcA0.net
「たまにゃこういうのも悪くないかな」くらいの評価
てか、オマエはメタル好きなのか?
メタル好きってこともっと細かく言えるもんだろ
何回ヴォーカルは無理言ってんだよもうわかったよ
こっちもデスボイスやハイトーンボイスなんて何回聴いても無理だけど
ヴォーカル別で楽器隊だけ聴いてるけどな

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:35:01.66 ID:TajMN3Hw0.net
ルナシーが評価されなくてそんなに悔しかったか?ん?
まあそりゃ自分でルナシーファンだって言ってるからな
でも、ルナシーそのものの評価ではなく
メタルという枠の中での評価だとこういうもんなんだ、諦めろ
あと、俺の好きなバンドなんてカンケーねぇだろ
ただ貶したいだけの奴に言う義理はない

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:36:08.12 ID:YW6i/xcA0.net
>>281
馬鹿かよ

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:37:48.46 ID:YW6i/xcA0.net
>>283
開き直るなよ
オマエがメタル好きじゃないのは確定した

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:43:46.06 ID:YW6i/xcA0.net
>>283
そだじゃあメタルという枠の中で評価できる邦楽バンド言えよ

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:44:13.80 ID:bKMdpHjf0.net
>>285
ワロタw

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:49:15.06 ID:YW6i/xcA0.net
メタルの枠で評価できる邦楽バンド聞きたいなぁ
これなら言えるだろ言えなきゃ本当にメタル好きじゃないわ

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:52:21.62 ID:bKMdpHjf0.net
>>283
謎だよなぁ
俺はむしろメタルとは違うことをやってるからこそLUNA SEAを聴いてるのに、なんでそんなにメタルの枠の中で語りたがるんだろうか
メタル的にどうこう、じゃなくて純粋にLUNA SEA単体としての話を広げればこんなことにはならなかった

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:55:21.17 ID:YW6i/xcA0.net
オマエつまらない奴だな
LUNA SEA単体で話しなんて面白くもなんともないだろ

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 00:56:09.93 ID:8Npa9QTp0.net
横からだけど、メタルという枠の中で評価できる邦楽バンドっていないわw
英語の発音が、なんか顔が赤くなるw
かと言って、メタルサウンドに日本語歌詞だと違和感があり過ぎて無理だ
演歌を英語でi love tou とか歌ってる感じで無理
演歌も好きだけどね
Saber Tigerとか「おお!」って思ったけど、上の理由でヘビロテにはならなかった

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:01:35.16 ID:YW6i/xcA0.net
横から鋭い意見きたこれがメタル好きだわ
全文同意だわこういう事を言えよID:TajMN3Hw0
もう解決した

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:03:17.71 ID:bKMdpHjf0.net
解決したか!おめでとう!

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:05:53.65 ID:YW6i/xcA0.net
ID:8Npa9QTp0サンクス!!スッキリした!!

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:07:47.83 ID:bKMdpHjf0.net
たった1レスでスッキリさせるとは>>291は凄いな
今までの無駄なレス連発はなんだったのか

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:12:06.51 ID:YW6i/xcA0.net
本当のメタル好きならこういう意見言えるはずだからな
今まではメタル好きなんだかLUNA SEA好きなんだかわけわからん奴がレス連発

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:15:24.63 ID:c9Dze9Wd0.net
曲の激しさや音の重さで売ってるバンドじゃないから
HR、HM的に見ると別にって感じだなあ
このバンドの場合Gravityみたいなミディアムテンポの曲が一番良い

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:26:11.24 ID:K5O+9DIM0.net
そうだよなジャンルって言ったらあれだけど
邦楽ロックは>>291が言う通り違和感ある
ジャパメタでも別にってなる
LUNA SEAの今回の作品は上手く日本語ロックしてるとは思う

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:32:39.56 ID:TajMN3Hw0.net
間抜けが必死こいてようやく理解できたって本当に理解できたのかよ?
そもそも場違いだったってことがよw

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:35:08.00 ID:bKMdpHjf0.net
>>297
俺もこのバンドにHR/HM的な要素はほとんど求めてないな
Metamorphosisで聴けるツーバス連打も、最初からメタル的なことをやろうとしたっていうより、曲の世界観を具現化するために結果的に導入することになったという感じだし

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:40:35.01 ID:K5O+9DIM0.net
LUNA SEAにHR/HM的な要素求めてる奴はちょっと違うわな

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:43:08.08 ID:k/M6XEXP0.net
LUNA SEAのスラッシュメタル曲とかも興味はあるけどね
やるワケ無いが

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:51:49.48 ID:bKMdpHjf0.net
LUNA SEAの曲を聴いてる時に感じる匂いは、オルタナとかニューウェーブとかを聴いている時の感じるものに近い気がする
技術的な話じゃなくて、あくまで個人が感じる印象だからわかりにくいかもしれんけど

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 01:56:27.17 ID:FdkYrCz10.net
今思えば自分にとって90年代のLUNA SEAがメタル道への入り口だった
in futureとかface to faceとかhurtとか大好きだったなぁ
今はデスメタルばっかり聴いてるけど今回の新譜も素直に気に入ったよ
もちろんSTYLEは超えられないけど

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 02:37:11.76 ID:OBPZsq9L0.net
>>302
SUGIZOがDAITAと雑誌の対談インタビューでDAITAは正統派ハードロックギタリストだけど俺は違う
エフェクトやニューウェーブの方向性がシックリきた、それでもスティーヴヴァイやエディヴァンヘイレンは好きだった
その後は飛び越えてメタリカやアンスラックスにいったから俺にとったらメタル的な音はそっちなんだ
だからルナシーも正統派メタルよりはスラッシュやハードコアの匂いが強かったでしょ?
スラッシュやハードコアもテクニカルでないといけないところがあったからDAITAとは通った道は違うけどテクニックを吸収することはマストだと俺も思っていた
だってさ
そこまでスラッシュ要素は俺は感じなかったが

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 02:37:21.03 ID:JRYGEPwg0.net
つかV系を異常に忌避して、メタルさいこーとか言ってる奴って、
メタルにはまり始めて取り敢えずV系馬鹿にしとけ、というようなニワカに見える

最低でもBuck-tick、LUNASEA、DEADEND、Xは抑えとかなきゃ、「日本の」音楽好きとして恥ずかしいだろ
基本教養だよ

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 03:04:56.99 ID:bKMdpHjf0.net
LUNA SEA、Xは昔よく聴いたしコピバンもやってたくらい好きだけど、バクチク、デッドエンドはアルバム2、3枚しか聴いてないわ

音楽好きとして基本教養すらない恥ずかしい存在で申し訳ない
もうバンドもやめます

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 09:02:36.68 ID:FHz5PMe90.net
>>306
上げたバンド全部好きだが、基本教養はいいすぎだろ
BUCK−TICKはお世辞にも演奏上手いとは言えないしな
基本教養とは言わないが、LOUDNESSは外せない
ただ>>291と同意見だわ

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 09:11:16.22 ID:FHz5PMe90.net
>>304
いきなりメタル好きのコメが多くなってるな
これも凄くわかるわX、LUNA SEAからのメタルに流れる奴はSTYLE推しだよな
俺もメタル好きだけどソロじゃなくリフだからSTYLEはまあまあいいかな

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 09:21:36.28 ID:G0jFt6Nw0.net
月海ならSTYLE至上主義だがそっからメタルに結びつくっつーのがよくわからんわ。

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 10:48:35.25 ID:UQK2gYuCO.net
メタラー的にはルナシーは痒いところにてが届かない
おっ?と思ってもそこまで
おっ?来るか?

……
……
……
来なかった(´・ω・)

こんな感じ

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 11:54:34.56 ID:7cJZT1UR0.net
だろうなLUNA SEAファンだけどメタル目線で聴いたら痒い所には手が届いてないわ
つか、意見してくれるのはありがたいが、LUNA SEA聴く時点でメタラーではないと思ってる
V系をダサいと揶揄するのと一緒かな

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 12:17:04.74 ID:YlzI7m/00.net
>>312
このスレの前提ひっくり返してどうすんだw
いろんなメタラーさんがいるでしょうに

で、自分はSTYLE至上の次にAWILLがランクインかな
他聴いてないアルバムもあるけど

再結成のオッサン達がこういう音つくるのは胸熱
てっきり小遣い稼ぎのためのよくある再結成かと思っててスマン

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 12:33:28.43 ID:7cJZT1UR0.net
極論すぎるかもしれないがゴリゴリバキバキのメタラーからしたら
LUNA SEA聴くような奴はメタラー名乗るな!!って思うと言ったつもりだ
現にそういうダチがいるもんでなw貶してるわけではないから誤解しないでくれ
まぁメタラーとかV系とかくくるのは好きではないしややこしくなる

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 13:42:24.07 ID:bKMdpHjf0.net
まずLUNA SEAはメタル的なカタルシスを求めるバンドじゃないしな
LUNA SEAを聴く時はメタルを聴く気分じゃない時だけだ
ハロウィンやメイデンを聴いた直後はLUNA SEAじゃなくてXとか愛音を聴いたほうが違和感が少ない
逆にU2とかポリスを聴いた後にLUNA SEAを聴くとすげーしっくりくるわ

ハモりのツインギターを聴きたい、クサメロが聴きたい、って時には全く聴く気にならないが、
ドラムとベースのグルーヴを感じたい、浮遊感のあるサウンドが聴きたい、って時に聴くと最高に気持ちいい

LUNA SEAを聴いた後に聴きたくなる洋楽は、ザ・キュアー、ギャング・オブ・フォー、ジョイ・ディヴィジョン、ワイヤー、オー・ペアーズあたりの、空間を活かした音のポストパンク系のバンドかな
逆にプリーストのペインキラーを聴いた時には、急にサウンドの密度が上がって違和感で吐き気が…

早弾きをする技術がやるにも関わらず、あえて無駄な音をどんどん減らしていくSugizoのセンスは、この板で評価される類のものじゃないね
ソロの一音一音に感情を込める彼は、インペリテリみたいなゴリゴリのメタルギタリストと比較するタイプのギタリストではなく、デビット・ギルモアあたりと近い物を感じる

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 14:00:32.28 ID:tFxfvJnp0.net
LUNA SEAファンは気持ち悪いということが非常によくわかった
こんな所にまでスレを立てたうえにこれだもの

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 14:40:02.83 ID:YlzI7m/00.net
>>315
前半は興味深く読んだわ

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 15:27:17.82 ID:UQK2gYuCO.net
あくまで個人的な意見(´・ω・)

ルナシー→痒いところに手が届かない
X→あ…ソコソコ、うんうん
GLAY、ラルク→そもそも痒くならない
ガルネリウス→時々痒いところをかきむしり過ぎて血が出る&小野のカタカナ発音で別の箇所が痒くなる

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 19:26:48.57 ID:vFpLtG4w0.net
>>315
長文でめんどくせーなと思って読む気に最初ならなかったがかなり的を射てるけど

LUNA SEAを聴いた後に聴きたくなる洋楽は、ザ・キュアー、ギャング・オブ・フォー、ジョイ・ディヴィジョン、ワイヤー、オー・ペアーズあたりの、空間を活かした音のポストパンク系のバンドかな
逆にプリーストのペインキラーを聴いた時には、急にサウンドの密度が上がって違和感で吐き気が…
この部分は個人主観も入ってそうなので参考にならないかな

LUNA SEAはUKとUSの間をとって、ジャパニーズロックを作ったバンドだと思う
二番煎じ的ではないのがいい

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 19:42:07.90 ID:bKMdpHjf0.net
USとUKの間って言われると抽象的すぎてわかりにくいな
USって言葉がどんな音楽を表してて、UKが言葉がどんな音楽を表してるのかを、もっと具体化に知りたい

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 21:03:29.09 ID:vFpLtG4w0.net
抽象的すぎてわかりにくいのがジャパニーズロック

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 21:12:07.50 ID:vFpLtG4w0.net
メタリカやガンズを聴いた直後はLUNA SEAじゃなくてXとか愛音を聴いたほうが違和感が少ない
逆にU2とかクイーンを聴いた後にXじゃなくてLUNA SEAを聴いたほうが違和感が少ない

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/08(土) 22:20:38.19 ID:hW8HI7c/0.net
>>316
LUNA SEAファンですが確かになんでこんな場違いな所にスレ立てたのかわかりません
ただ結構面白いので使わせてもらいます

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 01:28:15.83 ID:nTLhPltU0.net
LUNASEAよりカユカユになるのは個人的にマリスのほうだな。楽曲的に。
メタラー魂むしろ関係ないが。

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 11:46:24.79 ID:XOrmgWDd0.net
>>305
WeROCK見逃してたから助かるわ

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 14:13:20.14 ID:QadcvE3r0.net
WeROCKのDAITAとの対談はかなり濃くて読み応えあるから特にギターやってる連中にはお薦めだわ

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/09(日) 22:39:54.64 ID:PjEPtM500.net
メタラーの枠に入れられるとイラつくメタル好きとしてはEDENが一番いい
新作はメタル心をくすぐる曲はほとんどないけど素直に聴ける

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/22(土) 23:55:19.99 ID:IdiGpAOB0.net
期待以上によかった

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/23(日) 21:01:25.90 ID:9QdXa4vlO.net
あなたのため
生まれ変わる…

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/03/24(月) 09:59:38.67 ID:MDMlKu/t0.net
どうせたいしたことないだろうと馬鹿にしてたが中々のもんだった
メタル好きとしてはMetamorphosisだけ少し疼く

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 00:12:06.82 ID:gD9oRCrV0.net
>>306
「日本の」音楽好きならこれ聞いとけ  そんなksバンドよりこっちが基本教養な
RCサクセション ルースターズ 柳ジョージ&レイニーウッド ムーンライダーズ 村八分 ザ・スターリン 頭脳警察 はっぴいえんど シーナ&ザ・ロケッツ 外道 四人囃子
イエロー・マジック・オーケストラ  ギターウルフ サディスティック・ミカ・バンド カルメン・マキ&OZ 人間椅子 フラワー・トラベリン・バンド BOWWOW  LOUDNESS

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 05:06:37.81 ID:eHMKJo5R0.net
年寄りは黙っとけよ

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/05(土) 14:34:57.21 ID:bEBhxyM/0.net
>>331
オマエ名前だけ知ってるのあげて聴いてないだろw

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/08(火) 14:45:50.72 ID:rzbzcqcB0.net
LUNA SEAはメタル的な要素が少し入ってるのがいい
もしヘヴィメタル路線に走ってたら今のX JAPANみたいになってただろうな
メタラー的にX JAPANはどうなんだ?を討論するのは大学生と小学生みたいなもん
スレ見てると、XとX JAPANについて話してるだけだし。
メタラー的には違う畑のLUNA SEAの方が色んな面でも面白い
A WILL凄くよくて聴きまくってる

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/08(火) 23:18:21.80 ID:kIvorySv0.net
メタルなんて狭い世界の一つの音楽形式でしかないからな。
メタラー()とかマジ蔑称だと思うわ
LUNASEAもメタル要素の入ってない曲の方が好き
EDENとかSTYLEとか

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/09(水) 10:24:08.03 ID:qbdU6t2k0.net
メタル好きからしたらその狭い中で細かい事してると言いたいだろうけど
そんなのは一般世間では認識されないしわからないからな
メタルしか聴かない連中は視野が狭すぎて多角的じゃないから話しても面白くないし
このスレタイトルのメタラー的にどうよ?って答えられるわけない
逆にLUNA SEAファン的にメタルどうよ?の方が答えられるでしょ
メタルなんて悪く言えば馬鹿の一つ覚えだから

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 21:24:27.81 ID:L03USkgk0.net
オマエは西洋文化しか知らないのか?
そうじゃなかったらオマエも猿真似なんだよ
そんな事よりもっと音楽的に論破してくれよ
洋楽通は音楽通なんだろ?

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/15(火) 22:37:41.83 ID:p9sNT+/s0.net
西洋とかとっくに相対化されてるだtろ
日本の音楽が世界でセールスが今ひとつなのは、白人の根拠のないレイシズム

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 09:42:54.91 ID:vfM2UdAr0.net
洋楽しか聴かない奴は性格が悪いこれ本当
A WILLもいいけどTHE ONEにハマってる

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 20:18:34.44 ID:uM6gadY9O.net
20分くらいの曲だっけか

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/18(金) 20:32:31.32 ID:r/44B2Xv0.net
>>339
>洋楽しか聴かない奴は性格が悪いこれ本当
性格悪いまではいかなくとも偏屈な性格な人が多いのは事実かも

>A WILLもいいけどTHE ONEにハマってる
あれアルバムに入らなかったから知名度やや低いのが残念

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 01:39:40.33 ID:ji14SLWC0.net
洋楽だけ聴いて音楽通ぶってる奴はアホ偏屈な性格だす口だけで大したことない
このスレ見てわかるように聴かないじゃなくて聴いてもわからないから音楽的な批判も出来ない
ホント>>336にも書いてあるけどLUNA SEAファン的にメタルどうよ?の方がいいよ
ラウパ来るプログレメタルとTHE ONE対決とかw

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 06:57:13.94 ID:+iMW6REw0.net
ルナシーファンってすごいな…
やっぱりエックスとかディル好きと同類だったのか

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 10:21:28.67 ID:q0SNYC1Q0.net
同類?エックスとディル聴いてる奴もそりゃいるでしょ
何が言いたいのかマジでわからん
つか、そんなくだらないこと書くなら音楽的にA WILL批判してくれよ

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/19(土) 10:28:33.06 ID:rieBGRXx0.net
本スレ ヴィジュアルバンド板 LUNA SEA 350
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1396783831/l50

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/20(日) 16:27:18.48 ID:3xbJEUso0.net
>>345
IDワロタ

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/21(月) 09:00:28.60 ID:HMQwtbOg0.net
メタラーではないけどA WILLはいい作品だ
彼等はロックでもあり音楽家だTHE ONEをLIVEで聴いて見たい
Metamorphosishはメタルとして聴いたらあれだけど
これはこれで新しいメタルジャンルでいいかもしれない

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/25(金) 15:04:20.43 ID:gPQVPBX50.net
ヴィジュアル系オタとメタルオタって仲悪いんですか?

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 00:40:10.84 ID:7pHMpeRc0.net
後者が勝手に前者を見下して悦に入ってるだけだよw

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/27(日) 20:57:11.93 ID:/PPjiJ7a0.net
「壊して」

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/28(月) 16:59:05.65 ID:J/I6dMNL0.net
ルナシーって元々、当時のハードコアやモダンメタル的な要素は組んでたからね。
ある意味で日本のジャパメタリスペクトしてる数少ないバンド(当時から、アンセム、AION、loudnessをフォローする数少ないジャパメタフォロワー)
だけどインディの頃バンドの方向が決まるまでわメタルやハードコアに近いバンドだったけど
すでにインディ後期から、デランジェ、DIC、BUCKTICK、zikillなどのムーブメントを組んだポップV的なバンドに的にカジをとって

「ジャパメタフォロワーのポップVバンド」「第一世代ポップVバンド」に流れていって、メタル的な以前のVの方向性じゃなくなったバンドなんだよね。


そういうわけでメタルフォロワーとして評価されてて、演奏力も高く、メタルがっきょきはプレイできるけど、あれはポップVバンドだよ。
コンセプト・高い演奏力・うまくポップ転換を測ったところをメタラーが評価しても......ルナシーはメタルバンドじゃないんで、メタルアルバム評価はできない

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/04/28(月) 18:37:35.22 ID:OSeUDajp0.net
メタルアルバム評価出来ないのはいいけど
まるでメタルが物凄いジャンルのような言い方

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/05(月) 16:45:49.42 ID:RjhQ8/OD0.net
Jてイメージだけだよな。
男らしくて敏腕ベースそうなオーラだしてるけど

下手だし、男らしいどころか整形までしてる
所詮はビジュアル系を最初に選ぶ様な根底の薄っぺらさがあるわ

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 20:15:03.71 ID:/A55E5dAO.net
敏腕そうなオーラなんて出てたっけ?
逆にノリやグルーヴが良けりゃ細かい事はいいんだよみたいな感じだと思ってた

性格的にはあの人は人一倍繊細も持ったタイプなんでしょ

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 20:16:36.71 ID:/A55E5dAO.net
繊細さも、だた

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/07(水) 22:34:19.87 ID:yjbRbyFu0.net
そういやJはモトリーとSODが好きとかメタル生活だかって雑誌にコメントしてたような

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 00:43:17.41 ID:3K8ayMXK0.net
学校の課題で、LUNA SEAに関するアンケートを取っています。ご協力お願いします!

https://docs.google.com/forms/d/1Br7xfCoB-GlqufCiG2OsTR6KaVeRSRrnQlRyI0FhkGQ/viewform?usp=send_form

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/28(水) 19:14:19.20 ID:z1FyWkJz0.net
NEVER SOLD OUT 2出たけど皆さん買いましたか?
THE ONEっていうベスト盤も出たけど、ベストはもういいかなって思って買わなかった

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/02(月) 17:40:41.98 ID:yAUxDAna0.net
メタラー的にはA Willの銀の月はどうなの?
ああいうのは音楽として好きか嫌いか聴きたい。

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/14(土) 00:36:05.00 ID:9r0j2qCB0.net
>>338
邦楽しか聴かない奴は身の程知らずが多いけどな。

>>338 
邦楽が世界で相手にされないのは質が低い・オリジナルティー・個性がない 
世界で一番聞く耳の無い日本国民相手に商売してるからしょうがないか

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/15(日) 13:10:41.78 ID:bzMgQ4TR0.net
>>360
LUNA SEAのファンだが全文同意

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/17(火) 21:40:35.13 ID:fV3Pg75M0.net
>>360
俺も邦楽しか聞いてないけど同意

363 :まるま:2014/06/21(土) 14:51:20.57 ID:ZejIJHXA0.net
LUNA SEAの名曲ランキング!
http://waction.net/meikyoku/luna-sea/

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/06/22(日) 17:17:47.48 ID:A8Gl3+Kp0.net
STORMとかSHINEとか聴くと当時を思い出す

総レス数 364
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200